大阪府の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 596

    施設情報 北巣本保育園

    社会福祉法人北巣本福祉会

    キープ

    安全に生活できる環境を整え、子どもたちの自主性や協調性を育む保育園です。

    北巣本保育園は定員が120名で、1979年に設立されました。園内には芝生のグラウンドや菜園が設置されており、通常保育時間の前後には早朝保育や夕方保育を行っているそうです。園の隣りには川が流れており、徒歩で行ける場所には南寝屋川公園や市立北巣本小学校が設置されています。""思いやりの心をもった子に、人の痛みが分かる子に、そして生とし生きるすべての生命を大切にする子に育ってほしいと願っています""(北巣本保育園公式HPより引用)受入年齢は0歳から5歳までで6クラスあり、登園後の朝の時間は、全体でリズム体操が行われているようです。また園庭に設置されている菜園では、季節の野菜を収穫し、子どもたちと一緒に料理しているそうです。※2018年1月27日時点

    北巣本保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府門真市北巣本町37-11
    アクセス
    京阪本線萱島駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 597

    施設情報 共愛保育所

    堺市教育委員会

    キープ

    ジャングルジムなどの遊具設備のある、広い土の園庭が自慢のこども園です。

    共愛こども園は、最寄駅の東湊駅より歩いて13分ほどの場所に位置している、1949年4月に共愛保育所として開園し、現在は定員数186名のこども園です。協和町東公園が近くにあるほか、総合病院や協和町第五公園、協和町中央公園が周辺に存在しています。子どもたちは、自由あそびを中心にした1日のスケジュールで生活し、クラス別の活動も取り入れているようです。""「わたしもだいじ・あなたもだいじ・みーんなだいじ」人権を大切にする心を育てる。""(堺市公式HP共愛こども園より引用)このことをこども園の方針に掲げ、親子で遊ぼうやわくわくデー、おじいちゃんとおばあちゃんとの交流などの行事に参加しながら、集団生活を送っているようです。※2018年2月9日時点

    共愛保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市堺区協和町5-482-5
    アクセス
    阪堺電軌阪堺線東湊駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 598

    施設情報 姫里保育所

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    豊かな感性を持ち、友達を思いやれる子供達を育てる保育園です。

    姫里保育所は1975年に創設された40年以上の歴史を持つ保育園です。定員120名の施設で、0歳児?就学前までの子供達が通えます。南には大阪湾へと続く川が流れており、川に沿って西へ4kmほど進むと大阪湾を臨めます。また園の西には公園があり、その付近には中央に緑地帯の遊歩道が続いている公道が走っています。""友だちを大切にし、思いやったり、認め合える子ども""(姫里保育所公式HPより引用)園では年齢毎に保育を行っていますが、時には年齢問わず全ての子供達が共に遊ぶこともあるそうです。また地域交流にも力を入れており、地域の子供達を園のイベントに招待したり、共に園庭で遊ぶこともあるようです。※2018年2月9日時点

    姫里保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西淀川区姫里2-13-2
    アクセス
    阪神電鉄本線姫島駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 599

    施設情報 こひつじ乳児保育園

    社会福祉法人博愛社

    キープ

    こだわりのおもちゃで自由に遊べる、個性を大切にしている保育園です。

    こひつじ乳児保育園は、0歳から2歳児までを対象としたキリスト教系の乳児専門保育園です。産休明けから対応していて、定員は45名。小路駅より徒歩5分の立地で、周囲は住宅街に囲まれています。""個性や自主性を延ばすよう自由な遊びを大切にし、伸び伸びと一日遊び、生活しています。園生活の中でも、個人のペース、リズムを大切にしながら、子ども自身の個性を発揮できる環境を用意し、ゆったりと落ち着いた場所になる事が願いです""(こひつじ乳児保育園公式HPより引用)温かみがある木製、布製などの手作りのおもちゃを用意し、子どもたちが自由に遊べる環境を作っているそうです。また、外国人の人々も多く暮らすエリアにあることから、さまざまな人と「共に生きる」ことを目標とし、国際感覚の優れた子どもを育てているとのことです。※2018年02月07日時点

    こひつじ乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区小路東1-17-28
    アクセス
    地下鉄千日前線小路駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 600

