JR武蔵野線の保育士求人一覧

JR武蔵野線から保育士の求人を探す

JR武蔵野線(埼玉県)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!JR武蔵野線の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    所沢市で保育士として働く求人特集

    3つのサポートで 所沢市で働く保育士さんを応援します!

    • ブランクOK
    • 初心者歓迎
    • 補助金制度あり
    • 宿舎借上げ支援

    所沢市では、保育士や幼稚園教諭として長く働いていただくための様々なサポートをご用意しております。 子どもに関わるお仕事がしたい!保育所やこども園で働きたい!とお考えの方はぜひご覧ください。

    ここがポイント! 保育士奨学金返済支援事業、有資格者給与改善費補助金、保育士宿舎借り上げ補助事業など各種サポート制度あり!
  • 701

    キープ

    興味と感動、経験を沢山得られるような環境を整えている幼稚園です。

    南越谷幼稚園は畑が入り混じる住宅地に位置し、近くには小川が流れています。そして、地域内に南中学校や川柳小学校が立地しており、線路の向こう側に広がる流通団地内には越谷流通公園があります。幼稚園は近所に専用の農園を所有していて、野菜を育てて収穫し食す喜びを体験させているそうです。定員320名という大人数だからこそできる活動や行事を年間を通して行っているようで、鼓笛隊の活動もその一つです。""自然とのかかわりを通して親しみ、探求心を育て、創造性を養い、人とのかかわりを大切に広げていく力を育てる。""(南越谷幼稚園公式HPより引用)また、保育終了後の課外保育にはサッカーや英語教室、スイミングなどを行っているようです。※2018年1月25日時点

    南越谷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県越谷市川柳町1-111
    アクセス
    武蔵野線南越谷駅徒歩21分
    施設形態
    幼稚園
  • 702

    施設情報 神根保育所

    川口市教育委員会

    キープ

    まずは基本の自発的なあいさつからしつけ教育もメリハリをもって行います

    埼玉県川口市の閑静な住宅街にある市立の認可保育園です。付近に東京外環道が通りますが、保育所周辺は車の往来が少なく、静かで落ち着いた、のびのびとした環境の中にあります。駅から多少離れていますが、駐車場が完備されているので、車でのアクセスには大変便利です。保育所の目の前にグリーンセンターという私営の広大な公園があり、自然に親しむことのできる散歩コースに恵まれています。園舎は、内部はきれいに整理整頓の上清掃され、清潔です。セキュリティは、玄関が暗証番号入力式の扉で無関係者の侵入の心配がなく、玄関が開いている間職員室でアラームが鳴るため、扉をあけている時間が長いと、スタッフが直ぐに応じるシステムとなっています。園庭は子どもたちがしっかりと外で楽しく遊べるよう、一通りの遊具は備えられています。運動会や学芸会等のイベントにも力を入れており、スタッフお手製の衣装は、保護者からの素晴らしい出来栄えとの定評があるほど。他にも、隣にある自然と触れある中でのびのびと元気に育つよう、子ども達に田植え等の体験農業や、季節の草花に触れさせる機会教育も取り入れる教育に熱心な保育所です。

    神根保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市西新井宿557-4
    施設形態
    保育園
  • 703

    施設情報 戸塚保育所

    川口市教育委員会

    キープ

    戸塚地区の中で特に大きな施設で、総定員120名を誇る保育所です

    保育所のすぐ近くには戸塚東公園と戸塚東小学校があります。公園はシンプルな滑り台やブランコがあり、樹々が生い茂る広場になっています。遊具を使用しない遊びや散歩で訪れることが多いです。小学校が非常に近いので異年齢交流をしやすい環境にあり、地元住民の子供達に対する理解度の高さが実現しています。戸塚図書館には広々とした子供の本コーナーが配置され、おはなしの会といった幼児用のイベントも開催されている所が魅力です。少し離れた場所には戸塚中台公園と出羽公園があり、戸塚東公園と同じように頻繁に利用しています。戸塚中台公園は「川口市で最も良い公園」と評価された実績を誇り、子供達が怪我をしにくい芝生広場が広がっています。木製遊具の他にじゃぶじゃぶ池もあるので夏場には水遊びができ、子供達から人気が高いです。ボランティアによって雑木林が管理され、自然豊かな公園でもあります。出羽公園は多目的広場・体育館・テニスコートなどが併設されている公園です。巨大なチューリップガーデンが魅力で、毎年4月には美しい花を咲かせます。季節を感じることができるため、子供達と一緒に訪れるようにしています。

    戸塚保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市戸塚東3-34-5
    施設形態
    保育園
  • 704

