JR内房線の保育士求人一覧
JR内房線から保育士の求人を探す







- PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00 会場 UDX アキバ・スクエア ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
社会福祉法人高砂福祉会
無理のない程度のICT化とサブスク活用!更に「仕事のスリム化」で業務量1/3!
- 福利厚生充実
- 年休120日超
- 残業少なめ
- ボーナスあり
社会福祉法人高砂福祉会は1970年に創立して以来、保育一筋で事業を行なっております。創立から約50年経った現在では、20の系列園・園児数2500名・職員数702名の大きな法人に成長…
本社所在地 千葉県流山市おおたかの森東4-99-4 事業エリア 東京都、千葉県ほか 運営施設種別 認可保育園、認定こども園ほか - 246
施設情報 八幡保育所
市原市教育委員会キープ
遊びを通して、協調性を身につけ善悪の見分けがつくように保育します。
八幡保育所は、市原市内にある公立の保育所で、園児定員は150名です。保育所のすぐ隣には、八幡運動公園や八幡公園があり、八幡運河もあります。最寄り駅としては内房線の八幡宿駅が徒歩8分のところにあります。""地域子育て支援事業として、一般子育て家庭を対象とした園庭開放事業や育児相談などをすべての保育所で実施しています""(市原市公式HPより引用)この保育所では、自由に遊ぶ時間をたくさん設けているそうで、友達同士での遊びを通して協調性を身につけ、善悪の判断がつき、友達に優しくできる心を身につけているそうです。晴れた日には、戸外の公園に出て体を動かして遊んでいるそうです。なお、冬休みや夏休みの保育も実施しているそうです。※2018年2月3日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県市原市八幡1050-1
- アクセス
- 内房線八幡宿駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 247
施設情報 人見保育園
君津市教育委員会キープ
生後2か月以降の乳児を受け入れている、君津市西部の公立保育園です。
君津市立人見保育園は、千葉県の内房地域に位置する東京湾に面した自治体・君津市内の公立保育園です。東西幅が約30kmある君津市においては西部エリアに位置し、約5km西には東京湾の海が広がります。園がある人見という地区は県道90号線の南側に広がる地区で、その4丁目にある園の北側は住宅街ですが道路を挟んで南側を小糸川という川が流れています。定員は150名で、生後2か月以降の子どもを受け入れ対象としているそうです。また、一時預かり保育や土曜時間外保育も行っているようです。千葉市の蘇我駅から内房地域を経由して鴨川市の安房鴨川駅まで続くJR内房線の青堀駅が最寄り駅で、この駅からの直線距離は約1.2kmになります。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県君津市人見4-11-28
- アクセス
- JR内房線青堀駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 248
施設情報 清見台幼稚園
清見台学園キープ
専門講師が子どもたちの能力を育成する、木更津市の幼稚園です。
清見台幼稚園は、学校法人清見台学園が運営し、千葉県木更津市にあります。公園の多い住宅地の中に立地し、久留里線祇園駅より、徒歩20分です。開園は1969年で、40年以上の歴史があり、定員は370名です。""バランスのとれた情操豊かな子どもの育成を目指します""(清見台幼稚園公式HPより引用)英語、体育、絵画、音楽の専門講師が、園児一人ひとりに合った指導を行い、子どもたちの能力の育成に努める「目覚まし教育」を行っているそうです。広い園庭でのびのびと遊ぶことによって、いろいろなことにチャレンジする機会を増やしているそうです。健康管理指導や保護者との面談を通して、子どもたちの望ましい成長を促しているようです。※2018年2月4日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県木更津市清見台南2-3-5
- アクセス
- 久留里線祇園駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 249
施設情報 梅乃園幼稚園
梅園学園キープ
自然の中で数多くの経験をさせて健やかでたくましい成長を見守っています。
