大阪府の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 351

    施設情報 あすか保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    民間移管に伴って新築された園舎で、解放感を感じながら快適に過ごせます。

    あすか保育園は、1972年から続く大阪市立あすか保育所から2017年に民間移管された施設です。あすか保育所が民営化される際、園舎も大阪市立あすか保育所があった場所の南側に移転しています。崇禅寺駅から徒歩2分で、阪急千里線柴島駅からも徒歩8分の距離です。周辺は団地やアパートが多い住宅街ですが、歩いて近い場所に交番、高校、病院等の公共施設が点在する他、南西へ進んで行くと別の公立保育所もあります。""子どもの最善の利益を追求し、一人一人の子どもを大切に保育を行います""(あすか保育園公式HPより引用)通園する子供達が愛着を持てる様にする為に、自分でしたい遊びや集中できる遊びをさせている様です。※2018年1月31日時点

    あすか保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東淀川区東中島3-14-13
    アクセス
    阪急京都線崇禅寺駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 352

    施設情報 聖花保育園

    社会福祉法人聖花福祉会

    キープ

    60年以上の歴史を持ち、延長保育やアレルギー対応を行っている施設です。

    聖花保育園は、設立されてから60年以上の歴史があり、同区内に2つの分園を有している保育園です。園のすぐ近くを一級河川の淀川が流れています。""年齢は4月1日現在。0歳児は、生後6か月以上を原則とします。(聖花保育園は、おおむね生後8か月以上から受け入れ可能です)""(大阪市西淀川区公式HP聖花保育園より)聖花保育園は、0歳児が生活する第2分園と1歳児が生活する分園、2歳児から就学前の子供たちが過ごす本園で構成されているようです。栄養士が常駐し、アレルギーがある子どもに対しては代替食の提供をするなど柔軟な対応を行っているそうです。また、通常保育時間外の延長保育や障がい児保育も実施しているようです。※2018年2月15日時点

    聖花保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西淀川区花川1-6-2
    アクセス
    東海道本線塚本駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 353

    施設情報 小市保育園

    社会福祉法人小市福祉会

    キープ

    1956年に開園して以来、60年以上の長い歴史ある保育園です。

    小市保育園は1956年に創立した保育園で、60年以上の歴史と伝統があります。最寄り駅の地下鉄深江駅から徒歩2分以内の距離にあり、周辺に小学校と中学校が立地しています。園児の定員数は286名、教職員は40名で、その内保育士は35名ほどが在籍します。小市保育園では自由遊びをしており、おもちゃやおままごとなどをして遊ぶそうです。公園に遊びに行ったり、楽器を演奏したりするようです。戸外遊びでは、サーキットや集団遊びを実施するそうです。野菜の収穫やお泊り保育、クリスマス会や豆まき、お遊戯会などのイベント行事を行うようです。その他に、泥遊びや夜店、お別れ会なども開催するそうです。※2018年2月7日時点

    小市保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東成区深江北1-9-12
    アクセス
    地下鉄中央線深江橋駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 354

    施設情報 山之内保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    丈夫な身体を作る為に、年中裸足と半ズボン姿で保育を行っています。

    山之内保育園は、1977年に開園した40年以上の歴史を持つ施設です。最寄りの杉本町駅から南へ徒歩4分の距離で、阪和線の線路沿いにあります。周辺はマンションと一戸建て住宅が共存する閑静な住宅街ですが、阪和線の線路の東側には公立大学のキャンパスがあります。山之内保育園から更に南に進むと、堺市との市境を流れる大和川の堤防があります。""日常生活に必要な基本的な習慣を育て、健康な心とからだをつくる。""(山之内保育園公式HPより引用)この保育園では子供達の身体を鍛える目的で、薄着での保育を行っているそうです。1ヶ月に1回から2回の割合で、体育の先生の指導でマラソン等で身体を鍛えているようです。※2018年1月31日時点

    山之内保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住吉区山之内4-2-23
    アクセス
    阪和線杉本町駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 355

    施設情報 わかば保育所

    泉佐野市教育委員会

    キープ

    海岸沿いから関西国際空港を望み、日常生活で海や飛行機が見れる環境です

    のぞみこども園は、泉佐野市が運営する認定こども園です。市内にあったのぞみ幼稚園、わかば保育所、佐野台保育所を統合し、2015年4月にのぞみこども園として発足しました。南海本線井原里駅より徒歩9分の場所にあり、海岸沿いからは関西国際空港が見える交通アクセスの良い環境です。園の横には国道26号線が通っており、国道周辺には飲食店や商店が点在しているほか、病院や郵便局などの生活に必要な施設があります。周辺には泉佐野市立第三中学校や保育園、こども園などの保育施設があるので、戸外活動や通園の中で年齢の異なる子ども同士が交流したり、活動の違いを見ることができるようです。園周辺には大きな池が複数あるほか、海岸沿いまで歩いて行く事ができるので、水辺や海辺の自然や生き物に触れることができるそうです。※2020年3月24日時点

