新潟県長岡市の保育士求人一覧
1歳児から2歳児の保育ニーズが高い長岡市
長岡市は保育の人材確保施策を推進
地域全体で子育て支援に取り組む長岡市
長岡市は首都圏とのアクセスもよく、自然豊かな街







- 106
施設情報 与板保育園
社会福祉法人光寿福祉会キープ
命を大切にし、思いやりのある、仏様に手をあわせられる子を育てます。
与板保育園は長岡市与坂町にある社会福祉法人光寿福祉会が運営する保育園です。「健康で丈夫な子、思いやりのある子、意欲のある子」が保育目標で、“「命を大切に、思いやりの心を培いながら、仏様に手をあわせられる子を育てる」という仏教保育”(新潟県保育連盟内与坂保育園HPより引用)をもとに、保育が行われています。標準保育時間は7:15〜18:15ですが、19:15までの延長保育や、8:30~16:30の短時間保育も行っています。また障害児保育、一時保育も行っています。完全給食で、利用料金1回50円で送迎バスも利用できるようです。受け入れは、産休明けから対応しています。主な行事には、夏の七夕夕涼み会やお泊り保育、秋の与板まつりおみこし参加や芋ほり遠足があり、毎月1回「英語であそぼ!」「体育遊びの日」も開催されています。その他、育児相談指導、地域の未入園児を対象としたプログラムの提供、子育てサークルなどの育成支援なども実施されているようです。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市与板町与板452
- アクセス
- JR山陽本線東福山駅から車で26分
- 施設形態
- 認可保育園
- 107
施設情報 川崎保育園
長岡市教育委員会キープ
仏教保育を基礎として、遊びや情操教育あるいは食育にも力を入れています。
東部川崎保育園は社会福祉法人東光会が運営する、仏教系の保育施設です。園児の定員は103名で、受入対象は0歳から5歳までの乳幼児です。なお職員には、保育士や調理員などを含め21名が所属します。保育園へは最寄り駅から歩いて、約25分ほどでアクセス可能。園舎から約600m西には市立川崎小学校があり、約500m北には市立東北中学校が所在します。""保育目標は、あかるく、たくましく、のびる""(東部川崎保育園公式HPより引用)。年間行事には、花まつりをはじめ成道会や涅槃会など、仏教と関連するものが幾つもあるようです。また通常の保育の他にも、外部講師による体操教室や音楽教室等も実施しているそうです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市川崎3-2388
- アクセス
- JR信越本線長岡駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 108
施設情報 長峰幼稚園
長峰学園キープ
子ども一人ひとりの自立と社会性の育ちを大切にする幼稚園です。
長峰幼稚園は、定員200名の新潟県長岡市にある施設です。最寄り駅からは徒歩49分の距離で、園の周辺には小学校、公園、たこ焼き屋があります。""本園は、フェニックス大橋のたもとに位置し、近くに田んぼがあり、渋海川が流れ、自然に恵まれた環境にあります。""(長峰幼稚園公式HPより引用)一年を通して戸外あそびを行い、意欲や思いやりを培い、人間性豊かな心を育む施設のようです。また、春、夏には、親子遠足、さつまいも苗植え、運動会、お泊まり保育、プール遊びなどの行事を催しているそうです。他にも、秋には、収穫祭、展覧会、プラネタリウム見学などを、冬には、クリスマス会、もちつき大会、節分会なども行っているようです。2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市下山2-2425
- アクセス
- 信越本線宮内駅徒歩49分
- 施設形態
- 幼稚園
- 109
施設情報 来迎寺保育園
長岡市教育委員会キープ
1人ひとりの子どもが安心して成長できるようにサポートをしています。
来迎寺保育園は長岡市が運営する公立保育園です。生後4カ月から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は70名です。保育日は月曜日~土曜日までで、保育時間は7:15~19:00(早朝・延長保育を含む)までです。住宅街の中に位置しており、周辺には越路郷土資料館や前田第一公園などがあります。""楽しい生活と遊びを通して、一人ひとりの子どもが安心して成長、発達ができるように応援しています。""(長岡市公式HPより引用)運動会や1年生お招き会などの活動を通して、さまざまな世代との交流を図り、感謝と思いやりの気持ちを育んでいるようです。また、特別保育事業も実施しており、子育てに関する相談指導や子育てサークルの育成などに、積極的に取り組んでいるようです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市来迎寺3568
