埼玉県川越市の保育士求人一覧

待機児童が解消しつつある川越市

川越市には2020年9月時点で、公立保育所が20園、私立保育園が41園、私立認定こども園が7園、小規模保育園が19園、事業所内保育施設が10園あります。2021年度、埼玉県全体の保育士有効求人倍率は4.44倍と、全国平均に近い数字です。2020年4月のデータによると、川越市の待機児童数は前年度「20人」から「2人」へと解消の傾向にあります。しかし、川越市の保育所等利用児童数は前年度と比較して162名増加しています。保育のニーズは高まっていることから、保育士の需要が高い地域であるといえるでしょう。

保育士さんへのサポートが手厚い川越市

2020年度、埼玉県全体の保育士の月の平均給与は、男性が33万2800円、女性が24万4600円で、男性は全国平均を上回っていますが女性は下回っています。川越市で保育士を目指す人は、埼玉県が行っている「保育士修学資金等貸付事業」を利用することができます。そのうちの一つである「保育所復帰支援貸付」は、未就学児を持つ保育士さんが、さいたま市を除く県内の保育所等に勤務する場合、保育料の一部を貸し付けする制度です。また、潜在保育士さんを対象に、就職に必要な費用を貸付けを受けられる「保育士就職準備貸付」なども行っているので、保育士として働きやすい環境にあるといえるでしょう。

多子育児の家庭への支援が充実している川越市

川越市では、子育て支援を積極的に展開しています。埼玉県が実施している第3子以降の子どもが生まれた世帯に配っている「3キュー子育てチケット」に上乗せして、「川越市3キュー子育てチケット」を配布しています。このチケットで、さまざまな子育てサービスが利用できるようです。また、市内30カ所に設置された、わくわく広場やつどいの広場では、親子の遊び場や交流、子育ての情報を交換する場を提供しています。子育てに関するさまざまな相談に応じたり、各種イベントが行われたりしており、気軽に利用できる環境を整えています。さらに、市内には保護者が共働き等で昼間家にいない小学生を預かる学童保育室を設置するなど、放課後居場所づくりにも力を入れているようです。そのため、子育て中の保育士さんも安心して暮らせる環境が整っているといえるでしょう。

情緒あふれる街並みの川越市

川越市は埼玉県の中央部よりやや南部、武蔵野台地の東北端に位置しています。伝統的な行事や祭り、農業や昔ながらの街並みを大切にしながらもベッドタウンとして発展してきました。都心までは高速鉄道を利用すれば約30分、在来線では約1時間半ほどで移動することができます。高速道路のインターチェンジもあるため、車での移動も便利でしょう。また、市内にはいくつか在来線が混在していることやバスなどの公共交通機関もあるため、通勤がしやすいエリアといえそうです。日々の生活で利用するスーパーやホームセンター、医療施設なども点在しているので、安心して暮らせる環境かもしれません。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    安心会グループ

    保育士一人ひとりがイキイキと働ける保育園。あなたの個性をぜひ活かしませんか?

    • 福利厚生充実
    • 住宅補助あり
    • 年休120日超
    • 復帰率高

    人はだれもが素晴らしい人格者であり、互いに尊重される存在です。安心会グループでは、子どもたちの最善を一番に考えながら保育を行なっています。働く保育士一人ひとりが常に向上心と真心をも…

    本社所在地 埼玉県所沢市東狭山ケ丘5-928-1
    事業エリア 埼玉県
    運営施設種別 認可保育園
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 秋葉原

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00
    会場 UDX アキバ・スクエア
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 106

    キープ

    三歳になった、三歳になるお子様たちを大切にお預かりする幼稚園です。

    ひまわり東幼稚園から徒歩5分圏内に初雁公園があります。大きな公園ならではの遊具がたくさんあるので子供たちが遊ぶのに適しており、木々も多い為保護者も日陰の中で休みながら子供を見ることができる過ごしやすい公園となっています。初雁公園の中には野球場とプールもあり、野球場は高校野球に使われている場合があるので、野球に興味のあるお子様の場合は試合風景を観戦することができるかもしれません。プールには大きな遊具やスライダーはありませんが、非常に安い金額で親子一緒にプールを利用することができます。大人用の水深の深いプールからお子様も安心して使える幼児用プールも用意されていて色々な使い方ができます。幼稚園から7分程程歩くと、川越市立中央図書館があります。本の貸し出しはもちろん、2階には郷土資料館として川越に関連する資料などがありお子様と本や郷土の資料に触れて読む体験ができます。夏休みの頃には催し物として絵本の読み聞かせや子供用の映画会、親子で楽しめる体験型のレクリエーション等を開催しています。幼稚園が長期休暇の場合でも近隣でお子様と一緒に遊んだり体験したりできる環境が整っています。

    ひまわり東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市郭町2-18-7
    施設形態
    幼稚園
  • 107

