江戸川区(東京都)の保育園の保育士求人一覧







- PR
株式会社マミー・インターナショナル
サポート体制抜群!楽しい保育、一人ひとりに寄り添った保育を一緒にしませんか。
- 年休120日超
- 住宅補助あり
- 上京者歓迎
- 複数園あり
未経験や経験が浅い方も安心して経験を積める環境です。たとえば入社後は先輩保育士が1年ペアを組んで指導を行う「ブラザー&シスター制度」で、わからないことがある場合は都度相談しながら保…
本社所在地 神奈川県横浜市中区桜木町1-1グランビュービル5F 事業エリア 東京都、神奈川県 運営施設種別 保育園、学童保育 - PR
学校法人武蔵野大学
子どもも大人も育ち合う保育を目指します。年間休日128日の好待遇
- 時短勤務可
- 住宅補助あり
- ボーナスあり
- 年休120日超
1924年設立の学校法人武蔵野大学が運営する幼保連携型認定こども園です。仏教の教えを大切に、いのちの恵みに感謝する心優しい子どもを育て、子どもたちが「遊び込む」ことから生まれる気づ…
本社所在地 東京都江東区有明3-3-3 事業エリア 東京都 運営施設種別 認定こども園 - PR
株式会社ミライキッズdeえがお
大切なのは、初めてのことを楽しむ気持ち!英語が話せない方もぜひご応募ください
- WEB面接OK
- 初心者歓迎
- 英語が使える
- 年休120日超
Kids Duo Internationalは「未来に羽ばたく子どもを育てる」をモットーに、バイリンガル教育を行なっています。バイリンガル園ですが、英語が話せない日本人の先生も活躍…
本社所在地 熊本県熊本市東区東町4-10-1 事業エリア 東京都 運営施設種別 認可外保育園 - 36
施設情報 南小岩保育園
江戸川区教育委員会キープ
「相手を思いやる心」を大切に育む保育園。セキュリティも万全です。
駅から少し離れた住宅街の中の、大通りから少し入った場所にあるため、周辺は比較的静かです。住宅街の通りも交通量はあまり多くなく、歩道と車道とが分かれているので、安全を確保しながら登園しやすい環境です。小中学生の通学路にもなっているので、登下校の時間には多少賑やかになります。園の近くにはバス停があり、都営バス、京成バスの2路線を使用できます。実際に園に通っている方は、自転車で送り迎えする方が多いです。近所には神社が何件かあり、下町情緒溢れる街の雰囲気を味わえます。地域に根差した整骨院、治療院も複数あり、お年寄りから子どもまで人情味のある付き合い方をしていることが感じられる環境です。保育園の建物は鉄筋コンクリート4階建てで、そのうちの1、2階を園として使用しています。保育室は、園児の安全に配慮し、大人が全体を見渡せるよう、仕切りを低めにした造りになっています。近隣の保育園との交流会も定期的に開かれており、一人ずつ自己紹介をしあったり、体操やドッジボールをしたりして楽しむ時間を設けています。園児たちが活き活きと身体を動かせるような保育環境が作られています。
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区南小岩4-5-8
- 施設形態
- 保育園
- 37
施設情報 南平井保育園
江戸川区教育委員会キープ
広い園庭で遊びや行事を行い、健全な体と豊かな心を育む保育園です。
江戸川区の閑静な住宅街の中にある保育園です。保育園の周囲は高層住宅街となっていて、その住宅街の公演が近くにあり、広い広場で思い切りかけっこや鬼ごっこなどが楽しめます。保育園の南西側に少し歩くと「亀戸中央公園」があり、木々が点在した芝生広場は絶好のかくれんぼ遊びのスポットとなっています。公園内には小川と池が作られていて、夏にはザリガニ釣りが楽しめます。児童コーナーには、ターザンロープなどの木製遊具があり子供の人気を集めています。保育園の南側には旧中川沿いに「亀戸九丁目緑道公園」があり、約500メートルの長さの桜並木があり、春には気持ちよく散歩が楽しめます。東方面に15分ほど歩くと荒川に出ることができます。河原沿いには広い緑地が広がり、遊歩道も整備されていて荒川の眺めを見ながらの散歩も行えます。荒川沿いの緑地には多数の野球場があり、少年野球などの観戦が可能です。南東方面に足を延ばすと「大島小松川公園」があり、広い芝生広場があります。公園の東側にはバーベキューコーナーがあるため、アウトドア体験も可能です。この公園に隣接して「江東区立東大島図書館」があり本をレンタル可能です。
