東京都墨田区の保育士求人一覧

保育士の需要が高い墨田区

墨田区には、2021年8月時点で公立保育園が17園、私立保育園が57園、公設民営保育園が10園、認定こども園が3園、認可外保育所が21園あります。また、2021年4月時点で、認証保育所が7園あります。2021年度、東京都全体の保育士有効求人倍率は3.72倍と、全国平均よりやや高い数字です。2021年4月のデータによると、墨田区の待機児童数は前年度「97人」から「29人」と減少傾向にあります。墨田区は、待機児童解消に向けた施策として、私立保育所や地域型保育事業の施設整備を支援をするなど、保育の受け皿の拡充を図る方針のようです。引き続き保育士の需要があるエリアといえるでしょう。

墨田区の保育士確保に向けた取り組み

2020年度、東京都全体の保育士の月の平均給与は、男性が27万3100円、女性が27万8100円で、女性は全国平均を上回っています。墨田区では、安定して保育士人材を確保できるように「保育従事職員宿舎借り上げ支援事業」を行っています。この制度は、保育士を対象にした家賃補助制度の一つで、国や自治体が保育士用宿舎の借り上げを行う事業者に対して補助を行う取り組みです。1人当たり月額8万2000円を上限に補助し、家賃負担の軽減を図ることで保育士として働き続けられるように支援しています。また、東京都は潜在保育士さんを対象に、就職に必要な費用の貸付けを行う「再就職支援事業」を行っており、墨田区で再就職を目指す保育士さんもこの制度を利用することができます。このように、墨田区は復職を目指す人へのサポート体制が整うエリアといえるでしょう。

墨田区では妊娠期から子育て期まで支援が充実

墨田区は、妊娠期から子育て期にわたって支援体制を整えているエリアです。妊娠中の方が安心して出産を迎えるために、助産師または保健師が面接を行い支援する「ゆりかご・すみだ事業」を実施しています。面接を受けた方には育児負担軽減のため、こども商品券1万円分の「育児パッケージ」を贈呈しています。また、自治体のホームページにて、子育て情報をまとめた「すみだ子育て応援サイト」を運営しています。支援情報やお出かけ情報、公共施設や保育所、医療機関の情報など役立つ情報が満載です。スマートフォンでのアプリケーションソフトにも対応しているため便利でしょう。このような支援が充実している墨田区は、子育て中の保育士さんも働きやすい環境が整っているといえそうです。

墨田区は歴史や文化が残る、下町情緒あふれる魅力的な街

東京23区の東部に位置する墨田区は、河川に囲まれた水辺の景観が望めるエリアです。在来線や地下鉄が利用でき、都心部だけでなく千葉方面へのアクセスも良好のようです。また、市内外を広範囲に網羅するバスも利用でき、交通の利便性が高い地域といえるでしょう。墨田区は、再開発が進む都市部のエリアと、江戸情緒や下町の雰囲気が色濃く残るエリアをあわせもっているため、さまざまな余暇の過ごし方が楽しめそうです。区内には複合施設や個人商店などの買い物環境が充実し、緑豊かな公園など自然と触れ合える環境も整っていることから、暮らしやすいエリアといえるでしょう。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    株式会社ココロラボ

    「わくわくするココロでわくわくする未来を!」自分の保育を見つけませんか?

    • 住宅補助あり
    • 通勤便利
    • 英語が使える
    • 年休120日超

    大田区と江東区、江戸川区にて保育園・学童を運営している「株式会社ココロラボ」。入った瞬間に感じる子どもたちやスタッフのあたたかい雰囲気が特徴的な各園で、保育者一人ひとりの「表現した…

    本社所在地 東京都大田区田園調布本町29-2ウェル田園調布2F
    事業エリア 東京都
    運営施設種別 認可保育園
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 秋葉原

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00
    会場 UDX アキバ・スクエア
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    株式会社ミライキッズdeえがお

    大切なのは、初めてのことを楽しむ気持ち!英語が話せない方もぜひご応募ください

    • WEB面接OK
    • 初心者歓迎
    • 英語が使える
    • 年休120日超

    Kids Duo Internationalは「未来に羽ばたく子どもを育てる」をモットーに、バイリンガル教育を行なっています。バイリンガル園ですが、英語が話せない日本人の先生も活躍…

    本社所在地 熊本県熊本市東区東町4-10-1
    事業エリア 東京都
    運営施設種別 認可外保育園
  • 141

    施設情報 文花保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    元気でよく遊ぶ心豊かな子どもの育成に取り組んでいる保育園です。

