大阪府の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 176

    施設情報 こすも保育園

    社会福祉法人ユニバーサルケア

    キープ

    小規模な保育施設で、子どもたちの可能性を広大な宇宙に例えています。

    こすも保育園は、定員30名の小規模な保育施設です。コスモスクエア駅から徒歩5分の立地で、駅名が園名に由来しています。園の周辺にある施設は、大阪入国管理局などです。""愛情や信頼を大切にする心と、丈夫でしなやかな身体を持つ、生き生きとした子ども。道徳心をしっかりと持ち、思考力と創造力、感動する心を豊かに表現する子ども。健康的で安全な生活習慣を正しく身につけ、規則正しい生活を送る子ども""(こすも保育園公式HPより引用)保育理念として「愛情あふれるきめ細やかな保育の実践」を掲げ、日々の保育を行っているようです。また、園名には子ども達の無限の可能性を例えた「コスモ(広大な宇宙)」という想いも含まれているそうです。※2018年2月15日時点

    こすも保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住之江区南港北1-31-17-1F
    アクセス
    地下鉄中央線コスモスクエア駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 177

    施設情報 古川園

    社会福祉法人小百合苑

    キープ

    門真市で最も歴史のある保育園で、100名以上の園児が在籍しています。

    古川園は、1949年から開園しており、半世紀以上もの歴史を誇る保育園です。創立50周年の節目にあたる1999年には、旧校舎を建て直し、鉄骨構造の2階建て園舎へと生まれ変わりました。生後3カ月から5歳までを対象に150名の園児が在籍しています。園は都会の中に位置しており、園の北側は、線路と隣り合わせになります。また、園の半径300メートル圏内には、飲食店、病院、寺院などが密集し、近くには、川も流れています。""大人もこどもも共に育ちあえる保育園作り""(古川園公式HPより引用)をコンセプトにしています。園舎の一部スペースには床暖房を設置し、園庭についてもセーフティマットを設けるなどして、園児の安全には気を配っているそうです。また、給食や一時保育の実施により、保護者の負担軽減にも取り組んでいるようです。※2018年1月23日時点

    古川園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府門真市古川町7-3
    アクセス
    京阪本線大和田駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 178

    施設情報 木川第一保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    市街地にありながらも広大な河川敷で遊ぶことができる環境です。

    木川第一保育所は、鉄道路線沿いに建つ集合住宅の1階に入る市営保育所です。東と西にある2つの鉄道駅及び、南と北で流れる2本の川のほぼ中間地点に位置します。園は1973年に設立されてから、40年以上の月日が経ちます。定員は100名で、0歳からの預かりが可能ですが、原則として生後6カ月以上の乳児となっています。園舎は子育て支援センターを併設して、第3水曜の午前中には一般家庭に園庭開放しているようです。園の周辺は、1km圏内に幾つか公園が見られる他、小学校や消防署、病院などがまばらに存在します。それから、最寄駅の一つである駅周辺には区役所や図書館などの公共施設が多く集まっており、もう一方の最寄駅周辺には大手銀行やホテルが集結しています。※2018年2月19日時点

    木川第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市淀川区木川西4-4-3-101
    アクセス
    阪急神戸線十三駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 179

    キープ

    地域交流と異年齢保育に積極的に取り組む、松原市の公立保育所です。

    松原市西部の住宅街に位置する松原市立第4保育所は、40年以上にわたり近隣の自然環境を活かした保育に取り組む保育所です。保育士と技能職員とが連携しておもちゃを手作りしており、保護者との保育連携のきっかけの一つとなっています。また、園庭開放を通じた異年齢保育や地域交流にも取り組んでおり、園内看護師や調理師を交えた子育て支援も実施しています。園の北側徒歩10分の所に、遊具を備えた公園や市立図書館があります。""友だちや異年齢との関わりの中で、豊かな育ちを大切にする""(松原市HP掲載の第三者評価結果報告書から引用)物心両面で、子どもの気持ちに寄り添った保育に取り組んでいるようです。※2018年8月5日時点

    松原市立第4保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府松原市北新町5-107
    アクセス
    近鉄南大阪線河内天美駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 180

