長野県上田市の保育士求人一覧

上田市はきめ細やかな保育のために人材確保を推進

2022年度上田市保育園の概要(予定)によると、市内には公立保育所が29園、私立保育園が4園、公立の認定こども園が1園、私立が7園あります。2021年度の、長野県全体の保育士有効求人倍率は2.93倍であり、全国平均の2.94倍とほぼ同じ数字です。2020年3月のデータによると、上田市の待機児童数は前年度の「0人」から「9人」へとやや増加する結果になりました。また上田市では、1歳児の保育士配置基準について独自に上乗せを行い、児童3人に対して保育士1人を配置しています。そのため手厚い職員配置を維持していくためには、引き続き保育人材の確保が大きな課題になってくるといえるでしょう。

上田市の保育の人材確保を図る取り組み

2020年度、長野県全体における保育士さんの月の平均給与は、男性が29万100円、女性が22万8800円であり、男性は全国平均を上回り、女性は下回っています。長野県では、保育人材への支援として「保育士修学資金貸付等事業」を実施しています。「保育士修学資金貸付事業」では、保育士資格を取得を目指す学生さんを支援しており、学費や就職準備金を貸付しています。5年間、県内で保育業務を継続して行った際には、貸付金の返還を免除しており費用負担の軽減を行っています。また、「未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付事業」は、上田市の未就学児の子育てを行う保育士さんを対象として、子どもの保育料の半額分の貸付をしています。復職後、2年間継続して勤務することで貸付金の返還を全額免除としており、保育士さんの復帰支援に努めています。上田市では、保育士人材の経済支援に力を入れており、保育士として働きやすい環境にあるといえるでしょう。

上田市は子育て支援を推進

上田市では、長時間保育や休日保育など、保護者のさまざまな保育ニーズに応じるため、保育サービスの充実を図っています。子どもが病気療養中や病気の回復期にあり、集団保育が難しい場合に、保育センターで子どもを預かる「病児保育」を実施しています。また、保護者が共働きなどで昼間家庭にいない小学生を対象に、「放課後児童クラブ」を開設しており、子どもが放課後の時間を過ごす環境づくりに取り組んでいます。クラブの利用者は年々増加しており、こちらは待機児童が出ないように計画的に努めるなど、安心して働ける環境が整備されているといえるでしょう。

歴史的文化遺産と豊かな自然が魅力の上田市

上田市は、真田町、武石村、上田市、丸子町が合併して誕生した、人口約16万を擁する長野県東部の中核都市です。都市機能が集約された千曲川周辺を中心に、豊かな自然に恵まれています。古くから交通の要衝として栄えてきましたが、現在でも主要駅には新幹線や在来線が乗り入れ、市内には高速道路のインターチェンジもあります。東京へは新幹線を利用すると、最短で約80分程度でアクセスでき、休日は観光などに出かけるのもよいかもしれません。また、有名な戦国武将とゆかりのある城跡が残されているので、保育士さんも歴史や文化を感じにお出かけしてみてはいかがでしょうか。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士 就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年4月6日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 01

    三好町駅徒歩3分・駐車場無料!週休2日でお休みの相談もしやすい環境です

    ■充実の福利厚生♪ 住宅手当最大3万円支給! ■産休・育休取得率100%で安心して長く働ける☆ ■駅チカ3分&マイカー通勤OK!通勤らくらく◎ ■20~60代まで活躍中!世代を超えた温かい職場♪ ーー【40年の歴史が育む、豊かな心と感性】 スポーツ教室や和太鼓演奏を通して、子どもたちの感性を育む認定こども園です。礼節を重んじ、美しい日本語を大切にする保育を実践。「三好町保育園は楽しかったな」と子どもたちの心に残る思い出づくりを大切にしています。運動会や発表会での子どもたちの成長する姿に、私たち保育者も感動と喜びを分かち合える素敵な園です♪ ーー【チームワークと働きやすさを大切にする環境】 職員同士で保育観や子育ての経験を気軽に話し合える、アットホームな雰囲気が自慢です☆ 人員配置にゆとりがあるため、急なお休みの相談もしやすく、行事シーズン以外は定時で帰れることが多い職場!ブランク明けの方も安心のサポート体制を整えており、キャリアアップ研修も充実。あなたのペースで無理なく成長できる環境です。20~60代まで、様々な世代の先輩たちがお待ちしています♪

    認定こども園 三好町保育園
    • ボーナスあり

    • 住宅補助あり

    • 社会保険完備

    • 有給

    • 退職金制度

    • 昇給昇進あり

    • 産休育休制度

    • 社会福祉法人

    所在地
    長野県上田市諏訪形1169-1
    アクセス
    上田電鉄別所線「三好町駅」徒歩3分 JR・しなの鉄道「上田駅(温泉口)」徒歩15分 ※マイカー・バイク・自転車通勤OK(駐輪場・駐車場無料)
    給与
    給与
    月給185,000円 ~ 190,000円
    勤務時間
    勤務時間
    7:30〜18:00の間でシフト制(休憩60分) ※1年単位の変形労働時間制 ※早番7:30~、遅番~18:00 ※土曜保育8:00~13:00、または13:00~18:00(月1~2回程度) <働きやすさについて伺いました!> ――残業や持ち帰りのボリュームは? 大きな行事(運動会、クリスマス発表会など)の付近は多少ありますが、基本は勤務時間内にできるようにしています。内容によっては、補助の先生に手伝ってもらうことも可能です。
    休日休暇
    休日休暇
    週休2日制(日曜・祝日ほかシフト) ※月1~2回程度、土曜保育(8:00~13:00、または13:00~18:00)の勤務あり 有給休暇(法定通り付与/半日単位で取得可) 産前産後・育児休暇(取得率100%、復帰率もほぼ100%です!) 介護・看護休暇 慶弔休暇
  • 02

