熊本県の認定こども園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 211

    施設情報 荒尾四ツ山幼稚園

    学校法人四山学園

    キープ

    多彩な遊びや体験に取り組み、豊かな人間性を持った元気な子ども育みます。

    荒尾四ツ山幼稚園は、学校法人四山学園が運営する私立の幼稚園型の認定こども園です。利用定員は1号認定(54名)・2号認定(36名)・3号認定(27名)、合計117名の子どもが入園できます。JR鹿児島本線の荒尾駅から園までは徒歩13分の距離に位置し、1キロメートルの範囲内です。西へ向かって20分程の距離内に、公園や古墳があり、漁港や海もあります。近くの南東方面には保育園や幼稚園、小学校などの教育施設が立地しています。南に700メートル進んだ先に警察署の交番が所在します。荒尾四ツ山幼稚園では、意欲的で好奇心を持ちながら、毎日の運動あそびや絵画・造形などの創作活動に取り組んでおり、子どもたちが心身ともに成長するように促すそうです。

    荒尾四ツ山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県荒尾市西原町2-3-34
    アクセス
    JR鹿児島本線荒尾駅徒歩13分
    施設形態
    認定こども園
  • 212

    施設情報 済生会しらふじ保育園

    社会福祉法人済生会

    キープ

    縦割り保育の時間帯も毎日設けている熊本市の幼保連携型認定こども園です。

    幼保連携型認定こども園「済生会しらふじ子ども園」は、熊本市南部に広がる南内に存在します。2004年4月にしらふじ保育園として開設されたのち、幼保連携型認定こども園に移行したという歴史をもちます。定員は175名で0歳児から5歳児までを受け入れており、年齢別に6クラスが設けられています。0歳児から3歳児までの保育室には床暖房設備が導入されているほか、園舎内には安全カメラが設置されているそうです。毎日の日課の中に縦割り保育の時間を設置局的に設けているところが特色であるようです。""一人ひとりを認める。遊ぶ力を育てる。挨拶ができる子どもを育てる""(済生会しらふじ子ども園公式HPより引用)基本的な生活習慣が身についているほか、礼儀正しくて友達と仲良く遊ぶ事ができる子に育てていく方針のようです。※2019年7月6日時点

    済生会しらふじ保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区白藤3‐2‐70
    アクセス
    JR鹿児島本線川尻駅徒歩19分
    施設形態
    認定こども園
  • 213
    幼保連携型認定こども園亀の子幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本市西区
    施設形態
    認定こども園
  • 214

    施設情報 仁愛幼育園

    社会福祉法人仁愛国

    キープ

    専門講師による授業を取り入れている、50年以上の歴史を持つこども園です。

    熊本市南区にある仁愛幼育園は、1963年に保育園として開設し、2016年に幼保連携型認定こども園となりました。定員は290名で、最寄り駅から徒歩12分の場所に位置しています。住宅街に囲まれた保育園の近くには公園や老人ホームがあり、川も流れています。""園での豊かな体験の数々は、様々な人と出会い、関わり、心を通わせながら成長していく子どもたちにとって、未来を支える「チカラ」の根っこになっていきます。""(仁愛幼育園公式HPより引用)クラス保育と異年齢保育を組み合わせることで、子どもたちの興味を高める保育を行っているようです。また、専門の講師による体育や音楽、造形、英会話などの授業を取り入れ、子どもたちが「本物」に触れられる機会を提供しているようです。※2019年7月16日時点

    仁愛幼育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区薄場1-14-10
    アクセス
    JR鹿児島本線西熊本駅徒歩12分
    施設形態
    認定こども園
  • 215

    施設情報 錦こども園

    社会福祉法人洋香会

    キープ

    熊本県球磨郡錦町西にある、定員155名の幼保連携型認定こども園です。

    錦こども園は、くま川鉄道肥後西村駅から徒歩30分の場所にある、幼保連携型認定こども園です。定員は1号認定が30名、2号認定が72名、3号認定が53名の、計155名となっているそうです。錦こども園の周辺には、酒瀬川内科・深水内科医院という病院、百太郎薬局という調剤薬局といった医療機関があるようです。また、ダイレックス錦町店というディスカウントストアや、くま自然食品という自然食品店、ドコモショップ錦町店やauショップ錦といった携帯電話ショップ、コンビニエンスストアもあります。そのほかに、ふじというシーフード・海鮮料理店、中華珉珉軒という中華料理店といった飲食店もあるようです。錦町立西小学校や、錦町立錦中学校といった教育機関も、錦こども園の周辺にあります。2019年7月11日時点