    施設情報 かつらの木第2保育園

    社会福祉法人桂樹会

    キープ

    2017年4月に開園し、46名の就学前児童を保育できる環境が整う保育園です。

    かつらの木第2保育園は、2017年4月に川越市野田町の地で保育事業を開始しました。生後2ヶ月児~就学前児童を46名まで預かれます。最寄りの東武東上線・川越市駅まで徒歩11分程度の距離です。西武新宿線・本川越駅には徒歩14分程度で到着します。立地するエリアは、入間川街道沿いの住宅地です。園の南方に東武東上線と川越線が整備されています。東方には富士見中学校が、南方には野田神社と本種寺が位置しています。また、園から徒歩13分程度で野田町バス停留所にアクセス可能です。”たくさんの経験・体験をしながら「生きる力」を育てます”(かつらの木保育園公式HPより引用)食育に力を注ぎ、旬の食材を活用した食事、野菜の収穫作業を通じて豊かな人間性を育んでいるようです。※2019年5月31日時点

    かつらの木第2保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市野田町1-23-1
    アクセス
    東武東上線川越市駅徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 108

    キープ

    明るく元気に子供が育つ幼稚園です。正しい礼儀作法も身につきます。

    子供の成長にとって大切な取り組みには、積極的にチャレンジする幼稚園です。夏場のキャンプやお泊まり保育などでは、少し成長した園児の姿が見られることになるでしょう。こちらの幼稚園では、家庭との連携も緊密に行っており、保護者に毎日の活動状況などを伝えることにしています。日に日に成長する子供にしっかりと寄り添うことに努めています。英語教室やコンピューター授業も行うなどを、次世代も念頭に置いて取り組みます。

    かすみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市安比奈新田6-1
    アクセス
    川越線的場駅徒歩30分
    施設形態
    幼稚園
  • 109

    保育園での幅広い体験を通じて、心身ともに健やかな人格を育成します。

    霞ヶ関第二保育園は、川越市が運営する公立の保育施設です。定員は90名で、生後8ヶ月から就学前までの乳幼児を受け入れています。場所は最寄り駅から徒歩15分の距離に位置し、園舎から半径約100m以内には2つの公園があります。また東へ300mほど進むと市立小学校、約600m北東には県立特別支援学校が所在します。”いのちを大切にする子。バランスよく食べ、よく眠る子。友だちを大切にし、仲良くあそぶ子。話したり聞いたりする力をつけ、考えて行動できる子。創造性豊かで、物事に感動できる子”(川越市役所公式HPより引用)保育園の生活では、集団での遊びをはじめ、泥んこ遊びや伝承遊びなど多彩な遊びを通じて、園児の創造性や協調性を培うそうです。※2019年6月27日時点

    霞ヶ関第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市かすみ野2-10-1
    アクセス
    JR川越線笠幡駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 110

    子どもたちの豊かな創造力や感性を育てる、50年以上の歴史がある幼稚園です。

    川越あさひ幼稚園は、1968年に開園された50年以上の歴史がある幼稚園です。安心安全の環境づくりに力を入れており、日本学校安全会や埼玉県教育委員会から、安全教育優良園として受賞された実績があるそうです。最寄駅からは徒歩18分の場所で、近隣には旭町第一公園や大塚新田児童遊園があります。また、市立川越高校や大塚小学校も徒歩圏内です。""豊かな情操と健全な意欲ある子どもに成長できるよう、幼児一人ひとりの個性を受けとめながら保育を行っています""(川越あさひ幼稚園公式HPより引用)園では子どもたちが健康的に遊べるように定期健診を行うだけでなく、環境面での安全点検も行っているそうです。※2018年1月18日時点

    川越あさひ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市旭町3-20-6
    アクセス
    川越線川越駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 111

    キープ

    仏教の教えを生かしながら遊び中心の保育で健やかな子どもを育てています

    遊びを中心とした保育で子どもたちをのびのび育てながら、仏教系の保育園として規律正しい生活も身につけるといったバランスの良い保育が特徴です。毎月の保育目標は仏教の教えをわかりやすくかみ砕いたもので、「仲良くする」「約束を守る」といったシンプルながら大切なことを一つ一つ積み重ねていきます。思考力を育てる知育教材「ちえのみあそび」を取り入れたり、専任講師による体育教室もあるなど教育内容も充実しています。

    みよしの幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市的場1904-11
    アクセス
    川越線的場駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 112

    施設情報 川越双葉幼稚園

    川越双葉幼稚園

    キープ

    体育指導や水泳指導などを行なっている65年以上の歴史がある幼稚園です。

    川越双葉幼稚園は、1950年に創立した幼稚園です。園の周辺には、美術館や小学校などがあります。本川越駅からは徒歩13分です。""こども一人ひとりには無限の可能性があります。芳しく香るすばらしい個性を大切に、愛情をもって育みます。""(川越双葉幼稚園HPより引用)川越双葉幼稚園では、文字カードなどを取り入れたことばの指導や、教材を使いながら行なう数の指導などを行なっているようです。また、絵画やリズム表現なども取り入れているそうです。そして、年長さんは座禅をしたり、コンピューター指導をしたりしているとのことです。年間行事は、ザリガニ釣りや夕涼み会、マラソン大会などがあるそうです。※2018年7月13日時点

