長野県上田市の保育士求人一覧
上田市はきめ細やかな保育のために人材確保を推進
上田市の保育の人材確保を図る取り組み
上田市は子育て支援を推進
歴史的文化遺産と豊かな自然が魅力の上田市







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 01
土日祝休み・マイカー通勤OK!残業平均月2h程で働きやすい職場です
■完全週休2日制で土日祝休み!プライベートも充実♪ ■アクセス抜群!三好町駅から徒歩3分で通勤ラクラク☆ ■産休・育休取得率100%!復帰率も高く安心して働ける◎ ■ブランクOK!20~60代まで幅広い世代が活躍中! ーー【40年の歴史が育む、豊かな心と感性】 長年地域に愛されてきた認定こども園として、子どもたちの健やかな成長をサポートしています。スポーツ教室や和太鼓演奏を通じて、心と体の調和のとれた発達を促進。礼節を重んじながら、一人ひとりの個性を大切にした保育を実践しています。「三好町保育園は楽しかったな」と心に残る思い出づくりを、私たちと一緒に♪ ーー【チームワークを大切にする、温かな職場環境】 「自分の子育ての経験も活かせる」「保育観を気軽に話し合える」など、スタッフ同士の交流が活発な職場です。行事の際も協力し合い、子どもたちの成長する姿に感動を分かち合えます☆ 基本的に残業も少なく、時間通りに退勤することがほとんど。充実した研修制度もあり、経験の浅い方も安心してスキルアップできる環境が整っています◎
社会保険完備
土日休み
有給
昇給昇進あり
産休育休制度
社会福祉法人
車通勤可
正社員登用
- 所在地
- 長野県上田市諏訪形1169-1
- アクセス
- 上田電鉄別所線「三好町駅」徒歩3分 JR・しなの鉄道「上田駅(温泉口)」徒歩15分 ※マイカー・バイク・自転車通勤OK(駐輪場・駐車場無料)
- 給与
- 時給1,000円 ~ 1,200円
- 勤務時間
- 8:00~17:00(実働8時間/休憩60分) ※残業月平均2時間 ※始業、終業時刻の変動は応相談 <働きやすさについて伺いました!> ――残業や持ち帰りのボリュームは? 大きな行事(運動会、クリスマス発表会など)の付近は多少ありますが、基本は勤務時間内にできるようにしています。
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土・日・祝) 有給休暇(法定通り付与/半日単位で取得可) 産前産後・育児休暇(取得率100%、復帰率もほぼ100%です!) 介護・看護休暇 慶弔休暇
- 02
時給最大1,500円・早番パート募集!扶養内勤務可・マイカー通勤OK
■早番勤務は時給1,500円!充実の給与体系♪ ■駅チカ3分&マイカー通勤OK!通勤らくらく☆ ■日祝休み&有給取得もスムーズ◎ ■ブランクOK!手厚いサポート体制で安心♪ ーー【40年の歴史が育む、心豊かな保育環境】 スポーツ教室や和太鼓演奏を通じて、子どもたちの感性を育む認定こども園です。礼節を重んじ、美しい日本語を大切にする保育方針のもと、のびのびと成長する子どもたちの姿に、保育者としての喜びを感じられる職場です。運動会や発表会では、子どもたちの成長する姿に感動の声が絶えません♪ ーー【チームワークを大切にする、あたたかな職場環境】 20代から60代まで幅広い世代が活躍中!明るく活発なコミュニケーションが特徴で、保育観や子育ての経験談など、気軽に話し合える雰囲気があります。人員にゆとりがあるため、休暇の取得もスムーズ。研修制度も充実しており、キャリアアップをしっかりサポート。ワークライフバランスを重視した働きやすい環境で、あなたらしく輝けます☆
社会保険完備
土日休み
有給
昇給昇進あり
産休育休制度
社会福祉法人
車通勤可
正社員登用
- 所在地
- 長野県上田市諏訪形1169-1
- アクセス
- 上田電鉄別所線「三好町駅」徒歩3分 JR・しなの鉄道「上田駅(温泉口)」徒歩15分 ※マイカー・バイク・自転車通勤OK(駐輪場・駐車場無料)
- 給与
- 時給1,000円 ~ 1,500円
- 勤務時間
- 下記①~④のいずれかにて勤務(始業、終業時間相談可) ①7:00〜10:00 ②7:00〜12:00 ③8:00~13:00 ④13:00~18:00
- 休日休暇
- 日曜・祝日ほかシフト制 有給休暇(法定通り付与)
- 03
三好町駅徒歩3分・駐車場無料!週休2日でお休みの相談もしやすい環境です
■充実の福利厚生♪ 住宅手当最大3万円支給! ■産休・育休取得率100%で安心して長く働ける☆ ■駅チカ3分&マイカー通勤OK!通勤らくらく◎ ■20~60代まで活躍中!世代を超えた温かい職場♪ ーー【40年の歴史が育む、豊かな心と感性】 スポーツ教室や和太鼓演奏を通して、子どもたちの感性を育む認定こども園です。礼節を重んじ、美しい日本語を大切にする保育を実践。「三好町保育園は楽しかったな」と子どもたちの心に残る思い出づくりを大切にしています。運動会や発表会での子どもたちの成長する姿に、私たち保育者も感動と喜びを分かち合える素敵な園です♪ ーー【チームワークと働きやすさを大切にする環境】 職員同士で保育観や子育ての経験を気軽に話し合える、アットホームな雰囲気が自慢です☆ 人員配置にゆとりがあるため、急なお休みの相談もしやすく、行事シーズン以外は定時で帰れることが多い職場!ブランク明けの方も安心のサポート体制を整えており、キャリアアップ研修も充実。あなたのペースで無理なく成長できる環境です。20~60代まで、様々な世代の先輩たちがお待ちしています♪