- アクセス
- JR信越本線来迎寺駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 110
施設情報 石坂保育園
長岡市教育委員会キープ
育児不安の相談指導や、子育てサークルの育成支援も行っている保育園です。
石坂保育園は特別保育として、生後4ヶ月以降の乳幼児の受け入れや障害児保育に対応している保育園です。地域の未入園児を対象とした、プログラムも提供されています。最寄駅からは徒歩43分の距離です。育児不安についての相談指導や、子育てサークルなどの育成支援も行われているようです。運動会や発表会、父母の保育士体験や祖父母と一緒の野菜作りが主な行事です。絵本やお話の読み聞かせも実施されているとのことです。""子ども一人ひとりの育ちを大切にし、いろいろな経験を通して豊かな人間関係を培っていく""(石坂幼稚園公式HPより引用)いろいろな経験を通して、子ども一人ひとりの豊かな人間関係を育んでいるようです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市村松町2467-3
- アクセス
- JR信越本線前川駅徒歩43分
- 施設形態
- 保育園
- 111
施設情報 和島保育園
長岡市教育委員会キープ
山や田畑に囲まれた自然を感じられる環境の中で、健康で明るい子どもを育んでいます。
和島幼稚園は、長岡市が運営する保育園です。生後4カ月からの子どもを対象としており、定員は90名です。徒歩約10分圏内に越後線「小島谷駅」があり、周辺には和島保育園や下小島谷ふれあいセンターなどがあります。開所時間は7:15~19:00です。""よく見て・よく聞いて・よく考える子ども""(和島幼稚園公式HPより引用)を保育方針としています。異年齢児交流や地域交流などを活動の中に取り入れることで、さまざまな世代との交流を行っているようです。また、子育て支援活動にも力を入れており、楽しく育児ができるように取り組んでいるようです。友だちと仲良く遊べるように、七夕や豆まきなど四季を感じることのできる活動を取り入れているようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市小島谷2846
- アクセス
- JR越後線小島谷駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 112
施設情報 明幸幼稚園・すまいる保育園
学校法人長生学園キープ
人との関わりの中でさまざまなことが経験できるような保育を行っています。
産休明けから小学校就学前までの子どもを受け入れている明幸幼稚園・すまいる保育園は、園児の定員数が156名の認定こども園です。40年以上の歴史があり、1972年に開園しました。園の周辺には、中学校や小学校などがあります。""遊びを展開する中で、子どもの心を感じ取り必要な環境を構成してやる。就学前教育機関として、小学校教育が楽しめる意欲と行動の基礎を作る""(明幸幼稚園・すまいる保育園公式HPより引用)感動する心や豊かな感性を育むために、園外保育でさまざまな場所へ出かけているようです。ワークなどを行ってひらがなや数字を教えるのではなく、絵本読みや紙芝居、ゲームの中で文字や数字にも興味を持たせるようになっているようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市錦1-6-23
- アクセス
- JR信越本線長岡駅徒歩20分
- 施設形態
- 認定こども園
- 113
施設情報 上除保育園
長岡市教育委員会キープ
子育て支援センターを開設している、長岡市中央部の公立保育園です。
長岡市立上除保育園は新潟県の中央部に広がる長岡市内の公立保育園です。障害児保育・一時預かり保育・乳児保育(月齢4か月以上)に取り組んでいるそうです。また、子育て支援センターを開設していて育児相談なども行っているそうです。周囲は住宅街ですが、約100m西には五荘山公園という公園があります。最寄り駅はJR上越線・信越本線のほか新幹線の停車駅にもなっている長岡駅で、この駅から歩くと1時間以上ながら車だと17分で到着します。""丈夫な子、考える子、思いやりのある子 ""(長岡市立上除保育園公式HPより引用)一人一人の発育状況にあった保育を行う事、地域のご老人との交流により、優しい心・思いやりの心を育てていく事を目標としているようです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市上除町3638-1