    川越双葉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市幸町5-11
    アクセス
    西武新宿線本川越駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 113

    キープ

    川越市の公立保育園の中で唯一20:00までの延長保育を行う保育園です。

    埼玉県川越市藤原町27-6にある高階保育園は、川越市が運営する公立の認可保育園です。最寄り駅は東武東上線新河岸駅で、そこから徒歩で13分の場所です。この保育園の1番の特徴は20:00までの延長保育を、川越市の公立保育園の中で唯一行っていることです。また地元住民の子育て支援にも力を入れていて、20:00まで預けることが可能な延長保育の他に保育園内で「高階保育園わくわく広場」と言う事業を実施しています。実施内容は”3歳未満の子どもと保護者が自由に遊んだり、交流と情報交換の場です”(川越市高階保育園公式HPより引用)各種のイベントや講演会、子育て講座など子どもの情報を発信して悩み事相談も実施しているようです。※2019年3月6日時点

    高階保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市藤原町27-6
    アクセス
    東武東上線新河岸徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 114

    施設情報 むさしの保育園

    社会福祉法人育美会

    キープ

    豊かな自然環境を生かし戸外活動が盛ん・地域交流も活発に行っています

    木造平屋建ての園舎は温かみでいっぱい。年齢の違う子どもたちが同じ空間で過ごし、また同じ法人が運営する高齢者施設のお年寄りとも盛んに交流するなど、「大きな家族」ともいえる集団の中で子どもたちを愛情いっぱいに育てています。園外活動も活発で、地域の人たちとのふれあいも多く、人との関わりの中から子どもたちは社会性や思いやりを身につけていきます。お花見や稲刈り体験など野外イベントが多いのも特徴です。

    むさしの保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市的場420-1
    施設形態
    保育園
  • 115

    施設情報 マーガレット保育園

    社会福祉法人穂育会

    キープ

    他人への優しい気持ちや心遣いを徹底的に学び育てる保育園です。

    マーガレット保育園があるのは、人気の川越市エリアです。都内に勤務先を持つ人のベッドタウンとして、成長を遂げてきました。周辺には、たくさんの住宅や工場、商店が軒を連ねています。こちらの保育園周辺の特徴として、親水公園や水上公園、緑地などの大自然に恵まれていることも挙げられます。散歩のコースの先々には、木々の緑や草花の成長、鳥のさえずりなど自然や生物の営みを肌で感じることができます。園児たちの散歩中に出くわす人の中には、積極的に声をかけてくれる人も多く、笑顔を見せる子供のたちの表情があります。園庭や園舎の安全対策も万全を期しています。防犯カメラや赤外線センサー、アラームなどの最新鋭の機器を用いた対策を講じています。夜間の時間帯や長期休みの際のセキュリティー対策にもぬかりはありません。園児が食べる食事やおやつ、飲み物などへの配慮もしっかりしています。全ては、栄養士のチェックが行き届いており、安全安心に努めています。マーガレット保育園では、運動会やハロウィンパーティー、もちつき大会などのイベント開催時には、地元の高齢者やボランティアなども招待するなどして良好な関係を築いています。

    マーガレット保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市天沼新田54-6
    施設形態
    保育園
  • 116

    施設情報 南双葉幼稚園

    川越双葉幼稚園

    キープ

    子どもの自発性と感動を大切にし、「知・情・意」の調和がとれた保育を行います。

    南双葉幼稚園は、川越市にある私立幼稚園です。3歳から就学前までの子どもを対象としていますが、満2・3歳児保育も行っています。開園時間は、8:20から18:00までです。また、通常保育終了後や長期休暇中の預かり保育を実施しています。住宅街の中に位置しており、近くにはむさし野公園や正光寺があります。""誰とでも仲良く遊べる子ども""(南双葉幼稚園公式HPより引用)の育成を教育目標の1つとしています。子どもたちののびのびとした自由な活動を大切にして、「やりたい」という気持ちを十分に満たす環境を整えているそうです。また、ことば・数・コンピューターなどの知的活動を保育に取り入れているそうです。※2018年8月24日時点

    南双葉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市むさし野1-6
    アクセス
    西武新宿線南大塚駅徒歩25分
    施設形態
    幼稚園
  • 117

