山口県岩国市の保育士求人一覧

岩国市の保育の現状

岩国市には2021年4月時点で、公立保育所が8園、私立保育所が18園、公立認定こども園が1園、私立認定こども園が17園、小規模保育事業所が2園あります。2021年度の、山口県全体の保育士有効求人倍率は1.58倍であり、全国平均の2.94倍を下回る数字です。2020年3月のデータによると、岩国市で待機児童は発生していませんが、特に0歳児においては年度途中の入所希望者が多く、定員枠を超過しています。そのため、3号認定保育を中心に受け皿の拡充が求められており、岩国市では保育士需要の高い施設があることがうかがえるでしょう。

岩国市では保育士さんの就職を応援

2020年度、山口県全体における保育士さんの月の平均給与は、男性が31万6400円、女性が21万1800円であり、男性は全国平均を上回っています。岩国市内の保育施設に就職する保育士さんは、県が実施している「就職準備金貸付」制度を活用できます。これは、県内の保育施設に新規就労する保育士さんに対し、就職の準備に必要な費用を無利子で貸付けるものです。ほかにも、未就学児を育てる保育士さんに対し、子どもの保育料の一部を貸付ける「保育料の一部貸付」を実施しています。どちらも無利子で行われているため、保育士さんは活用しやすいかもしれません。こういった取り組みを行う岩国市は、保育士さんの就職をバックアップする体制が整っているエリアといえそうです。

保育士さんが子育て支援で活躍する岩国市

岩国市では、「子育てするなら岩国市」をキャッチフレーズとして、子育て世帯のサポートに取り組んでいます。たとえば市内8カ所の子育て支援センターでは、保育士による相談や一時保育のお試し体験など、施設ごとに特色のある子育て支援を実施しているようです。また、市内の認定こども園や保育園でも教育相談や親子イベントを実施しています。このように、岩国市では子育て支援の現場で保育の専門知識が必要とされているため、保育士さんの活躍の場が多いエリアといえるかもしれません。

国際交流が盛んな岩国市

山口県の東部、広島県や島根県との県境に位置する岩国市は、瀬戸内海国立公園や西中国山地国定公園を有し、年間を通じて海と山のレジャーを満喫できる街です。高速道路や新幹線、在来線、空港など交通網が発達し、全国の主要都市へ快適にアクセスできる利便性を備えています。米軍基地がある土地柄、小学校でのネイティブ英会話レッスンや青少年海外派遣事業、国際交流イベント等が活発に行われているようです。岩国市で暮らす保育士さんは、国際感覚と語学力を磨く機会に恵まれそうですね。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 36

    施設情報 そお保育園

    岩国市教育委員会

    キープ

    そお保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市周東町祖生4504-4
    施設形態
    保育園
  • 37

    施設情報 平田保育園

    社会福祉法人平田保育園

    キープ

    自然に恵まれ地域とのふれあいを大切にし、のびのびとした中で園生活を送っています。

    平田保育園は、社会福祉法人が運営する私立の保育園です。1952年9月1日に開設され、翌年11月11日に認可保育園となりました。保育理念は""子供一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す。""(平田保育園公式HPより引用)子どもたちの心と体の調和がとれた発達を目指し、日々の遊びを中心に、他人との関わりを大切にした保育に取り組んでいるようです。また様々な体験を通して、感受性豊かで我慢強さを備えた子どもが育まれているようです。育児相談や園開放のサービスも行っており、園庭を開放して遊具で遊んだり、在園児と交流したりしているようです。事前予約で一時保育の受け入れも可能のようです。市内に居住する保育所等を利用していない家庭で、保護者が一時的に保育が困難になったときに利用する方がいるようです。※2018年7月25日時点

    平田保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市平田6-4-20
    アクセス
    JR山陽本線南岩国駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 38

