広島県三原市の保育士求人一覧

保育の受け皿確保に取り組む三原市

三原市には2021年10月時点で、公立保育所が9園、私立保育園が3園、公立認定こども園が2園、私立認定こども園が9園、小規模保育事業所が4園、事業所内保育所が2園あります。2021年度の広島県全体の保育士有効求人倍率は、3.27倍と全国平均の2.94倍を上回っており、保育士のニーズが高いことがうかがえるでしょう。2021年4月時点では、三原市で待機児童は発生していません。しかし市では、子どもを持つ女性の就労率が高まる一方、親族の育児サポートを受けにくい傾向が顕著になる可能性を考え、地域による育児サポートの必要性を重視しているようです。三原市では受け皿の確保に取り組む意向を示しており、保育士さんの需要が見込まれるエリアといえるかもしれません。

保育士のサポートに積極的に取り組む三原市

2020年度、広島県全体における保育士さんの月の平均給与は、男性が30万2900円、女性が21万5900円であり、女性は全国平均を下回っているものの、男性は上回っています。三原市で保育士を目指す人は、広島県が行う保育士復職・就職セミナーに参加できます。このセミナーはオンラインで開催されるので、自宅から就職の相談が気軽にできるでしょう。その他にも県は、保育の職場環境を向上するための取り組みを行っているようです。たとえば、「産休等代替職員費補助金」という制度。これは、保育施設を含む社会福祉施設において産休や病休を取得する職員がいる場合、代替職員の任用経費を補助するものです。この制度を導入している園に入職すれば、安心して出産や療養に専心できるかもしれません。三原市で保育士を目指す方は、県の取り組みをチェックしてみてくださいね。

三原市では子育て家庭に向けた支援が充実

三原市では、子育て家庭に向けてさまざまな助成事業やサービスを展開しています。たとえば三原市子育てセンターでは、子育て家庭に対して「オンラインおしゃべり広場」を開設しています。これは、オンライン上で保護者同士が気軽に話をしたり、相談したりできる場です。また、保護者が就労などの理由で昼間家庭にいない場合に、小学生の子どもの生活の場として「三原市放課後児童クラブ」を設置し、子どもが安心して過ごせる場を提供しています。三原市は子育て支援施設が充実しているので、保育士資格を活かして働ける現場が多いといえるかもしれません。

海や高原でのびやかな暮らしを実現できる三原市

広島県の中央東部に位置し、2021年9月時点で約9万人の人口を抱える三原市は、温暖な気候とコンパクトな生活圏が魅力の街。南部の島で瀬戸内海を眺めながら穏やかな日常を過ごしたり、北部の高原地域で野菜作りを楽しみながらスローライフを送ったりと、自分らしいライフスタイルを実現できるかもしれません。また県内で唯一、新幹線が発着する駅と空港を有し、県内はもちろん東京や大阪へのアクセスも便利なエリアのようです。市域の約99%に光ケーブルが設置されているため、三原市で暮らす保育士さんは、快適なネット環境を仕事やプライベートに活用できるかもしれませんね。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 01

    愛情豊か、笑顔いっぱい。「保育が楽しい」と思える素敵な職場です

    ■年間休日107日&有休も取得しやすい環境☆ ■月給182,000円~240,500円でしっかり安定 ■産休育休取得実績あり♪子育て世代も安心 ■残業月5時間程度でメリハリのある働き方◎ ーー【あたたかな心を育む、第二の家庭のような保育園】 子どもたち一人ひとりの気持ちに寄り添い、のびのびと過ごせる環境づくりを大切にしています。家庭的な雰囲気の中で、笑顔いっぱいの保育を実践♪ 保護者からも「安心して預けられる」と信頼いただいている認定こども園です。新しい仲間と一緒に、子どもたちの成長を見守る喜びを分かち合いましょう! ーー【安定性バツグン!長く働ける充実の職場環境】 社会福祉法人ならではの安定基盤で、将来も安心して働けます☆ 職員同士が協力し合い、業務負担を軽減。有給休暇も取りやすく、ワークライフバランスを大切にしています。新卒さんやブランクがある方も、先輩スタッフが丁寧にフォロー!アットホームな雰囲気の中で、あなたらしく輝ける職場です♪ お買い物に便利な立地も魅力的ですよ。

    愛育認定こども園
    • ボーナスあり

    • 社会保険完備

    • 有給

    • 退職金制度

    • 残業少なめ

    • 昇給昇進あり

    • 産休育休制度

    • 社会福祉法人

    所在地
    広島県三原市本郷南三丁目4番7号
    アクセス
    JR山陽本線「本郷駅」より徒歩17分 市バス 「本郷駅前」発、「三太刀」下車、徒歩6分(所要15分) ※無料駐車場完備!マイカー通勤OK! ※周囲にはスーパーマーケットやドラッグストアもあり、通勤ついでのお買い物にも◎
    給与
    給与
    月給182,000円 ~ 240,500円
    勤務時間
    勤務時間
    7:00~19:00の間で実働8時間シフト制 ※時間外勤務月5時間程度あり ▽働きやすい環境づくり 【職員同士の役割分担】 保育も事務作業も皆で協力し合って行うことで、業務の負担をなくしています。 【ダラダラ残業はしません!】 オンオフしっかり切り替えて、保育に取り組みましょう!
    休日休暇
    休日休暇
    日・祝 年間休日107日 年間変形労働制(園のカレンダーによる) <休日例> ・5月:11日 ・1月:10日 ・その他の月:8~9日 有給休暇 産休育休制度(実績あり)※現在1名のスタッフが取得中! ▽お休みも充実させましょう 【全員が有休を取得できる職場】 当園では有休消化率100%を目指します 【働くママさんをしっかりサポート】 お子様の急病や育児イベント、ご家族のご都合などに配慮し、お休みが取りやすい体制を整えていきます。
  • 02

    モンテッソーリ教育で子どもの自立を支援!あなたの手で未来を育てませんか?