    施設情報 増美保育園田町

    社会福祉法人川越福祉会

    キープ

    専任講師の体育指導や美術体験、食育や地域の方達との交流を行っています。

    増美保育園田町は、最寄り駅から徒歩で5分の場所にある保育園です。近隣には教育施設が多数立地していて、園の西側には川が流れています。""感謝の心を持った子ども創造性を持った子ども可能性を発見できる子ども""(増美保育園田町公式HPより引用)いろいろな経験から達成感を積み重ね、自分自身を信頼できるように指導をしているようです。また、年齢に応じて成長のファイル化や専任講師が行う体育指導、美術体験や食に関する指導、楽器演奏などを行っているそうです。そして、施設は中庭や運動場を有しており、地域の方達と共にイベントを開催するなどで交流を深め、地産や国内産の食材を使用した給食を提供しているそうです。※2019年7月30日時点

    増美保育園田町
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市田町17-53
    アクセス
    東武東上線川越市駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 118

    施設情報 芳野保育園

    社会福祉法人和会

    キープ

    田園地帯の中にある保育園で、広い園舎でのびのびと過ごせます。

    芳野保育園は60名の定員ですが、生後2ヶ月から就学前までの70名の乳幼児が1日を過ごしています。延長保育を含めて長時間の保育を行う他、子育て支援事業のつどいの広場の開催や、一時保育も行っています。芳野保育園が行う一時保育事業は、週3日までの特定一時保育と保護者の病気や冠婚葬祭等の際に対応する緊急一時保育の2種類で、共働きの家庭だけでなく、専業主婦の家庭にとっても利便性が高い施設です。園舎の玄関の前に駐車スペースがあり、車でのアクセスに適しています。芳野保育園の周辺は田園地帯と数十戸程度の集落が共存する地域で、長閑で農村地帯特有の暖かみを感じさせる所です。この保育園から南に向かって県道51号線方面まで進むと公民館がある他、更に西に向かうと市民グラウンドもあり、地域交流にピッタリです。近隣エリアの教育機関で、芳野保育園から最も近いのは芳野小学校で、東へ徒歩約15分の距離です。この小学校から更に北に進むと吉野中学校もあります。西へ約2キロメートルの距離の所にも山田小学校や山田中学校がある他、南に約2キロメートルの距離に風の子保育園もあり、教育面での連携における利便性は良好です。

    芳野保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市谷中32-5
    施設形態
    保育園
  • 119

    施設情報 ともいき保育園

    社会福祉法人ともいき会

    キープ

    こども一人一人の育ちに寄り添い、個性を大事にする保育園です。

    ともいき保育園は、障害者支援施設ハートポートセンターともいきを母体とする、川越市認可保育園です。0歳児から5歳児までの6クラスで定員60名となっています。最寄駅から徒歩15分の距離にあります。""親と子が、ともに生き・ともに成長する喜びを感じられる保育を目指して""を保育理念に掲げ、""人としての土台がつくられる大切な時期に、こども一人一人の育ちに寄り添いながら保育をしています。""(ともいき保育園公式㏋より引用)「ともいき」は共に生きるを意味しており、家庭と保育園、園の仲間、さらには地域との交流を通して、ともに生き、ともに成長していくことを目指し、個性を大切にした保育に取り組んでいるようです。※2019年6月5日時点

    ともいき保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市笠幡1645-125
    アクセス
    JR川越線笠幡駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 120

    キープ

    地域の自然や人に触れながら、健やかな体と好奇心を育んでいます

    名細保育園は、川越市が運営する認可保育園です。東武東上線霞が関駅より徒歩12分の場所にあり、住宅地と田園に囲まれたのどかな風景の立地です。近隣には川越市立上戸小学校、川越市立名細小学校、東洋大学川越キャンパスと保育施設が多数あるので、年齢の違う子ども同士が日常生活の中で交流することができ、活動の違いを見ることができるようです。周辺にはなぐわし公園PiKOAや吉田公園などの自然豊かな公園があるほか、入間川まで行くと河川敷の広場もあるので、川沿いの植物や生き物に触れたり、広い場所で体を動かしてのびのびと遊ぶことができるそうです。園庭にはプールがあるので、夏は水遊びを行うことで水に慣れたり運動能力を身につけたりできるようです。※2020年3月18日時点

    名細保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市鯨井1590-1
    アクセス
    東武東上本線霞ヶ関駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 121

    実りある豊かな保育生活を通じて、心身ともに健やかな人間性を育みます。

    高階第三保育園は、定員90名の公立の保育施設です。運営の主体は川越市で、生後8ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を受け入れています。保育園へは最寄り駅から徒歩20分でアクセス可能です。すぐそばには小川が流れ、約100m南に市立小学校が所在します。また小学校の隣には公園もあります。”いのちを大切にする子。バランスよく食べ、よく眠る子。友だちを大切にし、仲良くあそぶ子。話したり聞いたりする力をつけ、考えて行動できる子。創造性豊かで、物事に感動できる子。”(川越市役所公式HPより引用)保育生活の特徴としては、集団によるゲームをはじめ、泥んこ遊びや伝承あそびなどを積極的に取り入れて、仲間と相互に助け合う心や、新しいものを生み出す創造力を養うそうです。※2019年7月6日時点

