大阪府の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 211

    施設情報 瀬川保育園

    社会福祉法人あおば福祉会

    キープ

    民営化により誕生した保育園で、約4000冊の絵本が置かれています。

    2007年4月、公立保育園の民営化により瀬川保育園は開園することとなりました。生後57日を経過した0歳児から小学校就学前の児童まで、計160名を預かっています。保育時間については、平日と土曜日の午前7時から午後7時30分までとなっており、その内、午後6時から午後7時30分の間は、延長保育扱いとなります。園の近くには、小・中・高学校や大学、図書館などの教育機関が多く、最寄りの駅からは徒歩10分程度です。""基本方針と保育目標を大切にして、保育過程を作成し各年齢に応じた保育計画をもって保育にあたります""(瀬川保育園公式HPより引用)園の特色としては、食育・自然・絵本・身体・仲間の観点から子どもたちの成長を支えており、園舎の一室には約4000冊もの絵本が置いてあるそうです。※2018年1月24日時点

    瀬川保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府箕面市瀬川3-2-6
    アクセス
    阪急箕面線桜井徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 212

    施設情報 北巣本保育園

    社会福祉法人北巣本福祉会

    キープ

    安全に生活できる環境を整え、子どもたちの自主性や協調性を育む保育園です。

    北巣本保育園は定員が120名で、1979年に設立されました。園内には芝生のグラウンドや菜園が設置されており、通常保育時間の前後には早朝保育や夕方保育を行っているそうです。園の隣りには川が流れており、徒歩で行ける場所には南寝屋川公園や市立北巣本小学校が設置されています。""思いやりの心をもった子に、人の痛みが分かる子に、そして生とし生きるすべての生命を大切にする子に育ってほしいと願っています""(北巣本保育園公式HPより引用)受入年齢は0歳から5歳までで6クラスあり、登園後の朝の時間は、全体でリズム体操が行われているようです。また園庭に設置されている菜園では、季節の野菜を収穫し、子どもたちと一緒に料理しているそうです。※2018年1月27日時点

    北巣本保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府門真市北巣本町37-11
    アクセス
    京阪本線萱島駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 213

    施設情報 こひつじ乳児保育園

    社会福祉法人博愛社

    キープ

    こだわりのおもちゃで自由に遊べる、個性を大切にしている保育園です。

    こひつじ乳児保育園は、0歳から2歳児までを対象としたキリスト教系の乳児専門保育園です。産休明けから対応していて、定員は45名。小路駅より徒歩5分の立地で、周囲は住宅街に囲まれています。""個性や自主性を延ばすよう自由な遊びを大切にし、伸び伸びと一日遊び、生活しています。園生活の中でも、個人のペース、リズムを大切にしながら、子ども自身の個性を発揮できる環境を用意し、ゆったりと落ち着いた場所になる事が願いです""(こひつじ乳児保育園公式HPより引用)温かみがある木製、布製などの手作りのおもちゃを用意し、子どもたちが自由に遊べる環境を作っているそうです。また、外国人の人々も多く暮らすエリアにあることから、さまざまな人と「共に生きる」ことを目標とし、国際感覚の優れた子どもを育てているとのことです。※2018年02月07日時点

    こひつじ乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区小路東1-17-28
    アクセス
    地下鉄千日前線小路駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 214

    施設情報 中津保育所

    茨木市教育委員会

    キープ

    よく食べ、いっぱい笑い、たくさん遊べるよう環境を整える保育園です。

    てんのう中津保育園は、茨木市にある定員120名の保育園です。阪急京都線「茨木市駅」まで徒歩約8分の、住宅街に位置しています。付近には「茨木市立中津小学校」や大型ショッピングセンターがあります。""自分で考え行動できるたくましいこども""(てんのう中津保育園公式HPより引用)を保育方針の1つに掲げています。子どもたちが、たくさんの経験の中から自由に遊び、よく見、よく聞き、よく考えられるよう育んでいるようです。また、人や生き物、食べ物に感謝し、思いやりの心を持つよう養っているようです。その他、食育を積極的に行っており、栄養士から食べ物に関する話を聞いたり、園内の菜園で採った野菜や果物を使って調理したりするようです。※2018年9月10日時点

    中津保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府茨木市中津町14-28
    アクセス
    阪急京都本線茨木市駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 215

