神奈川県相模原市の保育士求人一覧
相模原市の保育の現状
潜在保育士に向けて積極的に復帰を支援する相模原市
相模原市の子育て支援について
豊かな自然や生活に便利な施設がそろっている相模原市







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 281
施設情報 ふじ乳児保育園
社会福祉法人ふじ福祉会キープ
落ち着いた空間で、情緒の安定と心身のバランスがとれた発育を図ります。
園舎の中はイラストや折り紙を階段や廊下にたくさん貼り、楽しい雰囲気作りに努めています。園庭には子供用の小さな滑り台と、大きな砂地の広場が広がっており、だるまさんが転んだや雨の日の泥遊びなど様々な遊びができます。また、園庭に置いた鉢植えで園児たちが野菜を育てており、自分たちで育てた野菜は職員が調理してみんなで食べます。食育としてこれらの一連の工程を経験することで食べ物の大切さを知ることができます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区星が丘1-4-8
- アクセス
- 相模線上溝駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 282
施設情報 相模原高等学校付属光明幼稚園
学校法人光明学園キープ
チャレンジレコードや和太鼓などさまざまな特色のある教育をしています
相模原高等学校付属光明幼稚園は最寄り駅である原当麻駅から近くの場所にありますが、周辺には当麻山公園や三嶋神社など緑豊かな環境が整っており、落ち着いた雰囲気の中で過ごすことができます。当麻山公園には菖蒲田があり隠れた花の名所として地元の人に親しまれています。また公園の北側には遊具が設置されているので、子どもたちを遊ばせることが可能です。公園の西側の丘には無量光寺があります。無量光寺境内と公園の斜面には毎年梅雨時になると見事な紫陽花が咲き誇ります。幼稚園から少し歩いた場所には横浜水道道緑道があり、子どもたちを散策させるのに最適です。ちょっとした遠足気分を味わいたいのであれば、幼稚園から少し離れた場所にある県立相模原公園と相模原麻溝公園に行くのがいいでしょう。県立相模原公園と相模原麻溝公園は隣接しているので、2つの公園を自由に行き来することができます。どちらも自然豊かで広い公園ですが、相模原麻溝公園には開放的な芝生広場やフィールドアスレチック、複合遊具やふれあい動物広場などがあります。県立相模原公園は夏限定で小さい子どもが楽しめる水遊び広場があります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区当麻870-6
- 施設形態
- 幼稚園
- 283
施設情報 二本松保育園
社会福祉法人竹澤積慈会キープ
子育ての環境を大切にし、一環した基礎づくり教育を行っている保育園です。
二本松保育園は綺麗な景観の2階建鉄筋コンクリート造りとなっており、子供たちは恵まれた環境の中で毎日の生活を送っています。園舎は広々としており、保育室や談話コーナーだけでなく、エントランスの吹き抜けやアリーナまで設置されています。広い園庭にはカラフルな遊具が複数あり、中庭テラスには「トンネルわんぱく広場」もあります。春の遠足や盆踊り、運動会、クリスマス、ドッジボール大会など数えきれないぐらいの行事も毎月開催中です。また保育園の近くには、原宿公園があります。芝生が生えたグラウンドのような公園で、子供たちが思い切り走ったり、ボール遊びすることも可能です。すぐに近くには相模原市立二本松小学校や太陽の子幼稚園などの学校も建てられており、子育て世代のご家庭が多い地域だと言えるでしょう。また車で南方向へ10分ぐらい進むと、相模原自然の村公園があります。上大島キャンプ場も隣接されている公園で、貴重な大自然の素晴らしさを体験できます。なお二本松保育園では、園舎内外に防犯カメラが設置されています。モニター画面で監視し、きちんと録画も行われているので、セキュリティ面でも安心感が高いです。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市緑区二本松2-30-41
- 施設形態
- 保育園
- 284
施設情報 林間のぞみ幼稚園
林間のぞみ幼稚園キープ
たくさんの友だちや仲間と一緒にたっぷりと遊べるのが魅力の幼稚園です。
マンションの多い住宅地にありながら、桜の木やヒマラヤ杉、実のなる樹木など多くの機木々に囲まれた園庭は、忍者の森や冒険ができるような大きな遊具、タイヤのブランコなどがあり、四季を感じながら友だちと一緒に思いっきり遊べる子どもたちの大切な社交場です。園内には、数多くの絵本を用意したのぞみ文庫を設けており、自宅でもママやパパに読んでもらえるよう週に1度、貸し出ししているのが好評です。周辺には病院や保育所があり、子どもの遊び場に最適な公園も点在しています。中でも、林間白笹公園が園と最寄駅から近い場所にあり、大きな木々に囲まれた木陰にはブランコやベンチがあり、暑い季節の日でも遊べるのが嬉しいポイントです。林間第4公園にも近く、春の訪れを感じられる梅が咲き、1本の高くそびえる木が目印です。公園内には、螺旋型のすべり台付の大型遊具や砂場のほかにも、バネ式の遊具もあるので小さな子どもも遊べます。この公園から少し歩いたところには、同様に遊具設備の整った林間第3公園があり、より規模が大きいのでボール遊びなどを楽しむ親子やのんびりとした昼下がりを過ごす地域の人が集う公園です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区東林間6-5-2