- アクセス
- JR信越本線JR長岡駅車17分
- 施設形態
- 保育園
- 114
施設情報 こどもけやき苑
社会福祉法人長岡三古老人福祉会キープ
充実した環境の中で、子ども達が主体的に人に関わっていける保育園です。
こどもけやき苑は2007年に長岡三古老人福祉会によって設立された認可保育園です。園の付近には小川が流れ、同法人が運営する特別養護老人ホームが隣接しています。""けやき(さくら)の風につつまれてその子らしさをたいせつに""(こどもけやき苑公式HPより引用)園内ではヤギを飼育している他に、ナマズやカメが生息する池もあるなど充実した環境があり、乳幼児期の子ども達にふさわしい体験を積んでもらうことに取り組んでいるようです。高齢者施設との交流の中で命の大切さを知り、豊かな感性とやさしさを持つ子どもを育てているそうです。主体的な活動を尊重して興味を引き出していき、友達とも関わってける力を養っているそうです。※2019年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市槇山町1593-1
- アクセス
- JR信越本線北長岡駅徒歩38分
- 施設形態
- 認可保育園
- 115
施設情報 六日市保育園
長岡市教育委員会キープ
自然豊かな環境の中で、生きる力を持った子どもを育んでいます。
六日市保育園は、長岡市の公立認可保育園です。定員は10名で、3歳から5歳児までを対象としています。住宅地の中に位置しており、周辺には田畑が広がり自然に恵まれた環境にあります。すぐ近くには公園があります。また徒歩5分程の場所には、長岡市立六日市小学校があります。""保護者の方が働いていたり、病気や介護などのために家庭で保育ができない場合にお子さんをお預かりし、養護・教育を行う""(長岡市公式HPより引用)ことを目的としています。集団生活を通して、友だちとなかよく遊ぶ子ども・思いやりのある子どもを育んでいるようです。年間行事では、四季折々のさまざまな活動を行い、豊かな人間性を育んでいるようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市中潟町728
- アクセス
- JR上越線越後滝谷駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 116
施設情報 鵬第一幼稚園
ジュニアスクールキープ
一人ひとりの成長に見合った体験を通し、子どもたちの健やかな成長を見守っています。
認定こども園第一幼稚園は、学校法人ジュニアスクールが運営しています。創立は1979年で、産休明けから就学前までの乳幼児が受け入れ対象です。延長保育を含む開園時間は、7:30から19:00までとなっています。信濃川の豊かな流れを身近に感じる自然に恵まれた周辺環境です。すぐ近くに自然豊かな緑町北公園、徒歩8分ほどの所には市営陸上競技場があります。""かしこく・つよく・あたたかく""(認定こども園第一幼稚園公式HPより引用)を教育理念としています。人とのかかわりを積み重ねながら、心身ともにたくましく成長する子どもたちに寄り添い、見守る姿勢を大切に保育を行っているそうです。またダンスやスイミング・英会話など子どもたちの興味関心を引き出す多彩な活動に積極的に取り組んでいるようです。※2018年12月4日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市緑町1-38-363
- アクセス
- 上越新幹線長岡駅車で11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 117
施設情報 恵和めぐみキッズランド
社会福祉法人浄英会キープ
身近な自然との触れ合いを大切にしている幼保連携型認定こども園です。
恵和めぐみキッズランドは、2016年に恵和保育園の分園として創設された幼保連携型認定こども園で、定員は100名です。最寄駅からは車で14分の距離の場所にあり、園の周辺には小川が流れています。園庭には遊具の他、草花や畑のゾーンがあります。""私たちは身近な自然との触れ合いから、緑の地球の守り人を育てます""(恵和めぐみキッズランド公式HPより引用)草花のゾーンでは、種から草花を育てることで生命の不思議さや大切さに気がつき、自然と心を通わせていく取り組みをしているそうです。また、畑ゾーンでは園児たちが自ら野菜を育て、それを調理したり食べたりして、自然の恵みに感謝する気持ちを育てているとのことです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市大荒戸町字腰巻250-1