千葉県千葉市と都心にほど近い場所でありながら、自然を感じることが出来るエリアに位置する幼稚園です。近くには子供達が飽きる事なく生活出来る環境が整っています。まず近くには「青葉の森公園」があり、いつも子供達が駆け回っている姿が印象的です。またこの公園では、広大な敷地を活かしたイベントが数多く行われているので、開催日となると多くの人で賑わいを見せています。そしてイベントを通して子供達と地域との関わりが多く持てるものばかりの為、昨今核家族化を問題視されている事から大きな注目を集めています。そのほか園から少し歩いたところには「都川」が流れていて、川のせせらぎと穏やかな音色で眺めているだけでも癒されることで有名で、地元の方々に愛されている場所です。いつも子供達が周辺に集まっては川魚や水鳥を見つけて喜ぶ大きな声が辺りに響き渡っています。そして地域貢献の一環として、近隣の小中学校や福祉関連学校からのボランティアや保育実習を積極的に受け入れていて、保育士不足解決の糸口としています。このように普段から地域との良好な関係を築いている事により、安心できる保育環境の構築に役立てています。
施設情報
- 所在地
- 千葉県千葉市中央区矢作町939-6
- 施設形態
- 幼稚園
- 250
施設情報 千葉明徳短期大学附属幼稚園
千葉明徳学園キープ
豊かな自然環境の中で、知的好奇心を育てる千葉市の幼稚園です。
千葉明徳短期大学附属幼稚園は、千葉市中央区にある幼稚園です。学校法人千葉明徳学園の敷地内にあり、京成千原線学園前駅より徒歩9分です。教職員の中には、看護師も在籍しています。園の近くには、大百池公園や有吉公園などの大きな公園があります。""学園建学の精神に基づき、豊かな情操と自主自立の態度を養い、心身共に健康な幼児を育成する。""(千葉明徳短期大学附属幼稚園公式HPより引用)善悪の判断ができ、心が正しく豊かになることを目指した教育を行っているそうです。四季折々の自然の変化を感じながら、様々な経験を通して豊かな表現力を養っているようです。広い園庭で、体を動かす楽しさを実感する保育を行っているそうです。※2018年2月1日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県千葉市中央区南生実町1412
- アクセス
- 京成千原線学園前駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 251
施設情報 青葉台幼稚園
斉藤学園キープ
新しい時代を担う調和の取れた人間性豊かな園児の育成に努める幼稚園です。
青葉台幼稚園は最寄りの姉ケ崎駅から車で10分ほどの所にある幼稚園です。1972年に創設された40年以上の歴史を持つ幼稚園で、卒園生は5000人を超えています。図書館施設もあり、約2000冊の絵本や図鑑等が揃っています。""よく見よく聞きよく話しよく考える子""(青葉台幼稚園公式HPより引用)園は大きな山に囲まれ鳥の囀りや虫の声を聞く事ができ、季節毎の花等に触れ合える恵まれた自然環境となっているそうです。また専門の体育教師や英語教師による指導時間も設けているようです。図書館の他にも視聴覚室を設けメディアを保育に取り入れたり、大型紙芝居・大型絵本・紙芝居等も活用しているそうです。※2018年2月4日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県市原市姉崎広沢3338-2
- アクセス
- 内房線姉ヶ崎駅徒歩33分
- 施設形態
- 幼稚園
- 252
施設情報 今井幼稚園
袖ケ浦市教育委員会キープ
夢に向かってチャレンジする「勇気」と「力」を養う保育を行っています。
今井幼稚園は、千葉県袖ケ浦市にある市立の幼稚園です。定員は210名で、4歳と5歳の子どもを対象としています。袖ケ浦市の市立幼稚園では、2年保育を実施しています。県道16号線沿いにある住宅街の中に位置しており、園から徒歩約5分の場所には、市営今井野球場があります。""入園してよかった今井幼稚園、通園させてよかった今井幼稚園""(今井幼稚園公式HPより引用)を、経営理念としています。子どもたちが安全で楽しい毎日を送ることができるように、保護者がボランティアとして教育活動や環境整備などのお手伝いをしてくれているそうです。また、絵本活動を通して、子どもたちの豊かな心を育てているようです。※2018年10月15日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県袖ケ浦市今井2-111
- アクセス
- JR内房線袖ケ浦駅徒歩23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 253
