神奈川県の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 横浜

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00
    開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F)
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 386

    キープ

    素直な心、考える頭、丈夫な身体の3つの調和がとれた人格を形成します。

    緑豊かな園庭には、木で作られたウッドデッキがあります。感受性を養うには絶好の場所です。また裏にはドロドロ山という裏山があって、元気いっぱいに遊び回れる子ども達の人気のスポットになっています。動物小屋には動物がいて触れ合うことができます。掃除や世話をすることで優しさやいたわりの心を育てます。さらにプロの方を招いて本格的に教えてもらえる陶芸室や茶室もあります。子ども達は創作活動を通して創造力を養うことができます。芝生や屋外プールも夏には設置するので、みんな笑顔いっぱいに楽しんでいます。円の周辺環境に関しては、園の隣にブランコなどで遊べる中田広町公園があります。また近くには、広場を中心にブランコや砂場などの遊具が置いてある和泉町第二公園があります。また反対側には、広い敷地で子どもが走り回れる中田町丸の内公園があります。少し歩くと、大きい野球場のある中田中央公園があります。公園内には真ん中に村岡川が流れていて、小さい川ながらも四季折々の雰囲気を楽しむことができます。村岡側の川沿いには雑木林があり、気持ちよく散歩できる散歩道があります。川のせせらぎを聴きながら緑を眺められる憩いの公園です。

    皐月幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市泉区中田西2-2-12
    施設形態
    幼稚園
  • 387

    施設情報 松田幼稚園

    松田町教育委員会

    キープ

    園児たちが生き生きと元気に過ごせるように教育を行っています。

    松田幼稚園は神奈川松田町にある保育園です。最寄り駅からは歩いて15分、幼稚園の周辺には高速道路のインターチェンジや神社があり、すぐ近くには小川が流れています。園児の受け入れ定員は180名となっており、この地域の中では園児の数が多い幼稚園です。平日は9時までに園児たちが登園し14時に帰る一日の流れとなっています。職員数は18名となっており、そのうち専任の教員は6名、一人当たり30名の園児を見ています。幼稚園の教育方針として自分で考えて主体的に活動できる子・友達と助け合い、思いやりのもてる子 ・健康で明るく、元気に活動できる子の3つを掲げており、それに基づいて幼稚園の運営を行っているそうす。※2018年8月4日時点

    松田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県足柄上郡松田町神山404
    アクセス
    JR御殿場線松田駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 388

    キープ

    周囲は自然がいっぱいの、小田原で約50年の歴史のある幼稚園です。

    友愛幼稚園は、1969年に設立された約50年の歴史のある幼稚園です。職員は19名で、中にはサッカーコーチや英語教師、体操教師も在籍しています。最寄駅の大雄山線飯田岡駅から徒歩7分程で、園の周りは林や畑に囲まれています。""自然は、子どもたちの好奇心が芽生える絶好の教材です。自然の不思議さあたたかさ大切さを肌で学びます""(友愛幼稚園公式HPより引用)子ども自らが自由に行う活動と、教師が意識して体験させてあげる活動を保育の方針に掲げているようです。また、お泊り保育で食べるカレーに使うジャガイモの種を子どもたちが園内の畑に植えたり、裏山で虫取りをするなど、自然環境を活かした活動もしているのだそうです。※2018年1月18日時点

    友愛幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県小田原市北ノ窪176
    アクセス
    伊豆箱根鉄道大雄山線飯田岡駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 389

    施設情報 温泉幼稚園

    箱根町教育委員会

    キープ

    温泉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下413
    施設形態
    幼稚園
  • 390

    キープ

    子どもたちが自分の好きなあそびを精一杯楽しむことのできる幼稚園です。

    食育にも力を入れていて、農園でじゃがいもの収穫をしたり、収穫したじゃがいもを使ったポテトサラダ作りに挑戦するなど、食べ物の大切さを学ぶ機会や特製のドラム缶窯を使ってピザを作ったりと食を通しても楽しめる行事が多いです。幼稚園から徒歩2分の場所に「三角山公園」があり、公園内には屋根付きのベンチが設置されていて休憩所としても利用することが可能です。そして、幼稚園から近い場所にある相模川・愛川公園・服部牧場は月1回程度園外保育でも利用している施設で親しみのある場所です。相模川の土手を滑って遊んだり、山道を上り下りしながら体力づくりをしたり、服部牧場では牛と触れ合うことができたりと園内では行えない体験することができます。服部牧場は、牛と触れ合うことができるだけではなく、森林浴をしながらバーベキューをすることも可能なので家族で訪れても楽しめる場所です。さらに、相模の歴史を学ぶことのできる場所「相模田名民家資料館」が徒歩7分の場所にあります。ここでは、明治から昭和にかけて田名地域の養蚕農家の姿を知ることができるほか、2月初旬から3月の桃の節句の季節には「ひな人形展」が開催されます。