    施設情報 大阪狭山市立第2保育所

    大阪狭山市教育委員会

    キープ

    子ども一人ひとりの発達課題を見極め、保育・教育を行っています。

    市立こども園は、市立第2保育所と市立第三幼稚園が統合し、2015年4月に幼保連携型認定こども園となりました。生後2カ月から5歳児までを対象としています。大坂狭山市立南第三小学校に隣接した場所にあり、周辺には「あまの公園」があります。近隣の小学校との交流を積極的に行っているようです。""自分らしく生き生きと・仲間とともにがんばる子""(大阪狭山市公式HPより引用)を教育・保育目標としています。七夕まつりやクリスマス会、節分など、様々な季節の行事を保育に取り入れているようです。一人ひとりの子どもが、自尊感情を持てるように、子どもの思いに寄りそった保育・教育を行っているそうです。※2018年10月19日時点

    大阪狭山市立第2保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪狭山市西山台6-19-5
    アクセス
    南海高野線金剛駅車で11分
    施設形態
    保育園
  • 181

    施設情報 浜寺石津保育所

    堺市教育委員会

    キープ

    手作りの行事がたくさんの、温かい雰囲気のある認定こども園です。

    浜寺石津こども園は、大阪府堺市にある公立の認定こども園です。1953年創設の浜寺石津保育園を前身に持ち、2017年度より認定こども園に移行しました。受け入れ対象は生後57日から就学前の児童までで、定員は120名。南海本線と阪堺線の2路線に挟まれたエリアの立地で、園舎のすぐ隣には堺市立浜寺石津小学校があります。""笑顔で心も身体も育ち合う元気いっぱい浜石っこ""(浜寺石津こども園公式HPより引用)下町の雰囲気が残る周辺環境を活かし、保護者や地域と深い繋がりを築きながら保育にあたっているそうです。異年齢交流、食育集会、小学校の見学などのさまざまな体験を通して、心も身体も健康な、自己肯定の出来る子どもを育てているとのことです。※2018年02月08日時点

    浜寺石津保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市西区浜寺石津町中3-8-30
    アクセス
    南海本線石津川駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 182

    施設情報 育和白鷺学園今林園

    社会福祉法人育和白鷺学園

    キープ

    茶色い園舎が目印の、東住吉区で35年を超える歴史をもつ保育園です。

    育和白鷺学園今林園は、1982年に開園した東住吉区で35年以上の歴史を有する保育園です。最寄りの東部市場前駅から徒歩7分、園舎の外壁は茶色いレンガ状になっています。""子どもにとって、もっともふさわしい生活の場であること養護と教育を一体におこなうものであること子どもの発達を支える""(育和白鷺学園今林園公式HPより引用)のびのびと遊べる環境を提供し、無理強いせず園児たちの自主性を大切にしているそうです。かずや文字の勉強、英語や楽器にも取り組んでいますが、これらを遊びの延長線上としてとらえ、子どもが意欲的になるように工夫しているようです。完全直営給食を採用しており、旬の食材や多種類の野菜をふんだんに使った食事を提供しているみたいです。※2018年2月7日時点

    育和白鷺学園今林園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東住吉区今林2-11-6
    アクセス
    関西本線東部市場前駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 183

    施設情報 さくらんぼこども園

    特定非営利活動法人さくらんぼこども園

    キープ

    保育者の温かい見守りのもと、元気にのびのびと子どもらしく過ごせる園です

    さくらんぼこども園は2003年に開園した、生後2ヶ月以上から3歳未満児までを対象とする、定員30名の認可保育園です。住宅地の中にあり、近くには安威川が流れ、公園も複数あります。""家庭的な温かい雰囲気のもと、友達や保育士とのふれあいを通して、思いやりの心を育てる保育。いろいろな遊びや生活を通して、豊かな感情を育てる保育"" (さくらんぼこども園公式HPより引用)を保育理念としています。日々の生活では専任講師によるリトミック遊びをしたり、散歩や老人ホーム訪問などの地域交流を行ったりと、心身ともに健康で、思いやりのある子どもに育つようサポートしているようです。また家庭との連携を密に行うことで相互理解を深め、信頼関係を築き情緒の安定したこどもに成長するよう務めているそうです。 ※2018年3月16日時点

    さくらんぼこども園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府茨木市寺田町12-16
    アクセス
    阪急京都線茨木市駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 184

    施設情報 南横山保育園

    和泉市教育委員会

    キープ

    南横山保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市父鬼町1509
    施設形態
    保育園
  • 185

