神奈川県の幼稚園の保育士求人一覧







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 386
施設情報 認定こども園健爽学園ゆりかご幼稚園
学校法人健爽学園キープ
総合的な教育活動に力を入れている、40年以上の歴史のある幼稚園です。
認定こども園健爽学園ゆりかご幼稚園は、1976年に設立された40年以上の歴史のある幼稚園です。定員は1号認定児が195名で、2号認定児が120名、3号認定児が30名となっています。通常授業は17時までですが、20時までの延長保育を行っています。最寄り駅からは徒歩30分の距離で、園の周辺には中学校や消防総合訓練所があります。""豊かな人間性を持ち、生き抜く力の基礎を育成します。""(認定こども園健爽学園ゆりかご幼稚園公式HPより引用)心理学を応用した保育を行ったり、カナダ人講師による英語教室や朗読など様々な視点から総合的な教育が行われているとのことです。お泊まり保育は自園で行うのではなく、他県の山荘で実施しているようです。※2019年8月12日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市宮前区犬蔵1-19-16
- アクセス
- 東急田園都市線宮前平駅徒歩30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 387
施設情報 相和幼稚園
大井町教育委員会キープ
大自然の恵みを活かしながら、豊かな感性や思考力を培う教育を実践します。
相和幼稚園は1964年に設立された、公立の幼児教育施設です。大井町が運営しており、定員は95名。3歳から5歳までの幼児を受け入れます。園舎は最寄り駅から徒歩25分ほどの距離にあり、目の前には小川が流れます。また約100m南には町立相和小学校が所在する他、約400m北東には山田総合グランドがあります。""教育目標は、心豊かでたくましい子どもの育成""(相和幼稚園公式HPより引用)。四季を通じて、近隣の川や池あるいは公園へ出かけ、地域に密着した保育を心がけているようです。また地域にいる未就園児やその保護者を対象とした「どんぐり広場」を設けて、園内を公開する取り組みも実施しているそうです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県足柄上郡大井町山田566
- アクセス
- JR御殿場線相模金子駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 388
施設情報 竹山幼稚園
神奈川県住宅福祉学園キープ
見守る事を中心に明るく健やかな心身の発達を促す幼児教育を目指します。
緑豊かで閑静な住宅街にある竹山団地内の一角に当園はあり、黄色に縁どられた園舎と入園時期に満開になる桜が目を惹く、可愛らしい幼稚園です。通常保育の他に特別教室として、ピアノ、バレエ、サッカー、体操の教室があり、子供たちのそれぞれの才能を伸ばす環境も整っています。また「うさぎ教室」という2歳児のための親子教室も開催し、地域の仲間作りにも貢献しています。年間行事も充実しており、5月に行われる「一日動物村」は親子で楽しく小動物に触れ合い、思い出に残る行事として人気があります。その他、観劇会やマジックショー、シャボン玉ショーなど、子どもたちが楽しめるイベントを企画し、豊かな情操教育にも繋がっています。自然豊かな中で工夫を凝らした行事イベントに触れる事で、子供たちは楽しく刺激を受け、伸び伸びと過ごす事ができます。このような良い環境の中で、特別な教育を与えるのではなく、季節行事や伝統行事、風習、そして基本的な生活習慣などだけを教え、取り組む物事の答えをすぐに与えるのではなく、あくまでも見守り助言する形を守りながら、自主性を伸ばし豊かな心が育つことを目標にした保育が実践されています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市緑区竹山2-4-1
- 施設形態
- 幼稚園
- 389
施設情報 泉幼稚園
学校法人泉学園キープ
幼児教育の歴史と伝統を受け継いで幼児の教育を行っている幼稚園です。
泉幼稚園は神奈川県鶴見区にある幼稚園です。最寄り駅からは徒歩5分、警察署の方向に向かうと幼稚園があります。教職員は7名でうち5名は教諭となっています。開園時間は9時から14時までで土休日は休園日となっており、休日や夏休み等の長期休暇中に園児を預かることはありません。また火曜日、水曜日、木曜日は通常の幼稚園が終了した後にひらがなの書写などを行うエンピツらんどというサービスを行っているとのことです。幼児教育の伝統と歴史を重視しており、七夕やお餅つき、節分など季節の行事を季節ごとに行っているそうです。また、音楽教育にも力を入れており、幼児の音感を養い想像力を高める教育を行っているようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市鶴見区矢向5-3-25
- アクセス
- JR南武線矢向駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 390
