大阪府吹田市の保育士求人一覧
定員数を増やし、保育人材の確保に努める吹田市
吹田市の保育士支援制度
子育てが充実している吹田市
交通網が充実している吹田市







- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 梅田スカイビル ステラホール ここが
ポイント!事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります - PR
学校法人山脇学園
定員60名の保育園。自然の中でのびのびと、子どもの主体性を伸ばす環境があります。
- 新卒も歓迎
- 住宅補助あり
- ブランクOK
- 残業少なめ
森町友星保育園は、学校法人山脇学園が運営する定員60名の認可保育園です。「身体は元気に、心は豊かに」を目標に掲げ、学校法人という経験を活かした質の高い保育を行なっています。少人数ク…
本社所在地 大阪府箕面市森町中1-1-6 事業エリア 大阪府 運営施設種別 認可保育園 - PR
株式会社ケア21
「みんなが主役」。私たちはスタッフの可能性をどこまでも信じ、サポートしていきます
- 福利厚生充実
- 住宅補助あり
- 年休120日超
- 残業少なめ
私たち株式会社ケア21は、1993年の学習塾経営から始まり、その後介護福祉事業や保育事業を展開してまいりました。現在では全国380ヵ所以上の事業所を運営し、6000名を超えるスタッ…
本社所在地 東京都千代田区鍛冶町2-6-1 事業エリア 大阪府、東京都 運営施設種別 認可保育園 - 176
施設情報 吹田保育園
吹田市教育委員会キープ
遊びを優先して子どもに豊かな感性を植え付ける方針の保育園です。
吹田保育園は、吹田市にある公立の保育園で、園児定員は120名となっています。この保育園の近くには、「吹一公園」や「片山公園」、「高浜遊園」などの公園があります。また、最寄り駅は徒歩7分のところに、JR東海道本線の吹田駅があります。""「児童一人ひとりの持っている力を十分に発揮させる保育」をめざし、常に目の前の子どもの状況に即した保育を柔軟に実践することを理念として保育を行っています。""(吹田市公式HPより引用)なお、この保育園では、運動会やクリスマス、正月遊び、節分などの季節のイベントを開催しているようです。園庭開放や赤ちゃん会なども開催し、近隣の子どもとのふれあい活動もしているようです。※2017年12月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市昭和町24-1
- アクセス
- JR東海道本線吹田駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 177
施設情報 千里新田幼稚園
吹田市教育委員会キープ
地域密着型の保育を目指す、吹田市で30年以上の歴史のある幼稚園です。
千里新田幼稚園は、1979年に創設された30年以上の歴史がある幼稚園です。千里新田小学校の敷地内にあり、最寄り駅の千里山駅より徒歩で15分の距離です。園の付近には桃山公園や池があります。""子どもが喜んで参加し、意欲的に身体を動かすための援助ついて考える""(千里新田幼稚園公式HPより引用)園外保育で遠方の公園に遊びに出かけたり、保育園交流では、どろんこ遊びをしたりと子どもたちが喜んで参加し、みんなで一緒に活動できる行事や遊びを積極的に取り入れているようです。また、保育参観を月例として取り入れており家庭との連携を大切にした保育を目指しているようです。他にも個人懇談や学級懇談会も行っているようです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市春日4-10-1
- アクセス
- 阪急電鉄千里線千里山駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 178
施設情報 東山田幼稚園
吹田市教育委員会キープ
広い園庭で、野菜や草花、うさぎや昆虫などを育てている幼稚園です。
東山田幼稚園は、吹田市立東山田小学校の隣に立地する幼稚園です。園の周辺には、吹田市立東山田小学校の他に保育園や中学校、高校などの教育・保育施設も建っています。園の近くには、竹林や広場がある新芦屋中央公園、太陽の塔がある万博記念公園、その他大小さまざまな公園があります。""園庭には、四季折々の花が咲き、子ども達を温かく迎えてくれます。""(東山田幼稚園公式HPより引用)広い園庭で、チューリップなどの草花や野菜を育て、収穫するなど、子どもたち自身の経験を通した食育が行われているようです。また、うさぎや昆虫も飼育しており、子どもたちに命の大切さを伝える保育が進められているそうです。※2017年12月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市青葉丘南15-10
- アクセス
- 大阪高速鉄道大阪モノレール線宇野辺駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 179
施設情報 いずみ保育園
吹田市教育委員会キープ
最寄り駅から徒歩7分、近くには公園がある吹田市内の公立保育園です。
