埼玉県の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    所沢市で保育士として働く求人特集

    3つのサポートで 所沢市で働く保育士さんを応援します!

    • ブランクOK
    • 初心者歓迎
    • 補助金制度あり
    • 宿舎借上げ支援

    所沢市では、保育士や幼稚園教諭として長く働いていただくための様々なサポートをご用意しております。 子どもに関わるお仕事がしたい!保育所やこども園で働きたい!とお考えの方はぜひご覧ください。

    ここがポイント! 保育士奨学金返済支援事業、有資格者給与改善費補助金、保育士宿舎借り上げ補助事業など各種サポート制度あり!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 351

    キープ

    1977年に開園した幼稚園で、40年以上の歴史と伝統を誇ります。

    かなやま幼稚園は1977年に開園して以来、40年以上経つ歴史ある幼稚園です。駅から徒歩46分以内のところに幼稚園はあり、近くに小学校が所在します。""自分のことは自分でしよういろんなことを体験してみよう切り替えと集中が大事です健康な体を作ろう""(かなやま幼稚園公式HPより引用)かなやま幼稚園では、外国人講師による英会話指導があり、会話やゲームなどを通して語学学習をしているそうです。その他にスポーツや文字、絵画やスポーツなどのカリキュラムも行うようです。園には遊具を設置したグラウンドやどんぐりの森、やぎがいる動物ランドやミニ田んぼ、ブールドームなどの施設があり、動物と自然に触れ合ったり遊んだりするそうです。じゃがいも掘りや老人ホーム訪問、クリスマス会などの行事があるようです。※2018年1月22日時点

    かなやま幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県坂戸市中小坂519-2
    アクセス
    東武東上線霞ヶ関駅徒歩46分
    施設形態
    幼稚園
  • 352

    キープ

    今この時の体験を大切にし、長所を伸ばすことが得意な幼稚園です。

    茂幼稚園は、周囲徒歩5分圏内に複数の公園や市立図書館があります。最寄駅からは徒歩32分。園では正門ほか複数個所に防犯カメラを設置しているそうで、全園児を含む形式の防災訓練を毎月行っているようです。園での上履きには草履を使用しているそうです。""「遊びこそ子どもたちのの成長の糧」と考え「みんなたのしいあそびなんだ」をテーマに掲げ子どもたちののびのびした活動を応援しています。""(茂幼稚園公式HPより引用)経験していない事は自然体で表現出来ないとし、体験をさせる環境づくりを心掛けているそうで、年間行事にはキャンプファイヤーやお店やさんごっこなどがあるようです。また制作活動の一つとして、体育館を使ってショッピングモールを作るといった事もするそうです。※2018年1月23日時点

    茂幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県吉川市吉川564-1
    アクセス
    武蔵野線吉川駅徒歩32分
    施設形態
    幼稚園
  • 353

    キープ

    大きな夢と希望を持てる園生活を子ども達に実現している幼稚園です。

    わかば幼稚園は、地震や自然災害を考慮した園舎があり、幼児体育の専任講師が在籍している幼稚園です。コンピューターや図書室も備わっています。園の周辺は、公園や緑地のほかに湖も存在しています。""自然に触れ合い、個々を大切に成長を楽しむ事が出来る喜びがあります。規律ある生活、他人の為に尽くせる情操、健康な身体を目標にしています。""(わかば幼稚園公式HPより引用)子どもの年齢別に毎週水曜日に幼児体育が実施されており、全員が逆上がり10回できるように取り組んでいるそうです。また保護者参加の身近な野や畑での収穫体験&プチ料理教室が開かれていて、子どもに自然や食材の大切さを教えているそうです。※2018年2月2日時点

    わかば幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県飯能市小久保146
    アクセス
    八高線東飯能駅徒歩30分
    施設形態
    幼稚園
  • 354

    施設情報 中央第二幼稚園

    杉戸町教育委員会

    キープ

    様々な体験を大切にし、一人一人の個性を伸ばしていく保育を心がけています。

    すぎと幼稚園・保育園は、埼玉県北葛飾郡杉戸町にある、旧南幼稚園、旧東幼稚園、旧中央第二幼稚園の3園を統合し、保育園を併設した複合施設です。""元気に遊べる子、助け合える子、考えて遊べる子""(すぎと幼稚園・保育園公式HPより引用)を教育目標としています。取り組みとしては、施設内の保育園児との交流を計画し、お互いの良い面を取り入れているそうです。また、異年齢児との関わりを大切にしており、思いやりや尊敬の気持ちなど、豊かな心の育成に努めているそうです。その他、保護者による「保育参加」や「親育ち」「子育ち」の子育て支援の場として、近隣の公園を利用した自然体験や収穫体験を実施しているようです。※2018年10月11日時点

