認証保育園の保育士求人一覧
認証保育所とは?







- 491
- 492
施設情報 神奈川東部ヤクルト販売株式会社百合ヶ丘保育ルーム
神奈川東部ヤクルト販売株式会社キープ
動植物や自然に対して、興味を持つ子どもを育む認定保育園です。
神奈川東部ヤクルト販売株式会社幸保育ルームは、2010年8月4日に設立した認定保育園です。1歳~3歳の子どもを対象としており、定員は10名です。周辺には、南さいわい町保育園・南武線尻手駅・こあらっこはうす駅前保育室などがあります。""家庭的な温かい落ち着いた雰囲気の中で子どもたち一人ひとりが「生きていること」に喜びを感じながら、心身ともに健やかに育つような""(川崎市公式HPより引用)保育園を目指しています。生活・遊びの中で五感を使ったさまざまな体験を通して、豊かな感性を持つ子どもを育んでいるそうです。異年齢や地域社会との触れ合いから、思いやりの気持ちを養っているようです。※2019年5月27日時点
施設情報
- 所在地
- 川崎市麻生区
- アクセス
- 小田急小田原線読売ランド前駅徒歩8分
- 施設形態
- 認証保育園
- 493
- 494
施設情報 ゆりのき台保育園
八千代市キープ
多種多様な体験活動から、子どもたちの豊かな人間形成の土台を培います。
ゆりのき台保育園は八千代市が手がける保育園で、生後57日目の乳児から5歳児までの園児を受け入れており、利用定員は170名です。最寄り駅の東葉高速線の八千代中央駅から保育園までは、徒歩4分の距離に位置します。周辺には公園や警察署の交番などが設置されています。ゆりのき台保育園では子どもたちの健康な身体づくりのために食育活動に真剣に取り組んでおり、給食では栄養のバランスの取れたあたたかい食事やおやつを提供しているそうです。画材で絵を描くことや素材を使って工夫して制作をすることで豊かな感性や表現を身につけたり、ボール遊びや運動遊びなどの色々な体を動かす活動を取り入れて、健康な心と体を育むようです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県八千代市ゆりのき台3-7-1
- アクセス
- 東葉高速線八千代中央駅徒歩4分
- 施設形態
- 認証保育園
- 495
施設情報 さわやか保育園
SHINEECOMPANY株式会社キープ
駅から5分のところにある、土曜・日曜・祝日も開いている認定保育園です。
さわやか保育園は武蔵新城駅から歩いて5分のところにある、生後半年から就学児前までのお子さんをお預かりしている認定保育園です。土曜・日曜・祝日も保育を実施されていますが、お弁当の持参が必要です。”子どもひとりひとりを大切にし、保護者からも信頼され、安心できる保育園です”(さわやか保育園公式サイトより引用)。施設内は、乳児と幼児が分かれて、のびのび安全に遊べるよう配慮されているそう。部屋の中は、季節感を重視し、子どもたちの製作物やお絵かきなどを掲示しているとのこと。毎月のお誕生日会では、先生方から手作りカードなどをプレゼントされ、みんなからお祝いしてもらえるそうです。園の周辺には、コンビニエンスストアやスーパーマーケット、飲食店が点在。園の南側には、小児科や薬局、北側には総合病院があります。2019年6月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市中原区新城1-11-11
- アクセス
- JR津軽線中沢駅徒歩13分
- 施設形態
- 認証保育園
- 496
施設情報 羽田空港第2アンジュ保育園
株式会社アンジュキープ
2007年に設立した、食育やマナー教育を行う認証保育園です。