    施設情報 大領乳児保育園

    社会福祉法人大領福祉会

    キープ

    子供達の安全・衛生面を守り、愛情豊かな保育を実施しています。

    大領乳児保育園は1979年設立、定員45名の保育園です。阪堺電気軌上町線の帝塚山三丁目駅から徒歩10分の距離にある園の周りには公園が5つ設置されており、どこも徒歩8分ほどで行ける距離となっています。さらに、園の南側には小児科を備えた総合病院があります。""乳幼児の生活を保育園と保護者が一体となって、毎日連絡帳等でコミュニケーションを密にとっています。""(大領乳児保育園公式HPより引用)大領乳児保育園では子供達の状態や様子などを記載した連絡帳で毎日保護者の方とやりとりし、子供達の成長を見守る取り組みを行っているそうです。さらに、保育参観や個人懇談なども行い、より密にコミュニケーションが図れる環境を整えているようです。※2018年2月8日時点

    大領乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住吉区大領1-2-14
    アクセス
    阪堺電気軌上町線帝塚山三丁目駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 216

    施設情報 ヨルダン保育園

    社会福祉法人聖フランシスコ会

    キープ

    40年以上の歴史を持つ保育園で、国内有数の大都市に所在しています。

    ヨルダン保育園はキリスト系社会福祉法人が運営する保育園で、1970年7月1日に開設されました。保育を行っているのは平日と土曜日で、希望する保護者には延長保育も受け付けているそうです。定員は21名で、0歳児から2歳児の子が在籍。園が属している自治体はいわゆる日本三大都市の1つであり、人口過密地域です。園の東側と北側は製造工場となっていて、対する西側は近所の学校のプールが設置されています。園の周囲には多くの中小規模の工場が建設されています。ですが、商業施設は密集していません。地域の特徴としては、学校や病院も混在しています。最寄りの駅までは、距離1.3キロ、徒歩16分程度になります。※2018年2月7日時点

    ヨルダン保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区巽北1-3-17
    アクセス
    地下鉄千日前線北巽駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 217

    施設情報 母木保育園

    社会福祉法人中河厚生会

    キープ

    大きなくすの木に見守られながら、裸足保育を実践している保育園です。

    母木保育園は、恩智駅から徒歩で10分ほどの場所に立地している定員90名の認定こども園です。1969年4月に創設され40年以上の歴史と伝統を誇っています。周辺は、八尾ルーテル教会や恩智城址公園、万葉植物園がある住宅街です。土踏まずは第2の心臓であるということを原点に、1983年から裸足保育を取り入れて、体力づくりの基礎としているのが特徴のようです。""ひとりひとりの園児に対して、こころとからだのバランスのとれた育成を心がけます。ひとりひとりの個性を引き出しながら、周囲の人とたすけあう人間関係や、ものを大切にすることで何にでも「感謝」できる資質に育ちます。""(母木保育園公式HPより引用)毎日の園生活のほかにも、おやさまお誕生祭や七夕祭りなどの季節ごとの行事や信貴山ハイキングなどの園外保育も行なっているようです。※2018年1月27日時点

    母木保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市恩智南町2-60
    アクセス
    近鉄大阪線恩智駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 218

    施設情報 野田保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    1948年に誕生してから、70年に渡る歴史と伝統があります。

    野田保育所は1948年7月23日に、認可されて開園しました。それ以来、70年に渡る長い歴史と伝統をもちます。大阪市が所有する公立保育所です。園児定員数は91名で、0歳児から2歳児までが21名、3歳児から5歳児は70名受け入れています。大阪環状線の野田駅が最寄り駅で、徒歩7分以内、600メートルの距離です。近くには公立の小学校や複数の城跡、美術館があり、隣には大野東公園が所在します。ほど近いところに川が流れています。短時間の延長保育に野田保育所は対応しているそうです。年間行事は遠足などの園外保育にお出かけするようです。給食は特別な食事を提供することが可能で、アレルギーや離乳食などの献立もあるそうです。※2018年2月13日時点

    野田保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市福島区野田2-12-1
    アクセス
    大阪環状線野田駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 219

    施設情報 天下茶屋保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    1976年に開園した大阪市が運営する保育園、近くに公園が所在します。

    天下茶屋保育所は1976年7月1日に創立した、大阪市の公立保育所です。それ以来、40年以上にわたり幼児保育事業を行ってきました。保育所から阪堺電軌阪神堺線の松田町駅までは500メートルほどで、徒歩6分以内に位置しています。0歳児から5歳児までの子どもたちを預かります。園児定員は合計97名を受け入れています。園外保育は、遠足などにお出かけするそうです。アレルギーの子どもや個別配慮が必要な子どもに対応した、特別な食事や離乳食を提供しているようです。週に4回、給食に手づくりおやつが出るそうです。天下茶屋保育所では、延長保育を行っており、短時間のみ対応するようです。延長保育は18時30分まで行っているそうです。※2018年2月9日時点

