静岡県静岡市葵区の保育士求人一覧

3年連続待機児童0人を達成!保育定員の拡大を続ける葵区

静岡市葵区には2021年4月時点で、私立保育園が23園、市立認定こども園が16園、私立認定こども園が24園、小規模保育事業所が19園あります。2021年度、静岡県全体の保育士有効求人倍率は3.9倍と全国平均の2.94倍を大きく上回っており、保育士さんのニーズが高いことがわかります。2020年4月のデータによると、葵区を含めた静岡市全体で2018年度から現在までの3年連続で待機児童「0人」を達成しています。これは静岡市が子育て環境の充実を目指して保育所の定員拡大などに取り組んできた結果です。しかしながら、国が定めた待機児童の定義には当てはまらないものの、希望した保育所等を利用できなかった児童がいることや、年度途中に育児休業から復職する方の申込が増加するといった状況を踏まえても、引き続き保育定員の拡大を図る必要があり、それに伴い保育士さんの需要も高まるといえるでしょう。

葵区が行う保育ニーズへの対応

2020年度、静岡県全体における保育士さんの月の平均給与は、男性が26万6700円、女性が24万6400円であり、男性女性ともに全国平均をやや下回っています。静岡市では、保育士資格の取得を目指す学生や潜在保育士さん、産休などから現場復帰を目指す保育士さんに向けて、「保育士修学資金等貸付制度」を展開しています。この制度は、保育士養成施設の修学費用や就職準備金、また未就学児の子育てをしている保育士さんの子どもの保育料など、保育人材を資金面で支援する貸付事業です。一定の条件を満たした場合は貸付金の返済がなくなり、保育人材の経済負担を減らす施策として運用されています。このように静岡市では、保育士さんが就職しやすい環境を整えるなど、働きやすさにつなげているといえるでしょう。

葵区はかゆいところに手が届く子育てサポートを展開

葵区は子育て支援の充実を目指しています。区内には年度途中に希望する保育所へ入所できなかった児童を、小規模保育や一時預かりで預かる「待機児童園」を設置しています。待機児童園では、子どもたちが希望する園に入園できるまでの間、家庭的な雰囲気の中で楽しく過ごせる時間を提供しています。また子育て支援センターが行う一時保育は、保護者が仕事や通院などの事情や、短時間の所用で子どもの預け入れを希望する場合に利用することができます。さらに、保護者が就労などで昼間の時間帯に家庭を留守にしている場合には、放課後児童クラブを設置して子どもの居場所を提供し、放課後の子どもの安全を守る支援を実施しています。葵区は、さまざまな形態で子育て家庭のサポートを行っているエリアであり、子育て中の保育士さんも安心して働くことができるといえるでしょう。

葵区は豊かな自然を近くに感じる、便利なコンパクトシティ

山や川などの自然に恵まれた葵区は、人口約70万人の県庁所在地である静岡市を構成する区の一つです。冬でもほとんど雪が降らない温暖な地域であり、静岡県の経済、文化、商業の中心地であります。そのため必要なものは全て市内でまかなうことができ、季節を問わず快適な暮らしを送ることができるといえるでしょう。また東京までは新幹線で約60分ほどでアクセスすることができるため、休日は新幹線を利用してショッピングや観光、レジャーなどに出かけるのもよいかもしれませんね。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士 就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年4月6日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

静岡県の求人を市区町村で絞り込む