    中央第二幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県北葛飾郡杉戸町倉松197
    アクセス
    東武日光線東武動物公園駅車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 355

    キープ

    あそびを基本に、幼児期から小学生までの一環保育をおこなっています。

    川越白ゆり幼稚園は埼玉県川越市に所在する幼稚園です。幼稚園だけでなく延長預かり保育もおこなっており、幼児期から小学生まで様々な年齢の子供達が過ごしています。平成29年4月にリニューアルした広々とした園庭では、たくさんの遊具で子供達が元気一杯遊びまわっているそうです。”川越白ゆり幼稚園では「徳育」「知育」「体育」の三位一体教育と、それらを支える「食育」の4つの教育があります。""(川越白ゆり幼稚園公式HPより引用)あそびを基本に置きながら子供達に様々なことを学んでいただくことをモットーとして教育に力を入れており、子供の可能性を無限に伸ばすことができるような教材を用いながら日々学習をおこなっているようです。※2018年7月13日時点

    川越白ゆり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川越市上戸189-9
    アクセス
    東武鉄道東武東上線霞ヶ関駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 356

    キープ

    造形・音感教育などの特色がある、65年以上の歴史がある幼稚園です。

    わらび幼稚園は、1949年に創設された最寄り駅から徒歩11分の距離にある幼稚園です。園から徒歩2分圏内に神社や市立中学校があり、徒歩10分以内には複数の公園が点在しています。園での給食は金曜日のみ弁当、他は給食のようでマナーやしつけを身に付けていくようです。年間行事には、親子観劇会やお店屋さんごっこなどがあるようです。""園児の個性を尊重し、各自のもつ特徴を伸ばし「調和のとれた人間づくり」に努めます。""(わらび幼稚園公式HPより引用)年中組から、専門講師による体操・絵画教室といった正課指導を行うそうです。また年少組からのピアノ教室やこどものアトリエ、年中組からの音楽教室などの課外授業があるようです。※2018年2月1日時点

    わらび幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県蕨市南町2-12-2
    アクセス
    東北本線西川口駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 357

    園に隣接する森やビオトープなどで多くの自然体験ができる幼稚園です。

    大古里育ちの森幼稚園は、1980年の創立以来35年以上の歴史がある幼稚園です。園から徒歩3分の距離に公園があり、同じく徒歩3分の所には川が流れています。""逆境苦難に打克ち、意欲的に生活できる子 他人(ひと)のために尽くすことが出来る子 自然を愛する子・・・を育てる""(大古里育ちの森幼稚園公式HPより引用)自然体験や本物体験、遠足体験を重視していて、多くの植物が生い茂り野鳥も生息する園の隣にある森では一日中遊んだり、遠足専用バスで3年間に数十回の園外保育を行ったりしているそうです。また園内には、地域に自生していた植物を再現し、かつて生息していた小動物を呼び戻すために創られたビオトープがあり、そこでは小さな生き物たちへの愛情や、日本の四季に対する情緒などを育んでいるようです。※2018年7月13日時点

    大古里育ちの森幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市緑区三室635
    アクセス
    JR京浜東北線与野駅徒歩47分
    施設形態
    幼稚園
  • 358

    キープ

    個性を伸ばし、一人ひとりを大切にした愛情豊かな育成に努めています。

    伊奈はなぞの幼稚園は、戸井田学園が運営する幼稚園です。周辺は田畑や森林があり自然豊かな環境です。近隣には特別養護老人ホームや中学校、住宅があります。最寄り駅の埼玉新都市交通伊奈線「伊奈中央駅」まで、徒歩で約12分ほどの場所に位置しています。""「美しい・豊かな・強い心」を持った子供に育てることを目標としています""(伊奈はなぞの幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。一人ひとりの子供のやる気を誘発し、保育者が教えるのではなく、子どもと保育者が共に創り出す活動を大切にしているようです。年間行事として、七夕やおもちつき、クリスマス会、豆まきなど季節に応じた行事があるようです。※2018年9月28日時点

    伊奈はなぞの幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県北足立郡伊奈町大針236-2
    アクセス
    埼玉新都市交通伊奈線伊奈中央駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 359