    土日祝休み・マイカー通勤OK!残業平均月2h程で働きやすい職場です

    ■完全週休2日制で土日祝休み!プライベートも充実♪ ■アクセス抜群!三好町駅から徒歩3分で通勤ラクラク☆ ■産休・育休取得率100%!復帰率も高く安心して働ける◎ ■ブランクOK!20~60代まで幅広い世代が活躍中! ーー【40年の歴史が育む、豊かな心と感性】 長年地域に愛されてきた認定こども園として、子どもたちの健やかな成長をサポートしています。スポーツ教室や和太鼓演奏を通じて、心と体の調和のとれた発達を促進。礼節を重んじながら、一人ひとりの個性を大切にした保育を実践しています。「三好町保育園は楽しかったな」と心に残る思い出づくりを、私たちと一緒に♪ ーー【チームワークを大切にする、温かな職場環境】 「自分の子育ての経験も活かせる」「保育観を気軽に話し合える」など、スタッフ同士の交流が活発な職場です。行事の際も協力し合い、子どもたちの成長する姿に感動を分かち合えます☆ 基本的に残業も少なく、時間通りに退勤することがほとんど。充実した研修制度もあり、経験の浅い方も安心してスキルアップできる環境が整っています◎

    認定こども園 三好町保育園
    • 社会保険完備

    • 土日休み

    • 有給

    • 昇給昇進あり

    • 産休育休制度

    • 社会福祉法人

    • 車通勤可

    • 正社員登用

    所在地
    長野県上田市諏訪形1169-1
    アクセス
    上田電鉄別所線「三好町駅」徒歩3分 JR・しなの鉄道「上田駅(温泉口)」徒歩15分 ※マイカー・バイク・自転車通勤OK(駐輪場・駐車場無料)
    給与
    給与
    時給1,000円 ~ 1,200円
    勤務時間
    勤務時間
    8:00~17:00(実働8時間/休憩60分) ※残業月平均2時間 ※始業、終業時刻の変動は応相談 <働きやすさについて伺いました!> ――残業や持ち帰りのボリュームは? 大きな行事(運動会、クリスマス発表会など)の付近は多少ありますが、基本は勤務時間内にできるようにしています。
    休日休暇
    休日休暇
    完全週休2日制(土・日・祝) 有給休暇(法定通り付与/半日単位で取得可) 産前産後・育児休暇(取得率100%、復帰率もほぼ100%です!) 介護・看護休暇 慶弔休暇
  • 03

    時給最大1,500円・早番パート募集!扶養内勤務可・マイカー通勤OK

    ■早番勤務は時給1,500円!充実の給与体系♪ ■駅チカ3分&マイカー通勤OK!通勤らくらく☆ ■日祝休み&有給取得もスムーズ◎ ■ブランクOK!手厚いサポート体制で安心♪ ーー【40年の歴史が育む、心豊かな保育環境】 スポーツ教室や和太鼓演奏を通じて、子どもたちの感性を育む認定こども園です。礼節を重んじ、美しい日本語を大切にする保育方針のもと、のびのびと成長する子どもたちの姿に、保育者としての喜びを感じられる職場です。運動会や発表会では、子どもたちの成長する姿に感動の声が絶えません♪ ーー【チームワークを大切にする、あたたかな職場環境】 20代から60代まで幅広い世代が活躍中!明るく活発なコミュニケーションが特徴で、保育観や子育ての経験談など、気軽に話し合える雰囲気があります。人員にゆとりがあるため、休暇の取得もスムーズ。研修制度も充実しており、キャリアアップをしっかりサポート。ワークライフバランスを重視した働きやすい環境で、あなたらしく輝けます☆

    認定こども園 三好町保育園
    • 社会保険完備

    • 土日休み

    • 有給

    • 昇給昇進あり

    • 産休育休制度

    • 社会福祉法人

    • 車通勤可

    • 正社員登用

    所在地
    長野県上田市諏訪形1169-1
    アクセス
    上田電鉄別所線「三好町駅」徒歩3分 JR・しなの鉄道「上田駅(温泉口)」徒歩15分 ※マイカー・バイク・自転車通勤OK(駐輪場・駐車場無料)
    給与
    給与
    時給1,000円 ~ 1,500円
    勤務時間
    勤務時間
    下記①~④のいずれかにて勤務(始業、終業時間相談可) ①7:00〜10:00 ②7:00〜12:00 ③8:00~13:00 ④13:00~18:00
    休日休暇
    休日休暇
    日曜・祝日ほかシフト制 有給休暇(法定通り付与)
  • 04

    思いやりと感謝の心を育む!子どもたちの豊かな未来を一緒に創りませんか?