    施設情報 志木教会附属泉幼稚園

    日本基督教団志木教会

    キープ

    キリスト教保育を行う、志木市で70年以上の歴史を誇る幼稚園です。

    志木教会附属泉幼稚園は、埼玉県志木市に設立された70年以上の歴史を持つ幼稚園です。2014年3月時点までで卒園生は2,875名となります。最寄駅から徒歩13分の場所にあり、幼稚園の隣には日本キリスト教団志木教会があります。""イエス様と共に生活する子どもになれるように導く。一人一人の長所を認め、受けいれられているという安定感を持てるように接する。""(志木教会附属泉幼稚園公式HPより引用)幼稚園では一貫したキリスト教教育を続けているそうです。また聖書の話を聞く日を週1回設けていて、3学年合同で園長先生から話を聞いているようです。感性を磨くために陶芸教育を採用しており、園児たちは年齢に応じた作品を残しているそうです。※2018年1月21日時点

    志木教会附属泉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県志木市本町6-5-3
    アクセス
    東武東上線志木駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 705

    施設情報 柳瀬保育園

    所沢市教育委員会

    キープ

    地元の方々の暖かい眼差しの中で、のびのびと子どもたちが生活している保育園です。

    柳瀬保育園は、武蔵野線東所沢駅から徒歩約8分の場所にある、認可保育園です。園の南側は豊かな自然が広がっています。園から徒歩約11分の場所には清瀬金山緑地公園があり、のどかな畑道を子どもたちは散歩コースにしているそうです。園では通常保育以外に、一時保育や子育て支援事業として「子育て支援センター」の役割も果たしています。""豊かに感じ、表現できる子""(所沢市公式HPより引用)などを保育目標としています。自然豊かな環境で、地域の方々の暖かい眼差しの中、子どもたちは伸び伸びと生活しているそうです。力いっぱい遊んで、たくさんの「不思議」を発見し、仲間と共に育ちあい、仲間を大切にできる子どもの育成をめざしているそうです。※2018年7月19日時点

    柳瀬保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県所沢市本郷297-1
    アクセス
    JR武蔵野線東所沢駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 706

    キープ

    豊かな心と・つよい身体・優れた知恵を持った子どもを育成します。

    慈光幼稚園は、学校法人慈光学園が運営している埼玉県の所沢市にある幼稚園です。園児定員は350名です。最寄駅は西武池袋線の秋津駅が徒歩12分ほどのところにあります。近くには小川が流れ、「長源寺」や「安松神社」などの緑の豊富なスポットに囲まれた立地にあります。""保育者は子供たちの日々の成長を見守りながら、計画的な保育内容を検討し、共に保育に取り組んでいます。""(所沢市公式HPより引用)この幼稚園では、専属音楽講師によるリトミックや、専任体育教師による体育指導、アメリカ人講師による英語遊び、専任講師によるパソコン遊びなどが行われているようです。なお、課外活動としてサッカークラブやピアノ教室も開催されているそうです。※2018年1月27日時点

    慈光幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県所沢市下安松487
    アクセス
    西武池袋線秋津駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 707

    キープ

    子供達がのびのび遊び、自然を感じられる教育環境が整っています。

    幼稚園の特徴としてまず挙げられるのが、広大な園庭です。子供たちが元気にのびのび遊んで走り回るには十分な広さであり、この広い園庭を使って毎年季節ごとにイベントが開催されています。夏には「盆踊り」が開催され、お母さんたちが準備した「フランクフルト」や「かき氷」などの屋台で賑わいます。他にも、年末年始には「餅つき」、先生が鬼役の「豆まき」、こどもの日には「鯉のぼり」が上げられ、子供達が季節を感じられるイベントを開催しています。園の近くには、大きなカマキリの形をした遊具のある「カマキリ公園」や、木々や湖など自然を感じられる「道満グリーンパーク」があり子供たちが土手滑りをなどをして遊んでいます。次に、園の取り組みに関しては、専任の教論が担当する「預かり保育」、入園前の幼児を対象に遊びや歌などのプログラムのある「未就園児教室」、育児や子供の発達に関する悩みを受け付けている「子育て相談室」など、子育てを支援する取り組みが充実しています。また地域の子育て支援策の一環として無料で園庭が開放されており、保護者同士の交流や子供達を自由に園庭内で遊ばせることができます。

    まつもと幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市南区松本3-12-8
    施設形態
    幼稚園
  • 708

    施設情報 東所沢保育園

    所沢市教育委員会

    キープ

    「いっぱい遊んで、楽しく食べて、安心して眠る」をモットーにしている保育園です。

    所沢市立東所沢保育園は、公設民営の保育園です。社会福祉法人向日葵会が運営しています。縦割り保育を行い、年上のまねや憧れが子どもに力をつけ、年下を手伝ったり、ゆずったり、我慢したりが、子どもに自信をつけているそうです。また食育に積極的に取り組んでおり、畑作りでは、ベテランのおじいさんの指導のもと、野菜を栽培収穫する活動を通し、苦手な野菜をなくすと共に、旬を知ることが出来るそうです。給食の献立では、日本の伝統食も取り入れているそうです。専門家の指導による、リトミックや美術、和太鼓にも取り組んでいるそうです。その他にも、兄弟園であるひまわり保育園との交流活動を通して、さまざまな刺激を受け合っているそうです。※2018年8月28日時点