    わかば保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉佐野市鶴原1946
    アクセス
    南海本線鶴原駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 356

    施設情報 育和白鷺学園

    社会福祉法人育和白鷺学園

    キープ

    動物をモチーフにした遊具設備のある園庭と屋上で思いっきり遊べます。

    育和白鷺学園は、1952年7月に開園して以来60年以上の歴史を誇る、定員298名の私立の認可保育所です。最寄駅の東部市場前駅から徒歩で7分ほどの場所に位置し、市立育和小学校に隣接しています。周辺には、源光寺や杭全西公園、桑津東公園のほか、白鷺病院があります。子どもたちの発達に必須条件は、のびのびいきいき遊ぶこととし、無理強いをせずにそれぞれの意欲を大切にしているようです。""子どもにとって、もっともふさわしい生活の場であること養護と教育を一体におこなうものであること子どもの発達を支える""(育和白鷺学園公式HPより引用)このことを保育目標に、自由遊びとクラス別活動を行ないながら、散歩やスポーツ遊び、ゲームで楽しむ英語などを取り入れたカリキュラムで毎日の保育を実践しているようです。※2018年2月5日時点

    育和白鷺学園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東住吉区杭全3-9-17
    アクセス
    関西本線東部市場前駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 357

    施設情報 吹田市立南保育園

    吹田市教育委員会

    キープ

    吹田市で40年以上の歴史がある、地域交流を大切にしている保育園です。

    吹田市立南保育園は吹田市にある保育園で、1975年に設立されました。最寄り駅からは徒歩19分の位置にあり、徒歩7分の位置に公園があります。""これからも地域の諸機関との連携を図りながら、子ども達の育ちを真ん中におき、「遊び大好き」「友達大好き」「幼稚園大好き」と子ども達も保護者も笑顔いっぱいあふれる幼稚園になりますよう、職員一同がんばっていきたいと思っています。""(吹田市立南保育園公式HPより引用)地域との連携を大切にしているらしく、近隣の小・中学校との交流や高齢者とふれあう機会を年に数回行っているほか、お正月遊びやクリスマスなどの地域行事も開催しているようです。また、未就園児を対象に園庭開放や子育て相談を行っているそうです。※2017年12月12日時点

    吹田市立南保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府吹田市穂波町15-30
    アクセス
    大阪市営地下鉄北大阪急行電鉄江坂駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 358

    施設情報 みどり保育園

    富田林市教育委員会

    キープ

    人との関わりの中で沢山の経験を積み、相手を理解する心を育んでいます。

    みどり保育園は、社会福祉法人光久福祉会が運営する保育園です。2012年4月に民営化されました。定員は165名で、産休明けから5歳までの子どもを対象としています。延長保育を実施しており、開園時間は7:00から20:00までです。""心身共に健康な子ども・人間尊重の精神・自主自立の精神・創造性豊かな子ども""(富田林市公式HPより引用)の育成を保育目標としています。1日の保育の中で何ができたかよりも、どのくらい心が動いたかを大切にする保育を行っています。また、子どもたち一人ひとりの思いを受け止めて、認められているという安心感や信頼感を与えることで、自己肯定感を育てているようです。※2018年10月19日時点

    みどり保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府富田林市若松町1-10-10
    アクセス
    近鉄長野線富田林駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 359

    施設情報 島屋保育所

    社会福祉法人島屋福祉会

    キープ

    基本的な生活習慣を身に付け、明るく素直な子供を育てる保育園です。

    島屋保育所はゆめ咲線の安治川口駅から徒歩10分の距離にある、設立1986年の保育園です。定員71名の子供達が生活する保育室は計5部屋あり、敷地内にはプールや運動場が設置されています。また、園の周囲には3本の川が流れる他、徒歩10分圏内には3つの公園が点在しています。""安全で、子どもが安心して心地よくすごせるところ""(島屋保育所の公式HPより引用)島屋保育所では子供たちが安心して過ごせる環境作りの一環として食育に力を入れているようで、園の敷地にある畑で採れた野菜や果物などの新鮮な食材を使った手作りの給食を提供しており、どれも栄養豊富で和風主体の美味しいメニューとして好評なようです。※2018年2月8日時点

