JR阪和線の保育士求人一覧

JR阪和線から保育士の求人を探す

JR阪和線(大阪府)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!JR阪和線の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 526

    施設情報 林寺保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    子供たちの優しい心、命を大切にする心を養う、大阪市生野区の保育園です。

    林寺保育園は、大阪市生野区にある認可保育園です。園舎は鉄筋コンクリート造の2階建てで、敷地内にはプールや滑り台、砂場があります。最寄駅は東部市場前駅ですが、天王寺駅近くからバスで園近くの林寺3丁目までアクセスすることも可能です。園の周辺は住宅街で、公園と隣接しています。""命を大切にし思いやりのある心を育てる""""健康な体を作り挨拶のはっきりできる子に育てる""""基本的な生活習慣を培い、いろいろな行事を体験する中から感性豊かな心を育む""""(林寺保育園公式HPより引用)心身ともに健やかな子供に成長するよう、身近にいる生き物に触れる機会をつくったり、乾布まさつや異年齢の子どもとの交流など、様々な取組みが行われているようです。※2018年2月8日時点

    林寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区林寺4-6-26
    アクセス
    関西本線東部市場前駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 527

    体操や英語、温水プールでの水泳指導などを行なっている幼稚園です。

    鶴山台国際幼稚園の周辺には、公園や小学校などがあります。北信太駅からは、歩いて19分ほどです。""きちんとしたモラルの心を身につけ、親孝行で将来社会の役に立つ人として育っていくよう、教諭、講師、職員で力をあわせ、お子様たちの保育をすすめてまいります。""(鶴山台国際幼稚園HPより引用)園では、自由遊びの時間に大型遊具や砂場、サッカーなどをして遊んでいるようです。また、園には温水プールがあり、1年を通して水泳指導をしているそうです。英語は、ネイティブスピーカーの外国人講師が指導を行なっているようです。年間行事は、じゃがいも掘りや、プラネタリウム、老人ホーム訪問などがあるそうです。※2018年1月20日時点

    鶴山台国際幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市鶴山台3-1-3
    アクセス
    阪和線北信太駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 528

    施設情報 生野保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    生野保育所の児童数57名、公園が近くにあり、延長保育を行っています。

    生野保育所は1948年に開設された保育所です。70余年の長い保育事業の実績があり、大阪市が運営しています。生野保育所の場所は、最寄り駅の大阪環状線桃谷駅から徒歩22分、1.8キロメートル以内のところに位置します。警察署や病院が近くにあり、大阪市立の小学校が複数立地し、中学校が見受けられます。古墳や公園も周辺にあります。認可定員は57名で、2歳児から5歳児の児童が在籍しています。生野保育所は、通常の保育時間後の延長保育を行っているそうです。遠足などの園外保育の行事をするようです。給食は個人に適した献立や、離乳食とアレルギーの子どもが食べられる献立の食事があるそうです。※2018年2月13日時点

    生野保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区舎利寺1-11-14
    アクセス
    JR大阪環状線桃谷駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 529

    施設情報 条東幼稚園

    泉大津市教育委員会

    キープ

    園外交流で学びの意識を育む、泉大津市で45年以上の歴史がある幼稚園です

    条東幼稚園は1970年に設立され、泉大津市で45年以上の歴史がある幼稚園です。定員は250名で、受入れ対象は3歳児から5歳児です。最寄駅からは徒歩14分の距離で、園の隣りには市立条東小学校があり、その東側には国道26号線(第二阪和国道)とJR阪和線が走っています。園の北方には堺泉北有料道路が東西に走り、園の西方には南海本線と阪神高速4号湾岸線が走っています。""生きる力を育み、心豊かな子どもの育成に努める""(条東幼稚園公式HPより引用)園では、健康で明るく友達と沢山遊べて、基本的生活習慣を身につけた子どもを育てています。その為に、言葉の表現力と体力づくりや、隣接の小学校とも交流し、子ども達に学びの意識を芽生えさせるよう、一人ひとりに気配りしながら、職員が一丸となって教育に取り組んでいるようです。※2018年7月25日時点

    条東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉大津市千原町2-11-1
    アクセス
    JR阪和線信太山駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 530