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区平井3-4-7-101
- 施設形態
- 保育園
- 38
施設情報 アゼリー保育園
社会福祉法人江寿会キープ
英語の指導も実施している、2011年に設立された江戸川区の保育園です。
アゼリー保育園は2011年に設立された比較的新しい保育園で、定員数は148名に設定されています。対応する年齢は0歳児から5歳児までとなっており、0歳児のクラスに関しては生後57日目から受け入れています。最寄り駅は総武本線の新小岩駅となっており、都バスの江戸川区役所前から徒歩5分の場所にあります。""子どもの幸せを第一に考え、グローバルで豊かな感性をもった子どもを育てる。”(アゼリー保育園公式HPより引用)0歳児から3歳児までは読み聞かせを重視していて、読む力を育む教育方針が採用されているようです。運動遊びと音楽遊びを多角的に実施して、音楽に合わせて身体を動かすような指導を実施しているようです。※2019年5月31日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区中央1-8-21
- アクセス
- 総武本線新小岩駅車8分
- 施設形態
- 保育園
- 39
施設情報 堀江第二保育園
江戸川区教育委員会キープ
子どもにも保護者にも、安全安心で楽しい保育環境づくりに努めます。
堀江第二保育園では一人ひとりの子どもが心身ともに健康で、情緒の安定した人間性を育める環境があります。広々とした園庭には子どもたちを見守るように大きな楠の木があり、タイヤの山や丸太橋などの大型遊具が充実しています。子どもたちは元気いっぱいに集団で遊び、お互い助け合う優しい心を培います。また地域の未就学児のいる家庭を対象に、月に1回のくまっこクラブを実施して、保育園との交流も行っています。
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区南葛西7-1-6
- 施設形態
- 保育園
- 40
施設情報 北小岩保育園
江戸川区教育委員会キープ
健全な心身の発達と共に、思いやりのある優しい子供を育てます。
北小岩おひさま保育園の周りには、複数の保育園が存在するため、同年齢の子供たちと交流する機会が多い環境です。また、区立の「北小岩小学校」や「上小岩小学校」も近隣にあるため、年齢の近いおにいさんおねえさんの姿を見ることによって、卒園後のイメージがしやすくなっています。保育園や小学校が多い地域のため、自然と地域の方々にも理解してもらえるようになり、子育てをするにはいい環境です。保育園の北東側には、江戸川が流れています。江戸川に沿って緑地化されているため、散歩やジョギングをしながら草花などの自然を楽しむことが可能です。川の反対側には、「里見公園」があり、さくらやバラ園などの植物が楽しめるため、たくさんの人が利用しています。保育園から同じくらいの距離のところに「葛飾区立鎌倉図書館」や「江戸川区立小岩図書館」があります。図書館は、子供たちの大好きな絵本がたくさんあるため、子供たちも喜んで過ごせる場所です。また、図書館は、本を読むこと以外にも、静かにしなければならないという社会のルールを学ぶ場所でもあります。保育園ではなかなか経験することができないため、貴重な環境です。
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区北小岩5-7-4
- 施設形態
- 保育園
- 41
施設情報 東葛西保育園
江戸川区教育委員会キープ
地域の子育て応援団として開かれた保育園を目指し、のびやかな教育を行う
柿や姫りんご、ゆず等季節の果実が育つ広やかな園庭があり、子供達の食育や植物への学びに役立てられています。天気の良い日は園庭や公園へ行きますが、天気が悪くても園内で思う存分遊べます。子と親の触れ合いを重視しているため、保護者の仕事がない日は子供もお休みです。子供に善悪を教えることはもちろん、保護者にもアドバイスすることがあります。地域の乳幼児と遊ぶ行事なども開き、子育てサポートも行っています。