    施設情報 如是保育所

    高槻市教育委員会

    キープ

    心身ともに健康で、自分も友だちも大切にする子どもを育みます。

    如是保育所は、高槻市の公立保育所です。定員は90名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。35名のスタッフで子どもたちをサポートしています開所時間は、7:30から19:00までです。子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。JR京都線摂津富田駅より徒歩約10分の場所にあります。近隣には、高槻市立五百住小学校があります。""一人ひとりの子どもの人権を大切に、家庭的な環境の中で安心して保育所生活ができるよう配慮して保育をすすめています。""(高槻市公式HPより引用)子どもの主体性を生かされる保育で集中力を培っているそうです。また、異年齢交流の取り組みを取り入れ、友だちとのつながりも大事にしているそうです。※2018年8月8日時点

    如是保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府高槻市東五百住町3-5-12
    アクセス
    JR京都線摂津富田駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 186

    施設情報 もろぐち保育園

    社会福祉法人敬愛会

    キープ

    「立腰」を取り入れ心と体を育てる、園舎がきれいな保育園です。

    もろぐち保育園は2002年に設立された比較的新しい保育園です。駅から徒歩5分の園舎は、3階建てで、屋上には菜園があります。""『子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す』『園児に笑顔と安らぎを、個々の成長や育ち合いを大切にし、安心できる環境のもとで育成する』""(もろぐち保育園公式HPより引用)自分からあいさつをする、きちんとお返事をする、椅子や靴を直す、といった基本的な生活習慣を身に着けるよう適切な指導を行っているそうです。日々の立腰で集中力を養い、体操、音楽、造形などを通して主体的に行動できる力を育む環境づくりに努めているとのことです。安心して集団生活が送れるよう、施設の安全管理や防災対策にも力を入れているようです。※2018年2月4日時点

    もろぐち保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市鶴見区諸口1-6-23
    アクセス
    地下鉄長堀鶴見緑地線横堤駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 187

    施設情報 春宮保育所

    東大阪市教育委員会

    キープ

    土曜日も一日保育を行っている、東大阪市西部の私立保育園です。

    はるみや保育園は、生駒山の西側に広がる大阪市東端の自治体・東大阪市内の私立保育園です。2014年夏までは「春宮保育所」という東大阪市立の保育所でしたが、2014年秋に社会福祉法人運営の民営保育園となり、現園名に改称されました。延長保育と土曜保育に取り組んでいて、土曜日に関しても1日保育を行なっているそうです。東大阪市の中では西部の荒本北1丁目という地区内に位置し、約200m南には高速道路の東大阪JCTがあります。最寄り駅は保育園の約2km北に位置するJR東西線(片町線)の鴻池新田駅で、この駅からは徒歩28分・車で6分です。周辺環境については、東側に団地があって10棟以上の集合住宅が立ち並び、西側を府道2号線・近畿自動車道が通っています。※2018年8月22日時点

    春宮保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府東大阪市荒本北1-3-29
    アクセス
    JR東西線鴻池新田駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 188

    施設情報 上新庄保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    園児定員143名の保育園、食育や様々な年間行事を行っています。

    上新庄保育園は最寄り駅から徒歩9分ほどの距離で、付近に小学校や神社があります。園児定員は143名預かっています。""子どもたちが、毎日楽しんで登園し、安心してあそべる怪我や病気に気配りして、元気に降園する一人一人の個性を大切に、保護者としっかり連携する""(上新庄保育園公式HPより引用)上新庄保育園では、毎週金曜日に栄養士さんが食材や食についてお話したり、年齢に合わせてクッキング保育をしたりするそうです。アレルギーに対応した特別食も行っているようです。紀泉わいわい村へ親子遠足や親子竹馬作り、お泊り保育や縁日あそびなどの行事をするそうです。運動会や敬老会、お魚の解体ショーや発表会などのイベントもあるようです。※2018年2月9日時点

    上新庄保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東淀川区上新庄2-5-5-101
    アクセス
    阪急京都線上新庄駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 189

    キープ

    自然と触れ合う活動を積極的に行い、豊かな体験を積み重ねています。

    島本町立第四保育所は、1976年に、障害児と健常児が一緒に過ごせる保育所として開設されました。最寄り駅は島本駅で、阪急水無瀬駅から徒歩圏内の立地です。近隣にはふれあいセンターや桜井駅跡があります。四季折々の景色が楽しめる山も近く、自然に恵まれた環境の中に位置しています。""じょうぶな身体、元気な子ども、あたたかく豊かな心でみんなと仲良く遊べる子ども""(島本町公式HPより引用)を保育目標に取り組んでいます。自然にふれあう保育に努めており、水無瀬川や若山台、ふれあいセンター方面に出かけているそうです。保育所内では園庭でさくらんぼ、ぶどうや柿の収穫もできるそうです。中庭の畑では、夏野菜をはじめとしてさまざまな作物を栽培し、4・5歳児が育てているさつま芋は、秋に全園児で収穫し、おいもやきを楽しんでいるそうです。※2018年8月24日時点

