神奈川県の保育園の保育士求人一覧
- PR
地元から他の地域展開の法人まで出展!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年2月9日(日) 13:00〜17:00 開催地 川崎デルタ3階(川崎駅西口屋根付きデッキ直通 徒歩3分) ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - PR
新卒・既卒も大歓迎の合同説明会!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年3月2日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPガーデンシティ渋谷 ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - 561
施設情報 善部保育園
社会福祉法人相愛会キープ
異年齢交流を活発に取り入れることで、ふれあいを大切にした保育をします。
善部保育園は1976年に市によって設立され、2011年から社会福祉法人相愛会が運営しています。0歳児から5歳児までが受け入れ対象で、定員は69名です。保育園へは最寄りの希望ヶ丘駅から、徒歩18分でアクセス可能です。園舎の周辺には膳部町第二公園や阿久和東第三公園など、小規模な公園が複数点在します。また北東約300m先には市立希望が丘中学校や、県立希望が丘高校が所在します。善部保育園では""子どもの今に合わせ、今を拓くことができる保育の追及""を基本方針に掲げながら、""園庭遊びや地域の公園へ散歩に出かけたり、草花や野菜を育てるなど、体を動かしたり、自然と触れあって遊びます。また、四季折々の季節の行事と食育を取り入れ、体験的な保育を大切にしています""(善部保育園公式HPより引用)。年間行事でも秋の遠足や芋掘りなど、自然とふれあう機会が沢山あるようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市旭区善部町44-7
- アクセス
- 相模鉄道本線希望ヶ丘駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 562
施設情報 ゆめ和柳町ほいくえん
社会福祉法人ゆめ和キープ
海が見える環境で日本の伝統をしっかりと継承する保育を実践しています
ゆめ和柳町ほいくえんは、国道16号線の住宅街にある2階建ての保育園です。鉄筋造りの園舎は自然光がいっぱい入る作りであるため、常に明るく開放的な空間です。日本の古くからの伝統を大切にしており、廊下や教室には障子や襖などの和風テイストが多く施されています。またイベントも、日本の伝統行事を多く取り入れています。特に食育の一環でもある七草粥は、園児達が毎年楽しみにしている一大イベントです。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区柳町1-13
- アクセス
- 京浜急行金沢八景徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 563
施設情報 保育園東林間ジュニアクラブ
社会福祉法人山久会キープ
高齢者施設などの地域社会との交流を行って社会性を育てている保育園です。
保育園東林間ジュニアクラブは、最寄りの東林間駅の他に小田急小田原線・江ノ島線「相模大野」駅からも徒歩17分でアクセス可能です。相模原市立のくぬぎ台小学校が園の斜め向かいにあります。""「笑顔で健康」を目標とし、家庭で養育できない乳幼児を家庭や地域社会(高齢者施設など)との連携を密に、よい環境の中で、養護と教育が一体となって、豊かな人間性を持った子どもを育成します。""(保育園東林間ジュニアクラブ公式HPより)遊びと運動によって、しなやかでたくましい子どもたちに成長するように心掛けているようです。また、社会性が育まれるように行事などを通して多くの人々と交流を大切にしているそうです。※2018年1月21日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区上鶴間6-6-23
- アクセス
- 小田急江ノ島線東林間駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 564
施設情報 木月保育園
社会福祉法人川崎立正福祉会キープ
一人ひとりの心の声に気づき、何事にも興味を持って行動できるように意欲を育みます。
木月保育園は、社会福祉法人川崎立正福祉会が運営する園です。生後5ケ月から就学前の子どもを対象としており、定員は120名です。園の近くには木月下町公園や木月下町公園があり、子どもたちとのお散歩も楽しめそうです。""一人ひとりの発達に目を向け、相手のことを想い助け合う気持と、自分で考え行動する気持ちを大切にします""(木月保育園公式HPより引用)を保育目標としています。仏教で一番大切な「平等」と「平和」を大事にし、どの子どもとも仲良くし、一人ひとり認めることを大切にして保育を行っているようです。また、一人ひとりの成長段階に合わせ、自ら進んで何事にも取り組めるように、日々の生活習慣の中から学ぶことを大切にしているそうです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市中原区木月4-42-14
- アクセス
- 東急東横線元住吉駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 565
施設情報 日連保育園
相模原市キープ
遊びを中心にした保育で、のびのびとした子どもを育成しています。
