神奈川県の幼稚園の保育士求人一覧







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 561
施設情報 セント・メリー幼稚園
星和学園キープ
のびのびと遊べる園庭や園舎など恵まれた環境の中で自立を目指しています。
最寄駅から程近い場所にありながら、大きな砂場をはじめ、思いっきり遊べるジャングルジムやすべり台などの遊具設備が整った広々とした園庭があることで評判です。まるでホテルのような立派な園舎内には、たくさんの遊びが楽しめるままごとやブロックなどのおもちゃや教具、絵本を取り揃え、子どもたちは飽きることなく楽しめる環境です。ほかにも宗教的行事、バザーや運動会など地域の人も参加できる行事も行なっています。園の周辺は、マンションの多い住宅街で保育園や保土ヶ谷駅前公園もあります。保土ヶ谷駅前公園は、規模は大きくありませんが、植栽の木々に囲まれた中に、ブランコやすべり台の遊具もしっかりと設置されている公園です。公園からは、JR線の電車を見ることができるので電車好きの子どもに人気のスポットです。駅の向こうには、岩井町第五公園と岩井町公園があり、岩井町第五公園は春には満開の美しい桜に囲まれ、桜吹雪の中でかけっこなど身体を十分に使って遊べるのが魅力です。小高い丘のうえにある岩井町公園は、小さめな公園ですが豊かな緑の木々に囲まれた中に、すべり台などの遊具のほかにも砂場もあるので地域の親子の憩いの場です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区月見台34-6
- 施設形態
- 幼稚園
- 562
施設情報 市ヶ尾幼稚園
高橋学園キープ
豊かな感性と思いやる心を遊びから学び、心と体の調和的発展を目指します。
市ヶ尾幼稚園は遊び中心の保育を行うため、子どもたちも登園を楽しみにしており、園庭でのびのびと遊ぶ子どもたちの可愛らしい声が周囲に響きわたります。先生たちもハキハキしていて挨拶も活発で、全体的に明るい雰囲気に包まれています。園庭で遊ぶことに加えて、独自の菜園で野菜を作って収穫したり、夏には虫取りやプールで水と親しみ、秋にはどんぐり拾いや柿もぎ、また蚕を飼育しているので面倒を見ることで様々なことを体験し学んでいける保育環境です。水と土を使って泥で遊んだり、家庭ではなかなかできない遊びも経験するので、子どもたちの顔からは笑みがこぼれます。天候が悪い日は屋内で新聞遊びをしたり、ことりの歌やリズム遊び、ダンボールを使ってトンネル遊びするなど様々な遊びを通じてすくすく成長しています。市ヶ尾保育園は、田畑が残り谷本川が流れる横浜市北部の郊外にあるため、土と緑の感じられる落ち着いた雰囲気が感じられ、様々な遊びを体験できるエリアです。徒歩3分のところにある柿の木台 第二公園は、ブランコや砂場などの遊具が揃っているので、子どもたちの遊び場になっており、明る街灯が据え付けられています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町2182
- 施設形態
- 幼稚園
- 563
施設情報 むらおか幼稚園
和敬学苑キープ
頑張って目標を達成した時の不思議な気持ちを大切にする幼稚園です。
むらおか幼稚園は定員400名、14名の担任と7名のフリー保育者が在籍する幼稚園です。付近には東海道本線の線路が走り、柏尾川が流れています。""大人の考えを無理に押しつけるのではなく、子どもたち自身が興味を持って新しい知識を身に付ける事ができるように育ってほしいと考えています""(むらおか幼稚園公式HPより引用)子どもたちが目標を達成した時の満足感を不思議な気持ちと表現しているようで、幼稚園での生活や行事の中でこの嬉しい気持ちをたくさん感じてもらうことを目指しているそうです。ふざけているときの間違いは悪い間違いとして叱る一方で、頑張る中でしてしまった間違いはよい間違いとして褒めることで、間違えることを悪いこととして扱わない保育を行っているそうです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市弥勒寺2-3-19
- アクセス
- 東海道線藤沢駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 564
施設情報 美し野幼稚園
荘司学園キープ
こどもの自主性を大切に、生活の中で遊びを多く取り入れている幼稚園です。
美し野幼稚園は、駅から非常に近いという好立地にあります。市街地にあることから人目も多く、こどもたちは常に守られた環境の中で生活しています。人通りが多い地域ですので、セキュリティーもしっかりとおこなっており、不審者対策もしっかりとおこなっているのも美し野幼稚園の特徴でしょう。こちらの幼稚園では、遊びを非常に重視していて、どろんこあそびや生き物とのふれあいなど、こどもたちが喜びそうな遊びを積極的に取り入れています。そのため、こどもたちは普段の友達との関わりから、しっかりと団体生活の基本を身につけているようです。また、縦割りでの活動もあり、学年にとらわれず、こども同士で教え合ったりという機会も多く、それがこどもたちによい影響を与えているようです。他にも、遊びだけでなく、当番活動や表現活動などを通して、しっかりと社会性を身につける機会を与えています。体育の時間もしっかりとあり、こどもたちの体を健康的に、つよくするよう工夫をおこなっています。園の行事が多いため、保護者が幼稚園に行く機会というのも多く、こどもの様子をしっかりと確認できるというのも、園の特徴でしょう。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市港南区港南台4-12-1
