谷津駅(千葉県習志野市)の保育士求人一覧
谷津駅から保育士の求人を探す
谷津駅のある千葉県習志野市の保育士求人はこちら
- PR
新卒・既卒も大歓迎の合同説明会!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年3月2日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPガーデンシティ渋谷 ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - 71
HOPPA前原西で働く!新しい挑戦への一歩を踏み出しませんか?
HOPPA前原西は、JR総武線の津田沼駅から徒歩10分の千葉県船橋市にある園です。定員70名で、0歳から就学前の子どもたちを対象に、安心・安全であることはもちろん、楽しく日々を過ごせる環境を提供しています。当園では栄養士を募集しています。雇用形態は正社員です。子どもたちの成長を、食の面からサポートしていただける方を求めています。食への興味や楽しさを伝えませんか?8:00〜17:00の勤務で、休日はシフト制です。
- 所在地
- 千葉県船橋市前原西4丁目12番15号
- アクセス
- 津田沼 JR総武線 10 分 津田沼 JR総武線快速 10 分 東船橋 JR総武線 12 分 前原 新京成電鉄線 13 分 新津田沼 新京成電鉄線 14 分
- 給与
- 月給190,000円 ~
- 勤務時間
- 8:00〜17:00 ・休憩60分
- 休日休暇
- 日、祝、他シフト制 有給休暇
- 72
施設情報 津田沼幼稚園
習志野市教育委員会キープ
子どもたちの、豊かな心と元気な体の育成に努める市立幼稚園です。
津田沼幼稚園は、習志野市が運営する市立幼稚園です。4歳から5歳までの子どもを対象とした2年保育を行っています。定員は210名です。通常保育のほか、保育終了後の14:00から17:00まで預かり保育を実施しています。子育て支援活動として、未就園の親子を対象とした園開放を行っています。周辺は住宅地が広がっており、徒歩4分ほどのところに習志野市立津田沼小学校があります。""げんきな子・やさしい子・よく考え、工夫する子""(習志野市公式HPより引用)が教育目標です。心と体を使って思い切り遊ぶ中で、お互いの良さを認め合い、自分の思いや考えを表現する力を育んでいるそうです。年間を通じて、運動会や芋掘り・餅つきなどの多彩な行事や、野菜の栽培などを行っているそうです。※2018年9月6日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県習志野市津田沼4-5-1
- アクセス
- 京成本線京成津田沼駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 73
施設情報 向山幼稚園
習志野市教育委員会キープ
多様な体験活動を通して、一人ひとりの才能や個性の芽生えを促しています。
向山幼稚園は、習志野市にある市立幼稚園です。定員は185名で、4歳と5歳の子どもを対象とした2年保育を行っています。通常保育終了後17:00までの預かり保育を実施しています。また、習志野市内在住の親子を対象に園庭開放を行っています。千葉街道沿いの住宅街の中にあり、習志野市立向山小学校に併設しています。""豊かな感性と元気な体で、友達となかよく遊ぶ幼児の育成""(習志野市公式HPより引用)を教育目標としています。子どもたちの興味や関心を大切にし、発達を踏まえた体験活動を重視した保育を行っているようです。また、異年齢の友だちや地域の方など色々な人と関わることで、一人ひとりの主体性や創造性を育んでいるようです。※2018年10月22日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県習志野市谷津2-16-32
- アクセス
- 京成本線谷津駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 74
施設情報 菊田第二保育所
習志野市教育委員会キープ
のびのびとした環境の中で、体験活動を大切にした保育を行っています。
菊田第二保育所は、習志野市の市立保育所です。定員は57名で、生後57日から2歳までの子どもを対象としています。時間外保育を実施しており、開所時間は7:00から19:00までです。また、地域の親子向けに保育所の庭を開放し子育てを支援しています。京成津田沼駅から徒歩4分に位置しており、保育所の近くには菊田神社や琴平神社があります。""元気な子ども・よく遊べる子ども""(習志野市公式HPより引用)の育成を保育目標としています。園の中庭で四季折々の自然を感じながら活動し、子どもたちが多くの体験を通して成長しているようです。また、季節に応じた絵本の読み聞かせを行うことで、子どもたちの興味や関心を育てているようです。※2018年10月23日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県習志野市津田沼3-11-10