    錦こども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡錦町大字西3604-7
    アクセス
    くま川鉄道肥後西村駅徒歩30分
    施設形態
    認定こども園
  • 216

    施設情報 小木こども園

    社会福祉法人小木会

    キープ

    神社の境内の中で、包括的に地域の子育て支援をしている認定こども園です。

    小木こども園は、1954年に創立された60年以上の歴史を誇る認定こども園です。田畑が広がり、古墳群などの遺跡が存在する地域に位置しており、最寄駅からは車で17分の距離です。園舎は、神社の境内の一角に建てられています。園の周囲には民家や寺、神社、池が点在しています。”どの子にも明るい未来と幸せを”(小木こども園公式HPより引用)身近にある自然とのふれあいや、地域交流、伝承行事を通して、心身ともに健全で、豊かな感性を育む保育を目指しているようです。また、障害児保育、地域子育て支援センター、小学生を対象とした放課後児童クラブなどの事業にも従事しており、包括的な地域の子育て支援の場としての役割も担っているようです。※2019年7月17日時点

    小木こども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区城南町塚原994-19
    アクセス
    JR鹿児島本線富合駅車17分
    施設形態
    認定こども園
  • 217

    施設情報 城山幼稚園

    学校法人しろやま学園

    キープ

    異年齢保育を取り入れ、子供の主体性を尊重する認定こども園です。

    城山幼稚園は、1982年に創設され、2015年に認定こども園として新たに歩み始めました。19名の保育教諭の他、英語講師やリズム講師、スクールサイコロジストも在籍しています。最寄駅からは車で12分の距離で、園の周囲は住宅や田畑が混在しており、隣には小学校があります。”子どもの主体性を育てる保育”(城山幼稚園公式HPより引用)たてわりではない異年齢保育を採用し、他を受け入れ共に生きていく中で、関わり方を大切にする社会性を育む保育に取り組んでいるようです。また、時には保育者が離れたところから見守り、子供が自ら課題を見つけ、考え行動できるように、子供の個性や価値観、主体性を尊重しながら、発達に応じた援助をしていく保育に力をいれているようです。※2019年7月16日時点

    城山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市西区城山大塘1-21-1
    アクセス
    JR鹿児島本線熊本駅車12分
    施設形態
    認定こども園
  • 218

    施設情報 聖愛幼稚園

    学校法人八代聖愛学園

    キープ

    一人ひとりを大切にするキリスト教育を実践している私立の幼稚園です。

    聖愛幼稚園は、キリスト教プロテスタント系の日本キリスト教団八代教会によって1917年10月に創設され、2014年より保育園を併設した認定こども園となった幼稚園です。JR線の最寄りの駅から徒歩で21分ほどの場所にある教会の隣に立地し、周辺には広場や公園、文化施設が存在します。”キリスト教の精神に基づいて神と人と自然を愛し、良く遊び、よく考え、よく友だちと親しむ、幼児期から自主と自律を養う、少人数の教育、教職員と園児が愛の心でつながっている愛と感謝の教育を目標としています。""(聖愛幼稚園公式HPより引用)神様を敬い感謝することやいきいきと遊ぶことを大切にし、礼拝を日課とした年齢別のプログラムで日々の保育を実践しているそうです。普段の生活のほかにも、宗教的な行事をはじめ、地域の方や祖父母と一緒い楽しめる行事などを開催し、さまざまな体験を積み重ねられるようです。※2019年7月21日時点

    聖愛幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市袋町5-1
    アクセス
    JR鹿児島本線八代駅徒歩21分
    施設形態
    認定こども園
  • 219

    施設情報 中原保育園

    社会福祉法人石水会

    キープ

    自然環境と様々な体験で園児を育む、人吉市の幼保連携型認定こども園です。

    中原保育園は、2015年に熊本県人吉市で設立された幼保連携型認定こども園です。受け入れ対象は産休明けから6歳(就学前)までの乳幼児で、定員は165名で7時から18時までの通常保育と、18時から19時までの延長保育のほかにも、外部講師による体育指導なども行っています。最寄駅からは徒歩7分の距離で、園は山間の田畑が多い川の流域にあり、園の南側では鉄道と国道が東西に並走し、北側には市のコミュニティセンターがあります。""四季の自然に触れ、自然の中でおいしくお弁当を食べよう!""(中原保育園公式HPより引用)園では、子ども達が安定した心で豊かな人間性も育めるように見守ると共に、成長段階に合わせて、主体性をもって積極的に判断し行動できるように取り組んでいるようです。また体育だけでなく外部講師を招いて、小学校へ繋がる科学遊びなどにも取り組んでいるようです。※2019年8月1日時点