施設情報 海老名みなみ幼稚園
米山学園キープ
40年以上の歴史があり、心豊かな保育に取り組んでいる幼稚園です。
海老名みなみ幼稚園は1975年に開園された幼稚園で、3歳児から5歳児までを受け入れています。また1歳半から入園前の子どもたちを対象とした、母と子の教室も開催しているそうです。園から西へ500メートル程進むと相模川が南北に流れており、その手前には海老名運動公園があります。""ひとりひとりの子ども達が、自分らしさを表現しながら《社会性》を伸ばしていけるような保育を心がけています""(海老名みなみ幼稚園公式HPより引用)園では自然とのふれ合いを大切にしているとのことで、6月の田植えや10月のさつま芋掘りなど、自然と関わる行事を定期的に行っているようです。また、誕生会や安全指導は毎月開催しているそうです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県海老名市社家1133-1
- アクセス
- 相模線社家駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 391
施設情報 こばやし幼稚園
秋葉台学園キープ
専任講師による体操指導等をとり入れている、藤沢市の幼稚園です。
こばやし幼稚園は、最寄駅から徒歩53分の地にある私立幼稚園です。園の敷地は市立小学校に隣接しており、さらにその隣にはテニスコート等を有する公園があります。公園の脇には川が流れています。周辺は住宅地となっています。""園児にもっともふさわしい環境をあたえて""明るく正しくすこやかに""幼児の心身の健全をはかり、伸びゆく力を助長し、豊かな情操、道徳性の芽ばえを培い、自主自立の精神と想像力、正しい社会的態度を養い、望ましい人間育成をはかります。""(学校法人秋葉台学園公式HPより引用)普段の遊び並びに運動会・お遊戯会・お泊り保育などの年間行事を通じ、個性や自主性を大切にしつつ、豊かな感性や創造性を育て養うことを教育目標としているそうです。専任講師による体操や外国人講師による英会話の指導も実施しているとのことです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市遠藤641-13
- アクセス
- 小田急江ノ島線善行駅徒歩53分
- 施設形態
- 幼稚園
- 392
施設情報 友愛幼稚園
武藤学園キープ
周囲は自然がいっぱいの、小田原で約50年の歴史のある幼稚園です。
友愛幼稚園は、1969年に設立された約50年の歴史のある幼稚園です。職員は19名で、中にはサッカーコーチや英語教師、体操教師も在籍しています。最寄駅の大雄山線飯田岡駅から徒歩7分程で、園の周りは林や畑に囲まれています。""自然は、子どもたちの好奇心が芽生える絶好の教材です。自然の不思議さあたたかさ大切さを肌で学びます""(友愛幼稚園公式HPより引用)子ども自らが自由に行う活動と、教師が意識して体験させてあげる活動を保育の方針に掲げているようです。また、お泊り保育で食べるカレーに使うジャガイモの種を子どもたちが園内の畑に植えたり、裏山で虫取りをするなど、自然環境を活かした活動もしているのだそうです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県小田原市北ノ窪176
- アクセス
- 伊豆箱根鉄道大雄山線飯田岡駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 393
施設情報 れんげ幼稚園
みちひろ学園キープ
仏教の法華経の精神を建学の柱とし、豊かな人間形成を育む幼稚園です。
れんげ幼稚園は1954年に開設した60年以上の歴史がある幼稚園です。園児の定員数は143名で職員数は20名です。最寄駅からは歩いて28分の距離です。園の周辺には高等学校や小学校があり、寺院が点在しています。""本堂での静座仏様の前で感謝と慈愛を育む心を集中し人の話を聴く礼儀作法を身につける""(れんげ幼稚園公式HPより引用)音楽の基礎的な技能や感性を育むために鼓笛隊の活動や国際社会で生き抜くために英語に親しむことを目的としたラボ活動を行っている幼稚園のようです。また専門講師による絵の指導や体育指導、じゃがいもやさつまいもの栽培をれんげ農園で行うことができ、さまざまな体験ができるようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県小田原市東町3-12-23
- アクセス
- 東海道本線小田原駅徒歩28分
- 施設形態
- 幼稚園
- 394
施設情報 湘南台幼稚園
湘南台学園キープ
保育環境の整った、対面式の園舎がある藤沢市の私立幼稚園です。
湘南台幼稚園は、藤沢市にある私立の幼稚園です。2009年に完成した園舎は鉄筋コンクリート造で、各教室にはエアコンと熱交換型換気扇が設置されています。園舎の2階には全園児が集合できるホールがあり、園庭の隅には畑がつくられています。最寄りの湘南台駅からは徒歩11分で、園の周辺には図書館や文化センター、公園などがあります。教育目標は、""どんなことにも対応できるたくましい子どもを育てることを目標としています。""(藤沢市立幼稚園協会HPより引用)雨の日も外遊びや体操ができるスペースがあり、親子遠足などの様々な年間行事や畑での野菜の栽培・収穫などを体験していくことで、たくましい子どもに成長するような保育が行われているようです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市湘南台7-11-10