羽田空港第2アンジュ保育園は、羽田空港内にある定員80名の認証保育園です。” 十分に愛情・養護の行き届いた環境の下に、情緒の安定を図り、子どもの豊かに伸びていく可能性を最大限引き出せるようにする。”(羽田空港第2アンジュ保育園公式HPより引用)。空港内にあるため、園内からは飛行機を見ることができ、専用園庭もあります。受け入れ年齢は生後57日〜就学前です。年間行事として、七夕の集いや運動会、芋ほり遠足などが予定されているようです。食育や国際的環境においてのマナー教育も実施しているようです。最寄り駅である羽田空港第一ビル駅からは徒歩4分で、周辺には東京空港警察署第1ターミナル交番やエアポートドラッグなどの施設があります。2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都大田区羽田空港3-3-2
- アクセス
- 東京モノレール羽田空港第一ビル駅徒歩4分
- 施設形態
- 認証保育園
- 497
- 498
- 499
施設情報 ホームデイケア六本木
一般社団法人双葉会キープ
23時まで子どもを預けられる、港区で20年以上の実績のる保育施設です。
ホームデイケア六本木は、一般社団法人双葉会が設置および運営している23時まで開園している認証保育園です。園内には、25名の園児と12名のスタッフが在籍しています。近くには、青山公園南地区や国立新美術館があります。”名称の「ホームデイケア六本木」でも表している通り、それぞれの子どもが自分の家で過ごしているように、ゆったりと一日が過ごせるようにしています。”(ホームデイケア六本木公式HPより引用)少人数制のメリットを活用し、一人ひとりの子どもにじっくりと向き合いながら、それぞれの持つ個性や天性の能力を見つけ、より良い躾や教育ができることが特徴だそうです。基礎能力を養うために音楽やダンスも取り入れ、体力を培うために戸外遊びも積極的に実施しているようです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都港区西麻布1-4-46
- アクセス
- 東京メトロ日比谷線六本木駅徒歩8分
- 施設形態
- 認証保育園
- 500
施設情報 小杉ベビーセンター
有限会社小杉ベビーセンターキープ
心身ともに健全で、柔軟な社会性を持つ子供の育成を目指し保育を行っています。
小杉ベビーセンターは、有限会社小杉ベビーセンターが運営する認可外保育施設です。川崎認定保育園として、産休明けから小学校就学前までの子どもを対象に受け入れています。定員は109名で、約34名のスタッフが保育にあたっています。延長保育を含む保育時間は、午前7時から午後8時までです。住宅や商業施設が立ち並ぶ市街地の一角にあり、東急東横線「元住吉駅」から徒歩9分ほどの距離に位置しています。""一人ひとりの発達に合わせ、健やかな成長をサポートする""(小杉ベビーセンター公式HPより引用)を保育方針としています。年間を通して、端午の節句やクリスマス会、餅つきなど季節や伝統を感じられる行事を行っているようです。※2019年5月8日時点
施設情報
- 所在地
- 川崎市中原区
- アクセス
- 東急東横線武蔵小杉駅徒歩10分
- 施設形態
- 認証保育園
- 501
施設情報 スマイリーキッズ武蔵小杉園
有限会社スマイリーキッズキープ
一人ひとりの個性を大切に、遊びを通して創造力と自主性を育みます。
スマイリーキッズ武蔵小杉園は、有限会社スマイリーキッズが運営する認可外保育施設です。川崎認定保育園として、0歳(生後43日目)~就学前までの子どもを受け入れ対象としています。定員は94名で、平日の開園時間は7:00~20:00です。土曜日は7:00~18:00まで開園しています。東急東横線新丸子駅から徒歩3分ほどの距離に位置しており、徒歩1分ほどのところには丸子通公園があります。""日本人としてのアイデンティティーを失うことなく、大きく世界に羽ばたける子どもたちを育てる新しい保育の環境を整えています。""(スマイリーキッズ武蔵小杉園公式HPより引用)通常保育のほか、リトミックや英語教室、絵画教室など多彩なカリキュラムに取り組んでいるそうです。たくさんの実体験を通し、子ども達一人ひとりが得意なことを見つけ、可能性を広げていくことを目指しているようです。※2019年4月25日時点
施設情報
- 所在地
- 川崎市中原区
- アクセス
- 東急目黒線新丸子駅徒歩4分
- 施設形態
- 認証保育園
- 502
- 503
施設情報 ちぐさ保育園