    聖心保育園は、モンテッソーリ教育を取り入れた認可保育園です。子どもたちの自立心を育むため、日常生活の中で自分でできることを増やしていきます。たとえば、自分のお部屋をきれいにする、服を自分で選んで着るなど、小さな成功体験の積み重ねは大切です。当園では、子どもたち一人ひとりの個性を大切にし、それぞれが持つ可能性を最大限に引き出す保育を行なっています。正社員の保育士を募集中で、月給は159,328円、賞与年2回・計4.2カ月分の支給があり。あなたの頑張りをしっかりと評価しますので、安心してください。

    聖心保育園
      所在地
      広島県三原市東町3-13-6
      アクセス
      三原 山陽新幹線 11 分 三原 JR呉線 11 分 三原 JR山陽本線 11 分 糸崎 JR山陽本線 17 分
      給与
      給与
      月給159,328円 ~ 159,328円
      勤務時間
      勤務時間
      変形 1ヶ月単位 07:00〜19:00の間の8時間程度 ・休憩60分 ・時間外勤務:なし
      休日休暇
      休日休暇
      日、祝、他シフト制 有給休暇 ・年間休日100日
    • 03

      子どもたちの未来を輝かせませんか?なかよし保育園で一緒に働きましょう。

      なかよし保育園は、0歳から2歳の子どもたちを対象とした小規模保育園で、三原市に根ざしています。家庭的な雰囲気の中で、子ども一人ひとりとじっくり向き合う保育を行なっており、子どもたちが安心して過ごせる環境を大切にし、豊かな感性と基礎的な生活習慣を育むことを目指しています。この度、私たちと一緒に子どもたちの成長を支えてくださる保育士をパートタイムで募集します。社会福祉法人三誓会が運営するなかよし保育園で、あたたかい心で子どもたちと接することができ、保育に情熱を持って取り組める方をお待ちしています。

      なかよし保育園
        所在地
        広島県三原市明神3丁目5-1
        アクセス
        駅情報はありません。
        給与
        給与
        時給970円 ~
        勤務時間
        勤務時間
        8:00~18:00の間で4時間~8時間 休憩:勤務時間による
        休日休暇
        休日休暇
        日、祝、他シフト制 有給休暇
      • 04

        子ども一人ひとりの無限の可能性を大切に!愛情あふれる保育を。

        愛育認定こども園は、優しく愛のある雰囲気の中で、子どもの心や身体の成長を育む教育・保育を行なう認定こども園です。当園では、子どもたち一人ひとりの自己教育力や自立心を正しく導くことに力を入れています。パート・アルバイトの保育士を募集しており、時給は970円からスタート。経験に応じて給与がアップする可能性もあります。また、交通費は実費支給で、上限は設けていません。子どもたちと共に成長できる環境で、あなたも私たちと一緒に働きませんか?

        愛育認定こども園
          所在地
          広島県三原市本郷南三丁目4番7号
          アクセス
          本郷(広島) JR山陽本線 13 分
          給与
          給与
          時給970円 ~
          勤務時間
          勤務時間
          7:00〜19:00の間で8時間ローテーション ※パートで短時間希望の方は応相談 ・休憩60分
          休日休暇
          休日休暇
          他シフト制、完全週休2日制 有給休暇 ・年間休日107日
        • 05

          パートの幼稚園教諭募集。かわいい子どもたちが、あなたを待っていますよ!

          糸崎幼稚園は、外国人講師による毎日15分の英語指導や日本太鼓を取り入れるなど、「知・情・体」の調和がとれた保育を行っています。当園では、3歳から5歳までの子どもたちの保育業務全般を行ってくださる、パートの幼稚園教諭を募集中!資格を活かして、子どもたちの成長をやりがいに、お仕事しませんか?JR山陽本線糸崎駅から徒歩4分と、通勤にも便利な園ですよ。

          糸崎幼稚園
          • 社会保険完備

          所在地
          広島県三原市糸崎5-2-15
          アクセス
          山陽本線「糸崎駅」徒歩4分
          給与
          給与
          時給1,100円 ~
          勤務時間
          勤務時間
          お問い合わせください
          休日休暇
          休日休暇
          お問い合わせください
        • 06

          日本太鼓や英語教室を取り入れた、地域に愛される園でお仕事しませんか?

