長崎県の保育士求人一覧
認可外保育施設が52園ある長崎県
長崎県が実施する保育士助成について
アプリケーションを活用した子育て支援を行う長崎県
飛行機や鉄道など交通機関が発達している長崎県







- 736
施設情報 小島保育園
社会福祉法人小島保育園キープ
強くて明るくやさしい子供を育む保育を行う、長崎市の保育園です。
小島保育園は、1977年に創設された40年以上の歴史がある私立保育園です。調理員や嘱託医含め、18名の職員が在籍しています。市の中部に位置し、最寄駅からは徒歩14分の距離にあります。山と内海に囲まれた住宅地の中に建設されており、敷地面積は749.99平方メートルの広さがあります。園舎は鉄筋コンクリート造平家建、園の隣には寺院があります。""強く、明るく、やさしく""(小島保育園公式HPより引用)園では、親子遠足や祖父母の集い、一人暮らしのお年寄を招いての交流活動などを行い、子ども達の思いやりや感謝の心を育む保育を行っているようです。また、どろんこ体験やいもほり、お遊戯会などの季節に合わせた活動を行い、子ども達の健やかな体と感性を育み、心身のバランスのとれた保育に取り組んでいるようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 長崎県長崎市上小島4-4-15
- アクセス
- 長崎電気軌道本線崇福寺駅徒歩14分
- 施設形態
- 認可保育園
- 737
施設情報 教宗寺保育園
社会福祉法人教宗寺保育園キープ
生後2か月以降の乳児が入園できる、長崎市内の仏教系保育園です。
教宗寺保育園は、長崎県の南部に位置する長崎市内の仏教系保育施設です。市内では東部の矢上町という地区に位置し、2km南には海が広がります。南側は平地続きである一方、東から北・西側には山がそびえ立っています。乳児保育(生後2か月以降)・障害児保育・土曜保育などに取り組んでいるそうです。その他、外部講師を招いた月4回の体操教室も開催されているようです。""優しく暖かな笑顔を第一に、地域に根ざした保育園として頑張っています""(長崎市運営・子育て応援情報サイト「イーカオ」HPより引用)仏教教育を行う中で、基本的な生活習慣が身についているだけでなく感謝の心や思いやりの心を持っている子供に育てていく事を目指しているそうです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 長崎県長崎市矢上町41-8
- アクセス
- JR長崎本線肥前古賀駅徒歩36分
- 施設形態
- 保育園
- 738
施設情報 奈摩保育所
新上五島町教育委員会キープ
遊びの体験から、四季の移り変わりを感じ取れる豊かな情操を育んでいます。
奈摩保育所は、五島列島の島の一つに位置する保育施設です。すぐ近くに湾を臨み、園舎の裏は里山が広がります。主な交通手段は航空と航路で、最寄りの上五島空港までは歩いて59分の所要時間です。山の麓の集落の中に立地し、園舎の横を県道が走ります。車で5分ほど県道を走ると、中学校や高校・病院が建っています。""子ども一人ひとりを大切にし、保護者を支え、地域に愛される保育所を目指します""(奈摩保育所公式HPより引用)保育所では、行事などを通して地域の人たちと密接に関わり合いながら子どもたちの情操を豊かにするとともに、地域に親しみを持つ気持ちを育んでいるのだそうです。また、自然の中での遊びの体験から、たくましく生きる力をつけているそうです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 長崎県南松浦郡新上五島町奈摩郷910-9
- アクセス
- 上五島空港徒歩59分
- 施設形態
- 保育園
- 739
施設情報 壱岐保育園
有限会社壱岐保育園キープ
家庭的で安心できる環境のもと、子どもたちが共に育ち合うことを大切にしています。
壱岐保育園は、有限会社壱岐保育園が運営する1979年設立の私立保育園です。定員は50名で、約16名のスタッフで保育にあたっています。開園時間は7:30~18:30までとなっています。徒歩1分ほどのところには長崎県立壱岐高等学校があり、周辺は山林が広がる自然豊かな環境です。""思いやりのある子ども・個性豊かな子ども・健康で明るくたくましい子ども""(壱岐保育園園公式HPより引用)を保育理念としています。家庭的なあたたかい雰囲気の中、子どもたちが基本的な生活習慣を身につけることを目指し保育を行っているようです。四季に応じた行事として、七夕集会や秋祭り、節分集会などを行っているそうです。※2019年5月7日時点
施設情報
- 所在地
- 長崎県壱岐市郷ノ浦町片原触80-1
- アクセス