    島屋保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市此花区島屋2-5-14
    アクセス
    ゆめ咲線安治川口駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 360

    施設情報 巽保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    クッキング保育や異年齢の縦割り保育を活動に取り入れている保育園です。

    巽保育園は、最寄の北巽駅から徒歩2分の市街地の中にあります。高層住宅の1階部分が園舎になっていて、住宅敷地内に園庭があり、徒歩3分の所には公園があります。""異なる年齢同士の交流も取り入れ、幅広い社会性を自然に養いうことを心がけています""(巽保育園公式HPより引用)生活リズムがしっかりできていて、元気いっぱいに意欲的に遊びきる健康な子供に育ってほしいと考えて、保育を行っているようです。また年齢の違う子供の交流を活動に取り入れたり、男女一緒に料理をして食の大切さを理解する機会を設けているのだそうです。そのほか、園が入っている高層住宅に暮らす住民の方を招いた交流会も開いているようです。※2018年2月8日時点

    巽保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区巽中1-18-12
    アクセス
    地下鉄千日前線北巽駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 361

    施設情報 エルミン保育園

    社会福祉法人聖育福祉会

    キープ

    専門講師によるカリキュラムや食育などにも力を入れている保育園です。

    エルミン保育園は、1980年に創設された保育園です。0歳から5歳までの児童を保育しています。定員数は60名です。35名の教職員が在籍しています。最寄駅となる萱島駅からは徒歩20分の距離です。園の近くには黒原旭町公園や友呂岐緑地公園があります。""当園では、体育指導による体力・運動能力の向上、ジャズダンスやリトミック、絵画、歌唱などを取り入れることで身体のしなやかさや表現力を豊かに育てます。また、異文化交流では、ネイティブの外国人講師を迎え、グローバル社会にも対応できる取り組みを行っています。""(エルミン保育園公式HPより引用)「野菜の栽培」「クッキング」「食事のマナー」といった食育にも力を入れているようです。※2017年12月14日時点

    エルミン保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府寝屋川市黒原橘町14-23
    アクセス
    京阪本線萱島駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 362

    施設情報 柏原保育所

    柏原市教育委員会

    キープ

    年齢に応じた保育を行い、創造性や自主性を育むことを大切にしています。

    柏原保育所は、柏原市が運営している公立保育園です。1歳8カ月から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は90名です。保育日は月曜日から土曜日までで、保育時間は7:30~18:30・延長保育は18:30~19:00までとなっています。近鉄道明寺線「柏原駅」の近くに位置しており、周辺には柏原市立柏原小学校や柏原市立柏原中学校などがあります。""健康で元気な子ども=身体的発達""(柏原市公式HPより引用)を保育目標の1つとしています。年齢に応じた経験や活動を行い、創造性や自主性を育んでいるようです。また、七夕祭りやクリスマス会など四季を感じられる保育を行っているようです。※2018年8月8日時点

    柏原保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府柏原市大正1-9-54
    アクセス
    近鉄道明寺線柏原駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 363

    施設情報 堅下保育所

    柏原市教育委員会

    キープ

    保育計画と指導計画をしっかりと立て、保育内容の充実を図っています。

    堅下保育所は、柏原市にある市立の保育所です。定員は120名で、1歳児から5歳児クラスの編成で保育を行っています。通常の保育終了後の延長保育を実施しており、開所時間は7:30から19:00までです。また、子育て支援事業の一環として、未就園児親子を対象とした園庭開放を実施しています。住宅街の中に位置しており、園から徒歩約3分のところには、柏原市立堅下小学校があります。""健康で元気な子ども""(柏原市公式HPより引用)の育成を、保育目標の1つとしています。子どもたちの発達に応じた年齢別保育を行い、一人ひとりの社会的発達を促しているそうです。また、七夕・敬老の集い・運動会・おもちつき・クリスマス会・節分などの、季節に応じた年間行事を取り入れているようです。※2018年10月17日時点

    堅下保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府柏原市平野1-6-2
    アクセス
    近鉄大阪線堅下駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 364