    認定こども園 三好町保育園は、思いやりや責任感などの基本的心情を大切にする認定こども園です。当園では、子どもたちの情操教育に力を入れ、太鼓演奏やスポーツ、音楽、英語教室など、様々なプログラムを提供しています。また、遮熱UVカットガラスを使用した快適な環境で、子どもたち一人ひとりの健やかな成長を支えています。そんな当園で、正社員の保育士として働いてみませんか?月給185,000円からのスタートで、年2回の賞与支給もあり、あなたの頑張りをしっかりと評価します。

    認定こども園 三好町保育園
      所在地
      長野県上田市諏訪形1169-1
      アクセス
      三好町 上田電鉄別所線 4 分 城下(長野) 上田電鉄別所線 4 分 赤坂上 上田電鉄別所線 12 分 上田 上田電鉄別所線 13 分 上田 北陸新幹線 13 分
      給与
      給与
      月給185,000円 ~ 190,000円
      勤務時間
      勤務時間
      変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 8時00分~17時00分 就業時間に関する特記事項 朝番(7:30~8:00)、遅番(17:00~18:00)も 勤務可能な方希望。 土曜保育(8:00~13:00または、13:00~18:00 )あり、月2回程度 ・休憩60分 ・時間外勤務:あり 月平均時間外労働時間 24時間 36協定における特別条項 なし
      休日休暇
      休日休暇
      日、祝 有給休暇
    • 05

      心温まる保育の世界へ、日向幼稚園で一緒に!

      長野県上田市に位置する日向幼稚園で、保育士としてのキャリアをスタートしませんか?私たちは、子どもたちの未来を創る大切な役割を担う仲間を募集しています。時給1,000円から1,500円、昇給もあり、あなたの頑張りをしっかり評価します。休日は日曜・祝日、完全週休2日制で、プライベートも大切にできます。有期雇用ですが契約更新の可能性も高く、安定した環境で働けるのが魅力です。ぜひ、あなたの温かい心で子どもたちを育んでください。

      日向幼稚園
        所在地
        長野県上田市大字小泉八幡平1335のイ
        給与
        給与
        時給1,000円 ~ 1,500円
        勤務時間
        勤務時間
        シフト例 (1)14時00分〜19時00分 14時00分〜19時00分の時間の間の3時間以上 ※就業時間は、相談できます。 残業なし
        休日休暇
        休日休暇
        日曜日、祝日 完全週休2日制 応相談 有給は、週の所定労働日数により付与します。 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 5日)
      • 06

        心温まる食事で子どもたちに笑顔を届けよう!

        長野県上田市にある認定こども園みのり保育園では、子どもたちの健康を支える栄養士を募集しています。あなたのスキルで、子どもたちにバランスの取れた美味しい給食を提供しませんか?時給950円~1,000円、完全週休2日制でプライベートも充実。有資格者や集団給食の経験がある方は大歓迎です。契約更新の可能性もあり、長期的に働ける環境です。子どもたちの成長をサポートするやりがいある仕事に挑戦しましょう!

        みのり保育園
          所在地
          長野県上田市中之条501-10
          給与
          給与
          時給950円 ~ 1,000円
          勤務時間
          勤務時間
          シフト例 (1)8時30分〜13時00分 (2)9時00分〜13時30分 ※(1) (2)のどちらか ※勤務時間は若干前後する場合があります。応相談 残業なし
          休日休暇
          休日休暇
          土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 年末年始、お盆 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
        • 07

          あなたの手で未来を育む、子どもたちの笑顔あふれる三好町保育園で働こう

          認定こども園三好町保育園は、子どもたち一人ひとりの可能性を大切にする園です。私たちは、子どもたちが持つ無限の可能性を信じ、一人ひとりが自分らしく成長するよう支援しています。また、地域社会との連携を重視し、子どもたちが社会性を身につける機会を提供しています。現在、パート・アルバイトの保育士を募集しています。交通費実費支給(上限あり)です。あなたの熱意と情熱を、三好町保育園で活かしませんか?

          認定こども園 三好町保育園
            所在地
            長野県上田市諏訪形1169-1
            アクセス
            三好町 上田電鉄別所線 4 分 城下(長野) 上田電鉄別所線 4 分 赤坂上 上田電鉄別所線 12 分 上田 上田電鉄別所線 13 分 上田 北陸新幹線 13 分
            給与
            給与
            時給1,000円 ~ 1,500円
            勤務時間
            勤務時間
            7時00分~10時00分 7時00分~12時00分 就業時間に関する特記事項 (1)か(2)または朝7時からの勤務で終業時間は応相談 週5日程度 ・休憩60分 ・時間外勤務:なし 36協定における特別条項 なし
            休日休暇
            休日休暇
            土、日、祝 有給休暇
          • 08

            子どもたちの笑顔を育む、あなたの新しいステージ

            甘露保育園では、子どもたちの成長を支える保育士を募集しています。私たちのチームに加わり、心温まる環境で働きませんか?時給1,050円からスタートし、昇給や賞与もご用意。完全週休2日制でプライベートも充実。普通自動車運転免許があれば応募可能です。子どもたちの未来を一緒に育てましょう!契約更新の可能性もあり、長期的に働きたい方にもぴったりです。ぜひご応募ください。

            甘露保育園
              所在地
              長野県上田市中央5-9-29
              給与
              給与
              月給215,206円 ~ 300,240円
              勤務時間
              勤務時間
              交替制(シフト制) シフト例 (1)7時00分〜16時00分 (2)8時30分〜17時30分 (3)9時30分〜18時45分 ※・休憩時間60分(就業時間3は、休憩時間75分) ・時差勤務が不可の方、ご相談ください。 ※休憩60分(法定通り) ※残業月平均2時間
              休日休暇
              休日休暇
              土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 7日)
            • 09