ボーナスあり
住宅補助あり
社会保険完備
有給
退職金制度
昇給昇進あり
産休育休制度
社会福祉法人
- 所在地
- 長野県上田市諏訪形1169-1
- アクセス
- 上田電鉄別所線「三好町駅」徒歩3分 JR・しなの鉄道「上田駅(温泉口)」徒歩15分 ※マイカー・バイク・自転車通勤OK(駐輪場・駐車場無料)
- 給与
- 月給185,000円 ~ 190,000円
- 勤務時間
- 7:30〜18:00の間でシフト制(休憩60分) ※1年単位の変形労働時間制 ※早番7:30~、遅番~18:00 ※土曜保育8:00~13:00、または13:00~18:00(月1~2回程度) <働きやすさについて伺いました!> ――残業や持ち帰りのボリュームは? 大きな行事(運動会、クリスマス発表会など)の付近は多少ありますが、基本は勤務時間内にできるようにしています。内容によっては、補助の先生に手伝ってもらうことも可能です。
- 休日休暇
- 週休2日制(日曜・祝日ほかシフト) ※月1~2回程度、土曜保育(8:00~13:00、または13:00~18:00)の勤務あり 有給休暇(法定通り付与/半日単位で取得可) 産前産後・育児休暇(取得率100%、復帰率もほぼ100%です!) 介護・看護休暇 慶弔休暇
- 04
心温まる保育の世界へ、日向幼稚園で一緒に!
長野県上田市に位置する日向幼稚園で、保育士としてのキャリアをスタートしませんか?私たちは、子どもたちの未来を創る大切な役割を担う仲間を募集しています。時給1,000円から1,500円、昇給もあり、あなたの頑張りをしっかり評価します。休日は日曜・祝日、完全週休2日制で、プライベートも大切にできます。有期雇用ですが契約更新の可能性も高く、安定した環境で働けるのが魅力です。ぜひ、あなたの温かい心で子どもたちを育んでください。
- 05
思いやりと感謝の心を育む!子どもたちの豊かな未来を一緒に創りませんか?
認定こども園 三好町保育園は、思いやりや責任感などの基本的心情を大切にする認定こども園です。当園では、子どもたちの情操教育に力を入れ、太鼓演奏やスポーツ、音楽、英語教室など、様々なプログラムを提供しています。また、遮熱UVカットガラスを使用した快適な環境で、子どもたち一人ひとりの健やかな成長を支えています。そんな当園で、正社員の保育士として働いてみませんか?月給185,000円からのスタートで、年2回の賞与支給もあり、あなたの頑張りをしっかりと評価します。
- 所在地
- 長野県上田市諏訪形1169-1
- アクセス
- 三好町 上田電鉄別所線 4 分 城下(長野) 上田電鉄別所線 4 分 赤坂上 上田電鉄別所線 12 分 上田 上田電鉄別所線 13 分 上田 北陸新幹線 13 分
- 給与
- 月給185,000円 ~ 190,000円
- 勤務時間
- 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 8時00分~17時00分 就業時間に関する特記事項 朝番(7:30~8:00)、遅番(17:00~18:00)も 勤務可能な方希望。 土曜保育(8:00~13:00または、13:00~18:00 )あり、月2回程度 ・休憩60分 ・時間外勤務:あり 月平均時間外労働時間 24時間 36協定における特別条項 なし
- 休日休暇
- 日、祝 有給休暇
- 06
あなたの手で未来を育む、子どもたちの笑顔あふれる三好町保育園で働こう
認定こども園三好町保育園は、子どもたち一人ひとりの可能性を大切にする園です。私たちは、子どもたちが持つ無限の可能性を信じ、一人ひとりが自分らしく成長するよう支援しています。また、地域社会との連携を重視し、子どもたちが社会性を身につける機会を提供しています。現在、パート・アルバイトの保育士を募集しています。交通費実費支給(上限あり)です。あなたの熱意と情熱を、三好町保育園で活かしませんか?
- 所在地
- 長野県上田市諏訪形1169-1
- アクセス
- 三好町 上田電鉄別所線 4 分 城下(長野) 上田電鉄別所線 4 分 赤坂上 上田電鉄別所線 12 分 上田 上田電鉄別所線 13 分 上田 北陸新幹線 13 分
- 給与
- 時給1,000円 ~ 1,500円
- 勤務時間
- 7時00分~10時00分 7時00分~12時00分 就業時間に関する特記事項 (1)か(2)または朝7時からの勤務で終業時間は応相談 週5日程度 ・休憩60分 ・時間外勤務:なし 36協定における特別条項 なし
- 休日休暇
- 土、日、祝 有給休暇
- 07
心温まる食事で子どもたちに笑顔を届けよう!