    施設情報 第三めぐむ保育園

    社会福祉法人めぐむ福祉会

    キープ

    水泳教室や体操教室を実施している、平野区にある私立保育園です。

    第三めぐむ保育園は2010年に設置認可を受け、2011年に開園した私立保育園です。最寄駅からは徒歩5分の距離にあって、近隣は高層マンションや大型商業施設が建ち並ぶ市街地となっています。通りの向かい側には同じ法人が運営する姉妹園があります。300メートルほど南には市立小学校が立地しています。""保育園での自立性、社会性、協調性を身につけるように(中略)安心して暮らせる地域社作りをめざし、地域社会の福祉向上に努めております""(社会福祉法人めぐむ福祉会公式HPより引用)水泳教室・体操教室・英語教室・音楽教室を希望者向けに開催するなど、多様なカリキュラムに基づいた保育に取り組んでいるようです。※2018年2月9日時点

    第三めぐむ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区瓜破1-2-45
    アクセス
    地下鉄谷町線喜連瓜破駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 601

    施設情報 国分保育所

    柏原市教育委員会

    キープ

    遊びの中で、創造し工夫する子どもを目指し日々保育を行っています。

    国分保育所は、柏原市が運営する保育園です。満1歳6か月から就学前の子どもを対象としており、定員は120名です。開所時間は7:30から19:00です。周辺には、大和川親水公園や国分本町四丁目公園があり自然を感じられる環境です。また、近くに、国分小学校や国分中学校があります。""保育計画と指導計画の作成と点検を行い、保育内容の充実をはかります""(柏原市公式HPより引用)を保育の内容としています。また、「健康で元気な子ども」「心の明るい豊かな子ども」を目標に保育を行っているようです。年間行事には、プール開きやおもちつき、子ども新年会などがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年10月1日時点

    国分保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府柏原市国分本町6-11-28
    アクセス
    近鉄大阪線河内国分駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 602

    施設情報 ミード保育園

    社会福祉法人キリスト教ミード社会舘

    キープ

    土曜日も19時までの延長保育を行なっている安心安全の保育園です。

    ミード保育園は、社会福祉法人キリスト教ミード社会舘が運営管理している1953年に開園した保育園です。0歳児から就学前までの150名の子どもたちが在籍しています。阪急神戸線の十三駅より歩いて8分ほどにある日本バプテスト大阪神愛教会と十三公園の隣に立地しています。園と家庭と連携し、安定してかつ安全な園生活を送れる環境づくりに努めているようです。""ともだちに対して思いやりがあり、また感謝の気持ちを伝えられるこども・心も体も健やかにのびていく子ども・生活に必要な基本的な習慣や態度を身につけたこども""(ミード保育園公式HPより引用)このような子どもとなるよう、子どもたち一人ひとりのありのままを受けとめた、愛情深い保育を実践しているようです。※2018年2月7日時点

    ミード保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市淀川区十三元今里1-1-52
    アクセス
    阪急神戸線十三駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 603

    施設情報 北千里保育園

    吹田市教育委員会

    キープ

    広い園庭でのびのびと遊べ、子どもの自立を促すことに力を入れています。

    北千里保育園は、定員120名の公立保育園です。保育園の周囲には、「くちなし公園」や「青山公園」、「樫ノ木公園」などがあり、近くには小川も流れています。最寄駅については、徒歩6分のところに阪急電鉄千里線の北千里駅があります。""子供の自律を促すために、少しずつ自分でできることを増やしてくれる教育方針。保護者にも今日はこんなことができてましたよ、と熱心に教えてくれる。""(みんなの幼稚園HPより引用)この保育園では、保護者主催のイベントが年4回程度実施されているようです。年長さんになるとお泊まり保育や、バスによる長距離遠足があるそうです。また、園内では植物や野菜などを育てているそうです。※2017年12月15日時点

    北千里保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府吹田市古江台3-9-2
    アクセス
    阪急電鉄千里線北千里駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 604

    施設情報 くすのき保育園

    和泉市教育委員会

    キープ

    子どもたちがのびやかに、健やかに成長していける環境づくりを大切にしています。

    くすのき保育園は、和泉市が運営している保育園です。1975年10月に設立しました。対象は生後6ケ月以上の子どもで、定員は120名です。""ともだちだいすき・あそぶのだいすき・みんななかよし・げんきなこ""(くすのき保育園公式HPより引用)を保育方針としています。和泉市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。また、地域との関わりや異年齢児との関わりを大切にし、他者への思いやりの心などを育んでいるようです。※2018年10月22日時点

