静岡県藤枝市の保育士求人一覧
藤枝市は充実した保育現場で、待機児童0人を達成!
保育士さんが働きやすい職場づくりを推進する藤枝市
子育てサポートが充実している藤枝市
交通の要衝として発展。魅力あふれる駅周辺の環境と自然が魅力の藤枝市







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 36
施設情報 葉梨幼稚園
葉梨学園キープ
恵まれた自然環境の中で草花や虫と遊び、のびのびと生活を送る幼稚園です。
葉梨幼稚園は、1956年に創立された60年以上の歴史がある幼稚園です。満3歳~未就学児の子どもを対象としています。田畑が広がる自然豊かな環境の中に位置し、周辺には、藤枝市立葉梨小学校・葉梨地区交流センター・葉梨第2ふれあい広場などがあります。""すべての基礎となる大切な幼児期に遊びを通し、友だちとかかわることでたくさんの経験を重ね「たくましくやさしい子」になるように取り組んでいます。""(葉梨幼稚園公式HPより引用)専門の講師による「体操あそび・フットサル」や、地元ボランティアによる「おはなしの会」など、特徴的な活動を行っているそうです。また未就園児を対象にした子育て支援を行い、園庭開放や親子体操あそび・水あそびなどを実施しているようです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市下之郷1713-6
- アクセス
- JR東海道本線藤枝駅車で18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 37
施設情報 岡部あさひな保育園
藤枝市キープ
茶畑が広がる山間の、自然豊かな場所にある、市営の保育園です。
周囲を山々に囲まれた山間部にあり、茶畑や果樹園が広がる場所です。商店や民宿、住宅が点在しています。保育園は県道に面していて、隣には交流センターとグラウンドがあります。その先には川が流れ森になっている自然豊かな場所です。最寄り駅周辺は、近くに漁港がありホテルや飲食店などがある繁華街になっています。駅からは保育園までは車で29分の距離です。""情緒の安定を図る中で心身の健全な発達を目指します。豊かな感性や意欲を育て、創造性の芽生えを培います。人との関わりの中で思いやりを育て、心豊かな人間作りに努めます。""(藤枝市公式HPより引用)保育園には子育て支援センターが併設されていて交流の場となっているようです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市岡部町宮島517-1
- アクセス
- JR東海道本線焼津駅車29分
- 施設形態
- 認可保育園
- 38
施設情報 志太幼稚園
大雄学園キープ
運動会や遠足など、さまざまな行事が開催されている幼稚園です。
志太幼稚園は1981年の設立以来、30年以上子どもたちの保育に携わってきました。目指す子ども像として、感謝や思いやりの心を持ち、自分から進んで行動できる健康でたくましい子どもを掲げているようです。""四季の移り変わりに心をとめ、豊かな感性を培い、創造する力を育み、好奇心・探求心を養います。""(志太幼稚園公式HPより引用)幼稚園では、異年齢の関わりを大切にしているそうです。年間を通じて行われる行事には、遠足や運動会など季節に合わせたさまざまなものがあるようです。また子どもたちが仏教行事に参加することがあるそうです。子育て支援の一環として、幼稚園では未就園児を対象に園庭開放や体操などを一緒に行う時間などが設けられているようです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市志太3-14-28
- アクセス
- JR東海道本線藤枝駅徒歩34分
- 施設形態
- 幼稚園
- 39
施設情報 わかば保育園
社会福祉法人若葉福祉会キープ
日常保育で五感を使い、意欲的・主体的に動ける意識を育てる保育園です
わかば保育園は、""子ども達の豊かに伸びる可能性を大切にし、生きる力、望ましい未来を創り出す力の基礎を育てる保育を目指します。""(わかば保育園公式HPより引用)という理念を掲げています。日常の保育では五感を使い意欲的に動ける子を育てる「知育」、思いやりのある子を育てる「徳育」、丈夫な子を育てる「体育」を大切にしているようです。毎月「食育だより」を発行してレシピや園のオリジナルメニューについて保護者へ伝えているようです。 生活発表会 やクリスマス会、地域との合同避難訓練など季節やテーマに合わせた年間行事を取り入れています。3歳から5歳までの園児は図形、文字等への関心と感覚を育てる遊びを楽しんでいるようです。※2020年3月18日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市大東町47
- アクセス
