群馬県邑楽郡の保育士求人一覧







- PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00 会場 UDX アキバ・スクエア ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント! - 36
施設情報 聖クララ幼稚園
宗教法人御聖体の宣教クララ修道会キープ
創立以来50年以上の歴史がある、宗教法人運営のカトリックの幼稚園です。
聖クララ幼稚園は、御聖体の宣教クララ修道会が1967年4月1日に創立した定員数105名の私立の幼稚園です。幼稚園は、大泉保育福祉専門学校と大泉町役場、大泉中央公園が近くにある場所に立地しています。”心も身体も伸びざかりの大切な時期に、誰とでも「愛」の心でふれあい、恵まれた生命をのびのび伸ばすことのできるすこやかな子どもを育みます。”(聖クララ幼稚園公式HPより引用)幼育には、自ら持っている好奇心や能力を引き出し、子どもの自主性を育むためにモンテッソーリ教育方法を取り入れているのが特徴だそうです。年齢の異なる子ども同士が関わりあえる縦割りクラスと同年齢で楽しめる横割活動、秩序感や根気を養う自主活動の3つのバランスを大切にしているようです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県邑楽郡大泉町日の出56-1
- アクセス
- 東武小泉線西小泉駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 37
施設情報 南保育園
邑楽町教育委員会キープ
恵まれた自然環境の中で、子どもたちはのびのびと過ごしています。
南保育園は、邑楽町の公立保育園です。定員は120名で、0歳から5歳児までを対象としています。周辺には、田畑や緑が広がる自然に恵まれた場所にあります。徒歩約12分の場所には、邑楽町役場があります。開所時間は、7時30分から18時30分までとなっており、土曜保育も実施しています。""明るく元気な子・みんなと仲良くできる子・自分のことは自分でできる子""(邑楽町公式HPより引用)を保育目標としています。春は桜の下でのお茶会、夏は涼しい木陰で虫捕り、秋はどんぐり拾い、冬は焼き芋と四季を通して豊かな自然環境を生かした活動を楽しんでいるようです。また、リズムや絵本、製作などを通して、心豊かな子どもの育成を目指しているようです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県邑楽郡邑楽町篠塚1735-1
- アクセス
- 東武小泉線本中野駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 38
施設情報 大泉町立北保育園
大泉町キープ
収穫体験を通じ食育を大切にしている、大泉町に立地する保育園です。
大泉町立北保育園は、最寄駅から徒歩4分の距離にあり、50m先には東武小泉線の踏切があります。""じょうぶなからだと、やさしい心を持てる子・自分で考えられ、意欲的で、がんばりぬく力を持つ子""(大泉町公式HPより引用)田植えや稲刈り、さつま芋植えや芋ほりなどを通じて、食べ物の大切さを学ばせているようです。栄養士の指導のもと栄養価とバランスのよい献立を考え、なるべく既製品は使用せず、手づくりでうす味に仕上げた給食を園児たちに提供しているそうです。お年寄りとの交流会などを行うことで、地域住民との交流を続けているとのことです。プラネタリウム見学や観劇など、積極的に園外に出掛けて活動の幅を広げているようです。周辺の豊かな自然環境を生かして、科学的な力を養っているそうです。※2019年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県邑楽郡大泉町上小泉1014-1
- アクセス
- 東武小泉線小泉町駅徒歩4分
- 施設形態
- 認可保育園
- 39
施設情報 そらいろ保育園
社会福祉法人赤い鳥保育会キープ
褒めることを大切にし、子供達へ惜しみなく愛情を注ぐ保育園です。
そらいろ保育園は、120名の子供達を育てている群馬県邑楽郡の認定こども園です。最寄駅から徒歩5分の距離で、歩いて行ける場所には板倉町立東小学校や東洋大学があります。また園の隣には、ふれあい公園が設置されています。""「やりたかったことを最後までやれた」その満足感が子どもの成長の節目になります""(そらいろ保育園公式HPより引用)木製家具で構成された保育室の中で、子供達は音楽や製作など様々な活動に取り組んでいるようです。※2018年6月1日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県邑楽郡板倉町朝日野3-7-1
- アクセス
- 東武日光線板倉東洋大前駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 40
施設情報 東保育園
千代田町教育委員会キープ
一人ひとりの発達に合わせ保育を行い、豊かな創造性をもった子を育んでいる園です。
東保育園は、千代田町にある町立保育園です。車で16分ほどの場所に秩父本線の「武州荒木駅」があります。田畑に囲まれた住宅地にあり、園の周辺には、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「千代田町総合体育館」また歴史や文化を身近に感じることができそうな「稲荷神社」、「東光寺」、「龍福寺」などがあります。""ひとり一人の子供の発達に添いながら家庭や地域、仲間と共に育ち合う保育園を目指す""(千代田町公式HPより引用)を保育理念として掲げています。心身ともに丈夫なで、意欲的に頑張れる子を育んでいるようです。年間行事として、親子遠足、七夕集会、運動会、クリスマス会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県邑楽郡千代田町上五箇522-1
- アクセス
- 秩父本線武州荒木駅車で16分
- 施設形態
- 保育園
- 41
施設情報 板倉町立北保育園
板倉町キープ
毎月の行事や季節の様々な行事が実施されている認可保育園です。
