熊本県の認定こども園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 福岡

    地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!

    • PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • 211

    キープ

    六華こども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県合志市野々島5099-2
    施設形態
    認定こども園
  • 212

    施設情報 清水ケ丘こども園

    社会福祉法人清水ケE福祉会

    キープ

    睡眠で子どものリズムを整える、熊本市で30年以上の歴史がある保育園です。

    清水ケ丘こども園は熊本市で1989年に保育園として設立され、2015年からは認定こども園に移行し、設立以来30年以上の歴史があります。対象は産休明けの0歳から就学前までの乳幼児で、通常保育と延長保育や障がい児保育などを行っていて、定員は1号認定が10名、2号認定が55名、3号認定が35名で合計100名です。最寄駅からは徒歩16分の距離で、園の東側と南には丘と森があり、北方には駐屯地があります。""よく食べ、よく眠り、よく遊ぶ子どもを理想の子ども像に揚げています。""(清水ケ丘こども園公式HPより引用)園では、稲の田植えから収穫までの関わりを通して食物の大切さや食べることの楽しさを学ぶ食育で、好き嫌いを無くす取り組みもしているようです。また沢山遊んで身体を動かし食べるだけでなく、休息をとることも成長や健康にとって需要であることも認識し、子どもの生活のリズムの調節に睡眠を取り入れているようです。※2019年7月21日時点

    清水ケ丘こども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市北区兎谷1-3-82
    アクセス
    熊本鉄道菊池線亀井駅徒歩16分
    施設形態
    認定こども園
  • 213

    施設情報 神水幼稚園

    学校法人熊本ルーテル学園

    キープ

    キリスト教保育を実践し、遊びを重視した保育を展開しています。

    90年の歴史がある神水幼稚園は1929年に創立した認定こども園です。園児数は、1号認定が120名、2・3号認定が90名の計210名です。クラス編成は0歳児クラスから5歳児クラスまであり、最寄り駅から徒歩20分の場所にあります。""キリスト教精神によって、ひとりひとりに与えられている能力を十分に発揮し個性をのばし、主体性を養い、健康で豊かな情操を育てることを目標としています""(神水幼稚園公式HPより引用)毎日の保育の中で礼拝の時間を設けるなど、キリスト教保育を実践している認定こども園のようです。遊びを重視した保育を実施しており、おままごとを行える部屋や日本に数少ない大きな積み木など充実した施設や遊具が揃っているようです。※2019年8月19日時点

    神水幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区神水1-14-1
    アクセス
    JR豊肥本線水前寺駅徒歩20分
    施設形態
    認定こども園
  • 214

    キープ

    毎日を過ごす環境が心に残り、本物の生きる力を育てる保育園です。

    誠櫻幼愛園は、1950年に設立され60年以上の歴史があり、2009年に新園舎を建設した保育園です。年齢に応じて専門講師による、剣道、チアリーディング、英語、体育指導により、心身の成長とコミュニケーション能力を高める活動が行われているようです。また、七夕、クリスマス会、節分などの季節行事、科学館見学や人形劇観劇などの園外活動、さつま芋の苗植え付けによる農業体験など、子どもたちの成長につながる充実した活動も実施されているそうです。食育にも力を入れ、子供達に喜ばれる給食づくりを行っているようで、毎月、献立表の配布も実施されている保育園です。最寄の熊本駅からは徒歩11分、園の隣には公園があり、病院やスーパーマーケットも近くにある便利な立地となっています。2019年6月18日時点

    幼保連携型認定こども園誠櫻幼愛園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市西区春日6-22-1
    アクセス
    神戸電鉄粟生線西鈴蘭台駅徒歩19分
    施設形態
    認定こども園
  • 215

    施設情報 第二四ツ山幼稚園

    学校法人西村学園

    キープ

    子どもの創造力や語学力を育む、荒尾市で50年以上の歴史がある幼稚園です。

    第二四ツ山幼稚園は、荒尾市で1965年に開園した50年以上の歴史がある私立の幼稚園型認定こども園です。対象は0歳から小学校就学前までの乳幼児で、利用定員が186名、22名の職員が在籍して保育と教育を行う他、体育と絵画や英会話などを指導する専任講師が在籍しています。最寄駅からは徒歩34分の距離で、園の北側に住宅地が広がって北西には城跡のある山があり、園の南側には市民病院に通じる道路が走っています。""本園では、ゆとりある幼稚園生活を、楽しく創意のある活動の中で送り、子供達の心の中に宝として残るような幼児教育をめざしています。""(第二四ツ山幼稚園公式HPより引用)園では、子どもの創造力や音感能力などを育める環境と教育体制を整え、やる気を発揮して達成感と喜びも味わい、心身共に健やかに成長できるように取り組んでいるようです。また子ども達が国際社会でも対応できるように、英会話に力を入れているようです。※2019年7月30日時点

    第二四ツ山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県荒尾市荒尾2835
    アクセス
    JR鹿児島本線南荒尾駅徒歩34分
    施設形態
    認定こども園
  • 216