    東所沢保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県所沢市東所沢和田3-19-2
    アクセス
    JR武蔵野線東所沢駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 709

    施設情報 和光幼稚園

    学校法人和光幼稚園

    キープ

    仏教精神にのっとり、礼儀作法を身につけ豊かな心を育てる幼稚園です。

    和光幼稚園は蕨駅から徒歩17分、金亀山三学院の隣にある幼稚園です。園庭には市の指定文化財になっている藤の木があります。""和光幼稚園では、遊びを通し友だちと交わる中で社会性を育て、決まりを守りながら生活しています。""(和光幼稚園公式HPより引用)三学院とは深いつながりがあるようで、大乗仏教の教えに基づき子ども達が本来持っている宗教心を導くことで、豊かな心を育んで行くことを目指しているようです。三学院茶室ではお茶の稽古を行っており、専門講師の下で礼儀作法について指導を行っているそうです。図書室には約2500冊の蔵書があり、月に3~4回ほど本を読ませるなど、図書室の利用にも力を入れているそうです。※2017年1月31日時点

    和光幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県蕨市北町3-2-4
    アクセス
    東北本線蕨駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 710

    施設情報 山びこ保育園

    社会福祉法人豊の会

    キープ

    体力増進を目的とし、素足で過ごしながら遊び重視の保育を行っています。

    1980年に創設された山びこ保育園は、30年以上の歴史を持つ施設です。創設当初は60名の定員でのスタートでしたが、2015年に園舎を建て替えた際に、定員を102名に増やしています。最寄り駅の柳瀬川駅からは南西方向へ徒歩22分の距離ですが、東武鉄道東上本線志木駅南口から出る東武バスや西武バスの新座団地入口停留所は、山びこ保育園の隣りにあります。""遊び重視の保育を行い、その中でお友だちとの協調性や好奇心を引き出し、心の根っこを育てる保育に取り組んでいます""(社会福祉法人豊の会公式HPより引用)人間関係や環境や表現等を重視しながら、制作活動やリズムあそびに力を入れている様です。※2018年1月19日時点

    山びこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県新座市大和田4-18-53
    アクセス
    東武鉄道東上本線柳瀬川駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 711

    健康で明るく元気で正しい子をモットーにしているお寺の幼稚園です。

    照蓮院さくら幼稚園は、お寺の幼稚園として1962年に創設し、1983年に学校法人慈照学園となった幼稚園で、190名の子どもたちが在籍しています。最寄駅の越谷駅から歩いて10分ほどの住宅街に立地し、周辺には元荒川が流れ越谷流通公園があります。""仏さまに見守られた環境の中、家族やお友達への感謝の心・思いやりの心を中心とした情操教育を行います。専門の体育指導員による体操指導を行います。""(照蓮院さくら幼稚園公式HPより引用)年長クラスの子どもたちはお寺で実施しているお茶のお稽古を通して、友達やものを大切にする気持ちや礼儀作法などを学び、多くの経験のために季節に応じたさまざまな園行事も開催しているようです。※2018年1月18日時点

    照蓮院さくら幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県越谷市瓦曽根1-5-43
    アクセス
    東武伊勢崎線越谷駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 712

    施設情報 越谷幼稚園

    日本基督教団越谷教会

    キープ

    90年以上の歴史を誇る、越谷教会附属のキリスト教を重んじた幼稚園です。

    越谷幼稚園は越谷市の中心部に位置する、創立90年以上の歴史ある幼稚園です。越谷教会に附属しており、園長は越谷教会の牧師でもあります。クラスは3歳児2クラス、4歳児2クラス、5歳児3クラスで構成されています。建物はすべての保育室が園舎中央のホールに繋がる、という作りをしています。""『神を愛し、人を愛し、自然を愛する』越谷幼稚園は、この教育目標の下、聖書の真理にたって幼児とともに歩む幼稚園として幼児教育に従事しています。""(越谷幼稚園公式HPより引用)幼児祝福合同礼拝、アドベント、クリスマスなどキリスト教の暦に合わせた行事も行われているようです。また、保育室には聖書と聖画が置かれ園児は毎日礼拝を行っているようです。※2018年1月26日時点

    越谷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県越谷市御殿町4-33
    アクセス
    東武スカイツリーライン越谷駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 713