    キープ

    モンテッソーリ教育とサントレ教育を軸に、主体的に生きる力を培います。

    にっしょう認定こども園は、1965年4月に創立してから50年以上の歴史をもちます。園児定員は80名、教職員は26名が在籍しています。JR山陰本線の通津駅から徒歩11分以内、小学校や中学校、公園などの施設が近くに立地し、周辺に海や川もあります。“※自立心をはぐくむ※さまざまな体験をする※体力をつける※伝統・文化を学ぶ※同世代の子供たちと触れ合い、協同する”(にっしょう認定こども園公式HPより引用)。運動能力を促進する活動や生活習慣を学ぶこと、人と関わり合いをもつことで、自育力と共育力を培う保育を実践するそうです。言葉の大切さを伝えるサントレ教育や、自立心の成長を図るモンテッソーリ教育を取り入れているようです。※2019年6月4日時点

    にっしょう認定こども園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市通津2766
    アクセス
    JR山陰本線通津駅徒歩11分
    施設形態
    認定こども園
  • 39

    施設情報 あさひ保育園

    社会福祉法人岩国ルンビニ会

    キープ

    あさひ保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市旭町1-1-1
    施設形態
    保育園
  • 40

    施設情報 えきまえ保育園

    岩国市教育委員会

    キープ

    岩国駅まで徒歩9分、1982年設立の山口県岩国市の保育園です。

    えきまえ保育園は、山口県岩国市の保育園です。最寄りの岩国駅まで徒歩9分の立地です。1982年に設立されました。""心身ともに健やかに育ちあうことを目標に、「たくましい子」「やさしい子」「かしこい子」をかかげて保育しています。""(岩国市公式HPより引用)園庭だけでなく近隣の公園や併設の社会福祉会館の体育室などでも保育活動をし、地域交流(地域の行事への参加)も積極的に行なっているそうです。園の近くを県道50号線(中央通り)・国道2号線が通っています。園周辺の施設としては、岩国市立麻里布小学校・岩国市役所・岩国市民文化会館・フレスタモールカジル岩国・山口県民文化ホールシンフォニア岩国などがあります。2019年9月24日時点

    えきまえ保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市麻里布町7-1-5
    アクセス
    JR山陽本線岩国駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 41

    キープ

    専門講師による音楽活動や英語遊びなどの教育活動をしている幼稚園です。

    けんしん幼稚園は、岩徳線、西岩国駅から徒歩8分の場所にある幼稚園です。定員は140名となっているそうです。職員は子ども一人一人との信頼関係を築き、自発的に遊ぶことは子どもたちにとって重要な学習と考えて、感謝と思いやりのある心を持ち、明るく健やかな子どもたちに育つように、保育にあたっているようです。この幼稚園では、リトミックを取り入れた専門講師による音楽活動や造ること、描くことなどをする造形活動、豊かな運動体験と体力づくりをする体育活動、遊びを通してネイティブの英語に触れることができる英語遊びなどの教育活動を取り入れているようです。また、子育て支援事業として、未就学児を対象とした活動も月1回開催されているそうです。2019年9月21日時点

    顕真幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市錦見5-7-28
    アクセス
    JR岩徳線西岩国駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 42

    施設情報 ながの保育園

    岩国市教育委員会

    キープ

    ながの保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市周東町下須通429-3
    施設形態
    保育園
  • 43

    施設情報 ひがし保育園

    岩国市教育委員会

    キープ

    ひがし保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市桂町2-4-56
    施設形態
    保育園
  • 44

    キープ

    1915年開園、仏教的情操教育を基盤とする山口県岩国市の幼稚園です。

    岩国染香幼稚園は、染香学園が運営する山口県岩国市の幼稚園です。1915年に開園しました。""仏教的情操教育を基盤として幼児自身の自立と人間として育つ保育を実践する""。(岩国市公式HPより引用)音楽活動や礼儀作法(茶道)に力を入れているそうです。園の西側を錦川が流れ、南側をJR岩徳線が通っています。最寄り駅(川西駅)まで徒歩13分の立地です。バスでのアクセスは、いわくにバス臥竜橋バス停下車すぐとなっています。園周辺の施設としては、岩国市立岩国小学校・療法人岩国病院・錦帯橋温泉などがあります。園の北西部には歴史的建造物(香川家長屋門、旧目加田家住宅、吉香神社、錦雲閣など)が集まり、岩国城天守台が近くにある吉香公園・紅葉谷公園があります。2019年9月22日時点