    保育園には、プールや鉄棒・砂場などたくさんの遊び場があります。晴れた日には、園庭で違うクラスの園児たちが仲よく遊ぶ姿が見られます。近くには自然が豊かなたくさんの公園があり、体を思い切り動かして遊びながら異年齢との親睦が深められています。保育園では季節に応じたさまざまな楽しいイベントが催されます。地元の人たちを招待するなど、地域に密着した保育が行われ、温かな見守りを受けています。

    文花保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区文花1-24-5
    施設形態
    保育園
  • 142

    施設情報 八広保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    子どもたちの意欲の芽を大切に・自然に恵まれた環境で外遊びも盛ん

    2017年4月、幼保連携型認定こども園に移行しました。大切にしているのは子どもの「自分でやりたい」「やってみたい」という気持ち。毎日の保育の中では子どもたちの自主性や好奇心を大切にしています。恵まれた環境を生かして自然に触れる機会も多く持ち、子どもがいろいろなものに興味を持ったり、与えられた中で創意工夫して遊びを考え出すことなどを後押ししています。地域の子育て支援にも力を入れている園です。

    八広保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区八広3-7-5
    施設形態
    保育園
  • 143

    施設情報 のびのび保育園・キッズ館

    有限会社のびのび保育園 

    キープ

    隅田川が近くにあるアットホームで家庭的な保育を行っている保育園です。

    のびのび保育園は2003年4月1日に設立した保育園です。最寄り駅の森下駅からは徒歩3分の距離にあり、周りはビルに囲まれています。園児の年齢によって保育の場所が分かれているようです。0歳~2歳はキッズ館、3歳~5歳(就学前まで)はジュニア館で保育を行っているそうです。0歳は生後43日から受け入れが可能のようです。保育時間は7:15から18:15までとなっていますが、20:15まで延長保育が可能となっているそうです。のびのび保育園では0歳~2歳には基本的な生活習慣を身に付ける保育を、3歳~5歳は音楽リズムや絵画制作などの保育を行っているようです。年間の行事も七夕祭りや運動会の他にハロウィーンやクリスマス会、クッキング保育を行っているとのこと。近隣には千歳公園や五間堀跡碑、江戸表具博物館があります。2019年7月17日時点

    のびのび保育園・キッズ館
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区千歳3-8-13泰地マンション両国1F
    アクセス
    都営新宿線森下駅徒歩3分
    施設形態
    認可保育園
  • 144

    施設情報 ひきふね保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    自分達で育てた野菜に触れられる。食育にも力を入れている保育園

    食育に力を入れている保育園で、料理保育を通して子供達に職の大切さを教えています。実際様々な食材に触れる機会を多く作り、自分達で育てた野菜を調理する活動もあります。お米の稲穂作りから収穫まで行い、自分達でおにぎりを作るといった取り組みも。子供達がこういった活動を通し、物を育てる事の大変さや、職の大切さを学ぶ事ができます。メーカーと連携し、様々な食材を使って料理を作る活動も人気です。

    ひきふね保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区八広1-1-18
    施設形態
    保育園
  • 145

    施設情報 横川さくら保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    ゆったりと穏やかに過ごせる、墨田区内唯一の乳児専門の認可保育園です。

    横川さくら保育園は、押上駅から徒歩約10分の場所にある、0歳児と1歳児、2歳児を対象にした乳児専門の定員数51名の保育園です。1995年に開園し、園長先生をはじめ19名の職員と用務員や非常勤保育士、事務員などが在籍しています。墨田区横川コミュニティ会館に隣接し、近隣には区立横川さんかく公園や小学校があります。保育園では、”赤ちゃんたちが、穏やかにゆったりと過ごせる保育環境づくりに心がけ、心身ともに健やかに成長できる保育園を目指しています。”(横川さくら保育園公式HPより引用)アレルギーのある赤ちゃんのために、医師や看護師との連携に基づいて、栄養士が除去食や代用食などを調理して、食事を提供しているようです。※2017年12月12日時点

    横川さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区横川5-9-1
    アクセス
    東京メトロ半蔵門線押上駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 146

    施設情報 たちばな保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    自然が豊かな場所で、子どもの自立心をのびのび育てられる保育所です。