施設情報 幼保連携型認定こども園 木更津むつみ保育園
社会福祉法人木更津むつみ福祉会キープ
どろんこになったり、はだしで遊びまわることができる保育園です。
木更津むつみ保育園は、1979年に木更津市請西に開設して約39年になる保育園です。乳幼児期は、人としての基礎を築く大切な時期であるとの考えをコンセプトにしているようです。保育目標を、""自分で考え行動する子ども・自分から行動に取り組み集中できる子ども・草花や動物を愛し、思いやりのある子ども""(木更津むつみ保育園公式HPより引用)を掲げています。行き届いた環境と地に着いた信頼関係のもとで、子ども一人ひとりを大切にし、今でしか体験できないさまざまなことを学ばせている保育園のようです。その一つに、泥まみれになって思いっきり遊ばせることで、心が満たされ情緒を安定させるのに役立ているみたいです。そして花や野菜の成長や収穫の喜びを知ってもらうために、自分たちで種をまき苗植えをし、水やりや雑草取りの体験をさせているのだそうです。※2018年2月4日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県木更津市請西2-12-8
- アクセス
- 久留里線祇園駅徒歩28分
- 施設形態
- 認定こども園
- 254
施設情報 五井保育所
市原市教育委員会キープ
集団生活を通して人間形成の基礎となる体験をつめる保育園です。
五井保育所は、千葉県市原市にある市原市の運営する公立の保育所です。園児定員は150名です。最寄り駅は内房線と小湊鉄道線が利用できる五井駅が徒歩12分のところにあります。保育園の近くには、「上総更級公園」や「北五井緑道」などがあります。""集団での活動や友だちとの関わりの中で同じ価値を共有したり自分と違う考え方や個性に出会ったりする経験をとおして互いが切磋琢磨し、ともに成長することができます""(市原市公式HPより引用)この保育園では、すべての子どもに質の高い教育を受けさせることを目標としているようで、「年長と小1の連携カリキュラム」が導入されているようです。なお、季節のイベントを通じて季節感を養うそうです。※2018年2月3日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県市原市平田543-1
- アクセス
- 内房線五井駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 255
施設情報 久保保育園
君津市教育委員会キープ
一人ひとりの子どもが健やかに成長できるよう努める保育園です。
久保保育園は、千葉県君津市内にある公立保育園11園の内の一つです。定員は150名で、生後2ヶ月からの子どもを対象としています。通常保育以外にも、土曜保育や預かり保育を行っており、預かり保育は7:00~8:30と16:30~18:00です。""笑顔といたわりで、心のふれあうまちをつくりましょう""(君津市公式HPより引用)を市民憲章としています。また、子育てしやすい街づくりとして、就学前の子どもと保護者を対象とした「子育て支援センター」があり、専門スタッフによる育児相談、講習会などを実施しているようです。その他、栄養士が献立を立て、園で手作りしている給食を毎日提供しているようです。※2018年10月12日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県君津市君津台2-15-16
- アクセス
- JR内房線君津駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 256
施設情報 南幼稚園
南房総市教育委員会キープ
集団生活を通して、心豊かな子どもを育んでいる公立幼稚園です。
南幼稚園は南房総市にある公立幼稚園です。1954年に創立した歴史と伝統のある幼稚園です。丸山地区にあり、北に約7分の距離に南房総市立南小学校があります。15分圏内には寺社やスーパーがあります。""一人一人のよさや可能性を伸ばし、集団生活を通して心豊かな子に""(南幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。一人ひとりの発達過程に応じた保育の推進と子どもの主体性を重視しており、個々に応じた指導・支援の体制作りに取り組んでいるようです。また、安全で楽しい幼稚園の環境作りにも努めているようです。近隣の小学校とも連携し、小学校就学にむけ円滑な接続ができるように力を入れているようです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県南房総市安馬谷2043