    キープ

    地域交流と異年齢保育に積極的に取り組む、松原市の公立保育所です。

    松原市西部の住宅街に位置する松原市立第4保育所は、40年以上にわたり近隣の自然環境を活かした保育に取り組む保育所です。保育士と技能職員とが連携しておもちゃを手作りしており、保護者との保育連携のきっかけの一つとなっています。また、園庭開放を通じた異年齢保育や地域交流にも取り組んでおり、園内看護師や調理師を交えた子育て支援も実施しています。園の北側徒歩10分の所に、遊具を備えた公園や市立図書館があります。""友だちや異年齢との関わりの中で、豊かな育ちを大切にする""(松原市HP掲載の第三者評価結果報告書から引用)物心両面で、子どもの気持ちに寄り添った保育に取り組んでいるようです。※2018年8月5日時点

    松原市立第4保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府松原市北新町5-107
    アクセス
    近鉄南大阪線河内天美駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 365

    施設情報 中津保育所

    茨木市教育委員会

    キープ

    よく食べ、いっぱい笑い、たくさん遊べるよう環境を整える保育園です。

    てんのう中津保育園は、茨木市にある定員120名の保育園です。阪急京都線「茨木市駅」まで徒歩約8分の、住宅街に位置しています。付近には「茨木市立中津小学校」や大型ショッピングセンターがあります。""自分で考え行動できるたくましいこども""(てんのう中津保育園公式HPより引用)を保育方針の1つに掲げています。子どもたちが、たくさんの経験の中から自由に遊び、よく見、よく聞き、よく考えられるよう育んでいるようです。また、人や生き物、食べ物に感謝し、思いやりの心を持つよう養っているようです。その他、食育を積極的に行っており、栄養士から食べ物に関する話を聞いたり、園内の菜園で採った野菜や果物を使って調理したりするようです。※2018年9月10日時点

    中津保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府茨木市中津町14-28
    アクセス
    阪急京都本線茨木市駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 366

    施設情報 駅型保育園あいりー

    (有)モリワキ 駅型保育園あいりー

    キープ

    京橋駅から徒歩1分にある駅型保育園です。

    駅型保育園あいりーは、JR環状線・京阪・地下鉄 京橋駅から徒歩1分なので通勤に非常に便利です。"自分でできることは自分でさせる事で自立心を""遊び方を自由に選び実行することで想像力を""個々のいいところを褒めて伸ばすことで個性を伸ばす保育をします"(公式HPより引用)というモットーのもと、子供の自立心を育む保育をしているようです。小規模で落ち着いた環境の施設で、朝8:00から夜24:00まで対応しているので、働くママ・パパの強い味方となっています。

    駅型保育園あいりー
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区東野田町2-9-12
    アクセス
    JR環状線・京阪・地下鉄 京橋駅 徒歩1分
    施設形態
    保育園
  • 367

    施設情報 アトリオとねやま保育園

    社会福祉法人神童福祉会

    キープ

    地域の中庭(アトリオ)的な施設を目指す、豊中市にある保育園です。

    アトリオとねやま保育園は、1969年に開所した市立の保育所を受け継いで、2007年に認可された私立保育園です。職員数は34名、そのうち保育士はパートを含め23名が在籍、ほかに看護師や管理栄養士が従事しています。最寄り駅からは歩いて12分の距離、途中には国立病院機構の病院が、園の横には公園と大きな池があり、近隣には千里川が流れています。""「うれしいたのしいみんなといっしょ」の保育目標に向かって、しなやかな体、基本的生活習慣、すじ道だてて考える力、豊かな感性、協同の学びへの意欲と態度を育てたいと願っています。""(豊中市公式HP施設案内より引用)毎日の保育では朝夕に全年齢の子どもたちが自然に関わる合同保育を、その一方で午前中には年齢別のテーマを設けた遊びを実施、共に学ぶ姿勢を培っているそうです。また、運動遊び専門の指導者を月に一度招き、丈夫な身体を育んでいるようです。※2018年1月21日時点

    アトリオとねやま保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府豊中市刀根山4-1-1
    アクセス
    阪急宝塚線蛍池駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 368

    施設情報 畷すずらん保育園

    社会福祉法人ふみわ福祉会

    キープ

    地域全体の子育て保育を支援する試みを積極的に行っている保育園です。

    畷すずらん保育園は、2006年に社会福祉法人ふみわ福祉会によって設立された保育園です。定員は150名で、0歳児から就学前の5歳児まで受け入れています。最寄り駅であるJR学研都市線四条畷駅からは徒歩11分です。""畷すずらん保育園では豊かな生活体験・自然体験ができる保育集団の中で、社会性・協調性・規律が身につく保育をいたします。""(畷すずらん保育園公式HPより引用)特定の理由から入園が出来なかった児童に対する「特定保育」や「一時保育」、市内の保育所や保育園の利用児童や、小学校3年生までの児童の病気回復期で集団生活が難しい場合の「病後児保育」など、特別保育の活動に力を入れているようです。※2017年12月13日時点