    歴史が古い保育園ですから、地域からの信頼度がとても高いことで知られています。地域との交流も盛んですから、年配の方々との心温まるイベントも活発に開かれています。そのために、子どもたちは地域の方々から見守られていることを実感しながら育ちます。園舎は南向きに建てられていますので日当たりが良く、外遊びに最適な環境です。緑あふれる児童遊園と接していますから、四季折々の自然を堪能できます。

    たちばな保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区立花3-21-16
    施設形態
    保育園
  • 147

    施設情報 江東橋保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    園庭が1階と2階の両方にあるので、戸外の遊び場には不自由しません。

    朝は、みんなで「朝体操」に励んでいます。園児の体作りに熱心に取り組み、運動会では活発な踊りも披露させています。親子で楽しい時間を過ごしてもらうために、「親子で遊ぼう会」も開いています。また、講演会や保護者による人形劇も行い、一工夫もふた工夫もしながら交流を深めているのです。絵本の貸し出し文庫もあります。絵本を通して親子の気持ちを通じ合わせてもらい、より親密な関係を築くお手伝いをしているのです。

    江東橋保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区緑4-35-9
    施設形態
    保育園
  • 148

    施設情報 おむらい保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    日当たりのいい園庭には、四季を感じられる花や野菜、木々が育っています。

    緑豊かな園庭では、子供たちが陽光を浴びながら楽しく遊んでいます。虫探しから追いかけっこ、鬼ごっこなど、それぞれの園児は遊びに夢中になります。遊具もいろいろあり、ジャングルジムやうんていなどで体を思う存分使っています。おむらい保育園は、食育にも熱心です。子供たちの手でコメ作りをし、おやつのおにぎりも自分たちで握っています。こうした教育を通して、お米の大切さを感じ取ってもらうのです。

    おむらい保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区文花1-32-1-103
    施設形態
    保育園
  • 149

    施設情報 しらひげ保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    仲間と共に、心と身体を育んでいく子どもたちをサポートする保育園

    地域との交流行事として、近隣小学校との交流の他、独楽や太鼓を地域の方に教えてもらうイベントなどが開催されています。健康管理への取り組みとしては、年2回の健診(0歳は月1回)、歯科検診、毎月の身体測定を実施しており、職員も人工呼吸や感染症などについて定期的に勉強をしているので、体調不良時の対応も万全です。栄養管理面では、調理師が離乳食やアレルギー除去食を工夫して、日々献立を作ります。

    しらひげ保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区堤通2-5-5-101
    施設形態
    保育園
  • 150

    施設情報 中川保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    日当たり良好で広々とした園庭では、裸足になって泥んこ遊びもできます

    この園では0歳児から5歳児の交流を大事にしています。 年齢の異なる園児たちが「リズム遊び」や「ごっこ遊び」を通じて交流することで、友だち関係の輪が広がります。また、保護者とも積極的にかかわっています。一年に数回、保護者がお互いの子育てについて語り合う「おしゃべりタイム」を開催。共通の趣味で盛り上がる「リラックスタイム」は、保護者間つながりを深めます。園の周辺に目を向けると、工場が多いことに気づきます。しかし、工場の門にはたいてい木々が植えられていて緑豊かな環境です。近くには複数の公園があり、お散歩コースは大変充実しています。公園内には桜の木やツツジなどがありますから、四季折々の花を見ることができ、近隣の住民のオアシスです。「墨田清掃工場」は高くのびた煙突が目印。子どもたちはずらりと並んだ清掃車を見るのが大好きで、リクエストの多いお散歩コースです。自然散策のコースでは、近くを流れる荒川や芝生のあるグランドまで行きます。少し足をのばせば「小松川運動公園」まで行くことができます。下町人情が健在の路地裏コースでは、仲良く歩く子どもたちを地域のみなさんがあたたかく見守ってくれます。

    中川保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区東墨田2-1-15
    施設形態
    保育園
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 151