    岩国染香幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市岩国2-6-32
    アクセス
    JR岩徳線川西駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 45

    キープ

    キリストの愛の精神により、お互いを大切にできる子どもを育む幼稚園です。

    岩国聖母幼稚園は、学校法人信望愛学園により設立された岩国市砂山町にある私立幼稚園です。カトリック教会付属幼稚園で、モンテッソーリ教育を導入しているそうです。“本園は、子どもが生涯にわたって平和な心を持ち、自ら主体的に行動できるように、より良い人格の基礎を作るためのお手伝いをし、モンテッソーリ教育を通して、ひとりひとりの発達段階に合わせて、指導いたします。”(岩国聖母幼稚園公式HPより引用)主な年間行事には、1学期のマリア祭、SEIBOフェスタ、音楽コンサート、2学期の祖父母参観日、七五三祝福式、クリスマス祭、3学期の音楽発表会、スポーツ大会などがあるようです。誕生日会は毎月開催されているそうです。他に、毎学期避難訓練と交通教室が行われており、年1回防犯訓練があるそうです。また、年長組対象で、お泊り保育や勤労感謝の訪問、老人ホーム慰問などもあるようです。職員は園長、10名の教諭、4名の事務員などで構成されているようです。同年齢同士の横割りの教育を大事にしつつ、満3歳~5歳までの縦割りのクラスを基本にしており、助け合って成長できるようにしているそうです。スクールバスが利用できるようです。2019年9月22日時点

    岩国聖母幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市砂山町2-9-19
    アクセス
    JR山陽本線岩国駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 46

    施設情報 玖珂保育園

    社会福祉法人 蓮の実会

    キープ

    玖珂保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市玖珂町807
    施設形態
    保育園
  • 47

    施設情報 ひろせ保育園

    社会福祉法人すくすくパートナー

    キープ

    ひろせ保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市錦町広瀬6570
    施設形態
    保育園
  • 48

    施設情報 曙保育園

    社会福祉法人曙保育園

    キープ

    緑豊かな環境の中に位置している、山口県岩国市の私立保育園です。

    曙保育園は山口県岩国市に位置している私立の幼稚園です。社会福祉法人曙保育園によって運営されています。最寄り駅であるJR岩徳線の西岩国駅からは徒歩10分でアクセスすることが可能です。また、保育園のすぐ近くには国道2号線が通り、ガソリンスタンドも存在しているため、車でアクセスすることも可能となっています。曙保育園の周辺は非常に緑が多く自然が豊かです。また保育園の近くには河川も流れています。遊園地や緑地が多いことも特徴の一つとなっています。また家も多く、住宅街でもあります。公立の中学校や高等学校が保育園のすぐ近くにあることも特徴的です。郵便局やコンビニも保育園のすぐ近くに存在しています。※2018年8月15日時点

    曙保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市錦見2-11-30
    アクセス
    JR岩徳線西岩国駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 49

    施設情報 さかうえ保育園

    岩国市教育委員会

    キープ

    1951年開設、他園との交流保育などを行う山口県岩国市の保育園です。

    さかうえ保育園は、山口県岩国市の保育園です。1951年に開設されました。""心身ともに健康でたくましい子ども・思いやりや感謝の気持ちが持てるやさしい子ども・誰とでも仲よく遊び最後までがんばる子ども""。(岩国市公式HPより引用)受入年齢は生後6ヶ月~6歳(就学前まで)、定員は90名となっています。バスでのアクセスは、岩国市生活交通バス(鮎谷―JR岩国駅)下迫下車徒歩10分となっています。子育て支援事業「こぐまの広場」や、他園との交流保育・老人施設訪問などを行なっているそうです。園の西側を県道135号線(北中山岩国線)が通っています。園周辺の施設としては、坂上郵便局・近藤医院・岩国市立美和東小学校などがあります。2019年9月24日時点