          糸崎幼稚園は、定員120名の幼稚園です。当園は、知・情・体のバランスがとれた教育を目標にしており、日本太鼓の練習を取り入れたり、毎日外国人講師による英語レッスンを行っているのが特徴です。親子代々で入園する方もいて、地域に長く愛されているアットホームな雰囲気ですよ!元気とやる気が、昇給で給与に反映されるので、やりがいを感じられる職場です。

          糸崎幼稚園
          • ボーナスあり

          • 社会保険完備

          • 土日休み

          • 昇給昇進あり

          • アットホーム

          • 英語が使える

          所在地
          広島県三原市糸崎5-2-15
          アクセス
          「糸崎駅」徒歩5分
          給与
          給与
          月給165,000円 ~
          勤務時間
          勤務時間
          8:15~17:30
          休日休暇
          休日休暇
          週休2日制/日曜・祝日・土曜(3~4回) 夏休み:7月20日~8月25日 冬休み:12月29日~1月4日前後 春休み:3月中旬~末 約1週間程度 上記の休み(常勤の場合、預かり保育がある為交代制で勤務になる)
        • 07

          賞与年間3.0カ月分!子どもたちの成長を支える素敵なお仕事です。

          糸崎幼稚園は、三原市にある定員120名の園です。「知・情・体」の調和のとれた教育環境を整えることで、子どもたちの健やかな心と身体を育んでいます。当園では、元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいながら一緒に働いていただける、正社員の保育士を募集中です。賞与年間3.0カ月分支給!がんばりがしっかりと評価されるので、やりがいを感じながら働けますよ。

          糸崎幼稚園
          • ボーナスあり

          • 社会保険完備

          • 土日休み

          • 有給

          • 昇給昇進あり

          所在地
          広島県三原市糸崎5-2-15
          アクセス
          JR山陽本線「糸崎駅」徒歩5分
          給与
          給与
          月給165,000円 ~
          勤務時間
          勤務時間
          8:15~17:30 休憩時間:60分 時間外勤務:有り
          休日休暇
          休日休暇
          週休2日制(日、祝) 土曜日(3~4回) 夏休み:7月20日~8月25日 冬休み:12月29日~1月4日前後 春休み:3月中旬~末(約1週間程度) ※常勤の場合、預かり保育がある為交代制で勤務
        • 08

          豊かな感性や表現力を育む!家庭的な温かさで子どもの成長を支えます

          あさかぜ保育園は、家庭的な温かい安心感のある環境の中で、心豊かな子どもに育てる認可保育園です。当園では、生活に必要な基本的な習慣や態度を育てることにも力を入れています。正社員の保育士を募集中で、月給は183,000円から214,000円程度、賞与は年2回(計3.4ヵ月分)と、頑張りがしっかりと評価される環境です。さまざまな実体験を通して、子どもたちの豊かな感性や表現力を育むお手伝いをしてくれる方をお待ちしています。

          あさかぜ保育園
            所在地
            広島県三原市沼田東町片島249-3
            アクセス
            駅情報はありません。
            給与
            給与
            月給183,000円 ~ 214,000円
            勤務時間
            勤務時間
            7時〜19時の間でシフト制 ・休憩60分 ・時間外勤務:あり(2時間/月)
            休日休暇
            休日休暇
            日、祝、他シフト制
          • 09

            優しく愛のある保育で、子どもたちの成長を応援!温かな雰囲気の職場で働きませんか?

            愛育認定こども園は、優しく愛のある雰囲気の中で子どもの心や身体の成長を育む認定こども園です。当園では、子どもたちの自立心を育て、温かな気持ちで見守りながら、健全な成長をサポートしていきます。現在、正社員として保育士を募集中。給与は月給は167,000円から230,500円で、資格手当や交通費も支給。また、年2回の賞与や昇給制度もあり、あなたの頑張りをしっかりと評価します。私たちと一緒に、子どもたちの明るい未来のために力を尽くしませんか?

            愛育認定こども園
              所在地
              広島県三原市本郷南三丁目4番7号
              アクセス
              本郷(広島) JR山陽本線 13 分
              給与
              給与
              月給167,000円 ~ 230,500円
              勤務時間
              勤務時間
              7:00〜19:00 の間で8時間(休憩60分)シフト制
              休日休暇
              休日休暇
              他シフト制 有給休暇 ・年間休日107日
            • 10

              自然豊かな環境で、子どもたちの笑顔が輝く保育を私たちと実現しませんか?

              認定こども園あやめが丘こども園は、心豊かに望ましい未来を創り出す「生きる力」の基礎を培う認定こども園です。自然豊かな環境や地域とのつながりの中で、子どもたちの心と身体の成長を育みます。当園では、愛情を受けながら自己肯定感を育み、未来に貢献する人格の土台づくりを目指しています。パートの保育士として、子どもたちの瞳が輝き、笑顔があふれる保育、教育を一緒に実現しませんか?時給は970円からで、通勤手当も支給されます。

              認定こども園あやめが丘こども園
                所在地
                広島県三原市沼田西町66-308
                アクセス
                駅情報はありません。
                給与
                給与
                時給970円 ~
                勤務時間
                勤務時間
                8:00〜18:00の間で4時間〜8時間 ・休憩60分 ・時間外勤務:なし 36協定における特別条項 なし
                休日休暇
                休日休暇
                日、祝 有給休暇
              • 11

                正社員の保育士として、未来へはばたく子どもたちをサポートしませんか?