- アクセス
- 京成千葉線京成津田沼駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 75
施設情報 秋津保育所
習志野市教育委員会キープ
時間外保育や土曜保育を行っている、習志野市南西部の保育所です。
秋津保育所は、1980年4月に開園した千葉県習志野市内の公立保育所です。保育士のほかに看護師や栄養士も在籍しています。生後6ヶ月以降の乳児から5歳児までを受け入れていて、朝・夕の時間外保育や土曜保育に取り組んでいるそうです。また、子育て支援センターを開設し、子育て相談なども実施しているようです。習志野市南西部の茜浜2丁目にあるJR京葉線の新習志野駅が最寄り駅で、この駅から徒歩10分です。道路を挟んで南側には緑地があります。""健康な子ども、思いやりのある子ども、自主的な行動力のある子ども""(秋津保育所公式HPより引用)園内外での様々な集団体験、そして周辺住民との交流によって子供達の心身の発達を促す方針のようです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県習志野市秋津3-8-1
- アクセス
- JR京葉線新習志野駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 76
施設情報 前原ひまわり保育園
社会福祉法人孝和会キープ
茶色い壁が特徴の園舎で、最寄り駅から徒歩10分にある保育園です。
前原ひまわり保育園は津田沼駅から徒歩10分、船橋市にある社会福祉法人孝和会が運営する保育園です。茶色の外壁が特徴的な園舎であり、保育園の斜め向かいには前原北公園があります。""友だちと元気にあそぶ子ども・日々の遊びの中で友だちとかかわり、お互いを認め合いながら友達と遊ぶ楽しさを経験していく。""(船橋市の子育て応援・情報サイトより引用)遊びを通じて園児たちの成長を促しており、天気の良い日には隣接する公園に積極的に散歩するようです。園児たちがお互いに認め合う環境を重視しており、異年齢交流にも力を入れて取り組んでいるそうです。園児たちに提供する食事には十分配慮しており、アレルギー食除去対応を行っているようです。※2018年2月6日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県船橋市前原西4-18-19
- アクセス
- 総武本線津田沼駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 77
施設情報 谷津幼稚園
習志野市教育委員会キープ
いろいろなことに関心をもち、やってみようとする心を大切にしています。
谷津幼稚園は、習志野市にある幼稚園です。周辺には、谷津奏の杜公園やラビット公園、谷津2丁目児童遊園があり自然を感じられる環境です。また、丹生神社や西光寺があり歴史を感じることができるます。""遊びが楽しくなるように考えたり試したりして工夫する""(習志野市公式HPより引用)を保育目標としています。情操教育を高める音楽的交流として、近隣の小学校や地域との「音楽サークルとの音楽的交流」や「谷津小学校校内音楽会鑑賞」を行っているようです。子ども達の、心・意欲・態度を育て、自信をもって生活ができるように保育を行っているようです。年間行事には、餅つきやお楽しみ会、節分など四季折々の活動を行なっているようです。※2018年9月25日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県習志野市谷津5-1-17
- アクセス
- 京成本線谷津駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 78
施設情報 神明幼稚園
学校法人畑佐学園キープ
幅広く多彩な教育プログラムをそろえ、大勢の仲間がいる楽しい幼稚園です。
神明幼稚園は千葉県の船橋市に所在する、定員400名の幼児教育施設です。学校法人畑佐学園が運営しており、3歳から5歳までの子どもを受け入れます。園舎へは最寄り駅からバスを利用して、約20分ほどでアクセスできます。すぐ隣には神明神社が鎮座する他、約150m北西には老人ホームがあります。また約500m東には、市立飯山満南小学校が所在します。“明るく、楽しく、元気で意欲のある子。豊かな経験から、考えて行動する子。友達と仲良くし、思いやりのある子。動植物を可愛がる、優しさのある子”(神明幼稚園公式HPより引用)。普段の教育では、木工や陶芸あるいは手作りおもちゃ造り等を通じて、幼児の思考力や感受性を養っているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県船橋市飯山満町1-640
- アクセス
- 東葉高速鉄道飯山満駅徒歩27分
- 施設形態
- 幼稚園
- 79
施設情報 なの花保育園
社会福祉法人英進会キープ
健やかな心身を育み社会性と正しい生活習慣を身につける指導をしています。