長野県上田市にある認定こども園みのり保育園では、子どもたちの健康を支える栄養士を募集しています。あなたのスキルで、子どもたちにバランスの取れた美味しい給食を提供しませんか?時給950円~1,000円、完全週休2日制でプライベートも充実。有資格者や集団給食の経験がある方は大歓迎です。契約更新の可能性もあり、長期的に働ける環境です。子どもたちの成長をサポートするやりがいある仕事に挑戦しましょう!
- 所在地
- 長野県上田市中之条501-10
- 給与
- 時給950円 ~ 1,000円
- 勤務時間
- シフト例 (1)8時30分〜13時00分 (2)9時00分〜13時30分 ※(1) (2)のどちらか ※勤務時間は若干前後する場合があります。応相談 残業なし
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 年末年始、お盆 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
- 08
子どもたちの笑顔を育む、あなたの新しいステージ
甘露保育園では、子どもたちの成長を支える保育士を募集しています。私たちのチームに加わり、心温まる環境で働きませんか?時給1,050円からスタートし、昇給や賞与もご用意。完全週休2日制でプライベートも充実。普通自動車運転免許があれば応募可能です。子どもたちの未来を一緒に育てましょう!契約更新の可能性もあり、長期的に働きたい方にもぴったりです。ぜひご応募ください。
- 所在地
- 長野県上田市中央5-9-29
- 給与
- 月給215,206円 ~ 300,240円
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) シフト例 (1)7時00分〜16時00分 (2)8時30分〜17時30分 (3)9時30分〜18時45分 ※・休憩時間60分(就業時間3は、休憩時間75分) ・時差勤務が不可の方、ご相談ください。 ※休憩60分(法定通り) ※残業月平均2時間
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 7日)
- 09
施設情報 みなみ保育園
上田市教育委員会キープ
日々の保育の中に、地域との触れ合いを積極的に取り入れている保育園です。
みなみ保育園は、地域の方々との触れ合いを積極的に取り入れている施設です。地域にある老人通所施設を訪問し世代間交流を行ったり、月に一度ボランティアの方を講師に招いて運動遊びを取り入れたりしているそうです。また週に一度、保育士による絵本の読み聞かせも行っているようです。他にも主な年間行事として、遠足や夏祭り、運動会やクリスマス会など毎月イベントを企画しているとのことです。しなの鉄道しなの鉄道線、大屋駅から車で14分ほどの場所に位置しており、周辺には腰越児童公園や明玉山長光寺があり、依田川が流れています。平日は7:30~18:30まで開園しており、土曜日は近くにある中丸子保育園で7:30~18:30まで預け入れ可能とのことです。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市腰越1376-1
- アクセス
- しなの鉄道しなの鉄道線大屋駅車で14分
- 施設形態
- 保育園
- 10
施設情報 ちぐさ幼稚園
上田市教育委員会キープ
心豊かな子どもの育成を目指している、千曲川流域の市立幼稚園です。
ちぐさ幼稚園は、千曲川河川敷のすぐ近くにある上田市立幼稚園です。園庭や付近の河川敷グラウンドで、自然に触れ合いながら遊ぶことができるようです。ちぐさ幼稚園の保育目標は”心豊かな子ども”。(上田市公式HPちぐさ幼稚園のページより引用)遊びを通して体の使い方を身につけたり、気持ちの良い挨拶を通して人と人とのつながりを大切にする心を育み、好奇心を持って何事にも意欲的に取り組むことのできる子どもの育成を目指しているようです。インクルーシブ教育というメソッドを取り入れ、個々の発達に合わせた支援を行っている点も特徴的です。園庭開放日に未就園児と交流したり、季節行事などを通して地域の方々と交流したりする機会も設けられているようです。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市塩川2620
- アクセス
- しなの鉄道線大屋駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 11
施設情報 あゆみ保育園
社会福祉法人古里会キープ
保護者や地域とともに、子どもを心豊かに育てている保育園です。
あゆみ保育園は、前身のあゆみ共同保育所の発足から50年以上の歴史のある施設です。国道18号線上田バイパスと県道79号線(小諸上田線)の交差点から、北東に位置しています。2006年に木の園舎に全面改築されて設置されたプールでは、園の子どもたちが遊ぶ以外にも、8月のプール参観と、地域の子どもを対象としたプール開放を実施しているそうです。お昼の食事に加え、離乳食とおやつも手作りで提供しているほか、屋外でもはだしで生活することによって、大脳に刺激を与える保育活動を行っているとのことです。保育目標は、”子どもたちが集団の中で、たくましく、かしこく、心豊かに育つ保育を、父母、地域とともに進めていきます。”(社会福祉法人古里会あゆみ保育園公式ホームページより引用)2019年9月28日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市古里824-8
- アクセス
- しなの鉄道線信濃国分寺駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 12
施設情報 歓喜園(保育園かんぎおん)
社会福祉法人大慈会キープ
仏教の精神を保育に生かし、子どもたちの心を育てる認定こども園です。