- 施設形態
- 幼稚園
- 565
施設情報 材木座幼稚園
材木座学園キープ
さまざまな年間行事を行っている、鎌倉市で60年以上の歴史のある幼稚園です。
材木座幼稚園は、1949年に創設された60年以上の歴史がある幼稚園です。7名の教諭と、4名のその他職員が在籍しています。園舎は最寄駅から徒歩23分の住宅や寺院等が建ち並ぶエリアにあり、約80メートルほど東方には市立中学校があります。約140メートルほど西側を走る幹線道路の下をくぐった先は海岸になっています。""幼稚園では『遊び』をとても大切にします。『遊び』こそ重要な学習なのです。この時期に思い切り遊ぶことで、その後の学びや創造性が豊かになるといわれています""(材木座幼稚園公式HPより引用)園庭や教室内での日常的な遊びのほか、海遊び・運動会・料理作りなどの年間行事を通じて、自主性や社会性を育てることを保育方針としているそうです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県鎌倉市材木座6-17-19
- アクセス
- 江ノ島電鉄線由比ヶ浜駅徒歩23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 566
施設情報 油壷幼稚園
杉田学園キープ
様々な体験ができる、三浦市で40年以上の歴史がある幼稚園です。
油壷幼稚園は創立1968年の三浦市で歴史のある幼稚園で、教員をはじめとした10人の教職員が子どもたちを見守っています。最寄駅は三崎口駅です。""見聞きすること以上に「体験する」ことを重要と考え、適切な時期に取組みやすい環境づくりに心掛け、活動の結果より、それぞれの過程を大切にしています。""(子育て支援情報サービスかながわ公式HPより引用)日常の中での様々な体験をすることで自主自立性を育て、心身の健康づくりに重点を置いている幼稚園のようです。年間を通じて行事が組まれ、鼓笛フェスティバルなど園独特のものもあるようです。子どもたちのやる気を引き出し、幼稚園での生活が楽しいものになるように教職員は心がけているようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県三浦市三崎町諸磯79-1
- アクセス
- 京急久里浜線三崎口駅徒歩51分
- 施設形態
- 幼稚園
- 567
施設情報 相模原高等学校付属光明幼稚園
学校法人光明学園キープ
チャレンジレコードや和太鼓などさまざまな特色のある教育をしています
相模原高等学校付属光明幼稚園は最寄り駅である原当麻駅から近くの場所にありますが、周辺には当麻山公園や三嶋神社など緑豊かな環境が整っており、落ち着いた雰囲気の中で過ごすことができます。当麻山公園には菖蒲田があり隠れた花の名所として地元の人に親しまれています。また公園の北側には遊具が設置されているので、子どもたちを遊ばせることが可能です。公園の西側の丘には無量光寺があります。無量光寺境内と公園の斜面には毎年梅雨時になると見事な紫陽花が咲き誇ります。幼稚園から少し歩いた場所には横浜水道道緑道があり、子どもたちを散策させるのに最適です。ちょっとした遠足気分を味わいたいのであれば、幼稚園から少し離れた場所にある県立相模原公園と相模原麻溝公園に行くのがいいでしょう。県立相模原公園と相模原麻溝公園は隣接しているので、2つの公園を自由に行き来することができます。どちらも自然豊かで広い公園ですが、相模原麻溝公園には開放的な芝生広場やフィールドアスレチック、複合遊具やふれあい動物広場などがあります。県立相模原公園は夏限定で小さい子どもが楽しめる水遊び広場があります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区当麻870-6
- 施設形態
- 幼稚園
- 568
施設情報 京急幼稚園
京急学園キープ
京急幼稚園はさまざまな遊具とプール場があり、近くには公園が立地します。
京急幼稚園から最寄り駅までは徒歩28分の距離で、近隣に公園が所在します。""京急幼稚園は地域の要望に応え京急電鉄の寄付行為によりできた園です。家庭・園・地域との連携を密に、明るく、健やかな心を育む幼児教育に取り組んでいます。""(京急幼稚園公式HPより引用)京急幼稚園では、園庭の遊歩道や滑り込み台、砂場で遊ぶそうです。大なわとびや栽培活動などもするようです。プール場でスイミングをするそうです。園内ではおもちゃで遊んだり、お絵かきや制作をしたりするようです。小学校と連携しており、校内見学や給食体験などを通して、小学生と交流するようです。お泊り保育やキャンプ、遠足などの園外保育を実施するそうです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区能見台1-44-1