- JR東海道本線藤枝駅車で11分
- 施設形態
- 保育園
- 40
施設情報 藤枝聖母幼稚園
静岡聖母学園キープ
思いやりを持ち、人を大切にする子どもの育成を目指しています。
藤枝聖母幼稚園は、静岡聖母学園が運営する幼稚園です。定員は240名で、満3歳から就学前までの子どもを対象としています。早朝・通常保育時間後・長期休み中の預かり保育を実施しており、開園時間は8:00から18:00までです。また、子育て支援の一環として2から3歳までの子ども向けに、年に7回ほど園を開放しています。""共同生活を通して命の尊さを知り、自分と同じように人を大切にする心を育てます""(藤枝市公式HPより引用)を教育方針の1つとしています。神様・友だち・先生から愛されているという深い安心感と喜びを感じられる、家庭的な雰囲気の中で保育を行っているそうです。また、一人ひとりの人格を尊重し、元気な体と主体性を育てているそうです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市茶町1-2-51
- アクセス
- JR東海道本線藤枝駅車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 41
施設情報 藤枝保育園
社会福祉法人四恩会キープ
養護のゆきとどいた落ち着いた雰囲気の中で情緒を安定させる保育に努めます。
藤枝保育園は、社会福祉法人四恩会が1959年に開園した私立保育園です。近隣には藤枝小学校があります。定員は120名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までとなっています。子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。""心身共にたくましく、思いやりがあり、なおかつ、生き生きとした、元気な子どもの育成をめざす""(藤枝保育園公式HPより引用)ことを保育目標としています。最後まで頑張る子や自分のことは自分で出来る子の育成を目指しているそうです。また、年間行事では親子バス遠足や生活発表会など親子で参加し楽しめる行事を行っているそうです。※2018年12月6日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市若王子3-4-33
- アクセス
- JR東海道本線藤枝駅車で13分
- 施設形態
- 保育園
- 42
施設情報 藤枝橘幼稚園
橘学園キープ
未就園児向けに、園庭開放や子育て相談などを行っている幼稚園です。
藤枝橘幼稚園は1956年に設立され、60年以上子どもたちの保育に携わってきた幼稚園です。""本園は仏様の教えを基盤として、豊かな自然の中で心身ともにたくましく心豊かな子どもを育てる事を教育方針にしています。""(藤枝橘幼稚園公式HPより引用)目指す子ども像として、よく考えて物事を判断できて、友達に優しくしたり素直に気持ちを言葉にできる心身ともに健康な子どもを掲げているようです。定員は70名です。開所時間は、7:30から18:00までとなっています。子どもたちはお寺の法要に参加したり、お泊まり保育でお寺に泊まることがあるようです。子育て支援の一環として、未就園児を対象に園庭を開放したり、未就園児の保護者からの子育て相談に乗ったりしているそうです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市北方1130-13
- アクセス
- JR東海道本線西焼津駅車で24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 43
施設情報 西益津幼稚園
藤岡学園キープ
地域の様々な方々と交流をはかり様々な体験をしている幼稚園です。
西益津幼稚園は静岡県藤枝市で藤岡学園が運営している保育園です。最寄り駅から歩いておよそ50分、幼稚園の近くには小川が流れています。藤岡学園は西益津幼稚園に他に4つ幼稚園を運営しており、5つの幼稚園の間で定期的に教師の異動が行われています。幼稚園の敷地内には地蔵が祀られており、毎朝園児がお参りしています。""地域の様々な方々と交流をはかり様々な体験をしています。""(藤岡学園公式ホームページ・西益津幼稚園のページより引用)幼稚園の近くにある高校との交流が深く一緒に芋掘りや体育祭などに参加してしている他、園児たちが収穫した芋を自分たちで調理を行って食べる事で食べ物の大切を学ぶことができる教育を実践しているそうです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市郡1009
- アクセス
- JR東海道本線藤枝駅徒歩49分
- 施設形態
- 幼稚園
- 44
施設情報 高洲南幼稚園
高洲学園キープ
夏祭りや運動会など、さまざまな行事が行われている幼稚園です。