    畷すずらん保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府四條畷市米崎町7-26
    アクセス
    JR学研都市線四条畷駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 369

    施設情報 新生保育園

    社会福祉法人大阪新生福祉会

    キープ

    子供の個性を考え、心と体を健やかに育てる保育内容となっています。

    新生保育園は定員90名、1978年設立の保育園です。最寄駅として、地下鉄谷町線の駒川中野駅があり、園まで徒歩15分の距離となっています。さらに、園から東へ17分歩くと大型の公園が見えてきます。また、園舎は3階建ての、保育室が6部屋で構成されます。""ここ「新生保育園」では、ご家庭の皆様との密接な関わりあいを保ち、お子様の個性を大切に、心と体のバランスのとれた成長をお手伝いします。""(新生保育園公式HPより引用)新生保育園ではバランスのとれた保育を実施するために、食育や運動、音楽など計6種の保育プログラムを実施しているようです。さらに、人と関わる力を育てるために異年齢交流ができる場も設けているそうです。※2017年2月6日時点

    新生保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東住吉区南田辺3-4-26
    アクセス
    地下鉄谷町線駒川中野駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 370

    施設情報 ちびっこ保育園スカイライフ

    社会福祉法人寿楽福祉会

    キープ

    子どもにとって安心できる環境を提供し、子どものやる気を引き出します。

    2015年3月31日に設立されたちびっこ保育園スカイライフは、園児定員45名の社会福祉法人寿楽福祉会により運営されている民間の保育園です。最寄駅は北大阪急行電鉄の千里中央駅が歩いて3分ほどのところにあります。この保育園はショッピングセンターの近くにあり、東に少し歩くと千里東町公園があります。北方面に足を延ばすと千里北町公園や樫の木公園もあります。”安心できる環境の中で色々な経験を基にやる気と元気、考える力を引き出す”(ちびっこ保育園スカイライフ公式HPより引用)この保育園では小さな子どもに対してスキンシップを大切にしていて、小さな子供が自分を表現する力を引き出しているようです。また、保護者や地域と連携し子どもの成長を促しているそうです。※2019年6月8日時点

    ちびっこ保育園スカイライフ
    • 施設情報

    所在地
    大阪府豊中市新千里東町1-4-3
    アクセス
    北大阪急行電鉄千里中央駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 371

    施設情報 小野原学園

    社会福祉法人ゆたか福祉会

    キープ

    心身が共に豊かで、子どもたちがたくましく生きる力を育む保育所です。

    小野原学園は、定員が120名の民間の認可保育所です。0歳から5歳までの子供たちを受け入れており、入所後1週間から10日程度は、ならし保育も行われているようです。園の近隣には大小さまざまな公園が設置されており、最寄駅から2駅離れた場所には、万博記念公園があります。また園から徒歩3分ぐらいの所には、箕面市立豊川南小学校が建てられています。""未来を担う子どもたちが、元気にたくましく生きる力を身につけ、社会に羽ばたいていける様な保育を目指しています""(箕面市公式HPより引用)園では課外活動として、希望者を対象としたサッカーや運動遊びを行っているそうです。また、延長保育や一時保育などの特別保育も実施されているようです。※2018年1月28日時点

    小野原学園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府箕面市小野原西1-12-41
    アクセス
    大阪モノレール豊川駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 372

    施設情報 つぼみ保育園

    社会福祉法人簡修会

    キープ

    定員数135名、2002年に設立した大阪狭山市の保育園です。

    つぼみこども園は、2002年に設立した大阪狭山市の保育園です。最寄り駅からは、徒歩11分の距離にあります。""自然に触れ合うことのできる環境のもと、色々な発見や感動があります。英語教育や体育遊びはもちろんのこと、「自己選択・自己決定」を尊重・育むことを目的とした、「ピラミッドメソッド」を取り入れたテーマ型保育を展開し、就学に向け教育的側面を大切にした保育を実施しています""(つぼみ保育園公式HPより引用)園外保育では、お弁当を持って動物園や公園へ行き、自然や動物達に触れることで豊かな感性を育てているようです。また、つぼみこども園はCitooより導入園認定を授与され、ピラミーデを幼児教育に導入しているようです※2017年12月14日時点

    つぼみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪狭山市東茱萸木3-2283-1
    アクセス
    南海電気鉄道高野線金剛駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 373