    上田名幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県相模原市中央区田名5266-1
    施設形態
    幼稚園
  • 391

    キープ

    健康で明るい子に育つように正課体育指導と体育遊びを行っています。

    健康で明るい子を育てることを目標にして、週に1回専門の講師による正課体育を実施することによって体力の向上をはかっています。自然に触れる機会を増やす取り組みとして、園内には一年を通して花を楽しめるお花畑やじゃがいもなどの農作物を収穫できる農園も特徴的です。また、入園前の2歳から3歳の子供と対象とした「のりのりひろば」などのサービスも行っています。幼稚園の生活に早く慣れることも目指した取り組みです。

    しらかば幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市戸塚区矢部町1169
    アクセス
    市営地下鉄ブルーライン踊場駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 392

    施設情報 聖クララ幼稚園

    アトンメント会

    キープ

    神様の愛をはじめ多くの人からの愛をを受けて心を育てる幼稚園です。

    天井のガラス窓からもたっぷりの自然光が差し込む大きな園舎内では、クラスごとの活動やママ手作りのお弁当をみんなで楽しく味わう姿を見ることができます。毎日の生活のほかにも、保育時間終了後に卒園者も参加できる、ピアノやうたの音楽教室、バレエ教室や絵画教室などの課外活動も行なっており、さまざまな能力をより伸ばせることで好評です。閑静な住宅地に立地している園の周辺には、インターナショナルスクールや幼稚園などの学校施設があるほか、目の前にある貝塚公園をはじめとする公園施設も点在している子育てに適した環境となっています。カトリック貝塚教会に隣接している貝塚公園は、背の高い木が立ち並び間にサボテンがあるのが特徴で、シーソーやジャングルジムなどの子どもが大好きな遊具設備が整っています。園から歩いて約3分ほどの場所にある渡田新町公園は、噴水のある大きな池がシンボルとなっており、春には満開の桜の木の下でお花見を楽しむ人で賑わい、夏祭りなどの会場にも利用されるなど地域に親しまれている公園です。開放感のある広場に設置されているユニークなジャングルジムやすべり台付の大型遊具は、子どもに大人気です。

    聖クララ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県川崎市川崎区貝塚2-8-16
    施設形態
    幼稚園
  • 393

    キープ

    正しい習慣を身に付けることや友だちと仲よく遊び、豊かな心情を育てます。

    豊泉幼稚園周辺には芹ヶ谷公園があり、この公園は水遊びができる広場が特徴で、夏になると子どもたちが楽しく水遊びをしているのが印象的です。ほかにも、ボール遊びをすることができる広場やターザンロープがある広場もあるのでお昼を持っていったら1日遊ぶことができます。また、国際版画美術館が併設されていて、常設展は入場料無料で見ることができます。相模原麻溝公園では、子どもが遊ぶことができる遊具がたくさんあります。そのなかでも、小さい子向けの複合遊具もあるので小さい子でも安心して遊ぶことができます。大きなトランポリンや「やまびこの樹」といネットツリーも子どもから人気がある遊具の1つです。とても広い芝生広場もあるので、ここでお昼を食べたり、ボール遊びをしたりすることが可能になっています。そのほかにも、全長55メートルの展望台のグリーンタワー相模原があり、展望室まで行くときれいな景色を目にすることができます。ふれあい動物広場があり、多くの種類の動物を無料で見るこや触れ合うことができることやポニーの乗馬体験が有料になりますが体験することができるので小さい子どから大人まで楽しめるのが特徴的です。

    豊泉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県相模原市南区相模台2-9-4
    施設形態
    幼稚園
  • 394

    キープ

    専任講師が在籍する、川崎市で60年以上の歴史のある幼稚園です。

    みのり幼稚園は、1955年に創設された60年以上の歴史を持つ幼稚園です。教諭5名の他に、スポーツ指導の講師が在籍しています。住宅街の中にある幼稚園で、園庭を囲うように花の咲く木が植わっています。""健康で明るく元気なこども、何事も自分で考え工夫するこども、思いやりのある情緒豊かなこども、苦しいことにも負けず頑張るこども、誰とでも仲よく遊べるこども""(川崎市公式HPより引用)創造性を育み個性豊かな子どもに成長するよう、自由形態の保育を実践しているようです。そしてのびのびと遊べる環境の中で一緒に成長していけるように、専任講師のもとでバランスの取れた教育に取り組んでいるそうです。※2018年1月24日時点

    みのり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県川崎市幸区紺屋町12
    アクセス
    南武線矢向駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 395