    天下茶屋保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西成区天下茶屋東2-1-12
    アクセス
    阪堺電軌阪神堺線松田町駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 220

    施設情報 北松尾保育園

    和泉市教育委員会

    キープ

    通常の保育に加えて、個別の配慮や支援を必要とする要支援児の保育も行っています。

    北松尾保育園は、大阪府和泉市立の認可保育園です。生後6ヶ月~就学前の子どもを預かる、定員130名の園です。泉北高速鉄道「和泉中央駅」から徒歩約13分の住宅地の中にあり、市立北松尾幼稚園と隣接しています。園の北側には槙尾川が流れており、川沿いに市立いぶき野小学校、北池田中学校があります。また、周辺には公園が多く、中央公園、いしたちはら公園、弥生2号緑地などがあります。保護者が仕事や病気などの理由で子どもの保育ができない場合に、日々保護者に代わって保育を行っているそうです。また、要支援児保育を行っており、集団の中で個別の配慮や支援を必要とする子どもに職員がついて支援を行っているようです。※2018年7月20日時点

    北松尾保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市いぶき野2-27-1
    アクセス
    泉北高速鉄道和泉中央駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 221

    施設情報 浜寺石津保育所

    堺市教育委員会

    キープ

    手作りの行事がたくさんの、温かい雰囲気のある認定こども園です。

    浜寺石津こども園は、大阪府堺市にある公立の認定こども園です。1953年創設の浜寺石津保育園を前身に持ち、2017年度より認定こども園に移行しました。受け入れ対象は生後57日から就学前の児童までで、定員は120名。南海本線と阪堺線の2路線に挟まれたエリアの立地で、園舎のすぐ隣には堺市立浜寺石津小学校があります。""笑顔で心も身体も育ち合う元気いっぱい浜石っこ""(浜寺石津こども園公式HPより引用)下町の雰囲気が残る周辺環境を活かし、保護者や地域と深い繋がりを築きながら保育にあたっているそうです。異年齢交流、食育集会、小学校の見学などのさまざまな体験を通して、心も身体も健康な、自己肯定の出来る子どもを育てているとのことです。※2018年02月08日時点

    浜寺石津保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市西区浜寺石津町中3-8-30
    アクセス
    南海本線石津川駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 222

    施設情報 島屋保育所

    社会福祉法人島屋福祉会

    キープ

    基本的な生活習慣を身に付け、明るく素直な子供を育てる保育園です。

    島屋保育所はゆめ咲線の安治川口駅から徒歩10分の距離にある、設立1986年の保育園です。定員71名の子供達が生活する保育室は計5部屋あり、敷地内にはプールや運動場が設置されています。また、園の周囲には3本の川が流れる他、徒歩10分圏内には3つの公園が点在しています。""安全で、子どもが安心して心地よくすごせるところ""(島屋保育所の公式HPより引用)島屋保育所では子供たちが安心して過ごせる環境作りの一環として食育に力を入れているようで、園の敷地にある畑で採れた野菜や果物などの新鮮な食材を使った手作りの給食を提供しており、どれも栄養豊富で和風主体の美味しいメニューとして好評なようです。※2018年2月8日時点

    島屋保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市此花区島屋2-5-14
    アクセス
    ゆめ咲線安治川口駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 223

    キープ

    自然と触れ合う活動を積極的に行い、豊かな体験を積み重ねています。

    島本町立第四保育所は、1976年に、障害児と健常児が一緒に過ごせる保育所として開設されました。最寄り駅は島本駅で、阪急水無瀬駅から徒歩圏内の立地です。近隣にはふれあいセンターや桜井駅跡があります。四季折々の景色が楽しめる山も近く、自然に恵まれた環境の中に位置しています。""じょうぶな身体、元気な子ども、あたたかく豊かな心でみんなと仲良く遊べる子ども""(島本町公式HPより引用)を保育目標に取り組んでいます。自然にふれあう保育に努めており、水無瀬川や若山台、ふれあいセンター方面に出かけているそうです。保育所内では園庭でさくらんぼ、ぶどうや柿の収穫もできるそうです。中庭の畑では、夏野菜をはじめとしてさまざまな作物を栽培し、4・5歳児が育てているさつま芋は、秋に全園児で収穫し、おいもやきを楽しんでいるそうです。※2018年8月24日時点

    島本町立第四保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府三島郡島本町桜井2-7-1
    アクセス
    JR京都線島本駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 224

    施設情報 西大道保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    お昼ご飯が給食制である保育園で、40年以上の歴史があります。

