可児市(岐阜県)の保育園の保育士求人一覧
- PR
学校法人小島学園
子どもたちが自分の思いを発揮できるよう、一人ひとりに目の行き届いた保育を
- 新卒も歓迎
- ボーナスあり
- 年休120日超
- 通勤便利
当法人の教育理念は、子どもたちの子どもたちらしい姿を大切にすること。保育者が子ども一人ひとりの興味に沿って声がけを行えるように日々観察に注力し、子どもたちが自分で遊んで自分で「やっ…
本社所在地 岐阜県各務原市那加新田町1-80-1 事業エリア 岐阜県 運営施設種別 認定こども園 - 01
子どもたちの笑顔に囲まれて、あなたの保育士キャリアを輝かせませんか?
岐阜県可児市のはぐみの森保育園で、あなたの保育スキルを活かしませんか?社会福祉法人村の木清福会が運営する当園では、子どもたちの成長をサポートする保育士を募集しています。時給1,120円から、完全週休2日制で土日祝日はお休み。1年間の有期契約ですが、契約更新の可能性もあり、働きやすい環境が整っています。保育士資格をお持ちの方、ぜひ私たちと一緒に、未来を担う子どもたちを育てるお手伝いをしませんか?
- 所在地
- 岐阜県可児市塩1272
- 給与
- 月給217,600円 ~ 269,800円
- 勤務時間
- ※1年単位の変形労働時間制 6時40分〜20時15分の時間の間の8時間程度 ※1年単位の変形労働時間制の変形労働制。 1日8Hを基本としたシフト制。週平均40時間勤務。 ※休憩60分(法定通り) ※残業月平均1時間
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 7日)
- 02
施設情報 兼山保育園
可児市教育委員会キープ
年間を通して異年齢での触れ合いを大切にしながら保育を行っています。
兼山保育園は、可児市が運営する保育園です。定員は45名で、開所時間は7:30から18:30です。特別保育として、障害児保育や乳児保育を行っています。""意欲のある子・健康で元気に遊ぶ子・感性豊かな子""(兼山保育園公式HPより引用)を保育目標としています。食育に力を入れていて、野菜の種まきから収穫までを観察しながら楽しむことで、育てること・収穫すること・味わうことを体験を行っているようです。子どもたちが、のびのびと生活できるようにあたたかい雰囲気の中で、「生活習慣の自立」を目指し保育を行っているそうです。また、豊かな体験を通して「豊かな感性」と「創造性」を育んでいるようです。※2018年10月30日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県可児市兼山482-2
- アクセス
- 名鉄広見線明智駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 03
施設情報 土田保育園
可児市教育委員会キープ
自由遊びを通して、色々な遊びに挑戦し、探究心や好奇心を育む保育園です。
土田保育園は、可児市にある定員110名の公立保育園です。可児市の西に位置し、鳩吹山を眺めながら遊び、四季折々に咲く花と自然に囲まれた中で、0歳児から5歳児までの保育を行っています。名鉄広見線可児川駅から、徒歩約15分です。""豊かに伸びていく可能性をひきだし、望ましい未来を作り出す力の基礎を培う。子供達がくつろいだ雰囲気の中で、色々な欲求を満たし生命の保持と情緒の安定を図れるようにする""(可児市公式HPより引用)を保育目標としています。春には子どもの日の集いや親子バス遠足、夏には七夕会や夕涼み会、秋には運動会や人形劇鑑賞、冬にはもちつき会やまめまき会など、四季折々の行事を行っているそうです。天気の良い日には、散歩にでかけたり、クッキングもしているようです。わらべうた遊びを楽しんだり、多国籍交流も行っているそうです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県可児市土田2512-1
- アクセス
- 名鉄広見線可児川駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 04
施設情報 広見保育園
社会福祉法人村の木清福会キープ
感動と発見を常に感じながら、こころ豊かな子どもを育てています。
社会福祉法人村の木清福会はひろみ保育園・はぐみの森・けいなん保育園を運営しています。ひろみ保育園の定員は310名です。周辺は住宅地になっていますが、可児川や広見第一児童公園、村木児童公園などが近く自然を身近に感じられます。""自ら考え、自ら行動できる子ども(主体性)意欲を持ち、自ら進んで何事にも、最後まで取り組める姿""(ひろみ保育園公式HPより引用)夏祭り・運動・音楽会など、親子で楽しめる活動なども取り入れているようです。
施設情報
- 所在地
- 岐阜県可児市広見751
- アクセス
- 名鉄広見線「新可児駅」徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 05
施設情報 久々利保育園
可児市教育委員会キープ
草花を摘んだり虫取りができる、自然を感じられる環境の保育園です。
久々利保育園は、可児市が運営する保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、開所時間は7:30から18:30です。周辺には、友円寺や八劔神社、白山神社があり歴史を感じられる環境です。""丈夫な子・心豊かな子・考える子""(久々利保育園公式HPより引用)を目指す子ども像としています。21世紀を担う子ども達のすこやかな成長を願い、家庭的な雰囲気を大切にしたきめ細かい保育を日々行っているようです。保育活動では、子ども達の心を大切にした遊び中心の保育の実践に力を入れているようです。また、夏には、小川遊びを行い、ザリガニ・カエルなどの生きものとの触れ合いを行っているようです。※2018年10月30日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県可児市久々利1644-18
- アクセス
- 名鉄広見線御嵩口駅車で10分
- 施設形態
- 保育園
- 06
施設情報 すみれ楽園
社会福祉法人愛児会キープ
子どもたち一人ひとりの個性や才能、明るく素直な心を育むことを目指しています。
すみれ楽園は、社会福祉法人愛児会が運営する、1953年開園の私立保育園です。定員は440名で、生後3カ月から5歳児までを対象としています。開所時間は、7時から19時30分までとなっています。早朝保育や延長保育、土曜保育を実施し、働く保護者のサポートを行っているようです。""心身共に丈夫で体力のある子ども・だれとでも仲良く遊べる子ども・自己をのびのびと表現できる子ども""(すみれ楽園公式HPより引用)を保育目標としています。集団生活の中で、友だちと遊んだり、チャレンジしたりすることで、社会性や協調性を身に付けているそうです。また、野菜の苗植えや収穫などを保育に取り入れ、子どもたちが自然の営みや生命の神秘に気付く機会を大切にしているそうです。※2018年10月30日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県可児市下恵土2838