              キープ

              子どもの自主・自立心を育む、上田市で40年以上の歴史がある幼稚園です。

              上田南幼稚園は、1973年に長野県上田市に設立され、40年以上の歴史がある幼稚園です。定員は280名で、受入れ対象は2歳児から5歳児で、小学校就学前までの乳幼児です。教職員の他、英会話や体育やピアノ等、専科教室の担当講師が在籍しています。園は、最寄駅から徒歩8分の距離にあります。園の南側には長野県道65号上田丸子線が南北に走り、近くには長池があり、園の東側には長池公園があります。園の北側には、上田電鉄別所線と国道143号線や長野県道77号長野上田線が東西に併走しています。また、園の東方には千曲川が流れ、園の西方には産川が流れています。""明るく笑顔であいさつをしよう、だれとでも元気になかよく遊ぼう、あきらめないで最後までがんばろう""(上田南幼稚園公式HPより引用)園では、子ども達が健全な生活習慣と道徳心を培い、自主・自立の心を育めるよう取り組んでいるようです。※2018年8月5日時点

              上田南幼稚園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市上田原1183
              アクセス
              上田電鉄別所線赤坂上駅徒歩8分
              施設形態
              幼稚園
            • 10

              施設情報 南部保育園

              上田市教育委員会

              キープ

              原体験を多く取り入れ「あいさつのできる子ども」の育成を目指しています。

              南部保育園は、上田市にある公立の保育園です。定員は70名で、0歳児から受け入れています。開所時間は7:30~19:30で、休園日は年末年始の12月31日~1月3日までとなっています。保護者のニーズに対応して、休日保育・障害児保育を行っています。千曲川の河川敷(水辺プラザ)など、身近に自然を感じることのできる環境です。""のびのびと元気に遊ぶ子ども""(上田市公式HPより引用)を園目標に掲げています。野菜づくりや花作りなどの原体験を多くできるような保育を行い、栽培した野菜を使ったクッキング保育を活動に多く取り入れているそうです。また、運動遊びを積極的に取り入れ、体操、雑巾がけなど年間を通して取り組んでいるようです。※2018年8月23日時点

              南部保育園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市常田1-5-1
              アクセス
              北陸新幹線上田駅徒歩9分
              施設形態
              保育園
            • 11

              施設情報 ちぐさ幼稚園

              上田市教育委員会

              キープ

              心豊かな子どもの育成を目指している、千曲川流域の市立幼稚園です。

              ちぐさ幼稚園は、千曲川河川敷のすぐ近くにある上田市立幼稚園です。園庭や付近の河川敷グラウンドで、自然に触れ合いながら遊ぶことができるようです。ちぐさ幼稚園の保育目標は”心豊かな子ども”。(上田市公式HPちぐさ幼稚園のページより引用)遊びを通して体の使い方を身につけたり、気持ちの良い挨拶を通して人と人とのつながりを大切にする心を育み、好奇心を持って何事にも意欲的に取り組むことのできる子どもの育成を目指しているようです。インクルーシブ教育というメソッドを取り入れ、個々の発達に合わせた支援を行っている点も特徴的です。園庭開放日に未就園児と交流したり、季節行事などを通して地域の方々と交流したりする機会も設けられているようです。2019年9月20日時点

              ちぐさ幼稚園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市塩川2620
              アクセス
              しなの鉄道線大屋駅徒歩12分
              施設形態
              幼稚園
            • 12

              施設情報 塩田北保育園

              上田市教育委員会

              キープ

              子育てや家庭支援に力を入れている、長野県上田市にある保育園です。

              塩田北保育園は、長野県上田市にある、子育てや家庭支援に力を入れている園です。親子で遊べるふれあい遊びの開催や、地域の母親同士の繋がりをつくれるよう「北っ子ルーム」という企画を月に1回開催しているとのことです。また祖父母の方々の協力のもと、子ども達に野菜作りや様々な交流を行っているそうです。屋外保育も積極的に取り入れており、周辺にある神社や池などに散策に出掛けているようです。平日は7:30~19:00まで、土曜日は7:30~17:30まで預け入れ可能で、障害児保育にも対応しているとのことです。最寄り駅である上田電鉄別所線、大学前駅からは徒歩16分ほどの場所に位置しており、送迎バスも運行しているとのことです。2019年9月19日時点

              塩田北保育園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市小島122
              アクセス
              上田電鉄別所線大学前駅徒歩16分
              施設形態
              保育園
            • 13

              施設情報 甘露保育園

              社会福祉法人上田明照会

              キープ

              2016年度に新園舎が完成した、成道会などの行事がある保育園です。

              甘露保育園は、0歳児~就学前までの子どもを受け入れており、定員は90名です。2016年度に敷地内移転工事を行い、新園舎が完成しました。給食は完全給食で、食育のために郷土食や行事食を提供したり、収穫した野菜などを使用したクッキング保育を行ったりもするようです。主な行事には、花祭り、夏まつり、魂まつり、運動会、成道会、餅つき会、ものづくり会などがあるそうです。平日の標準保育時間は8:00~16:00で、延長保育は7:00~8:00、16:00~19:00の間で可能となっています。さらに、特別延長保育として、予約をすれば20:00まで子どもを預けることができるそうです。最寄り駅はしなの鉄道線の上田駅で、徒歩17分の距離にあります。近隣には、たちばな幼稚園、うえだ敬老園、池波正太郎真田太平記館などがあります。2019年9月26日時点

              甘露保育園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市中央5-9-29
              アクセス
              しなの鉄道線上田駅徒歩17分
              施設形態
              保育園
            • 14