- アクセス
- JR信越本線長岡駅車14分
- 施設形態
- 認定こども園
- 118
施設情報 認定こども園長岡みのり幼稚園
学校法人みのり学園キープ
敷地周囲に3つの神社が存在する、長岡市中央部の認定こども園です。
認定こども園長岡みのり幼稚園は、新潟県中越地方の自治体・長岡市内の私立教育・保育施設です。南北幅が約60km・東西幅が約50kmある市内では中央部の石内地区に存在する施設で、周囲には平地が広がります。敷地の周囲には3つの神社や公園・民家などが存在します。敷地内には7台の監視カメラが設置されているほか、園児用玄関オートロック・非常時通報システムも導入しています。最寄り駅からは徒歩17分です。""明るく元気な子ども自ら進んでやる子ども友達仲良く遊ぶ子ども""(認定こども園長岡みのり幼稚園公式HPより引用)主体的に活動させる事により、それぞれの個性や創造性・積極性を育てていく方針のようです。また、集団行動をする中で協調性をもった子供へと育てていく事にも注力しているそうです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市石内2‐5‐38
- アクセス
- JR信越本線北長岡駅徒歩17分
- 施設形態
- 認定こども園
- 119
施設情報 みしま北保育園
長岡市教育委員会キープ
野菜栽培や小動物の飼育を体験できる、定員40名の認可保育園です。
みしま北保育園は、JR越後線出雲崎駅から車で9分の場所に位置する保育園です。長岡市が運営する公立の認可保育園です。""花・野菜の栽培、小動物の飼育などの体験を通して、感動したり、発見したりする喜びを大切にした保育を行っています。""(新潟県保育連盟公式HPより引用)保育には縦割り保育を取り入れているため、異年齢の子どもと関わりながら育っていくことができるようです。ほか、地域のお年寄りや福祉施設とも交流する機会を持つことができ、思いやりやいたわりの心を育てていけるそうです。みしま北保育園の保育受け入れ月齢は生後11ヶ月からで、定員は40名だそうです。なお、障害児保育にも対応しているようです。保育中の給食の提供や、バスでの送迎も行っているそうです。2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市三島上条204-2
- アクセス
- JR越後線出雲崎駅車で9分
- 施設形態
- 保育園
- 120
施設情報 関原こども園
社会福祉法人和合会キープ
せきはら保育園は、笑顔がいっぱいほとけ様がみまもって下さる保育園です。
せきはら保育園は、長岡駅から車で約18分、北陸自動車道と国号8号線にはさまれた住宅街の一角にあります。教育目標は、未来を担う力の基礎と心身の健康を培うとしているそうです。園では、一人ひとりが生き生きと過ごせる保育を目指し、”生命尊重、報恩感謝、和合精進”。(せきはら保育園HPより引用)命をたいせつにする、ありがとうの気持ちを持つ、なかよくするよう保育することを教育方針としているようです。季節行事の他、関原まつりにおみこし参加、関原文化祭に和太鼓で参加など、地域の活動ににも参加しているようです。地域子育て新センター「つくしんぼ」を併設、入園前のお子さんと保護者ばかりでなく、おじいさん、おばあさん、もうすぐお母さんになる妊娠中の方も参加でき、育児を支える楽しい交流の場となっているようです。2019年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市関原町3丁目甲486-1
- アクセス
- 上越新幹線長岡駅車で18分
- 施設形態
- 認定こども園
- 121
施設情報 けさじろ保育園
長岡市教育委員会キープ
いろいろな人との関わりを大切にした保育を行っている、認可保育園です。
けさじろ保育園は、JR信越本線長岡駅から徒歩11分の場所に位置している認可保育園です。運営組織は長岡市で、生後4ヶ月から受け入れている定員100名の施設です。保育標準時間は、7:15から18:15までで、月曜から土曜まで開園しているそうです。保育時間中には、安全で手作りの食事を心がけている給食の提供も行われているようです。19:00まで延長保育の受け入れも実施している保育園です。""「デイサービスけさじろ」の訪問や小・中学校との交流などで、いろいろな人との関わりを大切にしています。""(新潟県保育連盟公式HPより引用)保育中には散歩や泥あそび、水あそびなどを行う中で五感を鍛えていくこともできるそうです。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市今朝白2-9-28
