埼玉県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    所沢市で保育士として働く求人特集

    3つのサポートで 所沢市で働く保育士さんを応援します!

    • ブランクOK
    • 初心者歓迎
    • 補助金制度あり
    • 宿舎借上げ支援

    所沢市では、保育士や幼稚園教諭として長く働いていただくための様々なサポートをご用意しております。 子どもに関わるお仕事がしたい!保育所やこども園で働きたい!とお考えの方はぜひご覧ください。

    ここがポイント! 保育士奨学金返済支援事業、有資格者給与改善費補助金、保育士宿舎借り上げ補助事業など各種サポート制度あり!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 秋葉原

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00
    会場 UDX アキバ・スクエア
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 281

    施設情報 桃園保育園

    社会福祉法人同友会

    キープ

    物事を最後までねばり強く頑張れる、たくましい子どもたちを育む保育園です。

    桃園保育園は13名の保育士が在籍している、1979年に開園された保育園です。定員は72名で、生後3カ月から小学校入学前までの子どもたちを受け入れています。園から280メートル程の場所には川が東西に流れており、その手前には市立深谷小学校が設置されています。また最寄駅までの道中には、深谷市役所や市立図書館もあります。""乳幼児が心身共に健やかに育つように、生活の指導と遊びをとおして健康を増進し、社会性を伸ばせるよう努めてまいります。""(桃園保育園公式HPより引用)2017年に建て替えが完了した園舎には、遊戯室や図書コーナーが設置されており、子どもたちは伸び伸びと日々のカリキュラムに取り組んでいるようです。※2018年1月24日時点

    桃園保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県深谷市戸森226-1
    アクセス
    高崎線深谷駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 282

    実りある豊かな保育生活を通じて、心身ともに健やかな人間性を育みます。

    高階第三保育園は、定員90名の公立の保育施設です。運営の主体は川越市で、生後8ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を受け入れています。保育園へは最寄り駅から徒歩20分でアクセス可能です。すぐそばには小川が流れ、約100m南に市立小学校が所在します。また小学校の隣には公園もあります。”いのちを大切にする子。バランスよく食べ、よく眠る子。友だちを大切にし、仲良くあそぶ子。話したり聞いたりする力をつけ、考えて行動できる子。創造性豊かで、物事に感動できる子。”(川越市役所公式HPより引用)保育生活の特徴としては、集団によるゲームをはじめ、泥んこ遊びや伝承あそびなどを積極的に取り入れて、仲間と相互に助け合う心や、新しいものを生み出す創造力を養うそうです。※2019年7月6日時点

    高階第三保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市砂新田1-19-2
    アクセス
    東武東上線新河岸駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 283

    施設情報 浅間保育所

    飯能市教育委員会

    キープ

    お散歩や菜園活動など毎日たっぷり自然に触れる田園地帯の保育園です。

    1974年に飯能第8保育所として開設、1981年より浅間保育所となり開設から40年以上の歴史があります。飯能市郊外の住宅地にあり、周辺には農地も多く、小学校やお寺が近くにあります。""近くには青木の森や田畑があり、お散歩や園外保育で四季折々の自然を肌で感じ楽しんでいます""(浅間保育所公式HPより引用)豊かな自然に囲まれた環境の中、園外保育を活発に行って四季折々に変化する自然を感じたり、園内でも園庭で元気に遊んだり、畑で野菜を育てるなど槌や自然に触れる機会を多く持ち健やかな心を育てているようです。コーディネーショントレーニングやリトミックを取り入れ、楽しく体を動かしながら運動能力の向上も目指しているとのことです。※2018年7月14日時点

    浅間保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県飯能市双柳1185-3
    アクセス
    JR八高線東飯能駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 284

    施設情報 ゆずの木保育園

    社会福祉法人ゆずの木会

    キープ

    創造性、体力作り、豊かな感性を育み、子どもの全面発達を目指して取り組んでいます。

    ゆずの木保育園は、1974年に設立された、社会福祉法人ゆずの木会が運営している保育園です。職員は32名が在籍しており、0才~年長の子どもを対象としています。""集団保育の特性を活かし感性を育み、成長し、共に育ち合う保育の保障""(ゆずの木保育園公式HPより引用)を目指し、運営しています。年令に応じてカリキュラムをつくり、それぞれの年齢別保育を実践しているようです。また、身体に弱さのある子ども、精神面で発達の弱い子どもを健常児と共に育てることに意義をもって、障害児保育を取り入れているようです。その他、子育て相談、園庭の開放、給食体験などを行う子育て支援センター事業を行っているようです。※2018年10月5日時点

    ゆずの木保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県大里郡寄居町秋山66
    アクセス
    JR八高線折原駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 285