    島本町立第四保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府三島郡島本町桜井2-7-1
    アクセス
    JR京都線島本駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 190

    施設情報 パルティ道教寺

    社会福祉法人道教寺保育園

    キープ

    遊びを通して成長し、優しさや協調性を育み、思いやりを大切にする園です

    パルティ道教寺は、東貝塚駅から徒歩2分の距離にある園です。前身は1961年に認可を受けた「道教寺保育園」で、現在は認定こども園に移行し社会福祉法人七彩学舎が運営しています。園名の「パルティ」はフランス語の「Partie」で出発やスタートを意味するようです。""未来ある子どもたちの人生のスタート時点にふさわしい環境を整え、集団生活での楽しさと協調性の楽しさを学ぶ「人生出発の場」としたく、またその責任の重さを日々忘れずに子どもたちに接していこうという思いから名づけられたものです。""(パルティー道教寺公式HPより引用)「友、遊、優(3つのYOU)」を理念とし、稲や野菜を栽培して、食育にも力を入れているようです。行事はキャンプや乗馬体験、お餅つきやお茶会もあるようです。※2018年3月26日現在

    パルティ道教寺
    • 施設情報

    所在地
    大阪府貝塚市半田650-3
    アクセス
    阪和線東貝塚駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 191

    施設情報 金剛保育園

    富田林市教育委員会

    キープ

    友だちとの遊びを通して、相手の気持ちを思いやる心や我慢する力を身につけています。

    金剛保育園は、富田林市にある市立の保育所です。定員は240名で産休明けから5歳までの子どもを対象としています。延長保育を実施しており、開園時間は7:00から19:00までです。通常保育の他に子育て支援事業の一環として、園庭開放・妊婦訪問・育児相談なども行っています。住宅街の中に位置しており、道を挟んだ向かい側には富田林市立金剛中学校があります。""丈夫な身体・豊かな心""(富田林市公式HPより引用)の育成を保育目標としています。水・泥・砂遊びや散歩を十分に楽しみながら、子どもたちの持つ可能性を大切に育てているようです。また、小動物との触れ合いや農園活動を通して、命の大切さや労わりの心を養っているようです。※2018年10月19日時点

    金剛保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府富田林市寺池台1-9-9
    アクセス
    南海高野線金剛駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 192

    施設情報 ナルド夜間保育園

    社会福祉法人阿望仔

    キープ

    夜遅くまで開園している保育園で、和食を中心とした給食を提供しています。

    ナルド夜間保育園はその名の通り、夜遅くまで開いている保育園です。1986年4月から開園。認可定員は59名で、日曜日を除く週6日、保育を行っています。お昼ご飯は給食制を採用していて、和食がメインの献立となっているそうです。県道の近くに、保育園は開設されています。周りの特徴としては、学校や図書館、病院などが多く、住宅地域としての色合いが強いです。大型の商業施設やスーパーは隣接する別の区に集まっています。鉄道で訪れるのなら、最寄り駅を降車後、歩いて5分かかります。""ひとりひとりの子どもを大切にします。""(社会福祉法人阿望仔公式HPより引用)幼児クラスは年齢に関係なく組まれていて、コミュニケーション能力が培われるよう工夫しているそうです。※2018年2月5日時点

    ナルド夜間保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋5-13-17
    アクセス
    阪堺電軌上町線松虫駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 193

    施設情報 いづみ保育園

    社会福祉法人コスモス

    キープ

    隣接する大泉緑地を最大限利用した保育を行っている保育園です。

    いづみ保育園は、南北幅約1.5km・東西幅約1kmある大泉緑地の西隣にある私立保育園です。東側の大泉緑地のほか、約200m西にも別の公園があります。堺市北区の金岡町という地区内に位置しています。月曜日から金曜日まで一時預かり保育を実施しているほか、夕方の時間からの延長保育にも取り組んでいるそうです。また、周辺地域のお年寄りや小学生・中学生との交流の機会を設ける機会を作っているようです。最寄り駅である大阪市営地下鉄御堂筋線・新金岡駅からの距離は約800mになります。""すべての子どもに水と土と太陽と、そして仲間たちを""(いづみ保育園公式HPより引用)大泉緑地に隣接しているという環境を活かし、年間を通じて子供達に自然と触れ合ってもらう事を大事にしているそうです。※2019年6月1日時点

    いづみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市北区新金岡町4-6-1
    アクセス
    大阪市営地下鉄御堂筋線新金岡駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 194

    施設情報 望之門保育園

    社会福祉法人阿望仔

    キープ

    個々の違いを受け入れ、協力し合える子どもの育成を目指す保育園です。

    望之門保育園は、定員140名の認可保育園です。保育施設や学童クラブなどを運営する社会福祉法人を母体に持ち、同じ施設内には系列のナルド夜間保育園を併設しています。園舎は阿倍野区の住宅街の中にあり、すぐ近隣には大阪府阿倍野警察署があります。""子どもたちは障がいの有無、男女のちがい、性格のちがい・・・とさまざまなちがいを持っています。そのようなちがいを持った子どもたちが共に育つように、異年齢のクラス編成をしています。""(望之門保育園公式HPより引用)キリスト教精神を基本として、障がい児共生保育を取り入れているようです。年齢や性別、障がいの有無を超えたふれあいで、子どもたちの「相手を思いやる心」を育てているそうです。※2018年02月06日時点

    望之門保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋5-13-17
    アクセス
    阪堺電軌上町線松虫駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 195

    施設情報 ありんこ保育園

    社会福祉法人しろきた福祉会

    キープ

    様々な遊びや菜園活動などを楽しみながら心の成長を促す保育園です。

    2015年開園の保育園ですが、運営元の社会福祉法人は1970年開園の共同保育所を前身としており、長い歴史を持っています。近隣には区役所やホールがありますが、周囲は住宅地で公園がすぐ近くにあります。隣は同じ法人が運営する乳児専門保育園です。”子どもたちの月齢・発達に沿ったあそびを楽しく取り組んでいます。子ども同士の関わりや育ち合い、自尊感情の形成を大切にしています”(ありんこ第2保育園公式HPより引用)園庭やプールでの遊び、室内でのリズム運動やわらべうたなど多彩な遊びを保育に取り入れ、お友達と一緒に楽しむ中で人との関わり方を覚えるよう指導しているそうです。食育にも力を入れており、子どもたちは菜園活動やクッキングにも挑戦しているとのことです。※2019年6月1日時点

    ありんこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市旭区大宮1-9-9
    アクセス
    大阪市営地下鉄谷町線千林大宮駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 196

    施設情報 茄子作保育所

    社会福祉法人茄子作保育所

    キープ

    養護と教育をバランス良く取り入れた保育に取り組む認可保育園です。

    茄子作保育所は、村営保育所が前身の認可保育園です。最寄り駅の交野市駅からは21分の距離で、園舎のすぐ近くには春日神社があります。延長保育、時間外保育を含めた保育時間は7:00から19:00で、障がい児保育にも対応しています。""豊かな自然の中で、体力・知育・情操の調和のとれた環境で、3つの""ユウ""を育てます。""(茄子作保育所枚方市公式HPより引用)遊びを通して元気な子を目指す「游」、くじけず何事にも立ち向かう「勇」、思いやりと優しい心の「優」、これら三つの「ユウ」を育てることを目標として、地域や保護者と連携を取りながら、子どものためになる保育を実践しているそうです。※2018年01月27日時点

    茄子作保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市茄子作4-3-3
    アクセス
    京阪交野線交野市駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 197

    施設情報 大東保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    子供達が基本的な生活習慣を学べる保育環境の整った保育園です。

    大東保育園は1978年に設立され、40年以上が経過する都島区の北部に位置する保育園です。園で預かる子供は0~5歳を対象に、定員は139名となっています。また、園の周辺状況として、園に隣接するように緑道が広がっている他、徒歩2分のところには公園があります。さらに、園から北西へ徒歩10分ほど向かうと川が流れており、テニスコートや野球場を備えた河川敷も広がっています。""楽しい雰囲気の中、安心・安全なおいしい給食をみんなでいただきます。""(大東保育園公式HPより引用)大東保育園では完全給食を実施しているようで、無添加やアレルギーに対応したメニューなど、子供達が美味しく安心して食事できるように取り組んでいるようです。※2018年2月9日時点

    大東保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区大東町2-19-7
    アクセス
    地下鉄谷町線都島駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 198