のどかな雰囲気の住宅街の中に『なの花保育園』は立地しています。『なの花保育園』がある地域には船橋市立飯山満南小学校や船橋市立前原小学校、船橋市立前原中学校といった教育施設が多く点在しています。このため日頃から互いの成長のために児童や学生たちと関わり合いを持つ機会(保育プログラム、イベント交流など)を期待できる保育園です。また敬心ゆめ保育園やシーガル保育園、不二幼稚園などのほかの保育託児施設や幼児教育施設とも交流を深め合うことが出来る環境にあります。『なの花保育園』の周辺には権現神社や阿弥陀山清房院といった、季節の緑があふれていて街の伝統や歴史を伝える名勝地が多くあり、これらの場所は園児のお散歩や課外活動などに適しています。また広い園内でのびのびと快適な時間を過ごせる公園施設・飯山満緑地公園へも気軽に出掛けることができる好立地にある園です。『なの花保育園』では周囲の恵まれた自然環境を活かして命の尊さや不思議さを学び、また食育に繋がる保育指導を実施しています。地域でのイベントへ積極的に参加しており、郷土への愛着や文化への関心を深められるような時間を設けています。
施設情報
- 所在地
- 千葉県船橋市飯山満町1-967-1
- 施設形態
- 保育園
- 80
施設情報 船橋幼稚園
浄智学園キープ
仏教の精神を基本として、明るく心身ともに強い子どもを育てます。
礼儀を重んじ、挨拶や整列などの社会の基本ルールを身につけることができます。明るく元気いっぱいに遊ぶことも重視しており、年間の行事も盛りだくさんです。遠足や七夕、運動会や水遊び、花の日(お釈迦様の誕生日)など、季節によって様々です。体験を重視したイベントを通して、園児たちは思い出を作りながら成長していくことができます。年長の園児がカレーを作って年中・年少に振舞うなど、年齢を超えた交流も行い、幅広い視野やコミュニケーション能力を養っていきます。図書司書を配置していることも特徴のひとつです。2,000冊の絵本を用意しており、こどもに本の楽しさを伝え、読書が習慣になるように教育を行っています。園のすぐ隣は浄勝寺の敷地のため、園児たちは遠慮せずに遊びまわれる恵まれた環境です。徒歩圏内に本町4丁目公園、本町4丁目広場公園、本町5丁目児童遊園や天沼弁天池公園など、大小様々な公園があるエリアです。園は本町1丁目交差点から100mほどの距離に立地し、どのような交通手段でもアクセスが良好です。国道14号線(千葉街道)方面からも、千葉県道39号線(船橋停車場線)に入ってすぐのわかりやすい場所です。
施設情報
- 所在地
- 千葉県船橋市本町3-36-32
- 施設形態
- 幼稚園
- 81
施設情報 谷津南保育所
習志野市教育委員会キープ
「やさしい心・豊かな感性をもった子ども」を目指し保育を行っています。
谷津南保育所は、習志野市にある1989年開園の保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としています。特別保育として、乳幼児の子育支援や保育所地域開放を第2・3火曜日に行っています。周辺には、谷津公園や谷津バラ園、谷津干潟があり自然を感じられる環境です。また、近くには、習志野市立谷津南小学校や習志野市立向山小学校があります。""1.健康な子ども・2.すすんで遊びを見いだす子ども""(習志野市公式HPより引用)を保育目標としています。園庭には、うんていやブランコ、砂場などがあり、子ども達はのびのびと体を動かして遊んでいるようです。年間行事には、子どもの日やもちつき、ひなまつり会があり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年9月25日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県習志野市谷津3-1-13
- アクセス
- 京成本線谷津駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 82
施設情報 中台幼稚園
清徳学園キープ
40年以上の歴史を持ち、安全対策や給食に力を入れている幼稚園です。
中台幼稚園は、1968年に認可され、敷地内に園庭やプールを有している幼稚園です。駅から徒歩6分の立地で、海松台公園や前原公園など複数の公園が存在しています。""園はもう一つの家庭、教師は親のような思いを持ちながら子どもたちを指導します。何でも出来る子より、何でもやろうとする意欲のある子にと心して子どもに接します。""(中台幼稚園公式HPより引用)安全対策として、警察への非常勤通報装置や登降園門のオートシャッター装置を設置しているようです。子どもたちが楽しい雰囲気の中で、おいしくバランスの取れた給食を食べれるように取り組んでいるそうです。また、課外教室として体操クラブや英語教室も実施しているようです。※2018年2月14日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県船橋市前原東4-16-11
- アクセス
