新渡戸文化子ども園 の求人情報
保育士(年休120日以上/残業少なめ/ボーナスあり/産休育休制度)
保育士
正社員
幼稚園

勤務地
東京都中野区本町6-38-1

アクセス
最寄駅:東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」「新中野駅」より徒歩6分 バス:「中野天神前停留所」より徒歩1分 ■自転車通勤可(駐輪場あり)

月給
218,000円 ~ 389,600円
残業少なめ!年間休日122日!自己肯定感を育む保育を実現しませんか?
新渡戸文化子ども園は、新渡戸稲造氏が初代校長を務めた「学校法人新渡戸文化学園」が運営する幼稚園です。年間休日は122日、有給休暇や産前産後・育児休暇もあり、しっかりとお休みが取れる職場です。また、ソファーとカウンタースペースのある休憩室も完備。職員室には事務職員も複数名おり、先生方の事務作業削減を実現しています。早番や中番、遅番などがあり、持ち帰りも一切ないので、私生活を大事にすることができます!
新卒も歓迎
リトミック
福利厚生充実
社会保険完備
住宅補助あり
ボーナスあり
ブランクOK
年休120日超
産休育休制度
初心者歓迎
有給
通勤便利
残業少なめ
退職金制度
昇給昇進あり
研修充実
設備充実
アットホーム
業務内容
仕事内容 |
---|
新渡戸文化子ども園にて、保育業務全般をお任せします。 ■具体的な仕事内容 ・1歳~5歳の担任業務 ・連絡帳の記入(アプリ使用) ・週案・月案の作成(アプリ使用) ・保護者対応 ・行事やイベントの準備、実施 ※外部講師が「リトミック」を実施し子どもたちの感性や表現力を育んでいます。 ■学校法人新渡戸文化学園・新渡戸文化子ども園の魅力 新渡戸稲造氏が初代校長を務めた、学校法人新渡戸文化学園。最初の心得は「人の子を預かる以上は親心を以てこれに対すること」です。「親心」を持ち、「親心」に立って、子ども達と接すること。これを大切に日々の教育・保育に取り組んでいます! 「幼稚園と聞くと大変そう」と感じる方もおられますが、チーム担任制とパート職員で手厚い人員配置のため、1人で多くの子ども達をみる必要はありません。また、入職後は1年間にわたって新人研修があり、いきなりクラスをリードする必要もありません。2年目以降に個々の状況に合わせてゆっくりと慣れていただくことができます。職員一同、いつでもお互いを尊重する心を大切にお仕事をしています! |
募集要項
募集職種 | 雇用形態 |
---|---|
保育士 | 正社員 |
給与 | |
月給218,000円~389,600円
・内訳
職能給(基本給)188,800円~337,500円
みなし残業手当(20時間分):29,200円~52,100円(超過分別途支給)
・別途支給手当
入職祝い金:100,000円
通勤手当(全額支給)
住宅手当:11,000円(世帯主)または家賃補助:50,000円
※家賃補助の条件:世帯主で園から徒歩20分圏内に在住し緊急時に出勤可能/入居時における満年齢が40歳以下/年収450万円未満
家族手当(扶養者)
職務手当 5,000円(リーダーのみに支給)
昇給年1回(4月)昨年実績:7,500円
賞与年2回(6月/12月)昨年実績:計3カ月分
<モデル年収例>
22歳/入社1年目/新卒/年収3,40,000円
30歳/入社10年目/チーフ/年収4,670,000円
40歳/入社20年目/副園長/年収6,800,000円
※試用期間6カ月/同条件 | |
勤務時間 | |
07:30~19:15の間で実働8時間シフト制(休憩45分)
※1年単位の変形労働時間制
※時間固定勤務の相談可
<シフト例>
早番 7:30~16:15
中番 8:30~17:15
中遅 9:00~17:45
遅番 10:30~19:15 ほか
■残業月平均10時間/持ち帰りなし
【残業時間削減への取り組み】
・タブレットや保育システムを導入し、保育のデジタル化を進めています。
・複数担任制で分業することで、保育者一人当たりの負担を軽減しています。
・事務作業は専任スタッフが対応するため、保育に専念できる環境です。
・勤務時間内に事務作業時間を設けているため効率的に業務を進められます。 | |
休日・休暇 | |
週休2日制(基本週2休ですが、行事で週末出勤あり)
年末年始休暇(12/29~1/3)
有給休暇(法定通り/取得率100%/1時間単位での取得可/有休使用で5日以上の連休取得可)
特別休暇
産前産後・育児休暇
介護・看護休暇
※年間休日122日(有休は別途付与/カレンダーによる) | |
福利厚生 | |
社会保険完備(私学共済:雇用、労災、健康、厚生年金)
退職金制度
結婚・出産祝い金制度
定年後の再雇用制度
定期健康診断、人間ドック補助(条件あり)
インフルエンザ集団予防接種または費用補助
給食費補助(1食250円)
育児中の時短勤務の相談可(最長で中学校3年の年度末まで)
新人研修(入職後1年間)
自転車通勤可(駐輪場あり) | |
応募資格 | |
保育士資格と幼稚園教諭免許をお持ちの方、資格取得見込の方