認定こども園かんぎおんは長野県上田市にある認定こども園です。""子どもの発達を保障できるように個々の発達を明確に理解して環境を準備していくことを大切にしています。""(認定こども園かんぎおん公式HPより引用)園では仏教の精神を保育に生かしており、3歳以上になった子どもは集まって礼拝を行う機会があり、静かな心や道徳心を養うことに役立てているそうです。加えて、3歳未満の子どもたちも、先生のお話を通して素直に人の話に耳を傾けられるように保育をしているとのことです。また、暑さや寒さに負けずに戸外で遊んだりマラソンをすることで体を鍛えたり、専門の先生による体操教室やリトミックなども行っているようです。最寄り駅からは徒歩21分の距離で、園の東には上田城跡公園があります。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市常磐城3-7-48
- アクセス
- しなの鉄道線上田駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 13
施設情報 芙蓉保育園
社会福祉法人大智会キープ
モンテッソーリ教育を保育の柱とし、異年齢保を実践しています。
芙蓉保育園は、1988年に設立した保育園です。園は、上田市街地の北側、太郎山を背にした新田地域に位置しています。便利な道路交通網の中に位置し、花や緑の自然に恵まれた環境にあります。モンテッソーリ教育を基本とし、""自由保育という保育形体の中で、異年齢で集団生活することにより、共同生活に必要な道徳規範を悟らせる""(芙蓉保育園公式HPより引用)などを保育目標にしています。子どもたちの豊かな毎日のために保育環境を整えているようです。保育内容は、生活教育、感覚教育、数の教育、言語教育などを行なっているようです。また、給食は食材選びにこだわり、行事食・郷土食を提供しているそうです。敷地内にある畑で年長児を中心に菜園活動をしているようです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市中央北2-7-51
- アクセス
- 北陸新幹線上田駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 14
施設情報 日向幼稚園
山水学園キープ
戸外活動や自然体験をバネにしたダイナミックな表現活動を行っています。
日向幼稚園は、学校法人山水学園が運営する私立幼稚園です。定員は160名で、満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:30までです。上田電鉄別所線上田駅より徒歩約13分の場所にあります。""恵まれた自然環境のもとで、太陽と土と水に親しみ、生命あるものとの出会いを通して、強く正しく美しく、そして優しい心の、心身ともにたくましい子どもを育てる""(日向幼稚園公式HPより引用)ことを教育方針としています。裏山登り・浦野川での遊び・夏のわらぞうりや外での裸足の生活などを取り入れているそうです。また、野菜の栽培や収穫、クッキングなどを行い食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年8月21日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市大字小泉八幡平1335のイ
- アクセス
- 上田電鉄別所線上田駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 15
施設情報 西望幼稚園
丸子学園キープ
様々なイベントを体験させて、子どもに刺激を与えながら保育しています。
西望幼稚園は、学校法人丸子学園が運営している幼稚園です。最も近い鉄道の駅は、しなの鉄道線の大塚駅で歩くと57分ほどかかります。この幼稚園の西側には川が流れていて、その河原にはいくつかの緑地があります。また、南側に少し歩くと「丸子公園」があります。この幼稚園では、posanaの概念を保育に取り入れています。”「ぽーしゃな《posana》」とは、古代インドのサンスクリット語で、「養育すること・愛育すること」という意味です”(西望幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では、夏にはプール遊びや花火大会を実施し、秋には運動会、冬には生活発表会などを実施しているそうで、様々な体験を通して豊かな心を育んでいるようです。土曜、日曜、祝祭日、年末年始
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市上丸子303
- アクセス
- しなの鉄道線大塚駅徒歩57分
- 施設形態
- 幼稚園
- 16
施設情報 武石保育園
上田市教育委員会キープ
絵本の読み聞かせを行い、聞く心地よさを体験し、豊かな心情を育んでいます。
武石保育園は、上田市が運営しています。園の近くには、公園やお寺、神社なども多く散歩にもよく出かけ楽しんでいるようです。また、しだれ桜や花桃、武石(ぶせき)、とちの実、どんぐりなど武石ならではの自然と触れ合う活動も多く取り入れています。木造の園舎で、園庭が広く温もりを感じながらのびのびと遊ぶことができるようです。定員は120名で、0歳から5歳までの子どもを受け入れています。""健康で生き生きとした子ども・あいさつができる子ども・夢中になって遊ぶ子ども・話のよく聴ける子ども""(上田市公式HPより引用)を目標としています。年間行事には、夏祭りや運動会、クリスマス会などを行っているようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市下武石752
- アクセス
- 上田電鉄別所線下之郷駅車で21分
- 施設形態
- 保育園
- 17
施設情報 中丸子保育園
上田市教育委員会キープ
自然の中でのびのびと体を動かし、子どもたちの豊かな心身を育んでいます。