    施設情報 上青木保育所

    川口市教育委員会

    キープ

    子供たちの一人ひとりの成長に伴い、寄り添った保育を行っています

    健やかな体づくりを柱としていて、保護者との連携を図りながら、楽しさの中に効果的な取り組みがなされています。食育にも力を入れていて、専門の栄養士によって考えつくされた、おいしくバランスの良い食事が提供されていて、毎日子供たちは給食の時間を楽しみにしています。また、アレルギーや、食べられないものなどは医師等の診断書等の事前の申し入れによって、適切に排除されている為保護者からの信頼も厚いです。

    上青木保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市上青木5-5-55
    施設形態
    保育園
  • 286

    施設情報 安盛保育園

    社会福祉法人安盛の会

    キープ

    体験や、経験を多く取り入れ、興味や関心を育てる保育をしています。

    安盛保育園は、社会福祉法人安盛の会が運営している保育園です。定員は150名で、仏教保育に力をいれているようです。""明るく思いやりのある子供に育てる・けじめのつけられる子供を育てる・創造性を育てる・知性の芽生えを育てる""(安盛保育園公式HPより引用)を保育方針としており、友達との関わりを多く持ち、思いやりの心を育む活動に力をいれているようです。また、一人一人の特性を活かす設定保育として、ハサミを使って切り紙を行う「習熟度別保育」や散歩・製作・歌などを行う「順序性保育」を実施しているようです。子育て支援として、未就園児を対象とした「ひよこ教室」や一時預かりを行っているようです。※2018年10月4日時点

    安盛保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県児玉郡上里町神保原町263
    アクセス
    JR高崎線神保原駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 287

    施設情報 小鹿野ひまわり保育園

    社会福祉法人小鹿野ひまわり福祉会

    キープ

    周囲の川で川遊びをする事が出来る、1968年開園の認可保育園です。

    小鹿野ひまわり保育園は、1968年発祥の埼玉県秩父郡小鹿野町内にある私立認可保育園です。1968年に無認可の保育所として開園し、1975年に認可保育園となりました。晴れた日には園外へ散歩に出ていき、園児を様々な動植物と触れ合ってもらうことを大事にしているそうです。また、敷地内にプールはないものの、子供達は周囲の川で川遊びができるようです。秩父鉄道の終点駅である三峰口駅が最寄り駅で、この駅から車で18分の場市に位置しています。""自然に恵まれた環境を生かしながら、自然の中での生活を通じて仲間通しが共感しあえる日々を暮らすことを大切に保育活動を行っています""(小鹿野ひまわり保育園公式HPより引用)子供の利益を最優先した保育を行う事、家庭や地域と連携ながら教育と養護が一体となった保育を行う事を理念としているようです。※2018年8月4日時点

    小鹿野ひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野598-2
    アクセス
    秩父鉄道秩父本線三峰口駅車18分
    施設形態
    保育園
  • 288

    施設情報 戸塚のぞみ保育園

    川口市教育委員会

    キープ

    遊びも学びも様々な活動に取り組む、子どもと距離が近い家庭的な保育園

    川口市立の保育園ですが、市内で旭幼稚園を営んでいる学校法人南陵学園が運営を行なう、公設民営の保育園です。市の北東部、隣接するさいたま市や越谷市との境界近くにあり、園の南東には川口市立戸塚北小学校が、西側にはさいたま市立大門小学校があります。また周辺には外町西公園や戸塚柳公園のほか、滑り台やスプリング遊具などのある戸塚榎戸公園があります。冷暖房が完備された園舎は2階建て。0歳児から5歳児までそれぞれの保育室がある他、1階には給食室が、2階にはホールやプールがあります。カラフルな遊具が設置された園庭もあり、お友だちと駆け回ったり三輪車や自転車を漕いだりして思い思いに遊ぶ子どもたちの元気な声が響いています。市立の保育園でありながら個性的な保育活動が実施されていることで知られ、保護者からも高い評価を受けています。通常の保育や行事だけでなく様々な体験的な活動が積極的に取り入れられていますが、その中にあってもアットホームでゆとりのある雰囲気。温かく安心感のある環境のもとで、子どもたちは日々意欲的に沢山のことに挑戦しています。園児一人ひとりを大切に、それぞれが持つ個性や可能性を大きく育む保育園です。

    戸塚のぞみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市東川口4-22-12
    施設形態
    保育園
  • 289