※新卒や初心者の方、ブランクがある方も大歓迎!20代~60代まで幅広い年齢層の職員が活躍しています。
※新卒で入職し活躍している職員、中途入職で他園から転職してきた職員、異業種から転職してきた職員が在籍しています。 | |
勤務地 | |
東京都中野区本町6-38-1 | |
アクセス | |
最寄駅:東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」「新中野駅」より徒歩6分
バス:「中野天神前停留所」より徒歩1分
■自転車通勤可(駐輪場あり) | |
選考フロー | |
▼保育士バンク!からお問合せ
施設見学したい、面接したいなどご希望に合わせて対応可能です。「まずは園の雰囲気を知りたい」もOK!お気軽にお問合せください。
▼採用担当者よりメールまたは電話でご連絡
お問合せから1営業日以内にご連絡いたします。
<施設見学へ進む場合>
ご都合のよい日程をご相談ください。
<面接・実技テストに進む場合>
▼面接2回予定(1回目は園長面接、2回目は役員面接) ※WEB面接応相談
スケジュール調整後、面接を行ないます。
※履歴書(写真貼付)と職務経歴書、資格証の写しをご用意ください。
※ご都合に合わせて、1回目と2回目の面接を同日に設定することも可能です。
▼実技テスト ピアノ(初級向け)や読み聞かせの実技テストを行ないます。
ピアノは事前に課題曲をお渡しできます。ピアノが苦手な方へのサポートもございます。
▼内定
面接~内定までは約1週間を予定しています。
双方で合意となりましたら、採用となります!一緒に頑張りましょう!
※入職日はご相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくエントリーください。 | |
面接地 | |
東京都中野区本町6-38-1 | |
活躍されている方にインタビューしてきました! | |
■先輩1人目(30代・勤続11年目)
Q.この職場で良かった!と感じる瞬間は?
A.「新渡戸文化子ども園」は子ども達も職員も、明るく元気な方ばかりです!チーム担当制で一人ひとりに丁寧な保育をしているところ、それぞれの個性をきちんと受け止め、子ども達の意思を優先しているところが気に入り入職を決めました。
Q.職場の人間関係はどんな雰囲気ですか?
A.入職前に少し不安はありましたが、気さくな方が多く、他学年の担当であっても話を聞いてくれたり、教えてくれたりと、とても心強かったです。個性的で何事にも一生懸命な先輩方から刺激を受けつつ、子ども達と共に私達も成長していける園です。一緒に働けることを楽しみにしています!
■先輩2人目(50代・勤続2年)
Q.職場の人間関係はどんな雰囲気ですか?
A.50代での転職だったため、職員の方々と良い関係が築けるか心配でしたが、現在では年齢関係なく相談し合える仲間達に出会えて、とても嬉しく思っています。秩序が保たれていて、理不尽だと思うことが一切ないです。職員全体が助け合い、力を合わせて日々の活動を行っています。
Q.どんな時にやりがいを感じますか?
A.人として信頼してもらい、今までの経験を活かして仕事ができることにやりがいを感じています。もちろん大変なこともありますが、子ども達の笑顔と、おいしい給食と仲間達のおかげで毎日楽しく働けています!転職など、新しい環境に身を置くことはとても勇気がいることだと思いますが、自分を信じて行動してみることが大切だと思いました。まずは見学に来てみてください!
■先輩3人目(30代・勤続3年)
Q.職場の人間関係はどんな雰囲気ですか?
A.転職をする上で、初めは意見はあっても園のやり方を受け入れて慣れていこうと思っていましたが、こちらの園は「前の園ではどうでしたか?」「来たばかりの頃の方が色々気づく事が出来る」「良いと思ったものは取り入れたい」と変化を嫌がるのではなく柔軟な方が多いので、意見を言いやすい環境だと感じています。経験を生かしながら、日々楽しく学んでいます。
Q.この職場で良かった!と感じる瞬間は?
A.子ども園を含め大きな学園でもあるので、情報共有という点で難しさを感じる事もありますが、事務の方も多く、仕事を分担出来ています。また、管理職の方も作業量の負担を減らそうと常に考えてくださったり、何かあれば守ってくださったりしているので、色々と抱え込まずに働く事が出来ると思います。また、保育園で勤務しながら幼稚園を見る事が出来るので、どちらも見てみたかった、経験してみたかったという方も働きやすい環境だと思います。 | |
従事すべき業務の変更の範囲 | |
将来的に従事する可能性のある業務:当法人の業務全般(当法人の経営状況や本人の適性を考慮して変更となる可能性あり) | |
就業場所の変更の範囲 | |
将来的に勤務する可能性のある場所:当法人が運営する全ての施設(当法人の経営状況等を考慮して変更となる可能性あり) | |
有期労働契約を更新する場合の基準 | |
当法人の経営状況も踏まえ、勤務成績や態度等により判断。更新の上限を予め設定するものではないが、これを設定する場合は別途通知。 |
この求人についてもっと知りたい…
気軽に情報収集してみませんか?