    くすのき保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市王子町2-8-25
    アクセス
    JR阪和線北信太駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 605

    施設情報 羽衣保育所

    高石市教育委員会

    キープ

    いきいきと生活できるように安心して過ごせる環境づくりを目指しています。

    羽衣保育所は、高石市が運営する認定こども園です。開所時間は7:00から21:00です。特別保育として、子育て相談や園庭開放、育児教室などが行われています。周辺には、羽衣小学校や東羽衣小学校、高石小学校があります。""身近な人々に興味や親しみを持って生活する中で、自立心を育み、人と関わる力を養う""(羽衣保育所公式HPより引用)を保育目標としています。園の特色として、和太鼓演奏やリトミックを行っているようです。音楽や身体による表現、造形などに親しむことを通じて、豊かな感性や表現する力を養い、創造性を育んでいるようです。また、様々な環境に好奇心や探究心を持って子どもたちが関わり「生活する力」の育成を目指し保育を行っているようです。※2018年10月19日時点

    羽衣保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府高石市羽衣5-1-6
    アクセス
    南海高師浜線伽羅橋駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 606

    施設情報 きのみむすび保育園

    社会福祉法人喜和保育事業会

    キープ

    和食中心のこだわりの給食で健康な心身の育ちを支える保育園です。

    きのみむすび保育園は、大阪市にある認可保育園です。1996年に開園し、年末年始を除いてほぼ休みなく運営しています。園舎があるのは、住之江公園駅から徒歩10分ほどのところにあります。園のすぐ近くには住之江公園や大阪市立真住中学校があります。""「与える」「見せる」「そろえる」「やらせる」「せかせる」保育でなく、やりたいこと、やれそうなことに自ら挑戦し、心を満たし遊びこみ、遊びきるのびのび充実保育を行っています。""(きのむすび保育園公式HPより引用)子どもたちの意思や判断を尊重する保育で、のびのびとした教育を行っているようです。また、「食」を重視し、和食中心のこだわりのメニューで、子どもたちの健康な身体作りを支援しているとのことです。※2018年02月06日時点

    きのみむすび保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住之江区西加賀屋4-4-10
    アクセス
    地下鉄四つ橋線住之江公園駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 607

    施設情報 今川学園

    社会福祉法人今川学園

    キープ

    地域の人たちとの交流も重視する、80年以上歴史のある保育園です。

    今川学園は、1934年に大阪市で開設された80年以上歴史がある保育園です。職員構成は園長、副主任、保育士、栄養士、調理員となっています。最寄駅からは徒歩14分の距離、園の周囲は住宅地になっています。""ひとりひとりの育ちを大切にし、異年齢の交流や統合保育の中で子ども同士で助け合い、育ちあう関係を育みます。入所児童のみならず、地域の子育て支援に積極的に寄与します。子育ての専門機関として、職員の教育、研修を図り自己の研鑽に努めます。""(今川学園公式HPより引用)外部講師によってリトミックやリズム体操を教えるといった試みを通じて子どもたちを心身共に成長させることを目指しているようです。※2018年2月4日時点

    今川学園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東住吉区今川3-5-8
    アクセス
    関西本線平野駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 608

    施設情報 南津守保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    大阪市が運営している公立保育所で、1972年に創立されました。

    南津守保育所は、1972年9月2日に誕生しました。それ以来、45年以上の運営実績がある大阪市が所有する公立保育所です。0歳児から2歳児までが15名、3歳児から5歳児までが45名の園児が保育所で過ごしており、総定員数は60名になります。保育所から、大阪市南海汐見橋線の西天下茶屋駅までは、歩いて20分以内の距離です。周辺には、公立の小学校や中学校が立地しています。ほど近いところに、複数の公園や病院、南津守さくら公園スポーツ広場が所在します。通常保育の時間帯以外に、特別保育として延長保育を実施しているそうで、短時間のみ運営するようです。遠足などの行事があり、園外保育を行うそうです。※2018年2月12日時点

    南津守保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西成区南津守2-4-7-101
    アクセス
    南海汐見橋線西天下茶屋駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 609

