神奈川県の幼稚園の保育士求人一覧







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 596
施設情報 泉ヶ丘幼稚園
和泉中央学園キープ
恵まれた自然環境のもと、子ども達が遊びの中で成長し合える幼稚園です
こちらの園は、ブルーラインの立場駅と下飯田駅のちょうど中間に位置し、泉が丘住宅地の中に建っています。園の裏には自然がいっぱいのスペースがあり、自然とふれあえる遊び場として活用されています。園庭には、ブランコや鉄棒はもちろん様々なコンビネーション遊具が揃い、子ども達が自由に遊び回れます。年齢を超えたふれあいが生まれ、協調性ややさしい心を育んでいけるでしょう。夏場にはテントやミストシャワーも取り入れ子ども達が快適に外遊びを楽しめる工夫をしています。保育室も優しい色づかいの保育設備が整い、明るい雰囲気なので、子ども達も穏やかに園生活をおくれます。園周辺は住宅街のため、静かな環境で保育活動に集中できるでしょう。園外にお散歩に出る場合も、路地を通るので車が少なく安心して歩けます。園の北に歩いて行くと和泉町作右衛門公園があり、園外活動の場としても利用できます。川辺に作られた親水公園も近くにあり、緑あふれる環境の中をお散歩できるのも魅力でしょう。川ではカモやサギなどの水鳥たちがエサをとる様子も見て楽しめます。小中学校や他の保育園も多い地区のため、多くの子ども達との交流をもてるでしょう。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区和泉町2097
- 施設形態
- 幼稚園
- 597
施設情報 誠心第一幼稚園
学校法人誠心学園キープ
ジャングルジムのある陽当たりの良い園庭でのびのび遊べる幼稚園です。
誠心第一幼稚園は、1964年4月に開園し50年以上の古い歴史を持つ幼稚園です。315名の定員数で教職員が24名在籍しています。最寄のバス停から歩いて5分ほどの場所にあり、近くには大沼ふれあい広場が存在します。教室での遊びや活動と外あそびをバランス良く行ない、領域遊びとして数や言葉遊びのピアジェ教育を実施しているようです。""誠心幼稚園は幼児の精神的・身体的特質に基づいて「清い心」「よい頭」「強い体」の調和のとれた全人的な人間の教育をめざしています。""(誠心幼稚園公式HPより引用)専門講師による絵画と体育指導を取り入れているほか、学校農園でのじゃがいもなどの収穫活動も行なっているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区西大沼5-13-17
- アクセス
- 小田急小田原線相模大野駅徒歩28分
- 施設形態
- 幼稚園
- 598
施設情報 あけぼの幼稚園
学校法人富岡中央学園キープ
遊びで育つ。楽しい体験をしながら一人一人の成長を見守る施設です。
あけぼの幼稚園にはさまざまな特徴があり、中でも広い園庭は子供たちが遊ぶのに最適な大きさをしています。雨あがりの園庭で川を作ったり、おままごとには小道具もたくさん。タイヤで作成されたブランコなどもあり、子供達が活発に遊ぶ環境がしっかりしています。また、園周辺は豊かな自然に囲まれ、虫たちや草花を観察しながら子どもたちが楽しめる環境になっています。時には近くの畑でとれた野菜で料理体験をしたり、公園へ出向いてお弁当を食べたり。毎月季節にあわせ、周辺をマラソンで走ったり桜の花を見たりと外と触れ合う活動も豊富です。加えて、畑のスペースを借り自分たちで作物を育てることにより、食べ物を育てる大変さや感謝を覚えられるなど、遊びを通じた学びの環境を整えていることも特徴の一つです。園外の環境に関しても、鳥浜駅へ向かう川沿いは爽やかな気持ちにさせてくれ、また少し歩けば富岡総合公園テニスコートもあり毎日通うお子さんはもちろん、送迎されるご両親にとっても気持ちよく健やかに生活することができる場所です。住宅地でもあることから、地域全体で子供達を見守ろうと、子供達の安全と安心を保障できる地域づくりに貢献されています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区富岡東2-5-21
- 施設形態
- 幼稚園
- 599
施設情報 名瀬幼稚園
近藤学園キープ
バス停からすぐ近くで、休日の預かり保育も実施している幼稚園です。
名瀬幼稚園は、東戸塚駅より神奈川中央バスを利用すると園の前のバス停「市営第2住宅入口」に停車します。園の周辺にあるのは、名瀬下第二公園や名瀬下第七公園です。""恵まれた静かな環境のもと、色々な保育活動や遊びを展開し、豊かな体験の中から個性豊かな明るい元気な子どもを育てる。徒歩通園の方は、保育料から3,000円が減額されます。""(横浜市公式HPより)通常の保育時間の他に預かり保育も実施しているようです。平日だけでなく土曜日や夏休みなどの長期休業中も預かってくれるそうです。また、親子教室「たまごるーむ」を開催し、親子でゲームや制作、絵の具遊びなどをして楽しい時間を過ごしているようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市戸塚区名瀬町793-1
- アクセス
- 東海道本線東戸塚駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 600
施設情報 大場白ゆり幼稚園
白井学院キープ
