伊予市(愛媛県)の認可保育園の保育士求人一覧
- 01
施設情報 おおひら保育所
伊予市キープ
文教地区に在り、45名の就学前児を預かれる体制が整う公立保育所です。
おおひら保育所は、保育士や調理員など12名の職員が配置されています。定員が45名となっています。立地するエリアは、大洲街道・国道56号線沿線の文教地区です。保育所の近隣は、戸建て住宅が建ち並ぶと共に、南山崎児童クラブと大平地区公民館が整備されています。徒歩3分程度、県道53号を経由して南下すれば南山崎小学校と小学校前バス停留所にアクセス可能です。小学校の東方には、予讃線・伊予大平駅が所在しています。""異年齢・縦割り保育を通して友達とのかかわりを豊かにします。""(おおひら保育所公式HPより引用)異なる年齢の子どもが交流する場を用意し、互いに刺激を受けて高め合える機会を作り出しているようです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県伊予市大平甲1056-4
- アクセス
- JR予讃線伊予大平駅徒歩3分
- 施設形態
- 認可保育園
- 02
施設情報 中山保育所
伊予市キープ
子どもの意欲を尊重した保育を実施する、伊予市の市立保育所です。
中山保育所は伊予市の中心部から約16km南の住宅地に位置し、1953年から運営が続けられている市立保育所です。7名の保育士が在籍し、生後6カ月から小学校入学前までの保育を実施しています。年齢ごとにクラスが編成されていますが、3歳児以上については混合保育が実施されています。園から徒歩8分の所に、小学校と中学校がある環境です。""子どもの「やる気」を育てる保育""(伊予市HPより引用)夏祭りなど地域主催の行事に参加したり近隣の老人施設を訪問したりして、世代間交流が行われているそうです。外国人講師による英語教室が開かれ、遊びを通じて新たな言語を習得し、国内・国外の文化に触れるきっかけとしているようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県伊予市中山町中山寅201
- アクセス
- JR予讃線伊予中山駅徒歩14分
- 施設形態
- 認可保育園
- 03
施設情報 ぐんちゅう保育所
伊予市キープ
地元の高校の生徒と毎週交流している、70年近くの歴史のある保育所です。
ぐんちゅう保育所は、1940年3月10日に創設された70年近くの歴史のある保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は150名で、保育士の他に栄養士や調理員を含む34名の職員が在籍しています。最寄駅である郡中駅からは徒歩3分の距離にあります。園から徒歩1分の場所に伊予市立図書館が、徒歩3分の場所に伊予市中央公民館があります。保育の基本方針の一つが、""家庭や地域社会との連携を図り、保護者の協力の下に家庭教育の補助を行う""(伊予市のHPより引用)ことです。伊予農業高校の生徒と毎週交流しており、伊予農業高校の運動会にも参加しているようです。また、サッカーや英語を教えており、子ども達の運動能力と英語能力とを育成する取組とを行っているようです。※2019年6月9日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県伊予市米湊768-2
- アクセス
- 伊予鉄道郡中線郡中駅徒歩3分
- 施設形態
- 認可保育園
- 04
施設情報 下灘保育所
伊予市キープ
豊かな自然の中でチーム保育ならではの、ゆったりとした保育を行います。
下灘保育所は、自然に囲まれた規模の小さな保育所です。5名の保育士が在籍しており、他に調理員2名と嘱託医2名が在籍しています。最寄り駅の下灘駅は海の見える場所にあります。そこから海沿いの道を通って山側の県道54号に入り、23分ほど歩くと下灘保育所が見えてきます。周囲は木々に囲まれており、近辺に下灘小学校と下灘中学校もあります。“下灘保育所は、子どもたちに何かを教え込むことよりも、子どもたちの「生きる力」を育むことを目指し、みずから学び、みずから考える力の育成を図りたいと思っています”(伊予市公式HPより引用)ゆったりとした環境の中で人の指示に黙って従うより、自分で考えて行動する子どもを育てようとしているようです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 伊予市双海町串甲229-5
- アクセス
- JR予讃線下灘駅徒歩23分
- 施設形態
- 認可保育園
- 05
施設情報 うえの保育所
伊予市キープ
公立保育所ですが、市外在住の子供の受け入れも行う保育所です。
うえの保育所は、60年を超える古い歴史を持つ保育所です。伊予市以外の子供の受け入れや年度途中での受け入れも積極的に行っています。最寄りの伊予横田駅から東へ約1.5キロメートルの距離で、駅の南を通る県道23号線伊予川内線を東に進むと、この保育所の園舎の裏側に出ます。園舎の正面は住宅街ですが、周辺は田畑も多い地域です。正門は園庭側にあり、インターホンを設置する事で訪問に来た人と会話が出来る様になっています。""一人ひとりの長所を十分にひきだし、友達とのつながりを深めながら、人間性に富んだ心身ともにたくましい乳幼児を育てる""(うえの保育所公式HPより引用)人間性を豊かにする為に、遠足やバザー等のイベントを積極的に行っている様です。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県伊予市上野580
- アクセス
- JR予讃線伊予横田駅徒歩23分
- 施設形態
- 認可保育園
- 06
施設情報 とりのき保育所
伊予市キープ
子どものやる気を引き出し、人間性豊かな子どもを育てる保育園です。
とりのき保育所は愛媛県伊予市の公立保育所です。27名の職員が在籍し、定員は125名です。最寄り駅からは徒歩8分の距離に立地しています。""一人ひとり「かけがえのない存在」であると感じる保育。自分って愛されていると感じる保育をしたいと思います""(とりのき保育所公式HPより引用)子どもの自発性を大切にし、興味ややる気を引き出して楽しく園生活を送ることができる保育に取り組んでいるそうです。年齢が異なる児童とも交流し、話し合いや助け合いをしながら豊かな人間性を育んでいるようです。情緒が安定し健康的に過ごせる環境作りに取り組み、あいさつの習慣が身につき、個性を発揮できる子どもを育てているそうです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県伊予市下吾川458
- アクセス
- JR予讃線鳥ノ木駅徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 07
施設情報 みどり保育所
伊予市キープ
子ども一人ひとりを温かく見守りながら、将来に必要な生きる力を育てます。
みどり保育所は伊予市が運営しており、定員は45名。0歳から就学前までの乳幼児を対象に保育をします。職員には所長や主任保育士をはじめ、常勤とパートの保育士、さらに調理員なども含めて、総勢12名が配属されています。保育所へは最寄り駅から徒歩25分で到着可能。園舎から半径300m以内には大小幾つもの池がある他、約500m北西には古墳、さらにそのまま100mほど進むと市立小学校も所在します。”一人ひとりの子どもを温かく受容し、生活・遊びを大切にしながら生きていく力を育てる。”(みどり保育所公式HPより引用)毎日の生活では、自由な遊びと集団での遊びをバランスよく取り入れて、子ども一人ひとりの主体性や社会性を養っているようです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県伊予市上吾川1038-3
- アクセス
- JR予讃線伊予市駅徒歩25分
- 施設形態
- 認可保育園
7件中 1〜7件表示
- 1
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
伊予市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
伊予市の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、伊予市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。伊予市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
愛媛県伊予市で転職された保育士の体験談
転職者の声(愛媛県伊予市)
40代
愛媛県
50代
愛媛県
20代
愛媛県