泉佐野市(大阪府)の認定こども園の保育士求人一覧







- 01
子どもの可能性を無限に広げる場所。笑顔と成長の支援はじめませんか?
ルーテルこども園です。子どもたちが自己表現を育む教育環境と、保護者との信頼関係を大切にし、笑顔あふれる成長支援を行ないます。認定こども園として、保育標準時間に加え、保育短時間も提供しています。保護者が必要とする時間帯に合わせ、柔軟な保育サービスを展開しています。保育標準時間は7時から18時までをカバーし、短時間認定には8時30分から16時30分まで対応しております。夜間や繁忙期には時間外保育も対応可能です。保育サービスへの情熱を持ち、子どもたちの成長に貢献できる保育教諭を募集しています。
- 所在地
- 大阪府泉佐野市湊3-13-11
- アクセス
- 井原里 南海本線 10 分 泉佐野 南海本線 13 分 泉佐野 南海空港線 13 分 鶴原 南海本線 21 分 りんくうタウン 南海空港線 28 分
- 給与
- 時給1,200円 ~
- 勤務時間
- 09時00分~18時00分 休憩:休憩60分
- 休日休暇
- 土、日、祝 有給休暇
- 02
パートの保育士として、子どもたちの笑顔をやりがいに楽しく働きませんか?
ルーテルこども園は、0歳から5歳のお子さまをお預かりする定員105名の認定こども園です。ボール・縄とび・とび箱などを使用した体育教室を行ない、楽しみながら基礎体力と強い身体を養っています。当園では、パートの保育教諭を募集中です。資格を活かして、新しい環境で自身の可能性を広げてみませんか?子どもたちの健やかな成長をサポートしていただける方をお待ちしています!
社会保険完備
土日休み
有給
退職金制度
産休育休制度
社会福祉法人
- 所在地
- 大阪府泉佐野市湊3-13-11
- アクセス
- 南海本線「井原里駅」より徒歩15分
- 給与
- 時給1,100円 ~ 1,200円
- 勤務時間
- 1年単位の変形労働時間制 1)7:00~16:00 2)8:30~17:30 3)9:30~19:00 ※土曜日は8:00~19:00 休憩時間:60分 時間外勤務:あり
- 休日休暇
- 日、祝、他 ※土曜日は月1~2回の勤務(シフト制) 有給休暇 育児休暇取得実績あり 年間休日数96日
- 03
残業少なめ!メリハリをつけてお仕事をしたい方にぴったりの職場ですよ。
ルーテルこども園は、社会福祉法人泉佐野ルーテル福祉会が運営する認定こども園です。年間行事として、ミニキャンプや収穫感謝祭・クリスマス会・たこあげなどさまざまな活動を行なっています。当園では、元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいながら一緒に働いていただける正社員の保育教諭を募集中です。残業は月平均5時間と少なめ!仕事の後の予定が立てやすいので、プライベートを充実させたい方にぴったりですよ。
ボーナスあり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
産休育休制度
- 所在地
- 大阪府泉佐野市湊3-13-11
- アクセス
- 南海本線「井原里駅」より徒歩15分 ※マイカー通勤可(駐車場代:5,000円/月)
- 給与
- 月給203,743円 ~ 219,586円
- 勤務時間
- 7:00~18:30の間で実働8時間 休憩時間:60分 時間外勤務:あり(月平均5時間)
- 休日休暇
- 日、祝、他 ※土曜日は月1~2回の勤務(シフト制) 有給休暇(法定通り) 育児休暇取得実績あり 年間休日数96日
- 04
施設情報 こども園杉の子
社会福祉法人杉の子会キープ
お年寄りとの交流から、他人への思いやりや優しさを学べるこども園です。