- 施設形態
- 幼稚園
- 285
施設情報 相模が丘東保育園
座間市キープ
異年齢保育を通して子どもの心身を育んでいる、座間市の公立保育園です。
相模が丘東保育園は1966年に開設した50年以上の歴史のある座間市の公立保育園です。定員は60名で、生後3カ月以上から小学校就学の乳幼児を受け入れています。平日・土曜日の保育標準時間は7:30から18:30で、平日は19:00まで延長保育を実施しています。施設概要は、敷地面積が1517平方メートル、建物面積が457平方メートル、建物構造は鉄骨造平屋建てです。最寄り駅から徒歩8分の場所にあり、周辺は住宅地です。""基本方針○自分の思ったことや考えたことが素直に表現できる子ども○意欲的な子ども○友だちを大切にし、やさしさや思いやりのある子ども○豊かな感性を持った子ども""(子育て支援情報サービスかながわHPより引用)。異年齢保育が行われていて、年齢の異なる子どもが遊びなどを通して他人との関わり合い方や豊かな感性を育んでいるようです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県座間市相模が丘5-12-36
- アクセス
- 小田急小田原線小田急相模原駅徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 286
施設情報 清水保育園
社会福祉法人清水保育園キープ
粘り強く善い事と悪い事の判断ができる子を、大きく伸びやかに育てます。
当保育園では保育目標の達成に向けて、様々な活動を行っています。一例を挙げると、清水わんぱく農園という前理事長宅の畑を借りて、年間を通して野菜の種まき・苗植え、間引き、草取り、収穫などを行い、食べ物を育てる体験を行います。このように土に触れて自然を体感することで、情緒の安定を図ります。さらに子どもは食への関心がより高まり、好き嫌いがなくなると考えています。園の周辺環境に関しては、少し歩くと子ども向けの公園、堀之内ワンパク公園があります。そのすぐ近くには田名北ふれあい広場もあります。こちらの広場では定期的にいろいなイベントが開催されています。田名四ツ谷子供広場もあります。こちらの広場では、夏になると盆踊りが開催されます。地域住民の方に広く愛されているイベントで毎年開催されています。また園のすぐ近くには、相模原市を象徴する川で相模原市を貫く大動脈である相模川が通っています。あゆ川という相性で親しまれているように、鮎釣りの名所としても知られていて、夏には多くの釣り人で賑わいます。家族向けのキャンプ場もたくさんあるところでです。ハイキングもできて、四季折々の自然を楽しむことができます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区田名2166-2
- 施設形態
- 保育園
- 287
施設情報 城山中央保育園
相模原市キープ
日当たり抜群の園庭で、たくさんの友達を作って遊べる保育園です。
城山中央保育園は、1974年5月1日に設立以来40年以上の歴史を持つ、生後10か月から受け入れ可能な相模原市の認可保育園です。園内には、就学前までの乳幼児90名と保育士などの職員が15名在籍しています。”家庭的な雰囲気の中で情緒の安定をはかり、一人一人の個性と意欲を大切にしのびのびと生活できる保育をめざしている。""(子育て支援情報サービスかながわサイトより引用)乳幼児期に最も重要といわれている遊びを充実させるために、オープン保育を行ないながら、同年代だけでなく異年齢の子ども同士の関わり合いを大切にしているそうです。また、毎月の誕生日会や避難訓練のほかにも、七夕や豆まきなどの季節や文化を感じられる行事やキッズパーティーなどを年間を通し実施し、みんなで楽しんでいるようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市緑区久保沢1-5-47
- アクセス
- JR横浜線相原駅徒歩44分
- 施設形態
- 認可保育園
- 288
施設情報 東林保育園
相模原市キープ
保育室がオープンスペースになっている、相模原市の公立認可保育園です。
東林保育園は1970年に開設された相模原市にある公立の認可保育園です。定員は180名で、0歳から小学校就学前までの乳幼児を受け入れています。29名の職員が在籍しています。保育時間は平日・土曜日共に7:00から18:00です。平日は19:00まで延長保育を実施しています。施設概要は、敷地面積が2,090平方メートル、建物面積が1,178平方メートル、建物構造は鉄筋コンクリート造一部2階建です。最寄り駅より徒歩15分の場所にあり、保育園の周辺は住宅地です。近くには小学校があります。""心身ともに健康的に生活する基礎を養う 異年齢の暮らしの中で豊かな心をはぐくむ オープンスペースでの生活や遊びを通して、創造性や豊かな感性を養う。""(相模原市公式HPより引用)。園児たちの見識を高めるために、地域の小学校や中学校、老人会などと積極的に交流をしているそうです。※2019年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区相南1-13-17