    施設情報 博愛社保育園

    社会福祉法人博愛社

    キープ

    きのこの家やてんとう虫の遊具のある園庭で、思いっきり遊べます。

    博愛社保育園は、社会福祉法人博愛社が1970年に設置し運営している保育園です。生後6ヶ月から5歳児までの子どもたちが90名在籍し、集団生活を送っています。十三駅から歩いて約10分の場所にあり、同一法人運営の幼稚園と特別養護老人ホームと隣接し、田川東公園や聖贖主教会が近くにあります。十分な遊びや活動ができる子どもたちの生活の場を提供し、栄養士によるバランスの取れた給食を用意しているようです。""年間を通して、健康・体力作りの為、はだしで過ごしています。クッキングや菜園活動を通して「食べる意欲」を育てています。""(博愛社保育園公式HPより引用)これに加え、隣接の特別養護老人ホームやグループホームのお年寄りの方とも日常的な世代間交流を行なっているようです。※2018年2月2日時点

    博愛社保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市淀川区十三元今里3-1-72
    アクセス
    阪急神戸線十三駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 199

    施設情報 大阪聖母保育園

    社会福祉法人聖母学園

    キープ

    健康で明るい心を育み、一人ひとりの言葉や表現を大切にする保育園です。

    大阪聖母保育園は2012年に開設され、月に1回のお誕生会は避難訓練など様々な行事を定期的に行っている保育園です。園長や保育士の他、看護師も在籍しています。最寄駅からは徒歩8分程度の場所にあり、近くには公園や小中学校もあります。""一人ひとりが愛されている存在、かけがえのない存在であることを深く認識し、慈しむ心・感謝する心・祈る心を育み、真に平和な世界を築くことに積極的に貢献する人間の育成に努める""(大阪聖母保育園公式HPより引用)保育方針では食育を大切にすることも明記されており、お昼は全クラス給食となっています。また、子供たちが保育園を自分の家のように感じられるように、あたたかみのある保育活動が行われているようです。※2017年12月10日時点

    大阪聖母保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府寝屋川市東香里園町9-6
    アクセス
    京阪電気鉄道京阪本線香里園駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 200

    施設情報 春日保育所

    茨木市教育委員会

    キープ

    子どもたちが生き生きと遊べる、広々と自然豊かな園庭のある保育所です。

    春日保育所は大阪府の茨木市に所在する、公立の保育施設です。定員は100名で、生後8週から5歳までの子どもを保育します。場所は最寄り駅から歩いて15分ほどの距離に位置し、ほぼ隣には府立茨木工科高校や倍加春日神社があります。また約300m北へ行くと、市立畑田小学校や倍加遺跡が所在します。“保護者が就労・疾病などのため、児童の保育ができないことが常態のとき、日々保護者の委託を受けて、保育することを目的とする”(茨木市公式HPより引用)。日頃から園庭のプランターや野菜畑などで菜園活動を行い、自然と身近にふれあえるように工夫をしているそうです。また地域の幼稚園などと交流保育を実施し、施設を超えたつながりを大切にしているようです。※2018年8月20日時点

    春日保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府茨木市西田中町1-6
    アクセス
    JR東海道本線茨木駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 201

    施設情報 北中本保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    現代のニーズに合った保育を目指す取り組みに対応した保育所です。

    北中本保育所は最寄り駅は森ノ宮駅ですが、同じ大阪環状線の玉造駅と大阪市営地下鉄の緑橋駅とのちょうど中央にあり、3つのいずれの駅からも徒歩で約10分前後の距離です。北に阪神高速東大阪線、南に長堀通りが通り、大阪城公園の南東約1km付近に位置しています。大小企業や住宅が密集した中にあり、公立の中本幼稚園・中本小学校に隣接しています。""安心してこども生み、育てられるよう支援する仕組みを実現します""(大阪市公式HPより引用)大阪市はこどもや家庭を取り巻く環境の大きな変化に伴い、保育に対するニーズの増大と多様化の中、「公立保育所新再編整備計画」を実施し、当保育所も民間移管が決定し、隣接している中本幼稚園内に移転予定だそうです。※2018年2月11日時点

    北中本保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東成区中本4-1-22
    アクセス
    大阪環状線森ノ宮駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 202