    施設情報 立花幼稚園

    墨田区教育委員会

    キープ

    近くの体育館で思いっきり身体を動かして運動ができる幼稚園です。

    週に1度の隣接の体育館での体育館で遊ぼうや自宅で親子で絵本を楽しめるカンガルー図書を実施し、子どもたちにも大好評です。区の方針のひとつとして、月に1度保育終了後の14時から15時30分までの間、ママたちが交代で子どもたちと一緒に遊ぶニコニコデーを実施しているのが特徴です。そのほかにも近隣の保育園の子どもたちとの交流や地域の方が参加できる七夕交流会のほか、お年寄りとの世代間交流も行なっています。住宅団地のある住宅街に立地し、区立の小学校や保育園のほかにも、子どもたちの遊び場として利用できる公園施設も点在しているエリアです。中でも園から一番近い立花公園は、桜をはじめとするさまざまな大きな木々の緑に囲まれ、土の広場にはブランコやクランクなどの遊具のほかにも、日陰にベンチも設置されています。桜の花が咲く頃には、地域の人たちの気軽なお花見スポットとして親しまれています。駅を越した場所にある東あずま公園も緑の樹木に囲まれた広場に緑の屋根のすべり台付きの大型遊具や鉄棒などが設置されており、花壇には季節ごとの花が咲く公園です。このほかにも住宅の合間に遊具設備の整った香取公園などの公園があります。

    立花幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区立花1-25-9
    施設形態
    幼稚園
  • 152

    施設情報 寺島保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    地域交流が盛んで、子供たちが安全に生活できる環境を整えた保育園です。

    心豊かで健康的に伸び伸びと遊ぶ子供、よく見聞きして、自分で考える子供を保育目標に掲げているのが寺島保育園です。赤ちゃん休憩スポットや子育て安心ステーション事業にも取り組んでおり、地域の高齢者との交流も活発に行われています。また1日1回は園の周辺や公園へ散歩に出掛け、外に環境に触れることで心身の発達を促進しています。現状よりも良い保育活動を取り入れるため、園内自主勉強会も実施中です。

    寺島保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区東向島1-23-10
    施設形態
    保育園
  • 153

    施設情報 厚生館保育園

    社会福祉法人厚生館

    キープ

    戦前に誕生した古い歴史を誇り親子代々が通う地域に根ざした保育園

    植栽の緑に囲まれた優しいピンクカラーに赤をアクセントにした園舎には、可愛いモチーフを施しているのがポイントです。一人ひとりの子どもが安定した情緒で生活できるよう、温もりのある家庭的な雰囲気を大切にし、年齢や発達に応じた保育を実践しています。大人目線からの無理な強制する保育は避け、子どもたちの思いや自主性を尊重し、子どもたちはもちろん、保護者との信頼関係も大切にしているのが特徴です。

    厚生館保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区立花5-21-3
    施設形態
    認可保育園
  • 154

    施設情報 太平保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    自分の気持ちをしっかりと表現できる子どもの育成に努めています。

    1歳児~就学前児を受け入れ対象としている保育施設です。あらゆる保育ニーズに対応するべく、障害の有無を問わず子ども達が安心して生活できる環境を整えています。子育て支援事業に参画し、地域で生活している子育て世代の悩み事に随時アドバイスしている点も大きな魅力の一つです。また、授乳やオムツ交換が可能な場所を用意しており、乳幼児を抱える保護者の方々が安心して外出できる地域づくりに貢献しています。

    太平保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区太平1-13-10
    施設形態
    保育園
  • 155

    施設情報 東駒形保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    小規模保育園ならではの家庭的な雰囲気を大切にした保育を基本方針とする

    東駒形保育園では、小規模保育園としての家庭的な雰囲気を活かした、保育園に通う子どもたちがすべて交流できる異年齢保育を基本として、そのほか地域や保護者との交流を盛んに行うことが保育に対する基本方針です。また、心身の健康のために子どもたちも満足でき、かつ食事の変化や大切さを知るための食育も積極的に行っています。ひとりひとりの子どもをしっかりと見つめ、スタッフと保護者とで確認し合っています。

    東駒形保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区東駒形1-6-8
    施設形態
    保育園
  • 156

    施設情報 じょうえん曳舟保育園

    社会福祉法人浄緑会

    キープ

    3歳児から5歳児まで45名定員のアットホームな認可保育園です。

    じょうえん曳舟保育園は、社会福祉法人浄緑会が運営している定員数45名の認可保育園で、保育士など9名の職員が在籍しています。京成曳舟駅から徒歩で3分の場所にあり、近くには区立子育て支援総合センターと図書館のほか、京島西公園があります。”保育園では、年齢ごとに保育士一人あたりの園児数という基準が定められています。じょうえん曳舟保育園は、その基準を満たすだけでなく、目の行き届いた保育を実施するために、職員の配置に余裕を持たせています。”(じょうえん曳舟保育園公式HPより引用)3歳児から5歳児各クラス15名というアットホームな雰囲気の中で、十分に遊びや活動ができるゆったりとした環境を整え、一人ひとりの発育を把握しながら保育を実践しているそうです。※2019年6月2日時点