    施設情報 芦部保育園

    和泉市教育委員会

    キープ

    一人ひとりの子どもの個性や発達段階に応じた保育を行っています。

    芦部保育園は、和泉市が運営する公立保育園です。定員は120名で、生後6カ月から5歳児までを対象としています。周辺には、田畑が広がり自然に恵まれた環境にあります。開園時間は、7時から19時までとなっています。2015年から始まった「子ども・子育て支援新制度」を基とした、「和泉市こども・子育て応援プラン」を策定し、""ふれあい 育ち合い みんなでつくる 親子の笑顔のいずみの未来""(和泉市公式HPより引用)を基本理念としています。心身共に調和のとれた発達を促し、思いやりの心を持った豊かな人間性を育んでいけるように、また、子ども一人ひとりの持つ可能性や個性を伸ばしていけるように、家庭や地域と連携をしながら保育を行っているようです。※2018年10月22日時点

    芦部保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市芦部町250
    アクセス
    JR阪和線和泉府中駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 531

    施設情報 大領乳児保育園

    社会福祉法人大領福祉会

    キープ

    子供達の安全・衛生面を守り、愛情豊かな保育を実施しています。

    大領乳児保育園は1979年設立、定員45名の保育園です。阪堺電気軌上町線の帝塚山三丁目駅から徒歩10分の距離にある園の周りには公園が5つ設置されており、どこも徒歩8分ほどで行ける距離となっています。さらに、園の南側には小児科を備えた総合病院があります。""乳幼児の生活を保育園と保護者が一体となって、毎日連絡帳等でコミュニケーションを密にとっています。""(大領乳児保育園公式HPより引用)大領乳児保育園では子供達の状態や様子などを記載した連絡帳で毎日保護者の方とやりとりし、子供達の成長を見守る取り組みを行っているそうです。さらに、保育参観や個人懇談なども行い、より密にコミュニケーションが図れる環境を整えているようです。※2018年2月8日時点

    大領乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住吉区大領1-2-14
    アクセス
    阪堺電気軌上町線帝塚山三丁目駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 532

    施設情報 安立保育所

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    一人一人を大切に育て、地域に根ざした保育園作りを目指す幼稚園です。

    安立保育園は1948年に創設された約70年の歴史を持つ保育園です。0歳児?就学前の児童がおり、定員は130名です。我孫子道駅より西南へ50mほど進んだ住宅街の中にあります。徒歩10分ほどの所には南海本線の住ノ江駅や南海高野線の我孫子前駅もあります。""一人ひとりの子どもを大切に育て、地域に根ざした保育園づくりを目指す。""(安立保育園公式HPより引用)子ども達それぞれが自分らしさを持ち、お互いの違いを認め合い共に生きられるような人間性を育むことをモットーとしているようです。また地域の子供達を行事等に招待し一緒に楽しんだり、地域の施設に赴いたりと、地域交流保育も活発に行っているそうです。※2018年2月9日時点

    安立保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住之江区安立4-6-17
    アクセス
    阪堺電気軌阪堺線我孫子道駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 533

    施設情報 田辺東保育所

    社会福祉法人リーベリー福祉会

    キープ

    子どもたち一人一人が自分の個性を発揮できるように援助する保育園です。

    東田辺コティ保育園は、1948年に大阪市立田辺東保育所として開設されましたが、2016年以来、民間保育園に変わりました。最寄り駅からは徒歩7分の距離にあり、園から数ブロック先には大きな公園があります。""東田辺コティ保育園は、保育所保育指針に基づき、子どもの人権や主体性を尊重し、一人ひとりが自己を十分発揮し、安心して過ごせる保育環境を整えます""(東田辺コティ保育園公式HPより引用)子どもたち一人一人が自分の個性を発揮しながら、安心して過ごせる環境を整える保育に取り組んでいるようです。幼児クラスからは、体育指導員による体育遊びやキッズダンスなどを取り入れているのも特徴となっているようです。※2018年2月10日時点

    田辺東保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東住吉区東田辺3-16-5
    アクセス
    近鉄南大阪線針中野駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 534