この園の特徴
保育理念 |
---|
大事なことは「子どもが主語であること」。子ども一人ひとりの存在そのものが素晴らしいという姿勢を大切にしています。 そのために、教員が感じとり寄り添うことで子ども達が安心できる居場所を見つけられるよう、「受容」の保育を目指しています。 子ども園から小・中・高・短大までが同じ敷地内にある新渡戸文化学園。学園では「Happiness Creaor」を最上位目標に掲げ、子ども達自身が話し合い、自己決定して作り上げる「プロジェクト保育」を通して自ら学び続けられる「自律型学習者」の種を育んでいます。 |
保育・教育プログラム |
子どもたちが「自律型学習者」となり、工夫して考え、未来に繋がる幼児教育ができるよう、様々な工夫をしています。 ①プロジェクト保育 自分で「選ぶ」… 年少組以下のクラス 自分で、自分たちで「話し合う」…年中組 自分で、自分たちで、そして全員で「作り上げる」…年長組 段階的に目標を設定し、子どもたちが自ら学ぶ能力を育みます! ➁幼保一体化 幼児教育に加えて、地域の働く保護者を応援するため、7:30~19:00まで最大11時間30分の預かり保育を実施! 9:00~14:00は幼稚園保育を行ないます。幼稚園と保育園の良いところをミックスさせた「子ども園」です。 ③ユニークな食育プログラム いつでも調理風景が見られるユニークな設計の調理室あり!給食は全て手作りで、無添加、和食中心のお野菜たっぷりのにとべごはんは園児はもちろん、職員にも大好評です!天然芝の園庭の脇に大きな畑を創りました。収穫したお野菜は給食に登場します。正課の時間内に専門の先生によるクッキングレッスンもあります! |
園児対象年齢 |
0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計 - 9人 21人 39人 41人 46人 157人 |
担任方式 |
1歳児クラス 職員4名 2歳児クラス 職員6名 3歳児クラス 職員5名 4歳児クラス 職員4名 5歳児クラス 職員4名 |
年間行事 |
新渡戸文化子ども園の年間行事 4月 入園式 6月 運動会 9月 新渡戸祭 10月 移動動物園 2月 発表会 卒園遠足 3月 卒園式 バイキング給食 |
1日の流れ |
新渡戸文化子ども園の1日の流れをご紹介します! 07:30 順次登園 09:00 朝のご挨拶・お支度 09:20 自由遊び 09:30 当番活動 10:00 おあつまり(朝の会) おあつまりの後は、11:45までデイリープログラムを行ないます。 11:45 にとべごはん 12:45 午後の自由遊び「外遊び」 13:30 アフタープログラム(オプション)またはお昼寝 15:45 おやつ おやつの後は、降園まで午後の自由遊び(外遊び)をします。 19:00 順次降園 |
施設情報
![]() |
---|
新渡戸文化子ども園 |
![]() |
東京都中野区本町6-38-1 |
![]() |
幼稚園 |
![]() |
最寄駅:東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」「新中野駅」より徒歩6分
バス:「中野天神前停留所」より徒歩1分
■自転車通勤可(駐輪場あり) |
![]() |
1946年 |
![]() |
あり |
![]() |
7:30~19:00 |
![]() |
![]() |
敷地内禁煙 |
この求人についてもっと知りたい…
気軽に情報収集してみませんか?

新渡戸文化子ども園で掲載中の求人
法人情報
![]() |
---|
学校法人新渡戸文化学園 もっと知りたい 学校法人新渡戸文化学園 |
![]() |
この法人のホームページを見る |
![]() |
動画 (1)
園の雰囲気・保育の様子

写真(5)
業務の様子(2)
施設(3)