    じょうえん曳舟保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区京島1-6-6-107,108
    アクセス
    京成押上線京成曳舟駅徒歩3分
    施設形態
    認可保育園
  • 157

    施設情報 あおやぎ保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    駅から近くて好立地。外遊びで元気な身体と関心を育てるのびのび保育。

    園児それぞれの五感を養い、興味と感心を育てる保育が特徴です。自然と触れ合うための散歩や、屋外に設けられた土の山での泥遊びにより土の感触に触れ、外で身体を動かしています。できるだけ薄着、裸足で過ごすことで健康な身体づくりを目指しています。3歳から5歳の園児は異年齢保育で一緒に過ごします。年齢が異なる友達と遊ぶことでコミュニケーションがとれたりお互いに協力したり、活発に交流できます。

    あおやぎ保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区東向島4-37-17
    施設形態
    保育園
  • 158

    施設情報 共愛館保育園

    社会福祉法人愛清館

    キープ

    お友だちの家に遊びに行くような感覚でほかのクラスを行き来できる集団生活

    古い歴史のある園舎を誇り、土の園庭でのびのびと自由に走り回れる環境です。「信仰と、希望と、愛、この3つは、いつまでも残る。その中で最も大いなるものは、愛である。」の聖書の言葉に基づき、愛することや人助けをすること、一人ひとりを大切にすることに重視した保育を実践しています。3歳児から5歳児までは、各年齢の子どもが5名位づつで16名単位のグループのクラス編成で縦割りのファミリー保育が特徴です。

    共愛館保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区押上3-53-6
    施設形態
    保育園
  • 159

    施設情報 梅若保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    自慢の広い園庭でさまざまな遊びや栽培活動に力を入れている保育園

    園内では、元気な源として朝の気持ち良い「おはようございます」の挨拶を大切にしています。太陽の光がまぶしいほど降り注ぐ広々とした園庭には、砂場や遊具を備え、一角には農園を設けておりトマトやジャガイモ、小松菜などたくさんの野菜の栽培を行ない、収穫した野菜を給食でみんなで食べる食育活動が盛んな保育園です。この農園では、土を掘り起こし肥料を入れる土作りから始める栽培保育を実践しています。

    梅若保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区墨田2-38-13
    施設形態
    保育園
  • 160

    施設情報 こひつじ保育園

    社会福祉法人ベタニヤホーム

    キープ

    キリスト教精神に基づいた保育と子育て支援をしている認可保育園です。

    こひつじ保育園は、社会福祉法人ベタニヤホームが運営している2007年4月に開園した、100名の園児が日中生活している認可保育園です。大江戸線の両国駅から徒歩で約7分の距離に位置し、緑町公園やすみだ北斎美術館が周辺にあります。”自分自身が大切な存在として受け入れられていることを感じ取れるよう育てます。保護者の状況やニーズを受け止めながら、保護者の力を信じ、思いに寄り添い子育てを支えます。”(こひつじ保育園公式HPより引用)遊びを中心とした年齢に応じたデイリープログラムを基本に、神さまと人から愛されていることを知り、感謝と喜びをもって生きる子どもとなるよう保育を実践しているのが特徴だそうです。また、週1回の合同礼拝や体育指導、毎月の誕生日会のほか、親子交流会やファミリースポーツデイといった行事も年間を通して行なっているようです。※2019年6月2日時点

    こひつじ保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区緑2-23-3
    アクセス
    都営地下鉄大江戸線両国駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • PR

    社会福祉法人清遊の家

    賞与年3回・初年度より3.5カ月以上!住宅補助制度など各種サポートも充実

    • 上京者歓迎
    • 住宅補助あり
    • 時短勤務可
    • 複数園あり

    賞与は2年目以降は計5~6カ月分を支給!月上限8.2万円の住宅補助制度や引っ越し補助なども利用可能で、働きやすい環境づくりを整えています。社会福祉法人清遊の家では認可保育所の他に、…