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区東葛西9-10-1-101
- 施設形態
- 保育園
- 42
施設情報 平井保育園
江戸川区教育委員会キープ
子ども一人ひとりの個性を守り、たくさんの愛情を注いで保育をします。
平井保育園では、子どもたちが毎日楽しく安心して過ごせるように、職員全員が一体となって良質の保育サービスを提供します。子どもたちは日々の保育生活や年間のイベントなどを通じて、積極性や表現力、創造性を培います。また仲間たちと集団行動をしながら、お互いの気持ちを理解し合い、助け合う気持ちを養います。保護者とは様々な機会を通じて緊密にコミュニケーションを取り合い、子どもの成長を共に支えます。
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区平井6-15-16
- 施設形態
- 保育園
- 43
施設情報 一之江第一保育園
江戸川区教育委員会キープ
年齢ごとの発育段階に合わせた、最適な保育活動を実践している保育園です。
一之江第一保育園には子供たちが元気に遊べる園庭がありますが、徒歩2分ぐらいの場所には新中川があります。南北に流れる大きな川で、川沿いの道は見通しが良いです。土手には一之江緑地が広がっており、夏から秋の季節はコスモスが綺麗な花を咲かせます。新中川の土手沿いの道は、子供たちのお散歩コースとしてもぴったりです。また南方向に3分程歩くと、一之江三丁目児童遊園があります。高さが低い滑り台などの遊具が設置されており、小さい子供たちも楽しく遊べます。そのまま一之江駅を越えて南に進めば、東京都立葛西工業高等学校や江戸川区立一之江第二小学校など、たくさんの学校が隣接されている地域もあります。また、一之江第一保育園の近くには一之江小学校や松江第五中学校も建てられていますし、朝夕は元気に登校する学生さんの姿も見受けられます。たくさんの子供たちが生活している、活気のある地域だと言えるでしょう。そして車に乗ってすぐ近くを走る環七通りを南に進むと、葛西臨海公園に着きます。東京湾に面したこの施設には、葛西臨海水族館やバーベキュー広間なども設置されており、子供たちも貴重な体験ができます。
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区一之江3-13-7
- 施設形態
- 保育園
- 44
施設情報 臨海第一保育園
江戸川区教育委員会キープ
地域に開かれた保育園を目指し、主体的で社会性のある子どもを育てます。
保育園のある葛西臨海エリアは、大規模なスポーツ施設や公園、物流倉庫などの立ち並ぶ、東京湾に面した埋め立て地です。周辺には広々とした大型の自然公園がいくつもあり、お散歩や遠足で楽しめるスポットには不自由しません。保育園から最も近い新左近川親水公園では、アシが生い茂り、水中のカニや魚類、飛来するカモメなどの野鳥も目にできます。また遊具のある広場をはじめ、バーベキュー広場や釣り場、貸しボート場まであるので、子どもたちのアウトドア体験や自然観察などに、大いに活用できるスポットです。東京湾方面に目を向けると、さらに広大な葛西臨海公園があります。公園内にある芝生広場ゾーンでは、大観覧車に乗って東京湾を一望したり、花畑で水仙やコスモスなどの美しい花々を楽しめます。また水族園ゾーンにある水族館では、大型水槽を回遊するマグロなど、数百種類もの海洋生物を鑑賞できます。さらに鳥類園ゾーンで、渡り鳥や猛禽類などの野鳥をバードウォッチングするのもいいかもしれません。まさに子どもたちのよい思い出づくりに、ふさわしいスポットです。近所にいくつかある中学校や高校とは、ボランティアや保育体験を通じて、交流もしています。
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区臨海町2-2-5
- 施設形態
- 保育園
- 45
施設情報 西平井保育園
江戸川区教育委員会キープ
子ども、保護者、地域とのつながりを重視し、愛情のある保育をしています。