- アクセス
- JR太多線可児駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 07
施設情報 はぐみの森保育園
社会福祉法人村の木清福会キープ
園の周囲に田畑があり、近くに川が流れている可児市の保育園です。
はぐみの森保育園は、可児市にあります。社会福祉法人村の木清福会が運営しています。2017年4月1日に認可、開園しました。保育園の周囲には田畑があり、近くに川が流れています。最寄駅から徒歩15分の場所にあります。定員は102名で、0歳児から5歳児までを保育しています。保育時間は7時から19時30分までで、そのうち7時から8時までは早朝保育、18時から19時30分までは延長保育となっているようです。""自ら考え、自ら行動できる子ども(主体性)・みんなと楽しく遊べる子ども(協調性)・こころ豊かな子ども(感性)""(はぐみの森保育園公式HPより引用)年間行事として子どもの日お楽しみ会や移動動物園、じゃが芋掘りやもちつきごっこなどを行っているようです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県可児市塩1272
- アクセス
- 名鉄広見線可児川駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 08
施設情報 可児さくら保育園
社会福祉法人さくら福祉会キープ
遊びや関わり、学びの体験を通して、人間力を育んでいる園です。
可児さくら保育園は、社会福祉法人さくら福祉会が運営する私立保育園です。定員は110名で、生後57日目から5歳児までを対象としています。開園時間は、7時から22時となっており、保護者が安心して仕事ができるようサポートしているようです。""知(知的活動)情(情緒的活動)体(体育的活動)の3本柱を軸に、子どもたちが心身ともにたくましく、健康に育ってほしいと願いながら日々保育に取り組んでいます""(可児さくら保育園公式HPより引用)を保育目標としています。どろんこ遊びやプール、体育など、積極的に屋外での活動を行うことで、子どもの心と体を育んでいるそうです。また、高齢者との世代間の交流を通して、相手を尊敬し、いたわる心を養っているようです。※2018年10月30日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県可児市広見1352-2
- アクセス
- JR太多線可児駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 09
施設情報 めぐみ保育園
可児市教育委員会キープ
子どもたちは「体験」を通して多くのものを学び成長しています。
めぐみ保育園は、可児市が運営する保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、開所時間は7:30から18:30です。周辺には、長塚古墳やふるさと川公園、身隠し山などがあり、四季折々の自然を感じることのできる環境です。""豊かに伸びていく可能性を引き出し、望ましい未来をつくりだすカの基樫を培う""(めぐみ保育園公式HPより引用)を保育目標としています。園の特色として、うさぎやにわとりのほか、子どもたちの捕ってきたざりがになどの小動物の飼育を行い、思いやりの心を育んでいるようです。また、子どもたちは、五感を働かせ、全身を使って「どろんこ遊び」を心ゆくまで存分に楽しんでいるようです。※2018年10月30日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県可児市下恵土28-1
- アクセス
- 名鉄広見線新可児駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 10
施設情報 かたびら保育園
大日学園キープ
生後6か月から3歳児未満が対象児童となる可児市の認可保育園です。
かたびら保育園は、可児市にある認可保育園で、同じ住所にかたびら幼稚園があります。保育の対象児童は生後6か月から2歳児までの定員27名となります。保育標準時間は、7:00~18:00となり、18:00~19:00で延長保育が可能です。土曜日も同じ時間で保育可能ですが、昼食は弁当持参となるようです。園の最寄り駅は、名鉄広見線の西可児駅で、徒歩30分圏内です。周辺には、西可児キリスト教会カルバリーチャペルや鳩吹台公民館、4丁目公園があります。西方向には、徒歩25分くらいの距離に名古屋ヒルズゴルフ倶楽部ローズコースがあります。東方向には、河内皮フ科・形成外科や白髭神社があり、その先に可児市帷子小学校とスーパーマーケットパロー可児店が建っています。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県可児市鳩吹台4-61
- アクセス
- 名鉄広見線西可児駅徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
- 11
施設情報 桜ケ丘保育園
社会福祉法人大森福祉会キープ
延長保育や一時預かりを実施し、働く保護者や地域の子育て世代の支援を行っています。
桜ケ丘保育園は、社会福祉法人大森福祉会が運営する私立保育園です。定員は70名で、生後6カ月から5歳児までを対象としています。住宅街の中にありますが、周辺には桜ヶ丘三丁目公園や桜ヶ丘二丁目公園などがあり、自然に触れられる環境にあります。開所時間は、7時から19時となっており、保護者が働きやすい環境を提供しているそうです。可児市では、""マイナス10カ月からつなぐ・まなぶ・かかわる・子育て""(可児市公式HPより引用)を基本理念として、子ども・子育て支援事業計画を策定しています。0歳から5歳児までを対象とした一時預かり保育を実施し、地域で子育てをする保護者のサポートを行っているようです。※2018年11月1日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県可児市桜ケ丘3-124-2
- アクセス
- JR太多線根本駅車で10分
- 施設形態
- 保育園
11件中 1〜11件表示
- 1
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
可児市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
可児市の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、可児市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。可児市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。