- アクセス
- 小田急小田原線小田急相模原駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 289
施設情報 みずほ幼稚園
協同学園キープ
自ら明るく積極的に行動できるように様々な教育・体験を行います。
みずほ幼稚園では、毎日に登園してきた園児たちが大きな園庭で元気よく遊びまわっています。園庭は、普段園児たちが遊ぶだけの場所ではなく、季節によって様々な行事に使われています。例えば、母の会主催でバザーを開いたり、餅つき大会や体操教室などを行っています。楽しい時間をみんなで共有することで、集団のなかで生活することになれています。保育後には、課外活動を運営しています。専門の先生の指導の下、カワイ音楽教室や英語教室、サッカー教室など様々な課外活動が行われています。優しく、時には厳しくみんなと一緒に学習していきます。また、園内だけでなく、外に行く行事もあります。町を散策する散歩では、交通ルールを学ぶことも目的としています。園近くの川に行くなど、自然にふれあい、季節の変わり目を楽しみ実感することができます。ほかには、地区内の老人ホームを訪問する行事もあります。高齢者の方とプレゼント交換したり、歌を歌ったりと普段行わない貴重な時間を過ごします。地域の消防署の見学も行い、消防署で働く人たちの様子を一日を学びます。園の外の様々な体験も園児たちの心と体を成長させていきます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区上溝7-31-4
- 施設形態
- 幼稚園
- 290
施設情報 あかね幼稚園
白鳳学園キープ
今後の人生80年間、人間としての基礎力を養う教育を実施します。
心が豊かで人間性のある子供に育てるため次の3つを実施しています。異年齢のクラスで兄弟・姉妹のような関係を築ける環境作り、担任を固定せず、複数人でクラスを担当することで様々な人格の人と触れ合う機会を作る、少人数制のクラスで子供一人一人の個性を受け止め伸ばす、これらの教育を行うことで子供たちは人間関係を学びます。また、保護者の方達とも深い連携が取れているため、暖かい雰囲気のある幼稚園となっています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区下九沢964
- アクセス
- 相模線南橋本駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 291
施設情報 上溝保育園
社会福祉法人晴翔会キープ
地域の子育て支援や英語や体育といったプログラム持っている保育園です。
上溝保育園は1970年に創立された保育園です。保育士は20名在籍しており、他にも栄養士などが在籍しています。最寄りの駅からはバスを利用することになります。バス停の近くに保育園はあり、近隣には小学校が3校ほど点在しています。""乳児期は衛生と安全に努めると共に広々とした空間の中で個々が充分に満たされる環境作りを心がけています""とのことです。(上溝幼稚園公式HPより引用)また、英語や体育といったプログラムを組んだり、老人施設との複合化したことを園児の心の育成に取り入れたりしているようです。更に、地域の子どもたちの子育てを支援するため、相談スタッフを置くなどの取り組みなどを行っているようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区光が丘3-2-1
- アクセス
- 横浜線淵野辺駅25分
- 施設形態
- 保育園
- 292
施設情報 豊泉幼稚園
佐藤学院キープ
正しい習慣を身に付けることや友だちと仲よく遊び、豊かな心情を育てます。
豊泉幼稚園周辺には芹ヶ谷公園があり、この公園は水遊びができる広場が特徴で、夏になると子どもたちが楽しく水遊びをしているのが印象的です。ほかにも、ボール遊びをすることができる広場やターザンロープがある広場もあるのでお昼を持っていったら1日遊ぶことができます。また、国際版画美術館が併設されていて、常設展は入場料無料で見ることができます。相模原麻溝公園では、子どもが遊ぶことができる遊具がたくさんあります。そのなかでも、小さい子向けの複合遊具もあるので小さい子でも安心して遊ぶことができます。大きなトランポリンや「やまびこの樹」といネットツリーも子どもから人気がある遊具の1つです。とても広い芝生広場もあるので、ここでお昼を食べたり、ボール遊びをしたりすることが可能になっています。そのほかにも、全長55メートルの展望台のグリーンタワー相模原があり、展望室まで行くときれいな景色を目にすることができます。ふれあい動物広場があり、多くの種類の動物を無料で見るこや触れ合うことができることやポニーの乗馬体験が有料になりますが体験することができるので小さい子どから大人まで楽しめるのが特徴的です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区相模台2-9-4
- 施設形態
- 幼稚園
- 293
施設情報 中央幼稚園
学校法人相模中央学園キープ