              キープ

              様々なイベントを体験させて、子どもに刺激を与えながら保育しています。

              西望幼稚園は、学校法人丸子学園が運営している幼稚園です。最も近い鉄道の駅は、しなの鉄道線の大塚駅で歩くと57分ほどかかります。この幼稚園の西側には川が流れていて、その河原にはいくつかの緑地があります。また、南側に少し歩くと「丸子公園」があります。この幼稚園では、posanaの概念を保育に取り入れています。”「ぽーしゃな《posana》」とは、古代インドのサンスクリット語で、「養育すること・愛育すること」という意味です”(西望幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では、夏にはプール遊びや花火大会を実施し、秋には運動会、冬には生活発表会などを実施しているそうで、様々な体験を通して豊かな心を育んでいるようです。土曜、日曜、祝祭日、年末年始

              西望幼稚園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市上丸子303
              アクセス
              しなの鉄道線大塚駅徒歩57分
              施設形態
              幼稚園
            • 15

              キープ

              充実した設備を整え、キリスト教に基づいた保育を行なっている幼稚園です。

              聖マリア幼稚園は、学校法人マリア学園が運営管理している満3歳児から5歳児を対象とした定員数120名の幼稚園です。上田駅から歩いて7分ほどの場所に立地し、上田カトリック教会が隣にあり近くには常田公園がある環境です。”『わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさい』(ヨハネの福音書13章34節)と語られるキリストのみことばに、人間としてふさわしいありかたを見、その実現のために教育・保育を行うことである。”(聖マリア幼稚園公式HPより引用)成長に大切幼児期に身につける言葉を重要視し、コミュニケーションや学習の土台となるよう、使ってほしくない言葉や伝えたくない言葉を考えながら、子どもたちに関わっているそうです。※2018年7月22日時点

              聖マリア幼稚園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市常田2-2-1
              アクセス
              しなの鉄道線上田駅徒歩7分
              施設形態
              幼稚園
            • 16

              キープ

              小学校への就学を意識しながら、生活に必要な基礎的な人間性を育てます。

              上田幼稚園は1967年に長野県上田市で設立された、私立の幼児教育施設です。学校法人信学会が運営しており、定員は280名。満3歳から5歳までの幼児を教育します。所在地へは最寄り駅から、徒歩約20分ほどでアクセス可能です。園舎から約150m南には小川が流れ、約300m西には市立西小学校が所在します。また約500m南下すると、上田城跡公園にぶつかります。“教育目標は、大きな声で笑顔あふれる明るいあいさつのできる子。外で元気にたくましく遊んだり活動したりできる子。その子らしい豊かな表現のできる子。絵本を進んで楽しむことができる子”(公式HPより引用)。幼稚園では日頃から、絵本の読み聞かせに力を入れているようです。※2018年8月12日時点

              上田幼稚園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市中央西2-8-3
              アクセス
              しなの鉄道しなの鉄道線上田駅徒歩22分
              施設形態
              幼稚園
            • 17

              施設情報 神川第一保育園

              上田市教育委員会

              キープ

              温もりを感じることができると評判の園舎で子供たちが思いきり遊びます。

              長野県上田市に位置する保育園です。保育園の運営を手掛けるのは上田市であり、周辺エリアに住む0歳児から6歳児までの未就学児童を預かっています。最寄り駅となるのは、しなの鉄道が停車する大屋駅となり、歩いて10分ほどの距離です。開園するのは、月曜日から土曜日までとなります。月曜日から金曜日までは朝8時から夕方17時30分までの通常保育となり、希望すれば、19時までの延長保育も可能です。土曜日については、朝8時から夕方17時までとなり、延長保育はありません。”人口減少が叫ばれる上田市のためにも、保育サービスを充実させていきたい”(神川第一保育園公式HPより引用)子供たちのオリジナリティを大切にしているようです。※2018年8月2日時点

              神川第一保育園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市大屋631-2
              アクセス
              しなの鉄道線大屋駅徒歩10分
              施設形態
              保育園
            • 18

              施設情報 豊殿保育園

              上田市教育委員会

              キープ

              積極的に異年齢交流に取り組み、心豊かな子どもを育んでいる保育園です。

              豊殿保育園は、上田市にある公立保育園です。定員は90名で0歳児から受け入れています。開園時間は平日7時半から18時まで、土曜日は7時半から15時までとなっています。延長保育や一時預かり、障害児保育にも取り組んでいるようです。""主体的・意欲的に生活をし自分を表現できる子ども""(上田市公式HPより引用)を園目標としています。わらべうた遊び、キッズエアロビ、運動ごっこなどを取り入れ、心や体つくりに取り組んでいるようです。また世代間交流事業として、地域の方々や祖父母の方々と交流を行い、豊かな心情を育んでいるようです。園には畑があり栽培や収穫、クッキング保育を通じ食べ物への関心と感謝する経験を取り入れているようです。※2018年8月5日時点

              豊殿保育園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市芳田982-3
              アクセス
              しなの鉄道線大屋駅車で9分
              施設形態
              保育園
            • 19

              施設情報 西内保育園

              上田市教育委員会

              キープ

              自然豊かな環境の中で園児を身体を使って遊んでいる保育園です。

              西内保育園は長野県上田市にある保育園です。最寄り駅からは山を越えて車で22分の場所にあり、保育園の近くにはシダレグリが自生している場所があるなど自然豊かな地域です。""周りは山々に囲まれ、南側には里山ゲレンデがあり自然に恵まれています。""(上田市ホームページ西内保育園紹介ページより引用)保育園の近くにあるゲレンデを利用して冬季に剃りあそびをするなど園児たちの体力作りに力を入れているそうです。さらに里山の自然を活かして幼稚園の近くに住んでいる方の田んぼや畑を借りて米づくりや野菜作りをするなど、地域に住人との交流を重視するとともに自然の中で園児が学び成長できるような保育を実践しているようです。※2018年7月24日時点