    意欲と思いやりのバランスを育む異年齢保育を行なっている幼稚園です。

    ぎんのすず幼稚園は、1956年の創立以来60年以上の歴史を誇っている幼稚園で、129名の子どもと18名の教職員が在籍しています。最寄駅の追浜駅より徒歩7分の場所に立地し、平和公園や追浜東町2丁目公園が周辺にあります。近くには姉妹園のぎんのすず保育園があり、交流の機会もあるようです。""年少・年中さんは「縦割りクラス」異年齢保育になります。そして年長さんになると「横割りクラス」へ変わります。縦(異年齢)と横(同年齢)が混じった形になっています。「たて」「よこ」に「響きあう」保育です。""(ぎんのすず幼稚園公式HPより引用)さまざまな体験から多くを学べるように、遠足のほかにも年間20回ほど電車やバスを使った園外保育も実施しているようです。※2018年1月18日時点

    ぎんのすず幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横須賀市追浜町2-70
    アクセス
    京急本線追浜駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 396

    キープ

    園周辺に広がる豊かな自然環境を利用して、子どもたちの感性を育てています。

    白山幼稚園は、学校法人志村学園が運営する私立幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は270名です。通常教育・保育時間は、9:00~14:00までで、預かり保育は8:00~9:00・14:00~17:30までとなっています。周辺には、川崎市立夢見ヶ崎小学校や川崎市立日吉中学校などがあります。""豊かな自然とふれあい、子どもたちの「感性」や「自然環境を大切にする心」を育てます。""(白山幼稚園公式HPより引用)園の畑で栽培・収穫体験や採れた食材を使ってクッキングを行い、食への感謝の心や、集中力・創造力を育んでいるようです。また、「親子体操教室」や「仲良しクラブ」などの未就園児が参加できる事業も行っており、子どもはもちろん保護者の情報交換の場としても活躍しているようです。※2018年8月22日時点

    白山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県川崎市幸区北加瀬2-13-2
    アクセス
    JR横須賀線新川崎駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 397

    総合的な教育活動に力を入れている、40年以上の歴史のある幼稚園です。

    認定こども園健爽学園ゆりかご幼稚園は、1976年に設立された40年以上の歴史のある幼稚園です。定員は1号認定児が195名で、2号認定児が120名、3号認定児が30名となっています。通常授業は17時までですが、20時までの延長保育を行っています。最寄り駅からは徒歩30分の距離で、園の周辺には中学校や消防総合訓練所があります。""豊かな人間性を持ち、生き抜く力の基礎を育成します。""(認定こども園健爽学園ゆりかご幼稚園公式HPより引用)心理学を応用した保育を行ったり、カナダ人講師による英語教室や朗読など様々な視点から総合的な教育が行われているとのことです。お泊まり保育は自園で行うのではなく、他県の山荘で実施しているようです。※2019年8月12日時点

    認定こども園健爽学園ゆりかご幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県川崎市宮前区犬蔵1-19-16
    アクセス
    東急田園都市線宮前平駅徒歩30分
    施設形態
    幼稚園
  • 398

    施設情報 みくに幼稚園

    日本基督教団藤沢教会

    キープ

    ちがいを認め合い、自主性を重んじる保育を実践する幼稚園です。

    みくに幼稚園は、藤沢教会の教会学校として、1934年に創立された85年もの長い歴史を持つ幼稚園です。キリスト教精神のもと、子どもの自主性を育み、少人数制での保育を実践されているようです。""神さまが造られた大切な子どもたちひとりひとりのありのままを、まるごと愛して、あたたかく見守り、支えていく保育者や、たくさんの方々のいっぱいの愛のもと、安心してのびのび、いきいきと遊び、すこやかに成長する子どもの園(その):Kinder Gartenでありたいと願います。""(みくに幼稚園公式HPより引用)。降園後には、在園児を対象に園庭開放と預かり保育も行っています。園舎は商業地域に建ち、最寄り駅まで徒歩4分の場所にあります。2019年6月8日時点

    みくに幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県藤沢市鵠沼花沢町2-5
    アクセス
    ゆいレール古島駅から車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 399

    キープ

    恵まれた自然環境の中で子どもたちを育む、50年以上の歴史がある幼稚園です。

    戸塚こばと幼稚園は50年以上の歴史がある、1966年に開設された幼稚園です。3歳から5歳児までを受け入れており、3歳児が6クラス、4歳児と5歳児はそれぞれ4クラスずつ運営されているそうです。近隣には汲沢子の神公園や宮谷西公園があり、最寄駅までは徒歩34分です。県立横浜桜陽高校も徒歩で行ける場所にあります。""幼稚園の名称もこばとと称し、大空を羽ばたく小鳥のように、いつも明るく、前向きでしんぼうづよい子どもに育てることを教育理念としております""(戸塚こばと幼稚園公式HPより引用)園では4月の菜の花摘みや7月のひまわり観察などの年間行事の他、未就園児を対象としたイベントも開催しているようです。※2018年1月18日時点