- アクセス
- JR内房線南三原駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 257
施設情報 清和大学附属畑沢幼稚園
君津学園キープ
充実した遊具設備や施設が整った環境の中で、のびやかな園生活が送れます。
清和大学附属畑沢幼稚園は、270名の園児が在籍する1968年に開園した学校法人君津学園が運営している私立の幼稚園です。君津駅からバスを利用して約34分の住宅地に立地しており、近くに大関公園と袋下公園があるほか、畑沢2号緑地や畑沢公園が周辺に存在します。開園以来、真心教育ひとすじに、挨拶ができ素直で優しい心を持つ子どもを目指した幼児教育を実践しているようです。""学年を超えた交流や未就園児との交流が多くあり、たくさんの友達との出会いや関わり合いの中から友達を思いやる優しい心が育ちます。また、縄跳びに積極的に取り組み、持久力や忍耐力を養い強く逞しい心も育てます。""(清和大学附属畑沢幼稚園公式HPより引用)普段の保育生活のほかにも、誕生日会や体育教室、英語教室を年間を通して実施し、運動会や七夕会などの行事も行なっているようです。※2018年2月1日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県木更津市畑沢3-9-1
- アクセス
- 日東交通バス畑沢マーケット前バス停留所徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 258
施設情報 はまの幼稚園
畠山学園キープ
毎日のさまざまな保育活動を通して、健康で丈夫な子供が育ちます。
蘇我スポーツ公園や青葉の森公園などの自然環境に恵まれているのがはまの幼稚園です。日課となっている散歩やレクリエーション活動では、公園や緑地、広場などを訪れ園児たちを思い切り遊ばせることにしています。かけっこや鬼ごっこ、ボール遊びなどに夢中になる子供たちの姿を見ることができます。はまの幼稚園では、昭和30年の開園以来、地域住民の子育てに大きく貢献してきました。朝の7時から夜の20時までという長時間の預かりも積極的に行います。特筆すべきは、300人という定員数の多さです。共稼ぎ世帯や昼間の時間に子育てができない家庭にとっては強い味方です。はまの幼稚園では、子供に生命の尊さや大切さを教え込むことに重きをおいています。花壇での草花の観察や小動物の飼育などをさせることで、実際に経験させているのです。草花の成長や動物の表情などを見ることも園児にとっての貴重な勉強となります。園児の健康や成長の様子にもしっかりと目を配っています。嘱託医による定期検診や歯科検診、身体測定などを定期的に行うなど余念がありません。毎日の手洗いやうがい、ハミガキも園児の習慣になっています。
施設情報
- 所在地
- 千葉県千葉市中央区浜野町1252-4
- 施設形態
- 幼稚園
- 259
施設情報 小ばと幼稚園
聖メリー学園キープ
55年以上の歴史がある幼稚園で、様々な特別活動を行っています。
小ばと幼稚園は1960年に開設しました。55年以上の歴史と信頼がある幼稚園です。周辺に公園と公民館があり、駅までの距離は徒歩4分です。""『やさしいまなざし豊かな教育環境』を保育指針として、日々の保育あたっています。""(小ばと幼稚園公式HPより引用)小ばと幼稚園では、ミッションの保育理念を取り入れており、月曜日に礼拝があるそうです。自由遊びや特別活動を取り入れた保育を実施するようです。特別活動では英語で遊ぼうや新体操、リトミックや音楽遊び、体操などをしているそうです。年長のクラスになると、茶道活動があり、日本の伝統文化を学ぶようです。ふれあい動物園や遠足、運動会やクリスマス会などの年間行事を開催するそうです。※2018年2月1日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県千葉市稲毛区天台1-7-17
- アクセス
- タウンライナー天台駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 260
施設情報 登戸幼稚園
大森学園キープ
子どもたちの好奇心・探求心や、遊びの中の発見や驚きを大切にしています。