いずみ保育園は、吹田市が所有している公立保育園です。園児定員は120名で、0歳児から5歳児までの園児が在籍しています。周辺には公園が市役所が所在し、最寄り駅から保育園までは徒歩6分の距離です。いずみ保育園では、通常保育や教育事業を行っている保育園で、一時預かりや緊急保育事業も実施されているそうです。運動会を開催したり、クリスマス会と正月遊びを楽しんだり、節分などの行事もあるそうです。消防署職員による消防訓練指導を実施しており、通報から避難訓練、消化訓練までを実施するそうです。その後は防ポンプ車の車両見学会を行うようです。水曜日に園庭開放とホール開放をしているそうです。※2017年12月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市泉町2-11-43
- アクセス
- 阪急千里線吹田駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 180
施設情報 千里ニュータウンこども園
社会福祉法人藍野福祉会キープ
子どもの人権や主体性を大切にし、健康で生き生きと過ごせるよう努めている園です。
千里ニュータウンこども園は、社会福祉法人藍野福祉会が運営しています。阪急千里線「南千里駅」から徒歩約10分の場所にあり、近くには高野公園や佐竹公園があります。""子どもの人権や主体性を大切にし、一人一人が心身ともに健康で日々生き生きと過ごせるよう保育します""(千里ニュータウンこども園公式HPより引用)。音楽指導にも力を入れており、3歳児はリズム、4歳児はばち打ち、5歳児は和太鼓など、年齢別に指導を行っているようです。4・5歳児は専門の先生からサッカーを教わることで、体力をつけ、協調性や規律性も養っているそうです。通常保育の他に、育児教室や園庭開放、育児相談なども行われているようです。※2019年5月23日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市佐竹台2-3−1
- アクセス
- 阪急千里線南千里駅徒歩9分
- 施設形態
- 認定こども園
- 181
施設情報 豊津第一幼稚園
吹田市教育委員会キープ
吹田市で異年齢児学級保育と地域交流を行っている、公園近くの幼稚園です。
大阪市営地下鉄御堂筋線江坂駅より徒歩10分の位置にある幼稚園で、徒歩6分の位置に図書館や遊歩道、大型遊具のある公園があります。2017年度に認定子ども園へ移行しました。""心身ともに健康で自立できる子どもに育てよう。""(吹田市立豊津第一幼稚園公式HPより引用)異年齢児学級保育と地域交流を実施しているようで、4歳児と5歳児を同じ教室で保育しているほか、園庭開放や小中学校、他の保育園との連携も行っているそうです。また、もちつきや遠足など年間行事を通じて自然体験も大切にしているようで、園庭に数種類の果物の木と園児用の畑をつくり、年に数回種まきやジャム作りも行っているそうです。※2017年12月7日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市江坂町1-15-42
- アクセス
- 大阪市営地下鉄御堂筋線江坂駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 182
施設情報 千里ニュータウン保育園
社会福祉法人藍野福祉会キープ
さまざまな教育や運動を通して、健康と豊かな人間性を育む保育園です。
千里ニュータウンこども園には、24名の教諭が在籍しています。子どもたちの体力・協調性・規律性を養うためにサッカーを取り入れたり、3歳児から音楽専門の先生が音楽教育を行なうなど、総合的な教育や指導を行なっているようです。保護者の相談に対する助言をしたりして、子育ての支援も行なっているそうです。最寄り駅からは徒歩8分で、園のすぐ近くには公園もあります。""子どもの人権や主体性を大切にし、一人一人が心身ともに健康で日々生き生きと過ごせるよう保育します""(千里ニュータウン保育園公式HPより引用)子どもたちの成長が図られる環境を与えて、心身共に健康で、生き生きと過ごせるような保育に取り組んでいるようです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市佐竹台2-3-1
- アクセス
- 阪急電鉄千里線南千里駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 183
施設情報 玉川学園幼稚園
大阪学院キープ
3学年で合計25クラス運営している、50年以上の歴史がある幼稚園です。
玉川学園幼稚園は千里ニュータウンで1964年に開園された、50年以上の歴史がある幼稚園です。3歳児から5歳児まで受け入れており、25クラスで運営されています。最寄駅からは徒歩18分の距離で、さざんか公園や高野公園など、複数の公園が近隣にあります。吹田市立の小中学校も、徒歩圏内です。""身近な自然を題材に遊びを通した保育を進めることで、人間として望ましい感性や価値観を育て、幼いながらも自分自身を築くことで、今後その子が生きていく上での力としたい""(玉川学園幼稚園公式HPより引用)25名の学級担任の他、体育指導の講師も在籍しており、クラスごとに様々な保育活動が行われているようです。※2017年12月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市高野台4-2-1