                認定こども園あやめが丘こども園は、0歳から5歳児を対象とした定員90名の園です。豊かな自然環境の中で、1人ひとりの個性を尊重しながら豊かな感受性を育んでいます。元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいながら、資格を活かしてお仕事を始めませんか?子どもたちのかわいい笑顔はやりがいにつながりますよ。まずは、お気軽にお問い合わせください。ご応募お待ちしております。

                認定こども園あやめが丘こども園
                • ボーナスあり

                • 社会保険完備

                • 有給

                • 退職金制度

                • 残業少なめ

                • 昇給昇進あり

                • 産休育休制度

                • 社会福祉法人

                所在地
                広島県三原市沼田西町66-308
                アクセス
                山陽本線「本郷駅」より車8分
                給与
                給与
                月給166,600円 ~ 205,800円
                勤務時間
                勤務時間
                1カ月単位の変形労働時間制 7:00~19:00の間で8時間程度(休憩60分) 時間外勤務:月10時間以内
                休日休暇
                休日休暇
                週休2日制(日、祝、他:シフト制) 年末年始(12/30~1/3) 有給休暇 年間休日数108日 育児休業取得実績:あり
              • 12

                施設情報 広島大学附属三原幼稚園

                国立大学法人広島大学

                キープ

                「自然とつながる」・「ひととつながる」保育の実践と研究を重ねています。

                広島大学附属三原幼稚園は、1966年4月に教育学部附属幼年教育研究施設の研究園として広島市内に開設された定員80名の附属幼稚園です。1990年に現在地に移転しました。園庭とつながって拡がる裏山の自然を活用し、""「大きな森にいだかれて自然と一緒に遊ぼう」「あったか仲間にかこまれてみんなで一緒に遊ぼう」""(広島大学附属三原幼稚園公式HPより引用)を教育理念としており、自然と一体化した幼稚園づくりを目指しているようです。保育活動には、年齢に見合ったカリキュラムを取り入れた通常保育と森で過ごす「森の日」があるようです。その他、保護者のためにワークショップや研究大会などを開催しているようです。※2018年10月3日時点

                広島大学附属三原幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市館町2-6-1
                アクセス
                山陽新幹線三原駅徒歩4分
                施設形態
                幼稚園
              • 13

                施設情報 円一保育所

                三原市教育委員会

                キープ

                遊びを通して健やかな体と、友達を思いやる優しい気持ちを育んでいます。

                円一保育所は、三原市が運営する保育所です。生後6ケ月から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は180名です。開所時間は7:30~18:00で、子育て支援事業として障害児保育、病児保育、地域子育て支援センターを行っています。三原市では2015年に開始した「子育て支援新制度」に基づき、地域の子育て世代のニーズに対応した子育て支援事業の充実に取り組んでいます。円一保育所は、住宅街や商業施設に囲まれた場所にあり、周辺には三原市立南小学校や三原市立中央図書館などがあります。近隣には沼田川や並木通りがあり、季節の草花や川辺の生き物を観察しながら、自然に触れることができる環境のようです。園庭には遊具があり、遊びながら運動能力を育んでいるようです。※2018年10月4日時点

                円一保育所
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市円一町2-7-3
                アクセス
                JR山陽本線三原駅徒歩15分
                施設形態
                保育園
              • 14

                施設情報 あんず認定こども園

                社会福祉法人あんず

                キープ

                全身を使った遊びを大切にする、自然豊かな里山の認定こども園です。

                あんず認定こども園は、社会福祉法人あんずによって2015年に創設されました。地域子育て支援センターも併設しています。最寄り駅から車で約2分の距離で、街道沿いにあります。周囲は山に囲まれ、川も近くにある自然豊かな環境です。“一人ひとりの子供を尊重し、その子にふさわしい働きかけで「子どもの力」と「意欲」を引き出し、一人ひとりをていねいに育てます。”豊かな四季と自然環境の中で、泥遊びやリズム遊びなど全身を使って異年齢の子どもたちと遊ぶ中で心身を育てることを大切にしているようです。また、よもぎ団子づくりや海遊び、雪遊びなどの季節ごとの行事も実施しており、保育士と保護者の連携も大切にしているそうです。※2019年6月11日時点

                あんず認定こども園
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市幸崎能地7-28-18
                アクセス
                JR呉線安芸幸崎駅車2分
                施設形態
                認定こども園
              • 15

                施設情報 木原幼稚園

                三原市教育委員会

                キープ

                山と海の豊かな自然に囲まれて、伸び伸びと元気な子どもを育んでいます。

                木原幼稚園は、三原市にある市立幼稚園です。車で8分ほどの場所に、JR山陽本線の「糸崎駅」があります。緑豊かな山々に囲まれ、園から300メートルほど離れた場所には、瀬戸内海が広がり、自然豊かな環境にあります。園の周辺には「亀石神社」、「観音寺」、「巌嶋神社」などがあり、身近に歴史や文化を感じられそうです。集団生活の中で、社会性や協調性を育み、子ども達が自ら未来を切り引いていけるように生きる力の基礎を培っているようです。天気の良い日は園外保育や散歩を行い、自然を身近に感じられるように四季折々の遊びを取り入れているようです。行事などで地域の方々と交流を深めて、連携を図りながら保育を行っているようです。※2018年7月27日時点

                木原幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市木原3-2-20
                アクセス
                JR山陽本線糸崎駅車で8分
                施設形態
                幼稚園
              • 16