- アクセス
- JR信越本線長岡駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 122
施設情報 新組保育園
長岡市教育委員会キープ
様々な特別保育・子育て支援事業を行っている、長岡市の公立保育園です。
長岡市立新組保育園は、新潟県の中央部に広がる長岡市内の公立保育園です。乳児保育(生後4か月以降)・障害児保育に取り組んでいるほか、様々な子育て支援事業を行っているそうです。長岡市内の中では北部エリアに位置し、園がある福井町という地区は北隣の見附市と接しています。園の周囲には田畑・小学校などがあり、約300m西を猿橋川という川が流れます。園の約500北西に位置するJR信越本線の押切駅が最寄り駅です。""豊かな人間性を持ち、未来にたくましく伸びようとする子どもを育てる""(長岡市立新組保育園公式HPより引用)周囲の自然環境の中で積極的に遊ばせる事、それぞれの子供の発達度合いに合った保育を行う事を心がけているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市福井町974-1
- アクセス
- JR信越本線押切駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 123
施設情報 寺泊保育園
社会福祉法人寺泊保育園キープ
すなおな心、思いやりの心を育む、新潟県長岡市にある保育園です。
寺泊保育園は、新潟県長岡市にある保育園です。この園は経験がある保育士などの職員が在籍しています。最寄駅であるJR東日本越後線寺泊駅からは5.30キロメートル、車で8分の距離にあります。園は日本海に面している集落の中にあり、近くにみなと公園や寺泊海浜公園野球場があり、大河津分水路が近傍を流れています。""やさしい心、すなおな心、思いやりの心を育むことを保育目標にし、自然とのふれ合いを大切にし、生命の尊厳さ等を教えることを目指しています。""(寺泊保育園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、育児不安などについて相談や指導をしたり、地域の未入園児を対象としたプログラムの提供をすることに取り組んでいるようです。※2018年8月14日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市寺泊二ノ関2720
- アクセス
- JR東日本越後線寺泊駅車08分
- 施設形態
- 認可保育園
- 124
施設情報 東川口保育園
長岡市教育委員会キープ
緑豊かな自然に囲まれた環境のなかで、子ども達はのびのびと遊んでいます。
東川口保育園は、長岡市が運営する保育園です。定員は70名で、1歳から子どもを受け入れています。開所時間は7:15から19:00です。""健康で、明るく、たくましい子ども・情操豊かな子ども""(長岡市公式HPより引用)を保育方針としています。緑豊かな自然に囲まれた環境のなかで、子ども達の自主性を大切に保育が行われているようです。また、心と体がのびのびと開放され、子ども達が思いきり遊ぶことができる保育園を目指しているようです。主な行事には、七夕祖父母お招き会やクリスマス会、ひなまつりがあり、四季折々の活動を行なっているようです。子育て支援事業として、入園前の乳幼児を対象に月2回の園開放が行われているようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市東川口1979-115
- アクセス
- JR飯山線越後川口駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 125
施設情報 こしじ保育園
長岡市教育委員会キープ
異年齢児交流を積極的に取り入れている、長岡市立の認可保育園です。
こしじ保育園は、JR信越本線来迎寺駅から徒歩25分の場所の、田園に囲まれた環境にある長岡市立の認可保育園です。生後4ヶ月から保育を受け入れている、定員150名の施設です。保育標準時間は、月曜から土曜の7:15から18:15までで、19:00まで延長保育を行っているそうです。障害児保育や一時保育も受け入れている保育園です。保育時間中は、子どもの発達に合わせたさまざまな遊びをして、子どもたちの体力向上を目指したり、積極的に異年齢児交流を取り入れたりしているそうです。また、地域の未就学児を対象として、プログラムを提供したり、子育てサークルなどの育成支援などの活動も行っているようです。なお、給食と送迎バスも実施しているそうです。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市浦4800