- 壱岐市役所から徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 740
施設情報 東明幼稚園
学校法人光武学園キープ
充実した情操教育によって、個性豊かで社会性のある人格を育てる園です。
東明幼稚園は2009年に設立された後、2015年から幼稚園型の認定こども園として事業を開始しました。場所は最寄り駅から車で10分圏に位置し、すぐ隣には老人介護施設があります。また目の前には河川が流れており、川沿いを200mほど南下すると、入り江が広がります。”「豊かな心・豊かな体ですくすくと」を教育理念とし、園児の健やかな育成に貢献する。自己の可能性を伸ばす教育。人を思いやり、豊かな心を育てる情操教育。心身共に健やかな体力づくり。”(東明幼稚園公式HPより引用)幼稚園の日常生活では、年齢に応じて遊ぶスペースが設定されている他、全年齢を対象に体育教室や英会話を取り入れて、健康な身体づくりや知的好奇心の向上に力を入れているようです。※2019年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 長崎県佐世保市江上町933-1
- アクセス
- JR大村線ハウステンボス駅徒歩52分
- 施設形態
- 認定こども園
- 741
施設情報 神ノ島愛児園
宗教法人お告げのマリア修道会キープ
子どもの人権や主体性を尊重した、保育活動を行っている園です。
神ノ島愛児園は、宗教法人お告げのマリア修道会が運営している、認可保育園です。1948年6月30日に認可を受けました。0歳~5歳の子どもを対象としており、定員は50名です。一時保育事業・延長保育事業を実施しています。海を感じられる環境に位置し、周辺には、カトリック神ノ島協会・神の島2丁目公園などがあります。""心も体もげんきな子ども・思いやりのあるやさしい子ども・自立できる子ども""(神ノ島愛児園公式HPより引用)に育むことを保育目標に掲げています。豊かな愛情をもって、子どもや家庭に対して分け隔てなく保育を行っているようです。春の遠足・七夕まつり・節分など四季を感じられる行事を取り入れているそうです。※2019年5月29日時点
施設情報
- 所在地
- 長崎県長崎市神ノ島町2-131
- アクセス
- 長崎電軌大浦支線大浦天主堂駅車で20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 742
- 743
施設情報 大島幼稚園
西海市教育委員会キープ
豊かな自然環境に恵まれた、西海市で60年以上の歴史のある幼稚園です。
長崎県西海市に立地する大島幼稚園は、1956年に開園した60年以上の歴史を有する幼稚園です。開園当初は大島町立の幼稚園でしたが、2005年の西海市制施行に伴って、西海市立の幼稚園となり現在に至ります。最寄りのインターチェンジから車で30分の距離にあり、大島東小学校が隣接します。""望ましい環境のもとで様々な経験を通して、心身ともに調和のとれた心豊かでたくましい幼児を育成する""(大島幼稚園公式HPより引用)幼稚園周辺には海があり、豊かな自然環境が整っていることから、野外授業を積極的に行っているみたいです。自然観察などを通じて、様々なことに興味を持ってもらう保育を行っているそうです。学級数は少ないですが、その分アットホームな雰囲気で保育を行っているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 長崎県西海市大島町1922-30
- アクセス
- 小迎インターチェンジ車30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 744
施設情報 幼徳保育園
社会福祉法人つくし会キープ
海に囲まれた五島市にあり、英語・お習字・リズム体操などがあります。
幼徳保育園は、五島市に位置する保育園です。英語・お習字・リズム体操と独自のカリキュラムがある定員60名の小規模園になります。山と海に囲まれており、電車も走っていない、自然いっぱいの環境で、子供たちは過ごすことができます。英語の授業は、実際に外国人の先生から教わることができるようです。幼徳保育園の園歌である「よいこの歌」からも、子供達ののびのびとした姿をうかがい知ることができます。”園生活は学校生活の準備期間ではなく、健康で明るく思いやりのある自主的な子どもを育てる”(幼徳保育園公式HPより引用)年間行事も、様々な楽しいイベントが沢山あり、卒園児島内ドライブなどは五島市ならではとなっております。2019年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 長崎県五島市籠渕町2418