- アクセス
- 阪急千里線南千里駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 184
施設情報 千里聖愛保育センター
社会福祉法人千里聖愛保育センタ-キープ
吹田市で約50年の歴史がある、キリスト教保育に取り組む保育園
千里聖愛保育センターは吹田市にある1968年に設立された定員90名の保育園で、最寄り駅から徒歩10分の位置にあります。""豊かな想像力を育てる・自然にふれ健やかな体をつくる・神さまや多くの人たちに感謝する気持ちを育てる""(千里聖愛保育センター公式HPより引用)キリスト教保育を中心としており、朝の集まりの際に賛美歌を歌う、礼拝を行うなどの活動を行っているようです。また、ハイハイや運動遊具を使っての遊びなど各年齢にあわせた運動あそびを重視しているほか、室内では手先を使うおもちゃを中心に、数や文字に興味を持てる遊具で自由に遊べる環境を整えているそうです。さらに、外部講師による英語あそびやヨガ、運動あそびも取り入れているようです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市竹見台1-2-1
- アクセス
- 阪急電鉄千里線南千里駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 185
施設情報 千里山ナオミ幼稚園
河邊学園キープ
専任講師が在籍する、吹田市で60年以上の歴史がある幼稚園です。
千里山ナオミ幼稚園は、1957年に設立した60年以上の歴史がある幼稚園です。職員数は29名です。最寄り駅の近くには公園があります。緑に囲まれた自然の豊かな環境の中で、""学校法人法に基づき、キリスト教精神を情操教育にとり入れることで、子どもたちの心と身体の発達を考えた人間育成に努力することを目的としています""(千里山ナオミ幼稚園公式HPより引用)専任の絵画講師によるお絵かきやネイティブスピーカーによる英語教室、音楽遊びを行い、子ども達が自ら学ぶ姿勢を身につけ、豊かな感性が育つようにしているようです。また、5歳児を対象に茶道教室を行っており、基本的な礼儀作法を楽しく身につける取り組みをしているようです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市千里山西5-26-1
- アクセス
- 阪急千里線千里山駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 186
施設情報 片山幼稚園
吹田市教育委員会キープ
周辺に、公園や図書館など、さまざまな公共施設がある幼稚園です。
片山幼稚園は、吹田市朝日が丘町の大通りに面する場所に建つ幼稚園です。目の前の道路には街路樹が植えられています。園の周辺には、図書館や児童センター、片山市民プールといった公共施設があります。""いろいろな人々とかかわる中で、あたたかさを感じ、自分が大切にされているという思いを味わい、「人っていいな」「この地域が好き!」と思えるようになってほしいなと思っています。""(片山幼稚園公式HPより引用)園周辺の保育園や小・中学校、介護老人保健施設の人たちとの交流の機会を設け、地域交流や子どもたちの心の教育に繋げているようです。また、園庭の開放もおこなっており、地域の子育て支援もおこなっているそうです。※2017年12月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市朝日が丘町16-1
- アクセス
- JR東海道本線吹田駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 187
施設情報 西山田保育園
吹田市教育委員会キープ
1980年に創設し、産休明け以降の乳幼児を受けれている保育園です。
西山田保育園は、産休明けの乳幼児~就学前児童120名を受け入れ可能な公立保育所です。山田西エリアに1980年に誕生しました。近隣には山田西第3公園と住宅団地があります。""食材の皮むきなどのお手伝いや野菜の栽培、クッキング保育、給食調理員が企画したお店屋さんごっこの取組などの経験を通して、食の大切さを伝えてきました。食に興味が広がり、給食をおいしく食べています。""(西山田保育園公式HPより引用)また、育児教室や子育て相談を実施すると共に、未就園児が交流を深める場所を提供し、地域で子育て中の世帯をバックアップしているようです。さらに、運動会やクリスマスなど、四季折々にイベントを開催して保育カリキュラムを工夫しているそうです。※2017年12月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市山田西2-14-1
- アクセス
- 阪急千里線山田駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 188
施設情報 稲荷学園
社会福祉法人稲荷学園キープ
定員数は180名、吹田市で60年以上の歴史がある保育所です。