日蓮保育園は、相模原市緑区の山の麓の集落の中に立地します。周辺は農村地帯で田んぼが多く残り、近くに川が流れています。徒歩5分圏内には、地域のコミュニティセンターや小学校・診療所などが建っています。""保育園に集う子ども達が安全で安心して過ごせる生活の場として個々を認め合い、仲間作りが出来る心豊かな人的環境を整うよう心掛けています""(日蓮保育園公式HPより引用)保育園では、一年を通じて周辺の公園に散歩に出かけ、季節の移り変わりを肌で感じるとともに、年齢の違う子どもたちがのびのびと自然の中で遊んでいるそうです。また、保育園の行事に地域の人たちを招いて交流を行い、子どもたちの社会性を育んでいるそうです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市緑区日連1063-1
- アクセス
- JR中央本線藤野駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 566
施設情報 苗・もんもん保育園
社会福祉法人徳栄会キープ
アットホームな環境の中で、乳児夜間保育を実施している保育園です。
苗・もんもん保育園は、2002年に設立し、園児の定員数が45名の保育園です。職員数は21名で、保育士が14名在籍しています。最寄駅から歩いて8分の場所にあり、周辺には公園が点在しています。""長時間保育の利用者が多いので、一人ひとりの乳幼児の心に添う保育をしてゆくことで自己肯定感の持てる人間(自分のことが好き)に成長してもらいたいと願っています。""(苗・もんもん保育園公式HPより引用)自分のことは自分でできることを目指して、食事や排せつ、睡眠など基本的な生活習慣を身に付けることを目標にしているようです。また園外保育を積極的に行い、子ども達が自然に触れ合える機会を作っているようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県平塚市代官町8-25グリーン・ライフビル2階
- アクセス
- 東海道本線平塚駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 567
施設情報 酒田保育園上島分園
開成町教育委員会キープ
子どもを慈しみながら保育を行い、子どもたちの生きる力を育みます。
酒田保育園上島分園は、2011年に開園した神奈川県の新松田駅の近くにある保育園です。近くには酒匂川が流れています。特に酒匂川の河原には「開成水辺スポーツ公園」という公園があります。""開成町で安心して子育てができる環境を整えるため、民間保育所の誘致と支援を進めた結果、平成29年4月1日に開園しました""(開成町公式HPより引用)この保育園では、子どもたちに慈しみの心を持ち、大切にする「はぐくみ保育」を実践しているようです。年間とを通して、「ふれあい夕涼み会」や「クリスマス会」などをはじめとする季節のイベントを開催しているようです。また、美化作業の日を設けることで、地域の自治体と一体となり地元の清掃活動にも積極的に参加して地元の人々との交流も行なっているそうです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県足柄上郡開成町吉田島2868-1
- アクセス
- 小田急小田原線新松田駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 568
施設情報 酒田保育園
開成町教育委員会キープ
落ち着いた穏やかな環境の下で、心身や知性の健やかな成長を促します。
酒田保育園は、最寄りの開成駅から徒歩28分程度のロケーションにあります。1955年に設立された歴史ある保育園です。定員は150名で、職員には保育士の他にも看護師や調理師が在籍します。園舎から約100m西には延沢西河原児童公園がある他、東へ約200mには町立開成小学校や西福寺が所在します。""十分に養護の行き届いた環境の下に、くつろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を適当に満たし、生命の保育及び情緒の安定を図る。安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う。""(酒田保育園公式HPより引用)。年間の行事では親子遠足や親子ふれあい保育など、家族と交流する機会を積極的に設けているようです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県足柄上郡開成町円通寺55-1
- アクセス
- 小田急小田原線開成駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 569
施設情報 みつる保育園
社会福祉法人のぞみキープ
たくましく心豊かで、礼節を重んじて自立した心を持つ子どもを育てます。
当保育園では、園の方針通りにしっかり育てるためにさまざまな工夫をしています。例えば、はだし保育を取り入れています。はだし教育は、バランスのいい足を育てる効果や、五感を刺激して脳を発達させる効果があります。また、3歳児から制服着用をして連帯感を持ってもらいます。リズム運動として、マーチングや、日本太鼓の音楽指導を行っています。太鼓はリズム感や音感を鍛え、正しい姿勢も身につけることができます。そして元気な身体づくりのため、体操教室も行っています。造形の時間で創造性を養う時間も取り入れています。また園の周辺には、魅力的な公園が溢れています。一番近いのは潮田仲通公園で、すべり台・ブランコなどの遊具が揃っています。その近くには、大きな遊具エリアと広い芝生エリアのある汐入公園があります。芝生エリアではピクニック感覚で楽しむこともできます。その先には広大な総合公園、入船公園があります。グラウンドにテニスコート、ドッグランに芝生エリアまである公園です。整備されているので、ジョギングや散歩をしてる方もいます。走り回れる広場もあり遊具の種類もたくさんあるので、子どもが羽を伸ばしてのびのび楽しめる公園です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市鶴見区本町通4-175-3