一人ひとりを大切にし、子どもを前向きな気持ちにしてくれる幼稚園です。
比較的新しく美しい町並みの広がる住宅街の中に立地している幼稚園です。住宅街の所々には田畑も残り、穏やかな雰囲気の中で保育活動を行っています。この幼稚園の近くには「大場かやのき公園」という広々とした公園があり、ボール遊びなどを楽しみます。また、北東方面に少し足を延ばすと、「あざみの西公園」があり、広場と豊かな森が広がっていて、夏には昆虫採集も楽しみます。自然の中にいる昆虫を見つけることで、生き物に対していとおしさを感じる豊かな心を身につけていきます。更に、幼稚園の東側にある谷本川の支流は、小川を見ながら散歩ができるコースになっています。なお、幼稚園の近くには「横浜市立あざみの小学校」や「横浜市立黒須田小学校」などがあり、小学生を招いて絵本を読んでもらったり、逆に小学校を訪れて学校見学をさせてもらったりすることで、小学校が身近な存在となるようにしています。この活動のおかげで子ども達も小学生になることが楽しみになります。この幼稚園お近くの「大場かやの木公園」では毎年8月の上旬に地域の人を招いて盆踊り大会が開催されます。このお祭りではたくさんの出店が出るため、子ども達もお買い物が楽しめます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区大場町231
- 施設形態
- 幼稚園
- 601
施設情報 ふじがおか幼稚園
池田信作キープ
畑のある園庭で収穫を楽しみ、のびのび遊ぶ時間も沢山ある幼稚園です。
ふじおか幼稚園は、最寄り駅から歩いて20分程度の場所にあります。園舎から半径500m以内には大小さまざまな公園や緑地をはじめ、公立保育園や中学校が見られます。幼稚園では""園生活を通じて、基本的な生活習慣を身につけます。健康なからだと豊かな情操を育てます""(ふじおか幼稚園公式HPより引用)。また通常の保育の他に、専門講師による体育指導をはじめ、英語あそびや絵画教室も行っているようです。年間行事については、交通公園や海岸への遠足、じゃがいも掘りやキャンプファイヤーなど、数多くの野外保育を実施しているとのことです。また園児による作品展やコンサートなど、表現力や創造性を育てるイベントも実施しているそうです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市藤が岡3-8-10
- アクセス
- JR東海道本線藤沢駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 602
施設情報 浜竹幼稚園
浜竹学園キープ
遊びを通して子どもを育む、茅ケ崎市で70年以上の歴史がある幼稚園です。
浜竹幼稚園は、1945年に創設された70年以上の歴史がある幼稚園です。17名の教員が在籍しており、園児の定員数は140名です。3歳児から5歳児までの子どもたちを保育しており、クラス数は合わせて6クラスです。最寄駅から徒歩8分の距離、周辺には図書館や公園、郵便局などがあります。""乳幼児期の子どもにとって、『遊び』とは、すなわち""生きること”そのものであり、『遊び』の中から様々なものを獲得していきます。""(浜竹幼稚園公式HPより引用)自然の中で遊びながら、いのちを大切にすることを学べるように、海や河原、里山公園などの場所へ積極的に遊びに行っているようです。他にも絵本の読み聞かせに力を入れているようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県茅ヶ崎市浜竹3-4-53
- アクセス
- JR東海道本線辻堂駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 603
施設情報 新玉幼稚園
聖トマ学園キープ
1931年開園以来、小田原市で80年以上の歴史と伝統を誇る幼稚園です。
新玉幼稚園は1931年に創立された幼稚園で、今までに4000名以上の卒園生を送り出してきました。幼稚園から最寄り駅までは徒歩9分の距離、近くには小学校が存在します。""神様のまなざしのもと神様の子どもとして人々と共に生きる子ども、美しいものに感動し周囲の環境に興味を持ち創造性豊かな子ども、健康で自主・自律の精神を持ち意欲的に生きる子ども""(新玉幼稚園公式HPより引用)新玉幼稚園では、マリア・モンテッソーリの教育法を一部取り入れているそうです。園の一日の午前は、身支度やモンテッソーリ教具を使用してお仕事をするようです。年齢に合わせた遊びや活動を行ったり、異年齢同士の友達と遊ぶそうです。戸外遊びでは、みんなで体操をするようです。午後は天気の良い日は庭で遊んだり、帰りの支度をするそうです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県小田原市栄町4-6-5
- アクセス
- 東海道本線小田原駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 604
施設情報 一之宮相和幼稚園
学校法人相原学園キープ
「つよい体・やさしい心・考える力」を育み、地域に根ざした保育を行っています。