    施設情報 第二桜ケ丘保育園

    社会福祉法人桜ケ丘福祉会

    キープ

    知力や体力の向上のために様々な取り組みを行う、熊本市にある施設です。

    第二桜ケ丘保育園は、1971年に開園した熊本市で45年以上の歴史がある施設です。最寄駅から徒歩16分の距離にあり、園の近くには公園があり川も流れています。""自由にのびのびと人間らしく""(第二桜ケ丘保育園公式HPより引用)園児たちの基礎的な知力や体力を向上させるために、様々なとりくみを行っているようです。文字や数に興味を持たせる学びタイムや歌や、音楽を通じて英語に親しむ英語教室を開催しているそうです。楽しく体を動かす体操教室や、日本古来の武道である剣道教室を行っているとのことです。食育にも力を入れていて、野菜の栽培を行ったり、採れた野菜を使って調理実習を行ったりしているようです。地域との交流も大切にし、防災センター見学や高齢者との交流を行っているそうです。※2019年7月30日時点

    第二桜ケ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区世安町567-3
    アクセス
    JR豊肥本線平成駅徒歩16分
    施設形態
    認定こども園
  • 217

    キープ

    土曜保育に対応し、病児、病後児保育施設も併設した保育園です。

    幼保連携型認定こども園ふわわは、2003年6月1日に設立され36名の職員が在籍しています。園は集中管理システムの完全冷暖房を完備し、快適な保育環境を提供するしているようです。保育時間は7:00から18:00、平日は19:30までの延長保育時間を行っています。自主性を尊重した保育活動を行い、スイミング、文字遊び、体操教室などの活動や地域の方々との交流にも力を入れている保育園です。また毎月の行事としてクラス別に園外保育、誕生会、身体測定、避難訓練やクッキングデーを設けて活動を行っているようです。病児、病後児保育施設「ふわっと」も併設されているようです。最寄駅は熊本市電の健軍町駅から徒歩22分の距離となっています。2019年6月12日時点

    幼保連携型認定こども園ふわわ
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市東区桜木1-11-21
    アクセス
    阪急電鉄神戸線阪急六甲駅徒歩17分
    施設形態
    認定こども園
  • 218

    キープ

    あさぎり町で40年の歴史をもち、少人数保育を実施する認定こども園です。

    認定こども園あおぞら幼稚園は、あさぎり町で1979年に開園し、40年の歴史と実績をもつ幼稚園型認定こども園です。定員は20名で、満2歳から就学前までの子ども達が通っています。最寄り駅であるくま川鉄道あさぎり駅より、徒歩25分の距離に位置しています。そばを用水路が流れ、周辺には公民館や運動公園があります。""「子どものための保育とは何か」を考えながら幼児教育を実践してきました。子ども一人ひとりに保育者の目が十分にとどき、その子に合った幼児教育・保育をしてきました。""(認定こども園あおぞら幼稚園公式HPより引用)少人数保育を活かし、一人ひとりの個性や発達にあったきめ細かい教育・保育に取り組んでいるようです。伝統行事であるしゅんなめじょを伝承したり、園外保育で文化財を見学するなど、地域ならではの行事や文化を取り入れているようです。他園や地域の人々・中学生などと、積極的に交流をしているようです。※2019年8月6日時点

    認定こども園あおぞら幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡あさぎり町上北1292
    アクセス
    くま川鉄道湯前線あさぎり駅徒歩25分
    施設形態
    認定こども園
  • 219

    キープ

    仏の教えを基に、時代に沿った教育活動に取り組んでいる認定こども園です。

    摩耶幼稚園は、およそ50年前に創設され、2015年に幼稚園型認定こども園として認可されました。幼児教育の中に、ダンスや体操、トランポリン、英語、デジタル保育などを取り入れているようです。最寄りの駅からは徒歩15分の距離で、住宅街の中に建てられています。園の近くには、町の教育委員会や小学校、飲食店などがあります。”豊かな人間性を育み、元気で明朗な仏の子を育てます。幼児の心身の調和を図り、健全な心と体の基礎を養います。基本的な生活習慣や正しい社会態度を育成し豊かな情操と道徳性を培います。”(摩耶幼稚園公式HPより引用)仏の教えを説き、様々なカリキュラムを幼児教育の中に取り入れることで、心豊かに感謝の気持ちを持ち、たくましく生活できるような成長を促す教育に力を入れているようです。※2019年8月19日時点

    幼稚園型認定こども園摩耶幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡あさぎり町免田東1912
    アクセス
    くま川鉄道あさぎり駅徒歩15分
    施設形態
    認定こども園
  • 220