                施設情報 本郷幼稚園

                三原市教育委員会

                キープ

                心豊かでたくましい「生きる力」の基盤を育てている幼稚園です。

                本郷幼稚園は、三原市によって運営している幼稚園です。3歳~5歳の子どもを受け入れています。最寄り駅である本郷駅から徒歩約14分の場所に位置し、同じ敷地内には、本郷保育園があります。園の周辺には、三原市本郷保健福祉センターや広島県立総合技術高等学校、三原市本郷支所などがあります。""遊び・学び・育つ本郷幼稚園""(本郷幼稚園公式HPより引用)を教育目標として掲げています。異年齢での遊びや自然体験活動、地域との交流・給食での食育などのさまざまな体験の中で、心豊かでたくましい「生きる力」の基盤を育んでいるそうです。年間行事には、本郷保育園の園児と一緒に、なかよし散歩や、さつまいも苗植え、さつまいも収穫、昔の遊びなどをし、総合技術高校交流では、たこあげも行っているそうです。※2018年7月20日時点

                本郷幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市本郷南5-8-1
                アクセス
                JR山陽本線本郷駅徒歩14分
                施設形態
                幼稚園
              • 17

                キープ

                港に近い自然豊かな環境の中で、主体的に考えて行動する子どもを育みます。

                さんさんまりんこども園は、社会福祉法人泰清会が2012年に設立した、幼保連携型認定こども園です。定員は90名で、内訳は1号認定児が10名、2号・3号認定児が80名です。場所は最寄り駅から徒歩10分ほどの距離に位置し、すぐそばには港湾へと続く河川が流れます。また対岸には市立小学校や公民館も所在します。”園児が心身ともに健やかで豊かに育つための環境を整備するとともに、適切な教育・保育を提供します。”(さんさんまりんこども園公式HPより引用)。日々のクラス活動では、歌やリズム等で情緒や運動神経を養い、絵画や工作では創造性を伸ばし、ルールのある集団遊びで社会性を身につけるようです。また、お散歩で積極的に屋外へ出かけて、地域の自然や人々とふれあう機会も沢山あるようです。※2019年6月10日時点

                さんさんまりんこども園
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市港町3-6-29号サンライズマリン瀬戸1F・2F
                アクセス
                JR山陽本線三原駅徒歩7分
                施設形態
                認定こども園
              • 18

                施設情報 紅梅保育所

                社会福祉法人三原のぞみの会

                キープ

                自分大好き、友だち大好き、自然大好きな子どもに育てる保育所です。

                紅梅保育所は、1979年に開所した保育所で、すぐ横には紅梅が咲く川が流れています。""豊かな自然と多くの人たちと充分かかわり、一人ひとりの子どもたちが共に育ち合い、生き生きと楽しく生活する力を育てる""(紅梅保育所公式HPより引用)豊かな自然の中で、たくさんの人と出会い、楽しく生活する力を育てる保育に取り組んでいるようです。2001年の増改築によって、全室に総ひのきを使用し、柔らかく温かい木のぬくもりが感じられる環境の中で、伸び伸びと安全に遊べる環境を整えているそうです。また、園内にはテレビを置かず、人と人とのコミュニケーションを大事にしていることも園の特徴となっているようです。※2018年3月1日時点

                紅梅保育所
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市西野3-8-18
                アクセス
                山陽本線三原駅徒歩34分
                施設形態
                保育園
              • 19

                施設情報 須波幼稚園

                三原市教育委員会

                キープ

                遊びや自然との触れ合いから生活体験を広げる、三原市立の幼稚園です。

                須波幼稚園は、広島県三原市に設立された市立幼稚園です。受入れ対象は4歳児と5歳児で、3名の教職員が在籍しています。その内2名は小学校も兼務しています。最寄駅からは徒歩9分の距離で、園は東の海岸沿いを南北に走る国道185号線に面しています。園のすぐ目の前には瀬戸内海が広がり、佐木島と小佐木島があります。園の西隣にはJR呉線が南北に走り、北方には最寄駅、沼田川の河口もあります。更に園の南側すぐの所には、須波港があります。""夢、希望、そして未来へ、ともに挑戦!~つたえあい、ひびきあい、まなびあう子ども~""(須波幼稚園公式HPより引用)園は目の前の瀬戸内海と後ろの山の斜面に挟まれた地域で、自然体験が沢山できる環境にあります。園ではこの環境を活かし、園児たちがゆったりと過ごしながら、遊びや自然との触れ合いを通して生活体験を広げていけるよう、取り組んでいるようです。※2018年7月24日時点

                須波幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市須波1-22-2
                アクセス
                JR呉線須波駅徒歩9分
                施設形態
                幼稚園
              • 20

                施設情報 幸崎保育所

                三原市教育委員会

                キープ

                自然を取り入れた食育を行い、食の大切さや優しい気持ちを養っています。

                幸崎保育所は三原市が運営する保育所です。生後6ケ月から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は45名です。開所時間は7:30~18:00で、特別保育として集団保育や通所が可能な障害児の保育を行っています。山に囲まれた緑豊かな場所にあり、自然に触れながらのびのびと遊ぶことができるようです。トマトの苗植えから収穫、調理までの体験に取り組んでおり、食物の栽培を通して愛情や思いやりの気持ちを育んだり、食への関心を高めたりしているようです。地域の交流会でハンドベルの演奏を行っており、大勢の人の前で発表することで人前力を育み、地域との関わりを通して周辺環境への興味・関心を高めたりしているようです。※2018年10月4日時点

                幸崎保育所
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市幸崎能地3-14-1
                アクセス
                JR呉線安芸幸崎駅徒歩4分
                施設形態
                保育園
              • 21