板倉町立北保育園は、町が運営している公立の認可保育園です。定員は90名で、受け入れ対象児童は、生後8週から小学校就学前までの子どもです。保育時間は延長時間を含め、平日は7:30~19:30、土曜日は7:30~12:30となっています。保育目標を“「元気な子」「がんばる子」「自分を表現できる子」「思いやりのある子」”とし、それに基づき保育方針や、未満児と以上児のデイリープログラムをたて、日々の保育を行っているようです。お誕生会、身体測定、避難訓練を毎月実施し、季節の行事は春の遠足、夜のつどい、十五夜集会、クリスマス会、新年のつどいなどがあるそうです。最寄りの駅は藤岡駅で、園までの所要時間は徒歩で約36分の地域です。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県邑楽郡板倉町西岡331
- アクセス
- 鹿児島本線上熊本駅徒歩23分
- 施設形態
- 認可保育園
- 42
施設情報 中央保育園
邑楽町教育委員会キープ
心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しています。
中央保育園は、定員90名の邑楽町立保育園です。子育て支援センターを併設しており、未就学児が遊べる場・保護者同士で子育て相談をしたり、コミュニケーションが取れる場としての役割を担っているそうです。邑楽町では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。次世代を担う子どもたちが、健やかで元気に明るく、夢をいだきながら育てる環境づくりを目指し、日々保育を行っているそうです。※2018年9月14日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県邑楽郡邑楽町中野4398-1
- アクセス
- 東武小泉線本中野駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 43
施設情報 中野幼稚園
邑楽町教育委員会キープ
心身ともに健康で、やさしさとたくましさのある子どもを育んでいる園です。
中野幼稚園は、邑楽町にある町立幼稚園です。学校教育法に基づき、幼児の健やかな成長のために適当な環境を与えて心身の発達を助長することを目的とした幼稚園です。近くには邑楽町立中野小学校や大泉警察署中野駐在所、町立中央児童館や邑楽町公民館があります。寺院や畑が多く、みどり豊かな住宅地に位置します。3歳から5歳の子どもを受け入れています。""元気に遊ぶ子・がんばる子・思いやりのある子・あいさつのできる子""(邑楽町公式HPより引用)を育むことが園の教育目標となっています。家庭訪問、親子バス遠足、じゃがいもパーティー、夏まつり、すいか割り、親子ふれあい活動、カルタ会などの行事にも取り組んでいるようです。※2018年8月17日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県邑楽郡邑楽町中野3176
- アクセス
- 東武小泉線本中野駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 44
施設情報 まきば幼稚園
学校法人稲良学園キープ
子ども達の英語教育にも熱心な、板倉町で40年以上の歴史がある幼稚園です。
認定こども園まきば幼稚園は、1979年に群馬県板倉町に設立された、40年以上の歴史がある私立の認定こども園です。対象は1歳から就学前までの乳幼児で、定員は218名で182名の園児が在籍しています。また36名の職員が在籍し、その内19名が幼稚園教諭や保育士資格者で、保育補助の3名を含めて幼児教育と通常保育や延長保育などを行っています。最寄駅からは車で11分の距離で、園の周囲には田畑が広がり、南側には県道が東西に走って、西側には神社があります。""未来に向かって成長してゆく子供たちの明るく、素直な心を個性豊かに育てます。""(認定こども園まきば幼稚園公式HPより引用)園では遊びを中心にした園生活を通じ、遊びと学びの切り替えもしながら色々なことに興味を持って自分で考え、子ども達が意欲的に取り組む姿勢を育んでいるようです。また英語専門のクラスも用意し、完全英語保育で英語能力も身につけさせているようです。※2019年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県邑楽郡板倉町大字籾谷1344
- アクセス
- 東武伊勢崎線館林駅車11分
- 施設形態
- 認定こども園
- 45
施設情報 高島幼稚園
邑楽町教育委員会キープ
約6300㎡の園庭を備えた、田園風景の中にある認定こども園です。
邑楽町立おうらこども園は、最寄り駅から徒歩27分の場所にある幼保連携型の認定こども園です。高島幼稚園と北保育園が一体化され、2018年に開園しました。最寄りの公園までは徒歩で3分ほどで、園のすぐ隣には邑楽町立高島小学校があります。おうらこども園には約6300㎡の園庭があり、ブランコや滑り台、ジャングルジムなどの遊具が並んでいます。園の周囲には田園風景が広がっています。おうらこども園の定員は、1号認定60名、2号認定90名、3号認定60名で、0歳児から保育の受け入れをしています。園内には8つの保育室と1つの乳児室、2つのほふく室があり、200㎡弱の遊戯室も備えています。職員は常勤12名と非常勤30名で、他に嘱託医・嘱託歯科医・嘱託薬剤師が園児たちの健康管理に携わっています。2019年9月25日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県邑楽郡邑楽町藤川541
- アクセス
- 東武小泉線篠塚駅徒歩27分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
邑楽郡の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
邑楽郡の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、邑楽郡の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。邑楽郡担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。