    施設情報 府本幼稚園

    学校法人杉森学園

    キープ

    荒尾市にある、体育や美術教室のカリキュラムがある認定こども園です。

    府本幼稚園は、熊本県荒尾市の有明海を見渡せる山の上にある、創立から45年以上の歴史のある認定こども園です。園長あいさつに""当園は、こどもたちがのびのびと育って行くことを願っています。からだの成長とともに、こころも豊かに育ってほしいと願っています。""(学校法人杉森学園府本幼稚園公式HPより引用)とあり、友だちを愛し、友だちから愛されるような子どもに成長できるよう、あいさつの習慣づけや、物を大切にすること、友だちを大切にすることを目標としているようです。園では遊びを通して園児が成長できるような活動プログラムを組んでおり、クラス活動に加えて、体育や美術教室を積極的に行っている様子です。通園はスクールバスで、土曜日はスクールバスが休みの自由登園日に設定されている施設です。2019年6月16日時点

    府本幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県荒尾市樺970
    アクセス
    島原鉄道島原外港駅から車で24分
    施設形態
    認定こども園
  • 221

    施設情報 小木こども園

    社会福祉法人小木会

    キープ

    神社の境内の中で、包括的に地域の子育て支援をしている認定こども園です。

    小木こども園は、1954年に創立された60年以上の歴史を誇る認定こども園です。田畑が広がり、古墳群などの遺跡が存在する地域に位置しており、最寄駅からは車で17分の距離です。園舎は、神社の境内の一角に建てられています。園の周囲には民家や寺、神社、池が点在しています。”どの子にも明るい未来と幸せを”(小木こども園公式HPより引用)身近にある自然とのふれあいや、地域交流、伝承行事を通して、心身ともに健全で、豊かな感性を育む保育を目指しているようです。また、障害児保育、地域子育て支援センター、小学生を対象とした放課後児童クラブなどの事業にも従事しており、包括的な地域の子育て支援の場としての役割も担っているようです。※2019年7月17日時点

    小木こども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区城南町塚原994-19
    アクセス
    JR鹿児島本線富合駅車17分
    施設形態
    認定こども園
  • 222

    施設情報 ほくぶ幼稚園

    学校法人北部学園

    キープ

    変遷する時代のニーズに合った経営方針で、成長し続けてきた幼稚園です。

    ほくぶ幼稚園は、1979年に北部幼稚園として創立され、2013年に幼保連携型認定こども園として新しい園舎と共に再スタートしました。幼稚園と保育園が一体化した施設で、24名以上の保育教諭の他、栄養士、園医、薬剤師、看護師も在籍しています。最寄りの西里駅から車で5分、国道3号線から徒歩5分程入った住宅街の中にあります。園舎横には、園が管理する畑と栗林と竹山があり、子供の楽しい生活の場となっているそうです。”子どもが子どもらしく在り続ける生活を保育の中に!”(ほくぶ幼稚園公式HPより引用)を保育理念として、自然からの学びや、文化の伝承を大切にしつつ社会性や意欲、豊かな感性を育む保育に取り組んでいるようです。※2019年6月5日時点

    ほくぶ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市北区鹿子木町356
    アクセス
    JR鹿児島本線西里駅車5分
    施設形態
    認定こども園
  • 223

    施設情報 おぜきこども園

    社会福祉法人くすの実福祉会

    キープ

    様々な特別保育に取り組んでいる熊本市東区の幼保連携型認定こども園です。

    幼保連携型認定こども園「おぜきこども園」は、熊本市東区の下南部という地区にあります。JR豊肥本線・竜田口駅からの距離は約1kmです。北側には住宅街が広がっているほか、約100m西を白川が流れています。土曜保育をはじめとして、延長保育・乳児保育・障害児保育にも取り組んでいるそうです。園内で提供される給食については、0歳児から2歳児までは完全給食で、3歳児以上は主食だけ用意する必要があるようです。""ねばり強い子供、すべてのものに思いやりをもてる子供、元気よく遊べる子供""(おぜきこども園公式HPより引用)異年齢保育や英会話をはじめとする専門保育を行う中で、社会で生きていくために必要な基礎的能力を育んでいく事を目指しているそうです。※2019年6月7日時点

    おぜきこども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市東区下南部2-2-123
    アクセス
    JR豊肥本線竜田口駅徒歩35分
    施設形態
    認定こども園
  • 224

    キープ

    英語や体育の講師が在籍する、開園90年以上の歴史があるこども園です。

    九州学院みどり幼稚園は熊本県熊本市に立地し、学校法人九州学院が運営を行います。1924年に開園した90年以上の歴史があります。園児数は116名で、職員の他に英語や体育・サッカーの講師が在籍します。最寄りの駅は熊本市電水前寺線交通局前駅で、歩いて3分の距離です。熊本市の中心部に位置し、周辺には中学校や高校・大学などの教育施設が集まっています。""九州学院の付属幼稚園としての良さを生かした保育・教育を行います""(九州学院みどり幼稚園公式HPより引用)こども園では、毎週同学院の体育講師による運動遊びが行われ、子どものリズム感や運動能力の発達を促しているそうです。また、農業公園へバスで出かけ農業体験をすることで、食への関心を深めているそうです。※2019年7月5日時点

    九州学院みどり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区大江5-3-36
    アクセス
    熊本市電水前寺線交通局前駅徒歩3分
    施設形態
    認定こども園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    熊本県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、熊本県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。熊本県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

熊本県の求人を市区町村で絞り込む