                施設情報 深幼稚園

                三原市教育委員会

                キープ

                アットホームな環境で、様々な体験を通して豊かな感性を育てています。

                三原市教育委員会の運営している深幼稚園は、園児定員5名の公立幼稚園です。職員は3名在籍しています。最寄り駅は、JR山陽本線の三原駅で、車で10分ほどのところにあります。幼稚園の南側には小川が流れていて、北方面に少し歩くと「深町上組公民館」や「金剛寺」があります。”豊かな自然に恵まれたアットホームな幼稚園です。地域の人々とのふれあいの中、野菜の収穫や栗拾いなど、いろいろな体験を通して、豊かな感性を育てています”(三原市公式HPより引用)この幼稚園では、さつまいもの苗植えや玉ねぎの苗植えをしており、育てることや収穫の喜びを体験しているようです。また、夏にはプール遊びを楽しむそうです。※2018年7月24日時点

                深幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市深町1589
                アクセス
                三原駅三原駅車10分
                施設形態
                幼稚園
              • 22

                施設情報 みどり幼稚園

                学校法人みどり学園

                キープ

                外遊びや体験活動を多く取り入れ、友だちと仲良く遊ぶ習慣を身につけています。

                みどり幼稚園は、みどり学園が運営する1957年設立の幼稚園です。3歳から就学前の子どもを対象としており、定員は180名です。開所時間は8:00から18:00です。姉妹校として、皆美みどり幼稚園や米子みどり幼稚園、如水館中学・高等学校があります。周辺には、第十九番立江寺や住吉神社があり歴史を感じられる環境です。""自分で考えて、自分で体験して、友達と力を合わせてくじけない丈夫な心を育みます。""(みどり幼稚園公式HPより引用)子どもたちは、異年齢との関わりを行い、社会性を育んでいるようです。また、動物や植物との触れ合いの中で、自分の身のまわりの仲間を大切にする心を養っているようです。※2018年10月3日時点

                みどり幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市西町1-5-12
                アクセス
                山陽新幹線三原駅徒歩11分
                施設形態
                幼稚園
              • 23

                施設情報 長谷保育所

                三原市教育委員会

                キープ

                子どもたちの健やかな心身の発達を図ること願い、保育しています。

                長谷保育所は、三原市が運営している保育所です。定員は60名、生後6カ月から就学前までの子どもを受け入れています。保育時間は月曜から土曜日の7:30から18:00となっています。最寄り駅の本郷駅からは車で約11分、2号線経由のバスなら人権文化センター前から徒歩約3分ほどの田畑に囲まれた自然豊かな場所にあります。三原市人権文化センターが隣接し、園から南西約180mほどには、沼田川が流れています。障害児保育は、保育に欠ける障害児であって、集団保育及び日々の通所が可能な場合受け入れているそうです。すべての子どもとその家庭において、一人ひとりの子どもの健やかな育ちと子育てに対する家庭の負担や不安を和らげることを実現できるよう保育をおこなっているようです。※2018年8月9日時点

                長谷保育所
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市長谷1-5-21
                アクセス
                JR山陽本線本郷駅車で11分
                施設形態
                保育園
              • 24

                施設情報 西幼稚園

                三原市教育委員会

                キープ

                毎日、絵本の読み語りの時間が設けられている三原市の公立幼稚園です。

                三原市立西幼稚園は、広島県の南部に位置する瀬戸内海沿いの都市・三原市内の公立幼稚園です。市内では南部に位置し、園の北側は山岳地帯ですが、南部には平地が広がっています。毎日の日課の中には絵本の読み語りの時間が設けられているそうです。JR山陽本線・呉線のほか山陽新幹線の停車駅にもなっている三原駅が最寄り駅となります。そして、最寄り駅からの所要時間は徒歩22分です。""地域に愛着と誇りを抱き,夢の実現に向け自ら学びを求める子どもの育成""(三原市立西幼稚園公式HPより引用)周囲に山や海・川といった自然環境があることを活かし、積極的に園外に出て行って子供達に様々な体験をさせてあげる事を大事にしているようです。※2018年7月25日時点

                西幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市西宮1-31-131
                アクセス
                JR山陽本線三原駅徒歩22分
                施設形態
                幼稚園
              • 25

                施設情報 小泉幼稚園

                三原市教育委員会

                キープ

                四季折々の自然を保育に取り入れて豊かな心を育てる幼稚園です。

                竹原市のJR忠海駅から三原市へ向かって県道を車で走って約13分、小泉小学校の敷地内にある市立幼稚園です。近くには病院や福祉施設があり、周囲は田園と山に囲まれています。”教育目標明るく元気な子心豊かでたくましく生きる子”(三原市教育委員会公式HPより引用)春はヨモギやツクシ、秋はどんぐりやまつぼっくりを採りに園外に出かけたり、野菜の苗植えや収穫をしたり、四季折々の自然を保育に取り入れているようです。近くの小学校や老人ホームとの交流も行なわれ、地域の人との触れ合いも楽しんでいるようです。遠足や運動会をはじめ、夕涼み会やもちつき、いもパーティー、豆まきなどの年間行事もたくさん行われているそうです。※2018年8月5日時点

                小泉幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市小泉町4839-1-7
                アクセス
                JR呉線忠海駅車13分
                施設形態
                幼稚園
              • 26