    施設情報 母木保育園

    社会福祉法人中河厚生会

    キープ

    大きなくすの木に見守られながら、裸足保育を実践している保育園です。

    母木保育園は、恩智駅から徒歩で10分ほどの場所に立地している定員90名の認定こども園です。1969年4月に創設され40年以上の歴史と伝統を誇っています。周辺は、八尾ルーテル教会や恩智城址公園、万葉植物園がある住宅街です。土踏まずは第2の心臓であるということを原点に、1983年から裸足保育を取り入れて、体力づくりの基礎としているのが特徴のようです。""ひとりひとりの園児に対して、こころとからだのバランスのとれた育成を心がけます。ひとりひとりの個性を引き出しながら、周囲の人とたすけあう人間関係や、ものを大切にすることで何にでも「感謝」できる資質に育ちます。""(母木保育園公式HPより引用)毎日の園生活のほかにも、おやさまお誕生祭や七夕祭りなどの季節ごとの行事や信貴山ハイキングなどの園外保育も行なっているようです。※2018年1月27日時点

    母木保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市恩智南町2-60
    アクセス
    近鉄大阪線恩智駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 610

    施設情報 聖愛保育園

    宗教法人日本基督教団河内長野教会

    キープ

    神様の愛に包まれ育つ、たくましく思いやりのある子を育む園です

    聖愛保育園は1949年に設立した、社会福祉法人泉カナン会が運営する認可保育園です。周囲に公園が点在する住宅地の中にあります。戦後間もなく母子家庭の多い時代に、母親が働くためには託児所が必要不可欠だったため「大阪長野教会託児所子供の家」として設立したのが始まりだそうです。""聖書の教えに基づき、神様から愛されているものとして喜びと感謝の気持ちを持ち、自律的に生き抜く人間の育成に努める""(聖愛保育園公式HPより引用)を保育理念としています。養育の基本は家庭であるという考えのもとに、職員は家族の一員として子どもたちの成長に関っていきたいと考えているそうです。年間行事では収穫感謝祭・聖愛ミュージカル・運動会などさまざまな活動行い、豊かな人間性を持った子どもを育んでいるそうです。※2018年3月28日時点

    聖愛保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府河内長野市野作町11-46
    アクセス
    南海高野線河内長野駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 611

    施設情報 小路保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    一年間を通じて半袖半ズボンで遊ぶ、40年以上の歴史のある保育園です。

    小路保育園は、1978年に設立された40年以上の歴史のある保育園です。最寄の北巽駅から徒歩6分で、園の東側が内環状線に面しており、南側は社会福祉施設に隣接しています。""小路保育園でははだか、はだしで遊びます。また、毎日の乾布摩擦とあわせて、元気で健康な子どもに育つよう努めています""(小路保育園公式HPより引用)よく食べてよく運動する、たくましい元気な子を育てることを目標にしているようです。また、失敗を怖がらずに何でもやってみようとする心や、小さな命を大切にする思いやりの心を育む保育を目指しているのだそうです。そのほか、一年を通して半袖半ズボンの薄着で遊び、乾布摩擦や体操を行っているようです。※2018年2月9日時点

    小路保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区小路3-19-28
    アクセス
    地下鉄千日前線北巽駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 612

    施設情報 島泉保育園

    羽曳野市教育委員会

    キープ

    自分の思いを出せる、生きる力を持った子どもが育つよう努めている園です

    島泉保育園は、高鷲駅から徒歩7分の距離にある羽曳野市が運営する認可保育園です。周辺には住宅地が広がり、高鷲小学校が徒歩4分と近い距離にあります。""保護者、地域、保育園が連携し、子どもたちの最善の幸福のために努力し、保育します。職員は保育の資質向上に努力し、豊かな人間性を持った子どもを育てるために愛情をもって接します。""(羽曳野市公式HP島泉保育園より引用)を保育理念としています。幼稚園と交流を持ち、友だちの輪を広げ、小学校へとつなげているそうです。また地域と協力しながら、子育て支援など積極的に取り組んでいるそうです。行事は合宿保育や絵画展、人形劇鑑賞、幼稚園交流などがあるようです。管理栄養士による自園給食を提供しているのも特徴のようです。※2018年3月26日現在

    島泉保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府羽曳野市島泉1-16-6
    アクセス
    近鉄南大阪線高鷲駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 613

