広島市中区(広島県)の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 01

    子どもの笑顔あふれる場所で、あなたの保育士スキルを活かしませんか?

    広島市中区のリトルメイト保育園では、保育士として子どもたちの成長をサポートしてくださる方を募集しています。時給1,600円で、土日祝日はお休み、お盆や年末年始にも休暇があります。契約は年度ごとの更新で、産休代替要員としてのお仕事です。保育士資格をお持ちの皆様、温かい環境で子どもたちと楽しく過ごしませんか?あなたの経験とスキルを活かし、子どもたちの未来に貢献しましょう。

    リトルメイト保育園
      所在地
      広島県広島市中区光南2-14-12
      給与
      給与
      時給900円 ~ 950円
      勤務時間
      勤務時間
      8時00分〜18時30分の時間の間の4時間以上 ※就業時間相談可能 ※休憩60分(法定通り) 残業なし
      休日休暇
      休日休暇
      土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 お盆休み、年末年始 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 5日)
    • 02

      広島で育む未来の笑顔、リトルメイト保育園で保育士デビュー!

      学校法人大塚学園が運営するリトルメイト保育園では、広島市中区で新たな保育士を募集しています。時給1,200円で、土日祝日休みの完全週休2日制。お盆や年末年始の休暇も充実し、プライベートと仕事の両立が可能です。2025年3月31日までの有期雇用ですが、契約更新の可能性もあります。保育士資格をお持ちの方、子どもたちとともに笑顔あふれる毎日を送りませんか?あなたの応募をお待ちしております。

      リトルメイト保育園
        所在地
        広島県広島市中区光南2-14-12
        給与
        給与
        月給182,240円 ~ 238,640円
        勤務時間
        勤務時間
        シフト例 (1)8時00分〜16時30分 ※状況により就業時間の変更有り ※休憩60分(法定通り) ※残業月平均8時間
        休日休暇
        休日休暇
        土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 お盆休み、年末年始 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 3日)
      • 03

        働きやすさを求めるあなたへ。リトルメイト保育園で、心温まる保育を一緒に!

        リトルメイト保育園は、広島市中区の中心に位置する心温まる保育の場です。週休2日制で、土日祝はしっかりお休み。お盆や年末年始の休暇もあるので、プライベートも充実させながら働けます。時給は1,200円で、保育士資格をお持ちの方が対象です。2025年3月31日までの有期雇用ですが、契約更新の可能性もあります。子どもたちの成長を見守りながら、あなた自身も成長してみませんか?ぜひ、私たちと一緒に働きましょう!

        リトルメイト保育園
          所在地
          広島県広島市中区光南2-14-12
          給与
          給与
          時給1,200円 ~ 1,200円
          勤務時間
          勤務時間
          シフト例 (1)9時30分〜13時50分 ※昼食休憩:20分 勤務日・勤務時間は、相談に応じます。 残業なし
          休日休暇
          休日休暇
          土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 お盆休み、年末年始 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 3日)
        • 04

          施設情報 神崎保育園

          広島市教育委員会

          キープ

          夕方からの延長保育を実施している、広島市中区の公立保育園です。

          神崎保育園は、広島県の南西部に位置する広島湾に面した自治体・広島市内にある公立保育園です。取り組みとしては、夕方の時間帯からの延長保育を実施しているそうです。受け入れ対象年齢は0歳児から小学校就学前までの児童であるようです。市内では、広島県庁や広島市役所、平和記念公園などがある中区内に位置し、園がある舟入本町という地区の西端を天満川・東端を太田川が流れています。周辺環境については、住宅街となっていて周囲を集合住宅が囲みます。最寄り駅は広島電鉄江波線(路面電車)の舟入本町駅で、駅から約250mの場所にある園までは徒歩3分です。周囲の道路環境については、約20m北を計6車線ある国道2号線が通っています。※2018年8月2日時点