- 新京成線前原駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 83
施設情報 若松幼稚園
船橋雙葉学園キープ
年間行事が盛りだくさんな幼稚園。英語や体操に力を入れています。
「若松幼稚園」は、公団や大型マンションが立ち並ぶエリアに所在しています。広々とした園庭には団地の敷地内に建っていることもあり、交通量が少なく通園路は比較的安全。周辺は保育園や小学校、中学校が多く集まる文教エリアなので治安も良好です。幼稚園のすぐとなりが「若松公園」という魅力的な環境で、広い公園を日常利用することができます。子ども達は青々と茂った芝生を駆け回ったり、珍しい立体遊具で遊んだり、みんなでお弁当を食べたりして元気に過ごしています。野鳥や水辺の生き物を観察できる「谷津干潟」や四季折々の草花が楽しめる「谷津公園」も徒歩圏内。海からもほど近く天気の良い日には海辺の散歩を楽しむことができます。他にも幼稚園周辺には小さな公園が点在していて、お散歩コースは豊富です。なお、こちらの園では、通常保育以外にも未就園児を対象にした「リトルエンジェルクラス」を開催。また、子育て支援事業として園庭を開放したり、行事に地域の子どもを招待したりするなど地域社会にも積極的に貢献しています。さらに希望者を対象に英語教室やスポーツ教室、サッカースクールなど課外教室も行っています。
施設情報
- 所在地
- 千葉県船橋市若松2-3-3
- 施設形態
- 幼稚園
- 84
施設情報 たちばな保育園
社会福祉法人長春会キープ
園児の年齢に合わせた2つの園舎がある、千葉県船橋市の保育園です。
たちばな保育園は、0歳から1歳児のぴよぴよ館、2歳から5歳児のきらきら館、園児の年齢に合わせた2つの園舎がある保育園です。総武本線の津田沼駅から徒歩6分の距離、近くには前原小学校があります。""子どもが情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら、心身の発達を図る保育を行います。""(たちばな保育園公式HPから引用)たちばな保育園では食育を行っているそうで、栽培から収穫の体験、郷土料理や季節感のある献立などから食への興味を持たせるそうです。楽しく食べることで人とのかかわり、元気なからだとする健康づくりなどを学ぶようです。一人ひとりの個性を大切とした保育に取り組んでいる、保育園のようです。※2018年2月3日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県船橋市前原西2-24-10
- アクセス
- 総武本線津田沼駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 85
施設情報 秋津幼稚園
習志野市教育委員会キープ
隣接する小学校との異年齢交流を通じ、心身ともに豊かな人格を育みます。
秋津幼稚園は習志野市が運営する、公立の幼児教育施設です。定員は210名で、満4歳から小学校就学前までの子どもを受け入れます。場所は最寄り駅から歩いて約15分ほどの距離に位置し、市立秋津小学校と同じ敷地内にあります。ほぼ目の前には秋津第3児童公園がある他、そこから約50m南には習志野緑地が広がります。また約400m北西には県立津田沼高校が所在します。“教育目標は、「生きる力」の基盤となる、豊かな感性と元気な体で、友達と仲よく遊ぶ幼児の育成”(秋津幼稚園公式HPより引用)。小学校と同じ敷地内にあることにより、日頃から校庭で小学生と遊んだり、プールや運動会なども合同で実施しているようです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県習志野市秋津3-1-1
- アクセス
- JR京葉線新習志野駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 86
施設情報 菊田保育所
習志野市教育委員会キープ
子どもたちの創意工夫を促し、「自主性・思考力・想像力」を育む保育を行っています。
菊田みのり保育園は、社会福祉法人習志野が運営する私立保育園です。習志野市立菊田保育所の民営化に伴い2018年4月に設立されました。定員は171名で、生後4カ月から5歳までの子どもを対象としています。""知育・徳育・体育の調和のとれた人間性豊かな子どもを育てる""(菊田みのり保育園公式HPより引用)ことを、保育理念としています。一人ひとりの特性に応じた教育を行い、子どもたちが生き生きと過ごせる園を目指しているようです。また、幼児組では月に1回クラスの枠をはずし、同年齢や異年齢友だちと触れ合い交流する「なかよしデー」を設置しているようです。その他に、子どもの日の集会・親子で遊ぼうの会・十三夜お団子作りなどの年間行事を実施しているようです。※2018年10月23日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県習志野市津田沼4-6-8
- アクセス