    施設情報 南ケ丘保育園

    社会福祉法人大阪アカシヤ福祉会

    キープ

    大阪府吹田市で40年以上もの歴史を誇っている認定こども園です。

    認定こども園南ヶ丘こども園は、大阪府吹田市に1979年に創設された認定こども園です。最寄りの駅から徒歩17分の距離で、周囲は一軒家や団地などが広がっています。""「自分が好き」「人が好き」「笑顔が好き」子ども一人ひとりが愛されているということを知り、自分を大切にする気持ちと同様に、相手を想う気持ちを育んでいきます""(認定こども園南ヶ丘こども園公式HPより引用)子どもたち運動能力の基礎を身につけて健康に育つように、プールやマラソン、園外への散歩などを積極的に行っているようです。また、みんなで一緒に音楽に合わせて体を動かすリズム遊びや造形遊びなどを通じて豊かな心を養えるように尽力しているのだそうです。※2019年8月19日時点

    南ケ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府吹田市佐井寺南が丘3-5
    アクセス
    阪急電鉄千里線千里山駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 614

    施設情報 鴫野保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    約70年の歴史を持ち、バランスの取れた成長を助ける保育所です。

    鴫野保育所は、城東区で1948年から運営されている保育所です。定員は135名となっており、最寄り駅からは徒歩6分の距離、園の隣には公園や小学校があります。""0歳児から5歳児が入所する保育所で、子どもたち一人ひとりのちがいを認め合い、遊びや生活を通して経験を広げる中で意欲を育て、「知、徳、体」をバランスよく育みたいと思っています""(城東区HP鴫野保育所より引用)子どもたちがそれぞれの違いを認め合いながら、遊びや生活を通して、知性や、徳性、身体を成長させるのを助ける保育に取り組んでいるようです。毎年、所庭では野菜や米作りを行なっていて、自然に触れ合ったり、食育にも力を入れているようです。※2018年2月10日時点

    鴫野保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区鴫野西5-3-3-100
    アクセス
    片町線鴫野駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 615

    施設情報 山三保育園

    吹田市教育委員会

    キープ

    住宅団地の中に立地し、合計40名のスタッフが在籍する公立保育所です。

    山三保育園は、40名のスタッフが従事しています。そのうち、女性スタッフは38名です。周辺は府営住宅や社宅が点在する住宅団地にあります。園から徒歩2分程度の場所には山田西バス停留所があります。""年間通して身体作りの取組を計画してきました。年度当初の子どもの姿から課題をあげ、毎月のカリキュラム会議で年齢ごとに、取組内容や子どもの姿を報告し話し合い、発達を念頭に入れて、活動を積み重ねてきました。""(山三保育園公式HPより引用)また、クッキング保育や夏野菜の栽培を行い、食に興味を持つ機会を積極的に設けているようです。さらに、西山田保育園と連携して子育て支援事業を展開し、地域福祉の向上に貢献しているそうです。※2017年12月18日時点

    山三保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府吹田市山田西1-27-15
    アクセス
    阪急電鉄千里線南千里駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 616

    キープ

    様々な体験を通して自発性・創造性の芽生えを培う保育を行っています。

    交野市立第一保育所は、交野市が運営する公立の保育園です。定員は110名で、開所時間は、7:00から19:00です。あさひ幼児園が併設されているため、保育所の子どもと幼稚園の子ども(4歳・5歳)が同じ活動を行っているようです。特別保育として、延長保育や地域交流事業、電話相談を行っています。周辺には、岩船小学校や私市小学校があります。また、近くには、天田神社や松寶寺があり歴史を感じられる環境です。""考えてやりぬこうとする子ども・自然を愛するこども""(交野市公式HPより引用)を保育目標としています。園の特色として、専門講師による体育指導を4・5歳児を対象に行っているようです。※2018年10月17日時点

    交野市立第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府交野市私市1-29-1
    アクセス
    京阪交野線河内森駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 617

    施設情報 緑ヶ丘保育園

    和泉市教育委員会

    キープ

    異年齢児と様々な活動を行い、お互いを思いやる心を育てる事を大切に保育しています。

    緑ヶ丘保育園は、1974年に開園した和泉市の公立保育園です。定員は120名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までです。乳児保育や早朝保育を行い、忙しい保護者を応援しているそうです。近隣には、かぐらざき公園と和泉市立緑ヶ丘小学校があります。静かな住宅地の中にある保育園ですが、歩いて行けるいろんな公園があるそうです。豊かな自然環境の中で、発見や感動する経験は、子どもたちの豊かな心情を育んでいるようです。また、野菜の栽培や収穫、カレー作りなどを行い、楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。異年齢児保育を行い、思いやりの心や社会性を育んでいるそうです。※2018年7月17日時点