    戸塚こばと幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市戸塚区汲沢4-31-20
    アクセス
    東海道本線戸塚駅徒歩34分
    施設形態
    幼稚園
  • 400

    施設情報 熊猫幼稚園

    横浜山手中華学園

    キープ

    国際性が身に付くよう、中国文化も取り入れた保育を実施している施設です。

    熊猫幼稚園には様々な特徴があり、その一つとして、行事が挙げられます。園児が様々な体験や活動をすることを大事にしているので、数多くの年間行事が実施されています。年間行事では日本の行事だけではなく、中国の行事も行われており、獅子舞や龍舞の発表会など熊猫幼稚園ならではの行事があります。また、園の特徴として、子どもたちの体力向上を目指し、専門講師による体操指導や、リトミック教育も行われています。近隣には公園も複数あります。園から350mほどの距離には吉浜町公園があり、1kmほどの距離には日本の歴史公園100選にも選ばれている横浜公園があります。横浜公園は緑が溢れていて、春にはチューリップなど四季折々の自然を楽しむことができます。山下公園通りを1.2kmほど進めば山下公園があり、広々とした芝生があるなので、太陽の光をいっぱいに浴ながら、かけっこなどの遊びやピクニックなどにも最適な環境です。海がすぐそばに広がっているので、海を見ながらのお散歩や、カモメなどの観察も楽しめる場所です。街中にある園ですが、近隣にはしっかりと自然もあり、子どもたちが自然や動植物と触れ合う環境が整っています。

    熊猫幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市中区吉浜町2-66
    施設形態
    幼稚園
  • 401

    施設情報 大磯幼稚園

    大磯町教育委員会

    キープ

    積極的に他園と交流している、2015年に開設した大磯町の公立幼稚園です。

    大磯幼稚園は2015年4月1日に開園した町立の幼稚園です。定員は210名で、3歳から5歳までの児童を受け入れています。開所時間は9:00から14:00です。施設概要は、敷地面積が3544平方メートル、建物面積は1125平方メートルとなっています。最寄り駅から徒歩5分の場所にあり、幼稚園の周辺は住宅地で、近くには町立の図書館があります。""教育目標教師や友だちと共に過ごす生活の中で、様々な人やもの、できごとと出会い、環境を通して行う総合的な遊びにより生きる力の基礎を培う。""(大磯町公式HPより引用)。町内の他の幼稚園や保育園と交流をしていて、就学前の年長の子どもが一堂に会して、ふれあい交流を深めるイベントも実施されているようです。※2019年7月30日時点

    大磯幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県中郡大磯町大磯942
    アクセス
    JR東海道本線大磯駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 402

    施設情報 東台幼稚園

    戸塚佐藤学園

    キープ

    専門講師による体育指導を導入している、横浜市の私立幼稚園です。

    東台幼稚園は最寄駅から徒歩27分の、大型マンションや戸建て住宅等が混在する住宅地の中にある幼稚園です。敷地内には保育室の他に園庭・屋外ウッドデッキ・テラスを備えた体育館などがあります。100メートルほど南には神社の森に隣接した公園があり、その先を川が流れています。""保育者の指示ではなく、子どもたちの意思が尊重される保育を大切にしています""""保育者は、子どもたちの思いや気持ちをしっかりと受け止め、援助をして、子どもたちのいっしょに悩み、頑張り、省み、喜び、保育を創造します""(東台幼稚園公式HPより引用)園庭での自由遊びや専門講師による体育指導等によって健康とたくましさを育むとともに、思いやりや主体性を身につけさせるための各種行事にも取り組んでいるとのことです。※2018年1月23日時点

    東台幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市戸塚区上矢部町519
    アクセス
    横須賀線東戸塚駅徒歩27分
    施設形態
    幼稚園
  • 403

    キープ

    健康で明るく素直な子どもの教育を実施している幼稚園になります。

    子どもの創造性を活かした作品がそのまま展示されており、子ども同士で協力した作品も展示されています。料理にも挑戦しており、料理の難しさや食材の大切さも教えている幼稚園です。子どもが安心して通園をできるようににこにこ号とぴかぴか号の二つでスクールバスが運行されています。保育参観も実施されていて、子どもだけではなく親と一緒に目標を達成できるように工夫しています。周辺には十日市場西公園の他にも新治里山公園があって、子どもが遊べる公園が設置されている地域です。横浜市立十日市場小学校や横浜市立十日市場中学校もすぐ近くにあり、子ども同士で交流が行われている光景が見られます。新治市民の森池ぶち広場では、多くの自然が残されている為、子どもは虫や植物の観察を実施できる環境です。読書に興味や関心がある子どもは、横浜市緑図書館があるので、興味や関心を持った本を何時でも読む事が可能です。医療施設も充実しているエリアで、ぽっけキッズクリニックを筆頭に横浜新緑総合病院やちはら小児クリニックなど子どもが診断や治療を受けられる医療施設が揃っている為、症状に合わせて医療施設を選べます。