    施設情報 越ヶ谷保育園

    社会福祉法人あかしや会

    キープ

    子どもたちの健全な成長を願い、調和のとれた知育や徳育を行う保育園です。

    越ヶ谷保育園は、1954年に越谷市で創立した定員90名の認可保育園です。0歳児から5歳児までの子どもたちを受け入れており、あおぞら保育や水あそびスイミングなど、多彩なカリキュラムを取り入れているそうです。園の近隣では元荒川が流れており、越ケ谷小学校も設置されています。また、徒歩12分程度の場所に越谷市役所があります。""乳幼児の健全な成長を願い、のびのびとした心の広がりのもてる子どもを育成し、知育・体育・徳育の調和のとれた保育を目指しています。""(越ヶ谷保育園公式HPより引用)園では日々の保育活動だけでなく、日本舞踊を応用した「若とかぐや姫プログラム」や、お茶の先生が指導する「お行儀プログラム」など、オリジナルの活動も行っているそうです。※2018年1月26日時点

    越ヶ谷保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県越谷市越ヶ谷本町3-7
    アクセス
    東武スカイツリーライン越谷駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 290

    キープ

    川越市の公立保育園の中で唯一20:00までの延長保育を行う保育園です。

    埼玉県川越市藤原町27-6にある高階保育園は、川越市が運営する公立の認可保育園です。最寄り駅は東武東上線新河岸駅で、そこから徒歩で13分の場所です。この保育園の1番の特徴は20:00までの延長保育を、川越市の公立保育園の中で唯一行っていることです。また地元住民の子育て支援にも力を入れていて、20:00まで預けることが可能な延長保育の他に保育園内で「高階保育園わくわく広場」と言う事業を実施しています。実施内容は”3歳未満の子どもと保護者が自由に遊んだり、交流と情報交換の場です”(川越市高階保育園公式HPより引用)各種のイベントや講演会、子育て講座など子どもの情報を発信して悩み事相談も実施しているようです。※2019年3月6日時点

    高階保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市藤原町27-6
    アクセス
    東武東上線新河岸徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 291

    施設情報 原市場保育所

    飯能市教育委員会

    キープ

    「友だちと仲良く遊べる、思いやりのある子」を育んでいる園です。

    原市場保育所は、飯能市の市立保育所です。定員は100名で、満6ケ月~の子どもを受け入れの対象としています。広い園庭、ホールで子どもたちがのびのび遊べるスペースがあります。""よりよく生きるための力の基礎を築くと共に豊かな人間性をもった子どもの育成""(飯能市公式HPより引用)を保育方針としています。山や川がすぐそばにあり、自然環境に恵まれた場所で、季節ごとに自然と触れ合える保育を大切にしているようです。散歩に出かけては、川や池で小動物を観察したり、また歩くことにより足腰が鍛えられ体力づくりにもつながっているようです。食への関心を高めるため、園庭で野菜を作ったり、野菜など材料を切ったり、クッキングを楽しんで行っているそうです。※2018年10月12日時点

    原市場保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県飯能市原市場1048-1
    アクセス
    西武池袋線東吾野駅車で18分
    施設形態
    保育園
  • 292

    キープ

    アットホームな雰囲気で一人ひとりに寄り添った保育を行っています。

    桜区南元宿と閑静な住宅街の落ち着いたエリアに位置する認可保育園です。目の前には心安らぐ「荒川」が流れていて、いつも地元の人が集まっている人気のある川です。子供たちも大好きで川の中の川魚や水鳥を探そうと一生懸命にのぞき込んでいる姿が印象的です。歴史ある由緒正しい川である為、地元の方はもちろん各地から土日となると多くの人が足を運びます。近くには広大な敷地が魅力の「別所沼公園」があり、自然に囲まれ、生き物も多く生息していたりと子供から大人まで愛されている場所です。いつも子ども達が時間を忘れて走り回っています。広大な敷地を生かしたイベントが頻繁に行われていて、地域交流を深めながら、みんなで一致団結して町の復興に繋げています。すぐ近くにある「老人ホーム楽しい家さいたま南与野」に子供たち自ら出向き、おじいちゃんおばあちゃんたちと一緒にお絵かきをしたり、歌を歌ったり、食事をしたりと工夫をしながら交流を深めています。定期的に企画されている子供達に大人気のイベントの一つです。その他、近隣の小中学校からのボランティアや体験保育などの受け入れを行っているなど、地域と手を取り合って保育を行っています。

    若草保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市桜区南元宿1-12-20
    施設形態
    保育園
  • 293

    施設情報 ひまわり保育園

    久喜市教育委員会

    キープ

    子どもの健やかな育ちと保護者の子育てを社会全体で支援する、環境を大切にしてます。

    ひまわり保育園は、久喜市が運営する吉羽にある保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。開所時間は7:30から18:30です。久喜市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、""就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実""(久喜市HPより引用)を目指し、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。子どもたちの自主性や社会性を目指し、心身の成長や人間形成を目指し日々保育を行っているようです。園庭には、ジャングルジムやのぼり棒などがあり、子ども達はのびのびと体を動かして遊んでいるようです。※2018年10月5日時点

    ひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県久喜市吉羽692-1
    アクセス
    東武伊勢崎線久喜駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 294

    キープ

    生後8カ月以降の乳児を受け入れ対象としている川越市の公立保育所です。

    霞ケ関保育園は、埼玉県の南部に位置する川越市内の公立保育所です。東西幅が約17kmある川越市西部の笠幡地区に存在する保育園で、南側には住宅街が広がります。一方、園舎の北隣を川が流れており、この川の北岸は田園地帯です。南側にある最寄り駅からの距離は650mで、所要時間は徒歩8分になります。また、北東の方角に位置する高速道路の最寄りインターチェンジからは車で7分です。その他、周囲の道路環境に関しては、最寄り駅の南側を県道が通っています。定員は80名で、生後8カ月以降の乳児の受け入れを行っているそうです。2階建ての園舎西隣には常設プールが存在するほか、南側には50m幅の園庭があり道路沿いには様々な樹木が植えられているようです。※2019年6月28日時点

    霞ヶ関保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市笠幡4036-4
    アクセス
    JR川越線笠幡駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 295

    施設情報 荒川保育所

    熊谷市教育委員会

    キープ

    「ありがとう」という思いやりの心を忘れずに、保育を行っています。

    荒川保育所は、熊谷市が運営する伊勢町にある保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。周辺には、伊勢町ふれあい公園や石原公園があり自然を感じられる環境です。また、近くには、熊谷南小学校や立石原小学校、荒川中学校があります。熊谷市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、""すべての子どもが健やかに成長することができる社会の実現に寄与すること""(熊谷市HPより引用)を目指し、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。園庭には、滑り台などがあり、子ども達はのびのびと体を動かして遊んでいるようです。※2018年10月9日時点

    荒川保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県熊谷市伊勢町300
    アクセス
    秩父本線上熊谷駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 296

    施設情報 国神保育園

    社会福祉法人明星福祉会

    キープ

    のびのびと生活するために恵まれた環境づくりを心がけています。

    国神保育園は、秩父連山に囲まれた皆野町内にある保育園です。社会福祉法人明星福祉会が運営しており、0歳児~年長児を対象としています。開所時間は7:00~19:00です。""自然に親しみ、たくましさを育む""(国神保育園公式HPより引用)をモットーとしており、子どもたちの身体も心もたくましく、沢山の遊びや経験を増やせるよう取り組んでいるようです。特色として「読み・書き・計算」の自学自習をベースに、子どもの本来持っている能力を引き出す教育方式「ヨコミネ式」を実践しているようです。その他、「皆野学童保育所内子育て支援センター」では、園庭遊び、製作遊び、体操、リズム遊びサーキット遊びなどを行っているようです。※2018年10月5日時点

    国神保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県秩父郡皆野町大渕281
    アクセス
    秩父本線皆野駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 297

    施設情報 あおぞらウィンクルム保育園

    【掲載不可】社会福祉法人誠心会

    キープ

    ターミナル駅すぐ近くの好立地。食育などこだわりの保育も魅力です。

    壁一面の大きな窓からは自然光がいっぱいに差し込み、園内はとても明るい雰囲気。2階にある園庭には遊具も設置されており、子供たちが危険無く楽しめるようになっています。特に食育に力を入れている保育園でもあり、毎月、5歳児の園児を中心としてパン作りや炊き込みご飯作りなど「クッキング保育」が行われていることも特徴。また、幼児のクラスでは外部から招いた講師のもと、英会話教室、体操教室なども開催されています。

    あおぞらウィンクルム保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-185-2のびのびプラザ大宮2階
    施設形態
    保育園
  • 298

    施設情報 所沢保育園

    所沢市教育委員会

    キープ

    友達と相談しながら生活をすすめていく力を培う、所沢市にある保育園です。

    所沢保育園は、埼玉県所沢市にある保育園です。この園は経験がある保育士が在籍しています。最寄駅であるJR東日本常磐線藤代駅からは0.85キロメートル、徒歩3分の距離にあります。園は市街地の中にある住宅街にあって、近くに小貝川リバーサイドパークがあり、小貝川が近傍に流れています。""友達や保育者と一緒に自然の中で思い切り遊び丈夫な体と心を育み、自分の思いを伝えたり、相手の気持ちに気づいたり、共感する心を育てます。""(所沢保育園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、子供が取り組む過程を大切にして、何事も諦めずにやってみようとする気持ちを育んでいくことに取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点

    所沢保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県所沢市元町7-32
    アクセス
    JR東日本常磐線藤代駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 299