    施設情報 第二めぐむ保育園

    社会福祉法人めぐむ福祉会

    キープ

    1981年に創立した保育園で、大阪市で35年以上の伝統があります。

    第二めぐむ保育園は1981年に開園しました。0歳から2歳までの子どもたちが生活しており、定員は70名です。""「赤ちゃんやお年寄りまで」をモットーにお一人の「普通」にこだわり、保育園での自立性、社会性、協調性を身につけるように、特養くれないでのお年寄りを大事にし、情熱をもって福祉に取り組み、安心して暮らせる地域社会作りをめざし、地域社会の福祉向上に努めております。""(社会福祉法人めぐむ福祉会公式HPより引用)第二めぐむ保育園では、音楽リズム指導や体操指導があるようです。こいのぼり制作や母の日・父の日プレゼント制作をするそうです。七夕の笹飾りを制作したり、敬老の日に祖父や祖母にはがきを出すようです。親子遠足や一泊お泊り保育、運動会やクリスマス会などの行事があるそうです。豆撒きや生活発表会などのイベントや、お誕生日会をするようです。※2018年2月6日時点

    第二めぐむ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区瓜破1-1-25
    アクセス
    地下鉄谷町線喜連瓜破駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 203

    施設情報 遠里小野保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    40年以上の歴史を持ち、障がい児保育や子育て支援も行っている保育園です。

    遠里小野保育園は、1971年に設立された40年以上の歴史がある施設です。保育園の周辺には、沢之町公園や区民センターなどの公共施設が存在しています。""仲間を大切にする子ども。自分の思いを主張できると同時に、仲間を認め思いやりのある子ども。心身ともにたくましい子ども。基本的生活習慣を身につけた子ども""(遠里小野保育園公式HPより引用)年齢ごとに作りたいクラスを掲げ、「子ども達が心地よく安定した気持ちで遊べる保育園」などを目指しているようです。保育園では、延長保育や障がいのある子どもを受け入れる障がい児保育も行っているそうです。また、育児相談や園庭開放などの子育て支援も実施しているようです。※2018年2月14日時点

    遠里小野保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住吉区遠里小野1-1-31
    アクセス
    南海高野線我孫子前駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 204

    施設情報 北巣本保育園

    社会福祉法人北巣本福祉会

    キープ

    安全に生活できる環境を整え、子どもたちの自主性や協調性を育む保育園です。

    北巣本保育園は定員が120名で、1979年に設立されました。園内には芝生のグラウンドや菜園が設置されており、通常保育時間の前後には早朝保育や夕方保育を行っているそうです。園の隣りには川が流れており、徒歩で行ける場所には南寝屋川公園や市立北巣本小学校が設置されています。""思いやりの心をもった子に、人の痛みが分かる子に、そして生とし生きるすべての生命を大切にする子に育ってほしいと願っています""(北巣本保育園公式HPより引用)受入年齢は0歳から5歳までで6クラスあり、登園後の朝の時間は、全体でリズム体操が行われているようです。また園庭に設置されている菜園では、季節の野菜を収穫し、子どもたちと一緒に料理しているそうです。※2018年1月27日時点

    北巣本保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府門真市北巣本町37-11
    アクセス
    京阪本線萱島駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 205

    施設情報 忠岡保育所

    忠岡町教育委員会

    キープ

    元気なからだと、豊かな心をもった子どもを育んでいる保育所です。

    忠岡保育所は、忠岡町に2箇所ある町立保育所のひとつです。近くに泉大津警察署忠岡町西交番や正覚寺、萬福寺などの寺院がある住宅地に位置します。生後57日目から5歳までの子どもを受け入れています。保育時間は7時半から19時半までです。基本保育時間は9時から17時までですが、保護者の就労時間や勤務時間の関係で、基本時間を超えて保育の必要のある子どもについては開所時間内で保育を延長することができるようです。最寄の駅になる南海本線・忠岡駅までは徒歩で約10分ほどです。近くに国道40号線や国道26号線、阪神高速4号湾岸線が通り、近くには大津川が流れています。また忠岡町立忠岡小学校までは徒歩で約7分ほどです。※2018年8月15日時点

    忠岡保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉北郡忠岡町忠岡中2-16-27
    アクセス
    南海本線忠岡駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 206

    施設情報 尾崎保育所

    阪南市教育委員会

    キープ

    主体的に遊びや生活に取り組む子どもを目指している公立の保育所です。

    尾崎保育所は、1974年に設立され、阪南市が運営している公立の保育所です。最寄り駅である、南海本線尾崎駅から徒歩約11分のところにあります。園の周辺には、福島公園や阪南市立尾崎中学校などがあります。また、約260m北西に大阪湾が臨めます。生後3カ月から5歳までの子どもを受け入れています。開所時間は、早朝・延長保育を含め7:30から19:00までです。""心も体も元気な子ども""(阪南市公式HPより引用)を保育目標としています。体操や運動遊びを通して、体を動かしたり、散歩に出かけたりしているようです。年間行事には、七夕まつりや運動会、クリスマス会、生活発表会などを行っているようです。※2018年8月8日時点