こども園杉の子は、2015年4月に開園した社会福祉法人が運営および管理している、0歳児から5歳児までを対象とした定員数120名の認定こども園です。同法人の老人ホームに隣接し、周辺には四角池や才賀池などの池が多く、見出川が流れています。”基本的な生活習慣を身につけ、更に、豊かな心(情操)教育、体力の向上に重点をおき、保育をおこなっています。子ども達が育っていく中で、あいさつが大切だと考えています。あいさつを大切にする保育を進めています。""(こども園杉の子公式HPより引用)毎日の日課のほかに、年齢に応じたリトミックを定期的に取り入れ、専門講師による特別音楽指導も行なっているそうです。また、人との繋がりを大切にしていて、老人ホームのお年寄りや姉妹園のこども園つばさの子どもたちとの交流も実施しているようです。※2019年6月10日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府泉佐野市鶴原1757
- アクセス
- 南海線鶴原駅徒歩3分
- 施設形態
- 認定こども園
- 05
施設情報 幼保連携型認定こども園泉佐野すえひろ保育園
社会福祉法人幸楽会キープ
産休明けから就学前までの多くの子どもを受け入れてくれる認定保育園です。
幼保連携型認定こども園泉佐野すえひろ保育園は産休明けから就学前までの子どもを受け入れている認定こども園です。受け入れ人数は215名と多く、延長保育は18:00~19:00まで可能です。園長、副園長、教諭のほか、栄養士や調理師、看護師の約34名が勤務し、保育に携わっています。栄養士と調理師がバランスよく考えた給食やおやつの時間もあります。給食は完全給食となっています。また、親子遠足を含む遠足やお泊り保育、運動会&ダンヂリ祭り、絵画展,もちつき大会、クリスマス会、生活発表会など様々なイベントも行われているようです。3歳児以上のクラスは学研幼児教室や特別音楽指導、特別体育指導もあります。ワンパク教室や一時保育、末広小学校児童で卒園児、在園時の姉、兄を預かってくれる学童保育、世代間交流事業も実施しています。2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府泉佐野市東羽倉崎町9-14
- アクセス
- JR神戸線土山駅徒歩17分
- 施設形態
- 認定こども園
- 06
施設情報 こども園つばさ
社会福祉法人杉の子会キープ
子どもが、のびのびと元気よく過ごせる教育・保育を目指したこども園です。
こども園つばさは、泉佐野市にある生後5ヶ月から入園できる幼保連携型認定こども園です。2008年4月に中央保育園としてスタートし、2015年4月に幼保連携型認定こども園に移行し、今の名称「こども園つばさ」に改名しました。園庭は、第一と第二園庭があり、大型遊具も設置されています。""遊びの中で丈夫な身体、豊かな感覚、人と関わる力、物事に取り組む意欲など生きていく力の基礎を自発的に身につけていきます""(こども園つばさ公式HPより引用)。年齢に応じて、リトミックやスイミング、ドッチボールなどを通し、体力の向上やルールの大切さ、仲間を思いやる心が身につくように、そして、音楽を通して豊かな感性が育つように心がけて、教育・保育をおこなっているそうです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府泉佐野市笠松1-2-18
- アクセス
- 南海本線泉佐野駅徒歩8分
- 施設形態
- 認定こども園
- 07
施設情報 幼保連携型認定こども園泉ヶ丘保育園
社会福祉法人泉ヶ丘福祉会キープ
社会福祉法人、泉ヶ丘福祉会が運営する歴史と伝統あるこども園です。
泉ヶ丘保育園は1970年5月に設立されました。泉ヶ岳保育園は元気いっぱい遊ぼうを合言葉にして高齢者施設、障がい者施設と様々な豪寺で交流を図っているようです。異世代と関わることで、視野を広げ「心のバリアフリー」を目指していて、いたわりや優しさ思いやりを持った情緒豊かな子供を育てることを保育目標としているそうです。集団生活の中で基本的生活習慣を身に付け、自主性・協調性を養っているとのことです。大運動会やおひな祭り会など、年間を通して様々な行事があり、クッキングは年間6回も予定されています。一時預かり保育や学童保育、カンガルークラブ(遊びの教室)なども行っているそうです。近隣には東佐野市立長坂小学校や東佐野病院といった施設、五平池や才賀池、庄田池などの池が多くあります。2019年6月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府泉佐野市鶴原935-3
- アクセス
- 西日本鉄道天神大牟田線安武駅徒歩17分
- 施設形態