    施設情報 芝保育所

    川口市教育委員会

    キープ

    家庭的であり1人ひとりに沿ったきめ細やかな保育を実施します。

    保育園と同じ建物内の2階に川口市立芝児童センターが併設されています。18歳未満の子供が無料で利用ができます。図書室、乳幼児室、集会室、遊戯室と各部屋を設けています。児童厚生員が常に在籍し、子供達に遊び方や集団で過ごすマナーなどを指導しています。2歳、3歳の親子を対象に幼児教室を開催し、年齢に応じたカリキュラムを行います。その他にも年間を通して様々なイベントを開催しており、地域の子供達、保護者達の交流の場となっています。子ども家庭相談室も設けており、地域の人々に寄り添った施設です。保育園の目の前には、芝樋ノ爪公園があります。ブランコなどの遊具の他に、広い広場があり地域のイベントなどでも使用されます。保育園の近くには戸田用水遊歩道があり、木々が遊歩道を覆い木陰をつくり、日差し強い日のお散歩にも最適です。ベンチも各所に設置されており、地域の人々の憩いの場所ともなっています。夏は遊歩道内にある遊水公園で水遊をする子供達で賑わい、秋になると遊歩道沿いに金木犀が咲き誇り芳香を楽しめます。用水路にはカモや水辺の虫なども生息しており、子供達に大変人気なスポットです。

    芝保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市芝樋ノ爪1-12-8
    施設形態
    保育園
  • 300

    施設情報 川口駅前保育園

    川口市教育委員会

    キープ

    のびのびとした健やかな成長を促し、暖かい保育環境を整え保育いたします。

    園の周りはビル街ではありますが、子供達とお散歩に出かけられる公園も数多くあります。本町四丁目公園は、ビルとビルの狭間にある公園ですが、滑り台などの遊具や広場が広がり、地域の方々の憩いの場となっています。川口西公園(リリアパーク)では、大きな総合遊具があり、沢山の子供達が遊べる広さがあり、安心して子供を遊ばせられます。八重桜などの桜の木が数多くあり、桜の季節になると沢山のお花見客で賑わいます。親水施設もあり流れでは、子供達が水遊びを楽しめます。芝生広場では色々なイベントが開催されており、地域の方々の交流の場ともなっています。近隣には川口総合文化センター リリアがあります。ホール棟に音楽ホールやイベント展示室があり、タワー棟2階には、川口市子育てサポートプラザがあります。「つどいの広場」を設け、0歳から3歳児の親子交流の場となっています。緑地第7号 川口西口緑地では、緑が多い公園です。花壇の花も整備されており、お散歩に最適です。線路沿いに公園があり、公園内から子供達に大変人気な電車が見えます。幸栄公民館では、「おやこの遊びひろば」や、「英語であそぼう」などの子供参加のイベントも開催しています。

    川口駅前保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市川口1-1-1キュポ・ラ8階
    施設形態
    保育園
  • 301

    施設情報 アンドレア保育園

    社会福祉法人松の実会

    キープ

    子どもたちが野菜を収穫したりするなど、食育を行なっている保育園です。

    アンドレア保育園は、新所沢駅から歩いて11分の場所にあります。子どもの定員数は、70名です。園の周りに、公園があります。""創設以来、乳児は「早寝早起き、良く食べる」をモットーに、0歳児は膝の上でミルクや食事を取り、園生活はゆったりと、大人は焦らず、大声でやりとりをしない、子どもをせかさない、を保育の基本としています。""(アンドレア保育園HPより引用)アンドレア保育園は、たけのこ掘りをしたり、野菜を育て収穫したりしているようです。また、基本的生活習慣を身につけられるようにしているそうです。年間行事は、ミニ遠足や七夕祭り、おもちつき大会などがあるようです。他にも、5歳児クラスの子どもたちは小学校見学を行なっているそうです。※2018年1月22日時点

    アンドレア保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県所沢市北所沢町2066-7
    アクセス
    西武新宿線新所沢駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 302

    キープ

    バラエティ豊かな保育生活を通じて、子どもの生きる力や感性を伸ばします。

    しらこ保育園は1973年に和光市によって設立された、地域でも歴史のある保育施設です。生後57日から5歳までの乳幼児を保育対象としており、定員は全部で90名。職員には園長や保育士の他にも、看護師や事務員などが配置されています。園舎は最寄り駅から徒歩25分ほどの距離に位置し、約50m東には小規模な公園、南へ100mほど進めば小川にぶつかります。”私たちは、ゆったりと安心して過ごせる環境を整え、子ども達が生き生きと育ち、みんなの笑顔あふれる保育を目指します”(しらこ保育園公式HPより引用)。保育園では食育に力を入れており、野菜の栽培活動やクッキング保育を通じて、子どもたちの生きる力や豊かな感性を養うとのことです。※2019年6月2日時点

    しらこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県和光市白子3-29-10
    アクセス
    東武東上線和光市駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 303

    施設情報 大石保育所

    上尾市教育委員会

    キープ

    土曜日も夕方まで開園している、上尾市北部地区の公立保育所です。

    大石保育所は、埼玉県の東部に位置する上尾市内の公立保育所です。1歳以上の子供を受け入れていて、土曜日も夕方まで開園しているそうです。上尾市北部に広がる桶川市に面した泉台という地区内にあり、東側は住宅街ですが道路を挟んだ西側はゴルフ場になっています。最寄り駅は上尾市内の駅ではなく北隣の桶川市中央部に位置するJR高崎線・湘南新宿ラインの桶川駅で、この駅からの距離は約1.5kmになります。道路環境に関しては、西側にあるゴルフ場の中央部を県道57号線が縦断しています。また約2km西を上尾道路(国道17号線)が通っていて、保育所の約3.5km北西には圏央道(首都圏中央連絡自動車道)の桶川北本ICがあります。※2018年7月14日時点

    大石保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県上尾市泉台2-14-11
    アクセス
    JR高崎線桶川駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 304

    施設情報 和光駅前保育園

    医療法人喜恵会

    キープ

    地域と連携を図りながら保育を行い、一人ひとりに愛情を注いでいる園です。

    和光駅前保育園は、医療法人社団喜恵会が運営している保育園です。2006年に和光市に開園しました。生後57日から2歳までの子どもを対象にしており、定員は20名です。徒歩2分の所に東武東上本線「和光市駅」やほかに、「東京外環自動車道」もあり交通網が発達しています。園の周辺には、「北原小学校」や「和光市図書館」」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「柿ノ木坂湧水公園」や「チビッコ公園」などがあります。天気のいい日は園外保育などを行い、子ども達が伸び伸びと健やかに成長してほしいと願いながら保育を行っているようです。延長保育などを実施し、子育て世代への支援を行っているようです。※2018年7月13日時点

    和光駅前保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県和光市新倉1-2-67
    アクセス
    東武東上本線和光市駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 305

    施設情報 ホザナ保育園

    社会福祉法人荒木ホザナ会

    キープ

    子どもたちの個性や能力を最大限に引き出す保育を行なう保育園です。

    ホザナ保育園は、ホザナ幼稚園の分園として1961年に設置され、1966年に認可保育園となった定員数110名の保育園です。秩父鉄道の武州荒木駅から徒歩で約5分にあり、近くには太子公園や市立荒木小学校が存在します。毎週金曜日には、2歳児以上の子どもたちは、賛美歌やお祈りをしているようです。""天気の良い日には園のバスで園外保育を行い、太陽をいっぱい浴びながら、普段と違った雰囲気の中、自然とふれ合いながら元気に保育を行います。""(ホザナ保育園公式HPより引用)5歳児のクラスでは、茨城県の宿泊施設のさしま少年自然の家で1泊のお泊り保育も行ない、ほかにも保護者参加の人形劇観劇会やクリスマス祝会などの行事も開催しているようです。※2018年1月26日時点

    ホザナ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県行田市荒木1590-1
    アクセス
    秩父鉄道武州荒木駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 306

    施設情報 やはら保育園

    社会福祉法人さかえ会

    キープ

    130名の園児が在籍する保育園で、生後2カ月後から入園できます。

    やはら保育園は社会福祉法人が運営母体となっている保育園です。月曜日から土曜日の週6日間、開園しており、生後2カ月の乳児から入園可能だそうです。在籍する子どもの数は130名となっています。やはら保育園の住所は春日部市大増新田22で、園の周りは南側が農地、北側が住宅地となっています。公園などの運動施設や各種教育施設も近くにあります。加えて、園から300メートルほど先では国道が通っており、他の幼稚園や保育園もあちらこちらに設置されています。鉄道を利用して園に赴く場合、最寄り駅からの距離は直進で測って、1.1キロメートルほどになります。また、時間に換算すると歩いて15分程度です。※2018年1月29日時点

    やはら保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県春日部市上大増新田22
    アクセス
    東武野田線豊春駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 307

    施設情報 つきのわ保育園

    社会福祉法人さとう会

    キープ

    思いやりをもって友達を大切にする子どもたちの成長を育んでいます。

    つきのわ保育園は、社会福祉法人さとう会が運営する保育園です。関越自動車道が近くを通り、緑豊かな森林に隣接しています。周辺に田畑や住宅が点在し、近隣に町営球場があります。最寄り駅の東武東上本線「森林公園駅」から徒歩で約18分の場所に位置しています。""友達、保育者、地域の人との関わりの中で、思いやりの心を身につけ、人と仲良くすることの大切さを学ぶ""(つきのわ保育園公式HPより引用)を教育理念の1つにしています。人と多くの言葉をかわすことにより、人の話を聞いたり、自分の思いや考えを伝えられるようになってほしい、という思いで保育をしているようです。年間行事として、運動会やクリスマス会、お泊り保育など楽しい園生活を送れるような取り組みを行っているようです。※2018年9月27日時点