- 施設形態
- 保育園
- 570
施設情報 さくら保育園
特定非営利活動法人子どもの未来を考える小田原保育者の会キープ
のびのびとした恵まれた環境の中で、たくましい子どもを育てています。
小田原市の酒匂にあるさくら保育園は、1981年に創立した保育園です。この保育園には保育士が36名いて、調理師や看護師なども在籍しています。園児の定員は149名です。湘南の海に出やすい環境にあり、近くを流れる酒匂川のほとりには緑地も広がります。""明日を担う子供たちを、伸び伸びと恵まれた環境の中で、育成することを目標としています。""(さくら保育園公式HPより引用)この保育園では、園外にも積極に出かけるようで、海や山などの自然にふれ合うことで、子どもたちに豊かな感性を身につけさせているそうです。年に一度は交通安全教室も開催しているようです。子どもたちもさまざまな体験を積み、のびのびとした子どもとして育っているそうです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県小田原市酒匂6-6-30
- アクセス
- 東海道本線鴨宮駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 571
施設情報 松林保育園
社会福祉法人松林保育園キープ
子ども達の生きる力を輝かせるために見守り保育を実践している保育園です。
松林こころ園は、社会福祉法人松林保育園が神奈川県茅ヶ崎市に設置した定員129名の保育園です。創立は1974年で44年の歴史があります。この保育園には17名の保育士が在籍し、その他に6名の職員が在籍しています。この保育園の近くには「小和田一丁目青少年広場」という公園があります。""一人ひとりが大きな存在。あなたらしく輝けるよう導き見守り続けます""(松林保育園公式HPより引用)この保育園では毎日課題が与えられているそうで、集中して取り組む探究心と、困難なことも自ら挑戦してやり遂げる力を培っているそうです。また、毎年1月にはマラソン大会が開催され体力づくりにも力を入れているようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県茅ヶ崎市小和田1-5-36
- アクセス
- 東海道本線辻堂駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 572
施設情報 逸見保育園
横須賀市教育委員会キープ
地域の人々の協力のもとに、健康な体と心を育てる保育を実施中です。
逸見保育園は1951年4月に横須賀市が設立した公立の保育園です。定員が100名の保育園ですが、現在は93名の園児がいます。職員は9名の保育士の他に専属の調理員などがいて、合計13名となっています。4分ほど歩いたところに最寄り駅となる逸見駅があり、保育園のすぐ近くには、「逸見小学校前公園」があります。""地域の皆様にあたたかく見守られ落ち着いた環境の中で“健康なからだと心を育てる”豊かな保育を展開しています""(公益社団法人かながわ福祉サービス振興会公式HPより引用)なおこの保育園では毎年開催される塚山公園さくら祭行事に参加し地域の人々との交流を行なっているそうです。また、海や山にも散歩に出かけるそうです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市西逸見1-37
- アクセス
- 京急本線逸見駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 573
施設情報 西谷保育園
社会福祉法人西谷梅の木福祉会キープ
鼓笛隊から英会話まで。地域とのつながりを重視した自然豊かな保育園です
相鉄線西谷駅の商店街を抜けた先にある、地域密着型の認可保育園です。地域との連携の一例として挙げられるのが、保育活動の一環である商店街での買い物。園児たちはきちんと挨拶をしたりおつかいをしたりと、日常生活で欠かせない社会性を商店街のお店の協力を得ながら身につけていきます。その他、七夕や盆踊りなどの季節ごとのイベントでも、地域の人たちとの交流が持てるようなプログラムが組まれていて、お餅つきやうどん打ちなどの家庭の中だけでは体験できないようなイベントを、地域の高齢者たちとふれあいながら楽しみます。地域との交流に加えて、自然環境に恵まれていることも西谷保育園の強みです。子どもたちが大好きな遊び場のひとつが、横浜市で唯一の渓谷として知られる陣ケ下渓谷。木もれ日が優しく差し込む森の中で、子どもたちは銀杏を拾ったり図鑑を手に昆虫を探したりと、生き物に対する思いやりの心を育みます。また、園の近隣には西谷町第三公園や梅の木公園など、身体を動かして力いっぱい遊ぶことができる場所がいっぱい。帷子川のせせらぎを耳にしながら、子どもたちは心優しく、たくましく成長しています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区西谷町804
- 施設形態
- 保育園
- 574
施設情報 なでしこ第2保育園
社会福祉法人みずほ会キープ
楽器やネイティブの英語、保育園の畑作業など様々な体験を積んでいます。