              西内保育園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市西内8
              アクセス
              上田電鉄別所線別所温泉駅車22分
              施設形態
              保育園
            • 20

              キープ

              仏教の精神を保育に生かし、子どもたちの心を育てる認定こども園です。

              認定こども園かんぎおんは長野県上田市にある認定こども園です。""子どもの発達を保障できるように個々の発達を明確に理解して環境を準備していくことを大切にしています。""(認定こども園かんぎおん公式HPより引用)園では仏教の精神を保育に生かしており、3歳以上になった子どもは集まって礼拝を行う機会があり、静かな心や道徳心を養うことに役立てているそうです。加えて、3歳未満の子どもたちも、先生のお話を通して素直に人の話に耳を傾けられるように保育をしているとのことです。また、暑さや寒さに負けずに戸外で遊んだりマラソンをすることで体を鍛えたり、専門の先生による体操教室やリトミックなども行っているようです。最寄り駅からは徒歩21分の距離で、園の東には上田城跡公園があります。2019年9月26日時点

              歓喜園(保育園かんぎおん)
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市常磐城3-7-48
              アクセス
              しなの鉄道線上田駅徒歩21分
              施設形態
              保育園
            • 21

              施設情報 さなだ保育園

              上田市教育委員会

              キープ

              地域の方々との交流を大切にしている、豊かな自然に恵まれた園です。

              さなだ保育園は、上田市真田町にある定員150名の施設で、送迎バスもあり障害児保育にも対応している施設です。最寄り駅の上田駅からは車で17分ほどの場所に位置しており、周辺には畑や自然が広がっています。屋外保育を積極的に取り入れながら、地元の自然や文化に興味が持てるような活動を行い、子ども達の自主性や探求心などを育めるよう努めているとのことです。また地域の方々との触れ合いを大切にしており、未就園児の親子を対象にした園開放や老人介護福祉施設の訪問などを定期的に行っているそうです。保護者の参加型保育を実践しており、園児と保護者を対象にした催しも定期的に開催されているとのことです。食育にも力を入れており、自家菜園やクッキングも企画されているようです。2019年9月18日時点

              さなだ保育園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市真田町長6301
              アクセス
              しなの鉄道線上田駅車で17分
              施設形態
              保育園
            • 22

              施設情報 みのり保育園

              社会福祉法人極楽寺愛育会

              キープ

              様々な体験をすることでマナーやルール、感性を養う認定こども園です。

              みのり保育園は長野県上田市で1954年に開園した認定こども園です。""さまざまな体験の中で子どもたちの心の畑は耕され、豊かなものへと成長します。""(みのり保育園公式HPより引用)園では四季折々の自然に触れて体を使って思い切り遊んだ経験をお絵かきで表現することで、自然に対して感じたことをそのまま記憶に刻み、その経験が後に糧となるとしています。また、公共の交通機関に乗ったり温泉に入ったりすることで公共のマナーを学び、集団生活のルールを理解していくとのことです。加えて、専門の講師による音楽あそびや体育あそび、ネイティブの講師による英語教室など様々な体験ができるようにしているようです。最寄り駅からは徒歩15分の距離で、園の北を千曲川が流れています。2019年9月26日時点

              みのり保育園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市中之条501-10
              アクセス
              上田電鉄別所線赤坂上駅徒歩15分
              施設形態
              保育園
            • 23

              施設情報 常田保育園

              社会福祉法人カルディア会

              キープ

              地域の保育園や小学校、病院デイサービスなどと交流を行う保育園です。

              常田保育園は、しなの鉄道線の上田駅から徒歩13分の距離にあります。園は住宅地の中にあり、近隣には上田常入郵便局、聖マリア幼稚園などがあります。2014年に新園舎が建設されました。""自己肯定感をもって成長していかれるよう、子どもをまん中に保育園と保護者が手をつないで、一緒に育つことを目指します。""(常田保育園HPより引用)年齢別保育と異年齢保育の両方の良さを取り入れながら、個性を大切にした保育を行っているそうです。また、地域の保育園や小学校、上田病院デイサービスなどとの交流も行っているようです。主な行事には、親子レクリエーション、運動会、どんぐりフェスティバル、親子クッキング、クリスマス会、おもちつき、雪あそび、発表会などがあるそうです。2019年9月26日時点

              常田保育園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市常田2-30-17
              アクセス
              しなの鉄道線上田駅徒歩13分
              施設形態
              保育園
            • 24

              施設情報 塩田中央保育園

              上田市教育委員会

              キープ

              園内から電車が見える、自然遊びを積極的に取り入れている園です。

              塩田中央保育園は、上田電鉄別所線中野駅から徒歩4分ほどに位置する施設で、園のすぐ北側では電車が通ります。園庭には赤い電車の遊具があり、周辺には複数のため池や神社があります。”意欲と思いやりの気持ちがもてる子ども”(長野市公式HPより引用)を園の目標に掲げ、自然を取り入れた保育を積極的に実践しているようです。また観劇やおはなし会、日々の絵本の読み聞かせなどを通じて、子どもたちの感性を育むことも大切にしているとのことです。また、ごみの分別やエコリサイクルに力を入れており、定期的に「アンパンマンエコ集会」を開催しているそうです。また地域との結びつきも強く、ケアホームとの交流や未就園児との交流も積極的に行っているそうです。2019年9月18日時点

              塩田中央保育園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市中野419-1
              アクセス
              上田電鉄別所線中野駅徒歩4分
              施設形態
              保育園
            • 25