    つきのわ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県比企郡滑川町月輪1548-52
    アクセス
    東武東上本線森林公園駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 308

    キープ

    散歩やリズム遊び、泥んこ遊びなど年齢に応じた遊びを実施します。

    1976年に創立した、ひかわ保育園は草加市により運営されている公立で43年の歴史のある保育園です。園児定員は100名で、職員は13名の保育士を含む26名が在籍しています。最寄駅は東武伊勢崎線の草加駅が歩いて14分ほどです。閑静な住宅街の中にあり、近くには氷川南ふれあい広場があります。”散歩、泥んこ遊び、リズム遊び、各年齢にあった保育をしています。”(ひかわ保育園公式HPより引用)この保育園では、完全給食を実施しているそうで、畑づくりなど食育にも力を入れているそうです。また、7月から8月の期間はプール遊びを実施しているようで、健康な体づくりをしているようです。外遊びも実施しているようで、散歩をすることで足腰を鍛えているそうです。※2019年6月6日時点

    ひかわ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県草加市氷川町1803
    アクセス
    東部伊勢崎線草加駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 309

    施設情報 わかたけ鳩峯保育園

    社会福祉法人わか竹会

    キープ

    12名の保育士が在籍し、生後8週以降の児童を受け入れている保育園です。

    わかたけ鳩峯保育園は、12名の保育士の他、医師や調理員が従事しています。生後8週児~5歳児を50名受け入れ可能です。南方には鳩峯公園があり、公園の敷地内には鳩峯八幡神社と久米水天宮が鎮座しています。さらに、トラスト地トトロの森2号地と大聖寺が公園に隣接しています。保育園の周辺は、自然が残存する住宅街です。""園庭では様々な樹木に花が咲き、築山の上には手作りのはらぺこあおむしの小屋が建っており、子ども達は次々に遊びを生み出し楽しんでいます。""(わかたけ鳩峯保育園公式HPより引用)豊かな自然に恵まれているロケーションを生かして、子ども達の心身と感性を育成するカリキュラムを構築しているようです。※2018年1月27日時点

    わかたけ鳩峯保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県所沢市久米2280
    アクセス
    西武池袋線所沢駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 310

    施設情報 安松保育園

    所沢市教育委員会

    キープ

    地域に根ざし子育ての輪を広げていける保育園を目指しています。

    安松保育園は、1歳~5歳の子どもを対象にした市立保育園です。西武池袋線と武蔵野線の利用が可能な地理的条件に恵まれ、地域の方の暖かい眼差しに守られ、平屋建ての明るい園舎の中で、のびのびと保育を行っているようです。""各年齢にふさわしい豊かなあそびやていねいな生活を大切にし、仲間と共に育ち合う中で、「生きる力」を育む""(安松保育園HPより引用)ことを、保育方針の一つとしています。また、地域の方から借りている畑では、ジャガイモやきゅうり、トマトなどの「収穫の喜び」をみんなで体験しているようです。その他、保護者の声を聞きながら、「みんなが、安心して生活できる保育園づくり」を大切にしているようです。※2018年10月10日時点

    安松保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県所沢市上安松582
    アクセス
    JR武蔵野線新秋津駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 311

    施設情報 第二くるみ保育園

    社会福祉法人くるみ会

    キープ

    自然の中での遊びや文化を通して、子どもの豊かな感性や心を育みます。

    第二くるみ保育園は、1979年に設立された35年以上の歴史がある保育園です。22名の職員が在籍しており、そのうち13人が保育士です。最寄駅からは車で15分の距離、園の周囲には田園があります。""田植から稲刈までを見ながら・散歩・畑づくり・動物の飼育を通して生命の重さを知り、仲間を大切に育ち合って欲しいと思っています。旬の素材を生かした野菜をたくさん使う給食と思いきり体を動かして遊びこむ生活で土台をつくり、年令にみあった賢さを育てます。""(第二くるみ保育園公式HPより引用)園バスで森林公園に出かけるなど、自然の中でのさまざまな体験や遊び、文化を通して、子どもたちの豊かな感性や心を育んでいるようです。※2018年1月22日時点

    第二くるみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県熊谷市今井1136
    アクセス
    高崎線熊谷駅車で15分
    施設形態
    保育園
  • 312