稲荷学園は、1948年に設立された60年以上の歴史がある保育所です。木々に囲まれた環境で、近くには川が流れています。定員数は180名で、0~5歳児までを対象としています。2・3歳児は2クラス、4・5歳児は1クラス、1歳児は3クラスでそのうち1クラスは0歳児との混合クラスです。""稲荷学園では様々な行事を通して自分で考えて行動できる子どもの育成を目指しています。保護者の皆様が安心してお仕事していただけるよう愛情と情熱をもって保育していきます""(稲荷学園公式HPより引用)体育教室や英語教室、科学教室等を行い、子どもたちの興味や関心を育てる取り組みを行っているようです。また、遊具のある広い運動場で遊ぶことで体力の向上を図っているそうです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市豊津町38-1
- アクセス
- 大阪市営地下鉄御堂筋線江坂駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 189
施設情報 岸部第一幼稚園
吹田市教育委員会キープ
1972年に開園した岸部第一幼稚園は、40年以上の歴史をもちます。
岸部第一幼稚園は、1972年に創立した幼稚園で、40年以上の伝統があります。最寄り駅からは徒歩8分の距離です。""たくましく、自立できる子どもに育てよう。心身ともにいきいきとした子意欲的に遊べる子心ゆたかな子個性を認めあい、助けあえる子""(岸部第一幼稚園公式HPより引用)岸部第一幼稚園では、近隣の保育園と小中高等学校との交流で、出会いやふれあいなどの体験をするそうです。お互いに刺激を受けて、思いやりや頑張る気持ちが芽生えるように、異年齢児学級保育を2004年から取り入れているようです。たけのこ掘りやカレー作り・会食、焼き芋大会やもちつきなどの行事をするそうです。動物園や水族館への園外保育もあるようです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市岸部中2-19-1
- アクセス
- JR東海道本線岸辺駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 190
施設情報 藤白台保育園
吹田市教育委員会キープ
子育て支援活動も行っている、吹田市で40年以上の歴史ある保育園です。
藤白台保育園は、1973年に創設された市立保育園です。定員数は142名となっています。早朝保育や延長保育以外にも、発達支援保育制度といった取り組みも行っているそうです。最寄駅となる北千里駅からは徒歩5分の距離にあり、園の周辺には千里北公園、なかよし遊園、万博記念公園などがあります。また、道路網としては吹田ジャンクションを起点に近畿自動車道や中国自動車道などが通っています。""本市では心身の発達に支援が必要な児童の発達を支援するため、市立の保育所で集団保育を行っています。""(吹田市公式HPより引用)通常保育とは別に、地域支援の一環として緊急保育や一時預かりなども行っているそうです。※2017年12月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市藤白台4-8-1
- アクセス
- 阪急千里線北千里駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 191
施設情報 カトリックさゆり幼稚園
サント・アンゼロ学院キープ
宗教的情操を養い、愛情とやさしさを持った子どもを育てている幼稚園です。
カトリックさゆり幼稚園は、1965年に開設された50年以上の歴史を持つカトリック系の幼稚園です。最寄り駅の北千里駅からは徒歩で12分のところに位置し、近隣には千里中央公園など大きな公園があります。職員は非常勤を含めて70名以上が在籍しており、英語のレッスンに関しては外国人講師を招いて行っています。""神さまから託された、子ども達一人ひとりを大切に、結果を求めることを急ぐのではなく、今、種をまくことが、将来、実を結ぶという希望のもとに、教育していきます。""(カトリックさゆり幼稚園公式HPより引用)という考えのもと、素直な心を持った子ども、最後まで頑張ることのできる子どもをカトリックの宗教的雰囲気の中で育成しているそうです。※2017年12月6日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市古江台1-17-1
- アクセス
- 阪急千里線北千里駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 192
施設情報 千里幼稚園
若竹学園キープ
様々な専任講師が指導を行う、50年以上の歴史がある幼稚園です。
千里幼稚園は、1964年に設立された50年以上の歴史がある吹田市の幼稚園です。幼稚園の近くには、公園があります。全学年1人担任制です。""人間の学習行動をまとめた「ピアジェ理論」に基づいて開発された教材「ペタペタシールあそび」を活用して、その時期に子どもたちが持っている知能を十分働かせるような保育を行います。""(千里幼稚園公式HPより引用)描画、音楽、体育、英語等の指導は専任講師が行っており、子ども達の発達時期に合わせた成長を促すようにしているようです。また、専任講師によるパソコン指導では、幼児期からコンピューターの操作等を通して自分の思いを表現したり、パソコンが好きになるような工夫をしているそうです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市津雲台4-6-1