- アクセス
- 小田急江ノ島線湘南台駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 396
施設情報 森村学園幼稚園
森村学園キープ
たくさんの小人のいる中庭や森のある園庭など自然が多いのが自慢です。
季節の花が迎えてくれる玄関を入るとうさぎとくまのモチーフの可愛いベンチが迎えてくれるのも嬉しいポイントです。普段のクラスごとの活動のほかに、月に1回もしくは2回の縦割り活動の日を設け、子どもたち全員がクラスや年齢に関係なく6つのグループに分かれ、園内の森で遊んだり製作活動をしたりとグループごとで一緒に遊ぶ体験ができるのも特徴です。幼稚園は、同法人運営の初等部から高等部のある敷地内にあり初等部の子どもとも触れ合えます。周辺は住宅団地やマンションが多く、その合間には公園施設も点在し、つくし野藤児童公園と南長津田公園が近くにある環境です。つくし野藤児童公園は、名前の通り藤棚がありそれを囲むようにつつじなどの季節の花が咲く草木が立ち並び、直接土や草などとの触れ合いや設置されているブランコや鉄棒で遊べます。町内会の子ども会などのイベント会場にも使われることもある地域で親しまれている公園です。一方、南長津田公園は住宅団地の合間にありながら、豊かな緑の木々に囲まれており、ボール遊びなどのできる広場と遊具設備のあるスペースが分かれているので、小さな子どもも安心して遊ばせることができます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市緑区長津田町2695
- 施設形態
- 幼稚園
- 397
施設情報 岡本幼稚園
南足柄市教育委員会キープ
様々な体験を積ませることで、楽しい思い出をたくさん作る幼稚園です。
岡本幼稚園は、園児定員が280名で、現在は120名の園児が在籍しています。この幼稚園の創立は、1959年で59年の歴史があります。最寄り駅は、徒歩6分ほどのところに伊豆箱根鉄道大雄山線の塚原駅があります。幼稚園のすぐ近くには狩川が流れていて、敷地の隣には「駒千代青少年広場」という公園があります。""子どもたちの「たのしかった」の笑顔のために、子どもたち一人一人が心を動かし、様々な体験を積み重ねられる幼稚園でありたいと思います""(公益社団法人かながわ福祉サービス振興会公式HPより引用)なお、この幼稚園ではタケノコ掘りやお芋掘りなどを毎年実施するそうで、収穫の喜びを感じているそうです。時には海に出かけて磯遊びも楽しんでいるようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県南足柄市塚原2212
- アクセス
- 伊豆箱根鉄道大雄山線塚原駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 398
施設情報 西秦野幼稚園
平塚学園キープ
神奈川県内に2つの姉妹園があり、60年以上の歴史がある幼稚園です。
西秦野幼稚園は60年以上の歴史があり、神奈川県内にある花水幼稚園や松風幼稚園が姉妹園です。駅から徒歩10分で駅と幼稚園との間に「やなぎちょう公園」があります。""遊びや礼法を取り入れた授業や行事、園児との直接的なふれあいのなかで、ひとりひとりの適性や能力、可能性を鋭く把握し、心身共に調和のとれた人間育成を促しています。""(西秦野幼稚園公式HPより)文部省の幼稚園教育要領の基本方針に基づきながら、園児の視点と主体性を重視した指導を展開しているようです。また、毎日のカリキュラムや教師の能力、家庭との信頼関係など幅広い角度から幼児教育の理想のかたちを日々研究しているそうです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県秦野市春日町4-4
- アクセス
- 小田急小田原線渋沢駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 399
施設情報 東菅幼稚園
武蔵学園キープ
意欲のある子どもを育てていて、個々の能力を引き出せるよう進めています。
JR線と京王線の2路線を乗り入れている場所にある幼稚園で、他地域への移動も容易な地域です。また、園の周辺には地元の子ども達が集まる多摩川が流れており、いつも笑い声が聞こえてきます。多摩川では、水質改善により多くの生き物が生息している川として進化を遂げており、訪れる人達が魚をはじめとする生き物見つけては感動している姿が印象的です。なお、夏になると、多くの蛍が川周辺に飛び交い、子どもから大人までもが幻想的な光景に魅了されています。ここでは、普段から魚釣りをしている人がたくさん集まっていて、自然な形で交流が生まれている事で注目されています。さらに、園の周りには多くの大学が点在していて、インターンの受け入れを毎年行っています。子ども達との関わりの中で、保育業界への興味や関心がより強くなるきっかけとしており、実際に入職者数が上昇している傾向があります。さらに、園と学生の交流する機会としても有意義な時間であり、様々な会話の中で飛び出る情報は今後の保育に向けて参考にするべき事が豊富です。また、美術館や図書館が近くにあるため、教養や感性を磨く機会のためだけでなく、気分転換としても利用しています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市多摩区菅北浦1-6-50