    西大道保育所は所属する地方自治体によって運営されている公立の保育園です。1972年11月1日に設置されました。月曜日から土曜日まで保育を行っており、定員は113名。園に在籍するのは0歳から5歳までの子ども達です。園が開設されているのは集合住宅の1階のスペースです。隣には近隣の大学の記念館が建てられています。周りの建造物の構図としては店舗や病院も点在していますが、小中高校や大学もあります。最寄りの駅までの距離は750メートル、徒歩で7分となっています。また、駅を超えて南東に進むと広い河川敷に出ます。西大道保育所では基本、給食制で、行事などの場合のみにお弁当を持参するそうです。※2018年2月14日時点

    西大道保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東淀川区大桐2-8-2-100
    アクセス
    地下鉄今里筋線だいどう豊里駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 225

    施設情報 あけぼのぽんぽこ保育園

    社会福祉法人あけぼの事業福祉会

    キープ

    子どものやる気や愛他心を引き出す、豊中市にある認可保育園です。

    あけぼのぽんぽこ保育園は、豊中市にある私立の認可保育園です。最寄り駅は大阪モノレール線の少路駅ですが、豊中駅や千里中央駅からもバスで、園から徒歩5分の緑丘停留所までアクセスすることができます。また、園の西側には小川が流れ、公園が所在します。教育・保育理念は、""将来人間が生きていく中で最も大切な愛他心、やる気、試練を乗り越える力、自己抑制や忍耐力などの「非認知的能力」の基礎を大切に培うこと""(あけぼのぽんぽこ保育園公式HPより引用)「ちびっこキャンプ」や「お話しあそび会」などの行事をとおして、子どもたちが自発的に考え、行動できるような大人に成長していくような教育に取り組んでいるようです。※2018年1月19日時点

    あけぼのぽんぽこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府豊中市西緑丘2-4-1
    アクセス
    大阪モノレール少路駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 226

    施設情報 ひかり保育園

    社会福祉法人南大阪福祉協会

    キープ

    充実した施設で充実した教育を提供すべく尽力している保育園です。

    ひかり保育園は允恭天皇陵を始めとする古墳が多く保存されている地域にあり、近隣には正念寺や天理教道明分教会などが建っています。さらに、近所には市民プールや大井テニスコートを備えた藤井寺市民総合体育館及び藤井寺市立青少年運動広場があります。園では園舎の他にひかり保育園ホールとひかり保育園農園を所有しており、運動会やお遊戯会、野菜作りなど、様々な教育活動に活用しているようです。""本園は児童福祉法の理念に基づいて、教育と養護を一体に実践して、児童の最善の利益と福祉の増進を図ります。""(ひかり保育園公式HPより引用)情操豊かで友だちと仲良く遊べる子どもに育つよう、年齢別に保育目標を設定して教育しているそうです。※2018年1月26日時点

    ひかり保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府藤井寺市大井5-5-12
    アクセス
    大和路線柏原駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 227

    施設情報 石津保育園

    社会福祉法人たちばな会

    キープ

    一人ひとりを大切に育てるため、担当制保育に取り組んでいる保育園です。

    石津保育園は、0歳から5歳までの子供達を育てている保育園です。一人ひとりと丁寧に接するために担当制保育が採用されており、0歳児は2~3人に1人、1歳児は4~5人に1人、2歳児は5~6人に1人の保育士がついているそうです。最寄駅からは徒歩16分ぐらいの距離で、近隣には田井西公園や友呂岐中学校があります。""私たちは人格を形成する一番大切な時期にお子様をお預かりしますので、園長を始めスタッフ全員が大きな責任感のもとに毎日の保育活動を行っています""(石津保育園公式HPより引用)地域や自然を感じる取り組みも行われており、稲作体験や野菜作りなども行われているそうです。また、ひよこクラブや園庭開放などの地域交流も定期的に開催されているようです。※2017年12月14日時点

    石津保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府寝屋川市石津東町20-20
    アクセス
    京阪電気鉄道京阪本線香里園駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 228

    施設情報 マナ乳児保育園

    社会福祉法人阿望仔

    キープ

    子どもたちの遊びを重視し、主体性を持って遊べる環境を整えた保育園です。

    マナ乳児保育園は、38名の乳児が生活している1983年に開園した社会福祉法人阿望仔が運営している認可保育園です。松虫駅から歩いて5分ほどの住宅地に立地し、姉妹園の望之門保育園と隣接しています。周辺には、阿倍野警察署や共立児童遊園、区民センターがあります。一人ひとりの子どもの思いに寄り添いながら、個々の育ちに応じた必要な保育を行なっているようです。""0・1・2歳児クラスでは、毎日決まった担当保育士が、愛情深く丁寧に関わりながら食事・排泄・睡眠・着替えの見守り、援助を行います。""(マナ乳児保育園公式HPより引用)また、離乳食試食会やふれあいデイ、運動会などのイベントや行事も年間を通して実施しているようです。※2018年2月7日時点