- アクセス
- 京急本線能見台駅徒歩28分
- 施設形態
- 幼稚園
- 569
施設情報 早苗幼稚園
宗教法人日本基督教団横浜本牧教会キープ
聖書の教えを大切にしている、長い歴史を持ったキリスト教主義幼稚園です。
早苗幼稚園は1880年に設立されたブリテン女学校附属幼稚園が前身の、歴史のあるキリスト教主義幼稚園です。”早苗幼稚園は、「教育特色」において三つを掲げています。「キリスト教教育」、「遊びを重視した教育」、「共に歩む教育」です”(早苗幼稚園公式HPより引用)。「共に歩む教育」とは、どんなお友達も受け入れ一緒に過ごそうとするという意味で、ハンディキャップを持つお友達でも共に歩みましょうという方針なのだそうです。足の裏からの刺激は脳を刺激するそうで、早苗幼稚園では、子供たちに裸足で遊ぶことを奨励し、園児自ら裸足になって駆け回り思い切り遊ぶ子が多いとのことです。お祈りや礼拝を通して神様との関りをもち、ありがとうの気持ちを言葉や行動で表現できる子になることを生活方針としているそうです。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市中区本牧町1-84
- アクセス
- 名鉄名古屋本線木曽川堤駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 570
施設情報 土屋幼稚園
平塚市教育委員会キープ
同じ平塚市立の幼稚園と交流の場を設け、多くの人と関われる幼稚園です。
土屋幼稚園は、2015年に開園した平塚市立の幼稚園です。「土屋小学校前」のバス停で下車すると徒歩1分でアクセスすることができます。""土屋地域にある公立幼稚園「土屋幼稚園」では、「ぽっかぽかの会」という未就園児の親子が遊べる園庭・園舎開放を行っています。ぽっかぽかの会では、就学前の子どもとその保護者が遊んだり交流したりするスペースを提供しています。""(平塚市公式HPより)「ぽっかぽかの会」以外にも子育て相談や子育て情報の提供を無料で行っているようです。また、同じ平塚市立のひばり幼稚園やさくら幼稚園、金目幼稚園との交流を計画し、いろいろな人と関わる機会を設けているそうです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県平塚市土屋996
- アクセス
- 小田急小田原線東海大学前駅徒歩50分
- 施設形態
- 幼稚園
- 571
施設情報 ドレーパー記念幼稚園
学校法人大塚平安学園キープ
子どもは神様から授かった大切な宝物をモットーに保育を行う幼稚園です。
かしわ台駅から徒歩3分ほどのところにある、ドレーパー記念幼稚園は、1962年に開園して56年の歴史のある幼稚園です。この幼稚園の定員は100名で、職員は16名在籍しています。この幼稚園の近くには「寺尾緑地」や「寺尾公園」などがあり、近くに海老名市立柏ケ谷小学校があります。""教師はその日、そのクラス、その季節、その気候を考慮し、子どもが育っていく過程において必要な体験ができるような環境づくりを心がけています。""(ドレーパー記念幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では、歩き遠足やお芋掘り遠足など園外に出かけて活動するイベントが多いようです。また、夕涼み会やクリスマス会などの季節のイベントも多彩に行うようです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県綾瀬市寺尾北2-17-47
- アクセス
- 相模鉄道本線かしわ台駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 572
施設情報 天王院幼稚園
宗教法人天王院キープ
横浜市鶴見区にある、マンツーマン指導をモットーにしている幼稚園です。
天王院幼稚園は、明治時代の寺子屋から始まった、創立から60年以上の歴史のある幼稚園です。土庭でのどろんこ遊びや、園庭の木々の枯葉の布団など、子どもたちが自然の中での遊びから学ぶことを大切にしているようです。また、画一的な指導体制とは違うマンツーマン指導をモットーとし、子どもひとりひとりの個性が育つように見守っている様子です。園の職員と保護者との対話を重視していることから、園の活動への積極的な保護者参加を呼びかけており、家族ぐるみで楽しめる幼児教育を目指している施設です。園は最寄り駅のJR京浜東北線鶴見駅から徒歩8分ほどの、駅周辺の繁華街から外れた住宅街の中にあり、周囲には複数の保育園が点在しています。2019年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市鶴見区寺谷1-2-1
- アクセス
- JR京浜東北線鶴見駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 573
施設情報 横須賀若草幼稚園
横須賀石渡学園キープ
一人ひとりを大切にをモットーに、心の教育を行っている幼稚園です。