    施設情報 青葉保育園

    社会福祉法人九星会

    キープ

    生活習慣の基盤を作ることを重視、吉川市で40年ほど続く保育園です。

    青葉保育園は、旧吉川町にて1978年に開園、以来40年ほど続いている認可保育園です。職員数は19名、そのうち保育士は常勤11名と非常勤2名が在籍しています。園があるのは最寄りの駅から歩いて14分の県道沿い、そぐそばに公立の小学校があります。""入園式から卒園式に至る四季折々の諸行事はもちろん、子どもたちと職員と保護者が一丸となって、楽しく、明るい保育園にして行きたいと思います。""(青葉保育園公式HPより引用)園の方針として、子どもの幼児期までは人としての基盤となる生活習慣を身につけることが重要だと考え、知的な英才教育を行うよりも将来において学びを吸収できる受け皿を育む時であるとして、子どもらしく伸び伸びと育てることに努めているそうです。その一環として、ひな形づくりのような教育や保育は行わず、日々の生活や自発的な遊びを通じて豊かな情操や道徳心を養っているようです。※2018年1月25日時点

    青葉保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県吉川市木売新田47
    アクセス
    武蔵野線吉川美南駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 714

    施設情報 聖徳保育園

    社会福祉法人福田会

    キープ

    お寺の敷地内にある保育園で、思いやりのある子どもを育てます。

    聖徳保育園では遊びを通じて、子どもの主体性や友達との協調性、コミュニケーション能力、健康で元気な身体を育みます。また食事でのマナーや礼儀作法にも力を入れています。そして一人ひとりの成長や発達に応じた、安全できめ細かい保育環境を提供するように努めます。年間行事では子どもたちの表現力や創造性を重視する他、保護者や地域の方々との交流を定期的に行い、地域に密着した保育園づくりを目指します。

    聖徳保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市桜区新開2-17-13
    アクセス
    最寄り駅からバスも出ていますが、自転車・バイク通勤も可能です。 裏には小学校があり、道を挟んで向かいには警察署があるので安心して通勤いただけます。
    施設形態
    認可保育園
  • 715

    キープ

    子供に備わっている自らの力を伸ばしていく教育方針を実施しています。

    ジャングルジムや砂場などの場所が備わっていて、何時でも遊べるように安全対策が行われています。自然観察園もあり、多くの子供達が自然に触れたり、観察できる環境も設置されている幼稚園です。子供達に体調不良や怪我をしてしまった時も保健室が複数あり、最適な治療を行う事が可能です。やさしさやたくましさだけではなく、かしこさも育てられるように子供会や対面式などの行事を積極的に実施しています。

    埼玉大学教育学部附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市浦和区常盤8-13-1
    アクセス
    京浜東北線北浦和駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 716

    施設情報 わらしべ保育園

    社会福祉法人いなほ会

    キープ

    遊びを通じて健全な心身を育て、地域とのふれあいから生きる力を培います。

    わらしべ保育園は最寄りの中浦和駅から徒歩14分ほどの場所にあり、近所には市立土合小学校や県立浦和工業高等学校などが集まります。また園舎から約120m北には南元宿なかよし公園や、約500m南東には田島氷川公園および鴻沼緑道があります。保育園の定員は126名であり、職員には保育士をはじめ調理師や栄養士、さらに看護師や事務員がいます。保育の目的としては、""児童福祉法の理念に基づき、家庭に代わるべき環境を整え、乳幼児の健全な心身の発達を図る。また、保護者や地域と連携を図りながら、協働し合って、地域子育て支援のための社会的役割を果たす。""ことを掲げます(わらしべ保育園公式HPより引用)。地域の保育ニーズに応えるべく、障がい児や待機児童の受け入れには、積極的に取り組んでいるようです。※2018年1月20日時点

    わらしべ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市桜区西堀5-5-3
    アクセス
    埼京線中浦和駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 717

    施設情報 認定こども園小牧

    学校法人小牧学園

    キープ

    遊び・学習一体型の活動をさせている、1966年発祥の認定こども園です。

    埼玉県越谷市の認定こども園小牧は、1966年に小牧幼稚園として創設された私立保育・教育施設です。1979年には県内初となる冷暖房完備の新園舎が完成すると共に定員が240名に増員されました。その後、2013年に認定こども園に移行したという歴史をもちます。越谷市内では、南端に広がる大間野町5丁目という地区に位置し、約150m南を川が流れています。この川の南岸には公園があります。""遊びと学習の一体化を図って幼児が持って生まれた興味と意欲を高めるとともに、個性尊重と円満な心身の発達、明るく健康的な生活習慣の育成に努めます""(認定こども園小牧公式HPより引用)子供達に遊びと学習が一体になった活動をさせる中で、一人ひとりの才能を育てていく事を目指しているそうです。※2019年8月19日時点

    認定こども園小牧
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県越谷市大間野町5-147-1
    アクセス
    東武伊勢崎線蒲生駅徒歩26分
    施設形態
    認定こども園
  • 718

    施設情報 れんげこども園

    社会福祉法人秀和会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中、身近な植物や動物と触れ合い自然現象を学びます。