    マナ乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋5-12-10
    アクセス
    阪堺電軌上町線松虫駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 229

    施設情報 南津守保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    大阪市が運営している公立保育所で、1972年に創立されました。

    南津守保育所は、1972年9月2日に誕生しました。それ以来、45年以上の運営実績がある大阪市が所有する公立保育所です。0歳児から2歳児までが15名、3歳児から5歳児までが45名の園児が保育所で過ごしており、総定員数は60名になります。保育所から、大阪市南海汐見橋線の西天下茶屋駅までは、歩いて20分以内の距離です。周辺には、公立の小学校や中学校が立地しています。ほど近いところに、複数の公園や病院、南津守さくら公園スポーツ広場が所在します。通常保育の時間帯以外に、特別保育として延長保育を実施しているそうで、短時間のみ運営するようです。遠足などの行事があり、園外保育を行うそうです。※2018年2月12日時点

    南津守保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西成区南津守2-4-7-101
    アクセス
    南海汐見橋線西天下茶屋駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 230

    施設情報 淀川ベビー保育園

    社会福祉法人育優会

    キープ

    自分のやりたいことを、考えて行動できるように育つ保育を実施しています。

    ベビー保育園は、定員116名の淀川最寄駅の阪急神戸線・十三駅から徒歩11分の距離にある保育園です。園の周辺には大小さまざまな公園が4つあり、どこも徒歩10分以内で到着します。また、園から南東方向へ約10分歩くと川が見えてきます。""自由遊びを通して、自分でやりたいことを、自分で決められるような子ども。""(淀川ベビー保育園公式HPより引用)園の保育プログラムには毎朝10時の園外保育があり、晴れの日には近隣の公園で自由遊びをしているそうです。さらに、夕方4時以降にも自由遊びの時間を設けている他、年間を通して季節毎には遠足が行われ、子どもたちが自由に遊べる時間と環境を提供できるように取り組んでいるみたいです。※2018年2月8日時点

    淀川ベビー保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市淀川区田川1-4-18
    アクセス
    阪急神戸線十三駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 231

    キープ

    さまざまな出会いや体験を通して、健全な心身を形作る認定こども園です。

    ほうなんこども園は、2011年に、それまでの豊南みどり保育園本園・分園が豊南幼稚園に移転してできた認定こども園です。最寄り駅からは徒歩12分の距離にあり、住宅地に囲まれているほか、近くには大きな川が流れています。""子供の一生を左右する心と体は、ほうなんこども園の共に生き、共に育ち合う教育と保育の実践により作られます""(ほうなんこども園公式HPより引用)いろいろな人との出会いや体験を通して、子どもたちの健全な心身を形作ることに取り組んでいるようです。外遊びや行事等に取り組み、社会体験や豊かな感性を磨くことにも努めているそうです。保護者も行事に多く参加してもらい、協力しながら子育てを行なっているようです。※2018年1月28日時点

    豊南みどり保育園(分園)
    • 施設情報

    所在地
    大阪府豊中市豊南町南5-4-26
    アクセス
    阪急宝塚線三国駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 232

    施設情報 明徳保育園

    社会福祉法人明徳園

    キープ

    専門講師により体育指導がある、40年以上の長い歴史のある保育園です。

    明徳保育園は、最寄りのバス停留所から徒歩1分ほどの距離にある1976年4月に開園した定員数100名の保育園です。保育園は、住宅団地が立ち並ぶ住宅地の中に立地しています。周辺には市立の小中学校や介護付き有料老人ホームほか、2号三井公園や国松公園などの公園施設もあります。明徳保育園は、""体育専門講師の指導により、鬼ごっこなどを取り入れた体育遊びや跳び箱・マット・球技などの運動をしながら、基礎体力の向上を図っています。はだし保育や乾布摩擦も取り入れています。""(明徳保育園公式HPより引用)また、園行事に地元老人会のお年寄りを招待したり、園児とのふれあいの場を設け、昔話や伝承遊びを学ぶなどの世代間交流も行なっているようです。※2017年12月15日時点

    明徳保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府寝屋川市明徳2-11-18
    アクセス
    京阪バス寝屋川団地停留所徒歩1分
    施設形態
    保育園
  • 233