    さかうえ保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市美和町渋前431-1
    アクセス
    錦川清流線椋野駅車で15分
    施設形態
    保育園
  • 50

    キープ

    多様な経験を通し、子どもたちの調和のとれた心身を育む幼稚園です。

    藤河幼稚園は、1963年に開園した岩国市にある私立幼稚園です。満3歳から5歳までの子どもを対象に受け入れています。定員は25名です。水曜日を除く平日の教育時間は8:30から14:00までで、一時預かりは14:00から16:30までです。子育て支援活動として、未就園の親子を対象とした体操教室や英語教室・園庭開放などを実施しています。""人への愛情や信頼感を育て、自立と協同の態度及び道徳性の芽生えを培うようにすること""(岩国市公式HPより引用)を教育方針としています。少人数のあたたかな雰囲気の中、集団生活のルールを身に付け、「小学校へのなめらかな接続」となるような教育活動を行っているそうです。※2018年8月29日時点

    藤河幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市多田1257-1
    アクセス
    山陽新幹線新岩国駅車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 51

    施設情報 高須へき地保育園

    岩国市教育委員会

    キープ

    高須へき地保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市錦町宇佐郷1301
    施設形態
    保育園
  • 52

    園庭や野菜園、花壇がある学校法人が運営する岩国市の私立幼稚園です。

    岩国むつみ幼稚園は学校法人通津学園が運営する山口県岩国市の私立幼稚園です。1967年に設立された50年以上の歴史のある幼稚園で、もみじなどが茂る園庭や、野菜園、花壇を備えた園舎では、年少から年長まで60名の子どもたちが過ごしているそうです。""子どもが生き生きと活動し試行錯誤を繰り返し友達を思いやり生きる力の基を培います""。(岩国むつみ幼稚園公式HPより引用)異年齢児との関わりを持たせるふれあい保育や、老人施設との交流、音楽会やそうめん流しなど、年間を通して様々な行事やイベントを行なっているようです。最寄り駅からは徒歩で16分の距離、近隣には第二浪の浦公園や通津美ヶ丘第一遊園地、浪の浦街区公園など複数の公園施設があります。園の周囲は田畑や森、住宅に囲まれており、近くには通津川が流れています。2019年9月19日時点

    岩国むつみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市通津棒田ヶ迫2104-4
    アクセス
    JR山陽本線通津駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 53

    施設情報 海土路保育園

    社会福祉法人錦水会

    キープ

    海土路保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市海土路町2-2-5
    施設形態
    保育園
  • 54

    キープ

    様々な体験教育で、子どもたちの無限の可能性を引き出す保育を行っている幼稚園です。

    北河内幼稚園は、岩国市にある学校法人三宝学園が運営する私立の幼稚園です。岩国市役所から西へ約11kmの場所に位置しています。錦川清流線行波駅から、徒歩7分です。近くには、岩国警察署北河内警察官駐在所や、北河内郵便局や観音寺があり、錦川が流れています。園では、一輪車が大人気で、園庭では毎日のように子どもたちが練習に励んでいるようです。多彩で豊富な地検教育で、子どもたちの無限の可能性を広げられる保育を実践しているようです。春・夏・冬休みには、預かり保育も行っているようで、新年度を待たずに入園することもできるそうです。月~金曜日には、園庭開放を行い、未就園児の親子が気軽に来て園の様子を見ながら遊べる機会を設けているようです。※2018年7月24日時点

    北河内幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市下454-26
    アクセス
    錦川鉄道錦川清流線行波駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 55

    施設情報 ちどり保育園

    岩国市教育委員会

    キープ

    ちどり保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市由宇町港1-17-1
    施設形態
    保育園
  • 56