    れんげ保育園は園児定員90名で所沢市にあり、保育士20名と栄養士1名、調理師2名、その他医師などがいて合計26名の職員がいます。この保育園の創立は1983年で35年の保育実績があります。徒歩20分ほどのところに最寄り駅となる東所沢駅があります。保育園の近くには小川が流れていて、「松郷公園」や「松郷南公園」もあります。""家庭的な雰囲気の中でお母さんと子育ての喜びや苦悩を語り合える自然環境や地域文化への関心を高める身近な植物や動物との触れ合いを通し、自然現象や成長過程を学ぶ""(れんげ保育園公式HPより引用)この保育園では園児の年齢に合わせて専門講師を招いた教育が行われるそうで、英語リトミックや体育教室、科学遊びなどを行うそうです。※2018年1月27日時点

    れんげこども園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県所沢市松郷278-3
    アクセス
    武蔵野線東所沢駅徒歩20分
    施設形態
    認定こども園
  • 719

    キープ

    遊びと学びのバランスがよく、吉川市で40年以上の歴史のある幼稚園です。

    ワカマツ幼稚園は、1974年に創設された40年以上の歴史がある幼稚園です。26名の教諭が在籍しており、他にも体育講師や音楽講師、英語講師などが在籍しています。最寄駅からは徒歩30分の距離、園の周辺には寺や神社が点在しており、川も流れています。""人間形成の基礎を培い、子どもたちの健全な社会性を育てる集団生活・体験学習の場として、常に教育環境および内容の充実に努めております。""(ワカマツ幼稚園公式HPより引用)「知・情・体」の三位一体の経験を繰り返すことで脳を発達させる教育プログラムを取り組んでいるようです。スペースシャトルやリニアモーターカー型の遊具のある園庭で、園児たちはのびのびと遊ぶことができるようです。※2018年1月18日時点

    ワカマツ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県吉川市鹿見塚131-2
    アクセス
    武蔵野線吉川駅徒歩45分
    施設形態
    幼稚園
  • 720

    キープ

    自然観察園や温水プールなど、整った設備環境が特徴の幼稚園です。

    朝霞なかよし幼稚園は、1974年開園の私立幼稚園です。最寄り駅からは徒歩9分の距離で、職員は講師や園医も含め30名が在籍しています。子育て支援として、未就園児クラスを定期的に開催しているほか、早朝、朝、夕方の時間外保育にも対応しています。""集団生活の中でこそ身につけられる「やる気と我慢と思いやり」を園の教育方針とし、幼児期に出来ること幼児期にしかできないことを沢山経験させ、けじめのある心身ともに調和のとれた成長ができるよう心掛けています。""(朝霞なかよし幼稚園公式HPより引用)英語、スイミング、絵画制作、自然観察園での自然とのふれあいなどさまざまな活動を取り入れ、経験から学ぶことを大事にしているようです。※2018年02月02日時点

    朝霞なかよし幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県朝霞市北原2-7-16
    アクセス
    武蔵野線北朝霞駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 721

    キープ

    英会話や体育指導を積極的に行う、50年以上の歴史がある幼稚園です。

    すずらん幼稚園は所沢市で1967年に創立された、50年以上の歴史がある幼稚園です。園では子育て支援の一環として、通常の保育だけでなく、預かり保育や未就園児教室も行っているそうです。園から南西へ1キロ程進むと、所沢航空公園があります。またその周辺には、所沢市役所や市立並木小学校などの学校もいくつか建てられています。""年間の行事を精査し、様々な行事を通して家族の絆を深め、健康、人間関係、環境、言葉、表現の領域の目的を達成できるよう日々の保育を実践します。""(すずらん幼稚園公式HPより引用)園では英会話や体育指導を積極的に実施し、英語教育では子どもたちがネイティブの英語に親しめるように、定期的に外国人講師を招いているそうです。※2018年1月22日時点

    すずらん幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県所沢市北原町966-2
    アクセス
    西武新宿線航空公園駅徒歩29分
    施設形態
    幼稚園
  • 722

    施設情報 浦和幼稚園

    浦和済美学園

    キープ

    浦和幼稚園は、さいたま市で90年以上の歴史と伝統のある幼稚園です。

    浦和幼稚園は1925年に創立して以来、90年以上の歴史があります。幼稚園から最寄り駅までは徒歩10分、周辺に公園があります。""それぞれの幼児の個性や発達段階をふまえ、無理なく自然に健全な心身の発達や基本的生活習慣、社会性などを育てることを重視し、一方、近代的な教育設備を完備し、国際性をも視野に入れた幼児本来の教育をめざしています。""(浦和幼稚園公式HPより引用)浦和幼稚園では、週に3回専門講師による英語の時間があり、あそびながら学ぶようです。交通安全教室を実施し、信号の渡り方などの指導をしているそうです。保育参観や日曜参観が行われ、貨物列車ゲームや親子でドッヂボールなどをするようです。その他にプラネタリウム見学や遠足、お泊まり会やウインターキャンプなどの園外保育を行うそうです。※2018年1月18日時点