    施設情報 北千里保育園

    吹田市教育委員会

    キープ

    広い園庭でのびのびと遊べ、子どもの自立を促すことに力を入れています。

    北千里保育園は、定員120名の公立保育園です。保育園の周囲には、「くちなし公園」や「青山公園」、「樫ノ木公園」などがあり、近くには小川も流れています。最寄駅については、徒歩6分のところに阪急電鉄千里線の北千里駅があります。""子供の自律を促すために、少しずつ自分でできることを増やしてくれる教育方針。保護者にも今日はこんなことができてましたよ、と熱心に教えてくれる。""(みんなの幼稚園HPより引用)この保育園では、保護者主催のイベントが年4回程度実施されているようです。年長さんになるとお泊まり保育や、バスによる長距離遠足があるそうです。また、園内では植物や野菜などを育てているそうです。※2017年12月15日時点

    北千里保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府吹田市古江台3-9-2
    アクセス
    阪急電鉄千里線北千里駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 234

    施設情報 浪速第1保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    今宮駅西口の住宅街にあり、40年以上の歴史を有する保育所です。

    浪速第1保育所は、認可設置年月日が1968年3月1日です。定員は0歳児~3歳児が77名、4歳児~5歳児が58名です。今宮駅西口に位置し、市営住宅が隣接しています。北方には浪速東3公園が、なにわ筋を横断するとすぐのところには浪速南公園が整備されています。保育園の周辺は、公園が点在する住宅街です。また、阪神高速道路17号西大阪線の北津守出入口へ車で4分程度でアクセス可能です。""就労等のために家庭で保育のできない保護者に代わって、0歳(原則として生後6ヶ月以上)から小学校就学前の乳幼児を保育する児童福祉施設です。""(大阪市の公式HPより引用)子育て支援センターの役割も果たし、地域の子育て環境の向上・充実に貢献しているようです。※2018年1月29日時点

    浪速第1保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市浪速区浪速東3-2-53
    アクセス
    大阪環状線今宮駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 235

    施設情報 下田部保育園

    社会福祉法人聖ヨハネ学園

    キープ

    あかるくただしくたくましくやさしさと楽しさのある保育を目指しています。

    下田部保育園は、1971年に創設された歴史がある保育園です。26名の保育士、5名の調理員、その外に3名が在籍しております。保育園内に給食室がある「自校調理方式」をとっています。下田部団地の目の前に位置しており、最寄駅からは徒歩32分の距離です。""あかるくただしくたくましく""""子ども達、職員、保護者が共に手を取り合い、共に笑い、共に助け合うやさしさと楽しさのある保育や、未来を作り出す力の基礎を目指しています。""(下田部保育園公式HPより引用)ユーモアに富んだ伸び伸びとした子ども、愛と素直さで生き生きとした子ども、心と体が健康に満ちあふれたこども、を保育の目標とし、やさしさと楽しさのある保育で、子供たちが未来を作り出す力の基礎作りを目指しているようです。※2019年6月1日時点

    下田部保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府高槻市登町1番1号
    アクセス
    阪急電鉄京都本線高槻市駅徒歩32分
    施設形態
    保育園
  • 236

    施設情報 波除学園

    社会福祉法人波除福祉会

    キープ

    地域交流に積極的に取り組み、相手を尊重する心を養っている保育園です。

    波除学園は1954年に開設された60年以上の歴史を持つ保育園です。運営母体は社会福祉法人で、姉妹園や系列の高齢者施設が複数あるほか、同じ大阪市内に2園の分園も持っています。園舎は弁天町駅から徒歩7分の立地で、近隣には波除公園があります。""子どもの幸せと健やかな発達の援助をすることを最優先とし、保護者を支え、地域から信頼される保育園でありたいと考えています。""(波除学園公式HPより引用)園庭の開放、高齢者施設との交流、地域の人々を招待しての行事の開催など、地域交流に積極的に取り組んでいるそうです。そのほか、英語やモダンダンスのレッスンを含めたさまざまな活動を通し、健康で思いやりの心があり、自分で考えることの出来る子の育成を行っているようです。※2018年02月06日時点

    波除学園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市港区波除5-4-7
    アクセス
    大阪環状線弁天町駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 237

    キープ

    子どもたちが安心・安全に過ごせる保育室を完備し、地域支援も行う保育園です。

    美原ひがし保育所は、最寄駅である近鉄長野線の喜志駅から北西へ徒歩38分の距離に立地してます。さらに、喜志駅から近鉄バスも運行しており、さつき野センター前の停留所からは徒歩4分となります。園から徒歩9分圏内には公園が2つあり、側には小川も流れています。また、園の定員は122名で0~5歳の年齢別にクラスが分けられます。""地域とのつながりをより一層深める""(堺市公式HP美原ひがしこども園より引用)美原ひがしこども園では地域の方々と交流し、より地域に根付いた保育園を目指しているようで、具体的な取り組みとして地域の子どもたちと親子を対象とした園庭開放を行い、楽しく過ごせる時間を設けているそうです。※2018年2月9日時点

