高岡市(富山県)の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 36

    施設情報 南部保育園

    社会福祉法人南部保育園

    キープ

    自分で伸びようとする力を信じてチャンスを生かせるようサポートを行います。

    南部保育園は、社会福祉法人南部保育園が運営する私立保育園です。定員は60名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までです。子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。万葉線高岡軌道線高岡駅より徒歩約11分の場所にあります。園から北東へ徒歩約4分に高蓮寺があり、南東へ徒歩約5分に蓮光寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある保育園です。""一人一人の子どもの最善の利益を考慮し、歓びと感動を提供しつづけるよう努力します。""(南部保育園公式HPより引用)子ども一人一人が持っている素質を大切にしながら、子どもたち同士の生活とふれあいの中で、伸びようとする力や頑張ろうとする意欲を引き出し育んでいるそうです。※2018年8月24日時点

    南部保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県高岡市清水町2-12-35
    アクセス
    万葉線高岡軌道線高岡駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 37

    施設情報 中央保育園

    高岡市教育委員会

    キープ

    昔ながらの文化や、地域の文化を身近にふれられる、高岡市の保育園です。

    中央保育園は、高岡市のほぼ中央に位置し、古城公園や文化施設が多い、恵まれた地域環境を保育に活かしている保育園です。""土蔵造りの街並みを巡行する高岡曳山祭りや、万葉人になって詠みつがれている万葉朗唱の会の催事など、身近に地域の文化に触れる機会も多く「たかおかだ~いすき」の子どもたちが、元気いっぱい、明るく楽しく生活しています。""(中央保育園公式HPより引用)心豊かに、たくましく生きようとする子どもの成長をサポートしているようです。また、高岡市の「高岡子育て支援センター」では、絵本や紙芝居、リズム遊びなどの楽しい催しや季節ごとのイベントを行うなど、育児教室や育児相談、子育てに関する情報の提供などさまざまな支援を行っているようです。※2018年9月14日時点

    中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県高岡市丸の内2-25
    アクセス
    万葉線高岡軌道線広小路駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 38
    富山県立保育専門学院附属保育所
    • 施設情報

    所在地
    富山県高岡市中川上町5-1
    施設形態
    保育園
  • 39

    施設情報 戸出東部保育園

    高岡市教育委員会

    キープ

    高岡市立戸出東部小学校の南側に隣接している、公立保育園です。

    戸出東部保育園は舟戸口用水と千保川の間にある公立の保育園です。北へ徒歩12分の場所に高岡市立戸出中学校があります。また西へ徒歩26分の場所には高岡市立戸出西武小学校があり、庄川を渡り東に徒歩31分の場所に高岡市立中田中学校があります。最寄り駅は戸出駅ですが、北陸新幹線も停車する新高岡駅からも、県道40号や県道9号を使えば車で11分ほどです。”“笑顔がいっぱい生き生き遊べる楽しい保育園”をモットーに楽しい保育を展開し、保護者の皆さんと一緒に子どもたちの健やかな育ちを援助していきます。”(戸出東部保育園公式HPより引用)園児みんなでランチルームで食事をする機会を持ったりと、混合保育も年齢別保育も大切にしている様子です。2019年9月23日時点

    戸出東部保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県高岡市戸出大清水23
    アクセス
    JR城端線戸出駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 40

    施設情報 般若野保育園

    社会福祉法人般若野保育園

    キープ

    自分で考え行動する子どもを目指し、日々保育を行なっています。

    般若野保育園は、社会福祉法人が運営する1966年開園の認定こども園です。生後4ヶ月から就学前の子どもを対象としており、定員は70名です。延長保育・地域活動事業・一時預かり保育を行なっています。周辺には運源寺や専龍寺があり、自然を感じられる環境です。また、近くに中田小学校があります。""心身ともに健康な子ども・思いやりのある子ども""(般若野保育園公式HPより引用)を保育目標としています。一泊保育が行われ、5歳児が親元から離れて泊まる経験を行なっているようです。園庭には、運ていやブランコがあり子ども達はのびのびと遊んでいるようです。年間行事には、七夕のつどいやクリスマス会、新年お楽しみ会があり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年8月8日時点

    般若野保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県高岡市若杉118-5
    アクセス
    JR城端線林駅車で11分
    施設形態
    保育園
  • 41