    施設情報 常盤学園保育所

    社会福祉法人寝屋川常盤福祉会

    キープ

    音楽や体操、英語など様々な特別保育を行なっている保育園です。

    常盤学園保育所は、忍ヶ丘駅から徒歩11分の場所に位置しています。園の周りには、公園や小学校、お寺などがあります。""子どもの無限の可能性を追求するために、色々な体験をさせて、その中で個々の長所を発見し、達成感と充実感が養える事を願っています。""(常盤学園保育所HPより引用)園では、鍵盤ハーモニカなどを使った音楽教室や、元気よく体を動かすキッズビクス、将棋教室などの特別保育を取り入れているようです。年間行事は、一日動物村や地域交流会、雪山ハイキングなどがあるそうです。登園したあとは、朝会を行なったり体操をしたりしているようです。また、3~5歳の子ども達には、乾布摩擦の時間を作っているようです。※2017年12月14日時点

    常盤学園保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府寝屋川市小路南町16-13
    アクセス
    JR片町線忍ヶ丘駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 374

    キープ

    未来に夢や希望を持ち、豊かな人生を送れるよう、子どもたちを育てます。

    保育園下穂積キッズは、大阪府茨木市の保育園です。社会福祉法人耀き(かがやき)福祉会が運営している、生後2ヶ月~就学前の子どもを対象とする定員120名の園です。大阪モノレール「宇野辺駅」から徒歩11分、JR東海道本線「茨木駅」から徒歩12分の場所にあります。周辺には市立春日丘小学校、穂積小学校、府立茨城西高校などがあります。子どもたちが、未来に夢や希望を持ち、人間性豊かな自立した人生を生きてほしいと願い、地域に開かれ、愛される保育園を目指しているそうです。笑顔・あいさつを通して子どもたちの感謝の心を育むとともに、豊かな食生活を通してバランスの良い心と体を育んでいるようです。※2018年7月17日時点

    保育園下穂積キッズ
    • 施設情報

    所在地
    大阪府茨木市下穂積3-5-30
    アクセス
    大阪モノレール宇野辺駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 375

    施設情報 三国保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    さまざまな行事や活動を行い、心身共に子供たちの成長を促す保育所です。

    三国保育所は1948年に設立されました。大阪市が管理する公立保育所で、70年以上にわたり保育事業に携わってきました。0歳児から5歳児までが在籍しており、園児総数は135名となります。最寄り駅の阪急宝塚線三国駅から三国保育所までは、700メートルで徒歩9分以内の距離です。隣には公立小学校があり、近くには公立中学校や府立高等学校、専門学校などの学校施設が立地しています。交番や公園が周辺にあり、神埼川も流れています。通常保育だけではなく、三国保育所では延長保育事業も行っているそうです。週4回ほど、手作りおやつが給食に出るようです。離乳食やアレルギーに対応した献立を作っているようです。遠足などのイベント行事もあるそうです。※2018年2月19日時点

    三国保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市淀川区西宮原2-6-57
    アクセス
    阪急宝塚線三国駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 376

    キープ

    「仲良く、元気でたくましく、心豊かな子ども」を保育目標にしている園です

    中央保育園は、周囲に田畑が広がる自然豊かなところに建つ、町立の保育園です。""明るく元気でたくましさのある子ども・人をいたわる優しさや友だちと仲良く遊ぶ子ども・物事にじっくり取り組み、意欲的に最後までがんばる子ども・自分の思いや考えを表現できる子ども""(江南町立中央保育園公式HPより引用)を園の目指す子ども像として、保育に取り組んでいるようです。豊かな感性が育つように、生き物や植物を育てたり、収穫した野菜でクッキングをしたりと、食育にも力を入れているようです。年間行事では、老人会の方に招待されて行うたまねぎ堀りや、こま名人からこまの妙技の実演や回し方を教わる会、町内の広いグランドでマラソン大会を行うなど、さまざまな体験をしているようです。また子育て支援事業の一つとして、ふれあい動物園を毎年開催し、園児や町内のたくさんの方が参加しているようです。※2018年3月8日時点

    河南町立中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府南河内郡河南町大字白木1249-2
    アクセス
    近鉄長野線川西駅徒歩60分
    施設形態
    保育園
  • 377