横須賀若草幼稚園は60年以上もの保育実績があり、園児定員は210名ですが、現在は139名が在籍しています。職員については10名の教諭が在籍していて職員の合計は17名です。基本保育時間は午前10時から午後14時までですが、午前8時から午後6時まで預かり保育もあります。""「一人ひとりを大切に」が教職員全員のモットーです。心の教育を一番大切にしています""(横須賀市公式HPより引用)この幼稚園では希望するといつでも参観が可能で、保護者は自分の子どもの様子をこっそり見に行くことができるそうです。子どもたちは遊びを通して重いい槍の心や愛情などを育み、心も体ものびのびと育っているそうです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市森崎2-13-3
- アクセス
- 横須賀線衣笠駅徒歩33分
- 施設形態
- 幼稚園
- 574
施設情報 花園幼稚園
聖公会聖十字学園キープ
伝統のある幼稚園で、小田原市で100年以上の歴史があります。
花園幼稚園は、1916年に創設された100年以上の歴史がある幼稚園です。2004年に新しい園舎が完成し、2006年に学校法人となりました。小田原地域の先駆けとして、幼児教育の拡大に努めていたようです。最寄りの駅は箱根板橋駅で、そこから歩いて約11分の所にあります。周辺には、山があり、川が流れています。""教育基本法および学校教育法を踏まえ、キリスト教に基づいた豊かな人間形成の基礎を育てる保育をしてまいりました。子どもたちの生活の中心は遊びです。自ら遊びを見つけ、友だちと楽しく過ごす中で、心と体も育ちます""(花園幼稚園公式HPより引用)遊びを通して、人との関わり方を身につけさせ、トラブルを乗り越える力を育てているようです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県小田原市南町2-2-45
- アクセス
- 箱根登山鉄道鉄道線箱根板橋駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 575
施設情報 しらふじ幼稚園
麗峯学園キープ
無理のない自然に近い環境下で、将来必要になる生活習慣や態度を養います。
しらふじ幼稚園は3歳児から5歳児までが在籍する、3クラス定員160名の幼稚園です。平塚駅から徒歩43分、バスであれば18分でアクセス可能です。園舎から約300m東には花水川が流れる他、南へ約1000mの場所には高麗山があります。また北西約350m先には市立山下小学校や山下学童保育所が所在します。幼稚園では""明るく健康で命の大切さを知る子ども、よく考え想像力豊かな子ども、協調性豊かな子ども、粘り強く自主性のある子ども、礼儀正しい子ども""を教育目標に掲げます(しらふじ幼稚園公式HPより引用)。毎日の生活では基本的な生活習慣や態度を学ぶと同時に、英会話教室やモダンバレー教室などを通じて、知育や情緒の発達も促しているそうです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県平塚市山下577
- アクセス
- 東海道本線平塚駅徒歩43分
- 施設形態
- 幼稚園
- 576
施設情報 藤沢若葉幼稚園
大竹学園キープ
書道や英会話、サッカーの課外教室を行っている、団地のなかの幼稚園です。
藤沢若葉幼稚園は、団地の棟が立ち並ぶ一角にあり、大きな公園に面しています。最寄の辻堂駅からは徒歩39分で、辻堂駅からと東海道本線藤沢駅(小田急江ノ島線、江ノ島電鉄線)から出ているバスに乗ると、それぞれ徒歩3分の最寄バス停に着きます。""幼児の心身の発達を促し、社会性・自主性・創造性を培い、全人格的に調和のとれた人を育成することを教育方針とします。""(藤沢若葉幼稚園公式HPより引用)子どもたちに幼児期に合った環境を整え、自分から行動していくなかでいろいろな体験させる事で、心と体の発達を促しているようです。また友だち同士で遊びながら、遊ぶ楽しさを理解し、喜ぶ事や耐える事、頑張る事、表現し合う事、他者への思いやり等が育つような保育を行っているのだそうです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市大庭5055-22
- アクセス
- 東海道本線辻堂駅徒歩39分
- 施設形態
- 幼稚園
- 577
施設情報 聖鳩幼稚園
賜恩学園キープ
一人ひとりの個性にあふれた教育を行うキリスト教主義の幼稚園です。
1953年に開設した聖鳩幼稚園は、60年以上の歴史がある幼稚園です。3・4・5歳児の子どもを受け入れており、定員は70名です。10名の教諭が在籍しており、他に教育補助員2名とその他職員3名が在籍しています。""21世紀になり、幼児期の成長の重要性が今まで以上に認められています。しかし、創設以来、本年の設立趣旨であるキリスト教に基づく人格形成、情操教育の基本は変わりなく、今も実践されております""(聖鳩幼稚園公式HPより引用)週に一度の体操教室やバイブル・イングリッシュなどの取り組みがある幼稚園のようです。年間行事にはバイブルイングリッシュ参観や感謝祭、クリスマス会などがあるようです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県茅ヶ崎市東海岸北3-10-4