一之宮相和幼稚園は、学校法人相原学園が運営している幼稚園です。1977年4月に開園しました。周辺は住宅に囲まれており、園の西側には目久尻川が流れています。徒歩2分ほどの所に一之宮公園、徒歩3分ほどの所に寒川町立寒川中学校があります。""「考える力」「工夫する力」幼児期は遊びを通じてこうした力を獲得していきます。保育の様々な場面で、子どもたちに選択肢を与えるなど、考える力を育む保育""(一之宮相和幼稚園公式HPより引用)を行っています。子どもたち1人1人の成長の基礎を、幼稚園でしっかり育んでいきたいと考えているようです。また通常保育の中で、専門講師による英語教育や体育指導を行っているそうです。※2018年10月4日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県高座郡寒川町一之宮4-14-7
- アクセス
- JR相模線寒川駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 605
施設情報 若竹幼稚園
若竹中央学園キープ
大人数での保育環境を活かして、多くの仲間との交流を持たせています。
住民同士が協力しながら、町づくりを進めており、年々快適に生活できる環境に位置している幼稚園で、各地から注目が集まっています。また、園の周辺には「たちばなふれあいの森公園」があります。ここには、毎日のように地域住民がランニングしていたり、散歩をしていたりというように、体を動かす人が多く集まっています。そして、毎年秋に山菜を収穫するイベントが開催されていて、多くの人達が自然と触れ合いながら楽しんでいる姿が印象的です。さらに、子ども達と地域を繋ぐために、ボランティア団体が中心となり、昔の遊びを伝承する機会が設けられており、様々な遊びを通じて日本の文化に触れながら楽しめるとあって毎回好評となっています。そして、園から少し歩いた所には地域住民の憩いの場となっている「多摩川」があります。この川の河川敷には、大きな広場があり、土日となると多くの子ども達がボールやおもちゃで遊んでいる光景が印象的です。なお、川周辺には大勢の人達が釣りを目的としてやってくる場所としても知られており、子ども達も興味津々に眺めています。さらに、夏になるとBBQ会場として活用されていて、地域活性化に繋がっています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市高津区子母口406
- 施設形態
- 幼稚園
- 606
施設情報 月影幼稚園
宗教法人宝秀寺キープ
子どもを主体とした表現遊びに取り組み、才能を伸ばす保育を目指しています
月影幼稚園は、宗教法人宝秀寺が運営する幼稚園です。東急東横線白楽駅より徒歩15分の場所にあり、3歳から5歳までの子どもを対象としています。""明るく・正しく・仲良く""(月影幼稚園公式HPより引用)という宗教情操教育を保育方針として、個々の才能を十分伸ばす保育を心がけています。自園で野菜の栽培に取り組んでおり、苗植えから収穫までを体験することで植物の仕組みを観察しながら、食事や食物の大切さを学んでいるようです。子ども同士で話し合い、物語と台本を作り演じる「創作表現遊び」に取り組んでおり、リズム遊びに発展することで表現力や想像力を育んだり、子どもの自発的な行動を大切にしているそうです。季節ごとの行事に取り組む中で四季の変化を感じたり、伝統行事への関心を高めているようです。※2020年3月16日時点
施設情報
- 所在地
- 横浜市神奈川区
- アクセス
- 横浜市ブルーライン岸根公園駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 607
施設情報 立正幼稚園
学校法人大蓮寺キープ
神奈川県横浜市の緑ある高台に立地する日蓮宗大蓮寺の仏教系幼稚園です
立正幼稚園は、神奈川県横浜市にある、日蓮宗大蓮寺の運営する仏教系幼稚園です。天王町駅から、徒歩10分の高台にあり、周囲は住宅地と自然の木々に囲まれています。市街地にありつつ、緑もある環境と言えます。仏教精神を基底とした情操教育を行っている幼稚園で、""健康な心と体をつくる健康教育、知識の吸収だけでは得られない、豊かな人間性を育てる、情操教育を指導の方針として真心をこめて、愛情ある教育を進めております。""(立正幼稚園公式HPより引用)とのことです。また、専門講師を招いての造形指導、体育指導、英語指導などの正課指導があり、希望に応じて、課外指導も受けられるそうです。幼稚園の送迎は、犬のダルメシアンをデザインした、ダルメシアンバスで行われているそうです。2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町98-2
- アクセス
- JR予讃線関川駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 608
施設情報 西三田幼稚園
荘司学園キープ
「知識」よりも「身体で学ぶ」ことを重視した教育を行っています。
西三田幼稚園は、1968年に開設した60年の歴史がある幼稚園です。23名の職員が在籍しており、園児の定員数は306名です。最寄駅からは徒歩15分の距離で、周辺には公園や中学校があります。""受動的な活動よりも能動的な活動<あそび>が一番です。一人あそびから、グループあそびなどさまざまなあそびを通し、自主性と社会性を身に付けます。クラス単位の活動、異年齢同士の交流など「あそびを中心」に繰り広げています""(西三田幼稚園公式HPより引用)自由遊びを中心に、絵画制作などの表現活動や泥んこ遊び、体育遊びなどを実施している幼稚園のようです。また生き物とのかかわりを大切にし、いのちの尊さを子どもたちに教えているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市多摩区三田3-4-3