    高階第三保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市砂新田1-19-2
    アクセス
    東武東上線新河岸駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 122

    外遊びの中で自由に創造力を養いながら、運動能力を身につけています

    名細第二保育園は、川越市が運営する認可保育園です。東武東上線鶴ヶ島駅より徒歩16分の場所にあり、生後8か月からの子どもを対象としています。駅から園までの間には鶴ヶ島駅前郵便局や銀行、薬局や医療機関などの生活に必要な施設が集まっています。近隣には川越市立名細中学校や東洋大学川越キャンパス、川越市立名細小学校などがあり、日常生活の中で年齢の異なる子ども同士の活動を観察したり、コミュニケーションがとれる環境のようです。周辺にはやえがき公園や里正久保公園などの公園があるので、外遊びの中で体力を身につけたり、自然を使った遊びを行うことで五感を養ったり、創造力を身につけているそうです。園庭には遊具もあり、工夫したり協力して遊ぶ子供の姿を大切にしているようです。※2020年3月18日時点

    名細第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市小堤662-1
    アクセス
    東武東上本線鶴ヶ島駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 123

    施設情報 音羽の森保育園

    社会福祉法人さくら音彩会

    キープ

    徳育や音楽など5感教育に力を入れている、川越市にある保育園です。

    音羽の森保育園は、2015年に開設された川越市にある保育園です。定員は90名で、対象年齢は0歳児から5歳児までです。最寄り駅からは徒歩13分の距離で、園の周辺には公園や公民館があります。""私たちは、子供の個としての人権を尊重します。""(音羽の森保育園公式HPより引用)主な年間行事として、お花見会や夕涼み会、ハロウィーン運動会や卒園登山などが行われているそうです。毎月の行事として、お誕生日会や身体計測、避難訓練が行われているようです。知育・徳育・体育・音楽・英語の5感教育に取り組んでいるようです。音羽の森保育園の「おとわ」の文字を取り、思いやりのある子・友達を大切にする子・和(輪)の心を持った子供を育てることに力を入れているとのことです。※2019年6月27日時点

    音羽の森保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市藤間130-2
    アクセス
    東武東上線新河岸駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 124

    施設情報 増美保育園

    社会福祉法人川越福祉会

    キープ

    歴史が長く伝統を大事にした時代のニーズに応え続けてくれる保育園。

    平成18年に地域子育て支援センター「鈴懸の森」というものを開設し、園児だけではなく親も一緒になって活動することができます。インストラクターを招いてのヨガ体験や、手作り製作体験など、親子で楽しめる活動が充実しています。園庭はとても広く、プールがあるので、暑い夏の日にはプールに入って泳いだり、水遊びができるので熱中症などの対策も十分です。園の近くには大きな公園がいくつか存在しているので、園庭に飽きてしまった園児たちも広い公園で元気いっぱいに走り回ったり、遊具を使った遊びなどをすることもできます。公園には他園の園児たちも遊びに来るので地域での交流や同年代の子たちとの交流ができます。歴史が長い保育園ですが、施設はとても綺麗な状態を保っていることからとても清潔感にあふれています。特に幼児は細かい埃などでも体調を崩してしまうことがあるので、その点は安心して生活することができます。園内には大きなホールがあるので雨天の際には、施設の中で遊ぶことができ、クリスマスや七夕などの記念日にはホールに集まって合同でイベントを行うなど、それぞれの行事もとても大切にしています。

    増美保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市岸町3-28-1
    施設形態
    保育園
  • 125

    キープ

    大好きな新幹線で遊べ夢が膨らむ楽しい毎日が送れる幼稚園です。

    電車好きな子どもにはたまらない新幹線や真っ赤な尖がり屋根の付いた大型遊具などを設置した、緑豊かな夢にあふれた園庭が自慢です。園舎内には、舞台のある大きなホールや自然光の差し込むゆったりとした保育室など充実した設備を整えています。そのほかにも、幼児用のパソコンや視聴覚設備を設け、さまざまな遊びや活動を通し、より興味や関心が持てるよう情操教育の多角化に力を入れているのが大きな特徴です。

    岡田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市古谷上5440
    アクセス
    川越線南古谷駅徒歩32分
    施設形態
    幼稚園
  • 126

    キープ

    さまざまな体験を通して、子どもの総合的な成長を促す保育が実践中です。

    ながさわ幼稚園は、子どもの感性や表現力・創造する力を育んでいくことが教育の目標にされています。子どもそれぞれが持っている個性や自主性を大切にしながら、愛情たっぷりの環境で人間としてのより良い基礎を築いていくことが目標として取り組まれます。田園に囲まれた自然が豊かな環境を活かして、子どもたちがのびのびとたくさんのことを体験し、心身ともに成長していけるようなカリキュラムが工夫されます。