保育園は民家や集合団地が立ち並ぶ、穏やかな住宅地の一角にあります。すぐそばを流れる荒川と旧中川に挟まれたこのエリアは、緑地帯や公園など、自然とふれあえるスポットが多いのが特徴です。荒川の河川敷には草野球場やサッカー場などがいくつもある他、元気に走りまわれる草むらや、広場も充実しています。また川岸に生える植物群や、飛来する野鳥、水中の魚や昆虫など、様々な動植物を目にすることができます。お散歩や自然観察にはピッタリなスポットです。さらに他に目を向ければ、旧中川水辺公園もおすすめのスポットです。緑地帯になった川沿いには、遊歩道が整備されており、お散歩コースには最適なスポットと言えるでしょう。保育園の近所には小学校や中学校、介護福祉施設なども目立ち、保育園では頻繁に交流の機会を設けています。特に小学校とは園庭やプールの開放、学校訪問などを通じて、積極的に交流を図っています。また老人ホームや地域のお年寄りとは、熟年者交流会や施設訪問、行事への招待などにより、定期的な交流を行っています。園児たちは世代を超えた様々な出会いの中から、思いやりや自己表現をはじめ、元気な身体を育みます。
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区平井7-21-6
- 施設形態
- 保育園
- PR
株式会社ココロラボ
「わくわくするココロでわくわくする未来を!」自分の保育を見つけませんか?
- 住宅補助あり
- 通勤便利
- 英語が使える
- 年休120日超
大田区と江東区、江戸川区にて保育園・学童を運営している「株式会社ココロラボ」。入った瞬間に感じる子どもたちやスタッフのあたたかい雰囲気が特徴的な各園で、保育者一人ひとりの「表現した…
本社所在地 東京都大田区田園調布本町29-2ウェル田園調布2F 事業エリア 東京都 運営施設種別 認可保育園 - 46
施設情報 南篠崎第三保育園
江戸川区教育委員会キープ
地元住民との交流・体験学習を大切にする、地域密着型の保育園です
地域に開かれた保育園であることを生かして、地元住民との交流を大切にしています。行事を開催した時には、必ず参加者の意見を調査して今後の改善に努めている所がこだわりです。地元住民の意見が反映できるような環境が整っています。小学生・中学生・高校生との交流も積極的に行い、体験学習やボランティアを受け付けている保育園です。幼い頃からさまざまな年代の人と接することが大切という考えに基づき、運営しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区南篠崎町5-13-40
- 施設形態
- 保育園
- 47
施設情報 今井保育園
江戸川区教育委員会キープ
多くの遊びや活動の体験から個々の個性や能力を発揮し伸長する保育
区立の小学校に隣接したアパートやマンションの多い住宅地に立地しているため、静かな中でゆったりと安定した情緒で園生活を送れる保育園です。日々の保育のほかにも、季節に合った行事、保護者や地域の方を招待する行事などを行なっており、行事の準備などを通し協力することなどを学びながら活動を楽しめます。のびのびとした遊びのために、周辺への散歩も多く取り入れています。園の近くには、新中川が流れており川岸の土手や今井北児童遊園があり、今井北児童遊園では、夏みかんの大きな木などが立ち並ぶ中に、ブランコなどの遊具が設置され、普段の散歩に利用しています。新中川沿いは、瑞江緑地が広がっており春には満開の桜も鑑賞でき、豊かな緑の自然の中で、草花摘みをしたり虫探しをしたり、好奇心旺盛な子どもたちにとっては自然素材のおもちゃの宝庫です。足を延ばして旧江戸川沿いに行けば、同様に緑の土手が広がっており自然に親しみながら遊べるほか、今井児童交通公園もあるので、交通ルールを学んだり三輪車に乗って遊んだりできます。周辺は23区内でありながら、身近に土手の自然を味わえるのが最大の魅力です。
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区西瑞江3-38-4
- 施設形態
- 保育園
- 48
施設情報 春江第二保育園
江戸川区教育委員会キープ
園児ひとりひとりを大切にした、個々を伸ばすことができる保育園。
職員に栄養士がいるので、必要な量の栄養をしっかり管理して毎日給食の献立を作成しています。衛生マニュアルにしっかり従い調理師が毎日の給食の調理を行い、園長が食材の検食を行っているので、安全な食事が園児に提供されます。ボランティアを積極的に受け入れていて、毎年近くの春江小学校の6年生が園を訪れ、園児たちと触れ合ったり、区内の中学生が職場体験に訪れるなど地域が密になった生活をより感じることができます。