    キープ

    1919年開設、キリスト教保育・少人数保育を行う岩国市の幼稚園です。

    岩国幼稚園は、学校法人光の子学園が運営する山口県岩国市の幼稚園です。1919年に開設されました。受入年齢は満3歳~5歳、定員は35名となっています。""自由でのびのびとひとり一人の個性・感性を育みます。キリスト教保育、少人数保育で目に見えないものを大切にする心を育てます。""(岩国市公式HPより引用)バスでのアクセスは、いわくにバス(錦帯橋方面)錦帯橋下車徒歩2分となっています。園の西側を錦川が流れ、東側を国道2号線が通っています。園周辺の施設としては日本キリスト教団岩国教会・錦帯橋温泉・岩国市中央公民館などがあります。園の東部には岩国市立岩国小学校・岩国市立岩国中学校・山口県立岩国工業高校などの教育機関があります。2019年9月22日時点

    岩国幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市岩国1-17-29
    アクセス
    JR岩徳線川西駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 57

    施設情報 灘幼稚園

    学校法人松籟学園

    キープ

    2012年に設立された私立の幼稚園で、隣には市立の中学校があります。

    灘幼稚園は山口県岩国市に位置しており、学校法人松籟学園が運営する私立の認定こども園となっています。2012年4月1に設立された幼稚園で、定員は175名、満3歳以上の子どもが保育の対象となります。最寄駅はJR西日本山陽本線の藤生駅で、距離は徒歩約8分です。園舎の東には海が広がっていて、西には山がそびえており、隣には岩国市立灘中学校があります。ほかにも徒歩約15分の距離には藤生街区公園や山口県立岩国総合高等学校なども位置しています。保育時間は長時間利用児の場合には7時15分から18時まで、短時間利用児の場合には9時30分から14時30分までとなっており、休園日は日曜日、祝日、夏期のお盆前後1週間程度、冬期年末年始1週間程度です。※2019年8月19日時点

    灘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市藤生町2-27-18
    アクセス
    JR西日本山陽本線藤生駅徒歩8分
    施設形態
    認定こども園
  • 58

    施設情報 ほんごう保育園

    岩国市教育委員会

    キープ

    ほんごう保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市本郷町本郷2058-1
    施設形態
    保育園
  • 59

    施設情報 よねがわ保育園

    岩国市教育委員会

    キープ

    よねがわ保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市周東町西長野558-1
    施設形態
    保育園
  • 60

    キープ

    アメリカ人スタッフが在籍する学校法人運営の岩国市の私立幼稚園です。

    岩国川下幼稚園は学校法人吉田学園が運営する山口県岩国市の私立幼稚園です。井戸水の汲み上げポンプがある築山や、砂場や遊具などがある園庭を備えた園舎では、年少から年長まで75名の子どもたちが過ごしているそうです。""私達は、子どもを真ん中にみんなが笑顔になる施設を目指し、可能性に挑戦する園であり続けます。""(岩国川下幼稚園公式HPより引用)アメリカ人スタッフと一緒に行う歌やゲーム、手遊びなどを通して、子どもたちが英語に触れ合う時間を設けているそうです。最寄り駅からは徒歩で33分の距離、今津川と門前川の形成する三角州上にあります。近隣には万行寺保育園や佛性寺、楠町街区公園などがあり、周囲は住宅や田畑に囲まれています。2019年9月19日時点

    岩国川下幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市楠町3-2-30
    アクセス
    JR山陽本線岩国駅徒歩33分
    施設形態
    幼稚園
  • 61

    施設情報 かわしも保育園

    岩国市教育委員会

    キープ

    自らが創り出し実践できる子どもの育成を目指す山口県岩国市の保育園です。

    かわしも保育園は、山口県岩国市の保育園です。1949年に認可されました。受入年齢は生後6ヶ月から6歳まで、定員は90名、従業員数は21名となっています。""人間形成の基礎を培う乳幼児に対し、養護と教育を一体化して、心身の健全な育成を図り、自らが創り出し実践できる子どもを育てる。""(岩国市公式HPより引用)園の南側を門前川が流れ、東側を国道188号線(南岩国停車場磯崎線)が通っています。園の周辺には岩国市立川下中学校・ダイレックス川下店・横田内科小児科などの施設があります。南部に足を延ばすと、岩国市立愛宕小学校・国立病院機構岩国医療センター・岩国短期大学・高水高等学校・付属中学校・JR山陽本線南岩国駅などがあります。2019年9月22日時点