    本社所在地 東京都葛飾区西新小岩3-37-27
    事業エリア 東京都
    運営施設種別 認可保育園
  • 161

    施設情報 八広幼稚園

    墨田区教育委員会

    キープ

    広々とした園庭で、戸外遊びを通して健康な心と身体を育む幼稚園です。

    八広幼稚園は、京成線八広駅より徒歩5分の距離で八代小学校の敷地内に設置されており、近くには八広公園があります。4歳児からの受け入れが可能で、4歳児5歳児の各1クラスの計2クラスで編成されているようです。""幼児の体力向上を目指す教育に力を入れています""""幼児期の心と体をはぐくむ絶好の環境に恵まれた八広幼稚園""(八広幼稚園公式HPより引用)砂場や鉄棒、滑り台やうんていなどの複合遊具がたくさんある園庭で、外遊びを通して楽しみながら体力をつけることを目的としているようです。また、園庭には芝生広場や森の小道などがあり、虫探しをしたり植物を観察したりと自然との触れ合いを楽しめるようです。※2017年12月8日時点

    八広幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区八広5-12-15
    アクセス
    京成線八広駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 162

    施設情報 横川橋保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    土でできた広い園庭とホールが自慢、子どもたちがのびのび走り回っています

    東京スカイツリーのお膝元に位置する園舎は、ピカピカに保たれ、広々として日当たり抜群の環境です。都内には珍しく土に覆われた園庭は感触もよく、広い敷地はたくさんの木々や草花に囲まれています。子どもたちは園庭を走り回るだけではありません。春にはダンゴ虫探し、夏はセミ獲りに夢中。秋にはトンボがたくさん飛んできますので自然観察ができ、いつも歓声が響いています。雨降りの日は、園舎内の広いホールで運動できます。

    横川橋保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区太平1-27-13
    施設形態
    保育園
  • 163

    施設情報 鐘ケ淵北保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    豊かな感性や食への興味関心を育て、子ども同士で学び合う保育園です。

    鐘ヶ淵北保育園では保育園と共同で「鐘北文庫」という絵本のコーナーを作り、様々な絵本との出会いを通して豊かな心を育てています。また自分たちで育てた野菜を、自分たちで調理する事で、食育による体づくりのほか、食への感謝や関心を促します。年齢の違うお友達との遊びを通して年長への憧れや年少へのいたわりを子ども同士で学び合い、1歳・2歳の子どもには愛着を学ぶために1人1体の抱き人形があります。

    鐘ケ淵北保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区堤通2-8-15-109
    施設形態
    保育園
  • 164

    施設情報 緑幼稚園

    墨田区教育委員会

    キープ

    たくましく温かい心を育てる人そのものを育てていく幼稚園です。

    緑幼稚園は両国駅から徒歩13分の距離にある幼稚園であり、さまざまな交通手段を利用して通える幼稚園です。幼稚園の近くには両国公園や中和公園があり、両国公園の先には隅田川が流れています。保育園内外でさまざまな遊びや体験を取り入れているそうで、想像力や自主性、理解力の向上に努めているようです。""子どもたちは「自ら遊び、考えた遊び」の中でたくましい心と体を育てます。(緑幼稚園公式HPより引用)幼稚園では子どもたちがアイデアを出して考えた作品を、緑フェスティバルや生活発表会で発表しているそうです。さらに年齢に関係なく地域の方々との交流を大切にしているようで、コミュニケーション能力向上にも力を入れているそうです。※2017年12月14日時点

    緑幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区緑2-12-12
    アクセス
    JR総武線両国駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 165

    施設情報 言問幼稚園

    宗教法人長命寺

    キープ

    子供たちが遊びやすく、学びやすい環境を考慮して設計した幼稚園です。

    言問幼稚園は、東京都の墨田区の向島5丁目に立地する宗教法人長命寺の運営する幼稚園です。最寄駅としては、東武スカイツリーラインの曳舟駅が徒歩11分のところにあります。近くには隅田川が流れ、周囲には「隅田公園」や「銅像掘公園」、「ふじのき公園」などがあります。”元気な子供たちが学びながら生活できるだけでなく、利用しやすく関わる人すべてにとって良い影響を与えられるような園舎を、先生方と相談しながら設計させていただきます。”(言問幼稚園公式HPより引用)この幼稚園は、建物にこだわりを持っていて、遊びやすく学びやすい環境が実現されているようです。また、お寺の幼稚園ということもあり、仏様に手を合わせることも大切にしているそうです。※2017年12月14日時点

    言問幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区向島5-4-4
    アクセス
    東武スカイツリーライン曳舟駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 166

    施設情報 福神橋保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    元気な保育を柱とし南向きの日当たりのよい園庭にすぐに保育室から出れます

