東武宇都宮駅(栃木県宇都宮市)の保育士求人一覧

東武宇都宮駅から保育士の求人を探す

東武宇都宮駅(栃木県宇都宮市)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!東武宇都宮駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
東武宇都宮駅のある栃木県宇都宮市の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 秋葉原

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00
    会場 UDX アキバ・スクエア
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 36

    施設情報 不動前保育園

    社会福祉法人青葉学園福祉会

    キープ

    楽しみながら、たくましい体と豊かな心を持った子どもを育みます。

    不動前保育園は、社会福祉法人青葉学園福祉会が運営する園です。生後2ケ月から就学前の子どもを対象としており、2016年4月時点で103名の子どもたちが通っているようです。周辺には、宇都宮城址公園があります。""公立時代の不動前保育園の良さを活かしつつ、子どもの成長の為に様々な保育活動にチャレンジしていく""(不動前保育園公式HPより引用)を保育方針としています。子どもがつまらない時、嫌がる時は保育園の責任と考え、楽しい保育活動を行うことを使命としているようです。安全で活動しやすい環境を提供し、身体を動かし運動機能の発達を促しているようです。年間行事には、夏祭りやもちつき、豆まき、お別れ遠足など季節の行事を取り入れているそうです。※2018年8月7日時点

    不動前保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市下河原1-1-27
    アクセス
    東武宇都宮線東武宇都宮駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 37

    キープ

    「心から笑い、心から泣くことはすてきなこと。」と取り組む保育園です。

    学校法人源学園中鶴田幼稚園は日光線の鶴田駅、東部宇都宮線の南宇都宮駅が最寄の駅の幼稚園です。近隣には栃木県立博物館や広大な中央公園があり、富士見小学校をはじめ教育機関が点在しています。教育方針のひとつに、""意欲は豊かな感性を育む""(中鶴田幼稚園公式HPより引用)を掲げています。「心から毎日本気。」という姿勢を子どもも先生も大切にしているようです。そんな毎日の中で、自分の思いを感じやってみたい思いを大切にするという、自分に向き合う力を育んでいるようです。

    中鶴田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市鶴田町1313
    アクセス
    JR日光線「鶴田駅」徒歩21分
    施設形態
    幼稚園
  • 38

    キープ

    家庭的な保育環境を大切に整え、子供達の主体性な活動を支える幼稚園です。

    静和幼稚園は、宇都宮市で3歳から5歳までの子供達を育てている私立幼稚園です。園の近隣では田川が流れており、徒歩圏内の場所に市立簗瀬小学校や旭中学校があります。また西へ500メートル程進むと、宇都宮城址公園や宇都宮市役所が設置されています。""at Homeな保育環境の中で、お子さんに遊びを通して社会性を助長し、あらゆるものに興味関心を高めるように、独自のカリキュラムの実施により、絵画・音楽・体育・茶道・英語などを保育の中に取り入れています""(静和幼稚園公式HPより引用)園では子育て支援の一環として、預かり保育やクラブ活動を実施しているようです。また音楽会やマラソン大会など、季節毎の行事も複数行われているようです。※2018年7月14日時点

    静和幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市簗瀬1-4-3
    アクセス
    JR東北本線宇都宮駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 39

    キープ

    遊びや生活を通して子どもの心身の活動力を高めるよう努力を行っています。

    宇都宮大学教育学部附属幼稚園は、国立大学法人宇都宮大学が運営している私立幼稚園です。宇都宮大学教育学部附属小学校に隣接しています。在園児は157名で、3歳から就学前の子どもを対象とした3年保育の幼稚園です。開所時間は9:00から14:30までとなっています。""しんぼう強くがんばりのきく子ども・心豊かでのびのびと活動する子ども・自然や物を大切にする子ども""(宇都宮大学教育学部附属幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。人の話をよく聞き、自分の考えも話せる子どもの育成を目指しているそうです。また、付属の小学校や中学校と積極的に交流し、年齢を越えた関わりを通して、社会性を育んでいるそうです。※2018年12月4日時点

    宇都宮大学教育学部附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市松原1-7-38
    アクセス
    東武宇都宮線東武宇都宮駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 40

    施設情報 陽西保育園

    社会福祉法人幸倫会

    キープ

    みんなが笑顔になれる、陽だまりのように温かい保育園を目指しています。

    社会福祉法人幸倫会が運営する「陽西保育園」は、宇都宮市にある私立幼稚園です。定員は110名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育のほかに、延長保育や一時保育なども行っています。住宅街の中に位置しており、近くには護国神社や陽西中学校があります。""生きる力の基礎をつける""(陽西保育園公式HPより引用)ことを、保育目標としています。戸外遊びを重視しており、裸足保育や薄着保育を取り入れることで子どもたちのたくましい心身の発達を促しているようです。また、プラネタリウム・ボディペインティング・どんど焼きなどの、子どもたちが楽しめる年間行事を実施しているようです。※2018年7月18日時点