登戸幼稚園は、千葉市の学校法人大森学園が経営する幼稚園型認定こども園です。3歳以上の未就学児を対象とする、定員85名の園です。JR・千葉都市モノレール「千葉駅」からは徒歩で約9分、京成千葉線「新千葉駅」からは徒歩で約5分の距離にあります。周辺には、千葉県農業会館や高砂公園などがあります。教育目標は""自然や身のまわりのいろいろ(物や事)に親しみ、おともだちといっしょにいっぱい遊ぼう!""(登戸幼稚園公式HPより引用)。子どもたちの衝動・好奇心・探求心や、遊びの中で発見する不思議・発見・驚きを大切にしながら、共に創造する楽しく豊かな園生活を目指しているそうです。自然と戯れ、友だちと遊び込むことで、子どもたちは、やさしい心・つよい心・つくりだす心・やりぬく心を育んでいくようです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県千葉市中央区新千葉3-14-18
- アクセス
- 京成千葉線新千葉駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 261
施設情報 みつわ幼稚園
みつわ学園キープ
3つの調和により、丈夫で賢く心豊かな子どもの育成を目指す幼稚園です。
みつわ幼稚園は木更津市に1965年に創設された幼稚園で、50年以上の歴史を持ちます。最寄りの木更津駅からは徒歩16分ほどの所にあり、周辺は小学校や高等学校や図書館等の施設がある住宅地です。園から徒歩7分の所にはバス停があります。""3つの調和により、丈夫で、かしこく、心ゆたかな子どもの育成を目指し、一人一人を大切にする心のこもった保育""(みつわ幼稚園公式HPより引用)みつわ幼稚園では知育・体育・徳育と言う3つの柱の調和を方針として掲げており、それが名称「みつわ幼稚園」の由来ともなっているそうです。またバランスの取れた食習慣を身につけさせるため、自家製完全給食の制度を行っているようです。※2018年2月2日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県木更津市文京5-9-4
- アクセス
- 内房線木更津駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 262
施設情報 いろは保育園
社会福祉法人大きな家族キープ
2011年に事業を開始し、16名のスタッフが在籍している保育園です。
いろは保育園は、0歳~就学前の乳幼児を40名受け入れ可能な私立保育施設です。保育士や幼稚園教諭など、16名の専任講師が配置されています。事業開始年月日は2011年4月です。千葉臨港部、東京湾岸道路・357号沿いの商業地区に位置し、西・南方には東京湾が広がっています。近隣には千葉ポートアリーナや新宿中学校が立地しています。最寄りのバス停留所まで徒歩2分程度の距離です。""乳幼児期から「みんな違って、みんないい」と個性をありのままに受け止め、一人ひとりの成長テンポに寄り添うことが、本当の生きる力になると考えます。""(いろは保育園公式HPより引用)手厚いケアを通じて、社会で生き抜くために必要な力、豊かな人間性を育んでいるようです。※2018年2月6日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県千葉市中央区問屋町13-5
- アクセス
- タウンライナー市役所前駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 263
施設情報 西条幼稚園
鴨川市教育委員会キープ
のどかな環境を生かして戸外活動を積極的に実施している幼稚園です。
西条幼稚園は、鴨川市教育委員会が運営している公立の幼稚園です。最も近い鉄道の駅はJR外房線の安房鴨川駅で、歩くと26分ほどかかります。この幼稚園のすぐ近くには二つの沼があり、「鴨川市立西条小学校」などもあります。また、東方面に少し歩くと海があり、海沿いには「鴨川シーワールド」があります。なお、この幼稚園は海にも山にも恵まれた自然環境が良好なところにあるようで、特に夏には海での水遊びや、山での昆虫採集などを実施しているそうです。また、近くの小学生などと交流もしているようで、年上の子供達からいろいろなことを学んでいるそうで、年上の子ども達を尊敬する心も学んでいるようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県鴨川市八色869
- アクセス
- JR外房線安房鴨川駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 264
施設情報 館野幼稚園
館山市教育委員会キープ
豊かな自然に恵まれた環境の中で、子どもたちの健やかな成長を目指しています。