未来の木株式会社キープ
最寄駅から徒歩5分の「かしまだ駅前通商店街」の中にある園です。
ちぐさ保育園は、未来の木株式会社が運営する、川崎市の認定保育園です。JR南武線の鹿島田駅から徒歩5分ほどの商店街に位置する、8建てビルの1階にあります。保育園専用の園庭はありませんが、代替えで園から徒歩2分のところにある下平間公園を利用しています。生後2か月~就学前の子どもを受け入れており、開所時間は平日・土曜日ともに7:00~20:00までとなっています。""『子ども一人一人の個性を生かした保育』『自分で考え、行動できる明るい元気な子を育てます』""(川崎市公式HPちぐさ保育園より引用)という方針の園です。給食は園内で調理し、離乳食も自園で調理しているようです。月極保育だけでなく、一時保育も行っています。※2019年5月14日時点
施設情報
- 所在地
- 川崎市幸区
- アクセス
- JR南武線鹿島田駅徒歩5分
- 施設形態
- 認証保育園
- 504
施設情報 あさひ保育園
社会福祉法人真地福祉会キープ
地域とのつながりを大切にしている、士別市朝日地区の保育園です。
士別市中心部から東に20km、朝日町市街地の北側に位置する「あさひ保育園」は士別市との合併前を含め、50年以上にわたり地域に密着した保育を実践する公立保育園です。市の教育執行方針に基づき「早ね早おき朝ごはん運動」を保護者に推進し、生活リズムを確立する働きかけを行っている他、保育園と小学校との連携を図る目的で定期的に地区の小学校児童との交流がもたれているようです。園の向かいには、地区ホールと市立図書館分室があります。”子ども一人ひとりが本来もっている育つ力を伸ばす”(士別市子ども・子育て支援事業計画より引用)四季の行事や屋内外での遊びを通じて、子どもの感性を引き出す保育に取り組んでいるようです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県那覇市字真地229-4
- アクセス
- JR宗谷本線士別駅車28分
- 施設形態
- 認証保育園
- 505
施設情報 木下の保育園元住吉
株式会社キンダーナーサリーキープ
仲間を大切に思い協調性も育む、川崎市で10年以上の歴史がある保育園です。
木下の保育園元住吉は、川崎市にあった私立保育園(キンダーナーサリー元住吉園)を2009年に新たな事業主体が吸収して誕生した、10年以上の歴史がある認定保育園です。受け入れ対象は0歳から5歳までの乳幼児で、定員は42名です。10名の職員が在籍し、有資格者7名が保育を担当しています。最寄駅からは徒歩11分の距離で、園の北側には県道が東西に走り、それを挟んだ北西には市立小学校があり、その近くには消防署があります。""異年齢保育・クラス保育、家庭的な小規模保育から集団保育を楽しめる大規模保育など様々な保育環境を取り入れております。""(木下の保育園元住吉公式HPより引用)園では、子ども達の可能性を広げる基礎作りとして、仲間を大切にして思いやる心や協調性を身につけると共に、何事にも興味を持って意欲的に活動したり深く探求し、自分で考えて行動できる力を育めるように職員一同で取り組んでいるようです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市中原区井田中ノ町39-1セキネビル1F
- アクセス
- 東急目黒線元住吉駅徒歩11分
- 施設形態
- 認証保育園
- 506
施設情報 かもめ保育園
特定非営利活動法人かもめあゆみの会キープ
子供を保育園に預けながら働いた経験を持つ女性が園長の、親の立場に立った園です。
かもめ保育園は、特定非営利活動法人かもめあゆみの会が運営する、横浜市認可の保育園です。JR鶴見駅東口・京急鶴見駅からそれぞれ徒歩4分、市営バス総持寺前バス停より徒歩2分のところに位置する、線路沿いのビルにあります。""心身共に健康な子供に育つように""、""様々な環境にふれたり、異年齢の子との交流を通して子供同士のふれあいの中で自主性、社会性を育てていきます""(かもめ保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げています。玩具は心のこもった手作りやぬくもりのある木製品を中心に使用しており、お散歩では総持寺や本山前桜公園へ行くようです。給食は無添加食材をベースにしたメニューで、アレルギー食にも対応しているようです。※2019年5月16日時点