    施設情報 はちの巣保育園

    社会福祉法人はちの巣会

    キープ

    市内に姉妹園を持ち、公開保育や体験保育を行っている保育園です。

    はちの巣保育園は、2003年に設立され、同市内に第二はちの巣保育園が存在している施設です。周辺には中道公園や市立の小学校・中学校があります。""自然の中で仲間と楽しく遊ぶ基本的な体力をつけながら感性豊かな子に育てる膚で感じる体験を大切にし五感・感性を伸ばす子の判断決定を尊重して自立していける子供になってほしい子供には大人も感動できる文化、最良のものを与えたい""(はちの巣保育園公式HPよ引用)地域に住んでいる未就園児のために公開保育や体験保育を実施し、園児と一緒に遊んだり給食を食べたりすることによって園生活を体験することができるようです。また、一時預かりや子育て相談も行っているそうです。※2018年2月14日時点

    はちの巣保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県鶴ヶ島市藤金848-36
    アクセス
    東武東上線若葉駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 313

    施設情報 前川南保育所

    川口市教育委員会

    キープ

    アットホームな雰囲気の下で子ども達の発育を手厚くサポートしています。

    前川南保育所は、111号から脇道に入ると直ぐの場所にある公設公営の施設です。団地の1階を事業の拠点として活用しているため、穏やかな雰囲気に包まれています。園庭と共に、施設に隣接している前川南公園を戸外活動の場に利用しています。同公園はジャングルジムや地球儀などの遊具が複数種類設置されており、幼児の遊び場にピッタリです。運動会も同公園で実施し、地域の方々に見守られながら子ども達が勇姿を披露しています。111号を横断して路地に入ると、前川第4公園や前川第5公園が在ります。111号を蕨駅入口方面へ進むと小川が流れており、リバーサイドの風景を眺めながら地域の散策を楽しめます。春には、南下して上青木西公園へと足を伸ばすと満開の桜を満喫できます。園は、子どもの特性を把握し、伸び伸びと才能を育める環境を構築することをモットーとしています。クラスの垣根を超えて活動を共にするプログラムを積極的に取り入れているので、年長児と年少児が互いに刺激しあって育ち合う機会が豊富です。子ども達が元気に躍動する様子をスタッフ皆で温かく見守っており、施設全体に活気が満ち溢れています。

    前川南保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市南前川2-15-2
    施設形態
    保育園
  • 314

    施設情報 嵐山しらこばと保育園

    社会福祉法人埼玉県社会福祉事業団

    キープ

    季節ごとの自然に触れ、思いっきり遊び「健康で心豊かな子ども」を育てています。

    嵐山しらこばと保育園は、社会福祉法人埼玉県社会福祉事業団が2005年に開園しました。定員は45名です。開園時間は6:45~20:30となっています。明戸駅より車で約15分の位置にあります。東京ドーム4個分の広大な敷地の中で、季節ごとの自然に触れられる環境です。""自然の中で思いっきり遊び、心身を鍛え健康で心豊かな子供に育てる""(嵐山しらこばと保育園公式HPより引用)を保育方針にしています。専門家による音楽・リズム遊びなどの音楽指導や陶芸教室により、美しいものや真実に感動し、豊かな感性や創造力を育んでいるそうです。また、国語・算数・英語などを生活や遊びの中で体験し、学んでいるそうです。※2018年7月18日時点

    嵐山しらこばと保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県比企郡嵐山町古里1848
    アクセス
    秩父本線明戸駅車で15分
    施設形態
    保育園
  • 315

    施設情報 堀兼みつばさ保育園

    社会福祉法人聖翼会

    キープ

    合同礼拝や体育指導、子ども英会話などを取り入れている保育園です。

    堀兼みつばさ保育園は、新狭山駅から徒歩33分ほどの場所にあります。2004年に開園し、定員が90名の保育園です。""当園は、毎朝クラス礼拝で始まり、感謝をもって一日の保育が終わります。週一回チャペルの時間があり、聖書のお話を聞いたり賛美歌を歌います。クリスマスなど宗教行事にも力を入れています。""(堀兼みつばさ保育園HPより引用)園では、朝の体操を行なったり、合同礼拝を行なったりしているようです。年間行事は、イースター礼拝や幼児祝福式、クリスマスパーティーなどがあるそうです。他にも、体育や器楽の指導をしたり、子ども英会話を取り入れたりしているようです。また、園には絵本コーナーがあるそうです。※2018年1月23日時点

    堀兼みつばさ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県狭山市堀兼593-1
    アクセス
    西武新宿線新狭山駅徒歩33分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 埼玉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    埼玉県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、埼玉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。埼玉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

埼玉県の求人を市区町村で絞り込む

埼玉県の求人を最寄り駅で絞り込む