- アクセス
- 小田急小田原線生田駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 609
施設情報 報徳幼稚園
小田原市教育委員会キープ
田園風景と豊かな自然に囲まれた中でゆったりと過ごせる幼稚園です。
報徳幼稚園は、定員数70名2クラス制の1978年に設立した幼稚園です。小田急小田原線の富水駅から徒歩約11分にある報徳小学校内に立地しています。トンボやバッタなどの昆虫が集まる芝生化された園庭で、子どもたちは裸足で走り回っているようです。""神奈川県公園協会の方のご指導をいただきながら、広い園庭の片隅で季節に合わせたいろいろな野菜を育てています。夏は“カレーパーティー”、秋は“焼きイモパーティー”、冬は“ちゃんこ鍋作り”など、子どもたちも目的をもって計画的に活動に取り組みます。""(報徳幼稚園小田原市HPより引用)地域との交流のために、老人ホームの訪問や田植えの見学を実施しているほか、小学校とも日常的に交流し「幼保小中合同引き取り訓練」や「幼小合同津波訓練」などに参加しているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県小田原市柳新田129-3
- アクセス
- 小田急小田原線富水駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 610
施設情報 グリーンヒル幼稚園
グリーンヒル学園キープ
毎日の日課の行進と飛んだり跳ねたりの運動で元気な身体づくりをしています
開園から古い歴史を誇る園では、当時に植えられた若木がシンボルとなるほどの大木となり、心地よい木陰を子どもたちに与えています。綺麗な季節ごとの花が咲くプランターに囲まれた園庭やホールでは、体でリズムと形を体得するジグザグ行進やうずまき行進、カスタネット行進などさまざまな行進かけ足を行なっているのも大きな特徴です。ほかにもクラスに関わらずコーナー遊びを楽しめる自由幼稚園も実施しています。園の周辺には保育園や市立の小学校があるほか地域ケアプラザがあり、少し距離のある場所には公園もあります。最寄り駅を越えた場所には、鶴ヶ峰公園と帷子川親水緑道があり、いずれも桜の季節には満開の桜並木が美しいことで知られている場所です。鶴ヶ峰公園は、桜のほかにもさまざまな樹木が立ち並び、ところどころにベンチがあるのでちょっとしたリフレッシュに立ち寄るには最適な公園です。帷子川親水緑道は、旧帷子川の河口を利用しており、四季折々の数多くの花の彩りや木々の色づきを味わえ、うっそうとした木立の中で自然を身体で感じながらつり橋のある遊歩道の散歩やバードウォッチングが十分に楽しめる癒しのスポットです。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰1-22-17
- 施設形態
- 幼稚園
- 611
施設情報 大神美里幼稚園
新藤学園キープ
子どものたくましさを引き出す、平塚市で40年近い歴史がある幼稚園です。
大神美里幼稚園は、神奈川県平塚市で40年近い歴史がある幼稚園です。16名の教職員が在籍しています。最寄駅からの距離は徒歩70分と遠いですが、園から徒歩8分の位置にバス停があります。園の近くにはスポーツ広場があり、その隣を小川が流れています。""いつも優しく、にこにことよく考えて最後まで頑張れる子ども""""子ども一人ひとりが楽しく遊べる園生活を第一に考える。「実体験から学ぶ」ことを重視した保育を心がける。子どもが心動かされる出会いや体験から得られるてだてを毎日の生活の中に用意する。地域に根ざした保育内容を展開してゆく。""(大神美里幼稚園公式HPより引用)ドイツのカールオルフの音楽教育やソフト剣道など独自の教育も行っているようです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県平塚市大神2380
- アクセス
- 小田急小田原線本厚木駅徒歩70分
- 施設形態
- 幼稚園
- 612
施設情報 ながつた幼稚園
長津田学園キープ
園には自然がいっぱい。室内プールや体育館も。保育環境が整った幼稚園です
ながつた幼稚園の最大の自慢は、園が管理している裏山です。裏山はこの地に残るわずかな里山の名残であり、四季を通じて木々や草花が生えています。また、裏山にはさまざまな生き物が生息しており、カエルが産卵する様子やイモムシがアゲハチョウになる姿も見られます。園ではこうした恵まれた自然環境を最大限に活かすべく、子どもたちの感動体験を先生方が積極的に作り出しています。さらに、子どもたちの保育の一環として近隣の保育園や小学校とのつながりを大切にしていることも、ながつた幼稚園の優れている点です。徒歩圏内にある長津田保育園の園児たちと合同で体操をしたりゲームを行ったりすることを通して、みんなで力を合わせることの楽しさや他人を思いやることを大切さを学びます。さらには多くの園児たちが将来通うことになるいぶき野小学校との交流では、小学生たちからさまざまなことを教わる中で、自分たちよりも年齢が小さい子たちへ気を配る姿勢を身につけます。このように、自然の中で命の尊さを学んだり、地域の幼保小との交流の中で思いやりの心を養ったりと、ながつた幼稚園の子どもたちは心優しく育ちます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市緑区長津田7-4-11