    尾崎保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府阪南市尾崎町4-23-2
    アクセス
    南海本線尾崎駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 207

    施設情報 かぐはし保育園

    社会福祉法人藤香福祉会

    キープ

    お祭りで御神輿を担いだり、地域の伝統にふれる機会を多く設けています。

    かぐはし保育園は大阪市淀川区にある認可保育園です。加島駅から徒歩11分の立地で、園の向かいには加島北公園があり、すぐ近くを神崎川が流れています。""恵まれた自然環境の中で虫とりや泥んこ遊び、時にはハトを追いかけたり、落ち葉はきをしたり、一日中、子どもたちと保育士は遊びで大忙しです。""(かぐはし保育園公式HPより引用)香具波志神社をはじめ、さまざまな地元の神社の行事に参加し、日本古来の伝統にふれると同時に、地域の人々との結びつきを深めているとのこと。ゆったりくつろげるような環境の中で、基本的な生活習慣を身に付けることや感性や創造性を磨くことを保育目標としているそうです。※2018年02月09日時点

    かぐはし保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市淀川区加島4-4-20
    アクセス
    東西線加島駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 208

    施設情報 野田保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    1948年に誕生してから、70年に渡る歴史と伝統があります。

    野田保育所は1948年7月23日に、認可されて開園しました。それ以来、70年に渡る長い歴史と伝統をもちます。大阪市が所有する公立保育所です。園児定員数は91名で、0歳児から2歳児までが21名、3歳児から5歳児は70名受け入れています。大阪環状線の野田駅が最寄り駅で、徒歩7分以内、600メートルの距離です。近くには公立の小学校や複数の城跡、美術館があり、隣には大野東公園が所在します。ほど近いところに川が流れています。短時間の延長保育に野田保育所は対応しているそうです。年間行事は遠足などの園外保育にお出かけするようです。給食は特別な食事を提供することが可能で、アレルギーや離乳食などの献立もあるそうです。※2018年2月13日時点

    野田保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市福島区野田2-12-1
    アクセス
    大阪環状線野田駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 209

    施設情報 大東つくし保育園

    社会福祉法人つくし会

    キープ

    一般的な保育の他にも、さまざまな事業を行っている大東市にある幼稚園です。

    大東つくし保育園は、通常の保育の他にも延長保育や障害児保育、地域子育て家庭への育児講座を行っている保育園です。大東市の南側に位置しており、最寄り駅からは徒歩で5分の場所にあり、園の北側には各種学校、南側には公園と川があります。""素直で元気な子ども創造性のある子ども自分のことは自分で出来る子ども何事も意欲的な子ども人に迷惑をかけない子ども""(つくし保育園公式HPより引用)早朝保育や延長保育、異年齢児保育を行い、地域の行事の参加や施設への訪問などに取り組んでいるようです。さらに、保護者の意見や要望に真摯に向き合い、子どもたちの健全な成長を図り、個性や人格を尊重した保育を行っているそうです。※2018年1月22日時点

    大東つくし保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大東市諸福6-3-33
    アクセス
    片町線鴻池新田駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 210

    施設情報 北港学園保育所

    社会福祉法人多善会

    キープ

    仏教の教えに基づいた保育を行っており、海外の幼稚園とも交流あります。

    北港学園保育所では、”仏教(浄土宗)の教えに基づき、「明るく・正しく・仲よく」を保育の柱とし、心身ともに健康な、ほとけの子を育てることをめざしています”(北港学園保育所公式HPより引用)。また、障害児保育、地域交流、育児相談、子育て支援の事業をのほか、独自の取り組みとして仏教教育を取り入れて心の保育をする宗教情操保育や専門講師による体育指導、スリランカの幼稚園との交流と支援も行っているそうです。七夕まつりや宿泊保育、林間保育、遠足、おもちつき大会、生活発表会のほか、地域の方と交流するお正月遊びなどさまざまな行事があるようです。誕生会や避難訓練は毎月行われているとのことです。また、保育園から2分程歩いた場所には正蓮寺川があります。2019年6月14日時点

    北港学園保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市此花区酉島3-26-11
    アクセス
    JR東日本八戸線小中野駅徒歩14分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大阪府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む