なでしこ第2保育園は、神奈川県の秦野市にある保育園で、社会福祉法人みずほ会により運営されています。この保育園は2004年の創立で、14年の歴史があります。園児の定員は90名で、職員は18名です。職員の中には13名の保育士が在籍しています。この保育園の近くには金目川が流れ、少し歩くと大根公園があります。""楽器やネイティブの英語、保育園の畑など様々な経験を楽しむ""(公益社団法人かながわ福祉サービス振興会公式HPより引用)この保育園では専門講師を招いて充実した教育が行われているようです。特に就学前に必要な生活習慣や基礎体力を培うことに力を入れているそうです。なお、園庭開放を行い地域の小さな子どもと触れ合う機会もあるそうです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県秦野市下大槻174-2
- アクセス
- 小田急小田原線東海大学駅前徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 575
施設情報 松が枝保育園
社会福祉法人さがみの福祉会キープ
家庭と協力し、健康で自主性があり優しく感受性のある人に育てます。
小田急の電車が走るのが見えるくらい線路の近くに、保育園はあります。保育園の付近は住宅街ですが、すぐ横が広々とした松ヶ枝公園なので、子どもたちはここでのびのびと遊べます。また住宅地を北に5分ほど歩くと林間第2公園や林間第3公園があり、もう5分ほど北へ歩くと林間公園が広がっているので緑も多く、戸外活動で子どもたちが訪れるのにはちょうど良い距離です。保育園から南西に10分歩くと相模原市立東林小学校があり、相模原駅に向かって3分ほど歩くと相模原松ヶ枝郵便局があります。体を鍛えてよく動かし、食べる事を大切にしていて給食の献立が毎日目に見える形で展示してあるので、保護者は何をどれくらい食べるのか確認できます。知的活動は一人一人の個性と発達進度を見ながらじっくり取り組ませ、家庭に絵本の貸し出しもして日本語の教育を大切にしています。地域との交流をよくはかっていて、地域の子育て広場事業を立ち上げ、核家族で子育てに悩んでいる子育て世代に、保育園や松ヶ枝公園を利用して赤ちゃんマッサージ、紙芝居やクリスマス製作などをしながら育児相談を行っています。高齢者との交流も大切にし、「せいかつ発表会」にお招きします。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区松が枝町10-14
- 施設形態
- 保育園
- 576
施設情報 神愛保育園
社会福祉法人紫苑会キープ
キリスト教の精神に基づいたカリキュラムで、愛情に満ちた保育を行います。
神愛保育園は定員120名、職員数26名のキリスト教系の保育園です。最寄り駅からは歩いて約4分の場所にあり、すぐそばには国道467号線の藤沢街道が通ります。園舎から半径約500m圏内には複数の小公園がある他、公立小学校や市民センターもあります。保育園ではキリスト教の精神に基づきながら、""丈夫なからだ、きれいな心、考える頭を健やかに育む""ことを保育方針としています(神愛保育園公式HPより引用)。例えば食前の感謝や仲間のために祈りを捧げ、命の尊さや思いやりの気持ちを育んでいるようです。なお給食については専任の栄養士による献立で、栄養豊かなバランスのよい食事を提供すると同時に、アレルギー除去食にも対応するとのことです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市高倉745
- アクセス
- 小田急江ノ島線長後駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 577
施設情報 相川保育所
厚木市キープ
異年齢保育が実践され、子どもたちがともに育ち合う取り組みが行われます。
相川保育所は、高速道路のインターチェンジ近くに立地します。園児数は120名で、1953年に開園しました。田園地帯の中に位置し、徒歩2分ほどの場所に中学校や河川敷のスポーツ広場があります。徒歩10分ほどの場所には、小学校や高校・警察署が建っています。""子どもが主体的に遊べるように一人ひとりの子どもの姿を見つめ、集団の中で力強さ、やさしさを十分に身に着けて育ってほしいと願っています""(相川保育所公式HPより引用)保育所の園舎はオープンスペースで、年齢の違う子どもたちが遊んだりけんかをしながら常に関わり合い、成長しているのだそうです。また、野菜づくりを通して、自然を学び収穫の喜びを体験して、食に対する関心や命を大切にする心を育てているそうです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県厚木市下津古久710-1
- アクセス
- 小田急小田原線愛甲石田駅徒歩29分
- 施設形態
- 保育園
- 578
施設情報 わかば保育園
山北町教育委員会キープ
いろいろなことに興味や関心を持ち、夢中になって遊べる子を育んでいます。
やまきたこども園わかば園舎は、山北町にあるこども園です。2017年4月から、旧わかば保育園を「わかば園舎」、旧山北幼稚園を「やまっこ園舎」とし、2つの園舎からなる幼保連携型認定こども園「やまきたこども園」となりました。定員は60名で、生後2か月~2歳までの乳幼児を受け入れの対象としています。周辺を住宅に囲まれており、園の北側には御殿場線が通っています。山北町では""明るく元気で思いやりのある子・自分で考えて表現する子・自然に親しみ、地域とのふれあいを大切にする子""(山北町公式HPより引用)を育んでおり、町全体で子育て支援に取り組んでいるそうです。また、幼児が心身ともに健やかに成長できるよう、幼稚園・保育園・認定こども園で統一のカリキュラムを運用しているそうです。※2018年10月10日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県足柄上郡山北町山北1943-3