          神崎保育園
          • 施設情報

          所在地
          広島県広島市中区舟入本町2-31
          アクセス
          広島電鉄江波線舟入本町駅徒歩3分
          施設形態
          保育園
        • 05

          施設情報 江波第二保育園

          広島市教育委員会

          キープ

          未来を担う子どもを育成する為に英語を習得に力を入れている保育園です。

          専任講師による英語保育が行われており、英語を聞かせたり、アルファベットの勉強をしています。積木やおもちゃなど子どもの創造性を活かした遊ぶを行えるように環境が整えられている保育園です。汚れたお尻や体を綺麗にする沐浴室があり、泥んこ遊びをした時も綺麗にできる設備が導入されています。一人一人の個性を大切にして、絵画や音楽保育を積極的に実施していき、可能性を広げられるようにしています。

          江波第二保育園
          • 施設情報

          所在地
          広島県広島市中区江波東2-2-2
          アクセス
          広電江波線江波駅徒歩5分
          施設形態
          保育園
        • 06

          施設情報 吉島保育園

          広島市教育委員会

          キープ

          子どもと保護者が安心して過ごすことができる環境を整えて保育する

          公立の保育園として、基本的な保育内容をそろえて、子どもをのびのびと過ごさせることに留意している保育園です。着替えやあいさつなどといった生活習慣を身に着けてひとりでできるようにするほかに、茶道や英語教室などの幅広い体験を行うことができるようにしています。年齢に応じて目的を定めて実施しており、無理のないものにしています。また、仏教系の思想が強く表れており、感謝の心や道徳教育にも取り組んでいます。

          吉島保育園
          • 施設情報

          所在地
          広島県広島市中区吉島西3-3-10
          アクセス
          広島電鉄江波線舟入南町駅徒歩14分
          施設形態
          保育園
        • 07

          施設情報 本川保育園

          広島市教育委員会

          キープ

          家庭のような温かさで家族のような愛情を注ぐ心が安らぐ保育園です。

          本川保育園の周辺環境は、整備されたきれいな道路と川に囲まれたロケーションが美しい場所です。保育園から近い場所には原爆ドームや平和記念公園があるので、子どもたちを連れて見学しに行ったり、公園でゆったりと歴史に触れながら穏やかな時間を過ごすことができます。その他にも広島城等の見学スポットが充実しているエリアなので、子どもたちを連れて遠足に出かける際には場所選びに困ることもありません。都心部を離れると自然豊かな美しい山々が広がっており、そこまで移動することもなくハイキングや登山にも出かけることができます。日本を代表する観光スポットでもある場所で、現地では国内外から多くの人々が見学に訪れます。地元の方々だけでなく、外国人観光客との触れ合うことができる場所であり、自然と国際交流やコミニュケーションをとることができるので、人見知りすることなく誰に対しても思いやりを持って接するような優しい心を育てることができます。宮島や広島湾へのアクセスもスムーズに行える環境なので、海水浴や宮島へ遠足に行くこともできるので、保育園の外に飛び出すと、充実した環境から様々な刺激を受けることができるでしょう。

          本川保育園
          • 施設情報

          所在地
          広島県広島市中区本川町1-5-24
          施設形態
          保育園
        • 08

          施設情報 基町保育園

          広島市教育委員会

          キープ

          子どもたちがやさしく、そして元気に楽しく過ごせる保育環境を整える

          公立の保育園なので、際立った教育方針は立てていませんが、基本的な教育や保育は確立されており、そのための設備もしっかりとそろった保育園です。子どもの時にしかできないさまざまな体験を豊富に盛り込むとともに、小学校に入るまでに必要となる知識が学習について、それぞれの子どもたちの発達に合わせて身につけさせていきます。また、あそびの中でさまざまな興味を持り、自分で考え工夫する力を養っています。

          基町保育園
          • 施設情報

          所在地
          広島県広島市中区基町20-5
          アクセス
          アストラムライン城北駅徒歩7分
          施設形態
          保育園
        • 09