- アクセス
- JR信越本線来迎寺駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 126
施設情報 山通保育園
長岡市教育委員会キープ
コミュニティセンターが隣接する、長岡市柿町にある保育園です。
山通保育園は最寄り駅の宮内駅から徒歩36分の距離にある保育園です。園の隣に山通コミュニティセンター、園の目の前に長岡市立柿小学校があり、すぐ近くには柿川が流れていて、国道17号線長岡東バイバスも通っています。園の年間行事には七夕祖父母お招き会、運動会、親子遠足、作品展などがあるようです。”地域の人とのふれあいの中で思いやりやいたわりなどやさしい心をもつ”。(新潟県保育連盟HPより引用)保育園の周辺には長岡高畑簡易郵便局、立川綜合病院、悠久山公園、悠久山小動物園や、ダイエープロビスフェニックスプール、長岡市郷土資料館といった場所や、スイートホームストア長岡店、FOOD&LIFESTYLEMARKETLISなど買い物もできる店舗もあります。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市柿町650-1
- アクセス
- JR信越本線宮内駅徒歩36分
- 施設形態
- 保育園
- 127
施設情報 信条保育園
長岡市教育委員会キープ
長岡市の自然豊かな環境の中で50年以上の歴史を持つ保育園です
信条保育園は、1964年設立の定員60名の小規模な保育園です。最寄り駅は徒歩47分の所にある分水駅で、周囲は農村風景が広がっており、近くには信濃川が流れています。保育目標は、”思いやりがあり、人にやさしくできる子、心身ともに健康で活力ある子、豊かな経験を通じて自分を発揮する子”(信条保育園公式HPより引用)園では心身ともに健康であり、我慢できる子ども、そして自立心のある子どもに育てるために、恵まれた自然の中で大勢で楽しく遊び、花壇づくりや野菜栽培を通じて全員で美しいもの・美味しいものを作る喜びを体験させているのだそうです。また家庭的な環境の中で異年齢交流や福祉施設の訪問を盛んに行い優しさや思いやりを学ばせているようです。※2018年07月21日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市信条東221
- アクセス
- JR越後線分水駅徒歩47分
- 施設形態
- 保育園
- 128
施設情報 東谷保育園
社会福祉法人和光会キープ
自然豊かな環境の中で、のびのびとすこやかに子どもたちを育んでいます。
東谷保育園は、社会福祉法人和光会が運営する園です。生後2ケ月から就学前の子どもを対象としており、定員は50名です。山々が広がる緑豊かな場所にあり、曹洞宗玉泉寺の隣に位置しています。""おしゃか様のおしえに親しみ、豊かな宗教情操をもつ人づくり""(東谷保育園公式HPより引用)を保育方針としています。「伸び伸び、楽しく、健やかに」をモットーに掲げ、子どもたちが活き活きと笑顔で活動し、自由の中にもけじめのある園生活を過ごせるよう保育を行っているようです。また、子どもたちが仲良く思いやりのある人を目指し、礼儀正しく清々しい人となれるよう心のこもった保育を目指しているそうです。年間行事には、親子バス遠足や盆踊り大会、餅つき大会などを行っているそうです。※2018年8月22日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市栃尾泉856-1
- アクセス
- 調査不能調査不能長岡市役所から車で31分
- 施設形態
- 保育園
- 129
施設情報 柏保育園
社会福祉法人柏会キープ
季節を感じることのできる多彩な行事を通じて、豊かな感性を養っています。
柏保育園は、社会福祉法人柏会が運営する認可保育園です。生後2カ月から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は90名です。開園時間は、7:00~19:00までで、休園日は日曜日・祝日・年末年始となっています。特別事業として、延長保育や乳児保育・障害児保育を行っています。信濃川の近くに位置しており、周辺には長岡市立北中学校や長岡市北部体育館などがあります。""健康で文化的、社会的に適応出来る人間の育成に努める""(柏保育園公式HPより引用)ことを保育理念としています。重点指導として、書道教室や剣道教室・パソコン教室などさまざまな教育を用意しているようです。また、1人ひとりの発達を見極めながら、心身ともに健やかに成長していけるようきめ細かい保育を行っているようです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市寿2-1-5