- 施設形態
- 幼稚園
- 613
施設情報 聖鳩幼稚園
賜恩学園キープ
一人ひとりの個性にあふれた教育を行うキリスト教主義の幼稚園です。
1953年に開設した聖鳩幼稚園は、60年以上の歴史がある幼稚園です。3・4・5歳児の子どもを受け入れており、定員は70名です。10名の教諭が在籍しており、他に教育補助員2名とその他職員3名が在籍しています。""21世紀になり、幼児期の成長の重要性が今まで以上に認められています。しかし、創設以来、本年の設立趣旨であるキリスト教に基づく人格形成、情操教育の基本は変わりなく、今も実践されております""(聖鳩幼稚園公式HPより引用)週に一度の体操教室やバイブル・イングリッシュなどの取り組みがある幼稚園のようです。年間行事にはバイブルイングリッシュ参観や感謝祭、クリスマス会などがあるようです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県茅ヶ崎市東海岸北3-10-4
- アクセス
- 東海道本線茅ヶ崎駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 614
施設情報 みゆき幼稚園
みゆき幼稚園キープ
子どもたちが自信を持ち個性を伸ばしていけるよう褒める保育をしています。
園の周りには住宅街があり、すぐ近くに多摩川が流れています。最近では下水が整備されていて、きれいな水のなかにアユやナマズなどの魚が泳いでいる姿を見ることができます。周りにあるたくさんの緑のなかには、バッタやシロテンハナムグリという珍しい虫まで生息していて、自然を観察するのに適しています。また、「小向第6公園」や、「戸手町公園」、「小向第3公園」など、豊富な遊具がそろっている遊び場がたくさんあるので、子どもたちが体を動かせる環境になっています。「川崎市立幸図書館」では全部でおよそ17万冊もの本を貸し出しています。子どもが読む本や、さまざまな図鑑なども充実していて、おはなし会では絵本の読み聞かせに参加することができます。子どもが日常的に本に親しみ、本を好きになるきっかけづくりになります。広くてきれいな園庭では、スポーツ指導の時間に体操の先生を呼んで、子どもたちが思い切り体を動かして活動しています。ボール遊びやマット運動、鉄棒など、いろいろなことに挑戦しながら基礎的な体力向上をはかります。課外教室も充実していて、スポーツクラブやキッズチアクラブなどがあります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市幸区小向町19-2
- 施設形態
- 幼稚園
- 615
施設情報 鎌倉いずみ幼稚園
勝田学園キープ
一人ひとりの特性を生かした保育と、スポーツ教育を重視した幼稚園です。
鎌倉いずみ幼稚園は、1955年に設立された幼稚園で60年以上の歴史を誇っています。園の基本方針は、""一人ひとりの個性を生かした保育、キリスト教精神を根底に心を育てる教育、それに体力づくりとしてスポーツ教育を導入しています""(鎌倉いずみ幼稚園公式HPより引用)保育についても基本方針に則り、明るくのびのびと体を動かし、友達と仲良くしながら人の気持ちが分かる子どもになってほしいと願っているようです。そして美しいものは素直に美しいと感じることができる心を持つこと。思っていることを相手にはっきり伝えられることなどを盛り込んでいるそうです。園庭には、園の名前の由来にもなった地下水が湧き出ている池があるそうです。自然豊かな園庭では四季の花々が咲き乱れ、常に子どもたちが四季を感じられるようにしているのだそうです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県鎌倉市材木座3-3-7
- アクセス
- 横須賀線鎌倉駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 616
施設情報 大根幼稚園
秦野市教育委員会キープ
定員数315名の公立幼稚園で、近くの小・中学校や大学と交流があります。
大根幼稚園の近くには小学校や中学校、東海大学が所在し、最寄り駅まで徒歩10分の距離です。教職員は8名在籍し、園児定員は315名、4歳児と5歳児の2クラスがあります。""「豊かな心と体の育成をめざす」・健康で意欲のある子ども・あたたかい心の子ども・自分から創り出していく子ども""(秦野市公式HPより引用)大根幼稚園では、専門講師によるわんぱく体操があり、楽しく運動をするようです。小学校や中学校、東海大学の生徒さん、お年寄りの方々とのふれあい教育を実施しているそうです。一緒に給食を食べたり、制作をしたり、お兄さんやお姉さんたちに絵本を読んでもらったりするようです。みかん狩りやお茶会、獅子舞や梅もぎなど、地域の方々や自然環境とのかかわりがもてる体験活動をするそうです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県秦野市南矢名3-11-1
- アクセス
- 小田急小田原線東海大学前駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 617
施設情報 生田ひまわり幼稚園
岸栄光学園キープ