    中原保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県人吉市下原田町荒毛1168
    アクセス
    JR肥薩線西人吉駅徒歩7分
    施設形態
    認定こども園
  • 220

    施設情報 蓮の実こども園

    社会福祉法人蓮の実福祉会

    キープ

    「遊びの保育・裁かない保育」を行っている、認定こども園です。

    蓮の実こども園は、社会福祉法人蓮の実福祉会が運営している、認定こども園です。認定こども園とは""幼稚園と保育所の機能や特徴をあわせ持ち、地域の子育て支援も行う施設""(熊本市北区公式HPより引用)です。生後4カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。開園時間は、7:00~19:00です。延長保育を実施しています。閑静な住宅街の中に位置しており、周辺には、ニチイキッズうえき保育園・熊本市立植木小学校・植木郵便局などがあります。子ども自身に備わっている、関係を調整する力などのさまざまな「人間力」を、遊びを通して発揮できるように保育の環境を整えているそうです。※2019年6月3日時点

    蓮の実こども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本市北区
    アクセス
    JR鹿児島本線「植木駅」より徒歩22分
    施設形態
    認定こども園
  • 221

    施設情報 第一幼稚園

    学校法人第一学園

    キープ

    しせい教育の理念の下で教育を行っている、熊本市にある認定こども園です。

    第一幼稚園は、学校法人第一学園が運営する認定こども園です。最寄りの黒髪町駅からは徒歩2分の場所にあり、園の付近には坪井遊水公園や坪井川が流れています。生後6か月位から5歳児までの未就学児の受け入れを行っており、延長保育と預かり保育にも対応しています。""自己を「表現することの素晴らしさ」、その思いが「伝わることの素晴らしさ」を感じてほしいと考え、種々の活動をしています""(第一幼稚園公式HPより引用)子どもの心の発達のために、音楽や絵画制作を行っているようです。また、新聞を活用した日本語教育や、外国人講師による英語教育、運動にも力を入れており、子供の健全な心身の発達に力を注いでいるようです。※2019年7月30日時点

    第一幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区坪井4-20-22
    アクセス
    熊本電気鉄道藤崎線黒髪町駅徒歩2分
    施設形態
    認定こども園
  • 222

    キープ

    六華こども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県合志市野々島5099-2
    施設形態
    認定こども園
  • 223

    施設情報 錦こども園

    社会福祉法人洋香会

    キープ

    錦こども園
    • 施設情報

    所在地
    錦町
    施設形態
    認定こども園
  • 224

    キープ

    あさぎり町で40年の歴史をもち、少人数保育を実施する認定こども園です。

    認定こども園あおぞら幼稚園は、あさぎり町で1979年に開園し、40年の歴史と実績をもつ幼稚園型認定こども園です。定員は20名で、満2歳から就学前までの子ども達が通っています。最寄り駅であるくま川鉄道あさぎり駅より、徒歩25分の距離に位置しています。そばを用水路が流れ、周辺には公民館や運動公園があります。""「子どものための保育とは何か」を考えながら幼児教育を実践してきました。子ども一人ひとりに保育者の目が十分にとどき、その子に合った幼児教育・保育をしてきました。""(認定こども園あおぞら幼稚園公式HPより引用)少人数保育を活かし、一人ひとりの個性や発達にあったきめ細かい教育・保育に取り組んでいるようです。伝統行事であるしゅんなめじょを伝承したり、園外保育で文化財を見学するなど、地域ならではの行事や文化を取り入れているようです。他園や地域の人々・中学生などと、積極的に交流をしているようです。※2019年8月6日時点

    認定こども園あおぞら幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡あさぎり町上北1292
    アクセス
    くま川鉄道湯前線あさぎり駅徒歩25分
    施設形態
    認定こども園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    熊本県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、熊本県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。熊本県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

熊本県の求人を市区町村で絞り込む