- アクセス
- JR御殿場線山北駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 579
施設情報 いちょう保育園
社会福祉法人ふたば愛児会キープ
子供たちの長所や興味を伸ばしていく、明るくて活気がある保育園です。
いちょう保育園は境川沿いの県営いちょう団地内に建てられており、子育て世代のご家庭もたくさん居住されています。広い園内では運動会やクリスマス会などの行事が行われているのはもちろんのこと、野外炊事や遠足など、園外での行事も実施中です。また団地内には「いちょうコミュニティハウス」もあり、多目的室や国際交流室、市民図書室などを利用できます。多文化共生施設としても知られており、多種多様な方々に活用されています。そして数多くの子供たちが生活しているいちょう保育園の周辺には、学校もたくさん建てられています。徒歩3分ぐらいの場所には大和市立渋谷中学校があり、朝夕になると元気に登下校する子供たちの姿が見受けられます。また自転車で東方面へ6分ほど進むと、横浜市立飯田北小学校や上飯田中学校、善隣館幼稚園もあります。さらに本興寺や中屋敷天満宮、正一飯嶋稲荷神社など、歴史的な建造物もいくつか建てられています。一方、最寄駅の高座渋谷駅を越えて西に進むと、広大な敷地に囲まれた「大和ゆとりの森」があります。ここにはたくさんの大きな遊具が設置されており、子供たちが元気に遊べる場所となっています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区上飯田町3220-8
- 施設形態
- 保育園
- 580
施設情報 西湘秦野保育園
社会福祉法人西湘福祉会キープ
最寄りのバス停から徒歩2分で、育児相談なども行っている保育園です。
西湘秦野保育園は、神奈川中央バスを利用すると「戸沢入口」から徒歩2分です。周辺には秦野戸川公園などがあります。""暖かい家庭的な親しみのあるくつろいだ雰囲気の中で、子ども達一人一人の可能性をよりよい方向に生かすような環境を与え、明るく元気にのびのびとした人間らしい豊かな人格作りのお手伝いをさせていただきます。""(神奈川県子育て総合情報サイト公式HPより)人生の一番大切な乳幼児期に、基本的な生活習慣と成長発達に必要とされるたくさんの喜びを経験できるように心掛けているようです。また、地域への子育て支援として、育児相談や育児講座、子育てサークル「すこやかクラブ」を提供しているそうです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県秦野市横野231
- アクセス
- 小田急小田原線渋沢駅徒歩43分
- 施設形態
- 保育園
- 581
施設情報 シャローム保育園
社会福祉法人シャローム会キープ
子どもたちのバランスのとれた成長を目指す、キリスト教系の保育園です。
シャローム保育園は40年以上の歴史をもつ、キリスト教系の認可保育園です。最寄駅からは徒歩16分ですが、バスの利用も可能です。園の近隣には、小児科医院や複数の公園が所在しています。保育理念は、""いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。""(シャローム保育園公式HPより引用)何かをしたらご褒美を与えるという賞罰の発想ではなく、子どもたち一人ひとりはかけがえのない大切な存在なのだという、キリスト教精神に則った教えをベースにして、給食や食育、体育にも力を入れて、身体・精神・知性のバランスの取れた子どもに成長するような教育に取り組んでいるようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区あざみ野3-11-27
- アクセス
- 東急田園都市線あざみ野駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 582
施設情報 たちばな保育園
湯河原町教育委員会キープ
自然豊かな環境の中でのびのびと、健やかな子どもを育んでいます。
たちばな保育園は、湯河原町が運営している定員130名の町立保育園です。1974年に開所しました。約77名の子どもたちを約16名のスタッフで保育しています。周辺には森林が多く、自然を身近に感じられる環境にあります。徒歩1分ほどの所に森下公園、徒歩10分ほどの所に瑞應寺があります。湯河原町では子育て環境の充実を図るため""幼児期の学校教育・保育、地域の子ども・子育て支援の量の拡充や質の向上を総合的に推進""(湯河原町公式HPより引用)しています。次世代を担う子どもたちが、健やかで元気に明るく、すくすくと育ってくれることを願っているようです。また、地域の自然に親しみ、生き生きと元気に遊べる子の育成に努めているそうです。※2018年10月5日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県足柄下郡湯河原町鍛治屋868-3
- アクセス
- JR東海道本線湯河原駅徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 583
施設情報 横浜市舞岡保育園
横浜市キープ
横浜市が設置していて、開園から50年以上の歴史がある保育園です。