    施設情報 石堤保育園

    社会福祉法人石堤児童福祉会

    キープ

    高岡市で「仏の子の育成」を基本理念とする歴史のある私立保育園です。

    石堤保育園は1961年1月に設立された歴史のある保育園です。保育士や調理員の他に医師2名を含む19名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩47分で、近くには小矢部川が流れ、石堤小学校や水道つつじ公園があります。園舎は2階建てで、生後4か月の乳児から小学校就学前までの子供の入所が可能です。""「仏の子の育成」を基本理念とし乳幼児の保育を行います。保育にあたっては子供の人権や主体性を尊重し豊かな人間性を目指して、保護者や地域社会と力を合わせ子育て支援を行います”(石堤保育園公式HPより引用)家庭的な温かい環境の中で、生かされている命の尊さに気付き、「ありがとう」「おかげさま」という感謝の心を育む取り組みをしているようです。※2018年7月14日時点

    石堤保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県高岡市柴野1276
    アクセス
    あいの風とやま鉄道線西高岡駅徒歩47分
    施設形態
    保育園
  • 42

    施設情報 西部保育園

    高岡市教育委員会

    キープ

    週に一度保育園を解放し、子どもや保護者との交流を大切にする保育園です。

    西部保育園は、あいの風とやま鉄道高岡やぶなみ駅より約2kmの位置にあり、同じくらいの距離にJR高岡駅もあります。また、近くを国道8号線が通っています。横田神社に隣接しており、近くには市立西条小学校と県立高岡西高校もあります。毎週水曜日午前10時より1時間、未就園児の親子との交流や子育てについての情報交換などを目的に、保育園を解放する「にこにこ広場」を実施しています。""「意欲のある子ども、思いやりのある子ども」をめざし、自分のことは自分でする子、夢中になって遊ぶ子、周りの存在に気づき自己抑制できる子を育てていきます""(高岡市公式HPより引用)同年齢や異年齢の子どもとの関わりを通して、人とのつきあい方を学んでいく保育を目指しているようです。※2018年7月25日時点

    西部保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県高岡市横田本町4-5
    アクセス
    あいの風とやま鉄道高岡やぶなみ駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 43

    キープ

    個性を尊重し、子どもや保護者との信頼関係を第一に考えている保育園です。

    福岡ひばり園は2005年に設立され、高岡第一学園が運営している保育園です。最寄り駅である、あいの風とやま鉄道線福岡駅から徒歩約16分のところにあります。週に1回、専門講師による体育指導を行っているようで、身体の動かす楽しさを味わいながら規律ある態度を身につけているようです。""乳幼児にふさわしい環境の下で可能性の伸長を図る・豊かな情操や創造性を培い、進んで表現する能力を養う""(福岡ひばり園公式HPより引用)などを教育方針としています。園のバスを利用して、園外保育を積極的に行っており、四季折々の自然にふれられるようです。年間行事には、七夕まつりや運動会、クリスマス会などを行っているようです。※2018年7月25日時点

    福岡ひばり保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県高岡市福岡町江尻50-5
    アクセス
    あいの風とやま鉄道線福岡駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 44

    施設情報 伏木保育園

    社会福祉法人伏木保育園

    キープ

    子どもの気持ちに寄り添い、表情や発することばを大切にしながら保育を行っています。

    伏木保育園は、富山県高岡市の私立保育園です。創立から90年以上という、長い歴史を持つ園です。伏木港に近い住宅地の中にあり、周辺には市立伏木小学校、高岡市万葉スポーツセンターなどがあります。最寄駅はJR氷見線「伏木駅」で、徒歩で約10分の距離にあります。子どもの気持ちに寄り添いたいと願って保育を行っており、表情に気を配ったり、子どもの発することばに耳を傾けるようにしているそうです。子どもの発することばを記録して、年度末には文集にして保護者に渡しているようです。また、子ども一人ひとりの運動的発達過程を把握して、全身を使った大きな動きの粗大運動と、腕から手先の細かな動きの微細運動を伸ばすようにしているそうです。※2018年7月24日時点

    伏木保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県高岡市伏木本町9-15
    アクセス
    JR氷見線伏木駅徒歩10分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 高岡市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    高岡市の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、高岡市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。高岡市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

富山県の求人を市区町村で絞り込む