          キープ

          様々な体験や経験を通し成長を見守るアットホームな保育園です。

          リトルメイト保育園は、定員人数が45名と少人数制保育園であることから、行き届いた保育を行うことができる環境です。子どもたちが成長するのに必要な環境をしっかりと揃えた上で保育を行うため、過ごしやすく快適に毎日を過ごすことができる場所です。また様々な経験や体験をカリキュラムで取り入れていることで、子どもたちはたくさんの刺激を受けて未来に活かすための成長につなげることができるでしょう。

          リトルメイト保育園
          • 施設情報

          所在地
          広島県広島市中区光南2-14-12
          アクセス
          広電本線舟入南町駅徒歩3分
          施設形態
          保育園
        • 10

          施設情報 江波保育園

          広島市教育委員会

          キープ

          きめの細かい保育が魅力的で過ごしやすさ抜群の信頼された保育園です。

          江波保育園では、子供たち一人ひとりに対してきめ細かい保育を行っている保育園です。子供たちのちょっとした変化にも気づき、すぐにご両親に報告をするなど、家庭内との連携も取れている保育園です。お楽しみ会お誕生日会も行っていて、子どもたちは楽しく参加して盛り上がります。生活環境や生活習慣を整えるべく子どもの意思を聴きながら欲求を受け止めて成長するためのサポートを全力で行い、居心地の良さを追求します。

          江波保育園
          • 施設情報

          所在地
          広島県広島市中区江波南1-21-16
          アクセス
          広電江波線江波駅ナシ_調査済み
          施設形態
          保育園
        • 11

          施設情報 竹屋保育園

          広島市教育委員会

          キープ

          園庭や公園で、自然に触れながら自由にのびのびと遊ぶことができる環境です。

          竹屋保育園は、広島市が運営する保育園です。0歳から小学校入学前の子どもを対象としており、定員は105名です。園内に「にこにこベビールーム」を設置しており、小さな子どもがいる家族が、外出中に気軽に立ち寄っておむつ交換や授乳ができます。広島市では2007年11月に「保育園のあり方検討委員会」を設置し、保育園の現状と課題や公立保育園の運営のあり方などについて議論、策定を行っています。また2015年4月に開始した「子ども・子育て支援新制度」に基づき、幼児期の教育・保育、地域の子ども・子育て支援を総合的に推進しています。園の隣には鶴見公園があり、青空の下でのびのびと遊ぶことができるようです。園庭では季節の花を育てており、自然の大切さや季節の変化を学んでいるようです。※2018年9月21日時点

          竹屋保育園
          • 施設情報

          所在地
          広島県広島市中区鶴見町11-25
          アクセス
          広島電鉄皆実線比治山橋駅徒歩5分
          施設形態
          保育園
        • 12

          施設情報 舟入保育園

          広島市教育委員会

          キープ

          夕方からの延長保育を実施している、広島市中区の公立保育所です。

          舟入保育園は、広島県南西部の広島市内にある公立の保育所です。広島市の中では天満川と猿猴川の間に広がる中区内に位置していて、この区は西区・南区・東区に隣接する行政区です。中区の中では南西部の端に広がる舟入南という地区の中にあり、この地区の西端を天満川・東端を太田川が流れています。舟入南地区は住宅街エリアで周囲を戸建て住宅・集合住宅が囲みます。最寄り駅は、保育園の約100m西に位置する「舟入南6丁目」という交差点の南側にある広島電鉄江波線(路面電車)の舟入南町という駅で、この駅から徒歩2分です。また、最寄りの高速道路インターチェンジは、広島高速4号線の中広ICになります。30名を定員とする延長保育を実施しているそうです。※2018年8月20日時点

          舟入保育園
          • 施設情報

          所在地
          広島県広島市中区舟入南4-18-21
          アクセス
          広島電鉄江波線舟入南町駅徒歩2分
          施設形態
          保育園

        気になる求人は見つかりましたか?
        保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

        キャリアアドバイザー
        専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

        よくある質問

        広島県の求人を市区町村で絞り込む