    陽西保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市陽西町1-76
    アクセス
    東武宇都宮線東武宇都宮駅車で10分
    施設形態
    保育園
  • 41

    施設情報 うめばやし保育園

    社会福祉法人梅林会

    キープ

    併設された老人ホームと交流を図り、子ども達の思いやりの心を育んでいる園です。

    うめばやし保育園は、社会福祉法人梅林会が運営しています。生後2ケ月から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は150名です。園の周辺には、宇都宮市立桜小学校や文星芸術大学附属中学校、桜美公園などがあります。""自然の中で元気いっぱい遊ぶ""(うめばやし保育園公式HPより引用)を保育方針の1つとして掲げています。小人数でのきめ細やかな保育を行い、豊かな感性を育んでいるようです。年間行事として、おみせやさんゴッコ、七夕まつり、運動会、おゆうぎ会など季節の行事を取り入れて楽しく活動しているようです。特別保育事業として、体育教室、英語教室、和太鼓などの活動も実施しているようです。※2018年11月15日時点

    うめばやし保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市南一の沢町1-40
    アクセス
    東武宇都宮線東武宇都宮駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 42

    施設情報 あゆみ保育園

    社会福祉法人宇都宮市母子寡婦福祉連合会

    キープ

    家庭や地域社会との連携を図り、子どもの福祉の増進に努めています。

    あゆみ保育園は、社会福祉法人宇都宮市母子寡婦福祉連合会が運営している保育園です。生後2ケ月~就学前までの子どもを対象にしており、定員は80名です。""「つよくて やさしい 元気な子」""(あゆみ保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げ、心も体も健康でたくましく思いやりのある子どもを育んでいるそうです。また、日常のあいさつを進んですることや、自分の考えを豊かに表現することを大切にしているようです。家庭との連携は「はやね はやおき あさごはん」をキャッチフレーズに、規則正しい生活習慣を身につけ、園で元気に活動できる基礎作りを行っているようです。その他、「あゆみくらぶ」では、通院や学校行事・リフレッシュなどの際に生後3ケ月~就学前の児童を対象に一時的に預かり保育を行っているようです。※2018年12月5日時点

    あゆみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市西原2-1-24
    アクセス
    東武宇都宮線東武宇都宮駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 43

    施設情報 めぐみ幼稚園

    宗教法人安養寺

    キープ

    子どもたち自身が心を動かし楽しんで物事に取り組むことで、「考える力」を育みます。

    めぐみ幼稚園は、宗教法人安養寺が運営する私立幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象とした3年保育を行っています。教育時間は9:00から14:00までで、預かり保育は14:00から16:00までです。子育て支援として、未就園児親子を対象とした「ちょうちょ組」の開設や気軽に話し合えるサロン作り行っています。""・考える力・やり抜く気力・思いやりの心""(めぐみ幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。毎日の遊びや異年齢同士の交流を通して、人と関わる力や興味・関心の幅を広げ、楽しみながら学んでいけるよう教育環境を整えているそうです。年間を通じて、お月見会や運動会・餅つきなど四季に応じた多彩な行事を行っているようです。※2018年11月28日時点

    めぐみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市桜5-5-17
    アクセス
    東武宇都宮線東武宇都宮駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 44

    施設情報 ナーサリースクールとまつり

    社会福祉法人戸祭保育園

    キープ

    ゆとりを持って、積極的に遊びに取り組める環境づくりをしています。

    ナーサリースクールとまつりは、社会福祉法人戸祭保育園が運営する保育園です。定員は130名で、生後3か月から就学前までの子どもを対象としており、約20名のスタッフが在籍しています。モンテッソーリ教育を取り入れた独自の保育活動をしており""みんな元気!みんななかよく!みんなのために!""(ナーサリースクールとまつり公式HPより引用)を方針としています。取り組みたいとして、2歳児クラス後半から5歳児クラスの間で縦割りグループを作り、大きい子は小さい子のお世話をすることで、小さい子は大きい子の真似をすることでお互いに学びあえる環境を作っているそうです。また、発達支援児保育や子育てサロン、子育て相談などを実施しているようです。※2018年11月21日時点

    ナーサリースクールとまつり
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市戸祭1-4-12
    アクセス
    東武宇都宮線東武宇都宮駅徒歩27分
    施設形態
    保育園
  • 45