心身ともに健康で、のびのびと明るく活動できる子どもを育成しています。
生田ひまわり幼稚園は、神奈川県川崎市多摩区にある、学校法人岸栄光学園が運営する幼稚園です。定員280名の幼稚園ですが、現在は288名が在籍していて、全部で9クラスあります。最寄駅は徒歩11分のところに小田急小田原線の読売ランド前駅があります。幼稚園の近くには、「南生田1丁目公園」があります。""基本的生活習慣を身につけ、心身共に健康でのびのびと明るく活動できるように主体や社会性を育てる""(生田ひまわり幼稚園公式HPより引用)なお、体力づくりの一環として、スイミングと体操、戸外遊びを取り入れているそうです。また、音感教育として天野式リトミックを導入しているそうで、正しい音感とリズム感を養うとともに集中力や表現力を育んでいるようです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市多摩区栗谷1-11-6
- アクセス
- 小田急小田原線読売ランド前駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 618
施設情報 ひばり幼稚園
学校法人永井学園キープ
約4800冊の絵本を置いている図書館など、設備が充実しています。
木のぬくもりが感じられる大きなアスレチックがある幼稚園です。子どもたちが毎日夢中になって遊んでいます。周りには畑や住宅が立ち並んでいる、穏やかな地域に位置しています。園が所有している「ひばり農園」では、さつまいもやじゃがいも、大根などを育てています。種まきから収穫までを子どもたちがおこなうので、責任感を持つことや、食育へとつなげることができます。園の中には、「ひばりの森」と「おとぎの森」と呼ばれている、自然が豊かな場所があります。美しい草花はもちろん、蝶々や昆虫、小鳥などを見ることができます。保育者と一緒に、こびとさんを探すなど、メルヘンな世界を楽しんでいます。また、園の近くには「神木三本松公園」や、「神木本町つつじ公園」、「神木本町4丁目公園」などがあり、地元の人々に見守られながら遊べる場所が充実しています。「川崎市立宮前図書館」には、一般の本のほかにも児童図書コーナーが設置されています。そのため、子どもからお年寄りの方まで幅広く、地元の人々に親しまれている場所です。また、年齢別におはなし会をやっていて、いろいろな絵本の読み聞かせをしてくれます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市宮前区神木2-10
- 施設形態
- 幼稚園
- 619
施設情報 華綾幼稚園
華綾学園キープ
華綾幼稚園から最寄り駅までは徒歩20分の距離、周辺には川が流れます。
華綾幼稚園は最寄り駅から徒歩20分の距離、近くには川が流れています。""華綾(かりょう)幼稚園は、幼児教育の場としての環境につとめ、人生で最も大切な人格の基礎が形成されるという幼児期の発達過程を大切に受け止め、集団の中の個性を重視し、宗教心を養い安定した子供を育成した保育を心掛けております。""(華綾幼稚園公式HPより引用)華綾幼稚園の一日の朝は自由活動を行い、活動が終わったら自分が使ったおもちゃなどを、元の場所へ片付けるそうです。園庭でなわとびなどの体力づくりを実施するようです。午後からは遊具やおもちゃなどを使って自由に遊ぶそうです。歌やピアノに合わせてリズム遊びをするようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県南足柄市大雄町1059
- アクセス
- 伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 620
施設情報 開成幼稚園
開成町教育委員会キープ
心豊かでたくましく生き生きとした子どもの育成をめざす幼稚園です。
開成幼稚園は1970年に創設された幼稚園です。最寄りの駅から徒歩15分ほどの距離にあり、近隣には寺院や畑などがあり、県道も側を通っています。""心豊かでたくましく生き生きとした子どもの育成をめざす""(開成幼稚園公式HPより引用)とのことです。子どもたち個々の成長に合わせて指導すると共に友だちや地域の方々とのふれあい、自然の中での遊び、さまざまな表現活動をし、決まりを守りけじめある生活を送ることを柱に教えているようです。また、預かり保育の実施や子育て支援の一環として園児や保護者の仲間作りを目的としたのびのび子育てルーム事業などを行ったり、防犯、防災安全対策の充実などにも取り組んでいるようです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県足柄上郡開成町牛島336
- アクセス
- 小田急小田原線開成駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 621
施設情報 茅ヶ崎すみれ幼稚園
学校法人杉崎学園キープ
サイバードリームや、めざましあそびを取り入れている幼稚園です。