    あさひが丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市緑区新治町964
    施設形態
    幼稚園
  • 404

    キープ

    子どもたちの持っていいる個性を伸ばす保育・教育を目指しています。

    南大野幼稚園は、岩本学園が運営する幼稚園です。3歳から就学前までの子どもを対象としています。開園時間は8:30から17:30までです。子育て支援の一環として、早朝・通常保育終了後・長期休暇中の預かり保育を実施しています。住宅街の中に位置しており、近くには相模原市立南大野小学校があります。""子どもが生まれて初めて体験する社会集団を通して社会での生きる力を養うこと""(南大野幼稚園公式HPより引用)を基本的な考えの1つとしています。自由に外遊びが出来る自由保育の時間と、決められたカリキュラムを行う一斉保育の時間を設けているそうです。また、徒歩通園を基本としており、歩くことで心と身体のバランスのとれた発達を促しているそうです。※2018年8月24日時点

    南大野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県相模原市南区上鶴間1-3-1
    アクセス
    小田急江ノ島線相模大野駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 405

    施設情報 南幼稚園

    秦野市教育委員会

    キープ

    情操を豊かにする教育とふれあい教育の推進に取り組む幼稚園です。

    南幼稚園は1954年に創立された幼稚園です。職員は8名在籍しています。最寄りの駅から徒歩15分ほどの距離にあり、南小学校のすぐそばに立地しています。園内には湧水があり、カメやコイなどの生物が泳いでいます。""心身ともにたくましく、心豊かな幼児を育てる""(南幼稚園公式HPより引用)とのことです。音楽や造形活動を通した感性や創造性の育み、運動を通した体力と運動機能の向上や地域の自然を利用した体験活動の実施、園内湧水の生き物とのふれあいなどの活動を行っているようです。また、ふれあい教育として未就園児との交流、保護者や地域の方との交流なども行っているようです。幼保小中の一貫教育の推進にも力を入れているようです。※2018年1月21日時点

    南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県秦野市今泉699
    アクセス
    小田急小田原線秦野駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 406

    園庭開放や預かり保育、未就園児教室も実施している幼稚園です。

    たちばな幼稚園は、厚木田園幼稚園と城山わかば幼稚園が姉妹園です。園の東側には中津川が流れ、西側にはもみじ公園や鳶尾中央公園などがあります。""教育環境に恵まれた静かな地に幼稚園があり、虫に触れ合うことやさつまいもなどを育てたり、自然に親しめる環境が整っています。泥んこ遊びや掃除やクッキングなど、季節に応じて楽しめる活動を取り入れています。""(たちばな幼稚園公式HPより)年間通して専門の講師によるスイミングを行っているようです。また、通常の保育時間以外にも預かり保育を実施し、入園前の親子を対象とした未就園児教室も開催しているそうです。さらに、園庭開放「わくわくひろば」も提供しているようです。※2018年1月23日時点

    厚木たちばな幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県厚木市棚沢63
    アクセス
    相模線相武台下駅徒歩78分
    施設形態
    幼稚園
  • 407

    施設情報 信証幼稚園

    横須賀信証学苑

    キープ

    さまざまな生活体験から得られる意欲を大切に育む保育を行っています。

    信証幼稚園は1954年に設立された、定員175名の比較的大規模な幼稚園です。最寄り駅からは徒歩約16分の場所にあり、久里浜港からは約200mの場所に位置します。また周辺には公園や砂浜をはじめ、丘陵の緑地帯があります。少し内陸部へ行くと、公立の小中学校や高校が集まります。幼稚園では想像力豊かな心を育む幼児教育を実践し、リトミックや音楽の他に、図画工作や理科実験など、バラエティに富んだ課外授業が充実しているようです。さらに園内でのプランター栽培をはじめ、みかん狩りや芋掘りなど、年間を通じて四季折々の自然とふれあえる機会が沢山あるそうです。そして交通安全教室や避難訓練なども、定期的に実施しているとのことです。※2018年1月19日時点

    信証幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横須賀市久里浜7-23-16
    アクセス
    京急久里浜線京急久里浜駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 408