横浜市舞岡保育園は、横浜市が設置した保育園です。1969年6月1日に開設され、創立から50年以上の歴史があります。最寄駅から徒歩21分の場所に立地していて、近隣には小学校や中学校や公園などがあります。開所時間は7時から19時までで、そのうち保育標準時間は7時30分から18時30分までとなっています。休園日は国民の休日と祝祭日と12月29日から1月3日までの年末年始です。定員は63名で、1歳児から5歳児までを受け入れています。職員は19名で、保育士8名と調理員2名などが在籍しています。""豊かな環境の中で経験豊かな保育士たちが皆さんのお子さんを、子どもの育ちにとって今大切なことは何かを理解し保育を進めていきます""(横浜市公式HPより引用)年間行事として人形劇や夏祭り、柿もぎやお芋パーティーなどを行っているようです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市戸塚区舞岡町1956
- アクセス
- 横浜市営地下鉄ブルーライン舞岡駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 584
施設情報 佐野保育園
社会福祉法人横須賀市社会事業協会キープ
長い歴史を持ち、子どもたちの個性を伸ばす保育を行なう保育園です。
佐野保育園は、開園してから70年近い歴史を持つ保育園です。定員は90名となっており、保育園周辺は住宅地に囲まれています。""初めての集団生活を通じて、たくましく、心豊かな子どもに育てます。また、社会生活に必要な基礎的な知識をはぐくむとともに、独自の保育カリキュラムにより、子ども1人ひとりの個性を伸ばします""(佐野保育園公式HPより引用)挨拶ができるようにしたり、自分のことは自分でできるようにするなど、社会生活に必要な知識を身に付けることに取り組んでいるようです。また、鉄棒や跳び箱などの体育指導や日本太鼓をメインとした音楽指導など、独自のカリキュラムによって子どもの個性を伸ばす保育にも力を入れているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市佐野町5-7
- アクセス
- 横須賀線衣笠駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 585
施設情報 たけのうち保育園
社会福祉法人たけのうち福祉会キープ
子どもの発想力を伸ばし、地域社会や人との交流を大切にしています
園のすぐ側には嶽之内児童館があり、地域の子どものために遊戯室や図書室などの開放を行っています。また、たけのうち保育園でも園庭の開放はもちろん、0歳の赤ちゃん向けの教室や未就園児向けの体験教室などの子育て支援活動を行っているため、周辺は子どもや親子連れが多く集まる場所になっています。園庭は十分に広さがあり、大きな遊具や三輪車などがあるので外でものびのびと身体を動かすことができます。食育にも力を入れており、定期的に子どもたちが調理にチャレンジする時間を設けています。園で所有する畑があるので、そこで収穫した旬の野菜を給食に取り入れたり、時には空豆やとうもろこしの皮むきのお手伝いを子どもたちにやってもらうこともあります。周辺地域には市立博物館、宇宙科学研究所、国立近代美術館など子どもの好奇心を刺激する施設がたくさんあり、子どもの考える力を養うことができます。また、用水路の跡地を利用して作られた相模緑道緑地や相模原中央緑地などもほど近く、コナラやクヌギなど本物の自然を身近に感じることもできます。どちらも子どもでも簡単に歩ける平坦な道となっているので、お散歩にも最適です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-25-3
- 施設形態
- 保育園
- 586
施設情報 華綾保育園
社会福祉法人華綾保育園キープ
豊かな情操と感謝の心を持って日常生活の好ましい習慣を身につけます。
華綾保育園は、園児定員150名で神奈川県南足柄市にあり、箱根鉄道大雄山線の大雄山駅から歩いて20分ほどのところにあります。職員については、22名の保育士と3名の職員がいて、合計26名となっています。この保育園の創立は古く1960年ですので、58年の歴史があることになります。近くには小川が流れ、すぐそばには山があります。""豊かな情操と感謝の心をもって日常生活の好ましい習慣を身に付け、皆様のご期待に添うよう全力を尽くします。""(華綾保育園公式HPより引用)この保育園では、漢字遊びや英語指導など勉強を行なっているようです。体力づくりのためにも本格的な体育指導も行われているようです。また、近隣の山に出かけて草花や昆虫の採集も行うそうです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県南足柄市大雄町1058
- アクセス
- 伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 587
施設情報 五百羅漢保育園
宗教法人玉宝寺キープ
子どもたちに人間の素晴らしさを伝える、小田原市にある保育園です。
五百羅漢保育園は、1955年創立の60年以上の歴史をもつ、小田原市にある仏教系の認可保育園です。最寄駅からは歩いて3分程度の距離で、園の近隣には小川が流れています。保育理念は、""私たちが発する言葉から、表情から、態度から、子どもたち一人一人が「わたしは愛されている」と実感し「人間っていいな」と思えるような・・・そんな保育を目指し、日々取り組んでいます。""(五百羅漢保育園公式HPより引用)職員たちの優しい眼差しのもと、豊富な年間行事や裸足保育などの工夫されたカリキュラムを体験することで、子どもたちが「人間っていいな」と自然に実感できるような保育が日々実践されているようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県小田原市扇町5-7-35