    夏はどろんこ、冬はマラソン、一年を通して体を動かすことに全力です

    駅から坂を登った高台の、静かな住宅地にある幼稚園です。お寺「西光院」の裏に位置し、季節の花木が園児を迎えてくれます。このあたりは坂も多いですが、緑もとても豊かなエリアで、歩けば緑地や公園に辿り着きます。特に近くの戸塚中台公園は、自然の雑木林のある癒しスポットで、清々しい散策が楽しめます。また大型の遊具や中に入って水遊びのできる「じゃぶじゃぶ池」があり、子供たちにも人気です。緑地の一つは園に隣接していて、園庭に木の影をいっぱい落としてくれます。そのお陰で、夏でも園児たちは涼しく遊び回れます。木陰でボディペイントをする姿はとても愛らしいです。園の年中行事にも目を向けて見ましょう。お寺が運営する幼稚園だけあって、4月にはお釈迦様の誕生をお祝いする「花まつり」が催されます。園児たちがお稚児さんの衣装をまとって行進や舞を披露する姿は、年度始めの風物詩です。行事を通して地域と繋がる機会もあります。例えば消防署訓練では近くの消防署を訪れ、七五三には七郷神社でお参りをします。どちらも徒歩1分ほどのご近所さんです。同じ区画には川口市立戸塚小学校があり、子供を見守る環境が整っています。

    西光院マヤ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市戸塚2-6-29
    施設形態
    幼稚園
  • 360

    キープ

    県の基準より2倍以上広い園庭に、ケヤキが植えてある幼稚園です。

    若泉幼稚園は、1977年に創設された、定員が105名の幼稚園です。8名の教諭が在籍していて、園児の年齢や成長に合わせ学習コースをくみ、専門の教員のもと体操や英会話の授業が行われています。園庭が広く、運動会も行われます。2015年に立て替えられ、床にクッション性があります。最寄駅からは徒歩約24分で、上越新幹線本庄早稲田駅北側の住宅街にあります。""集団生活の中で守らなければいけないことや、基本的な社会のルールが身につくよう、またその場に応じた良いこと悪いことを自分で判断する力を養う指導をしております。""(若泉幼稚園公式HPより引用)園で生活する中、動物や植物を育てたりして、触れたりする機会を増やし、優しさや思いやりある心を育んでいるようです。※2018年2月7日時点

    若泉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県本庄市北堀209
    アクセス
    高崎線本庄駅徒歩24分
    施設形態
    幼稚園
  • 361

    40年以上の歴史があり、けんかも大切だと考えている幼稚園です。

    鴻巣ひかり幼稚園は、1976年に開園した40年以上の歴史がある保育施設です。園の周辺には、鴻巣市上谷総合公園やこでまり公園などの公園があります。""幼稚園ではまだ珍しい自園で調理する毎日の給食。少食偏食を克服してもらう目的で1989年に始めました。野菜が多く、五分搗き米や味噌醤油にもこだわり、だしにも手をかけて、心をこめて作るので親御さんからも美味しいと好評です。""(鴻巣ひかり幼稚園公式HPより)希望者には通常保育時間後の延長保育を実施しているようです。また、成長にはけんかも大事な要素と考え、満足なけんかが出来ることを保障し、上手に友だちが作れる手助けをしているそうです。※2018年1月26日時点

    鴻巣ひかり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県鴻巣市上谷1950-1
    アクセス
    高崎駅鴻巣駅徒歩35分
    施設形態
    幼稚園
  • 362

    キープ

    愛情と真心を持って子どもたちの心にふれ合い、温かい保育環境を心がけています。

    宮代幼稚園は、1970年4月1日に設立された、学校法人板橋学園が運営している幼稚園です。定員は175名で、満3歳から小学校就学の始期に達するまでの子どもを対象としています。1994年3月には新園舍が完成しました。""性格確立の大切な時に幼児のさまざまな夢と希望をたすけて、いろいろな遊びを正しく楽しい方向に導いて行き、創造力や自立心を養成します。""(宮代幼稚園公式HPより引用)また、遊びの中から友だちとの関わりや様々な事を学んでいくそうです。取り組みとしては、専任講師による体育指導や英語指導、スイミングを行っているようです。課外活動として、サッカークラブやスポーツクラブを実施しているようです。※2018年10月9日時点

    宮代幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県南埼玉郡宮代町道佛387-2
    アクセス
    東武日光線東武動物公園駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 363