    子供らしく元気な保育を目標としていて、衛生管理された砂場やジャングルジム、滑り台などみんな大好きな遊具が豊富に取り揃えています。自然とのふれあいを大事にしていて、広大な園庭の中にクラスごとの農園が用意されています。そこで季節の花、野菜、果物を一から栽培を行っていて、収穫したものは各々の自宅に持ち帰ってみたり、調理実習で使っています。一連の流れの中で、食への関心や興味を養っています。

    福神橋保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区文花1-30-21-101
    施設形態
    保育園
  • 167

    施設情報 菊川幼稚園

    墨田区教育委員会

    キープ

    友達と仲良く遊び、進んで行動でき、自然を愛する子どもを育てています。

    菊川幼稚園は、墨田区教育委員会が運営する公立幼稚園で、東京都の墨田区にあります。この幼稚園の定員は70名で4歳児と5歳児を保育しています。最寄駅は、総武本線の錦糸町駅で徒歩15分ほどです。この幼稚園の近くには「墨田区立菊川公園」や「大横川親水公園」、「江東橋公園」があります。”幼児も保護者も教師も共に成長していくことのできる魅力ある幼稚園の実現を目指す。”(菊川幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では、小動物とのふれあいや植物などの栽培を園児達により行っているそうです。また、絵画や工作物などの制作を行ったり、鬼ごっこなどの運動遊びを行ったりしているそうです。更に、楽器を使って音楽活動も行なっているようです。※2017年12月16日時点

    菊川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区立川4-12-15
    アクセス
    総武本線錦糸町駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 168

    施設情報 両国幼稚園

    学校法人清麗学園

    キープ

    植育と食育を基本に命の教育をする、95年以上の歴史がある幼稚園です。

    両国幼稚園は墨田区にあり、1924年に設立された95年以上の歴史がある幼稚園です。1987年には学校法人化され、2014年には認定こども園になっています。定員は196名で満2歳児から小学校就学前までの幼児が在籍し、通常保育の他にも早朝保育や延長保育も行っています。最寄駅からは徒歩5分の距離で、園の東側には寺院があり、北側には国道が東西に走り、西方には川が流れています。""仏教の教えを基に、慈しみ・思いやりと、いのちを大切に考える心を育てるため、いのちの教育を行っています。""(両国幼稚園公式HPより引用)園では、植育として栽培から収穫までの活動をしたり、食育では食べる楽しみと感謝の心を学ぶと共に、友達との触れ合いを通じて社会生活の楽しさを学べるように、職員と保護者がコミュニケーションを取りながら子ども達の成長と発達に取り組んでいるようです。※2019年6月28日時点

    両国幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区両国2-8-10
    アクセス
    JR総武線両国駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 169

    施設情報 きんし保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    異年齢の子供たちが一緒に遊ぶ、ふれあいを大切にした保育園です。

    子供たちが健康に育つために、専門指導員による体操クラスを導入しています。異年齢の子供たちが遊びを通して触れ合うことで、コミュニケーションなど様々なことを学べる園です。学習ではなく遊びを中心とした保育で、子供たちの笑い声が絶えません。思い切り遊ばせることで、食事やおひるねなど生活のリズムも身につけさせています。遊びの中にはお手伝いも盛り込むなど、人とのふれあいを大切にしている園です。

    きんし保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区江東橋4-30-2-301
    施設形態
    保育園
  • 170

    施設情報 すみだ保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    さまざまなイベントを開いていますので、子どもの情操教育に最適です。

    地域の方々と交流したり、異なる年齢の子どもたちと遊んだりして、積極的に人と関わる機会がとても多いです。園庭で育てた野菜を食べることによって、食育の大切さを学べます。また、園庭は日当たりがいいので、外遊びをたっぷり楽しめます。室内の遊具も充実していますので、雨の日も楽しく遊べます。食後の歯磨きや、午後のお昼寝なども行っていますから、子どもが健やかに成長できるように配慮していることがわかります。

    すみだ保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区墨田4-22-4-101
    施設形態
    保育園
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 横浜

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00
    開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F)
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 171

    施設情報 亀沢保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    戸外活動が盛んで毎日元気いっぱい・年齢の違う子同士も仲良しです