    お茶のおけいこや作陶教室、柔道など独自のカリキュラムがあります。

    大阪芸術大学附属松ヶ鼻幼稚園は、3歳児から5歳児までの子ども達の教育を行っている幼稚園です。最寄駅の桃谷駅から徒歩5分の場所にあり、周辺には五条小公園や五条公園、桃陽健康ひろばなどがあります。""「生きるちから」と「思いやりのこころ」を遊びを通して育み、のびのびと感受性を磨く保育です""(大阪芸術大学附属松ヶ鼻幼稚園公式HPより引用)音楽教室やお茶のおけいこ、作陶教室などで、豊かな心を育むことを大切にし、体育指導や柔道、スイミングなどで健やかな体を育て、英語活動で国際的な感覚を養っている幼稚園のようです。食育にも力を入れており、全園児対象の子どもクッキングを行っているようです。※2018年7月13日時点

    大阪芸術大学附属松ヶ鼻幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市天王寺区松ヶ鼻町4-4
    アクセス
    JR大阪環状線桃谷駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 535

    施設情報 宝珠学園幼稚園

    学校法人宝珠学園

    キープ

    充実のカリキュラムで心身ともに健康な子供を育成する幼稚園です。

    宝珠学園幼稚園は、1949年に創設された、65年以上の歴史を持つ幼稚園です。職員は全部で19名が在籍していて、音楽や体育の指導には専任の講師を招いています。最寄り駅の堺東駅からは徒歩で約10分の立地で、園舎は妙国寺をはじめ複数の寺社に囲まれている環境です。""経験と実績、宗教心に裏打ちされた倫理教育のもと、体育教育・音楽教育・知育教育を始めとして、知・情・意のバランスある教育活動を行っています。""(宝珠学園幼稚園公式HPより引用)知恵・知性、豊かな心、意思・意欲の3つを重視し、これらをバランスよく伸ばすことで、広く世界へ羽ばたいていける子どもたちを育てているそうです。※2017年12月08日時点

    宝珠学園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市堺区宿屋町東3丁2-36
    アクセス
    南海電気鉄道高野線堺東駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 536

    施設情報 戎幼稚園

    泉大津市教育委員会

    キープ

    幼稚園と保育所の良さを取り入れて誕生した泉大津市立の認定こども園です。

    えびす認定こども園は市立戎幼稚園と市立宇多保育所が協力連携して新らしく誕生した、泉大津市で3園目の公立認定こども園です。駅から徒歩17分程度、近くには戎小学校があります。”平成30年4月に開園した0歳児~5歳児までの子どもの成長と発達を見据えた一貫した教育・保育を行う幼保連携型認定こども園です”(泉大津市公式サイトいずみおおつおづみんねっとより引用)幼稚園と保育所のそれぞれのいいところを活かしながら、教育と保育を行っているようです。地域の子育て支援の場として絵本がたくさんある畳の部屋「ちょこっと広場」を開設しているようです。一時預かり保育や緊急一時預かり保育にも対応しているようです。※2018年8月20日時点

    戎幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉大津市下之町4-7
    アクセス
    南海電気鉄道南海本線泉大津駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 537

    施設情報 津久野保育所

    堺市教育委員会

    キープ

    保育の中で生命の大切さを教えている、堺市にある認定こども園です。

    津久野こども園は、1965年に開設された50年以上の歴史のある認定こども園です。園庭の面積は361.69平方メートルで、受入年齢は57日目から小学校就学児未満までとなっています。入園定員は150名です。最寄り駅からは徒歩10分の距離で、園の周辺には川が流れており郵便局や総合医療センターなどがあります。""ひとりひとりを大切にする保育を基本に小さい時から一緒に生活することで、ともに学び、育ち合えるよう、保育の工夫をしています。""(堺市公式HPより引用)保護者や地域の人々だけでなく、地域の幼稚園や保育園、小学校とも連携した保育に取り組んでいるとのことです。自然と触れ合う機会を取り入れ、生命の大切さを教えているようです。※2019年8月1日時点

    津久野保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市西区津久野町1-9-1
    アクセス
    JR阪和線津久野駅徒歩10分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大阪府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む