    緑ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市緑ヶ丘3-1-12
    アクセス
    泉北高速鉄道和泉中央駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 618

    施設情報 氷室保育園

    社会福祉法人氷室保育園

    キープ

    自慢のピンクカラーの大きな園舎内で、多くの友達と過ごせる保育園です。

    氷室保育園は、1970年5月に開園した0歳児から5歳児120名が在籍する社会福祉法人運営の認可保育園です。穂谷口バス停留所から歩いて約3分の場所に立地しており、近くには穂谷川が流れ、尊延寺や聖法寺があります。乳児と幼児にわけたデイリープログラムに基づいた保育を行なっているようです。""一人一人の個性を大切にし、緑豊かな環境の中で、豊かな感性を育み、生きる力を養う・地域における子育て支援の核として愛情と信頼を基盤とした保育を目指す。""(氷室保育園公式HPより引用)これを保育方針と理念に掲げ、2歳児以上の子どもはリトミック、4歳児と5歳児は和太鼓を月に1回取り入れ、3歳児以上の子どもには体育指導と英語教室も実施しているようです。※2018年1月27日時点

    氷室保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市尊延寺6-11-1
    アクセス
    藤阪駅片町線徒歩41分
    施設形態
    保育園
  • 619

    施設情報 長吉六反保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    誰とでも仲良くでき、思いやりの心を育てる保育を実施しています。

    長吉六反保育園は1979年設立、定員数130名の保育園です。入園できる対象年齢は0~5歳となっており、クラスは一時保育を含めた全7クラスとなっています。地下鉄谷町線の長原駅から徒歩15分、大阪市営バスの長吉六反1丁目から徒歩1分の場所にあります。さらに、園から東へ徒歩2分のところには公園があります。""友達を大切にし、誰とでも仲良くできる思いやりのある子""(長吉六反保育園公式HPより引用)実施している保育内容の中には、障がいのある子供とない子供が育ち会える環境と、異年齢児同士が交流する時間を設けているようです。また月1回、老人施設のお年寄りとふれあう機会があるそうです。※2018年2月6日時点

    長吉六反保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区長吉六反1-7-17
    アクセス
    地下鉄谷町線長原駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 620

    施設情報 金剛東保育園

    富田林市教育委員会

    キープ

    年齢別を基本とした一貫保育を行う、富田林市の市立保育園です。

    金剛東保育園は、産休明けから就学前までの子どもを対象とした、定員90名の市立保育園です。昼食には児園調理の給食を提供しています。また、月に4~8回ほど園庭開放を行っています。集合住宅が建ち並ぶ地区に位置しており、近くには藤沢台小学校や金剛高等学校があります。""子どものもつ可能性を大切にし、生きる力、工夫する力、物事に自分から取り組む力等を育てる保育をします。""(富田林市公式HPより引用)集団生活の中で様々な年齢の友だちと接することで、小さな友だちを労わる心や大きな友だちへの憧れの心を大切に育てているそうです。また、子どもたち一人ひとりの成長段階を踏まえた遊びを通して、多くのことを学び生きる力に結び付けているようです。※2018年10月19日時点

    金剛東保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府富田林市藤沢台1-4-4
    アクセス
    南海高野線大阪狭山市駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 621

    施設情報 青空保育園

    社会福祉法人青空福祉会

    キープ

    高齢者や地域の子供達と共に遊ぶ時間を作る、地域交流のある保育園です。

    青空保育園は川と海に囲まれた陸地の住宅街にある保育園です。近くには小学校が、そして西側に10分ほど歩くと球場やサッカーグランドがあります。更にそこから西に20分ほど歩くと海が臨めます。""一人一人の子どもの心を大切に、子どもも大人も一緒に育ちあえる""(青空保育園公式HPより引用)園では春と冬に保育参観を行っており、保護者が子供の成長を見守り先生とも情報を共有出来る機会があるようです。また障害を持つ子供と持たない子供がどちらも同じように育っていける保育活動を目指しているそうです。この他、高齢者と遊び給食を共にしたり、近隣の子供達と保育園で共に遊んだりと、地域交流も活発に行っているようです。※2018年2月8日時点

    青空保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西淀川区中島1-14-5
    アクセス
    阪神なんば線出来島駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 622