    施設情報 天美北保育園

    社会福祉法人立青福祉会

    キープ

    クッキングによる食育や、体操・英語などの授業を行なっている保育園です。

    天美北保育園は、2010年に開園しました。河内天美駅から徒歩14分の場所に位置しています。園の周辺には大和川が流れていて、運動広場や公園、教育機関などがあります。""とび箱や、マット運動、かけっこ、ボール遊びなどなど…毎週楽しい運動遊びから、体を動かす喜びと共に、自信を育んでいます。""(天美北保育園HPより引用)園には、専門講師が指導を行なう体操授業や、リズムに合わせて体を動かすHIPHOP、ネイティブスピーカーによる英語授業などがあるそうです。また、絵合わせごっこやオセロゲームなどの知育活動も行なっているようです。年間行事は、お泊り保育やこどもフェスティバルなどをしているそうです。※2017年12月15日時点

    天美北保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府松原市天美北1-360-1
    アクセス
    近鉄南大阪線河内天美駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 378

    施設情報 マナ乳児保育園

    社会福祉法人阿望仔

    キープ

    子どもたちの遊びを重視し、主体性を持って遊べる環境を整えた保育園です。

    マナ乳児保育園は、38名の乳児が生活している1983年に開園した社会福祉法人阿望仔が運営している認可保育園です。松虫駅から歩いて5分ほどの住宅地に立地し、姉妹園の望之門保育園と隣接しています。周辺には、阿倍野警察署や共立児童遊園、区民センターがあります。一人ひとりの子どもの思いに寄り添いながら、個々の育ちに応じた必要な保育を行なっているようです。""0・1・2歳児クラスでは、毎日決まった担当保育士が、愛情深く丁寧に関わりながら食事・排泄・睡眠・着替えの見守り、援助を行います。""(マナ乳児保育園公式HPより引用)また、離乳食試食会やふれあいデイ、運動会などのイベントや行事も年間を通して実施しているようです。※2018年2月7日時点

    マナ乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋5-12-10
    アクセス
    阪堺電軌上町線松虫駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 379

    施設情報 佃保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    次世代の大阪を担うこどもたちの健全な保育を目指す歴史ある保育所です。

    佃保育所は1970年に大阪市認可保育所として設立された歴史ある保育所です。大阪市西淀川区北部の左門渡川と神崎川に挟まれた佃島にあり、阪神電鉄本線や阪神高速3号神戸線も通っています。中小工場や住宅が密集し、島内には佃ふれあい公園、小学校や中学校もあります。""こどもたちが、安心で安全な環境の中で育ち、豊かな心を育みながら、個性や創造性を発揮し、いきいきと自立して生きる社会、こどもを生み育てることに安心と喜びを感じる事の社会を、社会全体で実現する事を目指しています。""(大阪市公式HPより引用)遠足などの行事の実施の他、離乳食やアレルギーにも対応した給食を提供し、週4回程度は手作りおやつを提供しているようです。※2018年2月10日時点

    佃保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西淀川区佃2-2-12-101
    アクセス
    阪神電鉄本線千船駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 380

    施設情報 豊中あけぼの保育園

    社会福祉法人あけぼの事業福祉会

    キープ

    園児たちの興味や好奇心を大事に育てる、自然豊かな保育園です。

    豊中あけぼの保育園は、1977年に創設された保育園です。乳児クラスは育児担当制、幼児クラスは異年齢縦割りクラス制を採用しています。一時保育、延長保育など、各家庭の状況に応じた預かり保育を行っています。最寄駅からは徒歩9分の距離で、近くにバス停もあります。服部緑地の近くにあり、周囲は閑静な住宅街と団地が広がります。""自然との関わり・薄着・裸足保育で、元気な身体づくりと共に、「生活やあそび」から学ぶ事を大切に過ごしています。""(豊中あけぼの保育園公式HPより引用)自然の中でのびのびと園児を遊ばせながら、アットホームな雰囲気を大事に、園児たちの成長を見守りながら運営しているようです。※2018年1月22日時点

    豊中あけぼの保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府豊中市長興寺南2-8-16
    アクセス
    阪急宝塚線曽根駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 381

    施設情報 こっこ保育園

    社会福祉法人むくの会

    キープ

    定員数60名の2005年に開園した寝屋川市駅徒歩14分の保育園です。

    こっこ保育園は、寝屋川市の30年以上の歴史がある3つの共同保育所を母体とした、2005年に開園したばかりの保育園です。定員数は60名で、0歳から5歳児を受け入れています。最寄り駅からは徒歩14分です。""保育目標しっかり食べ、いっぱい遊び、ぐっすり眠る子。何事にも興味を持ち、意欲的に遊び、自分の思いを表現できる子。豊かな人間関係の中で自分を認め、相手も認められる子""(こっこ保育園公式HPより引用)子ども同士やお母さん同士が交流できる場の提供を行っており、地域保育にも力をいれているようです。また、同じ年齢の子ども達と半日を過ごす体験保育や平日の庭園解放、毎月のお誕生日会も行なっているようです。※2017年12月10日時点

    こっこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府寝屋川市中木田町13-5
    アクセス
    京阪電気鉄道京阪本線寝屋川市駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 382

    施設情報 平野愛和第二学園

    社会福祉法人愛和福祉会

    キープ

    老人施設訪問などの体験学習を行っている1970年設立の保育施設です。

    平野愛和第二学園は、1970年に設立された認可保育園で、市内には第一および第三学園も存在しています。園の周辺にあるのは、平野公園や平野南公園などです。""人の和を大切にし、両親、兄弟、友達はもとより、自然、芸術、学問に対する愛を抱かせ、強く、正しく、ほがらかな子供に導くことを基本としています。""(平野愛和第二学園公式HPより引用)0歳児から1歳児までは分園で過ごし、2歳児から就学前までの子どもたちが本園で過ごしているようです。日々の保育では、ぶどう狩りやみかん狩り、老人施設訪問などの体験学習を実施しているそうです。また、年長児は室内プールでスイミング指導を受けたり、英語やパソコン学習をしたりする時間もあるようです。※2018年2月13日時点

    平野愛和第二学園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区平野東4-4-38
    アクセス
    関西本線加美駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 383

    施設情報 柳風台保育園

    社会福祉法人柳風福祉会

    キープ

    河内長野市で30年の歴史がある、様々な体験に力を入れている保育園です。

    柳風台保育園は河内長野市で1979年に設立された保育園で、定員は120名です。最寄り駅からは徒歩15分の位置にあり、徒歩20分の位置に大規模な公園があります。""友だちを大切にし、思いやりのある子どもを育成する。やさしい心、明るい心をもつ子。友だちと仲良く遊ぶ子。やくそくを守り、がんばる子、元気な子。""(柳風台保育園公式より引用)通常の保育に加えて、月に数回専任講師を招いて英語や体操の教室を行っているそうです。また、食育に力を入れており、箸の持ち方などの行儀作法や行事食の解説を行い、年長児は自分たちで料理をするクッキングの時間を設けているようです。さらに、地域貢献として未就園児の一時預かりや園庭開放を行っているようです。※2017年12月15日時点

    柳風台保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府河内長野市木戸3-9-1
    アクセス
    南海電気鉄道高野線千代田駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 384

    施設情報 南池田第一保育園

    和泉市教育委員会

    キープ

    「情操、創造力の豊かな子」の育成を目標としている認定こども園です。

    たつのおか保育園は、社会福祉法人いずみひばり会が運営する、幼保連携型認定こども園です。定員は150名で、生後9週から5歳児までを対象としています。周辺には、槙尾川が流れ、緑が多くある自然に恵まれた環境にあります。開園時間は、7時から20時までとなっています。""暖かい環境のもと大地に基礎となる根をはり、一人ひとりの特性と和を尊重した人間性を育みます""(たつのおか保育園公式HPより引用)を保育理念としています。お泊り保育やマラソン大会、お餅つきなどの行事を行っているようです。また、心と身体の健やかな育成と基本的な生活習慣の確立を目的として、音楽指導や体育遊び、英語教室などを保育に取り入れているそうです。※2018年10月22日時点

    南池田第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市浦田町1414-1
    アクセス
    泉北高速鉄道和泉中央駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 385

    施設情報 無憂園第三保育所

    社会福祉法人人類相愛事業無憂園

    キープ

    春には満開の桜を眺めながら、ゆったりとした園生活ができる保育所です。

    無憂園第三保育所は、1955年創立という古い歴史と伝統のある、0歳児と1歳児の乳児を対象とした定員数50名の保育所です。阪神なんば線伝法駅から徒歩で5分ほどのむゆうえんと第2保育所と同じ敷地内に立地しています。目の前に伝法東公園があり、伝法コミュニティ広場や澪標住吉神社、市立此花中学校が周辺に存在します。""明るくゆたかに、たくましいからだ、思いやりの心を育てる力いっぱい遊ぶ、明るく元気な子どもに育てるなかよくたすけあい、楽しく遊ぶ子どもに育てる""(無憂園第三保育所公式HPより引用)これを保育目標に掲げて、戸外遊びや散歩を取り入れながら、それぞれの子どもの生活リズムに合った日々の保育を実践しているようです。※2018年2月7日時点

    無憂園第三保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市此花区伝法2-10-26
    アクセス
    阪神なんば線伝法駅徒歩5分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大阪府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む