- アクセス
- 東海道本線茅ヶ崎駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 578
- 579
施設情報 春日野幼稚園
みなみ学園キープ
40年以上の歴史があり、思いやりのある幼児教育に取り組む幼稚園です。
春日野幼稚園は1974年に創立した横浜市港南区の幼稚園で、年少組、年中組、年長組がそれぞれ2クラスずつ運営されています。専任講師による体育指導を取り入れており、心身の健全な育成に取り組んでいるようです。園の隣りには日野中央公園があり、県立横浜南陵高校も近隣にあります。また、市立洋光台第一中学校は徒歩9分ぐらいの場所です。""広い園庭と緑あふれる自然環境の中、のびのびと遊べる時間を大切にし、四季(春・夏・秋・冬)の変化を多く感じる体験を通して、豊かな心を育てます。""(春日野幼稚園公式HPより引用)1学期の遠足や2学期の運動会など学期ごとのイベントを通して、園児達はさまざまな経験を積んでいるようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市港南区日野中央2-29-18
- アクセス
- 根岸線洋光台駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 580
施設情報 ひばり幼稚園
学校法人永井学園キープ
約4800冊の絵本を置いている図書館など、設備が充実しています。
木のぬくもりが感じられる大きなアスレチックがある幼稚園です。子どもたちが毎日夢中になって遊んでいます。周りには畑や住宅が立ち並んでいる、穏やかな地域に位置しています。園が所有している「ひばり農園」では、さつまいもやじゃがいも、大根などを育てています。種まきから収穫までを子どもたちがおこなうので、責任感を持つことや、食育へとつなげることができます。園の中には、「ひばりの森」と「おとぎの森」と呼ばれている、自然が豊かな場所があります。美しい草花はもちろん、蝶々や昆虫、小鳥などを見ることができます。保育者と一緒に、こびとさんを探すなど、メルヘンな世界を楽しんでいます。また、園の近くには「神木三本松公園」や、「神木本町つつじ公園」、「神木本町4丁目公園」などがあり、地元の人々に見守られながら遊べる場所が充実しています。「川崎市立宮前図書館」には、一般の本のほかにも児童図書コーナーが設置されています。そのため、子どもからお年寄りの方まで幅広く、地元の人々に親しまれている場所です。また、年齢別におはなし会をやっていて、いろいろな絵本の読み聞かせをしてくれます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市宮前区神木2-10
- 施設形態
- 幼稚園
- 581
- 582
施設情報 さがみひかり幼稚園
深沢学園キープ
遊びや体を動かすことを重視にして、「子どもらしさ」を大切にしています。
ひかり幼稚園は、最寄駅から徒歩14分の場所にある幼稚園です。周辺には小学校や中学校があり、少し歩いた場所には、県立公園や緑地などがあります。園舎は鉄筋コンクリート2階建てで、10の保育室や図書室、ホールなどが設置されています。""ひかり幼稚園は、目の前にいる子どもひとり一人の立場にたって子どもらしい生活を考え、社会の要望を見極めながら、今この時を生きている子ども達の幸せを求めた保育をしています。""(さがみひかり幼稚園公式HPより引用)音楽に合わせて体を楽しく動かすリトミックを毎日少しずつ取り入れることによって、子どもたちの音感や表現力、筋肉の感覚などを育んでいるようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区麻溝台5-11-6
- アクセス
- 小田急小田原線小田急相模原駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 583
施設情報 ふじがおか幼稚園
池田信作キープ
畑のある園庭で収穫を楽しみ、のびのび遊ぶ時間も沢山ある幼稚園です。
ふじおか幼稚園は、最寄り駅から歩いて20分程度の場所にあります。園舎から半径500m以内には大小さまざまな公園や緑地をはじめ、公立保育園や中学校が見られます。幼稚園では""園生活を通じて、基本的な生活習慣を身につけます。健康なからだと豊かな情操を育てます""(ふじおか幼稚園公式HPより引用)。また通常の保育の他に、専門講師による体育指導をはじめ、英語あそびや絵画教室も行っているようです。年間行事については、交通公園や海岸への遠足、じゃがいも掘りやキャンプファイヤーなど、数多くの野外保育を実施しているとのことです。また園児による作品展やコンサートなど、表現力や創造性を育てるイベントも実施しているそうです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市藤が岡3-8-10
- アクセス
- JR東海道本線藤沢駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 584
施設情報 矢島幼稚園
矢島学園キープ