高洲南幼稚園は1976年に設立された幼稚園で、40年以上子どもたちの保育に携わってきました。教育目標として、思いやりの心や感謝の気持ちを持ち、よく見たり考えて自分で工夫しながら粘り強く物事に取り組む健康な子どもに育てていくことなどを掲げているようです。幼稚園では週に1回はお弁当で、週に4回は給食が提供されているそうです。""マナーよく美味しく食事ができるよう、子どもにとって楽しみな時間になるよう支援していきます。""(高洲幼稚園公式HPより引用)外部から招いた講師の指導の下で行われる体育の時間があるそうです。また子どもたちが英語に親しむ時間が設けられているようです。1年を通して開催される行事には、夏祭り、遠足、運動会など季節に応じたさまざまなものがあるそうです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市高洲54-4
- アクセス
- JR東海道本線藤枝駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 45
施設情報 藤枝順心高附属幼稚園
藤枝学園キープ
思いやりの気持ちを持ち、明るく素直な子どもの育成を目指す附属幼稚園です。
藤枝順心高等学校附属幼稚園は、藤枝学園が運営する幼稚園です。定員は420名で、満3歳から就学前までの子どもを対象としています。早朝や通常保育終了後、長期休み中の預かり保育を実施しており、開園時間は7:30から19:00までです。また、地域子育て支援事業の一環として、未就園児向けに幼稚園の開放を行っています。""豊かな心とたくましい体を持った子""(藤枝順心高等学校附属幼稚園公式HPより引用)の育成を目指しています。日常の保育や遊びの中で、大型遊具や運動器具を使った活動やサーキット遊びなどを行い、子どもたちの体力を養っているそうです。また、園外保育にも取り組んでおり、歩きながら地域の人や通りがかりの人とあいさつを交わしたり会話を楽しんでいるそうです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市前島2-3-2
- アクセス
- JR東海道本線藤枝駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 46
施設情報 駿河台幼稚園
法城学園キープ
藤枝市で2018年に幼保連携型認定こども園として発足した幼稚園です
駿河台幼稚園は、1988年に開設した幼稚園ですが、2018年に幼保連携型認定こども園「駿河台こども園」として新たに発足しています。最寄り駅は徒歩36分のところにある藤枝駅です。教育方針は”だれとでも遊んで思いやりのある子・進んで運動や遊びをする子・自分で考えて伸び伸び表現できる子など社会性、自主性、創造性を育てる”(駿河こども園公式HPより引用)このこども園の特徴は、朝夕の通園時に徒歩で通園することのようです。異年齢同士がお互い手をつなぎながら暑い日、寒い日に元気に歩いて通うことで、丈夫な身体と思いやりが育ってほしいと願っているようです。また園庭には140cm・155cm・180cmの三角積木があり、山登りに挑戦したり、リズム教室で音感などを養っているようです。※2018年08月15日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市駿河台2-13-2
- アクセス
- JR東海道本線藤枝駅徒歩36分
- 施設形態
- 幼稚園
- 47
施設情報 平島幼稚園
藤枝スズキ学園キープ
ゆっくり、じっくり、あそびほうける保育を子どもといっしょに創ってる幼稚園です。
平島幼稚園は、学園法人スズキ学園が運営している幼稚園です。西焼津駅から車で約10分の住宅街のほぼ中心にあります。住宅街を囲むように田畑が広がり、自然豊かな場所です。年長児は、決められた集合場所から先生の送迎による徒歩通園を行っているそうです。""食、体、自然、おともだち、ことば""(平島幼稚園公式HPより引用)。電子水を使用した自園調理、あそびの中でつくる元気な身体、自然と出会い、どもだちを大事にできるように育んでいるそうです。また、子育て支援の一環として未就園児と保護者を対象にした「ようちえん「あ・そ・ぼ」」を開催し、コミュニケーションや子育て相談の場所としているそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市平島602-99
- アクセス
- JR東海道本線西焼津駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 48
施設情報 こばと幼稚園
法城学園キープ
「明るく素直な子」の育成を教育目標に指導を行ってるこども園です。