    キリスト教精神に基づき、静かで安心安全の環境で保育している幼稚園です。

    東洋英和女学院大学付属かえで幼稚園は、150名の園児と16名の職員が在籍している1973年創立の幼稚園です。最寄りのバス停留所から歩いて約3分の距離に立地し、近隣には美しが丘第二公園のほか、菅生緑地や美しが丘第四公園、市立の中学校が存在しています。遊びをメインとした生活を通し、自発的で創造的な発達へと導いているようです。""遊びの中で、自分を表現し、願いを実現し、達成の喜びを味わいます。また、感性を豊かにすることともに、知識や技術も習得します。そして、自分は神と人とに愛されている存在であることを感じとります。""(東洋英和女学院大学付属かえで幼稚園公式HPより引用)毎月の誕生日会、イースター礼拝やクリスマス礼拝などの行事のほか、日常の保育に保護者が参加できる機会を設けているようです。※20188年1月20日時点

    東洋英和女学院大学付属かえで幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市青葉区美しが丘3-46-8
    アクセス
    東急バス平津停留所徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 409

    キープ

    30年以上の歴史を持ち、自然に囲まれのびのび学べる幼稚園です。

    やなせ幼稚園は体育、ダンス、絵画、ことばといった専門講師をはじめとした12人の教諭が在籍しています。最寄駅の座間駅からは徒歩9分の場所にあり、近くには座間谷戸山公園があります。""四季の美しさを感じる。たくさんの恵みに感謝する。味覚を楽しむ。緑あふれる園庭で、豊かな感性を育てていきます。""(やなせ幼稚園公式HPより引用)友達との交流や動植物とのふれ合いによって、よく聞いて、見て、考える教育を行っているようです。また、専門講師と楽しみながら学ぶことで子どもたちの興味、関心、意欲を引出すとともに様々な体験をさせることで自分の好きなことを発見し、より成長できるようにしているようです。※2018年1月24日時点

    やなせ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県座間市入谷4-2923
    アクセス
    小田急小田原線座間駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 410

    キープ

    心豊かに、思いやりのある子を育てることを目指している幼稚園です。

    横須賀若葉幼稚園は、1953年に開設された幼稚園で、60年以上の歴史があります。最寄駅の衣笠駅からは京急バスも利用でき、園は緑も残っている静かな住宅街の中にあります。""心豊かに、思いやりのある子を目指して""幼児教育に取り組み、""子どもらしく、そして男の子らしく、女の子らしく皆それぞれが・・・「らしく」ありたい""(横須賀若葉幼稚園公式HPより引用)と考えている幼稚園です。明るく楽しく、元気よくをモットーに、遊びを通して公共心をはぐくみ、一人一人の無限の可能性を伸ばそうといているようです。さらに、行事などで多くの体験の場を用意し、視野の広いバランスのとれた人づくりに努力しているそうです。※2018年1月20日時点

    横須賀若葉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横須賀市金谷1-5-8
    アクセス
    横須賀線衣笠駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 411

    キープ

    元気でたくましいつくしをイメージとしてのびやかな保育を行っています。

    『つくしの幼稚園』はベッドタウンとして知られている閑静な街にあります。『つくしの幼稚園』の周辺には展望台からの見晴らしが良い「大坂台公園」や芝桜をはじめとして四季折々の植物が楽しめる「かにが沢公園」、静かでありのままの自然が残る「富士山公園」といった公園施設が豊富に点在しています。地域全体に緑が多く整備されていることから落ち着いた環境の中で保育を行なえる幼稚園です。「国立相模原病院」「相武台病院」などの医療機関が充実している地域でもあります。『つくしの幼稚園』の近くには「相武台中央幼稚園」、「誠心第二幼稚園」、「相模原市立相武台保育園」といった幼児託児・教育関連施設も多くあり、健全で有益な相互連携が取られています。「相模原市立相武台小学校」や「相模原市立緑台小学校」といった地域の学校へのアクセスにも恵まれていることから行事などで年上の子ども達とも接する機会を持つ幼稚園です。二宮金次郎ゆかりの「報徳二宮神社」やモミジ、ツツジなどが植えられている寺庭や風情ある山門が風情を感じさせる「香福寺」などの寺社も数多くある街で、自然と地域の文化や伝統に親しむことができます。

    つくしの幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県相模原市南区新磯野3-22-16
    施設形態
    幼稚園
  • 412

    キープ

    神奈川県内に2つの姉妹園があり、60年以上の歴史がある幼稚園です。

    西秦野幼稚園は60年以上の歴史があり、神奈川県内にある花水幼稚園や松風幼稚園が姉妹園です。駅から徒歩10分で駅と幼稚園との間に「やなぎちょう公園」があります。""遊びや礼法を取り入れた授業や行事、園児との直接的なふれあいのなかで、ひとりひとりの適性や能力、可能性を鋭く把握し、心身共に調和のとれた人間育成を促しています。""(西秦野幼稚園公式HPより)文部省の幼稚園教育要領の基本方針に基づきながら、園児の視点と主体性を重視した指導を展開しているようです。また、毎日のカリキュラムや教師の能力、家庭との信頼関係など幅広い角度から幼児教育の理想のかたちを日々研究しているそうです。※2018年1月24日時点