    施設情報 松ヶ峰幼稚園

    北関東カトリック学園

    キープ

    カトリック教会の大聖堂がある、明るくのびのびと過ごせる幼稚園です。

    松ヶ峰幼稚園は1938年に宇都宮市で設立された、歴史あるキリスト教系の幼児教育施設です。北関東カトリック学園が運営しており、定員は210名。満3歳から5歳までの子どもを受け入れます。園舎へは最寄り駅から徒歩5分ほどでアクセスできます。約200m東には市立中央小学校がある他、約300m北西にも市立西小学校があります。また約400m南東には宇都宮城址公園が所在します。“宗教的雰囲気のうちに、豊かな隣人に対する愛、祈る心、正しい人間としての生き方の基礎を培います。”(松ヶ峰幼稚園公式HPより引用)。日々の生活では、午前と午後にお祈りの時間があるようです。またクラス活動として、サッカー教室やリトミック教室なども実施しているそうです。※2018年8月4日時点

    松ヶ峰幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市松が峰1-1-5
    アクセス
    東武宇都宮線東武宇都宮駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 46

    施設情報 愛隣幼稚園

    聖公会北関東学園

    キープ

    愛の心をもって、一人ひとりの子どもたちを大切に教育する幼稚園です。

    愛隣幼稚園は、聖公会北関東学園が運営する私立幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象とした3年保育と、満3歳児保育を行っています。定員は105名です。子育て支援として、未就園児の親子を対象とした「あいりんあそび会」や園庭開放を実施しています。""子どもが本来持っている愛の心を育てることができるように導き、心身の円満な発達を助成します。""(愛隣幼稚園公式HPより引用)少人数の家庭的な雰囲気委の中、年齢別のクラスを越えた交流の時間を設け、子どもたちの思いやりの心や豊かな人間性を育んでいるそうです。また年間を通じて、夏祭りや運動会・クリスマス会などの四季折々の行事を行っているようです。※2018年11月28日時点

    愛隣幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市桜2-3-27
    アクセス
    東武宇都宮線東武宇都宮駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 47

    施設情報 宝木保育園

    社会福祉法人とちぎ健康福祉協会

    キープ

    地域の子育て拠点として相談窓口、交流保育などの受け入れなどを行う保育園です。

    宝木保育園は、社会福祉法人とちぎ健康福祉協会が運営している保育園です。とちぎ福祉プラザ西側の、道路を挟んだ場所に位置しており、大きな桜の木がシンボルの広い園庭がある保育園です。定員は160名で、発達支援児保育や、休日保育、一時保育などを行っています。異年齢児やお年寄り、ろう学校の交流も行っているそうです。""おともだちとなかよくあそぶげんきなこども""(宝木保育園公式HPより引用)を保育目標としています。安全で安らぎのある環境で、さまざまな人々との関わりをとおし、人間関係の基礎を養いながら、豊かな心を育てているようです。沢山のことを話したり聞いたりして、豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培っているようです。※2018年7月17日時点

    宝木保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市若草2-3-31
    アクセス
    東武宇都宮線東武宇都宮駅車で14分
    施設形態
    保育園
  • 48

    施設情報 住吉第二保育園

    社会福祉法人住吉福祉会

    キープ

    夜間保育を導入するなど、保護者の子育てと仕事の両立支援に努めています。

    住吉第二保育園は2004年に栃木県宇都宮市で設立された、私立の保育施設です。運営母体は社会福祉法人住吉福祉会で、定員は45名。0歳から小学校入学前までの乳幼児を受け入れます。場所は最寄り駅から歩いて、約10分の距離に位置します。園舎から約500m西には市立桜小学校がある他、約400m南西には県立宇都宮女子高校もあります。さらに女子高から約200m西へ進むと、県立中央公園にぶつかります。“物的環境と人的環境を保障できるよう、法人、保護者、地域が一体となって協力し合い、より良い保育の実現を目指し努力する。”(住吉第二保育園公式HPより引用)。保育園では夜間保育を実施しており、保護者が子育てと就労を両立できる環境づくりに貢献しているようです。※2018年8月15日時点

    住吉第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市材木町1-16
    アクセス
    東武宇都宮線東武宇都宮駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 49

    キープ

    キリスト教保育をもとに、遊びを中心とした様々な保育や年間行事をします。

    清愛幼稚園は1912年に開園した長い歴史のある幼稚園です。幼稚園から東武宇都宮駅までは徒歩10分ほどの距離です。近くには小学校や市役所、公園などが立地しています。“キリスト教の教えにしたがって、園児一人ひとりと温かく向き合い、それぞれの自発性や生きる意欲を育むことを主眼において日常の保育に取り組んでいます。 ”(清愛幼稚園HPより引用)清愛幼稚園では自分の好きな遊びを選んで活動する自由遊びや集団遊びを大切にしていて、人として豊かに成長するように育成するようです。一人ひとりに目が行き届くように少人数保育を実施しており、園内では絵本の読み聞かせや絵画、工作や音楽などの活動をしているそうです。※2018年7月22日時点

    清愛幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市西3-5-11
    アクセス
    東武宇都宮線東武宇都宮駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

栃木県の求人を市区町村で絞り込む