    キープ

    広い園舎と園庭がある、恵まれた環境の中でのびのびと保育しています。

    宮代須賀幼稚園は、1976年4月1日に設立され、学校法人板橋学園が運営している幼稚園です。埼玉県南埼玉郡宮代町に位置しており、最寄り駅は「東武動物公園駅」です。定員は210名で、満3歳からの子どもを対象としています。""1元気なこども2思いやりのあるやさしいこども3だれとでも遊べるこども4よく考えるこども""(宮代須賀幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。また、やさしい愛情と真心を持って、子どもたちと心のふれあった温かい保育を心がけているそうです。取り組みとしては、専任講師による体育指導やスイミング、英会話指導を取り入れているようです。その他、課外活動としてサッカークラブやスポーツクラブがあるようです。※2018年10月9日時点

    宮代須賀幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県南埼玉郡宮代町須賀973-1
    アクセス
    東武日光線東武動物公園駅徒歩22分
    施設形態
    幼稚園
  • 364

    キープ

    子ども第一に遊びを通して育んでいく、春日部市にある幼稚園です。

    武里幼稚園は、最寄り駅から徒歩14分の位置にあり、1966年に設立した幼稚園です。園の隣には市立図書館があり、その北隣りには市立小学校があります。園の北・西・南部には団地が広がっています。園にある教室は全てオープンになっているそうで、異年齢交流によるコミュニケーション能力の促進などをしているようです。また教員はチーム保育という協力方式を採用しているそうで、全職員一丸となって園児の安全確保に努めているようです。""「自主創造」を建学の精神に掲げ、「みんなで仲良く生き生きと生活する」ことを具体的な教育目標として、幼児期にふさわしい教育活動が展開されるよう日々取り組んでいます。""(武里幼稚園公式HPより引用)知育遊具には、子どもたちが考えながら遊べる巧技台などがあるようです。※2018年1月20日時点

    武里幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県春日部市大枝89-2-2
    アクセス
    東武スカイツリーライン武里駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 365

    施設情報 西幼稚園

    杉戸町教育委員会

    キープ

    緑のある環境で遊び、仲間と一緒に育ち合う教育に取り組みます。

    西幼稚園は、杉戸町で1974年に開園した幼稚園です。小学校や公民館と隣接する園で、付近には公園も整備されています。杉戸高野台駅からは徒歩6分の距離にあります。""遊歩道、児童公園等が整備され、静かで緑豊かな恵まれた環境にあり、これらを幼児の活動の場にとり入れ、豊かな経験の場として活用している""(西幼稚園公式HPより引用)公園などでの活動を通して仲間と協調して遊び、自分で考える力を持った子どもを育てているようです。異なる学年の子どもとも触れ合いながら思いやりの気持ちを養い、お互いに育ちあえる教育に取り組んでいるそうです。近隣の町立保育園とも連携を行い、交流の中でより良い保育を可能にすることを目指しているそうです。※2018年7月24日時点

    西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台南1-13-1
    アクセス
    東武鉄道日光線杉戸高野台駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 366

    キープ

    恵まれた自然環境を活かし、家庭的な雰囲気の中で子どもたちを育む幼稚園です。

    おおや幼稚園は、英会話や体育などの複数の専任講師が指導を行う幼稚園です。少人数の幼稚園であり、園児たち一人ひとりとじっくり向き合いながら、個性を尊重した保育活動が行われているそうです。最寄駅からは徒歩7分で、園の近隣では高麗川が流れています。坂戸市立大家小学校や市立中央図書館大家分館も徒歩圏内です。""「少人数の幼稚園」なので、一人一人目の行き届いた家庭的な雰囲気の中で保育を行っています""(おおや幼稚園公式HPより引用)園では専任講師の指導のもと、さまざまな運動を通して体力づくりを行ったり、ピアニカや鼓笛などの音楽活動にも力を入れているようです。また昼食後は歯磨きを励行しており、健康で丈夫な歯を育てることにも努めているそうです。※2018年1月17日時点

    大家幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県坂戸市森戸514
    アクセス
    東武越生線西大家駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 367

    生活教育や幼児教育を通じてたくましい心と体を育んでいる幼稚園です。

    浦和つくし幼稚園は1973年開園で40年以上の歴史を持つ幼稚園です。埼京線沿いの住宅地に立地しており、近くには中学校があります。「心身ともにたくましい子を育てる」ことを目標としているそうで、専門講師による体操・絵画・英語教室を行うほか、プールや遊具などの設備もあるそうです。""子どもが本来内面に身につけているたくましく伸びようとする力を、私たちは毎日の活動を通じて見守り引き出します""(浦和つくし幼稚園公式HPより引用)毎日の「生活教育」や「お泊り会」などのイベントを通じて子どもたちができることを増やし、自立を促しているとのことです。また、毎日「メルヘンタイム」を設けて童話に親しむことで想像力も養っているそうです。※2018年1月22日時点