園舎・先生すべてが、包み込むような「ぬくもり」のある幼稚園です。
矢島幼稚園は、学校法人矢島学園が1974年に開設した幼稚園です。定員は275名で、3歳~5歳までの子どもを対象としています。開所時間は8:30~17:30で、休園日は土・日・祝祭日、春・夏・冬休み、開園記念日5月2日・ゴールデンウィークです。""素顔のままで・素足で元気・素朴な生活""(矢島幼稚園公式HPより引用)の3つの「素」を大切にしています。子ども達が自分の力で、あるいは先生の援助を受けて目の前の壁にチャレンジしていくことを期待しているそうです。そして、園庭にあるアスレチック遊具、園舎廊下の雲梯なども子ども達のチャレンジ精神を刺激し、冒険心をくすぐるように少し高めに設定してあるそうです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市戸塚区小雀町156-1
- アクセス
- JR湘南新宿ライン大船駅車で8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 585
施設情報 うのもり幼稚園
相模原学園キープ
たくさんの遊びから豊かな心と生きる力を育み、調和ある発達を目指します。
子どもたちが自発的に取り組めるよう自由にのびのびとした遊びを軸とした保育体制です。様々な遊びを通してひらめきや創造力などを育み、存分に遊べる環境を重視しています。また異年齢の縦割り保育にも取り組んでおり、一緒に過ごしたり遊ぶことで相互に育ち会える環境です。この他にも預かり保育たんぽぽ組や延長保育、子どもの教育環境を考える親父の会があり、園長と保護者の父兄で計画したイベントなども行います。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区鵜野森2-11-1
- アクセス
- 横浜線町田駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 586
施設情報 東洋英和女学院大学付属かえで幼稚園
東洋英和女学院キープ
キリスト教精神に基づき、静かで安心安全の環境で保育している幼稚園です。
東洋英和女学院大学付属かえで幼稚園は、150名の園児と16名の職員が在籍している1973年創立の幼稚園です。最寄りのバス停留所から歩いて約3分の距離に立地し、近隣には美しが丘第二公園のほか、菅生緑地や美しが丘第四公園、市立の中学校が存在しています。遊びをメインとした生活を通し、自発的で創造的な発達へと導いているようです。""遊びの中で、自分を表現し、願いを実現し、達成の喜びを味わいます。また、感性を豊かにすることともに、知識や技術も習得します。そして、自分は神と人とに愛されている存在であることを感じとります。""(東洋英和女学院大学付属かえで幼稚園公式HPより引用)毎月の誕生日会、イースター礼拝やクリスマス礼拝などの行事のほか、日常の保育に保護者が参加できる機会を設けているようです。※20188年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区美しが丘3-46-8
- アクセス
- 東急バス平津停留所徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 587
施設情報 ルミエール幼稚園
ルミエール学園キープ
子供たちの意欲や明るさを大切に、個性を重視した教育を行います
幼稚園の周りは一戸建ての住宅が多く、交通量もさほど多くない閑静なエリアです。百合ヶ丘の駅に近い立地にもかかわらず、園のある地区は静かな環境が保たれています。道路わきの植え込みや住宅の敷地に並ぶ樹木などが街の景観に緑を加えており、一帯は潤いのある雰囲気。のんびりと犬の散歩をする方の姿も見られます。駅の近くには万福寺桧山公園があり、リラックスが出来る公共施設として地域に住む子育て中の方からも親しまれています。また、高台にある弘法松公園は眺めが良いことで有名です。お天気の良い日には、遠方の山々まで見渡せる景観の良さが魅力となっている施設。駅を利用している園児の場合は、このような施設に立ち寄って保護者と一休みしていくこともできるでしょう。幼稚園の隣の通りからは、園庭が一通り眺められます。曜日によっては園庭が解放されているため、午後から夕方の時間帯は保護者と一緒に遊ぶ子供たちの姿も少なくないのがこちらの幼稚園。サッカー教室などが折に触れて開かれており、時に園児たちの声援や歓声が聞こえます。地域の方達にも見守られながら、園児たちは日々元気に通園をしています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市麻生区百合丘2-13-1
- 施設形態
- 幼稚園
- 588
施設情報 三星幼稚園
もんえい学園キープ
生活の基本的生活習慣の基礎を身につけて、豊かな心を育む幼稚園です。