中丸子保育園は、上田市にある公立保育園です。0歳から就学前までの子どもを対象としています。定員は120名です。延長保育を含む平日の開園時間は、7時30分から19時00分までとなっています。土曜日は7時30分から17時30分までです。通常保育のほか、併設している支援センターでの子育て支援活動や、一時預かりを実施しています。""夢中になって遊ぼう・自分も友だちも大事にしよう・気持ちのよいあいさつをしよう""(上田市公式HPより引用)を保育目標としています。広々とした園舎で、子どもたちはのびのびと体を動かし遊んでいるそうです。自然に恵まれた環境の中で、菜園活動やクッキング、戸外活動を通した地域交流などを行っているそうです。※2018年9月13日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市中丸子1852-5
- アクセス
- しなの鉄道線大屋駅車で11分
- 施設形態
- 保育園
- 18
施設情報 城下保育園
上田市教育委員会キープ
豊かな心を持つ人間形成を教育理念に掲げ、子どもを大切にする保育園です。
城下駅から徒歩4分で通える範囲の城下保育園は、住宅街に囲まれた場所にあります。大半が民家で占められていますが、小学校や神社などの建物も存在します。開園時間について、土曜日は平日と違い7:30から17:00までになります。同園の目標は""よく見、よく聴き、よく考えて行動する子ども""(上田市役所城下保育園HPより引用)など、豊かな心を持つ人間を形成するための教育理念を掲げています。その取り組みとして同園では、人の話に耳を傾けられる子どもへ導くために、講師が子どもたちへ「語り」を実施しているようです。また、保護者が立ち上げた「びわの実会」では絵本を用いた読み聞かせも行っているようです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市諏訪形934
- アクセス
- 上田電鉄別所線城下駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 19
施設情報 上田北幼稚園
信学会キープ
豊かな自然と充実の教育プログラムで、知性や情操をバランスよく養います。
上田北幼稚園は1983年に長野県上田市で設立された、私立の幼児教育施設です。運営母体は学校法人信学会で、定員は220名。満3歳から5歳までの幼児を教育します。またクラス編成は、満3歳児が1クラス、3歳児が3クラス、4歳児と5歳児がそれぞれ2クラスです。園舎へは最寄り駅から車を利用して、約15分でアクセス可能です。約400m北東には神川が流れ、約450m南東には虚空蔵山があります。“教育目標は、自然と人とあそべ!北っ子!自然とふれあい、人とかかわり、心豊かな子の育成を目指して”(上田北幼稚園公式HPより引用)。通常の教育プログラム以外にも、英会話やピアノをはじめ体操やリズムなど、課外教室が充実しているようです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市上野富士見台1616
- アクセス
- しなの鉄道しなの鉄道線、上田電鉄別所線上田駅車15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 20
施設情報 西丘保育園
社会福祉法人芳風会キープ
特別活動として、音楽講師がリズム遊びや鼓笛指導も行っている保育園です。
西丘保育園は、1975年に創設された40年以上の歴史がある保育園です。受入月齢は産休明けから6歳まで、小学1年から3年までの学童保育にも対応しています。最寄駅からは徒歩36分の距離です。特別活動として、体育指導センター講師による体育あそびも実施されています。外国人講師による英語指導、音楽講師によるリズム遊びや鼓笛指導も行っているのが特徴です。""遊びやいろいろな経験をする中で、強く・たくましく・やさしい心を培い、年齢に応じた健やかな成長発達ができるよう願い保育します""(西丘保育園公式HPより引用)いろいろな体験を通して、子どもの健やかな成長発達に取り組んでいるようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市芳田1411-1
- アクセス
- しなの鉄道線大屋駅徒歩36分
- 施設形態
- 保育園
- 21
施設情報 国分保育園
上田市教育委員会キープ
園外保育を取り入れ、地域との交流の機会を持っている保育園です。
国分保育園は、しなの鉄道しなの鉄道線、信濃国分寺駅から徒歩11分ほどに位置する定員60名の保育園です。周辺には国分寺史跡公園や千曲川があり、自然を活かした五感を育めるような保育活動を取り入れているとのことです。地域との繋がりを大切にしており、地域の方々と一緒に野菜を育てたり、近くにあるグループホームに住むお年寄りや近隣の中学生と交流したりと、幅広い世代の方々と触れ合える機会を設けているそうです。また、陶芸の講師を招いて粘土・陶芸活動を行い、物を立体的にとらえる事ができる力を育んでいるとのことです。平日7:30~18:00まで預かり可能となっており、土曜日は希望であれば、7:30~17:30まで近くの神科第二保育園で対応可能とのことです。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市国分745-イ
- アクセス
- しなの鉄道しなの鉄道線信濃国分寺駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 22
施設情報 豊殿保育園
上田市教育委員会キープ
積極的に異年齢交流に取り組み、心豊かな子どもを育んでいる保育園です。