    西秦野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県秦野市春日町4-4
    アクセス
    小田急小田原線渋沢駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 413

    キープ

    一人一人の園児をしっかりと見つめ、個性を伸ばす保育を実践しています。

    境木幼稚園は、学校法人難波学園が運営しており、1965年創立で53年もの歴史のある幼稚園です。最寄駅は東戸塚駅で徒歩20分ほどです。この幼稚園の定員は440名となっていますが、現在通っている園児は299名です。職員は18名の教諭を含む32名となっています。近くには、「境木ふれあいの樹林」などの公園があります。""当園では、健康な体づくりの一環として、工夫した独自の給食を実施しております。""(境木幼稚園公式HPより引用)特に食事に力を入れている幼稚園で、給食は専門の栄養士が管理していて、塩分や糖分を控えたヘルシーな給食を提供しているようです。なお、はとぽっぽ体操、たけのこ体操などの独自の体操を取り入れ健康な体づくりをしているそうです。※2018年1月21日時点

    境木幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市保土ケ谷区境木町103
    アクセス
    東海道本線東戸塚駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 414

    施設情報 厚木幼稚園

    厚木バプテスト学園

    キープ

    キリスト教精神による教育を行っている厚木市で最初の幼稚園です。

    厚木幼稚園は1933年に厚木市で最初に設立された幼稚園です。厚木教会付属の幼稚園から始まり、1979年に厚木バプテスト学園に運営が変わりました。本厚木駅から徒歩6分で、園の周辺にあるのは「厚木公園」や「旭町どんぐり公園」などです。""神様がわたしたちを愛していて下さることを憶え、わたしたちも神様を愛する子どもになりましょう。自分を愛するように、他の人を心から愛する人になりましょう。""(厚木幼稚園公式HPより)キリスト教精神による宗教教育によって、子どもたちの大切な人格形成期の基礎教育を行っているようです。また、子どもたちに「幼稚園大好き」と言ってもらえ、いつも子どもたちが主役でいられるような園を心掛けているそうです。※2018年1月24日時点

    厚木幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県厚木市幸町6-22
    アクセス
    小田急小田原線本厚木駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 415

    キープ

    子どもを人格をもった人間として尊重する、モンテッソーリ教育の幼稚園です。

    富士幼稚園は、1967年に設立された50年以上の歴史のある幼稚園です。最寄の藤沢駅から徒歩11分で、小田急江ノ島線の本鵠沼駅からは徒歩12分、江ノ島電鉄線の石上駅からは徒歩13分です。園から徒歩1~2分の所を東海道本線と小田急線の線路が走っています。""「自由にのびのび、ダイナミックキッズ」をスローガンに掲げ、子どもたち全員が、楽しみながら自立していける環境や条件を整えました。""(富士幼稚園公式HPより引用)子どもを一人の人格をもった人間として尊重する、モンテッソーリ教育に基づいた保育を行っているようです。また年齢の違う子どもたちを同じクラスにする縦割り保育や、同じ年齢の子どもで体育や音楽をする横割り保育に取り組んでいるのだそうです。※2018年1月23日時点

    富士幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県藤沢市本鵠沼1-3-7
    アクセス
    東海道本線藤沢駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 416

    健康な身体を作ることで、子どもたちの優しさやたくましさを育む幼稚園です。

    川崎こまどり幼稚園は、1965年に創立された川崎市で50年以上の歴史がある幼稚園です。3歳から5歳まで、合計565名の園児が在籍しています。園の隣りには南加瀬五反公園があり、400メートル程離れた場所には夢見ケ崎動物公園もあります。また市立南加瀬中学校も徒歩圏内の場所です。""当園は昭和40年の創立以来、たくましく・やさしくを保育の柱としています。その基礎として、健康な体作りを目標とし、運動に重きをおいています。""(川崎こまどり幼稚園公式HPより引用)園には280平方メートルの体育館があり、専任の体育教諭が運動遊びや体操の指導を行っているそうです。またネイティブスピーカーの講師による英語指導や、専門講師による鼓笛指導も実施されているようです。※2018年1月23日時点

    川崎こまどり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-18-9
    アクセス
    横須賀線新川崎駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 417