剣道やサッカー、ダンスやピアノ等、沢山の課外教室のある幼稚園です。
中央幼稚園は、1970年に設立された約50年の歴史のある幼稚園です。園舎のすぐ向かいは小学校で、園庭の向かいには公園があります。最寄の上溝駅から徒歩22分で、上溝駅から出ているバスの最寄バス停は徒歩8分、横浜線の相模原駅と淵野辺駅からのバスの最寄は徒歩1分です。""中央幼稚園は、心を育む言葉と感受性を育む音楽を日常生活に取り入れて、優しい心と丈夫な体の育成に力を入れています""(中央幼稚園公式HPより引用)サッカーや英語、剣道や体操、ダンス、ピアノなどたくさんの課外教室が設けられていて、子どもの成長が著しい時期に合ったいろいろな体験や経験の機会を用意しているのだそうです。また両親や家族、地域、行政と連携して協力し合い、子どもを見守り育みたいと考えているようです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区光が丘2-24-1
- アクセス
- 相模線上溝駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 294
施設情報 たけの子保育園
社会福祉法人小山地域福祉会キープ
園児一人一人の事を大切にし、職員が一致団結して全面的にサポートします。
たけの子保育園には、子供達が一日中楽しく過ごせるように、たくさんの遊具が揃っています。子供達は夢中になって遊具で遊び、帰る時には満面の笑みでお家へ帰って行くことが出来るでしょう。実は、保育園内以外の場所にも、子供達の安らぎの場所があります。たけの子保育園の隣に公園があり、その場所が子供達の第二の憩いの場として利用されています。遊具に限らず、草木や色鮮やかな花々が多く植えられており、子供達を癒します。近くには一軒家やマンションが建っていて、ある程度人通りがあるので、子供達も安心して遊びに集中することが出来ます。隣接する公園に加えて、近隣には公園が多数存在しており、同じたけの子保育園の子に限らず、幅広い年代の方との交流も出来ます。まさに地域ぐるみで見守られているたけの子保育園は、安心して幼少時代を過ごせる絶好の場所と言って良いでしょう。また、最寄りの相模原駅からは、徒歩15分の場所にたけの子保育園は位置していますので、近すぎず遠すぎずの絶妙な距離感で、交通アクセスもばっちりです。駅から保育園の間の通り道は神社もあり、比較的安全なので、子供達も楽しく通園出来ます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区小山2-5-9
- 施設形態
- 保育園
- 295
施設情報 津久井中央保育園
相模原市キープ
自然豊かな環境にある、生き生きと遊ぶ子どもを育てる保育園です。
津久井中央保育園は、65名の定員がある公立の保育園です。1969年に開園して以来、50年の歴史があります。""陽当りの良い平屋作りの園舎は、四季の移り変わりが美しく、広い園庭の回りには、山や小川といった豊かな自然に恵まれた保育園です""(津久井中央保育園公式HPより引用)緑が豊富な環境の中で、体全体を使って存分に遊ぶ生き生きとした心を養っているようです。相手の話をしっかりと聞いて気持ちに共感を示し、同時に自分の気持ちも表現することができる子どもを育てているそうです。素材の味が感じられる薄味の給食作りに取り組み、季節の食材を取り入れた様々な料理を通して豊かな食体験を得られるように心がけているそうです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市緑区三ケ木932
- アクセス
- 相模湖東インターチェンジ車15分
- 施設形態
- 保育園
- 296
施設情報 大沼保育園
相模原市キープ
子どもたちの行動を温かく見守ることで、自主性を育んでいます。
大沼保育園は、県道から少し入った住宅地の中にあります。職員数は23名・園児数は150名で、1972年に開園した市立保育園です。公園と隣接し、すぐ近くには小学校や公民館・高齢者施設が立地します。また、徒歩10分圏内には、中学校や高校・大学が建っています。""豊かに伸びていく可能性を秘めている子ども・様々な環境の中で育つ子ども、一人ひとりの子どもが現在最もよく生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培う保育を進めていきます""(大沼保育園公式HPより引用)保育園では、子どもたちが生活や遊びをともに過ごすことで、思いやりや豊かな感性を育むと同時に、自分から物事にチャレンジしたりする前向きな気持ちを養っているそうです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区東大沼3-18-20
- アクセス
- JR横浜線古淵駅徒歩26分
- 施設形態
- 認可保育園
- 297
施設情報 串川保育園
相模原市キープ
豊かな自然環境を活かし、子ども達がのびのび遊べる環境を提供しています。