館野幼稚園は、館山市山本にある公立幼稚園です。館山市立館野小学校と隣接しています。4歳から5歳の子どもを対象とした2年保育を行っており、定員は90名です。教育時間は9:00から14:00までで、以降15:00まで無料の延長保育を実施しています。また入園前の3歳児とその保護者を対象に、幼稚園の雰囲気を体験するための「ちびっ子デー」を開催しています。近くをJR内房線が走り、周辺を田畑や山林に囲まれた緑豊かな環境です。徒歩約6分圏内に竜渕寺、安房国分寺跡、御嶽神社などがあります。館山市では、""地域ぐるみで元気な親子をはぐくむまち・たてやま""(館山市公式HPより引用)を基本理念として、子ども・子育て支援事業計画を策定しています。広々とした伸びやかな環境で、心身ともに健康な子供の育成を目指しているようです。※2018年10月12日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県館山市山本1028
- アクセス
- JR内房線九重駅車で6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 265
施設情報 羔幼稚園
羔学園キープ
キリスト教幼児教育に根ざし、「遊び」を中心にカリキュラムを組んでいます。
羔幼稚園は、1929年に創立したおよそ90年もの長い歴史を持つ幼稚園です。総武本線の東千葉駅から、徒歩14分ほどの住宅街に位置しています。近隣には、千葉市立本町小学校や千葉本町教会があります。""キリスト教を礎として、ひとりひとりの「よいもの」と「よいところ」を一緒に探し、育む幼稚園です。""(羔幼稚園公式HPより引用)のびのびとした個性豊かな子どもに育って欲しいと願い、一人ひとりを大切に保育しているそうです。また、自律性・自室性を育む取り組みとして、焦らずに待ち、時期を提えて言葉かけや励ましを行っているそうです。他にも、専門講師による体育遊びを通して、楽しく遊びながら、運動能力の発達を促しているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県千葉市中央区東本町5-1
- アクセス
- 千葉都市モノレール1号線葭川公園駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 266
施設情報 ゆうひが丘保育園
社会福祉法人櫻の会キープ
日本舞踏や茶道のお稽古を通して、日本文化を学んでいる保育園です。
ゆうひが丘保育園は、最寄の内房線千倉駅から徒歩10分の場所にある保育園です。周囲は全て畑に囲まれていて、敷地の南側に沿って線路が走っています。""幼い頃の集団生活は貴重な経験です。大人やお友達とのかかわりのいろいろな場面で感じ取り、学び、社会性を身につけていきます""(ゆうひが丘保育園公式HPより引用)教育の出来る保育を掲げて、毎日の遊びの中に文字の読み書きや英会話、俳句や詩の暗唱、歌やカード遊びなどを取り入れているようです。また、日本舞踏や茶道のお稽古を設けて日本文化を学んだり、月に数回ネイティブの講師が英語で話す機会を作るなどしているそうです。そのほか、ピアノ教室や小学生向けの国語、算数、英語の保育外活動も行っているようです。※2018年2月7日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県南房総市千倉町北朝夷1859-1
- アクセス
- 内房線千倉駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 267
施設情報 あいりす幼稚園
古川学園キープ
明るく元気で、友だちと仲良く遊び、考え、頑張れる子どもを育みます。
集団生活を通して社会のルールを学び、生活習慣と人間形成の基礎を養います。 園庭や屋内での遊び、自然とのふれあいに加えて、専任講師が担当する正課学習があります。ネイティブの講師を招いての英語教室では、カードや歌を使って英語に親しみます。体操教室では体の動かすことの楽しさ、やればできることを経験し、絵画教室では想像力や表現力を培います。この他にも未就園児向けの保育を通じて、地域の子育を支援します。
施設情報
- 所在地
- 千葉県千葉市美浜区幸町2-9-3
- アクセス
- 京葉線千葉みなと駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 268
施設情報 ひまわり幼稚園
塩田学園キープ
明るいあいさつや、友達への思いやりの行動ができる子供が育ちます。
1953年の開園以来、地域社会の子育てに貢献を果たしています。登園から帰宅するまでの時間、園児が快適に過ごせるための工夫や取り組みを行っています。あえて異年齢の子供たちを一緒にすることも園児にとっては良い機会となっています。年長が年少の面倒をみることで、優しさを育むことにもなります。兄弟姉妹が少ない現代の子供たちには、意義深いことです。外国人を招いての英語教室も、保護者から好評です。