    ながさわ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市鴨田856-2
    アクセス
    東武東上線川越駅徒歩29分
    施設形態
    幼稚園
  • 127

    キープ

    生後8カ月以降の乳児を受け入れ対象としている川越市の公立保育所です。

    霞ケ関保育園は、埼玉県の南部に位置する川越市内の公立保育所です。東西幅が約17kmある川越市西部の笠幡地区に存在する保育園で、南側には住宅街が広がります。一方、園舎の北隣を川が流れており、この川の北岸は田園地帯です。南側にある最寄り駅からの距離は650mで、所要時間は徒歩8分になります。また、北東の方角に位置する高速道路の最寄りインターチェンジからは車で7分です。その他、周囲の道路環境に関しては、最寄り駅の南側を県道が通っています。定員は80名で、生後8カ月以降の乳児の受け入れを行っているそうです。2階建ての園舎西隣には常設プールが存在するほか、南側には50m幅の園庭があり道路沿いには様々な樹木が植えられているようです。※2019年6月28日時点

    霞ヶ関保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市笠幡4036-4
    アクセス
    JR川越線笠幡駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 128

    施設情報 おおぞら保育園

    社会福祉法人真理茂会

    キープ

    園児が伸び伸びと遊べる保育園です。心と身体の両面を育むことができます。

    近隣住民との結びつきが強いことで知られる保育園です。就学前の5歳児までの児童を積極的に預かることで、地域の保育需要にしっかりと応じています。登園の時間帯には、元気良くあいさつすることの大切さや、ハミガキや手洗い、うがいに着替えなどといった基本的な生活習慣を子供たちにしっかりと教え込むことなどに努めています。ハロウィーンパーティーや運動会、餅つき大会などの年中行事では、近隣住民との会話も楽しみます。

    おおぞら保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市南大塚1255-1
    施設形態
    保育園
  • 129

    キープ

    創立60年の伝統と落ち着いた雰囲気の中、子供たちの笑顔が花開きます。

    5歳児5クラス、4歳児5クラスの合計10クラスからなる幼稚園です。メインの保育室の他にも、絵本コーナーはもちろん、植物を育て観察するためのサンデッキや、水の生き物と親しむ観察池があります。建物を囲むようにある園庭は広く、遊具や芝生も整備されています。園では栄養バランスの取れた給食「ひまわりランチ」が園児に提供されます。幼稚園へは園が運営するバスによる通園が可能で、園児は近く遠く両方から集まります。

    ひまわり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市三久保町16-6
    アクセス
    西武鉄道新宿線本川越駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 130

    施設情報 高の葉保育園

    社会福祉法人はじめ会

    キープ

    職員だけでなく子供と親も協力し、豊かな心と生きる力を育みます。

    日々の散歩では周辺の恵まれた自然環境の中で、四季折々の生き物や出来事との触れ合いを大切にして豊かな心が育つ土壌を培います。また異年齢の子どもたちが交流する中で思いやりの心を育てるという保育方針のもと、常日頃から積極的に接触させるだけでなく、年間行事を通して子供たちが楽しく触れ合う機会を設けます。うれしそうな笑顔ではしゃぎ合う夏祭り、歓声をあげて走り回る運動会、周りのみんなと協力して芋づるを引き上げる芋ほり、そろってわくわく待ちわびるクリスマス会やお餅つきなどです。また節分には鬼を退散させるという同じ目的で行動します。そして何といっても11月の行事のみんなで遊ぼう会は文字通り年齢差を超えて交流する一大イベントとなります。元気な体を作るために肌着、裸足で活動を始める前に毎日行う健康視診で健康管理するとともに、歯科健診1回、内科検診2回が年間で予定されています。また、普段は元気な体を作るために手作りの栄養バランスが取れた安全な給食を食べますが、親子の間で話し合う機会としてもらったり、お互いの思いやりを感じるきっかけになることを願い、月に一度お弁当の日を設けています。

    高の葉保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市砂90-2
    施設形態
    保育園
  • 131

    施設情報 貴精保育園

    社会福祉法人育美会

    キープ

    生き物の飼育や、併設園の老人ホームなどふれあい・交流を重んじています。

    広々とした園庭で、のびのびと自然の中で遊び、高齢者や生き物たちとの交流を通じて思いやりのある子どもの育成に取り組んでいます。健康に気を配った独自の献立を実施することにより、食育にも力を入れています。生き物のエサやりや世話、朝夕の高齢者と交わって遊ぶことで、自分で考えて行動する自主性を育んでいます。また、園舎の脇には駐車スペースが十分にあるため、送迎もスムーズで保護者の方も利用しやすい環境です。

    貴精保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市今福1342-1
    施設形態
    保育園
  • 132