串川保育園は1982年に開園した30年以上の歴史がある認可保育園です。園児の定員数は60名で、小学校就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅から車で20分の距離で、周辺には郵便局や公園、小学校や駐在所などがあります。""様々な人との関わりの中で自然に大きい子は小さい子の面倒を優しくみたり、小さい子は大きい子の生活や遊びから多くのことを学んでいます""(相模原市公式HPより引用)園の周辺には子ども達が安心して歩ける農道や自然豊かな公園があるので、のびのびと過ごすことができるようです。園ではリズム遊びを積極的に行って、子ども達の身体を鍛えたり、友達と一緒に行う楽しさや充実感を育んでいるようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市緑区青山975
- アクセス
- JR相模線橋本駅車20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 298
施設情報 津久井ヶ丘幼稚園
かみや学園キープ
恵まれた環境の中で夢と希望を育みながら遊びと学びができる幼稚園です。
4つのとんがり屋根がシンボルの園は、自然の多い恵まれた周辺環境の中にあり、新幹線や船をモチーフにした遊具設備が整った土の園庭と十分に身体を動かせる明るい室内でのびのびとした園生活を満喫できます。毎日の生活以外にも学年別や全員でのわくわくピクニックなどの園バスを利用した園外活動も積極的に行ない、園内や家庭では体験できないことを楽しめるのも特徴です。地域の在宅で子育てしている家庭のために、園庭開放や親子教室も実施しています。園は市立の小中学校や体育館、グラウンドに囲まれ、点在するゴルフ場の緑の多い地域です。公園施設などはありませんが、近くに流れる川沿いの自然に触れ合えます。車などを利用し足を延ばせば、豊かな緑が広がる津久井湖城山公園の自然を身体で感じることができるのがポイントです。広い敷地を誇る公園内には、季節の移り変わりを味わえる多くの樹木や花が咲き、春には満開の桜に囲まれる広場や段々畑のような花壇などもあり、多くの自然と触れ合うことができます。木製のアスレチック遊具や斜面を利用した大きなすべり台のあるプレイスポットもあり、子どもから大人までが十分に楽しめる魅力満載の公園です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市緑区長竹838-1
- 施設形態
- 幼稚園
- 299
施設情報 ひよこ保育園分園
社会福祉法人清水地域福祉奉仕会キープ
心身ともに健やかで豊かな社会性を持ち、たくましく生きる力を育ています
地域交流を行いながら、園児一人ひとりが心身ともに健やかで、豊かな社会性を持ち、世の中にたくましく向かっていくような「生きる力を持った子供を育成中です。また、友達同士の遊びの中で、遊びや活動に夢中になり、友達の心がわかり助け位の気持ちを重んじる子供を育てています。お散歩に出かけ自然を見ることで、自然事象などにも興味を持ち自然の恵みを体感します。野菜を育てることで食材に対する感謝の気持ちも育みます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区上溝7-4-14清水屋百貨店ビル1F
- アクセス
- 相模線上溝駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 300
施設情報 谷口保育園
相模原市キープ
地域交流を通して感性を育む保育をおこなう、相模原市の公立保育園です。
谷口保育園は1971年4月1日に開園した相模原市にある公立の保育園です。定員は135名です。保育時間は7時から18時で、19時まで延長保育を実施しています。施設概要は、敷地面積が1,628平方メートル、建物規模が716平方メートル、建物構造は鉄筋コンクリート造一部2階建です。最寄り駅から徒歩15分の場所にあります。保育園の周辺は住宅や畑です。近くには公園や児童館などがあります。""意欲と思いやりのある子ども""(相模原市公式HPより引用)。園庭が開放されていて、未就園児と保育園の子どもたちが一緒に遊んで交流をしているそうです。食材の味が感じられるような味付けや季節の食材を使用するなど、工夫された給食が提供されているようです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区上鶴間本町4-47-10
- アクセス
- 小田急小田原線相模大野駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 301
施設情報 串川東部保育園
相模原市キープ
緑豊かな環境の中で、子ども同士が元気に楽しく過ごせる保育園です。
串川東部保育園は1974年に設立された、相模原市が運営する保育施設です。定員は60名で、1歳から5歳までの乳幼児を受け入れます。なお定員の内訳は、3歳未満児が15名、3歳以上児が45名です。保育園へは最寄り駅から車で約20分。園舎から約200m北には小川が流れ、川沿いを400mほど東へ進むと、城跡のある自然公園の山にぶつかります。”人の話が聞け、考えて自分の思うことが言える表現力を育てます。生活習慣を身につけるとともに、身のまわりのことが進んでできる意欲を育てます。”(串川東部保育園公式HPより引用)毎日の保育生活では、畑作りや昆虫採集などを通じて、地域の豊かな自然とふれあいながら、命の尊さや感動する心を培ってるようです。※2019年7月8日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市緑区根小屋1579-1