    浦和幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市浦和区仲町2-6-15
    アクセス
    東北本線浦和駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 723

    施設情報 越谷わかば幼稚園

    学校法人植竹学園

    キープ

    「心と感性」を大切にする保育を行う、越谷市の歴史ある幼稚園です。

    1964年に園児80名でスタートした長い歴史を持つ幼稚園です。1988年には園舎を増設、1990年からは英語教育も取り入れているそうです。隣は公園で近隣には大きな公園がいくつかあります。""子どもにとって「遊び」は学習の場であり、本当の学びの場です。一人ひとりの子どもの「心」を大切に自ら学びとっていくことこそが""その子らしい力""の糧となり生涯続く学びの基盤となっていくものと考えています。""(越谷わかば幼稚園公式HPより引用)「身体」「感性」「コミュニケーション」を保育の柱としており、体をたくさん動かしたり五感を刺激したり、お友だちや先生とふれ合ったりする中で、子どもたち一人一人の個性と能力を伸ばす保育を行っているようです。※2018年1月22日時点

    越谷わかば幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県越谷市南越谷5-20-5
    アクセス
    東武スカイツリーライン新越谷駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 724

    施設情報 松井保育園

    所沢市教育委員会

    キープ

    毎日の活動を通して真面目に何事にも取り組む子供たちが育ちます。

    埼玉県所沢市に位置しています。運営を手掛けるのは所沢市であり、定員数は90名です。最寄り駅となるのは西武新宿線が走行する航空公園駅となり、徒歩25分程度の距離となります。預かっているのは0歳児から5歳児までの未就学児童です。月曜日から土曜日までの保育サービス提供となります。通常保育の時間帯は朝7時から夕方18時までとなっていますが、希望すれば、20時までの延長保育も可能です。”緑豊かな自然に囲まれ、家庭的な雰囲気の中で、異年齢との関わりや季節ごとの楽しい行事、また地域の子ども達を交えて幅広い交流を深めながら、園児の情緒豊かな保育をめざしています”(松井保育園公式HPより引用)子供たちの健やかな健康を第一に考えているようです。※2018年8月7日時点

    松井保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県所沢市下新井1247-2
    アクセス
    西武新宿線航空公園駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 725

    キープ

    佛教精神を根底とした教育を行う、60年以上の歴史のある幼稚園です。

    清月幼稚園は埼玉県川口市にある私立幼稚園です。4名の職員が在籍している少人数保育をおこなっているようです。最寄り駅からは徒歩15分ほどの距離にあり、園の近くには小学校や公民館、神社などがあります。また産業道路が近くさいたま市方面からの車でのアクセスも良好です。”本園では5領域(健康、人間関係、環境、言葉、表現)全般にわたり、片寄りのない保育を心がけ特に仏教精神(生命尊重)を根底にした日常生活を通して道徳心を育てる教育を目指しています。”(清月幼稚園公式HPより引用)園庭にあるたくさんの遊具や室内遊技場などで毎日楽しく遊びながら、少人数制を生かした質の高い教育をおこなっていけるように取り組んでいるようです。※2018年7月20日時点。

    清月幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市芝5222
    アクセス
    JR京浜東北線蕨駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 726

    施設情報 すこやか保育園

    社会福祉法人アヤ福祉会

    キープ

    「心身ともに健康な子ども」を保育目標に掲げた埼玉県新座市の保育園です。

    すこやか保育園は埼玉県新座市にある認可保育園です。社会福祉法人アヤ福祉会が運営しており、同法人は新座市内に老人介護福祉施設も持っています。すこやか保育園の定員は90名で、保育年齢は2カ月から5歳までを対象としています。武蔵野線新座駅から徒歩10分の場所にあります。付近には十文字学園女子大学短期大学部があり、新座市立野火止小学校までは約800メートルです。""本園舎は1階から2階にかけてバリアフリーで、スロープは上から滑ったり下からハイハイで登ったり足腰が保育の中で強くなります。2階に屋内温水プールがあります。プール内は床暖房・遠赤外線ヒーターなどで年間を通して活動できます。""(すこやか保育園HPより引用)2018年1月27日時点。

    すこやか保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県新座市野火止4-14-12
    アクセス
    武蔵野線新座駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 727