北茅ケ崎駅から歩いて17分の場所に建てられている茅ヶ崎すみれ幼稚園は、周りに小学校や緑地などがあります。""おおらかにゆったりと恵まれた風土を受けとめ、大きく育ってほしいというのが茅ヶ崎すみれ幼稚園の変わらない理念です。""(茅ヶ崎すみれ幼稚園HPより引用)園では、履物をそろえたり、相手の目を見て挨拶をしたり、正しい食事のマナーを身につけるなど、態度教育を行なっているようです。また、外国人講師と遊びを通して英語に親しみ、コミュニケーションを取っているそうです。また、サイバードリームを使って英語を学ぶ時間があるようです。年間行事として、ふれあい参観や園外観察、マラソン大会などをしているそうです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県茅ヶ崎市高田2-2-3
- アクセス
- JR相模線北茅ケ崎駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 622
施設情報 みくに幼稚園
日本基督教団藤沢教会キープ
ちがいを認め合い、自主性を重んじる保育を実践する幼稚園です。
みくに幼稚園は、藤沢教会の教会学校として、1934年に創立された85年もの長い歴史を持つ幼稚園です。キリスト教精神のもと、子どもの自主性を育み、少人数制での保育を実践されているようです。""神さまが造られた大切な子どもたちひとりひとりのありのままを、まるごと愛して、あたたかく見守り、支えていく保育者や、たくさんの方々のいっぱいの愛のもと、安心してのびのび、いきいきと遊び、すこやかに成長する子どもの園(その):Kinder Gartenでありたいと願います。""(みくに幼稚園公式HPより引用)。降園後には、在園児を対象に園庭開放と預かり保育も行っています。園舎は商業地域に建ち、最寄り駅まで徒歩4分の場所にあります。2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市鵠沼花沢町2-5
- アクセス
- ゆいレール古島駅から車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 623
施設情報 聖園幼稚園
南山学園キープ
70年以上の伝統がある、藤沢市のキリスト教系の私立幼稚園です。
聖園女学院附属聖園幼稚園は、藤沢市にあるキリスト教系の幼稚園です。70年以上前に、カトリック女子修道会によって創設されました。最寄駅の藤沢本町駅からは徒歩8分の距離ですが、藤沢駅北口からバスを利用して本町小学校前で下車すれば、園には2分で到着します。教育目標は、""「明るく・素直に・たくましく・祈る心・愛する心」を、大切な幼児期に育んでまいります。""(藤沢市立幼稚園協会HPより引用)イエス・キリストの愛の精神をベースにしながらも、火曜日には体育を、木曜日には英語を正課に取り組むなど、子どもたちが心身のバランスのとれた人間に成長するための教育に力を入れているようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市本町4-8-7
- アクセス
- 小田急電鉄江ノ島線藤沢本町駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 624
施設情報 早苗幼稚園
宗教法人日本基督教団横浜本牧教会キープ
子ども同士が違いを認め合い、共に成長していける環境づくりを行っています
早苗幼稚園は、宗教法人日本基督教団横浜本牧教会が運営する幼稚園です。首都高速湾岸線本牧ふ頭ICより車で7分の場所にあり、3歳から5歳までの子どもを対象としています。""「キリスト教教育」「遊びを重視した教育」「共に歩む教育」""(早苗幼稚園公式HPより引用)を教育特色とし、イエス・キリストの教えを土台とすることがキリスト教教育と、障害のある子もない子も互いの違いを知り支え合い共に成長していく総合教育、遊びの中から自主性、創造性、社会性を育む遊びを重視した教育に取り組んでいます。年間行事の中でこどもの日やクリスマス、正月遊びを行っており、季節の変化を感じながら伝統行事への関心を高めているようです。園庭に小動物がくる「ふれあい動物園」を行っており、動物を思いやる優しい気持ちを育んでいるそうです。※2020年3月16日時点
施設情報
- 所在地
- 横浜市中区
- アクセス
- JR根岸線山手駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 625
施設情報 光ヶ丘幼稚園
学校法人厚木和田学園キープ
子どもたちの心身の発達に必要な充実した設備が揃っている幼稚園です。
光ヶ丘幼稚園は50年以上の歴史あり、最寄駅から徒歩20分の保育施設です。神社とお寺に囲まれた幼稚園で、園内には50mトラックや冒険コンビネーション大遊具、7mのプールなどの設備が揃っています。""緑の大地と青い空の雄大な自然のなかで感性豊かな心身をはぐくみ、白い雲のように伸びやかに新しい世界に生きる力の芽を育てる""(光ヶ丘幼稚園公式HPより)子どもたちとの信頼関係を大切にし、子どもたちと一緒につくる保育実践を目指しているそうです。また、就園前の親子保育教室や預り保育教室も実施し、楽しい家庭的な雰囲気を感じされることによって、子どもたちが安心して過ごせるように工夫しているようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県厚木市恩名3-11-55
- アクセス
- 小田急小田原線本厚木駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 626
施設情報 南大野幼稚園
岩本学園キープ
子どもたちの持っていいる個性を伸ばす保育・教育を目指しています。