    施設情報 はるかぜ保育園

    社会福祉法人鶴林会

    キープ

    子ども達が兄弟姉妹のように仲良く育つ、家庭的な雰囲気の中規模保育園

    はるかぜ保育園は、目の前に畑が広がる自然豊かな場所に建っています。最寄り駅のJR川越線「南古谷」駅から徒歩12分。大通りから1本入ったところにあります。建物は一目で子ども関連の施設と分かる可愛らしいデザイン。広い園庭にはこれまたカラフルな遊具が一通り取り揃えられ、遊び心満載です。正門前には駐車スペースが用意されているのも魅力的です。保育園近くの県道113号線は比較的交通量の多い道路ですが、歩道にはガードレールが設置されているので、小さい子ども達を連れたお散歩でもそれほど神経質になる必要はありません。毎日のお散歩は都会では体験できないようなことばかり。周辺の畑にはカタツムリやバッタ、トンボなど子ども達が大好きな虫がいっぱいです。種まきから収穫まで1年を通じて姿を変える畑の様子を見てとることができます。おまけに整備されていない土の上のお散歩は、子ども達の足腰強化にもつながります。保育園のすぐ近くには川も流れています。この川沿いのお散歩も子ども達がお気に入りのお散歩コース。ここではお魚が泳いでいる姿を眺めたり、野鳥が水浴びしている姿を観察することができます。

    はるかぜ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市大中居571-5
    施設形態
    保育園
  • 133

    アメリカ人の先生が在籍する、川越市で40年以上の歴史のある幼稚園です。

    川越なかよし幼稚園は、1975年に創設された40年以上の歴史がある幼稚園です。6名の教諭が在籍しており、他にも非常勤講師や外国人教師が在籍しています。アメリカ人の先生は英会話レッスンだけでなく、幼稚園生活を子どもと一緒に過ごしているのが特徴です。毎学期一回程度、参加型の音楽鑑賞会も開かれています。最寄駅からは徒歩22分の距離、敷地内には大型遊具や屋外プールもあります。""世界のどこにいても、誰といても主体的に関係を築きながら、自分を発揮できる人間を育てる保育を行います""(川越なかよし幼稚園公式HPより引用)さまざまな体験を通して、子どもの自信や個性を伸ばしていくための保育に取り組んでいるようです。※2018年7月12日時点

    川越なかよし幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市今福2721-3
    アクセス
    JR川越線川越駅徒歩22分
    施設形態
    幼稚園
  • 134

    キープ

    建て替えられたばかりの新しい園舎で、快適な毎日を過ごせます。

    南古谷保育園は新園舎に建て替えられた時に、旧園舎があった場所から北西方向へ約200メートルの場所に移転しています。新園舎の所在地は川越市南東部の南古谷駅から西へ約630メートル、西武バス本川越南古谷線並木停留所から西へ約350メートルの距離で、JR埼京線と川越線の線路沿いです。新しい南古谷保育園の周辺は大型商業施設と住宅街が共存する地域ですが、住宅街を抜けた所には荒川水系の九十川が流れています。""いのちを大切にする子友だちを大切にし、仲良くあそぶ子""(川越市公式HPより引用)どろんこ遊びや集団での伝承遊び等をさせる事で、仲間同士での関わり方や様々な物を作る力を身に付けさせている様です。四季を感じさせる為に、頻繁に散歩に出かけているそうです。※2019年8月8日時点

    南古谷保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市並木西町1-9
    アクセス
    JR川越線南古谷駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 135

    40年以上の歴史があり、英語や音楽などの指導を行なっている幼稚園です。

    藤原白百合幼稚園は、1975年に誕生した幼稚園で、周辺には公園があります。""元気で明るい子どもの笑顔なににもかえられないものです。からだと心のバランスのとれた明るい子どもに育てていきます。""(藤原白百合幼稚園HPより引用)藤原白百合幼稚園では、専門講師の指導による音楽の時間に、歌を歌ったり楽器を弾いたりしているそうです。また、男性講師による体操の時間や、TPR教授法で行われ五感を使いながら言語を身につける英語の時間、ひらがなの読み書きと1~20を数えたり出来るようにする数字・文字の時間があるようです。年間行事として、ジャガイモ掘りや、すいか割り、クリスマス会などを行なっているそうです。※2018年1月19日時点

    藤原白百合幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市藤原町22-10
    アクセス
    東武東上線新河岸駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 136

    施設情報 高階幼稚園

    高階鈴木学園

    キープ

    武蔵野の豊かな自然を活かし、家庭と共に基本的な人間性を育てます。

    高階幼稚園は、園児の定員が約40名程度の少人数制幼稚園です。最寄りの新川岸駅から徒歩13分の距離に位置します。園舎から半径約500m圏内には、歌声の杜公園や砂新田公園をはじめ、大小さまざまな公園が点在します。また南へ約250mには市立高階中学校が、北西約650mには市立高階北小学校が所在します。""一人ひとりを育てるための少人数制です。子どもさながらの生活の中に教育を入れていく子どもが主人公の保育。子どもの心と頭と身体を十分成長させるため、保護者も自分自身のすべてを使って生活しています""(高階幼稚園公式HPより引用)。家庭と共に子どもを育てる姿勢から、保護者へのきめ細かいサポートを重視しているようです。※2018年1月27日時点