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区春江町2-4-2
- 施設形態
- 保育園
- 49
施設情報 なの花保育園
社会福祉法人なの花会キープ
1人ひとりの子どもを大切に、地域の子育てを応援する保育園です。
なの花保育園は、2003年9月、瑞江で定員67名からスタートした保育園です。最寄り駅は、都営新宿線「瑞江駅」で徒歩3分の距離。園舎は、鉄骨2階建てで、屋上には屋外プールがあります。”私たちは、未来を担うすべての子どもたちが、心身ともに健康で、自分を大切にし、友達を大切にする子どもとして成長するように、一人ひとりの発達の可能性を育む保育園を目指します。”(なの花保育園公式HPより引用)子どもたちが毎日過ごす園舎の内装や備品は、木など天然素材を活かしたもの。成長に合わせた道具や、発達を助ける遊具などを揃え環境を整えているそうです。また、食材や食器などの安全にも気を配り、手作りおやつやアレルギー対応食を提供するなど、安心して食べられる食事の提供を行っているそうです。子どもたちがゆったりと過ごせる家庭的で行き届いた保育をしているようです。※2017年12月11日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区南篠崎町2-9-5
- アクセス
- 都営新宿線瑞江駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 50
施設情報 東篠崎保育園
江戸川区教育委員会キープ
子供たちが様々な遊びや経験を通して自発的に伸びる援助をしています
園の保育室も園庭も南側に面しているので、日当たりが良い設計になっています。園庭は23区内にしては広く、子供たちが走り回れる広さがあります。玄関は広いエントランスとなっており、乳児が憩う場所にもなっているのです。園では地域の親子を対象にした「にこにこ広場」を開催していて、遊具で遊ぶことを通して園児との交流も実施中です。保護者とのパートナーシップを大切にし、地域の力で子供たちの成長を援助しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区東篠崎1-6-1
- 施設形態
- 保育園
- 51
施設情報 清新第三保育園
江戸川区教育委員会キープ
都営住宅のワンフロアが保育施設で、敷地も広い為にのびのびと過ごせます。
清新第三保育園は10階建ての大規模マンションの1階に入る施設ですが、保育園側の通用門は登園と降園時以外の時間帯は施錠されている為、セキュリティ面で安心して過ごせます。園舎は窓が東向きで、特に晴天時の日中は採光が良好です。夏でも清々しさを感じさせる緑豊かな広い園庭は、遊具も充実しており、退屈感を感じる事無く遊べます。広々とした保育室には、ままごとコーナーや絵本コーナー等があり、自由自在に遊べます。
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区清新町2-8-4-105
- 施設形態
- 保育園
- PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00 会場 UDX アキバ・スクエア ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント!
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
江戸川区の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
江戸川区の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、江戸川区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。江戸川区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
東京都江戸川区で転職された保育士の体験談
転職者の声(東京都江戸川区)
30代
千葉県





50代
東京都





50代
東京都




