福大前西福井駅(福井県福井市)の保育士求人一覧

福大前西福井駅から保育士の求人を探す

福大前西福井駅(福井県福井市)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!福大前西福井駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
福大前西福井駅のある福井県福井市の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 36

    施設情報 みどり保育園

    学校法人心月学園

    キープ

    敷地内にお寺の御堂やお地蔵さまがある、福井市の認定こども園です。

    みどりこども園は、学校法人心月学園が運営する福井県福井市の幼保連携型認定こども園です。園の敷地内には砂場や遊具、花壇や畑、様々な樹木や植物が植えられているようです。また心月寺のお御堂や「いきもの地蔵」が設置されているそうです。""園生活の中で出会う生き物の〝生と死〟。子どもたちの心に有る〝いのち〟を慈しむ心を穏やかに育みます。""(みどり保育園公式HPより引用)未就園児と保護者を対象にした子育て支援クラブ「えくぼクラブ」では毎月様々な遊びや相談会などが開かれているようです。園の周辺には心月寺、足羽小学校、足羽神社、福井市愛宕坂茶道美術館があります。最寄り駅(福井鉄道福武線足羽山公園口駅)まで徒歩13分です。2019年9月27日時点

    みどり保育園
    • 施設情報

    所在地
    福井県福井市足羽1-22-1
    アクセス
    福井鉄道福武線足羽山公園口駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 37

    施設情報 湊保育園

    福井市教育委員会

    キープ

    子どもの健全育成のため様々な活動を取り入れ、保育を行っています。

    湊保育園は、福井市が運営している公立保育園です。0歳~就学前までの子どもを対象としています。開所時間は、7:30~18:30まで、土曜日は7:30~12:00です。休園日は、日曜日・祝日です。えちぜん鉄道三国芦原線より徒歩16分ほどのところに位置しています。北西へ徒歩3分ほどのところには妙寿寺があり、自然や文化に触れられる環境にあります。乳幼児クラスは、のびのびとした環境の中で、遊びや食事、排泄、お昼寝など生活の基礎を身につけているそうです。幼児クラスは、くつろいだ雰囲気の中で情緒の安定を図り、規則正しい生活習慣や態度を身につけ、心身ともに健康でたくましく生きる子どもを育んでいるそうです。※2018年7月24日時点

    湊保育園
    • 施設情報

    所在地
    福井県福井市光陽1-9-8
    アクセス
    えちぜん鉄道三国芦原線福大前西福井駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 38

    施設情報 高木保育園

    社会福祉法人中藤福祉会

    キープ

    社会福祉法人中藤福祉会が運営する福井市にある私立の保育園です。

    高木保育園は、社会福祉法人中藤福祉会が運営する福井市にある私立の保育園です。”基本理念かけがえのない生命~ひとつの生命みんなの生命~”。(高木保育園公式HPより引用)3歳以上児では異年齢児混合保育を行うことを特色としているそうです。お花見や七夕、夏祭り、クリスマス会、豆まき会など季節ごとの行事のほか、野菜苗植えや祖父母おまねき会、5歳児のハッピーサマーデーなどの行事を行っているということです。また英語教室も毎月行っているようです。園は福井市の中心市街地の北部にあり、周囲は住宅が密集しています。園の北には東西に九頭竜川が流れ、西にはJR北陸本線と県道30号フェニックス通りが並行して南北に伸びています。園地は北側で道路を挟み舟橋公園と隣接しており、北東にはスタイリッシュステージ舟橋公園や福井市中藤島公民館と中藤屋内運動場が設けられています。2019年9月28日時点

    高木保育園
    • 施設情報

    所在地
    福井県福井市高木北2-1011
    アクセス
    JR北陸本線森田駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 39

    施設情報 新田塚保育園

    社会福祉法人白寿院

    キープ

    福井総合クリニックと同敷地内にある、定員140名のこども園です。

    新田塚こども園は、福井市にある認定こども園です。えちぜん鉄道三国芦原線新田塚駅より、徒歩で2分の場所にあります。戸外遊びやかけっこ等による体力づくり、異年齢児との交流が行われている施設です。4・5歳児は、体操教室や英語教室も行われているようです。完全給食が実施されていますが、3歳児以上は月2回のお弁当がある施設です。3歳未満児は私服登園、3歳以上児は園指定のトレーニングウェアーを着用するようです。事前申し込みにて、月~土曜に一時預かりの実施をしている施設です。地域の未就園児保護者向けに、月~土曜で育児相談も実施しているようです。年間行事として、親子遠足、七夕まつり、クリスマスの集い、かるた大会などが行われている施設です。2019年9月28日時点

    新田塚保育園
    • 施設情報

    所在地
    福井県福井市新田塚1-42-1
    アクセス
    えちぜん鉄道三国芦原線新田塚駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 40

    施設情報 文京保育園

    社会福祉法人文京保育園

    キープ

    子どもの生活、遊びが豊かになるように、工夫を凝らして保育をする園です。

    文京こども園は、1968年9月に設立された、福井県福井市にある園です。最寄り駅からは徒歩5分の距離で、園の周辺には高等学校、大学、飲食店があります。職員には主幹保育教諭1名、保育教諭17名の他に、学校医1名、学校歯科医1名、学校薬剤師1名が在籍しています。""子どもの健やかな育ちを支えるために、深い愛情を持って、子どものことを第一に考えます。""(文京こども園公式HPより引用)子どもの安全に細かい心配りをし、一人ひとりの個性を大切にしている施設のようです。また、食の文化を理解する力を養うために、マナー、行事会食を行ったり、命の大切さを学ぶために、畑作活動を実施するなど、食育に取り組んでいるそうです。2019年9月26日時点