こばとこども園は1959年に設立し、学校法人法城学園が運営している認定こども園です。""夢中になって遊ぶ子""(こばとこども園公式HPより引用)を重点目標にしています。ピアノに合わせて体を動かす表現運動を取り入れ、運動機能の発達と心の成長を育んでいるようです。年長児は、お釈迦様の悟りの姿である坐禅に月一回取り組み、心静かに落ち着いた時間を過ごしているようです。年間行事には、花まつりやふれあい参加、マラソン大会などがあるそうです。
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市瀬戸新屋70
- アクセス
- JR東海道本線「藤枝駅」徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 49
施設情報 ふじの花保育園
大雄学園キープ
子どもたちを慈しみ、生命尊重の心と優しい心を育てる保育園です
ふじの花保育園は、""子どもたちを慈しみ、生命尊重の心と優しい心を育てること、自ら進んで活動する豊かな心を育てるてること""(ふじの花保育園公式HPより引用)を理念としています。遊びを通した身体感覚づくり、食育による健康づくり、心を通わす挨拶の励行、子どもが集中できる時間設定と教材研究に力を入れているようです。生活発表会、交通安全教室、お店屋さん週間などの年間行事を行っています。高洲地区ふれあいまつり、地域の高齢者や小、中、高校生との交流など、地域交流を積極的に行っています。子育て支援「ひまわり」では未就園の子どもと親子が交流できる場を提供し、離乳食講座、親子リトミック講座などを行っているようです。※2020年3月18日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市与左衛門41-8
- アクセス
- JR東海道本線藤枝駅車で10分
- 施設形態
- 保育園
- 50
施設情報 青島こども園
大雄学園キープ
給食のお手伝いや菜園活動を通して食物への感謝を学ぶ認定こども園です。
1921年創立の歴史ある仏教系幼稚園を前身とする認定こども園です。駅前から広がる市街地の一角にありますが、近隣には畑も多く川も流れていて、公園も複数存在しています。""旬の食べ物や行事食から季節の移り変わりを感じる心を育てています""(青島こども園公式HPより引用)保育の中では自園給食による食育に特に力を入れており、子どもたちは料理や配膳・片付けなどの手伝いを通して協力することを学んだり、野菜を種から育て収穫し食べることで食物に対する感謝の心を育んでいるとのことです。また、遊びの中で子どもたちが多くのことを学べるよう、一人一人が自分らしさを発揮できる環境を整え、職員同士のチームワークも大切にしているそうです。※2019年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市小石川町4-1-3
- アクセス
- JR東海道本線藤枝駅徒歩11分
- 施設形態
- 認定こども園
- 51
施設情報 藤岡幼稚園
藤岡学園キープ
運動活動に力を入れ、豊かな心身の基礎づくりを目指す幼稚園です。
藤岡幼稚園は、学校法人藤岡学園が運営する私立幼稚園です。満3歳から就学前までの子どもを対象としています。定員は130名です。通常保育時間は午前9時から午後2時30分となっています。預かり保育時間は、午前7時30分から午前9時および午後2時30分から午後6時までです。住宅地の中ほどに位置しており、藤岡第2公園と隣接しています。""仏教精神に基づき、仏・法・僧の三宝を「明るく・正しく・仲良く」と説いて基本方針とし心と体の基礎づくりに努めています。""(藤岡幼稚園公式HPより引用)跳び箱・鉄棒・縄跳びなど毎日運動の時間を設けており、子どもたちのたくましい心身の発達を目指しているそうです。※2018年8月29日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市藤岡2-7-1
- アクセス
- JR東海道本線西焼津駅車で12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 52
- 53
施設情報 高根幼稚園
高根学園キープ
子どもたちの年齢に合わせて、保育の目標を設定している幼稚園です。
高洲南幼稚園は1963年に設立され、50年以上の歴史がある幼稚園です。""恵まれた自然を利用した体験を通して、子どもが「きょうようちえんとってもたのしかったよ。」と家で話したくなるような感動体験をさせたいと考えています。""(高洲幼稚園公式HPより引用)保育目標に、好き嫌いせずに食事をし、相手を思いやる心を持って片付けなどに取り組み、よく見たり聞いたりして自立する子どもに育てていくことなどを掲げているようです。また年齢別に目標も定めていて、3歳児は生活習慣や遊びの技術などを身に付けること、4歳児は友達と協力して遊んだり好き嫌いをなくすことなど、5歳児は小さい子を大事にしたり友達との遊びを大切にすることなどだそうです。幼稚園では季節に応じて、夏祭りや運動会などの行事が行われているようです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市瀬戸ノ谷7509-3