施設情報
- 所在地
- 千葉県千葉市中央区松ヶ丘町611
- アクセス
- 京成千原線大森台駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 269
施設情報 中央保育園
館山市教育委員会キープ
子どもたちが安定し、安心して、発達活動ができるような環境づくりをしています。
中央保育園は、館山市立保育園です。マザーズホームやろう学校との連携をとり、障害児保育を行っています。""よく遊び自主性のある生き生きとした思いやりのある子に育てる。""(中央保育園公式HPより引用)を、保育目標としています。同年齢、異年齢の友だちと遊んだり、地域とのつながりを大切にしながら、やさしさ・思いやり・人と関わる力を育てているようです。また、家庭との連絡を密にしながら、子どもの育ちを一緒に支え、成長を共に喜び合うことを大切にしているようです。その他、行事などを通して、保護者が子どもの日常の様子を参観できるようにしているそうです。保育士は、経験を積みながら専門性を高め、子育て支援のために乳幼児保育に関する相談なども受けているそうです。※2018年9月14日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県館山市北条606-1
- アクセス
- JR内房線館山駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 270
施設情報 袖ケ浦保育所
市原市教育委員会キープ
たくさんの友だちや仲間を作って、毎日楽しく遊べる保育所です。
袖ケ浦保育所は、0歳児から5歳児までの子どもたち150名が在籍している公設公営の認可保育所です。内房線の八幡宿駅から歩いて11分ほどの住宅地に立地しています。八幡運動公園やわたつみ神社をはじめ、八幡つばき公園や老川公園、市原青少年会館があり、八幡運河が流れている周辺環境です。保護者の共働きなどの理由により、十分な養育が家庭でできない子どもたちのために、安心安全な生活の場を提供し、保護者に代わって愛情ある保育を実践しているようです。""保育所では、給食を通じて食事への理解を深め、栄養・衛生についての知識を習得し、感謝の気持ちを育むなど保育の上でも大きな柱となっています。""(市原市公式HPより引用)そのため、子どもたちの発達段階に応じて、季節や行事などに合った給食を提供しているようです。※2018年2月15日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県市原市八幡1390
- アクセス
- 内房線八幡宿駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 271
施設情報 八幡幼稚園
市原市教育委員会キープ
アットホームな雰囲気の園舎と周囲の自然にふれあいのびのびと保育します。
八幡幼稚園は、内房線の八幡宿駅から徒歩5分ほどのところにある、市原市が運営している市立の幼稚園です。この幼稚園の近くには、運河があり、幼稚園のすぐ隣には、「八坂神社」、「八幡運動公園」があり、徒歩圏内には、「八幡公園」や市原市立八幡小学校、八幡中学校があります。""幼児教育の機会拡充や一時預かり事業、特別支援教育等を充実します。""(市原市公式HPより引用)この幼稚園は、アットホームな雰囲気づくりをしているようで、子ども達も兄弟のように交流することで、友達づきあいを学んでいるようです。また、広い園庭があるようで、保護者と一緒に園児とダンスやボール遊びをするイベントを開催しているようです。※2018年2月11日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県市原市八幡1055-1
- アクセス
- 内房線八幡宿駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 272
施設情報 若葉保育所分園
市原市教育委員会キープ
若葉小学校内に設置された保育園で、西側に本園が隣接しています。
若葉保育所分園は少子化の影響で、2018年3月31日で廃止される予定です。この保育所は五井駅から北へ徒歩18分、小湊鉄道バス五24路線の高場停留所から北へ徒歩5分、小湊鉄道バス五21路線の波渕停留所から北へ徒歩8分の距離です。若葉保育所分園は2000年に市立若葉小学校内に設置された小規模保育園で、小学校の校庭の西側に若葉保育所本園も隣接しています。本園も2018年に民営化が決まり、森の幼稚舎への移転を予定しているようです。若葉保育所分園の周辺は横を大通りが通る為、家電量販店やスーパーマーケット等のチェーン店の他に、飲食店を含めた小規模店舗が点在する所です。若葉保育園分園から北西に向かってすぐの場所に中学校、南へ徒歩8分の場所に幼稚園もあります。※2018年2月12日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県市原市五井5555-1