    施設情報 西幼稚園

    秦野市教育委員会

    キープ

    大正時代から幼稚園がある秦野市で、50年以上の歴史のある幼稚園です。

    西幼稚園は、1967年に設立された50年以上の歴史のある幼稚園です。大正時代から幼稚園がある秦野市の公立幼稚園で、すぐ隣に保育園と小学校があります。最寄の渋沢駅から徒歩15分で、渋沢駅発のバスの最寄バス停からは徒歩2分です。""健やかな体と豊かな心を育む""(秦野市公式HPより引用)いきいきと活動する子、豊かに表現する子、よく考えてやりぬく子、互いに認め合える子の4点を教育目標に掲げているのだそうです。また子どもたちの豊かな感性を育てるため、合唱指導やお話会、リズム・オルフ楽器指導等の活動が行われているようです。そのほか、小学生や中学生、年下の未就学児と交流するふれあい教育も推進しているのだそうです。※2018年1月24日時点

    西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県秦野市並木町8-1
    アクセス
    小田急小田原線渋沢駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 418

    施設情報 天王院幼稚園

    宗教法人天王院

    キープ

    横浜市鶴見区にある、マンツーマン指導をモットーにしている幼稚園です。

    天王院幼稚園は、明治時代の寺子屋から始まった、創立から60年以上の歴史のある幼稚園です。土庭でのどろんこ遊びや、園庭の木々の枯葉の布団など、子どもたちが自然の中での遊びから学ぶことを大切にしているようです。また、画一的な指導体制とは違うマンツーマン指導をモットーとし、子どもひとりひとりの個性が育つように見守っている様子です。園の職員と保護者との対話を重視していることから、園の活動への積極的な保護者参加を呼びかけており、家族ぐるみで楽しめる幼児教育を目指している施設です。園は最寄り駅のJR京浜東北線鶴見駅から徒歩8分ほどの、駅周辺の繁華街から外れた住宅街の中にあり、周囲には複数の保育園が点在しています。2019年7月12日時点

    天王院幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市鶴見区寺谷1-2-1
    アクセス
    JR京浜東北線鶴見駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 419

    遊びから楽しむことや夢中になることなどの体験を重視した幼稚園です。

    優しさのあるピンク色を基調とした大きな園舎が自慢です。親子で会話をしながらの徒歩通園をし、クラスごとに朝の挨拶と音楽に合わせて身体を動かして楽しい1日がスタートします。年齢や季節に応じたみんなでの一斉活動と自分の好きなことを夢中になれる自由遊びを思いっきり満喫できる幼稚園です。毎日の活動のほかにも、遠足やお泊り会などの行事、友だち同士協力し合った作品を発表する造形展も実施しています。東急東横線の線路に近い場所にありながら、騒音を気にせずに静かな中でゆったりと過ごせる環境です。近くには、保育園や私立の高等学校があるほか、いくつかの公園も点在しています。最も近い場所にある菊名七丁目公園は、可愛いお猿さんが描かれた真っ赤な屋根のお家やライオンの遊具と砂場があり、緑の草木の自然を身近に感じなあら遊べる公園です。高架を越えたところには、菊名いちょうの広場と菊名町第二公園があり、菊名いちょうの広場は、名前の通り大きないちょうの木がシンボルマークです。広場内には砂場と恐竜型などの遊具設備があり、木陰のベンチでは読書を楽しむ地域の人もいる住宅街の中のちょっとした憩いの場です。

    高木学園附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市港北区菊名7-3-30
    施設形態
    幼稚園
  • 420

    キープ

    園での毎日の生活を通して、小学校入学への準備をしていきます。

    駅から近く、アクセスしやすい住宅地にある幼稚園です。また、そばには運河が流れていて、企業などの工場が多い地域です。園の周辺には、遊具が置いてある「小田第2公園」や、「小田川公園」、サッカーなどのボール遊びができる「小田多目的広場(グランド)」があります。子どもたちが誰でも自由に遊ぶことができる「崎市小田こども文化センター」では、ゲーム大会やドッヂボール、おやつ作りなどさまざまなことをして過ごせます。地域に住んでいる、年齢が異なる子どもたちとも関わることができるので、貴重な経験になります。また、そこにはたくさんの本を置いている図書室も設置されているので、本に親しめる環境になっています。園では毎年夏になると、「越後湯沢」へ行ってお泊まり保育をしています。自然がたくさんある場所で、思い切り遊んだり、川でマス掴みを体験したりして過ごします。普段の生活では味わえない体験を通して、子どもたちはお友達と協力しながら成長していくことができます。そのほかにも、遠足などのイベントをすることにより、たくさんの思い出を作って、充実した園生活を送れるように工夫しています。

    竹園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県川崎市川崎区小田3-13-16
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

神奈川県の求人を市区町村で絞り込む

神奈川県の求人を最寄り駅で絞り込む