              キープ

              感謝の心や充実した感情を養うことなどを教育方針としている幼稚園です。

              たちばな幼稚園は、上田市にある私立の幼稚園です。北陸新幹線上田駅より、徒歩で16分の場所にあります。感謝の心を育むこと、一人一人を尊重し認め合い仲よくすること、遊びや学びから充実した感情を養うこと、などを教育方針として掲げている施設です。”毎朝仏様に礼拝と献花をして、みんなで穏やかに楽しく園生活を送っています。”(たちばな幼稚園公式ホームページより引用)年間行事として、おはなまつり、親子遠足、たちばな祭り、どんどやき、運動会、餅つき大会などが行われているようです。開園時間は9:00から15:00までで、預かり保育は実施していないようです。第1・第3土曜日は自由登園とし、9:00から11:00までの保育を行っている施設です。2019年9月21日時点

              たちばな幼稚園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市中央6-3-3
              アクセス
              北陸新幹線上田駅徒歩16分
              施設形態
              幼稚園
            • 26

              キープ

              感性を磨くことに注力する、上田市で50年以上の歴史のある幼稚園です。

              大屋幼稚園は、1967年に創設された50年以上の歴史がある幼稚園です。職員は10名で、満3歳児・3歳児・4歳児・5歳児を入園対象としています。保育時間は通常8:30から15:00までですが、6月から9月までの期間は15:30まで延長します。場所は最寄駅から歩いて13分のところにあり、近所には川が流れ国道176号線が走っています。""自然と触れ合い、豊かな感性や思いやりの心を育んでおります""(大屋幼稚園公式HPより引用)焼き芋大会やぶどう狩りなど、日常生活ではなかなかできない体験をさせているそうです。また、園児たちに園内で砂遊びや水遊び、泥遊びなど様々なことをやらせているとのことです。※2018年7月15日時点

              大屋幼稚園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市大字大屋枳立40-1
              アクセス
              しなの鉄道しなの鉄道線大屋駅徒歩13分
              施設形態
              幼稚園
            • 27

              施設情報 北保育園

              上田市教育委員会

              キープ

              小規模園の特徴を活かし、異年齢交流や家庭的であたたかい雰囲気を大切にしています。

              北保育園は、住宅街にあり、北西を山に囲まれています。園は、木造の園舎で、園庭には大きい桜の木が2本あります。""意欲的に取り組む子ども・思いやりのある子ども""(北保育園公式HPより引用)を保育目標にしています。いろいろな事を自分からやろうとする、相手の気持ちを考えることができる子どもを目指しているそうです。園内には、絵本の部屋があり、子ども達が遊んだり、絵本に親しむことができるそうです。また、地域の方から借りている畑で、親子、祖父母、地域の方とのふれあいを大切にしながら共に菜園活動を行なっているようです。日々の保育では、散歩を多く取り入れ、上田城跡公園や太郎山の裾野まで出かけ、四季の自然を感じているそうです。※2018年7月25日時点

              北保育園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市常磐城5-7-25
              アクセス
              上田電鉄別所線上田駅徒歩29分
              施設形態
              保育園
            • 28

              キープ

              戸外活動や自然体験をバネにしたダイナミックな表現活動を行っています。

              日向幼稚園は、学校法人山水学園が運営する私立幼稚園です。定員は160名で、満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:30までです。上田電鉄別所線上田駅より徒歩約13分の場所にあります。""恵まれた自然環境のもとで、太陽と土と水に親しみ、生命あるものとの出会いを通して、強く正しく美しく、そして優しい心の、心身ともにたくましい子どもを育てる""(日向幼稚園公式HPより引用)ことを教育方針としています。裏山登り・浦野川での遊び・夏のわらぞうりや外での裸足の生活などを取り入れているそうです。また、野菜の栽培や収穫、クッキングなどを行い食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年8月21日時点

              日向幼稚園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市大字小泉八幡平1335のイ
              アクセス
              上田電鉄別所線上田駅徒歩13分
              施設形態
              幼稚園
            • 29

              施設情報 塩川保育園

              上田市教育委員会

              キープ

              日々の保育の中に、竹や和太鼓の演奏を取り入れている保育園です。

              塩川保育園は、定員70名の各学年1クラスずつの中規模保育園で、異年齢での関わりも盛んに行っている施設です。住宅街の中に位置しており、周辺には小学校や公園があります。”笑顔いっぱい・夢いっぱい・やさしさいっぱい塩川っ子”(上田市公式HPより引用)を保育目標に掲げているそうです。日々の保育の中に竹や和太鼓の演奏を取り入れることで協調性を育み、地域のお年寄りたちとも交流を積極的に行っているようです。食育にも力を入れており、野菜の栽培活動や収穫を通じて、食への興味を促しているとのことです。また、園内の図書館や移動図書館などで絵本の貸し出しも行っているそうです。園の受け入れ可能年齢は1歳で、障害児保育にも対応しているとのことです。2019年9月20日時点

              塩川保育園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市塩川1458
              アクセス
              しなの鉄道しなの鉄道線大屋駅徒歩28分
              施設形態
              保育園
            • 30