- 認定こども園
- 08
施設情報 認定こども園下瓦屋保育園
社会福祉法人常茂恵会キープ
大阪府泉佐野市にて創設された10年以上の歴史がある認可保育園です。
認定こども園下瓦屋保育園は、2006年に泉佐野市に創設された認可保育園です。最寄りの駅から徒歩で13分の距離にあり、周囲は一軒家や団地が多く建ち並ぶ住宅街となっています。""集団生活をする中で、「社会性」を培うとともに、正しいルールを身につけさせ、健康で明るい教育・保育に努める""(認定こども園下瓦屋保育園公式HPより引用)情緒豊かで、想像力が豊かな子どもに成長できるように、リトミックをはじめ絵画、絵本を使っての保育を積極的に実施しているのだそうです。また、同い年の友達だけでなくより人間関係を広げるとともに思いやりを育てることを目的に、世代間交流や異年齢児との交流も盛んに行っているようです。※2019年8月12日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府泉佐野市上瓦屋610-1
- アクセス
- 南海電気鉄道南海本線鶴原駅徒歩13分
- 施設形態
- 認定こども園
- 09
施設情報 認定こども園なかよし保育園
社会福祉法人日新親友会キープ
英語教育などの特別教育を行っている、泉佐野市にある保育園です。
認定こども園なかよし保育園は、1975年4月に設立された40年以上の歴史のある保育園です。対象年齢は1号認定が3歳から5歳児までで、2・3号認定が0歳から5歳児までです。開所時間は7時から19時までとなっています。最寄り駅からは徒歩15分の距離で、園の周辺には川が流れており病院や小学校などがあります。""なにごとも最後までやりぬく子どもに育てましょう""(認定こども園なかよし保育園公式HPより引用)主な年間行事として、お花見やお泊まり保育、鼓笛フェスティバルや田植えなどが行われているとのことです。定期的に幼児体育や英語教育などの特別教育を実施しているようです。言われたことだけをやるのではなく、自分の頭で考えて行動できる子どもに育つようにという目標を掲げているそうです。※2019年8月12日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府泉佐野市中庄831-5
- アクセス
- 南海空港線井原里駅徒歩15分
- 施設形態
- 認定こども園
9件中 1〜9件表示
- 1
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
泉佐野市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
泉佐野市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、泉佐野市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。泉佐野市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
大阪府の求人を市区町村で絞り込む
- 大阪市
- 都島区
- 福島区
- 此花区
- 西区
- 港区
- 大正区
- 天王寺区
- 浪速区
- 西淀川区
- 東淀川区
- 東成区
- 生野区
- 旭区
- 城東区
- 阿倍野区
- 住吉区
- 東住吉区
- 西成区
- 淀川区
- 鶴見区
- 住之江区
- 平野区
- 北区
- 中央区
- 堺市
- 堺区
- 中区
- 東区
- 西区
- 南区
- 北区
- 美原区
- 岸和田市
- 豊中市
- 池田市
- 吹田市
- 泉大津市
- 高槻市
- 貝塚市
- 守口市
- 枚方市
- 茨木市
- 八尾市
- 泉佐野市
- 富田林市
- 寝屋川市
- 河内長野市
- 松原市
- 大東市
- 和泉市
- 箕面市
- 柏原市
- 羽曳野市
- 門真市
- 摂津市
- 高石市
- 藤井寺市
- 東大阪市
- 泉南市
- 四條畷市
- 交野市
- 大阪狭山市
- 阪南市
- 三島郡
- 島本町
- 豊能郡
- 豊能町
- 能勢町
- 泉北郡
- 忠岡町
- 泉南郡
- 熊取町
- 田尻町
- 岬町
- 南河内郡
- 太子町
- 河南町
- 千早赤阪村