- アクセス
- JR横浜線橋本駅車22分
- 施設形態
- 認可保育園
- 302
施設情報 ひかり保育園
社会福祉法人光武会キープ
あたたかい環境の中で、子どもたちひとりひとりを大切に育む保育園です。
ひかり保育園は、本園と分園に建物が分かれています。定員は本園65名、分園25名の合計90名です。本園では2歳児から5歳児、分園では0歳児と1歳児の保育を行っています。職員は本園18名、分園16名の合計34名が在籍しています。本園と分園は徒歩数分の距離です。公園や図書館が近くにあります。""1、からだ…健康で生き生きとした子ども。豊かな感動体験を通して、さまざまな事に夢中になって取り組める子ども。2、こころ…自分で見つめ、自分で考え、それを表現できる子ども。最後までやり通す子ども。3、和…思いやりの気持ちを持てる子ども。""(ひかり保育園公式HPより引用)本園の園舎の2階に多年齢の保育室があるそうで、バルコニーでの行き来が可能で年齢の異なる子どもたちの交流を大切にしているようです。また、心身を鍛えるために年長児は剣道の体験も行っているそうです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区鹿沼台2-12-15
- アクセス
- 横浜線淵野辺駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 303
施設情報 相模栄光幼稚園
永井学院キープ
1967年に開園した相模原市で50年以上続いている幼稚園です。
相模栄光幼稚園は、1967年に開園した相模原市にある幼稚園です。最寄りの駅からは、徒歩8分ほどの距離にあり、国道から2本路地に入った住宅地に囲まれた場所に立地しています。園内は桜や銀杏の木が植えられ、花壇などもあります。職員は、22名在籍しています。“健康で豊かな人間性を育てるために「明るい子ども」「考える子ども」「しんぼう強い子ども」という3つの柱を教育方針にしています“(相模栄光幼稚園公式HPより引用)年齢や発達に応じて、教育目標を定めているようです。給食は、週に3回あるようです。年中行事は、様々なものがあり、林間学校やすいか割、お月見など行っているとのことです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区矢部3-11-13
- アクセス
- JR横浜線矢部駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 304
施設情報 保育ルームあっぷるきっず
株式会社オフィスハンダキープ
大好きな先生に見守られ、外遊びやお散歩を心ゆくまで楽しんでいます
駅近のビルの1階という便利な立地です。近くには複数の大型商業施設があってにぎわっていますが、そこから少し距離を置いた場所にあるため比較的静かで、子どもたちは日々落ち着いて過ごしています。駅周辺にはいくつもの公園が整備され、乳児さんたちの足でも気軽に遊びに行ける恵まれた環境です。すぐ近くのショッピングセンターに隣接する「小淵西公園」にはかわいいデザインの遊具が揃っていて、メルヘンチックな雰囲気。お城のような複合遊具や、カラフルに縁どられた砂場に子どもたちは大喜びです。線路沿いにある「古淵南公園」は、とても広くて遊具もたくさんあります。中でも4人ぐらいで乗れるユニークなスプリング遊具が人気です。駅の反対側に出ると、こちらも線路沿いに「古淵北公園」の細長い敷地が続いています。すべり台がチューブ状になっていて、不思議な気分を味わえるのが子どもたちのお気に入りです。また、駅に発着する電車をフェンス越しに眺めるのも楽しい時間です。駅から北へ少し行くと、市の「古淵児童館」があります。神社のお隣にある一軒家風の建物で、まわりは緑がいっぱい。遊戯室では親子でゆったり遊ぶことができます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区古淵3-12-4
- 施設形態
- 保育園
- 305
施設情報 新磯保育園
相模原市キープ
昔からの行事を大切にする地域で異年齢交流保育を行っている保育園です。
保育園は住宅や集合住宅に囲まれていて、周辺には田畑が点在しています。園の近くには、駐在所や遺跡のある森、神社や公園などがあり、コンビニエンスストアなどもあります。保育園は駅と駅の中間地点にあるため、どちらの駅からも徒歩で約22分から24分の距離です。駅周辺には、飲食店やカフェがあります。保育園では、子育て応援行事や、地域交流行事など、年間を通して様々な形で取り組んでいるようです。""心身ともに健康な子ども。生命を大切にする子ども。豊かな感性で創意工夫し、のびのびと表現できる子ども。意欲と思いやりのある子ども。""(相模原市公式HPより引用)地域の風習や行事などを取り入れる中で成長しているようです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区磯部1176-13
- アクセス
- JR相模線相武台下駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 306
施設情報 ひよこ保育園
社会福祉法人清水地域福祉奉仕会キープ