    かわしも保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市中津町2-7-20
    アクセス
    JR山陽本線南岩国駅徒歩27分
    施設形態
    保育園
  • 62

    キープ

    自ら物事をやり遂げる力を育てる教育を実践する、岩国市の幼稚園です。

    むろのき幼稚園は1927年に昭和幼稚園として設立され、室木幼稚園への改称を経て2015年4月からは幼稚園型認定こども園として運営されています。定員は198名(うち3歳児未満18名)、14名の保育教諭・保育士が1歳児から5歳児までの保育に携わっています。最寄駅から西約1.5kmの山のふもとに位置し、園から徒歩3分の所に公園があります。""豊かな感性あふれる人格を育てる保育を推進してまいります。""(むろのき幼稚園公式HPより引用)ぞうきん縫いや身近な道具を使った制作活動を通じて、工夫しながら物事をやり遂げる力を育んでいるようです。茶道教室も実施されており、集中力や礼儀作法を身に付けているそうです。異世代交流の一環として、地域の高齢者施設との交流もなされているようです。※2019年8月12日時点

    認定こども園むろのき幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市室の木町2-5-7
    アクセス
    JR山陽本線岩国駅徒歩21分
    施設形態
    認定こども園
  • 63

    施設情報 リボン保育園

    社会福祉法人立正たちばな会

    キープ

    リボン保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市川西1-7-5
    施設形態
    保育園
  • 64

    施設情報 玖珂幼稚園

    岩国市教育委員会

    キープ

    岩徳線の玖珂駅から徒歩8分の場所にある定員65名の幼稚園です。

    玖珂幼稚園は、岩国市にある幼稚園で定員65名になります。職員数は、事務員を含め8名です。保育標準時間は、8:30~15:00で、申請をすると15:00~17:00まで預かり保育が利用が可能です。休園日は、土日祝日、夏期、冬期、春期の休みがあります。設立日は1952年7月1日です。園では、療育機関や地域コーディネーター、保健師などと連携して特別支援にも力をいれているそうです。やさしく、かしこく、たくましい子を教育目標に育成しているようです。年間行事には、親子教室や親子遠足など保護者参加の行事もあるそうです。また、鞍掛城まつりに手踊りや作品展などで参加し、地域との関わりも行っているようです。最寄り駅は、岩徳線の玖珂駅で徒歩8分の場所にあります。園の周辺には、岩国警察署玖珂交番や玖珂郵便局、天理教周防玖珂分教会があります。また、岩国市玖珂総合支所やJA山口東玖珂支店もあります。ほかに、地蔵尊院や正光寺、蓮光寺や浄光寺などの歴史建造物もあります。2019年9月20日時点

    玖珂幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市玖珂町539
    アクセス
    岩徳線玖珂駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 65

    施設情報 くろいそ保育園

    岩国市教育委員会

    キープ

    岩国市黒磯町に設立された、最寄り駅が藤生駅の認可保育園です。

    くろいそ保育園は、山口県岩国市黒磯町にある認可保育園です。近隣には黒磯街区公園や青木街区公園など、緑に囲まれた環境にあります。園から東側に向かってほど近い場所には広島湾が広がっています。園は国道188号から西側にあり、読売センターのある交差点を西に900mほど進むとあります。最寄り駅である山陽本線藤生駅からは徒歩20分の距離です。また岩徳線柱野駅からは車で16分です。国立病院機構岩国医療センターまでは車で12分です。山口県立岩国総合高等学校や岩国市立灘中学校、岩国市立中洋小学校が周りにあります。園に一番近い交番は岩国警察署南交番で車で6分、一番近い消防署は岩国地区消防組合消防本部で車で12分になります2019年9月22日時点