- 施設形態
- 幼稚園
- 400
施設情報 ナザレ幼稚園
四恩学園キープ
心身共に成長できる環境の中で、楽しく取り組みを進めています。
近年、町開発が進んでいる事により、子ども達が楽しく生活できる環境に変化したエリアに位置する幼稚園です。また、園の周辺には地元住民が多く集まる「こどもの国多目的公園」があります。この公園では、様々な年代の人達が足を運んでいて、自然と触れ合いながら多くの人と関わりを持てる場所として人気を集めています。そして、土日にはリーズナブルな価格で食べられる屋台が立ち並び、訪れる人達を魅了しています。さらに、多種多様なスポーツが出来る場所として人気を集めているこの場所では、いつも多くの人が汗を流しています。また、園からすぐの所には膨大な数の本を貯蔵している事で人気を集めている「日本体育大学図書館」があります。子ども達はこの図書館が大好きで、お気に入りの本を見つけては借りて帰り、家族と一緒に楽しんでいます。そして、定期的に子ども達に対して人形劇が行われていて、楽しそうな表情で見入っている様子には感動ものです。なお、近隣の小中学校からの職場体験を受けて入れており、子ども達との楽しい時間を過ごしてもらう事によって、保育事業に少しでも関心を持ってもらえる事を目標としています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1264
- 施設形態
- 幼稚園
- 401
施設情報 ちよがおか幼稚園
南嶺学園キープ
さまざまな専任講師による指導が行われる、川崎市にある仏教系の幼稚園です。
ちよがおか幼稚園は、専任講師によって音楽や絵画、体育、リトミックの指導が行われる、川崎市にある仏教系の幼稚園です。創設は1972年ですが、起源は1930年に香林寺に開設された託児所にまで遡ることができます。園の周辺には、小学校から高校までの教育機関や公園、緑地などが所在しています。最寄りの新百合ヶ丘駅からは徒歩25分ですが、千代ヶ丘行きのバスに乗り「金程4丁目」で下車すれば、園までは徒歩4分の距離です。保育の目標としては、""生命を大切にするやさしい子・手を合わせられる素直な子・がまんのできる元気な子""です。(ちよがおか幼稚園公式HPより引用)仏教の教えをベースとしながら、さまざまな専任講師の指導もあわせて、子どもたちが豊かな心と健やかな身体を育んでいけるような保育に取り組んでいるようです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市麻生区金程4-25-1
- アクセス
- 小田急多摩線新百合ヶ丘駅徒歩25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 402
施設情報 平和幼稚園
和泉平和学園キープ
明るく、元気に、正しくの目標のもとに、子どもの育成に取り組んでいます。
平和幼稚園周辺には、中田中央公園があります。この公園は、子どもが遊ぶような遊具はありませんが野球場がメインの公園になります。公園内には、村岡川が流れていてホタルの幼虫を放流したりするイベントも開催しています。ほかにも、雑木林の中を動植物などと触れ合いながら歩くこともでき家族で健康の保持増進のためのウォーキングや散策もできる公園です。また、季節ごとに星空観察会やハロウィンのかぼちゃ作り体験など子どもや大人も楽しめるイベントを企画していて大人気です。いずみ台公園では、ログハウスの中に入ることができ、子どもたちが遊べるおもちゃや室内用のトランポリン、屋根裏部屋から滑ることができる滑り台などがあり、秘密基地のように楽しむことができます。1階は床暖房が設置してあるので寒い季節でも元気よく遊ぶことができます。外には、広場があり家から道具を持ってきて遊ぶことができます。ログハウスの利用は、乳幼児から中学生までの子どもとその保護者が対象となっています。いずみ野駅周辺には、横浜市泉図書館があり子供向けの児童書や絵本などを借りることができます。夏休みなどの長期休みにはイベント等も開催しています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区和泉町5270
- 施設形態
- 幼稚園
- 403
施設情報 下中幼稚園
小田原市教育委員会キープ
ドキドキ・ワクワクな幼稚園を目指して、体験活動を大切にした保育を行っています。