南大野幼稚園は、岩本学園が運営する幼稚園です。3歳から就学前までの子どもを対象としています。開園時間は8:30から17:30までです。子育て支援の一環として、早朝・通常保育終了後・長期休暇中の預かり保育を実施しています。住宅街の中に位置しており、近くには相模原市立南大野小学校があります。""子どもが生まれて初めて体験する社会集団を通して社会での生きる力を養うこと""(南大野幼稚園公式HPより引用)を基本的な考えの1つとしています。自由に外遊びが出来る自由保育の時間と、決められたカリキュラムを行う一斉保育の時間を設けているそうです。また、徒歩通園を基本としており、歩くことで心と身体のバランスのとれた発達を促しているそうです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区上鶴間1-3-1
- アクセス
- 小田急江ノ島線相模大野駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 627
施設情報 聖ミカエル学院幼稚園
聖ミカエル学院キープ
遊びを中心に保育していく生活の場として相応しい、歴史のある幼稚園です。
聖ミカエル学院幼稚園は、1979年4月に創立した古い歴史のある幼稚園です。最寄のバス停留所から歩いて1分ほどの場所に立地し、近くには大丸公園や笛田トマト公園、上関もぐら公園があります。子どもたちに必要な環境を整え、カリキュラムに沿った活動と保育を行なっているようです。""園児は、一人ひとりが同じように大切な存在です。子どもたちに言葉をかけたり、スキンシップをとったり等、細かなことでも、園児に平等に接することができるよういつも心がけています。""(聖ミカエル学院幼稚園公式HPより引用)時間を十分にかけた手作りの保育を実践しているため、課外活動や習いごとなどを一切行なっていないのが特徴のようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県鎌倉市常盤445
- アクセス
- 江ノ電バス常盤口バス停留所徒歩1分
- 施設形態
- 幼稚園
- 628
施設情報 中原幼稚園
宗教法人願行寺キープ
週3回の給食、月曜から金曜の預かり保育を実施している幼稚園です。
中原幼稚園は、京急本線杉田駅から歩いて8分のところにある、3歳児から5歳児までをお預かりしている幼稚園です。”強く、正しく、仲よくを三宝として指導する。発達段階にふさわしい知能の発達を助長する。幼児にふさわしい生活指導、躾を重要視する”(横浜市公式サイトより引用)。月曜日から金曜日の週5日間、預かり保育を実施しています。給食は週3回の提供です。園の東側には、横須賀街道、湾岸道路、首都高速湾岸線が通っています。3つの道路と平行するように、JR京浜東北線・根岸線が走行。園の南東、徒歩10分のところに新杉田駅とショッピングモールがあります。目の前の中原本道沿いには、磯子駅や杉田駅へ向かう横浜市営バスのバス停留所も。園の周辺には、住宅街が広がり、コンビニエンスストアや公園、飲食店もあります。2019年6月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市磯子区中原2-13-12
- アクセス
- JR函館本線近文駅から車で14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 629
施設情報 春日野幼稚園
みなみ学園キープ
40年以上の歴史があり、思いやりのある幼児教育に取り組む幼稚園です。
春日野幼稚園は1974年に創立した横浜市港南区の幼稚園で、年少組、年中組、年長組がそれぞれ2クラスずつ運営されています。専任講師による体育指導を取り入れており、心身の健全な育成に取り組んでいるようです。園の隣りには日野中央公園があり、県立横浜南陵高校も近隣にあります。また、市立洋光台第一中学校は徒歩9分ぐらいの場所です。""広い園庭と緑あふれる自然環境の中、のびのびと遊べる時間を大切にし、四季(春・夏・秋・冬)の変化を多く感じる体験を通して、豊かな心を育てます。""(春日野幼稚園公式HPより引用)1学期の遠足や2学期の運動会など学期ごとのイベントを通して、園児達はさまざまな経験を積んでいるようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市港南区日野中央2-29-18
- アクセス
- 根岸線洋光台駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 630
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
神奈川県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
神奈川県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、神奈川県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。神奈川県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
神奈川県で転職された保育士の体験談
転職者の声(神奈川県)
50代
千葉県
20代
東京都
60代以上
神奈川県
保育士バンク!利用満足度(神奈川県)