- アクセス
- JR信越本線北長岡駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 130
施設情報 日越保育園
長岡市教育委員会キープ
子ども一人ひとりの、成長や発達、環境にそった保育に努めます。
ひごし中央保育園は、社会福祉法人はなみずき福祉会が運営する私立保育園です。定員は90名で、産休明けから就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:15から19:00までです。子育て支援事業の一環として、延長保育・一時保育を行っています。近隣には、泉蔵寺や妙楽寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある保育園です。""明るい子・やさしい子・考える子""(ひごし中央保育園公式HPより引用)を保育目標としています。栽培の体験や収穫の喜びを知らせ、食文化への関心を深めたりし、保育の中で計画的に食育を進めているそうです。また、親子遠足や七夕祖父母お招き会など様々な年間行事を行っているそうです※2018年8月21日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市高瀬町110
- アクセス
- JR信越本線長岡駅車で16分
- 施設形態
- 保育園
- 131
施設情報 中沢保育園
長岡市教育委員会キープ
明るく元気で健やかに育ってほしいと、見守りながら保育する保育園です。
中沢保育園は、新潟県長岡市にある定員80名の保育園です。周辺には「悠久山公園」や「悠久山小動物園」、「長岡市民文化公園」などがあり、四季折々の自然が感じられる恵まれた環境の中にあります。""自分で考え行動する子ども""(中沢保育園公式HPより引用)を保育目標の1つに掲げています。老人福祉施設訪問や未入園児と交流するなど、地域とのかかわりを大切にした保育を心がけているようです。また食育を積極的に取り入れ、園の畑で野菜を栽培し、収穫の喜びを味わい、食を営む力の基礎を培っているようです。また、一人ひとりの思いに寄り添いながら、子ども主体の遊びができるようサポートしているようです。※2018年9月10日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市中沢2-1913-4
- アクセス
- 上越新幹線長岡駅車で11分
- 施設形態
- 保育園
- 132
施設情報 塚山保育園
長岡市教育委員会キープ
異年齢の友だちや地域の人とのふれあいを通して、感謝や思いやりの心を育てます。
塚山保育園は、長岡市の公立保育園です。定員は40名で、生後4カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:15から19:00までです。子育て支援事業の一環として、延長保育・障がい児保育を行っています。JR信越本線塚山駅より徒歩約12分の場所にあり、園から北東へ徒歩約13分に宝光院があります。""健康で元気な子・考える子・思いやりのある子""(長岡市公式HPより引用)を保育方針としています。豊かな自然の中で存分に遊び、丈夫な身体をつくり、意欲的に遊ぶ力を育んでいるそうです。また、未就園児や卒園児との交流や祖父母との交流を行い、思いやりの心や社会性を育んでいるそうです。※2018年8月29日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市塚野山850-3
- アクセス
- JR信越本線塚山駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 133
施設情報 認定こども園長岡和光幼稚園・なごみ保育園
学校法人華光学園キープ
知・徳・体の調和がとれた、子どもたちのすこやかな成長を見守ります。
認定こども園長岡和光幼稚園・なごみ保育園は、昭和40年に長岡和光幼稚園として創立され、平成27年度からは新幼保連携型認定こども園として運営されています。長岡市中心部からほど近い住宅街の中に位置し、近くには信濃川が流れています。""豊かな人間性と生活習慣の基礎づくり。人間形成に大切なことは、知・徳・体のバランスです。""(長岡和光幼稚園・なごみ保育園公式HPより引用)乳児から幼児、また就学への保育がスムーズになることを心がけ、体操教室やサッカー教室、スイミングなど、体力不足を補うための指導に力を入れているようです。季節ごとに様々な年間行事を執り行い、体力だけでなく心の調和のとれた子供を育てることを目指しているようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市長町2-550-1