    「相撲の町」として知られる両国。近くには相撲部屋もいくつかあり、お散歩をしていると大きなお相撲さんに出会うこともあります。寺社や史跡も多く江戸の情緒が色濃い街並みですが、小学校や他の保育園も近くにあって子どもたちも多く活気のある街です。すぐ近くにある「緑町公園」は、広い敷地の中にユニークな遊具がたくさん設置されていて子どもたちに人気。クモの巣のような形をしたロープを上ったり、一輪車のような乗り物に乗ってくるくる回ったり。ブランコや砂場もあってみんなで楽しく遊べます。敷地内に「すみだ北斎記念館」があることにちなみ、北斎風のモザイクアートが設置されていてちょっとおしゃれな雰囲気もあります。隅田川に向かっていく途中にある「横網町公園」にはアスレチックとすべり台が合体したような大きな複合遊具があります。ちょっと難易度が高いですが、クリアしたときの喜びはひとしお。大きい子どもたちは果敢に挑戦しています。お隣の「旧安田庭園」は美しい日本庭園で、池の周りをぐるりと散歩しながら自然を満喫。池で泳ぐコイや島にあがったカメの姿などを見つけては、子どもたちから大きな歓声が上がります。

    亀沢保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区亀沢1-27-5
    施設形態
    保育園
  • 172

    施設情報 長浦保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    工夫次第で遊び方は自由自在・子どもの豊かな発想を生かす保育園

    子どもたちの自由な意思が反映されてこそ保育園は「楽しい」場所になる、と考えさまざまな工夫をしている保育園。園庭での外遊びもその一つで、与えられた遊具で遊ぶだけではなく自分たちで考えて遊べる環境が整えられています。ビールのケースやただの板も、子どもたちの手にかかれば自由に組み合わせてアスレチック遊具に大変身。小さい子のためには高さを調節したりと、遊びの中にもたくさんの学びがあります。

    長浦保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区八広5-10-1-105
    施設形態
    保育園
  • 173

    施設情報 中川南保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    近隣にある公園や土手に積極的に出かけて、明るい子どもの成長を育みます。

    中川南保育園は、健康で明るい子ども達の成長を育むために、元気いっぱいに遊ぶ機会を沢山設けています。遊びを通して基礎的な体力作りをします。園には広い園庭があり、ここでは乳児クラスと幼児クラス2つのクラスの子ども達が一緒に遊ぶことが出来ます。異年齢の子ども達と遊ぶことを通して、自分より小さなお友達への思いやりの心や、成長に必要な自分よりも大きな「お兄さん」「お姉さん」への憧れといった感情も育みます。

    中川南保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区立花6-8-2-106
    施設形態
    保育園
  • 174

    施設情報 第三寺島幼稚園

    墨田区教育委員会

    キープ

    第三寺島幼稚園は、45名の園児と12名の教職員が在籍する幼稚園です。

    第三寺島幼稚園は、4歳児と5歳児の2年保育を行っており、45名の園児が生活しています。教職員は、全部で12名在籍しています。“教育目標・元気によく遊ぶ子ども・やさしい心をもった子ども・進んで取り組み最後までやりぬく子ども”(第三寺島幼稚園公式HPより引用)午前は自分の好きな遊びや、学級の活動や行事を、園庭や校庭、保育室やホールで行うそうです。午後は好きな遊びと、月に一回さくらんぼ図書館で親子で絵本を読む会があり、絵本の貸し出しも行っているようです。お帰りの集まりでは、身支度をととのえ、歌を歌ったり絵本を見るそうです。また、避難訓練や安全指導なども行っているようです。※2017年12月13日時点

    第三寺島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区東向島6-8-1
    アクセス
    京成押上線京成曳舟駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 175

    キープ

    行事も盛りだくさん、創立65周年の地元に根差した幼稚園です。

    あさひ幼稚園は、1953年に創設され、今年で65周年を迎える歴史ある幼稚園です。また、16名の職員が在籍しています。最寄駅である押上駅からは徒歩6分の距離となっています。""幼児期に培った基本的な生活習慣は卒園した子供たちの丈夫な体と安定した精神も持続させます。""(あさひ幼稚園公式HPより引用)同じ時間にすべての学年の園児たちが園庭に出るらしく、全員遊びや学年での遊びを大切にしているようです。また、園庭は2種類あり、土の園庭だけでなく、芝生でできた山の園庭もあるそうで、園児たちは遊び方を工夫しているようです。行事も運動会や音楽会、お遊戯会をはじめとしたさまざまな行事が行われているのだそうです。※2017年12月10日時点

    あさひ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区文花1-1-10
    アクセス
    東京メトロ半蔵門線押上駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 墨田区の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    墨田区の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、墨田区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。墨田区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

東京都の求人を市区町村で絞り込む

東京都の求人を最寄り駅で絞り込む