    施設情報 赤芝第二保育園

    社会福祉法人赤芝心育会

    キープ

    子どもの興味を引き出す考え抜かれた教材・外遊びや散歩も盛んです

    北側を武蔵野線、西側を埼玉高速鉄道の線路が通っており、お散歩の途中でいろいろな電車を眺めるのが子どもたちの楽しみの一つです。周りは住宅街で緑も多く落ち着いた環境。少し歩けば綾瀬川にも出られるなど自然環境には恵まれています。その綾瀬川に向かう途中にあるのが「佐藤第二公園」。ブランコ・鉄棒のほかすべり台が3つもあって順番待ちの心配はありません。木製のアスレチック遊具も子どもたちの人気の的。手入れの行き届いた緑はいつ見てもとてもきれいです。また、その近くにある「戸塚榎戸公園」にも遊具が豊富。桜がたくさん植えられていて近所では有名なお花見スポットになっているほか、花壇もよく手入れされていていろいろなお花が楽しめる公園です。反対側の埼玉高速鉄道の線路を越えた先には「戸塚中台公園」があります。こちらはじゃぶじゃぶ池があって、夏には水遊びをしに子どもたちが大勢訪れます。芝生広場や遊歩道の整備された雑木林もあり、お散歩にも最適です。そこからほど近い「川口市立戸塚図書館」には絵本が充実。子ども専用のコーナーには小さな椅子とテーブルがあって、ゆっくりと絵本が楽しめます。

    赤芝第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市戸塚東1-2-27
    施設形態
    保育園
  • 728

    施設情報 第二あさかたんぽぽ保育園

    社会福祉法人あさかたんぽぽ会

    キープ

    保育に音楽や絵本、クッキングなどの食育を取り入れている保育園です。

    第二あさかたんぽぽ保育園あおぞら園は、北朝霞駅から徒歩11分ほどの場所に位置している保育園です。定員は、90名になっています。近くに川が流れている環境です。""明るく衛生的な施設を管理運営し、そのなかで家庭的で愛情あふれる保育をし、健康的な体の発達と豊かな情操を育てることを基本目標として、子育て家庭を支援できる設備と職員体制を作り上げていきます。""(第二あさかたんぽぽ保育園HPより引用)第二あさかたんぽぽ保育園では、梅干しや味噌作りを通して子どもたちに日本の食文化を教えているようです。また、クッキングなども取り入れているそうです。年間行事は、すいか割りや縁日遊び、豆まきなどがあるようです。※2018年2月7日時点

    第二あさかたんぽぽ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県朝霞市大字溝沼1336-4
    アクセス
    武蔵野線北朝霞駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 729

    キープ

    良いしつけを身に付け、健康で明るい子どもたちを育てている幼稚園です。

    南浦和幼稚園は1964年に創立した50年以上の歴史がある幼稚園で、2,024平方メートルの敷地の中には、図書室やボルダリング体育室などが設置されています。園の近隣には複数の公園があり、市立岸中学校や南浦和小学校などの各種学校も徒歩圏内の場所にあります。""人生の土台を作る大切な幼児期に絶好の学びの場である遊びが展開できるよう子どもたちの為によい環境を整えています。""(南浦和幼稚園公式HPより引用)園ではグローバル社会に適応するための基礎を養うために、音やリズムを使った英語のカリキュラムを取り入れているそうです。また7月のお泊り保育や10月の観劇会など、月ごとの行事も定期的に行われているようです。※2018年1月21日時点

    南浦和幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市南区文蔵2-29-22
    アクセス
    東北本線南浦和駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 730

    キープ

    カトリック精神に基づいた保育をし、英語などの活動がある幼稚園です。

    浦和明の星幼稚園は、東浦和駅が最寄り駅で、歩いて8分ほどの場所にあります。""本園は、カトリック精神を具現化した学園訓""正・浄・和""に基づき、世界の平和と人類の福祉を心に刻む人間を育成するため、幼児に適切な教育環境を与え、安定した情緒のもとで、心身の調和の取れた発達を助長することを目的とする。""(浦和明の星幼稚園HPより引用)園では、朝の会にお祈りをしたり踊ったりしているようです。また、リトミックや体育指導、英語の時間があるそうです。希望者を対象にした、チアダンス、スポーツクラブ、サッカー教室なども行なっているようです。年間行事は、こどもの日のお祝いや、納涼まつり、クリスマス会などがあるそうです。※2018年1月20日時点

    浦和明の星幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市緑区東浦和6-4-19
    アクセス
    武蔵野線東浦和駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 731

    キープ

    子どもたちが主体的に活動できる環境作りをしている、三郷市の幼稚園です。

    いなほ幼稚園は三郷市にある幼稚園です。最寄り駅の三里駅駅で江戸川が流れています。近くには江戸川運動公園、カトレア公園、アカシア公園、稲荷神社があります。""充実した施設の中で子ども達が主体的に活動出来るような環境づくりにつとめます。また、日々の保育を大切にし、集中力のある、お話しの聞ける子ども達の育成に力を入れています。""(いなほ幼稚園公式HPより引用)いなほ幼稚園では花壇やプランタンでの花づくりや野菜づくり、うさぎや小鳥、魚の鑑賞など動植物を通して行う教育機会を設けているようです。子育て支援の一環で未就園児保育(ミッキー・キッズ)や延長保育(ミッキー・ルーム)を実施しているようです。※2018年1月26日時点