豊殿保育園は、上田市にある公立保育園です。定員は90名で0歳児から受け入れています。開園時間は平日7時半から18時まで、土曜日は7時半から15時までとなっています。延長保育や一時預かり、障害児保育にも取り組んでいるようです。""主体的・意欲的に生活をし自分を表現できる子ども""(上田市公式HPより引用)を園目標としています。わらべうた遊び、キッズエアロビ、運動ごっこなどを取り入れ、心や体つくりに取り組んでいるようです。また世代間交流事業として、地域の方々や祖父母の方々と交流を行い、豊かな心情を育んでいるようです。園には畑があり栽培や収穫、クッキング保育を通じ食べ物への関心と感謝する経験を取り入れているようです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市芳田982-3
- アクセス
- しなの鉄道線大屋駅車で9分
- 施設形態
- 保育園
- 23
施設情報 南部保育園
上田市教育委員会キープ
原体験を多く取り入れ「あいさつのできる子ども」の育成を目指しています。
南部保育園は、上田市にある公立の保育園です。定員は70名で、0歳児から受け入れています。開所時間は7:30~19:30で、休園日は年末年始の12月31日~1月3日までとなっています。保護者のニーズに対応して、休日保育・障害児保育を行っています。千曲川の河川敷(水辺プラザ)など、身近に自然を感じることのできる環境です。""のびのびと元気に遊ぶ子ども""(上田市公式HPより引用)を園目標に掲げています。野菜づくりや花作りなどの原体験を多くできるような保育を行い、栽培した野菜を使ったクッキング保育を活動に多く取り入れているそうです。また、運動遊びを積極的に取り入れ、体操、雑巾がけなど年間を通して取り組んでいるようです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市常田1-5-1
- アクセス
- 北陸新幹線上田駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 24
施設情報 大屋幼稚園
ふじ学園キープ
感性を磨くことに注力する、上田市で50年以上の歴史のある幼稚園です。
大屋幼稚園は、1967年に創設された50年以上の歴史がある幼稚園です。職員は10名で、満3歳児・3歳児・4歳児・5歳児を入園対象としています。保育時間は通常8:30から15:00までですが、6月から9月までの期間は15:30まで延長します。場所は最寄駅から歩いて13分のところにあり、近所には川が流れ国道176号線が走っています。""自然と触れ合い、豊かな感性や思いやりの心を育んでおります""(大屋幼稚園公式HPより引用)焼き芋大会やぶどう狩りなど、日常生活ではなかなかできない体験をさせているそうです。また、園児たちに園内で砂遊びや水遊び、泥遊びなど様々なことをやらせているとのことです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市大字大屋枳立40-1
- アクセス
- しなの鉄道しなの鉄道線大屋駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 25
施設情報 たちばな幼稚園
たちばな学園キープ
感謝の心や充実した感情を養うことなどを教育方針としている幼稚園です。
たちばな幼稚園は、上田市にある私立の幼稚園です。北陸新幹線上田駅より、徒歩で16分の場所にあります。感謝の心を育むこと、一人一人を尊重し認め合い仲よくすること、遊びや学びから充実した感情を養うこと、などを教育方針として掲げている施設です。”毎朝仏様に礼拝と献花をして、みんなで穏やかに楽しく園生活を送っています。”(たちばな幼稚園公式ホームページより引用)年間行事として、おはなまつり、親子遠足、たちばな祭り、どんどやき、運動会、餅つき大会などが行われているようです。開園時間は9:00から15:00までで、預かり保育は実施していないようです。第1・第3土曜日は自由登園とし、9:00から11:00までの保育を行っている施設です。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市中央6-3-3
- アクセス
- 北陸新幹線上田駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 26
施設情報 常田保育園
社会福祉法人カルディア会キープ
地域の保育園や小学校、病院デイサービスなどと交流を行う保育園です。
常田保育園は、しなの鉄道線の上田駅から徒歩13分の距離にあります。園は住宅地の中にあり、近隣には上田常入郵便局、聖マリア幼稚園などがあります。2014年に新園舎が建設されました。""自己肯定感をもって成長していかれるよう、子どもをまん中に保育園と保護者が手をつないで、一緒に育つことを目指します。""(常田保育園HPより引用)年齢別保育と異年齢保育の両方の良さを取り入れながら、個性を大切にした保育を行っているそうです。また、地域の保育園や小学校、上田病院デイサービスなどとの交流も行っているようです。主な行事には、親子レクリエーション、運動会、どんぐりフェスティバル、親子クッキング、クリスマス会、おもちつき、雪あそび、発表会などがあるそうです。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市常田2-30-17
- アクセス
- しなの鉄道線上田駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 27
施設情報 おひさまクラブ幼稚園
ちいさがた学園キープ
異年齢教育で個性を伸ばし、四季折々の自然に触れあえる幼稚園です。
おひさまクラブ幼稚園は長野県上田市にある幼稚園です。""心と身体を育てていく「遊び」と「暮らし」の庭(ば)でありたいと考えています。""(おひさまクラブ幼稚園公式HPより引用)園では、子どもたちがそれぞれの違いを認めた上で、相手を尊重し共に生活ができるように保育をしているそうです。そのために年齢の異なる子どもたちを一緒に生活をさせ、相手に親しみを持ったり個性をぶつけあったりさせることで、相手と自分の違いや気持ちを尊重しあう関係を作っているのだそうです。四季折々の自然に触れあうことも大切にしており、近隣の里山によく出かけて遊んでいるようです。最寄り駅からは徒歩22分の距離で、園の北を浦野川が流れています。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市舞田738-1