    浦和つくし幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市南区辻4-8-7
    アクセス
    埼京線北戸田駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 368

    施設情報 大桑幼稚園

    加須市教育委員会

    キープ

    家族が少ないことから、家庭ではできないしつけについても取り組みます。

    埼玉県加須市に位置する幼稚園です。最寄り駅は東武伊勢崎線が走行する花咲駅となり、徒歩で30分程度となります。預かる園児は5歳児から6歳児までの未就学児童です。保育活動をしているのは、月曜日から土曜日となっています。月曜日から金曜日までの開園時間は朝9時から夕方18時30分ですが、事前に申し込めば20時までの延長保育も受けることができます。土曜日は朝9時から夕方17時30分までとなります。”地域コミュニティーのために子供たちを預かり、健やかな成長に貢献を果たしたい”(大桑幼稚園公式HPより引用)幼稚園の周辺エリアには手つかずの自然が残っており、散歩やレクリエーション活動で活用しているようです。※2018年7月14日時点

    大桑幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県加須市南大桑3388-1
    アクセス
    東武伊勢崎線花咲駅徒歩30分
    施設形態
    幼稚園
  • 369

    スイミングや体操、パソコンなどの指導を行なっている幼稚園です。

    上尾いずみ幼稚園は、創立から45年以上の歴史がある幼稚園です。園の周りに、公園や教育機関などがあります。""健康、人間関係、環境、言葉、表現、集団行動の在り方など基本的生活習慣を身につけながら、楽しい幼稚園生活の中で豊かな体験をさせていきます。""(上尾いずみ幼稚園HPより引用)園では、発育段階に合わせて水中呼吸動作やクロールなどを行なうスイミング、跳び箱などを行なう体操、パソコンなどの時間があるようです。また、英語やひらがなを書けるようにする硬筆、リズム遊びなどを行なう音楽も行なっているそうです。年間行事は、交通安全教室や、キャンプ、クリスマスお遊戯会などがあるようです。※2018年1月20日時点

    上尾いずみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県上尾市堤崎356-1
    アクセス
    川越線西大宮駅徒歩43分
    施設形態
    幼稚園
  • 370

    施設情報 聖フランソア幼稚園

    学校法人聖フランシスコ学園

    キープ

    さいたま市にある、キリスト教の精神に基づいた保育を行う幼稚園。

    聖フランソア幼稚園は、1953年創立したさいたま市で65年の歴史ある幼稚園です。専門の体育教師による体操の指導や預かり保育、未就学児童の受け入れも行っています。与野駅からは徒歩21分の距離です。東武バスでは岩槻線の北浦和行きから、皇山道または領家消防署前で下車し徒歩7分です。""一人ひとりの人格を尊重し、自らを築いていく成長過程(自己形成)において環境(人・物)を整えて、調和と活力に満ちた人格形成を援助することを基本方針としています。""(聖フランソア幼稚園公式HPより引用)キリスト教の精神に基づき、こどもの自主自立を育む教育法に取り組んでいるそうです。カレー会や田植えなど園独自の行事も行っているようです。※2018年1月21日時点

    聖フランソア幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市浦和区皇山町18-1
    アクセス
    東北本線与野駅徒歩21分
    施設形態
    幼稚園
  • 371

    施設情報 東幼稚園

    杉戸町教育委員会

    キープ

    東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県北葛飾郡杉戸町並塚162
    施設形態
    幼稚園
  • 372

    園児の可能性の芽を伸ばせるよう朝活や課外活動等にも取り組む幼稚園です。

    秩父さくら幼稚園は最寄駅の西武秩父駅から徒歩13分ほどの所にある幼稚園です。住宅街の中にあり、付近には図書館や小学校・中学校等があります。徒歩11分ほどの場所には川が流れています。""幼稚園でのいっぱいの体験は、子どもたちの能力や可能性の芽をグングン伸ばします。""(秩父さくら幼稚園公式HPより引用)秩父さくら幼稚園では通常の遊びの他に、朝活と言う活動を行っているそうです。これは体力増進や持久力を鍛える事を目的とした活動と、「もじ・かず指導」と言う学力向上を目的とした二つの活動を組み合わせたものだそうです。この他にも英語教室やバレエ教室等、課外活動にも取り組んでいるようです。※2018年2月1日時点