- アクセス
- 伊豆箱根鉄道大雄山線五百羅漢駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 588
施設情報 ゆうかり保育園
社会福祉法人岡崎福祉会キープ
陽当たり良好な園舎で、明るく元気いっぱいに過ごせる保育園です。
ゆうかり保育園は、生後2カ月の乳児から就学前の児童までを対象に受け入れています。定員は120名で、職員には保育士の他に、調理員や嘱託医が在籍します。最寄りの伊勢原駅からバスを利用し、約15分程度でアクセスできます。園舎のそばには鈴川が流れ、南側を中心に田畑が広がります。また北西約220m先に満願寺、南東約200mには明源寺が所在します。保育園には""120名の子どもたちが集合できる大きな多目的ホールもあります。笑い声のたえない元気いっぱいの保育園です。""(ゆうかり保育園公式HPより引用)。さらに地域の子どもたちや保護者を対象に、開放保育「コアラっこ」を開設して、それぞれの交流の機会や場所を提供しているとのことです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県平塚市岡崎449
- アクセス
- 小田急小田原線伊勢原駅徒歩42分
- 施設形態
- 保育園
- 589
施設情報 桜ケ丘保育園
社会福祉法人親正会キープ
季節の行事を取り入れ、地域との交流を混ぜながら様々な体験ができる
周辺は住宅地でありながら、大きな公園がいくつもあり、学校や保育園なども多数立地している治安の良い場所です。横浜新道や大きな幹線道路からも離れているので、車の通りも少なく、安心して保育ができます。最寄りの駅へは徒歩30分以上ですが、東戸塚駅は横浜駅へも近く、約8分ほとで到着することができ、バスも多く走っているので不便はありません。園までも、バスの利用が便利で、近くのバス停からは歩いて2分です。また近隣には小児科や歯科があるので、万が一急に体調が悪くなっても安心です。近隣にある公園では子どもたちの「公園保育」を行います。公園へお散歩へでかけるのみではなく、公園にて体操や紙芝居を披露するなど、地域での活動に取り組み、幼少期から地域社会との関わり方を学びます。園庭には花壇や畑が作られ、子どもたちは植物のお世話を学んだり、観察をすることで感受性を高めることができます。徒歩1分というすぐ近場に大きな農地付きの公園があり、広場や遊具なども揃う自然豊かな場所です。こちらの公園では協同農園があり、近隣の保育園や地域の人が農作業への理解を深める場になっており、秋には芋掘り体験などをしています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区新桜ケ丘1-34-19
- 施設形態
- 保育園
- 590
施設情報 星ヶ丘二葉園分園
社会福祉法人ふたば愛育会キープ
家庭的な雰囲気の中、子ども達の幸せを願い子育てのお手伝いをしています。
当保育園の独自の取り組みに関しては、1日毎、1週間毎の園児の散歩の行き先や行事記録等をして、ふたばのあしあとという冊子やHPに掲示して保護者と情報共有しています。また受け入れ時の園児の様子や、園児が怪我をしてしまった時の対応等、大事な連絡を密にします。また年間行事に関しての特殊な取り組みは、高校生と遊ぼうというイベントで、かなり年次の上の子どもと交流して年代を超えたコミュニケーション能力を磨いていきます。園の周辺環境としては、周りは賑わいのある商店街になっています。近くの公園に、白鳥池で有名な鹿沼公園があります。この白鳥池には、約470株のアジサイや桜が植えてありまして、開花の季節は見事な景色が眺められます。桜は4月、アジサイは6月に満開になります。また砂場や滑り台、ジャングルジムなど子ども向けの遊具もあります。さらに公園内に限り自転車、ゴーカートなどを無料で借りられます。池にはカモやカメ、コイまでいて、いろんな楽しみがあり飽きないので、子どもに大人気の公園です。また近くにはスポーツコートが豊富な横山公園もあります。四季折々の花が植えられており、最盛期には花見を楽しむこともできます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区相模原6-20-1西門商店街協同組合西門プラザ2階
- 施設形態
- 保育園
- 591
施設情報 けんせい保育園
株式会社健成プライムキープ
心と体の健やかな成長を目指し、優しさと笑顔が溢れる保育をします。
当保育園は定員19名の小規模保育園なので、家庭的な保育ができます。一人の担当する子どもの数が少ないので、きめ細やかで安心安全な保育をしています。また、子どもの細かい気持ちまでちゃんと汲み取ることができて、思いや気持ちを大切にして接しているので信頼関係も構築しやすく、強固な信頼感のもと、日々手厚い保育に励んでいます。さらに、年齢や発達に応じた環境や遊びを提供し、一人ひとりに臨機応変に対応しています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区相模原2-10-14
- アクセス
- JR東日本相模原駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 592
施設情報 青葉フレール保育園
社会福祉法人春明会キープ
園児の健康のため、よく食べ、よく寝、よく遊びを実践しています。