下中幼稚園は、小田原市が運営している公立幼稚園です。約11人の職員でサポートを行っています。徒歩2分ほどの所に小船永福公園、徒歩5分ほどの所に小船第一公園があります。周辺を住宅と田畑に囲まれており、近隣には小田原市立下中小学校があります。""家庭と連携をとり、幼児理解を共有したり、深めたりするとともに基本的生活習慣や規範意識の基礎を育む""(下中幼稚園公式HPより引用)ことを、教育方針の1つとしています。「心豊かで、たくましい下中の子ども」の育成を目指しているそうです。また、地域との交流も取り入れており、小・中学生や地域のお年寄り、介護老人福祉施設との交流を積極的に行っているそうです。※2018年10月4日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県小田原市小船174-1
- アクセス
- JR御殿場線国府津駅車で11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 404
施設情報 青木幼稚園
俊幸学園キープ
体操、音楽、絵画にも注力した藤沢市で40年以上の歴史がある幼稚園です。
青木幼稚園は1977年に開設された、40年以上の歴史がある幼稚園です。350名の園児と28名の職員が在籍しています。徒歩9分の距離にある最寄駅は3つの路線が利用可能であり、園の隣には河川が、さらにその隣には公園があります。""『心身のバランスのとれた人間を育てる』""という教育目標のもと、""たくましく元気に遊ぶ(3歳児)、一人ひとりの発達を大切にのびのび育つ(4歳児)、人と人との関わりを大切に心豊かな子どもに育つ(5歳児)""ような教育を行っているそうです。(青木幼稚園公式HPより引用)体操教室、音楽教室、絵画造形教室、外国人交流会の4つの正課指導に加え、自然とふれあい土と親しむことで、地域社会に貢献できる心身ともに健康で自主性を持った子どもたちを育成しているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市円行2-10-13
- アクセス
- 小田急江ノ島線湘南台駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 405
施設情報 内郷幼稚園
楢の木学園キープ
自由でのびのびと、けじめもある中で健やかな心身を育む施設です。
円満な精神の発達と、豊かな人間形成、基本的な諸能力の開発を目指しており、遊びを通して成長できるよう取り組んでいます。また小学校生活に溶け込めるよう挨拶や人の話をよく聞く、箸の持ち方や鉛筆の柄方、服装を整えると行った生活習慣を身につけるよう力を入れる他、体を動かしての体力づくり、文字や数などの教材を使って学び、絵本などで情操を高めます。英語や体操教室、リトミックなどの特別教室もあります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市緑区寸沢嵐980-4
- アクセス
- 中央本線相模湖駅徒歩73分
- 施設形態
- 幼稚園
- 406
- 407
施設情報 元住吉こばと幼稚園
敬愛学園キープ
キリスト教保育を柱に個性や身体の健康を保つ教育が行われています。
毎週水曜日は礼拝を行っている幼稚園で、感謝の気持ちを表現できる時間を作っています。思考力を身に付ける為、木を使っているアスレチックや砂場が管理されており、自由に遊べる環境を整えている幼稚園です。集団マナーを身に付けられるように音楽祭や発表会が開かれていて、協調性も養えるように工夫しています。移動動物園では、様々な小動物と触れ合う事によって、直接命の大切さを学べるように行事が行われています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市中原区木月3-59-20
- アクセス
- 東急東横線元住吉駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 408
施設情報 若竹幼稚園
若竹中央学園キープ
大人数での保育環境を活かして、多くの仲間との交流を持たせています。
住民同士が協力しながら、町づくりを進めており、年々快適に生活できる環境に位置している幼稚園で、各地から注目が集まっています。また、園の周辺には「たちばなふれあいの森公園」があります。ここには、毎日のように地域住民がランニングしていたり、散歩をしていたりというように、体を動かす人が多く集まっています。そして、毎年秋に山菜を収穫するイベントが開催されていて、多くの人達が自然と触れ合いながら楽しんでいる姿が印象的です。さらに、子ども達と地域を繋ぐために、ボランティア団体が中心となり、昔の遊びを伝承する機会が設けられており、様々な遊びを通じて日本の文化に触れながら楽しめるとあって毎回好評となっています。そして、園から少し歩いた所には地域住民の憩いの場となっている「多摩川」があります。この川の河川敷には、大きな広場があり、土日となると多くの子ども達がボールやおもちゃで遊んでいる光景が印象的です。なお、川周辺には大勢の人達が釣りを目的としてやってくる場所としても知られており、子ども達も興味津々に眺めています。さらに、夏になるとBBQ会場として活用されていて、地域活性化に繋がっています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市高津区子母口406
- 施設形態