楽しい遊具設備のある園庭とバルコニーでたくさん遊べる保育園です。
多くの人とのコミュニケーションを大切にし、地域に江戸時代から伝わる神輿や山車が町内を練り歩く夏祭りに参加し、地域交流を積極的に行っているのが特徴です。園舎内の床は、冷暖房に加え除湿もできるので快適な空間となっており、健康のための薄着保育と足の指をのびのびと動かし歩くことや走ることの動作の促進のために裸足保育を実践しています。また、汚れることを気にしないどろんこ保育も行なっている保育園です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区上溝7-5-3
- アクセス
- 相模線上溝駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 307
施設情報 すすきの保育園
社会福祉法人すすきの保育園キープ
一人一人の成長に応じた保育をし、「きまり」の大切さを身につけます。
保育園の付近は新興住宅地で、住宅や工場が多くありますが、目の前には広大な田畑が見えます。近くには横浜線、京王相模原線、町田街道が通るアクセスの良い場所にあります。保育園の隣は相模原市立向陽小学校があり、子どもたちの賑やかな声が聞こえます。他に徒歩圏内の学校には相模原市立小山小学校、相模原市立旭中学校があり、生徒や子どもたちの姿が多くみられる場所です。歩いて5分ほどの所に小山公園が、保育園から北に30分ほど歩くと南大沢緑地や小山田緑地があり、緑の多い所です。保育園では一人一人を良く見守り、基本的な生活習慣を身につけさせながら、集団の中で「きまり」を守る事を大切にしています。普段の保育活動の他に、専門講師による英会話や体育のレッスンを年齢に応じて受けさせており、色々な体験をさせる事で見識を広めます。幼児の給食の他に離乳食は三段階のメニューに分けて準備し、一ヶ月の献立を公表しています。その給食の生ごみを微生物で分解する機械で処理しており、自然環境を守る取り組みをする他、寸法の合わなくなった服などを譲り合う「差し上げます欲しいです」のコーナーを設け、リサイクルの促進を行っています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区すすきの町2-6
- 施設形態
- 保育園
- 308
施設情報 わくわく保育室
株式会社チャムの木キープ
一人ひとりの子どもにじっくりと向き合った対応ができる保育施設です。
わくわく保育室は、株式会社チャムの木が2004年9月に設置した、生後3ヶ月から就学前までの子どもを対象とした定員数61名の認定保育施設です。町田駅から徒歩で6分ほどの住宅地に立地し、散歩コースに適した公園が周辺にあります。”小さな保育室ならではの園児全員に目の届く環境の中で、一人ひとりにじっくりと向き合い、全ての園児が全ての職員と信頼関係を築けるような保育を心がけています。”(わくわく保育室公式HPより引用)昔の子どもたちが自然に集まって遊んでいたように、自然に年齢の異なる子ども同士が関わり合いができる環境となっているそうです。毎日の保育では、外遊びと月齢に応じた設定保育の時間を設け、設定保育では絵画工作活動の中でクレヨンやはさみの使い方を覚え、さらに数やひらがなの勉強にも取り組んでいるようです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区上鶴間本町5-1-4山崎商事本社ビル1F
- アクセス
- JR横浜線町田駅徒歩6分
- 施設形態
- 認定保育園
- 309
施設情報 たけのうち保育園分園バンビーノ
社会福祉法人たけのうち福祉会キープ
一人ひとりが輝く園児を育て子ども同士が励ましあって成長する保育園です。
系列の古淵あおば保育園にて3歳まで過ごした園児が、4歳からこの分園を利用します。そのため、保育児童は4歳児と5歳児のみになっています。広い園庭は一面人工芝が敷かれていて、走り回ったり転がったりしながら元気に遊び健全な体を作ります。また、この保育園の中には絵本ルームがあり、たくさんの絵本の中から好きな絵本を見つけて読んだり、家に持ち帰って保護者に読み聞かせをしてもらったりしています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区古淵2-13-8
- アクセス
- 横浜線古淵駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 310
施設情報 桑の実保育園
NPOよもぎ会キープ
日当たりの園庭と明るい園舎で自宅にいるようにくつろげる保育園です。
桑の実保育園は、0歳児か5歳児までの46名の子どもたちと17名のスタッフが在籍している、1991年4月に開園し2018年4月から認可保育園となった保育園です。園の近くには大きな川が流れ、公園や市立の小学校が周辺にあります。”丈夫でしなやかな体作り、生活リズムがあり、生活に見通しが持て、自分で考えて行動できるこども、意欲のある子供”(桑の実保育園公式HPより引用)丈夫でしなやかな身体作りを目指し、年齢別の保育を実施しており、0歳児と1歳児は、生活のリズムに重視し、はだしでの外遊びや手作りのおもちゃを使った遊びをしているそうです。また、4歳児と5歳児は、野菜の栽培活動のほかに、太鼓や民舞に取り組み友達同士楽しさを共感できるようにしているようです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区田名1580-10