青葉フレール保育園は開園してからそれほど時間が経っていないので、施設は新しくきれいです。保育室は日当たりもよく、木のぬくもりが感じられる内装になっているので、園児たちもさわやかな気分で過ごせます。毎週木曜日には体操教室も開かれます。専門の先生に体の動かし方を教えてもらい、健康増進に役立っています。セキュリティや安全面も万全です。中には個人のカードがないと入れないし、避難訓練などもしっかりと行っています。青葉フレール保育園はたまプラーザ駅から徒歩で5分という便利な地域にあるにもかかわらず、あたりは閑静な住宅街となっているので、子どもたちの保育環境としては最適です。園庭が広いのでのびのびできますが、近くに新石川公園という公園もあります。園児たちのお散歩の場となっている公園ですが、ブランコ、滑り台、健康遊具、砂場と遊び道具も充実しています。また、遊具だけでなく、緑豊かな公園なので、自然とのふれあいにも適した公園です。天気の良い日にはロング滑り台の乗り場から富士山も望めるので、子どもたちも感動するでしょう。そのほか、どろんこ遊び、木登り、コマ回し、虫取りなどもできるようになっています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区新石川2-9-6
- 施設形態
- 保育園
- 593
施設情報 横浜市しろばら保育園
横浜市キープ
自然に触れながら遊びを楽しむことで、のびのびとした心と体を育みます。
横浜市しろばら保育園は、横浜市南区に立地する園児数70名の保育園です。最寄りの駅は横浜市営地下鉄ブルーライン阪東橋駅で、徒歩10分の距離です。首都高速神奈川3号狩場線沿いにあり、高齢者施設と同じ敷地内で、小学校と隣接しています。徒歩5分圏内には、市立大学や専門学校・公園などが立地します。""子ども達が安心して遊び、生活できる環境づくりを心掛けると共に、一人一人の気持ちを十分に受けとめ、子どもの心に寄り添う保育を目指して、ご家庭と協力しながら一緒に子育てをすすめていきたいと考えています""(横浜市しろばら保育園公式HPより引用)保育園の園庭は季節を感じられる木々や花々が植えられ、子どもたちは遊びながらのびのびと成長しているそうです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市南区中村町4-270
- アクセス
- 横浜市営地下鉄ブルーライン阪東橋駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 594
施設情報 保育園ピノ
社会福祉法人蒼生会キープ
子ども達の好奇心を大切にし、さまざまな体験を積む保育園です。
この保育園は古淵駅の近くにありますが、さほど繁華街というわけでも無く周囲は閑静な雰囲気に包まれています。保育園のすぐ隣には畑があり、夏野菜などを育てることで、植物の生長を喜び、収穫の喜びも味わいます。園の中では、クラスを越えた交流を行っていて、お兄さんが小さな園児をお世話をすることで、小さな子どもに対する思いやりの気持ちや優しさを培っていきます。園内ではアットホームな雰囲気を大切にしていて、園児一人ひとりのお誕生日にクラスでお誕生日会を開催します。また、季節に沿った歌や昔話、ぬらし絵、おやつ作りなどのカリキュラムを取り入れることで、季節感を養い、創造力を高めながら友達と協力し合う心を養っていきます。なお、晴れた日には園舎を飛び出し近くの「小淵北公園」に出向きます。この公園は芝生広場や遊具がそろっている上、南部線が走る様子が見れ、子ども達に人気の公園になっています。なお、保育園の北側を流れる境川沿いはお散歩をするのに丁度良いコースとなっていて、周囲の景色を見ながら季節の移りかわりが感じられます。社会福祉法人蒼生会のグループである「特別養護老人ホーム モモ」との合同イベントも開催します。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区古淵1-8-1
- 施設形態
- 保育園
- 595
施設情報 岡本保育園
鎌倉市キープ
地域との交流を重視する、鎌倉市で40年の実績をもつ保育園です。
鎌倉市立岡本保育園は、JR東海道線、横須賀線、京浜東北線のターミナル駅である大船駅から歩いて約13分の位置にあります。保育園の正面には、植物園があり、近くには川が流れます。""0歳~6歳児までを通して、年齢や一人ひとりの発達と特性に応じた保育から、「やさしい心」「社会性」「豊かな表現力と創造力」を育み、「生活習慣」を身につけ、「身体的な発達」を促します。""(子育て支援情報サービスかながわ公式HP腰越保育園より引用)広い年齢層の子供を受け入れているため、年齢ごとに合わせた活動ができるように工夫がされており、年間を通して様々な行事が行われているそうです。また、電話による子育て相談なども受け入れて、地域の子育て世代との交流も活発に行なっているようです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県鎌倉市岡本2-21-19
- アクセス
- JR東海道本線大船駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
神奈川県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
神奈川県の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、神奈川県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。神奈川県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
神奈川県で転職された保育士の体験談
転職者の声(神奈川県)
50代
神奈川県
20代
群馬県
40代
神奈川県
保育士バンク!利用満足度(神奈川県)