平成7年に改築されていて、災害に対応できるようにナラ材のフローリングを活用して建築されています。自然の観察保育を実行しており、子どもが鳥や虫だけではなく、植物に触れ合って豊かな心を育てられるようにしています。協調性を育成する為、人形劇観劇やお遊戯会を実施して、子ども同士で交流を深められるように工夫しているのも特徴です。周辺にある蒔田の森公園は、たくさんの植物があって、広々なスペースも確保されており、子どもの遊び場として活用する事が可能です。横浜市立蒔田小学校の他にも横浜英和小学校が近くにあり、小学生と交流を深められる環境になっています。体調不良や怪我が発生した時は、富永医院がすぐ近くにある為、子どもは速やかに診療や診断が可能です。子どもだけではなく、多くの人が安心して生活できるように神奈川県警察本部第一交通機動隊のパトロールによって、高い治安が保たれている地域です。堀割川はとても穏やかな川になっているので、子どもは川の流れをゆっくりと観察したり、泳いでいる魚を見つけられます。横浜市三殿台考古館は、古い建物がいくつも残されていて、子どもは昔の雰囲気や生活をその目で確認する事ができます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市南区堀ノ内町2-211
- 施設形態
- 幼稚園
- 589
施設情報 津久井ヶ丘幼稚園
かみや学園キープ
恵まれた環境の中で夢と希望を育みながら遊びと学びができる幼稚園です。
4つのとんがり屋根がシンボルの園は、自然の多い恵まれた周辺環境の中にあり、新幹線や船をモチーフにした遊具設備が整った土の園庭と十分に身体を動かせる明るい室内でのびのびとした園生活を満喫できます。毎日の生活以外にも学年別や全員でのわくわくピクニックなどの園バスを利用した園外活動も積極的に行ない、園内や家庭では体験できないことを楽しめるのも特徴です。地域の在宅で子育てしている家庭のために、園庭開放や親子教室も実施しています。園は市立の小中学校や体育館、グラウンドに囲まれ、点在するゴルフ場の緑の多い地域です。公園施設などはありませんが、近くに流れる川沿いの自然に触れ合えます。車などを利用し足を延ばせば、豊かな緑が広がる津久井湖城山公園の自然を身体で感じることができるのがポイントです。広い敷地を誇る公園内には、季節の移り変わりを味わえる多くの樹木や花が咲き、春には満開の桜に囲まれる広場や段々畑のような花壇などもあり、多くの自然と触れ合うことができます。木製のアスレチック遊具や斜面を利用した大きなすべり台のあるプレイスポットもあり、子どもから大人までが十分に楽しめる魅力満載の公園です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市緑区長竹838-1
- 施設形態
- 幼稚園
- 590
施設情報 秋葉幼稚園
本橋学園キープ
クラブ活動や縦割り保育を積極的に取り入れ、豊かな人間性を育成します。
秋葉幼稚園は1956年に横浜市で設立された、地域でも歴史のある幼児教育施設です。学校法人本橋学園が運営しており、定員は210名。3歳から5歳までの子どもを教育します。場所は最寄り駅から徒歩約25分の距離に位置し、すぐそばには市立秋葉小学校や中学校があります。また目の前には、長蔵寺や増威八幡社が所在します。“基本的な生活習慣をはじめとして、幼児期に最も大切な遊びと友達づくりに重点をおいています。手作り保育をモットーに手作り教材を使用して一人一人の感性・創造力が豊かになる様助力しています”(横浜市公式HPより引用)。年間を通じて、おゆうぎ会や大運動会、あるいはバザーふれあい広場など、楽しい行事が豊富にあるようです。※2018年8月22日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市戸塚区秋葉町342
- アクセス
- JR東海道本線東戸塚駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 591
施設情報 道和幼稚園
道和学園キープ
平塚市の道和幼稚園の開園は1955年、以来60年以上の歴史があります。
道和幼稚園は1955年に開園した幼稚園で、3歳児から5歳児の子どもが生活しています。""子どもは誰も皆、豊かな教育を受ける権利を持っている。教育とはいわゆる学校だけではなく、子どもを取り巻くすべての環境で行われている。そこで可能な限りの良い環境の中で子ども達を育てたいとの信念を掲げて道和幼稚園を創立しました。""(道和幼稚園公式HPより引用)道和幼稚園では、専門の先生による音楽や体操の指導があるようです。園内では、積み木やブロック、折り紙などをするそうです。園庭では砂場や遊具、ボール遊びなど自由あそびをしているようです。4月から11月まで毎週木曜に湘南平のお山に行き、崖のぼりや秘密の通路探検をするそうです。畑で野菜や果物の栽培や収穫をし、採れた野菜はキャンプのカレーの具にするようです。※2018年1月21日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県平塚市豊原町26-24
- アクセス
- 東海道本線平塚駅徒歩23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 592
施設情報 若宮幼稚園
学校法人若宮学園キープ
プールや体育教室などでたくさん体を動かして丈夫な体を作る幼稚園です。