    いなほ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県三郷市早稲田7-13-12
    アクセス
    武蔵野線三郷駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 732

    施設情報 コスモス保育園

    株式会社リーベルステラ

    キープ

    楽しく子育てをすることを基本方針とした、さいたま市にある保育園です。

    コスモス保育園はミルキーウェイグループに属する株式会社リーベルステラ運営する保育園です。周辺には多くの公園があり毎日楽しく外遊びができ、手作りでアットホームな保育を行っているそうです。最寄駅から徒歩10分の距離で、園の周辺には公園があります。""私たちミルキーウェイグループは、児童福祉法・子どもの権利条約に基づいた保育事業を行うことを目指します。また、子どもの保護者、保育者、地域の人々が協力して子育てができるように環境を整え、その機会を設け、地域の福祉に貢献することを目指します。""(ミルキーウェイグループ公式HPより引用)季節ごとに楽しめるよう年間行事を設け、地域の福祉に貢献できるよう保育事業を行っているそうです。※2019年6月2日時点

    コスモス保育園
    • 施設情報

    所在地
    さいたま市南区鹿手袋3-1-7
    アクセス
    JR埼京線「中浦和駅」より徒歩7分 住宅街がありスーパーもあり駅も近く公園も目の前にあります。
    施設形態
    認可保育園
  • 733

    施設情報 北野の森保育園

    社会福祉法人豊の会

    キープ

    日常の生活習慣を身に付けるだけでなく、体力増進にも取り組む保育園です。

    北野の森保育園は、新座市で2001年に開園された保育園です。定員は90名ですが、一時保育と休日保育の定員も10名と設定されています。また、職員は看護師や栄養士を含めて28名以上在籍しており、保育士の人数は19名です。最寄駅から徒歩10分の距離にあり、近隣には市立東北小学校や北野公園があります。""明るく元気に伸び伸び遊ぶ子思いやりのある子進んでやる子の育成を目指し、日常の生活習慣を身につけ、心身の発達を図る。""(北野の森保育園公式HPより引用)園では子どもたちの体力増進を目的として、マラソンや素足保育などを行っているそうです。また6月のプラネタリウム見学や1月のお正月遊びなど、月ごとの行事も複数開催されているようです。※2018年1月25日時点

    北野の森保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県新座市北野3-8-27
    アクセス
    東武東上線志木駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 734

    施設情報 おおのみち幼稚園

    【掲載不可】学校法人市之瀬学園

    キープ

    遊びを通した集団生活の中で、豊かな心と健康な身体を育む幼稚園です。

    おおのみち幼稚園は1,000平方メートルの運動場があり、3歳児は2クラス、5歳児と4歳児は3クラスずつ運営している幼稚園です。園の近隣には、市立秋ヶ瀬運動公園をはじめとした複数の公園が設置されています。また徒歩3分の場所には、市立宗岡小学校があります。""すべての中心にあそびを据えて、あそびを通した集団生活、あそびを通した基本生活習慣と正しい社会態度、あそびを通した健康な身体と豊かな情操を養うことを保育目標としてます""(おおのみち幼稚園公式HPより引用)園では好きな絵本との出会いを大切にしており、絵本の貸し出しを毎週行っているそうです。また、英語クラブや体操クラブなどの課外活動も、曜日ごとに実施されているようです。※2018年1月20日時点

    おおのみち幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県志木市中宗岡2-25-33
    アクセス
    東武東上線志木駅徒歩36分
    施設形態
    幼稚園
  • 735

    キープ

    40年以上の歴史を持ち、専門講師が英語や体育の活動を行なう幼稚園です。

    大和田しらかば幼稚園は、1973年に開園してから40年以上の歴史を持っています。職員数は17名で、8:30から17:30まで保育を行なっている幼稚園です。""遊びを通して毎日少し勉強し、少し考え、少し歌い、描く生活の中で自律性、創造性を育てる""(大和田しらかば幼稚園HPより引用)園では、一斉保育の時間に作品を作ることや歌を歌うこと、専任講師による体操などをしているそうです。また、人形劇、パネルシアターを見る機会を作っているようです。そして、園内だけではなく、園外へ行って自然に親しんだりするようです。年間行事は、夕涼み会やドッチボール大会、マラソン大会などがあるそうです。※2018年1月18日時点

    大和田しらかば幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県新座市大和田4-16-18
    アクセス
    武蔵野線新座駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 埼玉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    埼玉県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、埼玉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。埼玉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

埼玉県の求人を市区町村で絞り込む

埼玉県の求人を最寄り駅で絞り込む