    秩父さくら幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県秩父市上町3-10-10
    アクセス
    秩父鉄道西武秩父駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 373

    施設情報 和光幼稚園

    学校法人和光幼稚園

    キープ

    仏教精神にのっとり、礼儀作法を身につけ豊かな心を育てる幼稚園です。

    和光幼稚園は蕨駅から徒歩17分、金亀山三学院の隣にある幼稚園です。園庭には市の指定文化財になっている藤の木があります。""和光幼稚園では、遊びを通し友だちと交わる中で社会性を育て、決まりを守りながら生活しています。""(和光幼稚園公式HPより引用)三学院とは深いつながりがあるようで、大乗仏教の教えに基づき子ども達が本来持っている宗教心を導くことで、豊かな心を育んで行くことを目指しているようです。三学院茶室ではお茶の稽古を行っており、専門講師の下で礼儀作法について指導を行っているそうです。図書室には約2500冊の蔵書があり、月に3~4回ほど本を読ませるなど、図書室の利用にも力を入れているそうです。※2017年1月31日時点

    和光幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県蕨市北町3-2-4
    アクセス
    東北本線蕨駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 374

    施設情報 東岩槻幼稚園

    東岩槻上里学園

    キープ

    集団生活を通して、子どもたちの自立心や人とかかわる力を育む園です。

    東岩槻幼稚園は、東岩槻上里学園が運営する園です。元荒川沿いにあり、さいたま市立上里小学校の隣にあります。""「健康」健康な心と体を育て、自ら健康で安全な生活をつくり出す力を養う""(東岩槻幼稚園公式HPより引用)を5つの目標の中の1つとしています。専任講師による体育指導を行い、子どもの健康で強い体力を育んでいるようです。音楽では、日頃から歌やリズムあそびを取り入れ、興味を引き出しているようです。また、4歳児クラスはピアニカを使用し、5歳児クラスでは、打楽器やメロディオンなどを取り入れ全員で鼓笛隊を編成しているそうです。課外教室には、サッカー・体育・チアリーディング・スイミング・英語教室を行っているそうです。※2018年8月7日時点

    東岩槻幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市岩槻区上里2-3-9
    アクセス
    東武野田線東岩槻駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 375

    専門講師の特別指導を取り入れている、50年以上の歴史がある幼稚園です。

    浦和すみれ幼稚園は1966年に開園した幼稚園で、3歳児と5歳児を4クラスずつ、4歳児を3クラス運営しています。最寄駅からは徒歩15分の距離で、近隣には複数の公園があります。また市立土合中学校や土合小学校も、徒歩圏内の場所に建てられています。""音楽や体育の技術的な基礎能力を養うとともに、創造力、思考力(判断力)、情操、意志力、行動力などの知的、身体的能力をバランスよく伸ばし、育てることを目的としております。""(浦和すみれ幼稚園公式HPより引用)園ではリトミックや体育、英会話など、専門講師による指導を行っているそうです。また園内にはさまざまな遊具が設置されており、室内プールは6月から8月まで利用しているようです。※2018年1月20日時点

    浦和すみれ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市桜区南元宿2-24-1
    アクセス
    埼京線南与野駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 376

    施設情報 みやした幼稚園

    学校法人上尾田中学園

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、心身のバランスのとれた発達を目指す幼稚園です。

    みやした幼稚園は15名の教諭の他、内科医や歯科医、管理栄養士なども1名ずつ在籍している幼稚園です。給食調理者は6名在籍しており、地元の野菜を使った手作り給食が子どもたちに提供されているそうです。園から徒歩4分の場所には西宮下公園があり、南西方向へ200メートル程進むと、市立鴨川小学校が設置されています。""幼児の知的能力、創造力、美的感覚を養い、情操感豊かな子どもに育つ様プログラムされています""(みやした幼稚園公式HPより引用)園では2年間あるいは3年間の指導計画が作られており、遠足や消防署見学など、毎月複数の行事が行われているようです。また2、3歳児を対象とした未就園児クラスも設けているそうです。※2018年1月21日時点

    みやした幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県上尾市西宮下1-68
    アクセス
    高崎線上尾駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 377