- アクセス
- JR東海道本線西焼津駅車で39分
- 施設形態
- 幼稚園
- 54
- 55
施設情報 前島保育園
藤枝市キープ
想像力や思いやりの心を育む保育を実践する、藤枝市の保育園です。
前島保育園は最寄駅から南西に徒歩15分の場所に位置し、40年以上にわたって運営されている市立保育園です。定員は125名、生後6カ月から5歳児までの保育に対応しています。園から徒歩10分圏内に、地区交流センターや公園があります。""情緒の安定を図る中で心身の健全な発達を目指します。豊かな感性や意欲を育て、創造性の芽生えを培います""(藤枝市HPより引用)市の子育て支援センターが併設されており、異年齢児との交流の場として機能しているそうです。公民館行事への参加を通じて高齢者を含む地域住民との交流を図り、他人と関わる中で思いやりの心を育んでいるようです。言語力や想像力の向上を目指し、読み聞かせ活動も行っているそうです。※2019年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市前島3-16-31
- アクセス
- JR東海道本線藤枝駅徒歩17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 56
施設情報 広幡こども園
学校法人広幡学園キープ
60年以上の歴史を持ち、生きる力の基礎を育む認定こども園です。
広幡こども園は、地区の幼稚園として1959年に開園した、60年以上の歴史と実績をもつ認定こども園です。定員は252名で、0歳から就学前までの子どもたちが通っています。最寄り駅であるJR西焼津駅より車で13分の距離に位置しており、隣には小学校があり、そばを川が流れています。""本園では「生きる」の基礎とは、「一人でできるみんなとできる」と捉え、保護者・地域と連携しながら、一人一人に愛情を注ぎ、個に応じた保育・教育の推進に努めていく。""(広幡こども園公式HPより引用)育てる営みは、子どもの自己肯定感を高める「愛しむ」ことと、一人ひとりの発達段階に合わせた「教育」が重要と考え、保育に取り組んでいるようです。質の高い保育・教育を提供するため、情熱・確かな力量・豊かな人間性を持つ保育者の育成に取り組んでいるようです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市鬼島393
- アクセス
- JR東海道本線西焼津駅徒歩50分
- 施設形態
- 認定こども園
- 57
施設情報 藤枝東幼稚園
藤岡学園キープ
のびのびと活動できる環境の中で、自然との触れ合いを大切にした保育を行っています。
藤枝東幼稚園は、藤岡学園が運営する幼稚園です。定員は300名で、満3歳から就学前までの子どもを対象としています。早朝や通常の保育時間終了後、長期休み中の預かり保育を実施しており、開園時間は7:30から18:00までです。また、就園前の子どもと保護者向けに、月に3回ほど園開放を行っています。住宅街の中に位置しており、園から徒歩約9分のところには、静岡県立藤枝東高等学校があります。""明るく・正しく・仲良く""(藤岡学園公式HPより引用)を教育方針としています。子どもたちが栽培・収穫した野菜を使ったクッキング活動を行う食育を保育に取り入れているそうです。また、花祭り・親子バス遠足・夏祭り・リズム発表会・クリスマス会・豆まきなどの季節に応じた年間行事を実施しているそうです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県藤枝市若王子3-4-34
- アクセス
- JR東海道本線藤枝駅車で14分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
藤枝市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
藤枝市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、藤枝市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。藤枝市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
静岡県藤枝市で転職された保育士の体験談
転職者の声(静岡県藤枝市)
20代
静岡県





40代
静岡県





40代
静岡県