- 京成千葉線京成津田沼駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 87
施設情報 かすみ保育園
社会福祉法人ひこばえキープ
音感教育と菜園活動を通して豊かな知性と強い心を育てる保育園です。
習志野市の認可保育園第1号として2007年に開園しました。住宅街に位置しており、向かいは中学校で高齢者施設や野球場なども近くにあります。周辺には大小さまざまの公園が存在し、近くには川も流れています。広い園庭では遊びを通じて楽しみながら基礎体力を高め、また園庭の隅では野菜や果物などを育てることで子どもたちは季節感を肌で感じる豊かな毎日を送っているそうです。”明るいのびのびとした丈夫な子情操豊かで、心の優しい子何事にも全力で挑戦、頑張れる子”(かすみ保育園公式HPより引用)音感教育を取り入れた教育で知性と感性をバランスよく育み、困難なことに挑戦する意欲も育てているとのことです。地域密着の園として地元のイベントにも積極的に参加しているようです。※2019年5月31日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県習志野市香澄4-1-1
- アクセス
- JR京葉線新習志野駅徒歩13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 88
施設情報 南船橋保育園
社会福祉法人正愛会キープ
家庭的な雰囲気をつくり、子ども達一人一人の個を成長を大切にしていく
平成24年9月1日に設立した新しい保育園です。保護者の方も安心して働くことができる0歳児〜5歳児までの保育環境で、延長保育は朝は7時から夕方は20時までです。南船橋保育園では、家庭ではできない泥遊びやそうめん流し、梅干し作りなどの季節行事を取り入れることや、行事では手話や歌、劇などをする他に地域の高齢の方がとの交流などの様々な経験をすることで、子ども達1人1人の成長を促していきます。
施設情報
- 所在地
- 千葉県船橋市若松2-3-15
- 施設形態
- 保育園
- 89
施設情報 冨士見第二幼稚園
松沢学園キープ
無駄な時間をなくし、子供達にとって常に有益である生活を心掛けています。
大小様々な公園が点在している事から子供達が覇気のある活動が出来るエリアに位置している幼稚園です。園周辺には地域住民が日夜運動を目的として訪れている「田喜野井公園」があります。この公園内にはドッグランのコーナーが確保されていて、晴れた日は多くのペット連れの方たちが数多く集まっています。さらに夏になるとペット連れの方たちを募って、ドッグラン内での交流会が開かれており、各地から多種多様な動物たちを連れてやってきては様々な意見交換や地域の子供達に触れ合い方を教えていたりと充実した内容が魅力です。そして園から10程歩いた所には子供達と地域を繋いでいる「老人ホームここち東船橋」があり、毎年数回訪問している顔なじみの場所です。さらに子供達とお年寄り達との関係が非常に良好で本当の孫のように可愛がられ、子供達も心を開いている事から仲睦まじい光景に心が癒されます。なお、敬老の日には子供達自作の折り紙や塗り絵を届けている等と素晴らしい形で地域交流が出来ています。その他には毎年近隣の中学校で行われる文化祭に招待されていて、学生達が頑張っている様子や苦労している様子を間近で観察し、糧にしています。
施設情報
- 所在地
- 千葉県船橋市前原西6-1-13
- 施設形態
- 幼稚園
- 90
施設情報 谷津保育所
習志野市教育委員会キープ
自主的に行動のできる子どもを目指し、日々保育を行っています。
谷津保育所は、習志野市が運営する1968年開園の保育園です。0歳から就学前の子どもを対象とし、開所時間は7時から19時です。特別保育として、一時保育事業や保育所開放を行っています。周辺には、谷津干潟や谷津公園、谷津バラ園があり自然を感じられる環境です。また、習志野市立向山小学校や習志野市立袖ケ浦西小学校があります。""健康な子ども・心の豊かな子ども""(習志野市公式HPより引用)を保育目標としています。園庭には、滑り台や砂場ブランコがあり子ども達はのびのびと遊んでいるようです。年間行事には、子どもの日やバラ園所外保育、ひなまつりがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県習志野市谷津2-20-2
- アクセス
- 京成本線谷津駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
習志野市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
習志野市の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、習志野市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。習志野市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。