- 幼稚園
- 409
施設情報 たかとり幼稚園
西武学園キープ
園庭にさまざまな遊具が置いてあり、園内には図書室がある幼稚園です。
たかとり幼稚園は、最寄り駅である追浜駅から歩いて24分ほどの場所に位置しています。園の周辺には、公園や小・中学校、緑地などがあります。""たかとり幼稚園は「一人一人の個性を大切にします。」「遊びを通して自分から学ぶ姿勢をはぐくみます。」「進んで取り組む意欲と人とかかわる力を育てます。」""(たかとり幼稚園公式HPより引用)園では、園庭を利用してリレーをしたり、夏にはプールをしたりしているようです。また、さまざまな本が置いてある図書室や、子どもたちが育てている畑があるそうです。日々の保育では、絵を描いたりするクラスでの活動のほかに、異なる年齢の子どもたちによる活動も行なっているようです。※2018年1月17日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市湘南鷹取5-30-1
- アクセス
- 京急本線追浜駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 410
施設情報 福沢幼稚園
南足柄市教育委員会キープ
南足柄市で70年以上の長い歴史のある、自然環境豊かな幼稚園です。
福沢幼稚園は南足柄市で70年以上も子どもたちを見守り続けてきた歴史のある幼稚園で、教員4名が子どもたちの教育をしています。最寄駅は大雄山駅で近くには福沢小学校などがあります。""夢と希望を持って、粘り強く自分の道を切り開く子どもの育成""(子育て支援情報サービスかながわ公式HPより引用)福沢幼稚園は幼稚園、小学校、中学校の一貫性に立った教育を目指しているそうです。周辺は自然環境が色濃く残る豊かな環境が備わっており、子どもたちはのびのびと成長できるようです。同じ園に通う友達との交流を通して心と心の触れ合いを大切にし、また遊びを通して様々な体験をすることで学んでいるようです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県南足柄市千津島3001-10
- アクセス
- 伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅徒歩28分
- 施設形態
- 幼稚園
- 411
施設情報 川崎青い鳥幼稚園
学校法人泉学園キープ
3匹の子ブタが音楽とともに出てくるからくり時計がシンボルの幼稚園です。
川崎青い鳥幼稚園は、1952年6月に開園し1980年4月に学校法人の認可を受けた充実した施設を整えた幼稚園です。川崎新町駅を最寄駅とし、駅から約10分の場所に位置し、周辺には市立の小田こども文化センターや小田3丁目公園、南小田公園があります。子どもたちの健康を重視し、日常保育の中で体力づくりに力を入れ、スポーツテストや体育指導、夏期のプール指導など実施しているようです。""輝かしい可能性を秘めたひとりひとりの幼児を見つめ、正しい幼児教育の原点に立ち返り、心身ともにすこやかで、のびのびした幼児期の芽生えを願い、暖かな環境づくりに努力し、充実した責任ある幼児教育に専念しております。""(川崎青い鳥幼稚園公式HPより引用)リズム発表会をはじめとする行事を通し、音感教育や情操教育に配慮しているのが特徴のようです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市川崎区小田2-17-29
- アクセス
- 南武線川崎新町駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 412
施設情報 都田幼稚園
中山学園キープ
横浜市と方針の見直しを定期的に行い、万全な体制で保育を行っています。
穏やかな時間の流れの中で、のんびりと生活できる環境の中にある幼稚園で、多くの子ども達から愛されています。また、園の周辺には、鴨川が流れていて、普段の疲れを癒してくれます。そして、鴨川では鴨川船に乗って鴨川を満喫できるサービスを行っており、訪れる人たちに感動を与えています。さらに、園を囲むようにたくさんの公園が点在していて、毎日子ども達がどこの公園で遊ぶか話し合っている姿が印象的です。なお、町全体に清掃が行き届いている事で、関心声が寄せられています。また、園のほど近くにはテニスコートがあり、定期的に訪問しては子ども達が楽しそうにテニスをしています。それから、図書館や美術館といった子ども達のたくましい成長の支えとなる環境が整っている事から、若い世代の方たちにも注目されています。そして、近隣の福祉系大学との関わりを持つ機会を設けていて、様々な遊びを通して交流を深めています。学生と子ども達は中々接点がない事から、保育業界の発展に繋げるために行っている取り組みです。なお、近隣住民とのコミュニケーションが活発に行なわれている事によって、子ども達は安心して生活できています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市都筑区池辺町3017
- 施設形態
- 幼稚園
- 413
施設情報 聖路加幼稚園
稲村ケ崎学園キープ
山に囲まれた園舎と園庭で自然を体に感じながら過ごせる幼稚園です。