施設情報
- 所在地
- 横浜市鶴見区
- アクセス
- 京浜急行本線京急鶴見駅徒歩4分
- 施設形態
- 認証保育園
- 507
施設情報 こすもす保育園
特定非営利活動法人秋桜舎キープ
安全・安心して過ごせる家庭的な環境を大切にしている、認定保育園です。
こすもす保育園は、特定非営利活動法人秋桜舎が運営している、川崎市認定保育園です。生後10カ月から3歳までの子どもを対象としており、定員は25名です。開園時間は7:00~20:00までで、土曜日も開園しています。周辺には、三田第5公園・生田大谷第2公園・生田緑地西遊園などがあります。""心身が健康であるとともに様々な活動を通して、主体性と意欲を持って取り組むことができる子どもを育む""(こすもす保育園公式HPより引用)ことを園の理念に掲げています。縦割りクラスの保育を行い、アットホームな雰囲気の中で集団生活の楽しさを感じられる環境のようです。また、室内遊び・制作活動・創作活動・お散歩など、屋内外での活動を行っているそうです。※2019年5月15日時点
施設情報
- 所在地
- 川崎市多摩区
- アクセス
- 小田急小田原線生田駅徒歩22分
- 施設形態
- 認証保育園
- 508
- 509
施設情報 ひよこの家保育園
特定非営利活動法人ひよこの家キープ
集団生活の中で、個性的・人間的に豊かに育んでいる保育園です。
ひよこの家保育園は、1963年4月に開園し、2004年4月に認証保育園としてスタートしました。特定非営利活動法人ひよこの家が運営しています。生後57日~2歳の子どもを対象としており、定員は21名です。閑静な住宅街の中に位置し、周辺には、大崎幼稚園・品川区立芳水小学校・立正大学品川キャンパスがあります。""一人ひとりのこどもが心身ともに健やかに育つよう、そして未来を担うこどもたちを集団生活の中で、個性的に人間的に豊かに育つよう保育にあたっています""(ひよこの家保育園公式HPより引用)。薄着の習慣をつけ、外気浴・外遊びなどを積極的に取り入れることで、心身ともに健康な子どもを育んでいます。※2019年5月16日時点
施設情報
- 所在地
- 品川区
- アクセス
- 東急池上線大崎広小路駅徒歩5分
- 施設形態
- 認証保育園
- 510
- 511
施設情報 ひばりが丘保育園
西東京市キープ
自然体験や遊びを中心に、子供達がたくましく元気に育つように促します。
ひばりが丘保育園は1990年4月に創立した保育園で、25年以上保育事業に携わってきました。1歳から5歳までの園児が生活しており、利用定員数は96名です。最寄り駅から徒歩18分程に位置し、近くに小・中学校や保育園、幼稚園や公園などの施設があります。""「いきいきあそぼう」-その子らしく-。元気な子、よく食べる子、おもいやりのある子等の保育目標から視点を変え、子どもの個性を尊重し、その子らしくいきいきあそび、いきいきと成長していって欲しいと保育に取り組んでいます。 ""(ひばりが丘保育園公式HPより引用)ひばりが丘保育園の園庭で、草花・野菜を育てたり、柿・栗・ざくろの樹木の成長を観察することや、昆虫などの生き物に関心を持つなど、豊かな体験ができる環境をつくっているそうです。タイニートッドを使った運動遊びやドッチボール、泥んこ遊びやお散歩など、体を動かす取り組みを積極的におこなっているようです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都西東京市ひばりが丘2-3-5
- アクセス
- 西武新宿線ひばりヶ丘駅徒歩18分
- 施設形態
- 認証保育園
- 512
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