                施設情報 宗郷保育所

                三原市教育委員会

                キープ

                生後6か月以上の子供の受け入れを行っている三原市南部の公立保育所です。

                宗郷保育所は、広島県の南東部に位置する三原市内の公立保育所です。特別保育に関しては、障害児保育を行っているそうです。0歳児(生後6か月以上)から小学校就学前までの児童を受け入れているようです。保育所がある宗郷という地区は市の南部を流れる沼田川の南側に広がる地区で北側には平地が広がる一方、南部には標高100mを超える地点も存在します。周辺環境については、西側から北側・東側にかけては住宅街となっている一方、南側には山林が広がっています。最寄り駅はJR山陽本線・呉線・山陽新幹線の停車駅である三原駅で、この駅からの距離は約3.5kmです。最寄り駅バス停は「宗郷町」で、こちらからの所要時間は徒歩3分になります。※2018年8月20日時点

                宗郷保育所
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市宗郷4-8-19
                アクセス
                JR山陽本線、JR呉線、JR山陽新幹線三原駅徒歩43分
                施設形態
                保育園
              • 27

                施設情報 沼田西幼稚園

                三原市教育委員会

                キープ

                小学校と同じ敷地に立地している、三原市立の小規模幼稚園です。

                沼田西幼稚園は、三原市立の幼稚園です。三原市立沼田西小学校と同じ敷地に立地しています。最寄りのJR山陽本線本郷駅から徒歩36分、車で9分の場所にあります。周辺は、田畑や住宅に囲まれています。職員は4名在籍していて、その内3名は小学校と兼務しています。開所時間は、8時20分から14時までです。""小学校・地域との交流など、小規模園ならではの造形遊びや体験活動を通して、豊かな心を育む教育を行っています""(三原市公式HPより引用)園の一日の活動は、自由保育が中心となっているようです。さつまいもや夏野菜の栽培、たけのこほりや栗ひろいなど、食物に触れる機会をたびたび設けているようです。家庭訪問や祖父母参観などで、家庭との交流を持っているようです。※2018年8月4日時点

                沼田西幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市沼田西町松江1508
                アクセス
                JR山陽本線本郷駅徒歩36分
                施設形態
                幼稚園
              • 28

                施設情報 高坂保育所

                三原市教育委員会

                キープ

                自然豊かな環境でのびのびと遊び、健やかな体と豊かな感性を育んでいます。

                高坂保育所は、三原市が運営する保育所です。生後6ケ月から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は30名です。開所時間は7:30~18:00で、特別保育として集団保育と通所が可能な障害児の保育を行っています。山と田畑に囲まれた緑豊かな場所にあり、自然に触れながら青空の下でのびのびと遊ぶことができる環境のようです。隣接する畑で育つ植物や、作業をする大人を間近に見ることで、食物を育てることの大変さや食物の大切さ、食への関心を育んでいるようです。園庭には遊具がいくつもあり、体を動かして遊びながら運動能力を身に付けたり、子ども同士で譲り合う心や協力する気持ちを育んでいるようです。※2018年10月4日時点

                高坂保育所
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市高坂町真良2153
                アクセス
                JR山陽本線本郷駅車で7分
                施設形態
                保育園
              • 29

                施設情報 月見幼稚園

                学校法人伊達学園

                キープ

                子どもたちの笑顔と笑い声でいっぱいの幼稚園を目指し保育を行っています。

                月見幼稚園は、伊達学園が運営する幼稚園です。3歳から就学前の子どもを対象としています。周辺は、住宅地ですが近くには山があり自然を感じることができます。また、釜山寺や万福寺、順勝寺があり歴史を感じられる環境です。三原市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、""子どもがのびのびと育ち子育てが楽しいことを実感できるまち""(角田市HPより引用)を目指し、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。自然豊かな保育環境で、四季の移り変わりを感じながら保育を行っているようです。園庭には太鼓橋などがあり、子ども達はのびのびと遊んでいるようです。※2018年10月3日時点

                月見幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市西町2-7-9
                アクセス
                山陽新幹線三原駅徒歩15分
                施設形態
                幼稚園
              • 30

                施設情報 沼田東幼稚園

                三原市教育委員会

                キープ

                栽培や木工などを遊びの中に取り入れている、三原市にある幼稚園です。

                沼田東幼稚園は市が運営する公立幼稚園で、2学級・職員4名体制で4歳児及び5歳児を受け入れ対象としています。園は最寄駅から車で14分の距離にあり、山林を背にした農村集落内に園舎を構えています。100メートルほど北東には市立小学校、300メートルほど東方には市立中学校がそれぞれ所在し、600メートルほど南方には運動公園があります。""山に囲まれた自然豊かな幼稚園。四季を感じながら自ら遊びを選び,友だちと意欲的に活動する幼児たち。ともに学び育ち合う保護者と保育者。地域の人たちにも見守られる幼稚園です""(三原市公式HPより引用)クラス全員での遊びと1人ひとりの自由な遊びを日常活動の中心に据えつつ、農産物の栽培や収穫、木工遊び、給食体験といったさまざまな年間行事にも取り組んでいるようです。※2018年8月5日時点

                沼田東幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市沼田東町片島906
                アクセス
                JR山陽本線本郷駅車14分
                施設形態
                幼稚園
              • 31