              施設情報 泉田保育園

              上田市教育委員会

              キープ

              家庭的な雰囲気の中で、クラスを超えた異年齢交流が活発な保育園です。

              泉田保育園は定員は90名の、公立の保育施設です。運営は上田市が行っており、0歳から5歳までの子どもを保育します。園舎へは最寄り駅から、徒歩30分程度でアクセス可能です。すぐそばには米倉池がある他、約200m南西には市立第六中学校が所在します。また約400m北上すると、浦野川にぶつかります。""保育園の目標は、夢中になって遊ぶ子ども、思いやりの気持ちが持てる子ども、基本的生活習慣が身に付く子ども""(泉田保育園公式HPより引用)。日々のお散歩や運動をはじめ、雑巾がけや田んぼマラソンなどを行って、体力づくりに力を入れているようです。また近隣のお年寄りや中学生、あるいは未就園児等とふれあう機会を増やし、活発な世代間交流を図ってるとのことです。※2018年7月14日時点

              泉田保育園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市小泉1-8
              アクセス
              上田電鉄別所線上田原駅徒歩29分
              施設形態
              保育園
            • 31

              施設情報 東塩田保育園

              上田市教育委員会

              キープ

              豊かな自然・文化・歴史を取り入れ、原体験を通して五感を育む保育を行っています。

              東塩田保育園は、上田市が運営する園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は150名です。周辺には生島足島神社があり、田園が広がる自然豊かな環境の中にあります。""友だちだいすき塩田っこ""(上田市公式HPより引用)を園目標としています。ふれあい遊び・伝承遊びなど取り入れ、親子のふれあいにつなげているようです。また、運動遊びを取り入れ、体力づくりを行っているようです。「鈴子菜園クラブ」の人たちとの交流を通して、ジャガイモやさつま芋、玉ねぎ作りを行い、子どもたちの食への興味を引き出しているようです。資源の分別・生ごみのリサイクル・菜園活動などのエコ活動を通して、命のつながりや人や物を大切にする気持ちを育んでいるそうです。※2018年8月7日時点

              東塩田保育園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市下之郷806-3
              アクセス
              上田電鉄別所線下之郷駅徒歩11分
              施設形態
              保育園
            • 32

              施設情報 あゆみ保育園

              社会福祉法人古里会

              キープ

              保護者や地域とともに、子どもを心豊かに育てている保育園です。

              あゆみ保育園は、前身のあゆみ共同保育所の発足から50年以上の歴史のある施設です。国道18号線上田バイパスと県道79号線(小諸上田線)の交差点から、北東に位置しています。2006年に木の園舎に全面改築されて設置されたプールでは、園の子どもたちが遊ぶ以外にも、8月のプール参観と、地域の子どもを対象としたプール開放を実施しているそうです。お昼の食事に加え、離乳食とおやつも手作りで提供しているほか、屋外でもはだしで生活することによって、大脳に刺激を与える保育活動を行っているとのことです。保育目標は、”子どもたちが集団の中で、たくましく、かしこく、心豊かに育つ保育を、父母、地域とともに進めていきます。”(社会福祉法人古里会あゆみ保育園公式ホームページより引用)2019年9月28日時点

              あゆみ保育園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市古里824-8
              アクセス
              しなの鉄道線信濃国分寺駅徒歩25分
              施設形態
              保育園
            • 33

              施設情報 下之条保育園

              上田市教育委員会

              キープ

              周辺に自然あふれる公園や歴史的名所が複数点在している保育園です。

              下之条保育園は、最寄り駅である上田電鉄別所線上田駅から徒歩22分ほどの場所に位置する施設です。周辺には「板垣信方公の墓」や「上田原古戦場」など歴史的な名所が点在しています。また近くには大小さまざまな公園があり、散歩や散策コースに利用しているそうです。日々の保育の中にリズム遊びや運動遊びを積極的に取り入れることで体力づくりや身体機能の発達を促し、また作物の世話や収穫を通じて食への関心を高める取り組みをしているとのことです。定員は75名で1歳児から受け入れ可能となっており、障害児保育にも対応しています。平日8:00~18:00まで開園しており、土曜日は近くにある川辺保育園で8:00~17:00まで保育可能とのことです。2019年9月20日時点

              下之条保育園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市下之条801-イ
              アクセス
              上田電鉄別所線上田原駅徒歩22分
              施設形態
              保育園
            • 34

              施設情報 わかくさ幼稚園

              上田市教育委員会

              キープ

              わかくさ幼稚園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市上丸子895
              施設形態
              幼稚園
            • 35

              施設情報 城下保育園

              上田市教育委員会

              キープ

              豊かな心を持つ人間形成を教育理念に掲げ、子どもを大切にする保育園です。

              城下駅から徒歩4分で通える範囲の城下保育園は、住宅街に囲まれた場所にあります。大半が民家で占められていますが、小学校や神社などの建物も存在します。開園時間について、土曜日は平日と違い7:30から17:00までになります。同園の目標は""よく見、よく聴き、よく考えて行動する子ども""(上田市役所城下保育園HPより引用)など、豊かな心を持つ人間を形成するための教育理念を掲げています。その取り組みとして同園では、人の話に耳を傾けられる子どもへ導くために、講師が子どもたちへ「語り」を実施しているようです。また、保護者が立ち上げた「びわの実会」では絵本を用いた読み聞かせも行っているようです。※2018年8月4日時点

              城下保育園
              • 施設情報

              所在地
              長野県上田市諏訪形934
              アクセス
              上田電鉄別所線城下駅徒歩4分
              施設形態
              保育園

            気になる求人は見つかりましたか?
            保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

            キャリアアドバイザー
            専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

            よくある質問

            • 上田市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

              もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

              他にも様々な条件で絞り込みができます!
              上田市の一覧ページからご確認ください。

            • 自分で職場を探すのは自信が無いので、上田市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

              もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

              保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

              在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。上田市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

            長野県の求人を市区町村で絞り込む