聖路加幼稚園は、1957年の創立以来60年もの歴史を誇る幼稚園です。稲村ヶ崎駅から歩いて3分ほどの場所に立地し、周辺には鎌倉プリンスホテルや七里ヶ浜ゴルフ場があります。山に囲まれている園舎と園庭で、子どもたちと先生が一緒になって遊んだり学んだりすることが1日の始まりのようです。""幼児本来の姿と向き合い、海や山など恵まれた環境のもと、キリスト教精神に則り、子ども一人一人の成長を見守り、時に助け、人として大切なことを養う保育を目標としております。""(聖路加幼稚園公式HPより引用)雨の日以外は、寒くても暑くても外に出て遊ぶ時間を設け、海や山を登ったり尾根づたいに歩く散歩も行なっているようです。※2018年1月21日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎4-2-5
- アクセス
- 江ノ島電鉄線稲村ヶ崎駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 414
施設情報 つくの幼稚園
本田学園キープ
明るく元気よく行動し、心身共に健全な生活習慣や態度を育てています。
つくの幼稚園周辺には、今宿公園がありこの公園には、水飲み場や子どもたちが遊ぶことができる遊具が5種類ほどあり楽しむことができますが、トイレが設置されていないので長時間の滞在には注意が必要になります。ほかにも、今宿筑野第三公園があります。この公園には、大型の遊具が1つあり周囲が森に囲まれているのでほかの公園にはないわくわく感を味わうことができるのが魅力的な公園です。こちらも、水飲み場はありますがトイレが設置されていないので注意が必要です。笹野台北公園では、この公園は周辺の公園に比べると比較的大きな公園であります。広い多目的広場がメインであり、家族で家から持ってきた道具等で遊んだりすることができます。また、遊具が4種類設置されていて、ターザンロープがある遊具もあるので地域の子どもから大人気の公園です。駐車場はありませんがトイレ、水飲み場も完備されているので家族で1日楽しむことができます。幼稚園周辺には複数の公園があるので曜日によって公園を変えて楽しむことができます。居酒屋などは少なく小学校や中学校、大学なども付近には複数あるのが特徴的な場所でもあります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市旭区今宿町2673
- 施設形態
- 幼稚園
- 415
施設情報 湘南長沢幼稚園
長岡学園キープ
専門講師による特別指導を行い、園児伸び伸びと育てている幼稚園です。
湘南長沢幼稚園は1978年に開園された幼稚園で、3歳児が2クラス、4歳児と5歳児がそれぞれ3クラスずつ運営されています。また未就園児保育も定期的に開催しているそうです。北西へ徒歩2分ぐらいの場所には、プールが併設された長沢村岡公園があります。""「たくましい子」「考える子」「思いやりのある子」を育てるべく、より良い教育を目指して、すばらしい先生や設備を整えるよう努めています""(湘南長沢幼稚園公式HPより引用)園では専門の体育講師や音楽講師による指導の他、ケンブリッジ大学出身のイギリス人講師による英語指導も行っているそうです。また遠足などの季節毎のイベントだけでなく、誕生会や避難訓練などの行事も毎月開催しているようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市グリーンハイツ13-2
- アクセス
- 京急久里浜線京急長沢駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 416
施設情報 諏訪幼稚園
横須賀市教育委員会キープ
隣接する小学校と連携しながら、園児たちの将来をしっかりサポートします。
諏訪幼稚園は1953年に設立された、公立の幼稚園です。定員は50名で、4歳児のクラスが25名、5歳児のクラスも25名です。園舎は最寄りの横須賀中央駅から徒歩10分の距離に位置し、市立諏訪小学校の校舎内にあります。また市立常葉中学校がすぐ隣にある他、市役所や地方裁判所とも隣接します。約200m北東には三笠公園があり、そこから横須賀港が広がります。幼稚園では""元気で明るい子、思いやりがあってよく遊べる子、思ったことをはっきり言える子""を教育目標にしています(諏訪幼稚園公式HPより引用)。また小学校や中学校が同じ敷地内にある立地条件を活かし、日頃から児童や生徒との交流が活発なようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市小川町18
- アクセス
- 京急本線横須賀中央駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 417
施設情報 桐光学園みどり幼稚園
桐光学園キープ
自然に恵まれた環境にあり、専科講師による指導も行います。