    美原ひがし保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市美原区さつき野東1-4-2
    アクセス
    近鉄長野線喜志駅徒歩38分
    施設形態
    保育園
  • 238

    施設情報 観心寺保育園

    社会福祉法人川上会

    キープ

    木を使った園舎で生きるよろこびを感じられる保育を行っている保育園です。

    観心寺保育園では、60名の児童を保育しています。最寄駅となる南海電気鉄道高野線三日市町駅からは徒歩38分の距離です。園のそばには小川が流れており、周辺には金剛山や奥河内楠公の里があります。""観心寺保育園は地域の皆さんの熱心な働きかけによって、児童福祉法に基づき1978年4月1日に社会福祉法人川上会観心寺保育園として出発したのですが、前身は20数年という歴史をもつ無認可ではありますが、心のこもった保育のなされた園なのです。この歴史の上に立ち、しかも日々研鑽を忘れることのない園でありたいと考えております。""(観心寺保育園公式HPより引用)木の床を取り入れた園舎で季節の変化を肌で感じながら、自然の中で健康な体と心を育む保育に取り組んでいるようです。また、19時までの一時預かり保育にも取り組んでいるようです。※2017年12月12日時点

    観心寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府河内長野市寺元501-1
    アクセス
    南海電気鉄道高野線三日市町駅徒歩38分
    施設形態
    保育園
  • 239

    施設情報 長吉第三保育所

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    大阪市平野区に創設されて40年以上という歴史のある保育園です。

    長吉第三保育所は、1971年に大阪市平野区に創設された保育園です。府立長吉高校西側に位置している長吉長原西第3住宅10棟の1階にあります。周囲は大和川が流れていたり、田んぼや畑などの自然が豊富にあるのが特徴です。""環境を豊かに整え、自ら興味関心をもって関わり、チャレンジしたことへの充実感や満足感を味わわせ、年齢なりの心情・意欲・態度を養う""(長吉第三保育所公式HPより引用)おままごとや砂遊び、散歩などを通して、異年齢同士が積極的に交流できるように取り組んでいるようです。また、子供の情操教育の為に、絵本の読み聞かせをはじめ人形劇などのお楽しみ会、絵本の貸し出しにも対応しているのだそうです。※2019年8月1日時点

    長吉第三保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区長吉長原西4-2-10-101
    アクセス
    地下鉄谷町線出戸駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 240

    施設情報 西喜連保育所

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    人との交流のなかで、共感する心や尊重する心を育てている保育園です。

    西喜連保育所は1969年に開設された公立保育園です。2011年より社会福祉法人なみはや福祉会に民間委託され、現在は公設民営の保育園となっています。定員は0歳から就学前までの120名。障がい児保育や子育て相談にも対応しているようです。""ゆきとどいた環境のもとで生活の仕方を身に付けると共に、友だちと関わる力の芽生えを育み豊かな人間性と生きる力の基礎を培う""(西喜連保育所公式HPより引用)就学へ向けた基本的な生活習慣を身に付けることを目指し、年齢ごとの目標に合わせた活動を行っているそうです。また、地域の高齢者施設や学校などと交流を持つなかで、人に共感を持てる子、人を大事に出来る子を育てているようです。※2018年02月07日時点

    西喜連保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区喜連西1-14-2-101
    アクセス
    地下鉄谷町線平野駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 241

    施設情報 藤田保育所

    守口市教育委員会

    キープ

    子ども同士の関わりを大切にしながら、躾をしっかりと行う保育園です。

    藤田保育所は、大阪府守口市藤田町に位置します。園児数は120名で、20名の職員が在籍します。開園は1974年で、40年以上の歴史があります。最寄りの京阪本線大和田駅から歩いて10分の所要時間です。住宅街の中にあり、郵便局と隣接します。徒歩5分圏内には、小学校や高等学校・大学が建っています。""家庭とのつながりを大切にし、集団生活の中で一人ひとりの子どもの個性を尊重しながら生き生きと した生活や活動ができ、望ましい未来を創り出す基礎を培う""(藤田保育所公式HPより引用)保育園では子供同士の関わりを大切にしており、異年齢保育で相手を思いやる気持ちや社会性を育んでいるそうです。また、集団生活を楽しく過ごすために、生活に必要な決まり事をしっかりと躾けているそうです。※2019年7月9日時点