                キープ

                郊外に在り、社会福祉法人が運営している幼保連携型認定こども園です。

                あやめが丘こども園は、あやめが丘保育園が2016年4月に幼保連携型認定こども園へと移行したことによって誕生しました。生後3ヶ月以上の乳幼児を90名程度受け入れています。三原市の内陸部、三原西部住宅団地・あやめが丘に立地しています。車の場合、本郷駅に10分程度、山陽道の本郷インターチェンジに14分程度でアクセス可能です。近隣には介護施設の他、天満宮と西部団地第5公園が所在しています。""こども園に通うことでの大きな成長は、「愛情を感じれる子ども、与えられる子ども」になることです。""(あやめが丘こども園公式HPより引用)愛情のこもったケアを通じて子どもの情緒の安定を図り、個性を引き伸ばしているようです。※2018年3月4日時点

                認定こども園あやめが丘こども園
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市沼田西町66-308
                アクセス
                山陽本線本郷駅徒歩50分
                施設形態
                認定こども園
              • 32

                施設情報 中之町保育所

                三原市教育委員会

                キープ

                地域の子ども・子育て支援の充実をはかり、子どもの健やかな育ちを目指しています。

                中之町保育所は三原市にある市立保育園です。定員は70名で生後6か月から小学校就学前までの乳幼児を受け入れてます。保育時間は7時30分から18時までとなっており、延長保育には対応してません。三原市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているようです。質の高い幼児期の学校教育・保育の総合的な提供を目指しいるようです。また、障害児保育サービスも行っており、保育に欠ける障害児であり、集団保育及び日々の通所が可能な場合、受け入れを行っているようです。※2018年8月8日時点

                中之町保育所
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市中之町1-4-12
                アクセス
                山陽新幹線三原駅徒歩16分
                施設形態
                保育園
              • 33

                キープ

                仏教精神に基づく保育をおこなう、90年以上の歴史のある幼稚園です。

                昭和園は学校法人龍松学園が経営する、90年以上の歴史のある私立幼稚園です。全児童が集まる集会の時間を設け、集団生活の楽しさを満喫できるようにさまざまなカリキュラムが計画されています。最寄り駅である三原駅からは徒歩5分ほどの距離、また園の近くには三原バイパスがあるので車でのアクセスも良好です。園の周囲は住宅街や寺院があり閑静な地域のようです。”仏教精神に基づいて人間として生まれた尊さにめざめすべての生命を大切にし、ものの生命に感謝する心を養い、ひとりひとりの人格を育てたいと思います。”(昭和園公式HPより引用)ジャガイモ収穫や焼き芋、たこ揚げなど各季節の自然を感じることができる行事を通して子どもたちの心身の発育に取り組んでいるようです。※2018年8月4日時点

                昭和園
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市東町2-8-18
                アクセス
                JR山陽本線三原駅徒歩8分
                施設形態
                幼稚園
              • 34

                施設情報 皆実みどり幼稚園

                学校法人みどり学園

                キープ

                自主性、主体性を持つ子どもに育ってほしいとの願いを持っている幼稚園です。

                皆実みどり幼稚園は、学校法人みどり学園が運営している幼稚園です。1969年に創立しており、定員は180名です。""「心身ともに逞しく、社会性と豊かな情操を育む」""(皆実みどり幼稚園公式HPより引用)を建学の理念としています。保護者との連携を密にとりながら、保育の充実や環境の充実を図り、地域に無くてはならない幼稚園を目指しているそうです。保育活動は、異年齢児との関わりをもてる時間を設けており、社会性を養っているようです。また、専門指導員による体育遊びや如水館高校の英会話指導教諭よる英語遊びを取り入れているようです。その他、幼稚園就園前の児童と保護者を対象とした「ひよこクラス」を実施し、コミュニケーションの場としているようです。※2018年10月3日時点

                皆実みどり幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市皆実5-9-1
                アクセス
                山陽新幹線三原駅徒歩27分
                施設形態
                幼稚園
              • 35

                施設情報 中之町幼稚園

                三原市教育委員会

                キープ

                開放的な園舎で、様々な生活体験ができる環境つくりをしている公立幼稚園です。

                中之町幼稚園は三原市にある市立幼稚園です。開園時間は通常8時30分から14時までで、水曜のみ、降園時間が11時30分です。様々な生活体験ができる環境を工夫し、生きる力を育んでいきます。園舎の近くには川が流れ、周囲は山で囲まれた自然豊かな環境の中にあります。徒歩10分圏内に寺社があり、中之町小学校は約3分の距離にあります。""自分で感じ、考え、判断し最後までねばり強くやりとおす子どもを育てる""(三原市公式HPより引用)が教育目標です。園舎内はオープンスペースになっており、開放的な空間で子どもたちがのびのび過ごしてるようです。様々な生活体験ができる環境を工夫し、生きる力を育んでいるようです。※2018年8月8日時点

                中之町幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                広島県三原市中之町6-4-3
                アクセス
                JR山陽本線糸崎駅車で10分
                施設形態
                幼稚園

              気になる求人は見つかりましたか?
              保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

              キャリアアドバイザー
              専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

              よくある質問

              • 三原市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

                もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

                他にも様々な条件で絞り込みができます!
                三原市の一覧ページからご確認ください。

              • 自分で職場を探すのは自信が無いので、三原市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

                もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

                保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

                在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。三原市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

              広島県の求人を市区町村で絞り込む