    施設情報 高井田保育所

    東大阪市教育委員会

    キープ

    心豊かに、たくましく生きようとする子どもの成長をサポートしています。

    高井田保育所は、東大阪市が運営している市立保育所です。近鉄奈良線「河内永和駅」・JR久宝寺線「河内永和駅」から徒歩5分の場所に位置します。""食事(給食)については、子どもたちの食事状況などを把握しながら、子どもの成長に必要な栄養をバランスよく取り入れた献立表を作成し、各保育施設で調理します。""(東大阪市公式HPより引用)また、毎月のお誕生会などの行事は、特別な献立となり、食物アレルギーに対しては、医師の指示のもと集団給食の範囲内で子どもの症状に合わせ、原因となる食材を除いたアレルギー食に対応しているようです。0才児については、一人ひとりの発育に合わせた離乳食を作るなどの工夫をしているそうです。※2018年10月22日時点

    高井田保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府東大阪市高井田元町2-12-5
    アクセス
    近鉄奈良線河内永和駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 623

    施設情報 浜口保育所

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    地域交流を定期的に実施している、40年以上の歴史のある保育所です。

    浜口保育所は、1975年に創設された40年以上の歴史がある保育所です。設置したのは地元の自治体であり、2012年4月からは社会福祉法人に運営が委託されることで公設民営のスタイルをとっています。園は最寄駅から徒歩7分の市街地にあり、公園に隣接します。敷地内には公営の子育て支援施設が、通りの向かい側には病院がそれぞれ所在しています。""子ども一人ひとりを大切にし、主体的で豊かな人間関係を育てる保育を目指し、養護・教育に基づき保護者・地域・専門機関と一体となって保育をする""(浜口保育所公式HPより引用)園内における各種活動のほか、地域の保育所との交流行事などを通じて、豊かな人間性や創造性を育む保育に取り組んでいるようです。※2018年2月8日時点

    浜口保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住之江区浜口西3-4-6
    アクセス
    南海本線住ノ江駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 624

    キープ

    運動場が3ヵ所あり、子供たちが伸び伸びと元気に遊べる保育所です。

    とうほう保育所は、豊中市で2003年に開設認可を得た民間の保育所です。定員は40名で生後6ヵ月から就学前の子供達を受け入れており、運動場が3ヵ所もあるそうです。保育所から徒歩1分の場所には、市立桜塚小学校があります。また東へ200メートル程の場所には、大曽公園が設置されています。""「一人ひとりが自ら活動し、恵まれた環境を通じて感性豊かな子ども、心身ともに元気で、生きる力を持つ子どもになって欲しい」というねらいで、年齢や発達に応じて遊びのなかで楽しく無理なく可能性を引き出します""(とうほう保育所公式HPより引用)園では様々な経験の中で子供達を健やかに育てるため、運動会やマラソン大会、生活発表会など、様々な行事を開催しているそうです。※2018年1月28日時点

    とうほう保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府豊中市北桜塚2-8-32
    アクセス
    阪急宝塚線豊中駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 625

    施設情報 つばさ共同保育園

    社会福祉法人アトム共同福祉会

    キープ

    子どもたちが「生き生きと育ってくれること」を目標に保育を行っています。

    つばさ共同保育園は、社会福祉法人アトム共同福祉会が運営する2012年開園の保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。開所時間は午前7時から午後8時です。""ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために""(つばさ共同保育園公式HPより引用)を保育理念としています。年齢別の成長の特徴を理解し、子どもの個性を見極め理解することを大切に保育を行っているようです。また、子どもの自発的な遊びを大切にし、自分を認め、相手を認められる人間関係の土台作りを目指しているそうです。年間行事には、春の遠足やおち葉ひろい、かるた取り大会などがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年10月1日時点

    つばさ共同保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉南郡熊取町つばさ丘西2-3-1
    アクセス
    水間鉄道水間観音駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 626

    施設情報 西淡路第二保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    つどいの広場事業も行っている、45年の歴史がある大阪市立保育園です。

    西淡路第2保育所は、1973年に創設されて以来45年の歴史のある大阪市立保育園です。場所は大阪市北東部に位置する東淀川区にあり、この区は吹田市・摂津市などの隣町と接しています。区内での場所としては、東淀川区西部の西淡路という地区にあり、この地区は住宅街エリアです。最寄り駅である東海道本線の東淀川駅の東口からの距離は約700mで、付近には私立のこども園やマンション、市設霊園などがあります。その他、保育所の約200m東をJR東海道新幹線が通り、約400m北を神崎川という川が流れています。保育所内に関しては、園舎の東側に園庭があります。また、つどいの広場事業も行っているようです。※2018年2月12日時点