    くろいそ保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市黒磯町2-47-43
    アクセス
    山陽本線藤生駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 66

    施設情報 たかもり保育園

    岩国市教育委員会

    キープ

    たかもり保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市周東町下久原1152-8
    施設形態
    保育園
  • 67

    キープ

    浄土真宗教義と教育基本法に基づいた保育をしている、仏教系の幼稚園です。

    今津幼稚園は、仏教系の幼稚園で、浄土真宗教義と教育基本法に基づいた保育をしているようです。”心身の健康・人とのかかわり・身近な環境とのかかわり・言葉の獲得・感性と表現”。(今津幼稚園公式HPより引用)これらを保育内容としているそうです。また、木琴やピアニカを使って音楽に触れる音楽リズム、体力づくりを行う体育教室などの活動も行っているようです。すもう大会や菜園畑作り、芋畑作り、芋の苗植え、時計見学、プール、お月見での団子作り、運動会、遠足、芋掘り、人形劇観劇、お店屋さんごっこ、消防署見学、おもちつき、音楽発表会、凧揚げ、マクドナルドで買い物体験、など様々な楽しく学べる年間行事も予定されているそうです。幼稚園から徒歩5分ほどの場所には公園や神社もあります。2019年9月22日時点

    今津幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市今津町5-2-9
    アクセス
    JR山陽本線岩国駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 68

    施設情報 みかわ保育園

    岩国市教育委員会

    キープ

    みかわ保育園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市美川町四馬神1322-3
    施設形態
    保育園
  • 69

    キープ

    最後までやり抜く力を育む、岩国市で60年以上の歴史があるこども園です。

    認定こども園岩国中央幼稚園は、1956年に岩国市に設立された60年以上の歴史がある幼保連携型認定こども園です。対象は生後6か月から就学前までの乳幼児で、定員は360名です。57名の職員が在籍し7時30分から18時までの幼児教育や保育の他、保育短時間や閉園18時までの延長保育も行っています。最寄駅からは徒歩14分の距離で、園の南隣にはゴルフ練習場があり、南西には短期大学などがあって、西方には国立の医療センターがあります。""本園は建学の精神を「豊かな自然の中で、健やかな心と体のバランスのとれた人間の育成に務める」としておりそのもとに「教育のめあて」「めざす幼児像」を掲げ、日々の実践に務めています。""(認定こども園岩国中央幼稚園公式HPより引用)園では様々な体験から生まれる子どもの気付きや芽生えを大切にすると共に、楽しく最後までやり抜く忍耐力も育めるように、子どもの成長と発達に取り組んでいるようです。※2019年8月12日時点

    認定こども園岩国中央幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市尾津町2-7-1
    アクセス
    JR山陽本線南岩国駅徒歩14分
    施設形態
    認定こども園
  • 70

    キープ

    体育やスイミングなどの教室を平常保育内で行っている認定こども園です。

    藤生幼稚園は、山口県岩国市、山陽本線の藤生駅から徒歩4分ほどの場所にある認定こども園です。”藤生幼稚園では、友達や先生とのかかわりの中で、家庭ではできない集団生活を通して、豊かな人間性の芽生えを培って行きます。”(藤生幼稚園公式HPより引用)平常保育内で、カワイ体操教室の先生を招いての体育教室や茶道の先生を招いての茶道教室、外部講師を招いての積み木教室、園児が通い指導をうけるスイミング教室も開催されているそうです。昼食は木曜日はお弁当で、それ以外の平日は栄養バランスが考えられた手作り給食が提供されているようです。また、アレルギーを持っている子どもは臨時栄養士の先生が相談に応じてくれるそうです。2019年9月22日時点

    藤生幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    山口県岩国市藤生町1-3-18
    アクセス
    JR山陽本線藤生駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 岩国市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    岩国市の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、岩国市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岩国市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

山口県の求人を市区町村で絞り込む