    キープ

    猫型のバスが個性的な幼稚園で、およそ40年にわたり運営されています。

    本庄旭幼稚園は、学校法人が運営元となっており、1979年2月13日に認可を受けた幼稚園です。開園日は月曜日から土曜日まで。平日は給食制を採用しているそうです。通常保育の後、夕方頃まで預かり保育も行っているそうです。園は県境付近に位置しており、また、そこは一級河川の中流域でもあります。園の周りは複数の公園・病院などで構成されています。少し離れた場所にはゴルフ場が隣接している総合運動公園もあります。最寄り駅までは歩いて31分ほどです。""多くの体験を通して豊かな感性と創造性を育てる。""(本庄旭幼稚園公式HPより引用)バラエティ豊かな教育で子ども達のあらゆる能力や可能性を伸ばしているそうです。さらに、猫型の外観をしたバスも利用可能とのことです。※2018年2月1日時点

    本庄旭幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県本庄市杉山124
    アクセス
    高崎線神保原駅徒歩31分
    施設形態
    幼稚園
  • 378

    キープ

    強い心と健やかな身体を育てるために、真の幼児教育を実践します。

    わかほ幼稚園は定員160名の中規模幼稚園です。最寄りの中浦和駅からは歩いて約11分程度でアクセスできます。園舎から南へ約150m先には鴨川へ続く小川が流れ、川沿いには田島氷川公園や鴻沼緑道などがあります。また約250m東には神明神社古墳や東福寺が所在します。幼稚園では""園児一人ひとりが生き生きと活動し、自己充実させるために、一人ひとりの発達段階を充分考慮し、その上でその子に応じた保育をし、伸ばしていく""ことを保育方針としています(わかほ幼稚園公式HPより引用)。年間行事では老人ホームへの訪問やプラネタリウム見学など、地域へ積極的に出かけてさまざまな体験をする機会があるようです。※2018年1月21日時点

    わかほ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市桜区西堀3-17-38
    アクセス
    埼京線中浦和駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 379

    キープ

    季節ならではの行事を多く取り入れる、50年以上の歴史のある幼稚園です。

    芝みずほ幼稚園は、1967年に開園し、50年以上の歴史と実績をもつ私立幼稚園です。南浦和駅から徒歩19分の距離に位置し、近くには川口市立の小学校や様々な公園があります。""異なる年齢の子どもたちが交流できる機会を積極的に取り入れることにより、思いやりや優しさを育みます。ご家庭と連携し、子どもたち一人一人の個性を大切にしながら、無限の可能性を伸ばしていく保育を行っております。""(芝みずほ幼稚園公式HPより引用)体育活動 ・ 音楽活動 ・ 言語活動の3本を柱に、心身共にたくましい子どもの育成につとめているようです。体操指導や音楽指導・毛筆指導など、学年に合わせた教育を実施しているようです。じゃがいも堀り・すいか割り・もちつき大会などの季節の行事を多く取り入れ、豊かな感受性と社会性を身につけられるよう取り組んでいるようです。※2018年8月14日時点

    芝みずほ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市小谷場199
    アクセス
    JR武蔵野線、JR京浜東北線南浦和駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 380

    キープ

    仏教保育を基礎に、次世代を担う健やかでたくましい子どもを育てます。

    共生幼稚園は1963年に設立された、仏教系の幼稚園です。職員には教諭の他に、音楽講師や調理師などが在籍します。最寄りの川口駅からは歩いて5分程度の場所に位置し、途中には川口西公園といった大規模な緑地公園があります。この他にも園舎の周辺には、小規模な公園が幾つか点在します。幼稚園から南西約100m先に市立飯塚小学校がある他、約600m北西にも市立飯仲小学校があります。また約500m南には荒川が流れ、河川敷には荒川運動公園が広がります。幼稚園では""仏教保育の三綱領である「明るく」「正しく」「仲良く」を保育信条としています""(共生幼稚園公式HPより引用)。年間行事においても「お花まつり」や「成道会」など、仏教由来の行事があるようです。※2018年1月21日時点

    共生幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市飯塚2-9-4
    アクセス
    東北本線川口駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 381

    キープ

    子どもたちの健全な発達を見守る、50年以上の歴史がある幼稚園です。

    豊春幼稚園は、春日部市で1967年4月に設立された50年以上の歴史がある幼稚園です。保育時間は月火金が8時30分から14時まで、水木が8時30分から15時までとなっていますが、早朝から夕方までの預かり保育も行われているようです。園の近隣には、上蛭田運動広場や豊春地区公民館があります。また徒歩5分ぐらいの場所には、市立豊春小学校も建てられています。""子供たちをいつもやさしく暖かい笑顔で見守っている先生たちと知徳体をバランスよく体験しながら学べる幼稚園です""(豊春幼稚園公式HPより引用)園では、曜日ごとに体操教室などの課外教室を行っているようです。また英語教育のカリキュラムも導入し、総合的なコミュニケーション教育にも力を入れているそうです。※2018年1月19日時点