学校法人桐光学園が運営する桐光学園みどり幼稚園の創立は1965年のことで、53年もの歴史がある幼稚園です。徒歩2分ほどのところに最寄り駅となる宿河原駅があります。この幼稚園の定員は240名となっていて、人クラスは約20名前後となっています。職員は11名の教諭が在籍し、その他に教育補助員など12名が在籍し、合計23名となっています。""充実した保育を通して考える力、表現する力、協調する力をはぐくむ""(桐光学園みどり幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では、専科の講師により、充実した楽しい保育を行っているそうです。なお、土曜開園時間を設けているそうで、その日は親子で楽しく遊ぶ機会となっているようです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市多摩区宿河原3-6-9
- アクセス
- 南武線宿河原駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 418
施設情報 小峰幼稚園
小峰英光学園キープ
小峰幼稚園では子供の個性を伸ばす色々な課外教室も実施しています。
最寄りのJR横須賀線新川崎駅から徒歩22分の距離にあり、車の場合は、国道1号線もしくは国道409号線からアクセスすることができます。""小峰幼稚園がめざすもの・目標 心と身体の健康をはぐくみ、知・徳・体のバランスのとれた幼児教育を行う正しい生活習慣と社会の決まりを身につける 幼児期の成長に合った正しいものの見方や考え方を育てる 心身の健康のもとに情緒と知性を育てる""(小峰幼稚園公式HPより引用)小峰幼稚園では、子どもたちの成長に適した環境を整えた上で、知育、徳育、体育を重視して保育を行っているそうです。知育では算数や国語、図工を中心に指導しているとのことです。徳育では礼儀作法、およびリトミックや楽器の演奏の指導によって健全な人間性を育んでいるそうです。体育では専門の先生にお願いして子どもの成長に合わせた運動をさせているとのことです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市幸区小倉5-11-5
- アクセス
- JR横須賀線新川崎駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 419
施設情報 二宮めぐみ幼稚園
恵愛学園キープ
神様の愛に包まれ、思いやりのある心豊かな子に育つことを目指します。
二宮めぐみ幼稚園は、学校法人恵愛学園が運営する私立幼稚園です。満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、8:15から17:00までです。子育て支援事業の一環として、預かり保育・未就園児親子教室を行っています。JR東海道本線二宮駅より徒歩約7分の場所にあります。近隣には、二宮果樹公園や吾妻山公園があります。""かけがえのない子ども達をあたたかいまなざしで見守り、たくさんの願いを持って一人ひとりの成長を応援しています。""(二宮めぐみ幼稚園公式HPより引用)子どもがこれから育つための土台を広くしっかりと作っているそうです。また、田植えや稲刈りなどを行い体験を通して食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県中郡二宮町二宮92
- アクセス
- JR東海道本線二宮駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 420
施設情報 戸部幼稚園
長谷川学園キープ
主体性を発揮できる環境を通じて、自分で考え行動できる人格を育みます。
戸部幼稚園は1954年に設立された、地域でも実績ある幼稚園です。3歳児から5歳児までを受け入れ、定員は160名です。最寄りの戸部駅からは徒歩6分の距離に位置し、通園バスも運行しています。園舎は横浜港から近く、東へ約1km圏内には港湾パークや日本丸メモリアルパークをはじめ、運河パークや掃部山公園など、大小様々な公園が点在します。幼稚園では""子供の限りない想像性・創造力・芸術心など無限の可能性を大切にする""ことを最重要な教育目標としています(戸部幼稚園公式HPより引用)。毎日の保育生活では、楽しく何でも食べられるように導くと同時に、食事のマナーや後片付けなどの生活習慣もしっかりと教育するそうです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市西区御所山町10
- アクセス
- 京急本線戸部駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
神奈川県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
神奈川県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、神奈川県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。神奈川県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
神奈川県で転職された保育士の体験談
転職者の声(神奈川県)
20代
神奈川県
20代
神奈川県
30代
神奈川県
保育士バンク!利用満足度(神奈川県)