- アクセス
- JR別所線舞田駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 28
施設情報 浦里保育園
上田市教育委員会キープ
東側には浦野川が流れる、田園地帯の中にある自然豊かな園です。
浦里保育園は、田園地帯の中にある自然豊かな園で、東側には浦野川が流れています。”「いきいきとした子ども」”(長野市公式HPより引用)を園の目標として掲げており、園外保育を積極的に取り入れているとのことです。健康的な体づくりのため周辺にある神社や山に散策に出掛けたり、菜園活動を行い食への興味を育んだりしているようです。主な年間行事として、遠足や夏祭り、収穫祭や運動会が実施されており、他にも毎月イベントを開催しているとのことです。また保護者との繋がりも大切にしており、保護者の保育体験日や親子絵本貸出日などが設けられており、未就学園児親子を対象にした園開放も行っているそうです。定員は90名で、障害児保育にも対応可能とのことです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市仁古田171
- アクセス
- 上田電鉄別所線八木沢駅徒歩48分
- 施設形態
- 保育園
- 29
施設情報 塩川保育園
上田市教育委員会キープ
日々の保育の中に、竹や和太鼓の演奏を取り入れている保育園です。
塩川保育園は、定員70名の各学年1クラスずつの中規模保育園で、異年齢での関わりも盛んに行っている施設です。住宅街の中に位置しており、周辺には小学校や公園があります。”笑顔いっぱい・夢いっぱい・やさしさいっぱい塩川っ子”(上田市公式HPより引用)を保育目標に掲げているそうです。日々の保育の中に竹や和太鼓の演奏を取り入れることで協調性を育み、地域のお年寄りたちとも交流を積極的に行っているようです。食育にも力を入れており、野菜の栽培活動や収穫を通じて、食への興味を促しているとのことです。また、園内の図書館や移動図書館などで絵本の貸し出しも行っているそうです。園の受け入れ可能年齢は1歳で、障害児保育にも対応しているとのことです。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市塩川1458
- アクセス
- しなの鉄道しなの鉄道線大屋駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 30
施設情報 西塩田保育園
上田市教育委員会キープ
定例的な地域交流に取り組んでいる、上田市にある公立保育園です。
西塩田保育園は、定員を80名として運営されている市立保育園です。平日は園内で保育を行い、土曜日は近隣園で集中保育を実施しています。最寄駅からは徒歩20分の距離にあり、周囲は農村集落となっています。道路の向かい側には、グラウンドを借用している高等学校のキャンパスがあります。""おもいきりあそぼう!全身を使って、夢中になって遊べる子ども・ともだちを大切にしよう!相手の気持ちにそえられる子ども・自分でできることは進んでやろう!発育や年齢に応じて、基本的生活習慣が身につく子ども""(西塩田保育園公式HPより引用)年齢に応じた毎日の保育活動に加え、近隣高等学校との各種交流行事や地元の祭礼への参加など、地域との関わりの中で子どもの成長を促す保育に取り組んでいるようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市手塚1086-3
- アクセス
- 上田電鉄別所線舞田駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 31
施設情報 上田幼稚園
信学会キープ
小学校への就学を意識しながら、生活に必要な基礎的な人間性を育てます。
上田幼稚園は1967年に長野県上田市で設立された、私立の幼児教育施設です。学校法人信学会が運営しており、定員は280名。満3歳から5歳までの幼児を教育します。所在地へは最寄り駅から、徒歩約20分ほどでアクセス可能です。園舎から約150m南には小川が流れ、約300m西には市立西小学校が所在します。また約500m南下すると、上田城跡公園にぶつかります。“教育目標は、大きな声で笑顔あふれる明るいあいさつのできる子。外で元気にたくましく遊んだり活動したりできる子。その子らしい豊かな表現のできる子。絵本を進んで楽しむことができる子”(公式HPより引用)。幼稚園では日頃から、絵本の読み聞かせに力を入れているようです。※2018年8月12日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市中央西2-8-3
- アクセス
- しなの鉄道しなの鉄道線上田駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 32
施設情報 東内保育園
上田市教育委員会キープ
上田市で一番小さな保育園で、自然と触れ合いながら、のびのびと過しています。
東内保育園は、上田市で一番小さな公立保育園です。定員は60名で、0歳から5歳までの子どもを対象としています。開所時間は7時30分から19時までで、休園日は日曜日・祝日・年末年始となっています。保護者のニーズに対応して、「障害児保育」を行っています。""自然に触れながら、様々な活動に意欲を持って取り組む・認め合いながら仲良く遊ぶ・あいさつや身の回りのことが自分でできるようになる""(上田市公式HPより引用)を園目標に掲げています。子どもたちの祖父母で結成されている「東内べと隊」から郷土の伝習文化を伝えてもらっているようです。また、園庭の南側には畑があり、春野菜の種まきから収穫・田植え・稲刈りなどを行い、収穫した野菜を給食で食べているそうです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市東内2570-1