- アクセス
- 鹿児島本線竹下駅徒歩6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 745
施設情報 みどり丘保育園
社会福祉法人若葉会キープ
12月は園舎にX'masイルミネーションが取り付けられる島の保育園です。
みどり丘保育園は、長崎県の五島列島南部に位置する島にある私立保育園です。この島の東部に位置する福江空港(五島つばき空港)から約4kmの場所にあり、こちらからの所要時間は徒歩52分・車で11分になります。定員は50名で0歳児から5歳児までを受け入れており、特別保育については通常保育時間終了後の延長保育に対応しているようです。なお、毎年クリスマスの時期には園舎全体にLEDライトが取り付けられ、夕方からはイルミネーションが点灯するそうです。園の周囲は住宅街で、約1km東には海が広がっています。""体の力心の力を身につける保育""(みどり丘保育園公式HPより引用)心と体どちらかではなく、両方がバランスよく発達している子供に育てる事が最大の目標であるようです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 長崎県五島市大荒町530‐1
- アクセス
- 福江空港(五島つばき空港)徒歩52分
- 施設形態
- 保育園
- 746
施設情報 認定こども園深信幼稚園
学校法人正蓮寺学園キープ
仏教の精神にもとづき、子どもたちの心と個性、主体性を大切にしています。
認定こども園深信幼稚園は佐世保市中心部から南に離れた山間の城間町にあり、園の裏や周りには山々が広がっています。山間の平地はほとんど田畑で、その中に民家が点在しています。最寄り駅はJR大村線の南風崎駅で、駅の隣には有名なテーマパークのハウステンボスがあります。""命をはぐくむ自然環境、自然のいきづかいはいのちの尊さを伝え豊かな感情とたくましい心をはぐぐみます""(深信幼稚園公式HPより引用)教育目標として心・体・知の三つの柱を大切にし、たくさんの絵本と出会いそれを読む「静」の時間と、体を動かし友達と一緒に遊びの中から学ぶ「動」の時間の中で子供たちの心を動かし、豊かな心と体を持ったを持った子供を育てることを目標としているようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 長崎県佐世保市城間町305-2
- アクセス
- JR大村線南風崎駅徒歩22分
- 施設形態
- 認定こども園
- 747
施設情報 さくら保育園
社会福祉法人奥浦慈恵院キープ
豊かな人間性を持った児童を育成することを目標にしている保育園です。
さくら保育園は、吉田町が運営している公立の保育園で、園児定員130名です。最寄駅はJR東海道本線の六合駅が車で21分ほどのところにあります。まだ田畑が残る地域に立地している保育園で、少し歩くと小藤路公園や吉田町総合体育館などがあります。”豊かな人間性を持った児童を育成することを目標に養護と教育を行う児童福祉施設です”(吉田町公式HPより引用)。この保育園では異年齢交流が実施されているそうで、大きな子どもが小さな子どもの世話をしているようで、小さな子どもを思いやる気持ちや、大きな子どもに憧れる気持ちを育んでいるそうです。また、自然環境が豊かなようで、晴れた日には保育園を出て戸外活動を実施して季節の移り変わりを感じているようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 長崎県五島市奈留町浦468-112
- アクセス
- JR東海道本線六合駅車21分
- 施設形態
- 保育園
- 748
施設情報 遊びの家共同保育園
特定非営利活動法人遊びの家共同保育園キープ
自然とふれあいながら、子どもらしく伸びやかに育つ保育を目指している保育園です。
遊びの国共同保育園は、1992年に設立された保育園で、特定非営利活動法人遊びの家共同保育園が運営しています。定員は40名で、保育対象は生後5カ月以降の子どもたちです。周辺には「喜々津川」が流れ、山や田畑が広がった緑豊かな環境で保育が行われているようです。”自分の身体の主人公になる”(遊びの家保育園公式HPより)をテーマに掲げています。「自然と遊ぶ、四季と遊ぶ、仲間と遊ぶ」という3つの遊びを大切にしているようです。水遊び、砂・泥遊び、自然のなかでの毎日の散歩などの体を動かす活動や、県内外の保育園との交流保育など、さまざまな活動を行っています。食べることは子どもたちの成長に欠かせないものと考え、無・低農薬野菜や無添加調味料を使った給食を提供するなど、食にこだわった保育をしているそうです。※2019年5月14日時点