    豊春幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県春日部市上蛭田610-2
    アクセス
    東武野田線豊春駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 382

    施設情報 カトリックみどり幼稚園

    学校法人カトリックさいたま教区

    キープ

    さいたま市で設立以来40年以上の歴史を持つカトリックの幼稚園です。

    カトリックみどり幼稚園は、年少・年中・年長クラス各2クラスを設けており160名の子どもたちが在籍している、宗教法人カトリックさいたま教区の運営する幼稚園です。園の周辺には、小動物園を併設している大宮公園や大宮第二および第三公園があります。”カトリック教育観に基づき、幼児に適切な生活環境を与え、心身の正しい発達を助長するとともに、道徳的心情・宗教的情緒を培い、将来の善良なる社会人の健康と特性との基礎を作り家庭教育を補うことを保育の目的とする。”(さいたま子育てWEBカトリックみどり幼稚園ページより引用)子どもたち一人ひとりを大切にし、愛とやさしさのある保育環境のもと、日々の生活のほかにもお泊り保育や夏祭りなどのイベントを実施し、多くのことを体験できるようにしているようです。※2019年6月1日時点

    カトリックみどり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-350
    アクセス
    JR埼京線大宮駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 383

    キープ

    健康でねばり強い子どもたちを育てる、65年以上の歴史がある幼稚園です。

    香取幼稚園は3歳児から5歳児まで受け入れている、1950年に創立された幼稚園です。定員は3歳児が35名、4歳児が70名、5歳児が70名で、8名の教職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩3分で、北東へ200メートル程進むと福岡中央公園があります。""教育基本法及び学校教育法に基づいて、幼児の心身の発達を助長し、幼児期における基本教育を行っています""(幼稚園公式HPより引用)園では正課指導として専任講師による体操、英会話、水泳の教室を設けている他、サッカー教室や硬筆教室などの課外指導も行っているそうです。また5月の親子遠足や9月の防災訓練など、年間行事も定期的に開催されているようです。※2018年1月20日時点

    香取幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県ふじみ野市上福岡3-1-18
    アクセス
    東武東上線上福岡駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 384

    キープ

    子どもの笑顔を一番に考える、95年以上の歴史がある幼稚園です。

    双葉幼稚園は1922年創立の、さいたま市にある幼稚園です。創立以来キリスト教のこころに基づいた保育をしているそうです。最寄り駅からは徒歩9分の位置にあり、園から徒歩10分圏内には複数の公園と医院があります。園では、門のオートロック・防犯カメラを設置するなどのセキュリティを完備しているそうです。課外教室には書道やスポーツクラブなどがあるようです。""私たちが最も大切に思うこと、それは「子供の笑顔」です。""(双葉幼稚園公式HPより引用)園児たちは異年齢交流をしているそうで、保育者たちは担任以外の園児への指導も行っているようです。年間行事には、お泊り保育やお店屋さんごっこなどがあるようです。※2018年1月21日時点

    双葉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市浦和区岸町3-3-14
    アクセス
    東北本線浦和駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 385

    施設情報 ながせ幼稚園

    学校法人長瀬学園

    キープ

    教室間がオープンエリアでつながる、オープンプランスクールです。

    ながせ幼稚園は、長瀬学園が運営する幼稚園です。周辺は田畑に囲まれ、同一敷地内に「ながせ保育園」があります。最寄り駅の東武越生線「武州長瀬駅」まで、徒歩で約14分ほどの場所に位置しています。""のびやかな自主性、なかよく生きる力、すこやかな心身""(ながせ幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。一人一人の発育に応じた心身のバランスのよい成長を、整った環境の中で見守り支援しているようです。園保育の特色として、教室間がオープンエリアでつながる往来自由のレイアウトとなっているので、多くの友達との交流や遊びへの関心が生まれ、のびやかな自主性と創造性を育んでいるようです。また専門の講師を招いて、英会話指導やパソコンなども取り入れているそうです。※2018年9月26日時点

    ながせ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県入間郡毛呂山町前久保497
    アクセス
    東武越生線武州長瀬駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 埼玉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    埼玉県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、埼玉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。埼玉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

埼玉県の求人を市区町村で絞り込む

埼玉県の求人を最寄り駅で絞り込む