1951年に個人立幼稚園として開園、1956年より現在の学校法人が運営しています。川崎大師駅から国道を挟んですぐの場所にあり、神社と町内会館が隣接し公園がすぐ近くにあります。球場のある大きな公園や広い河川敷のある川も近いです。""園の中には温水プールも完備、スポーツ教室に力をいれています""(若宮幼稚園公式HPより引用)子どもにとって最も大切なことは健康であると考え、専任講師による体育教室を行ったり、温水プールでの水泳を行うなど体力づくりに力を入れていて、ハイキングを中心とした林間学校も行っているそうです。また、様々な行事を通してお友達との友情を深めたり、体験学習を通して探究心を高めるなど心と知能の成長も目指しているとのことです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市川崎区大師駅前2-13-16
- アクセス
- 京急大師線川崎大師駅徒歩1分
- 施設形態
- 幼稚園
- 593
施設情報 平和学園幼稚園
平和学園キープ
幼稚園から高等学校までの一貫教育を実施している、茅ヶ崎市の幼稚園です。
平和学園幼稚園は、1948年に創設された60年以上の歴史がある幼稚園です。最寄駅から徒歩30分、バスで約8分の距離にあり、500メートルほど南の海岸沿いには公園が整備されています。同じ敷地内に同一法人によって運営されている小学校があり、また道路の向かい側にはやはり同じ設立法人の中学校及び高等学校が立地しています。""恵まれた環境の中で、子ども本来が持っている「生きる力」を大切にし、仲間と共に多くの経験を通して自立した、創造性豊かな子どもに成長することを目指しています""(平和学園幼稚園公式HPより引用)一人ひとりの個性を尊重しながら、命の大切さや感謝の気持ちを学び、自立心や創造性を育む保育に取り組んでいるそうです。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県茅ヶ崎市富士見町5-2
- アクセス
- 東海道本線辻堂駅徒歩30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 594
施設情報 岡本幼稚園
南足柄市教育委員会キープ
様々な体験を積ませることで、楽しい思い出をたくさん作る幼稚園です。
岡本幼稚園は、園児定員が280名で、現在は120名の園児が在籍しています。この幼稚園の創立は、1959年で59年の歴史があります。最寄り駅は、徒歩6分ほどのところに伊豆箱根鉄道大雄山線の塚原駅があります。幼稚園のすぐ近くには狩川が流れていて、敷地の隣には「駒千代青少年広場」という公園があります。""子どもたちの「たのしかった」の笑顔のために、子どもたち一人一人が心を動かし、様々な体験を積み重ねられる幼稚園でありたいと思います""(公益社団法人かながわ福祉サービス振興会公式HPより引用)なお、この幼稚園ではタケノコ掘りやお芋掘りなどを毎年実施するそうで、収穫の喜びを感じているそうです。時には海に出かけて磯遊びも楽しんでいるようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県南足柄市塚原2212
- アクセス
- 伊豆箱根鉄道大雄山線塚原駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 595
施設情報 つるまき幼稚園
鶴巻学園キープ
1971年に創立した幼稚園で、秦野市で45年以上の歴史があります。
つるまき幼稚園は1971年開園で、45年以上続いている幼稚園です。最寄り駅から幼稚園までは徒歩5分の距離です。""活動的なこども、意欲的なこども、自主的なこども""(つるまき幼稚園公式HPより引用)つるまき幼稚園では週に1回、体育講師による指導があり、跳び箱や鉄棒、なわとびなどを教えてもらうそうです。年長クラスは組体操の指導があり、運動会で行うようです。英語講師による英語レッスンがあるようです。玉ネギやイモの苗植えや栽培、収穫を行っており、栗ひろいもしているそうです。課外レッスンは、リトルジャンボ体育教室があるようです。遠足やお遊戯会、お月見会やクリスマス会、豆まきなどの季節の行事を開催するそうです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県秦野市鶴巻南4-22-26
- アクセス
- 小田急小田原線鶴巻温泉駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
神奈川県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
神奈川県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、神奈川県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。神奈川県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
神奈川県で転職された保育士の体験談
転職者の声(神奈川県)
30代
神奈川県
20代
神奈川県
30代
神奈川県
保育士バンク!利用満足度(神奈川県)