施設情報
- 所在地
- 諫早市
- アクセス
- JR長崎本線市布駅車で5分
- 施設形態
- 保育園
- 749
施設情報 霞翠幼稚園
壱岐市教育委員会キープ
自然豊かな環境の中で心も体も豊かに育つ、壱岐市の公立幼稚園です。
霞翠幼稚園は、福岡県と対馬市の中間に位置する壱岐市にある公立幼稚園です。総面積139.42キロ平方メートルの壱岐本島の北部に位置し、壱岐市立霞翠小学校に隣接した丘と田園風景に囲まれた場所にありますが、海までは1.5kmほどの距離です。壱岐市の子ども子育て事業計画に基づき、環境を通して行う保育を基本に、健康・人間関係・環境・言葉・表現の保育の5つの領域から構成される内容に従った教育・保育が行われているそうです。また幼児期にふさわしい生活を通して、創造的な思考や生活態度などの基礎を培い、小学校以降の生活や学習の基盤につなげているそうです。家庭の保育環境の変化に対応するために預かり保育を行っていますが、今後はさまざまな保育ニーズに対応するためにこども園への移行も視野に入れているようです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 長崎県壱岐市勝本町西戸触550
- アクセス
- 壱岐市勝本支所徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 750
- 751
- 752
施設情報 城山保育園
社会福祉法人一粒子学園キープ
積極的な園外保育を行っている、長崎市中央部の私立保育施設です。
城山保育園は、長崎県長崎市中央部の城山町という地区にある私立保育施設です。社会福祉法人によって経営が行われています。半径800m以内は平地続きです。敷地の周囲には公園や戸建て住宅・集合住宅などがあります。また、400m東を川が流れています。その川の東側に位置する最寄り駅からは徒歩10分です。2階建て園舎の東側には園庭が広がります。定員は80名で0歳児は生後2か月以降を受け入れています。保育時間終了後に延長保育を実施しているそうです。""自分をかけがえのない存在と感じ、伸びのび生きようとするエネルギーを育てる""(城山保育園公式HPより引用)積極的な園外保育を行って生物・植物や周辺住民と関わる事により、心身の発達を促す方針であるそうです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 長崎県長崎市城山町29‐4
- アクセス
- 長崎電気軌道平和公園駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 753
施設情報 早岐くりのみ幼稚園
くりのみ学園キープ
スイミングや英語、遊戯などさまざまな体験活動を行っている幼稚園です。
早岐くりのみ幼稚園は1958年に設立されて以来50年以上の歴史がある幼稚園で、園の敷地内には6コース25mの温水プール施設があります。園から徒歩2分の場所には公園があり、徒歩4分の場所には川が流れています。""豊かな体験活動を取り入れ、感性や表現力を養い、創造性を豊かにします""(早岐くりのみ幼稚園公式HPより引用)園に隣接する屋内温水プールでは、手足や腹筋、背筋などさまざまな筋肉を使いバランスよく身体を発達させたり、水の刺激により皮膚の免疫強化を行ったりするために、1年を通じてスイミングを実施しているそうです。また、感性の豊かさを育むために絵画の制作や遊戯といった表現活動をしたり、視野の広い子どもになってもらうために専任の英語講師による歌やゲームなどを通じて英語を学んだりなど、さまざまな取り組みを行っているようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 長崎県佐世保市権常寺1-9-7
- アクセス
- JR大村線、JR佐世保線早岐駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
長崎県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
長崎県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、長崎県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。長崎県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
長崎県で転職された保育士の体験談
転職者の声(長崎県)
20代
長崎県





20代
長崎県





20代
長崎県