- アクセス
- JR信越本線北長岡駅徒歩16分
- 施設形態
- 認定こども園
- 134
施設情報 白山保育園
長岡市教育委員会キープ
自然の中での遊びを通し、たくましい心と身体の育成を目指す保育園です。
白山保育園は、長岡市が運営する定員150名の公立保育園です。0歳児(生後4カ月)から就学前までの乳幼児を対象に受け入れています。保育時間は、保育標準時間の場合7:15から18:15で、保育短時間の場合8:30から16:30です。また、19:00までの延長保育や一時保育などを行っています。周辺は広大な田畑が広がり、近くを渋海川が流れる自然豊かな環境です。徒歩2分の距離に白山第二公園があります。自然とのふれあいを大切に、いろいろなことに挑戦できる豊かな心身を持った子どもの育成を目指して保育を行っているそうです。また運動会や七夕会・クリスマス会など、年間を通じて四季折々の行事を行っているようです。※2018年8月22日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市来迎寺1706-2
- アクセス
- JR信越本線来迎寺駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 135
施設情報 新保保育園
社会福祉法人瑞穂会キープ
にいぼ保育園は、安心して預けられる、愛情と笑顔の保育園です。
にいぼ保育園は、北長岡駅から徒歩で22分、栖吉川を渡り住宅街のにある保育園です。個性を大切にし遊びを通して活動できるよう導く、家庭ばかりでなく地域からも信頼される保育園づくりを保育の基本方針にしているようです。保育目標は”強く優しく賢い子”(にいぼ保育園のHPより引用)だそうです。保育の特色としては、生活習慣の自立、体験を取り入れた遊び、はだし保育、絵本に親しむなどがあるようです。添加物の少ないおやつ、手作りの完全給食となっているそうです。季節の行事では、雪上運動会と地域の特性を生かした行事も行われているようです。にこにこサークルは、育児支援や未就学児保育を行っており、遠足などの活動も行っているそうです。保護者が安心して保育園に預けられるよう、愛情と笑顔が職員のモットーなそうです。2019年9月28日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市新保4-6-14
- アクセス
- 上越新幹線北長岡徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 136
施設情報 双葉保育園
社会福祉法人双葉キープ
障害児保育・一時保育などを行っている、長岡市北東部の保育園です。
双葉保育園は、新潟県の中央部に広がる長岡市内の私立保育園です。障害児保育・一時保育・乳児保育(月齢2ヶ月以降)に乗り組んでいるほか、育児相談にも乗っているそうです。年間行事には様々な保護者参加型行事が用意されているようです。長岡市の中では北東部に位置し、約200m西を西谷川という川が流れています。また、園の西側に3つの寺院が隣接しているほか、3つの寺院の南側には秋葉公園という公園があります。最寄り駅であるJR信越本線の忍仕切り駅からの距離は約13kmで車で20分かかります。""元気な子、はきはきする子、やさしい子""(双葉保育園公式HPより引用)子供を中心に置いた保育を行い、心身ともに健康で明るい子どもへと育てていく方針であるようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県長岡市谷内2-4-16
- アクセス
- JR信越本線押切駅車20分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
長岡市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
長岡市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、長岡市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。長岡市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
新潟県長岡市で転職された保育士の体験談
転職者の声(新潟県長岡市)
30代
新潟県





20代
新潟県





20代
新潟県