    文京保育園
    • 施設情報

    所在地
    福井県福井市文京4-9-14
    アクセス
    えちぜん鉄道三国芦原線福大前西福井駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 41

    施設情報 松本保育園

    福井市教育委員会

    キープ

    土曜日も昼までの保育を行っている、福井市内の公立保育園です。

    松本保育園は、北陸地方の福井県北部に広がる福井市内の公立保育園です。通常保育のほかに延長保育・一時預かり保育・土曜保育(昼の時間帯まで)を行っているそうです。福井市内では東西の山脈の間に広がる盆地エリアに位置し、周囲を戸建て・集合住宅が囲んでいますが、園庭の南隣を小川が流れています。また、約300m北を国道416号線が通ります。坂井市の三国港駅から福井市の福井口駅まで続く「えちぜん鉄道三国芦原線」のまつもと町屋という駅が最寄り駅で、このまつもと町屋駅からの距離は700mで徒歩9分です。また、高速道路の最寄りインターチェンジは約6km東にある北陸自動車道の福井北インターで、このICからは車で12分で到着します。※2018年8月5日時点

    松本保育園
    • 施設情報

    所在地
    福井県福井市幾久町7-17
    アクセス
    えちぜん鉄道三国芦原線まつもと町屋駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 42

    施設情報 西部保育園

    福井市教育委員会

    キープ

    土曜日も昼までの保育を行っている、福井市中央部の公立保育園です。

    福井市立西部保育園は、福井県の北部に広がる日本海沿いの自治体・福井市内の公立保育園です。東西幅が約50kmある福井市内では中央部に位置し、園がある花月という地区は全域が住宅街となっています。園の周囲を住宅が囲んでいますが、約150m東には西公園という公園があります。最寄り駅はえちぜん鉄道三国芦原線の福大前西福井という駅で、この福大前西福井駅からの距離は約700mで徒歩9分です。道路環境については、約150m北を松本通り、約300m東を芦原街道が通っています。基本保育時間外の延長保育を実施しているようです。そして、日曜日と祝日は休園ながら土曜日も昼の時間帯までの保育を行っているそうです。※2018年7月24日時点

    西部保育園
    • 施設情報

    所在地
    福井県福井市花月2-10-10
    アクセス
    えちぜん鉄道三国芦原線福大前西福井駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 43

    施設情報 牧島保育園

    福井市教育委員会

    キープ

    心身ともに健やかで、のびのびとした元気な子どもを育む認可保育園です。

    牧島保育園は、福井市が運営する定員80名の公立保育園です。えちぜん鉄道三国芦原線「日華化学前駅」より徒歩8分ほどの住宅地の一角に位置しており、徒歩4分ほどの距離には福井市春山小学校があります。開所時間は平日7:30~18:30までで、短時間認定の場合は8:00~16:00の利用となっています。土曜日の開所時間は7:30~12:00までです。地域の子育て支援として園開放を行っており、多彩な遊びや行事、子育ての悩み相談・情報交換の場を提供しているそうです。""保護者が仕事や病気などの理由で、0歳~小学校就学前の子どもの保育ができない場合に、子どもを預かって保育します。""(福井市公式HPより引用)のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育を行っているそうです。※2018年7月24日時点

    牧島保育園
    • 施設情報

    所在地
    福井県福井市文京3-26-23
    アクセス
    えちぜん鉄道三国芦原線日華化学前駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 44

    施設情報 ゆきんこ共同保育園

    社会福祉法人ゆきんこの会

    キープ

    さまざまな人と一緒に生活体験をして成長できる、認定こども園です。

    ゆきんこ光陽こども園は、南に足羽川が流れる住宅街の中に立地しています。北には福井市立湊小学校と福井工業大学、福井工業大学附属福井高等学校があり、公園や飲食店が点在しています。”一人ひとりの発達をおさえ、いろいろな生活体験やあそびを通して生きる力、考える力をつけていくこと。”(ゆきんこ光陽こども園公式ホームページより引用)子育てにさまざまな人が関わることができるよう配慮されていて、保護者と卒園児も一緒に過ごす夏まつりや、保護者も参加する発表会、園児の父親に加え祖父も参加する、年末のもちつきなどが予定されているそうです。2018年4月に保育園から幼保連携型認定こども園に移行し、改称しました。生後2か月以降から、就学前までの子どもを預けることが可能です。2019年9月28日時点

    ゆきんこ共同保育園
    • 施設情報

    所在地
    福井県福井市光陽2-23-25
    アクセス
    福井鉄道福武線福井城址大名町駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 45

    施設情報 みづこし保育園

    社会福祉法人あすなろ会

    キープ

    子どもの発達過程を踏まえた教育を、一体的に行うこども園です。

    みづこしこども園は、福井市にある認定こども園です。えちぜん鉄道三国芦原線福大前西福井駅より、徒歩で26分の場所にあります。”・自ら考え、行動できる子。・心身共に健全な子。・好奇心や探究心を持った子。・思いやりのある子。”(みづこしこども園公式ホームページより引用)身近な自然を感じながら、自然と共に生きる知恵や感謝の気持ちを持てる心を育んでいるようです。園外保育では、科学体験や動物とのふれあい、パン作り体験などを行っており、五感や感性を豊かにしている施設です。特別講師による英語教室、スイミング、スポーツ教室も行われているようです。年間行事として、お泊り保育、夏祭り、ハロウィン、クリスマス会、演劇鑑賞などが行われている施設です。2019年9月28日時点

    みづこし保育園
    • 施設情報

    所在地
    福井県福井市豊岡1-11-15
    アクセス
    えちぜん鉄道三国芦原線福大前西福井駅徒歩26分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 福井市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    福井市の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、福井市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。福井市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

福井県の求人を市区町村で絞り込む