- アクセス
- 上田電鉄別所線下之郷駅車で12分
- 施設形態
- 保育園
- 33
施設情報 北保育園
上田市教育委員会キープ
小規模園の特徴を活かし、異年齢交流や家庭的であたたかい雰囲気を大切にしています。
北保育園は、住宅街にあり、北西を山に囲まれています。園は、木造の園舎で、園庭には大きい桜の木が2本あります。""意欲的に取り組む子ども・思いやりのある子ども""(北保育園公式HPより引用)を保育目標にしています。いろいろな事を自分からやろうとする、相手の気持ちを考えることができる子どもを目指しているそうです。園内には、絵本の部屋があり、子ども達が遊んだり、絵本に親しむことができるそうです。また、地域の方から借りている畑で、親子、祖父母、地域の方とのふれあいを大切にしながら共に菜園活動を行なっているようです。日々の保育では、散歩を多く取り入れ、上田城跡公園や太郎山の裾野まで出かけ、四季の自然を感じているそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市常磐城5-7-25
- アクセス
- 上田電鉄別所線上田駅徒歩29分
- 施設形態
- 保育園
- 34
施設情報 下之条保育園
上田市教育委員会キープ
周辺に自然あふれる公園や歴史的名所が複数点在している保育園です。
下之条保育園は、最寄り駅である上田電鉄別所線上田駅から徒歩22分ほどの場所に位置する施設です。周辺には「板垣信方公の墓」や「上田原古戦場」など歴史的な名所が点在しています。また近くには大小さまざまな公園があり、散歩や散策コースに利用しているそうです。日々の保育の中にリズム遊びや運動遊びを積極的に取り入れることで体力づくりや身体機能の発達を促し、また作物の世話や収穫を通じて食への関心を高める取り組みをしているとのことです。定員は75名で1歳児から受け入れ可能となっており、障害児保育にも対応しています。平日8:00~18:00まで開園しており、土曜日は近くにある川辺保育園で8:00~17:00まで保育可能とのことです。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市下之条801-イ
- アクセス
- 上田電鉄別所線上田原駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 35
施設情報 依田保育園
上田市教育委員会キープ
旧依田小学校跡地に建設された、地域とのつながりが強い保育園です。
依田保育園は、旧依田小学校跡地に建てられた施設で、裏山があったり校舎裏に自園の畑があったり、自然に囲まれている園です。日々の活動の中で地域別に分けた異年齢保育を取り入れているようです。地域との交流も積極的に行っており、近くにある信州国際音楽村の行事に参加したり、老人会の方たちに伝統行事を教わったりと、定期的に触れ合う機会を設けているそうです。一年間の主な行事として、親子遠足や焼き芋会、運動会や餅つきなど毎月イベントを開催しているとのことです。開園時間は平日7:30~19:00までで、希望に応じて土曜日は近隣にある中丸子保育園で7:30から17:30までの預かりが可能なようです。また一時保育や病児保育にも対応しているとのことです。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市生田4953-2
- アクセス
- しなの鉄道しなの鉄道線大屋駅徒歩49分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
上田市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
上田市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、上田市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。上田市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
長野県上田市で転職された保育士の体験談
転職者の声(長野県上田市)
40代
長野県





保育士バンク!利用満足度(長野県上田市)
長野県の求人を市区町村で絞り込む
- 長野市
- 松本市
- 上田市
- 岡谷市
- 飯田市
- 諏訪市
- 須坂市
- 小諸市
- 伊那市
- 駒ヶ根市
- 中野市
- 大町市
- 飯山市
- 茅野市
- 塩尻市
- 佐久市
- 千曲市
- 東御市
- 安曇野市
- 南佐久郡
- 小海町
- 川上村
- 南牧村
- 南相木村
- 北相木村
- 佐久穂町
- 北佐久郡
- 軽井沢町
- 御代田町
- 立科町
- 小県郡
- 青木村
- 長和町
- 諏訪郡
- 下諏訪町
- 富士見町
- 原村
- 上伊那郡
- 辰野町
- 箕輪町
- 飯島町
- 南箕輪村
- 中川村
- 宮田村
- 下伊那郡
- 松川町
- 高森町
- 阿南町
- 阿智村
- 平谷村
- 根羽村
- 下條村
- 売木村
- 天龍村
- 泰阜村
- 喬木村
- 豊丘村
- 大鹿村
- 木曽郡
- 上松町
- 南木曽町
- 木祖村
- 王滝村
- 大桑村
- 木曽町
- 東筑摩郡
- 麻績村
- 生坂村
- 山形村
- 朝日村
- 筑北村
- 北安曇郡
- 池田町
- 松川村
- 白馬村
- 小谷村
- 埴科郡
- 坂城町
- 上高井郡
- 小布施町
- 高山村
- 下高井郡
- 山ノ内町
- 木島平村
- 野沢温泉村
- 上水内郡
- 信濃町
- 小川村
- 飯綱町
- 下水内郡
- 栄村