    高階幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市砂新田4-1-1
    アクセス
    東武東上線新河岸駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 137

    園児が安心して過ごせる保育環境の中で、心身の健やかな成長を実現します。

    高階第二保育園は、川越市が運営する定員120名の保育施設です。生後8ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を保育します。保育園へは最寄り駅から徒歩15分でアクセス可能です。園舎から約50m南東には、お寺や神社さらには公民館が立ち並びます。そのまま約200m進むと市立中学校、さらに150m先には市立小学校も所在します。”いのちを大切にする子。バランスよく食べ、よく眠る子。友だちを大切にし、仲良くあそぶ子。話したり聞いたりする力をつけ、考えて行動できる子。創造性豊かで、物事に感動できる子。”(川越市公式HPより引用)保育園の生活では積極的にお散歩へ出かけたり、歌や絵画あるいは絵本の読み聞かせなどを多く取り入れて、園児の感性や情緒を育むそうです。※2019年7月6日時点

    高階第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市寺尾190-1
    施設形態
    保育園
  • 138

    施設情報 まきば保育園

    社会福祉法人若草会

    キープ

    遊びを通して子ども達の豊かな感性や個性を伸ばす保育を目指しています。

    西武新宿線南大塚駅から徒歩20分、川越市内循環バス川越シャトル 卸売市場バス停から徒歩で4分と雨の日もアクセスしやすい園です。園の周辺は高い建物はなく、住宅街と春夏秋冬を感じることができる田畑が広がっている他、大東西小学校•中学校の教育施設もあります。また、少し足を伸ばせば、入間川がや自然豊かな市民の森第8号や安比奈親水公園があり、水辺で遊ぶことができるので子ども達のお気に入りの場所です。園内では広い園庭に充実した遊具で子ども達は体を思いっきり使って遊ぶことができます。戸外活動では、近隣の田畑に出かけ春夏秋冬の景色を楽しみ、草花やカエルやバッタなどを見つけて、触ることで豊かな感性を培っていきます。少人数保育のため、子ども達は異年齢で交流する機会に恵まれています。年上の子ども達は、同年齢で遊ぶ時と比べ、相手をよりいっそう思いやり、安全に遊ぶなどの気配りを自然と身に付けていきます。反対に、年下の子ども達は年上と遊ぶことで、相手を尊敬する気持ちを学びます。発達段階に合わせた保育とその他の異年齢との交流や戸外活動を通して、子ども達は自分たち自身で成長する力を育みます。

    まきば保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市大袋732
    施設形態
    保育園
  • 139

    キープ

    文字の読み書きや数についての理解などを積極的におこなっています。

    週に一度の給食があり、必要な栄養素を考えて調理をしているので子供たちから大人気です。園内には畑があり、そこではジャガイモを子供たちが育てて収穫します。収穫したジャガイモを使ったカレーパーティーを開催します。ほかにも、近隣の農家の方々に協力してもらい田植えの体験をします。秋には稲刈りをしておにぎりパーティーを開催します。これらの食育の活動を通して、子供たちに食べ物の大切さや生きる力を学ばせます。

    日の丸幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市新宿町2-3-8
    アクセス
    川越線川越駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 140

    キープ

    自然の中での体験を多く取り入れ、健やかな成長を促しています。

    埼玉県川越市と自然を十二分に感じることが出来る落ち着いた雰囲気に位置する幼稚園です。近くには木々や草花が数多く自生している「福岡中央公園」があり、地域の方々が運動や散歩を目的として数多く集まります。そのため、土日となると各地から人が足を運んでいて、子供達と自然な形で関わりが持てている場所です。また子供達もこの公園が大好きで、いつも時間を忘れて元気に駆け回っている姿が印象的です。そして県内屈指の敷地面積を誇ってい事から、バラエティに富んだ様々なイベントが定期的に開催されています。その他には園から少し歩いたところに「荒川」が流れていて、何も考える事なく眺めているだけで川のせせらぎにより心が癒されます。毎日のように子供達がやってきては魚を探していたり、何やら会話しながら眺めていたりと微笑ましい姿を見ることもあります。また夏になると近隣の住民に見守られながら、地域の子供達と一緒に川に飛び込んだり、魚つかみをしている光景が風物詩です。その他にも地域貢献の一環で、周辺の小中学校や福祉関連学校からのボランティアや保育実習を積極的に受け入れている等と、交流を交えながら保育環境の整備に励んでいます。

    ふじま幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市熊野町13-10
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 川越市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    川越市の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、川越市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。川越市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

埼玉県の求人を市区町村で絞り込む

埼玉県の求人を最寄り駅で絞り込む