    西淡路第二保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東淀川区西淡路5-1-14
    アクセス
    東海道本線東淀川駅9分
    施設形態
    保育園
  • 627

    施設情報 彼方保育園

    富田林市教育委員会

    キープ

    子どもの持つ可能性を大切に、物事に自分から取り組む力を育んでいます。

    彼方保育園は、富田林市の市立保育園です。定員は90名で、産休明けから5歳児までを対象としています。住宅街の中にありますが、周辺には滝谷公園や不動ヶ丘2号公園、石川などがあり、自然に触れられる環境にあります。子どもたちは、水・泥・砂遊びや散歩をして楽しんでいるようです。保育時間は、7時から19時となっています。""年齢別保育を基本とした一環保育の中で心身ともに健康でよく遊び、豊かな心をもつ子どもを育てること""(富田林子育て応援サイトTonTon公式HPより引用)を保育目標としています。集団での生活を通して、友だちをいたわる心や思いやり、助け合い、我慢する力などを身につけているそうです。※2018年8月10日時点

    彼方保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府富田林市大字彼方37
    アクセス
    近鉄長野線滝谷不動駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 628

    施設情報 鷹合保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    40年余年の歴史をもつ保育園、一人一人に対応した給食を提供しています。

    鷹合保育所は、創立したのは1976年5月1日です。運営主体は大阪市で、40年以上にわたる伝統があります。113名の園児が在籍しており、0歳児3名と1歳児12名、2歳児18名と3歳児20名が保育所で過ごしています。4歳児は30名、5歳児が30名入所できます。近鉄南大阪線の針中野駅から歩いて12分以内、1キロメートルの距離があります。周辺に、大阪市立長居植物園と大阪市立自然史博物館が所在します。陸上競技場や庭球場、球技場や公園も周辺に立地します。大阪市立の小学校や幼稚園が近くにあります。鷹合保育所では、遠足などのお出かけをしているそうです。延長保育事業の運営を行っているようです。直営の給食を行っており、離乳食やアレルギー食などの食事があるそうです。※2018年2月23日時点

    鷹合保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東住吉区鷹合1-5-16
    アクセス
    近鉄南大阪線針中野駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 629

    施設情報 おおさかちよだ保育園

    社会福祉法人ちよだ福祉会

    キープ

    保護者や地域との繋がりを大切にする、2002年設立の保育園です。

    おおさかちよだ保育園は、2002年に設立された駅から徒歩8分の自然の多い緑の中にある保育園です。保育園の近くには大きな池を有する公園があります。定員数は90名で、0~5歳児までが対象です。""キャッチフレーズは『笑顔いっぱい、手と手をつないで、みんな家族』です。保護者の方々、地域の方と手をつないでみんなが笑顔でいられるよう、一緒に子育てをしていきたいと思います""(おおさかちよだ保育園公式HPより引用)園内の畑では1年を通して苗や種から様々な野菜を栽培しており、給食やおやつにも使用することがあるようです。給食では、1人1人に合わせた離乳食の対応やアレルギー児への対応も行っているようです。※2017年12月9日時点

    おおさかちよだ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府河内長野市楠町西1145
    アクセス
    南海電気鉄道高野線千代田駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 630

    施設情報 私部保育園

    社会福祉法人昭陽福祉会

    キープ

    「入園している乳幼児の最善の利益を考慮する」ことを目指しています。

    私部保育園は、社会福祉法人昭陽福祉会が運営している、幼保連携型認定こども園です。徒歩10分圏内には、「交野市立交野小学校」・「交野市立第一中学校」があります。交野山を望み、緑豊かな自然が残る「星のまち交野」に位置します。""お子様が安心して伸び伸びと過ごせるように配慮し様々な経験を通して心も体も健やかに成長できるように心がけて保育しております。""(私部保育園公式HPより引用)子どもの成長は著しく小さな体の中には豊かに伸び行く可能性を秘めているという考えのもと、日々子どもの変化に目を向け、一人ひとりの成長を見守り、保護者と共に子育ての喜びを感じていけるような環境を目指しているようです。※2018年10月17日時点

    私部保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府交野市私部1-51-1
    アクセス
    京阪交野線交野市駅徒歩13分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大阪府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む