    藤田保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市藤田町4-27-21
    アクセス
    京阪本線大和田駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 242

    施設情報 あゆみ保育園

    社会福祉法人大阪あゆみ福祉会

    キープ

    園児の作品展示会を年4回行う、大阪市中央区にある保育園です。

    あゆみ保育園は、その前身である杉の子共同保育所を経て、1965年に開園した長い歴史のある保育園です。正規職員は29名、ほかに非常勤やパート職員が在籍しています。最も近い駅からは歩いて7分、対面に中央消防署の出張所があり、周囲を寺院に囲まれた一角に保育園があります。""子ども達が大好きな保育園、保護者が安心して子どもを預けて働く事の出来る保育園、地域の皆さんに喜ばれる保育園、職員にとっても保育労働が楽しくなる保育園を目指します。""あゆみ保育園公式HPより引用)園では「よく食べよく遊ぶ元気な子」を保育目標とし、戸外での遊びや散歩を多く取り入れ、安心安全に努めた給食に食育も絡め、子どもたちの健全な心身を育んでいるそうです。また、知的活動にも取り組んでおり、日々の保育活動の中で子どもたちが作った作品を年4回ほど展示会として公開しているようです。※2018年2月8日時点

    あゆみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市中央区中寺1-1-49
    アクセス
    地下鉄谷町線谷町六丁目駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 243

    施設情報 鳥居保育所

    東大阪市教育委員会

    キープ

    「自分で考え、自分でできる子どもの育成」を目指して言保育を行っています。

    鳥居保育所は、「モノづくり・ラグビーのまち」である東大阪市の市立保育所です。近鉄奈良線「枚岡駅」から徒歩5分の場所にあります。開所時間は平日・土曜日は午前7時~午後6時で、延長保育時間は午後6時~午後7時までです。東に徒歩6分の場所に「正光寺」があり、北東に徒歩7分の場所に「浄國寺」があります。子どもたち一人ひとりに向き合った、丁寧な保育を目指しているそうです。また、東大阪市では一時預かり事業を行っているようです。対象は不定期の就労や子育てのリフレッシュや通院など一時的に子どもを預けたい人です。2015年より、「就労型」と「リフレッシュ型」に区分し、在宅で子育てをしている家庭を中心に多くの人が利用できるようになったようです。※2018年9月11日時点

    鳥居保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府東大阪市鳥居町7-38
    アクセス
    近鉄奈良線枚岡駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 244

    施設情報 みすず学園桜ケ丘保育園

    社会福祉法人みすず学園福祉会

    キープ

    一人ひとりに手厚い保育を実践している、乳児専門の保育園です。

    みすず学園桜ケ丘保育園は、0歳児から2歳児までの30名の子どもと職員17名が在籍している、2001年4月に開園した小規模な保育園です。牧落駅を最寄駅に駅から徒歩で約12分の住宅街に立地し、阿比太公園や阿比太神社が近くにあります。園庭には、季節の移り変わりを観察できる木々のほか、遊具設備を整えているので身体を動かした遊びが十分にできる環境のようです。""食事・排泄・睡眠等の規則正しい生活習慣を身につける。ごっこ遊びや音楽、造形遊びを通していろいろな表現遊びを楽しむ。""(みすず学園桜ヶ丘保育園まみたん園ナビHPより引用)これらを保育目標に、子どもたちに今を大切にした愛情をこめた保育を実践しているようです。※2018年1月26日時点

    みすず学園桜ケ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府箕面市桜ケ丘1-10-29
    アクセス
    阪急箕面線牧落駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 245

    施設情報 柏原保育所

    柏原市教育委員会

    キープ

    年齢に応じた保育を行い、創造性や自主性を育むことを大切にしています。

    柏原保育所は、柏原市が運営している公立保育園です。1歳8カ月から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は90名です。保育日は月曜日から土曜日までで、保育時間は7:30~18:30・延長保育は18:30~19:00までとなっています。近鉄道明寺線「柏原駅」の近くに位置しており、周辺には柏原市立柏原小学校や柏原市立柏原中学校などがあります。""健康で元気な子ども=身体的発達""(柏原市公式HPより引用)を保育目標の1つとしています。年齢に応じた経験や活動を行い、創造性や自主性を育んでいるようです。また、七夕祭りやクリスマス会など四季を感じられる保育を行っているようです。※2018年8月8日時点

    柏原保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府柏原市大正1-9-54
    アクセス
    近鉄道明寺線柏原駅徒歩5分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大阪府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む