- アクセス
- JR相模線上溝駅徒歩51分
- 施設形態
- 認可保育園
- 311
施設情報 つくしの幼稚園
川崎学園キープ
元気でたくましいつくしをイメージとしてのびやかな保育を行っています。
『つくしの幼稚園』はベッドタウンとして知られている閑静な街にあります。『つくしの幼稚園』の周辺には展望台からの見晴らしが良い「大坂台公園」や芝桜をはじめとして四季折々の植物が楽しめる「かにが沢公園」、静かでありのままの自然が残る「富士山公園」といった公園施設が豊富に点在しています。地域全体に緑が多く整備されていることから落ち着いた環境の中で保育を行なえる幼稚園です。「国立相模原病院」「相武台病院」などの医療機関が充実している地域でもあります。『つくしの幼稚園』の近くには「相武台中央幼稚園」、「誠心第二幼稚園」、「相模原市立相武台保育園」といった幼児託児・教育関連施設も多くあり、健全で有益な相互連携が取られています。「相模原市立相武台小学校」や「相模原市立緑台小学校」といった地域の学校へのアクセスにも恵まれていることから行事などで年上の子ども達とも接する機会を持つ幼稚園です。二宮金次郎ゆかりの「報徳二宮神社」やモミジ、ツツジなどが植えられている寺庭や風情ある山門が風情を感じさせる「香福寺」などの寺社も数多くある街で、自然と地域の文化や伝統に親しむことができます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区新磯野3-22-16
- 施設形態
- 幼稚園
- 312
施設情報 てるて幼稚園
学校法人山口学園キープ
園児一人一人を大切に、遊びや散歩、園外体験重視の保育を目指しています。
てるて幼稚園は、子どもたちの遊ぶ声でいつも賑やかです。運動会などのイベントが開かれる園庭では、思い切り駆け回ったり体を動かすのに十分な広さがあり、植栽されている桜が春になると鮮やかに咲き誇り、入園した園児たちや登園した園児たちをお迎えしてくれます。広い園庭には廃材を利用した遊び場や焼き物のできる窯が置かれていて、様々な体験に活用されています。雨天の日は屋内で過ごしますが、保育室だけでなく、安全な廊下も遊び場です。また幼児用パソコン「まなぶくん」を使って一人ひとりの個性を伸ばすきめ細かい保育にも取り組んでいます。地域の子育て支援として未就園児教室「ひよこ教室」を開催していて未就園児親子の子育ての悩みや情報交換できる貴重な場です。てるて幼稚園は相模原市北部の市街地にあり、エリアの東に大規模な工場地帯があるものの園の周囲は住宅街が広がるため落ち着いた雰囲気です。また近隣にはこじんまりとした光と緑の美術館、さがみはらグリーンプールを併設した横山公園もあります。公園は野球グランドなども併設した総合スポーツ施設になっており、子どもたちの遊びスポットや散歩を楽しむ方の姿も多くみられます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市緑区下九沢441-1
- 施設形態
- 幼稚園
- 313
施設情報 大野文化幼稚園
大野学園キープ
多くの経験をして大きく成長できる園生活を実施する幼稚園です。
農園体験が行われており、農作物に触れ合えるだけではなく、大切さも学ぶ事ができます。子どもがどのような園内生活をしているのか把握できるように公開保育も実施している幼稚園です。親子遠足も開かれていて、中々子育てに参加できない保護者も子どもと一緒の時間を過ごして、絆を深められるようにしています。特徴保育という独特の保育を掲げており、お作法や英語の他にも新体操なども学ぶ事ができ、多くの経験ができるように配慮されています。珠算やピアノなどの課外教室にも力を入れている幼稚園で、子どもの可能性を少しでも広げられるようにしている施設です。周辺は子どもも治療を受けられる豊田内科クリニックを筆頭に古淵みやけ眼科や石渡歯科クリニックなど症状に合わせて、医療施設を選択できます。子どもがのびのびと遊べる古淵北公園や相模原中央緑地があって、自然と触れ合える環境です。その他にも近くには小川が流れていて、泳いでいる魚や河川敷にいる虫なども見つける事ができます。相模原市立淵野辺東小学校や相模原市立大野小学校など多くの小学校や充実しており、様々な年齢の子どもが遊んでいる姿を見かける環境です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区大野台5-1-11
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
相模原市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
相模原市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、相模原市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。相模原市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。