- アクセス
- 内房線五井駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 273
施設情報 今津保育所
市原市教育委員会キープ
園児だけでなく地域の大人や子どもとの交流機会がある保育所です。
今津保育所は、内房線の姉ヶ崎駅から歩いて約27分の距離にある公設公営の認可保育所です。0歳児から5歳児までの子どもたち90人が集団生活をしています。保育所周辺は、春日神社や円馬戸公園、志高幼稚園のほか、鷲神社や日枝神社が点在する住宅地となっています。小学校就学前までの子どもたちを預かり、保護者の就労を援助し保護者に代わって子育てする施設として夜8時までの延長保育も行なっているようです。""地域子育て支援事業として、一般子育て家庭を対象とした園庭開放事業や育児相談などをすべての保育所で実施しています。""(市原市公式HPより引用)また、特別保育として乳児保育と障がい児保育を実施しているようです。※2018年2月14日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県市原市今津朝山78
- アクセス
- 内房線姉ヶ崎駅徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 274
施設情報 南三原幼稚園
南房総市教育委員会キープ
豊かな自然の中、子どもたちの健やかな育成を目指す公立幼稚園です。
南三原幼稚園は、南房総市が運営する公立幼稚園です。4歳から5歳の子どもを対象とした2年保育を行っています。近くを海に注ぐ温石川が流れ、周辺は田畑が広がる緑豊かな環境です。龍神社と隣接しており、徒歩4分ほどの距離に南房総市立南三原小学校があります。最寄り駅の内房線「南三原駅」からは車で4分ほどの距離です。""楽しい幼稚園と感じる教育環境づくり・子どもの良さを認め、ほめて育てる教育支援・子どもの実態をふまえ、質を高めていく教育活動""(南三原幼稚園公式HPより引用)を方針としています。地域の子どもたちの遊び場として、園庭の一般開放を行っているそうです。自然に恵まれた環境の中で、子どもたちは伸びやかに活動し、たくましい心身を育んでいるようです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県南房総市和田町下三原358
- アクセス
- JR内房線南三原駅徒歩23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 275
施設情報 館野保育園
館山市教育委員会キープ
子どもの発達を理解し、一人ひとりが自己を発揮できるように保育を行っています。
館野保育園は、館山市の公立保育園です。1954年4月に開園しました。定員は60名で、0歳(生後57日)から就学前までの子どもを対象に受け入れています。平日の開園時間は7:30から18:00までです。土曜日は7:30から12:30まで開園しています。周辺は田畑や森林が広がる自然豊かな環境です。""よく遊び自主性のある生き生きとした思いやりのある子どもを育てる""(館山市公式HPより引用)を保育目標としています。地域の自然や人々との触れ合いの中で、子どもたちの優しさや思いやりのある心と感性を育んでいるそうです。年間を通じて、七夕祭りやさつまいも掘り、マラソン大会など多彩な行事を行っているようです。※2018年10月12日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県館山市山本1204
- アクセス
- JR内房線九重駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
千葉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
千葉県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、千葉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。千葉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。