- アクセス
- 阪急北千里線山田駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 193
施設情報 藤ヶ丘幼稚園
大阪城北学園キープ
キリスト教保育を取り入れ、家庭的な雰囲気を大切にしている幼稚園です。
藤ヶ丘幼稚園は、JR東海道本線の吹田駅から徒歩15分の場所に位置しています。園の周辺には、公園や小学校などがあります。""家庭的な雰囲気の中、キリスト教保育を通し、神さまの大きな愛に包まれてひとりひとりの心に寄り添いながら、小さな成長の歩みを見守っています。""(藤ヶ丘幼稚園HPより引用)園では、生き物や植物を育て、観察する時間をとっているようです。また、遊びの中で文字や数、さまざまな知識などを学べるよう、保育者が環境を整えているそうです。食育として、園庭での野菜の栽培を行なったり、保護者のお弁当を食べたりしているようです。年間行事は、ペンテコステ礼拝、夕涼み会、お正月遊びなどがあるそうです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市藤が丘町9-23
- アクセス
- JR東海道本線吹田駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 194
施設情報 南千里保育園
吹田市教育委員会キープ
周辺に大小さまざまな公園がある、吹田市が運営する公立保育園です。
南千里保育園は吹田市に43件ある保育園のひとつで、吹田市が運営する公立の保育園です。桃山台にあり定員は142名です。最寄り駅からは徒歩9分の位置にあり、徒歩5分以内の位置に3つの公園があります。標準保育時間は7時30分から18時30分ですが、7時から早朝保育、19時まで延長保育を行っており、土曜日も同じ時間で保育を実施しています。短時間保育の場合は9時から17時となっています。受け入れは産休明けからとなっており、園では給食サービスも行っているほか、通常保育と緊急保育も行っているようです。さらに徒歩10分以内の位置に、池やグラウンド、遊歩道のある大規模な公園が2カ所あるほか、周辺に大小さまざまな公園があります。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市桃山台1-4-1
- アクセス
- 阪急電鉄千里線南千里駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 195
施設情報 佐竹台幼稚園
吹田市教育委員会キープ
佐竹台幼稚園は1964年に開園した、50年以上の歴史のある幼稚園です。
佐竹台幼稚園は、3歳児から5歳児まで3クラス、定員85名で現在は74名の園児が在籍しています。50年以上の歴史をもつ公立幼稚園です。最寄り駅から徒歩17分、周辺には公園があります。“教育方針自分が大好き・友だちも大好きな子どもを育む豊かな感性を育む基本的な生活習慣や態度を育てる”(佐竹台幼稚園公式HPより引用)幼稚園の一日は、歌を歌ったり、みんなで体を動かすはりきりタイムがあるようです。その他に自由遊びや制作などもするそうです。年間行事は、どろんこ遊びやカレーライス作り・会食、運動会やもちつきなどが行われるようです。遊園や公園、科学館や動物園、キッズプラザなどへ園外保育も実施されるようです。火災や地震、防犯に備えらるように避難訓練も行うそうです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市佐竹台5-12-1
- アクセス
- 阪急電鉄千里線南千里駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 196
施設情報 南ケ丘保育園
社会福祉法人大阪アカシヤ福祉会キープ
大阪府吹田市で40年以上もの歴史を誇っている認定こども園です。
認定こども園南ヶ丘こども園は、大阪府吹田市に1979年に創設された認定こども園です。最寄りの駅から徒歩17分の距離で、周囲は一軒家や団地などが広がっています。""「自分が好き」「人が好き」「笑顔が好き」子ども一人ひとりが愛されているということを知り、自分を大切にする気持ちと同様に、相手を想う気持ちを育んでいきます""(認定こども園南ヶ丘こども園公式HPより引用)子どもたち運動能力の基礎を身につけて健康に育つように、プールやマラソン、園外への散歩などを積極的に行っているようです。また、みんなで一緒に音楽に合わせて体を動かすリズム遊びや造形遊びなどを通じて豊かな心を養えるように尽力しているのだそうです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市佐井寺南が丘3-5
- アクセス
- 阪急電鉄千里線千里山駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 197
施設情報 千里丘学園幼稚園
千里丘学園キープ
木下式音感教育法を行っている、70年以上の歴史がある幼稚園です。
千里丘学園幼稚園は、1946年に設立された70年以上の歴史がある幼稚園です。定員数は445名で、ビオトープや絵本室、体育館等の設備が整っています。""当園は、特に音感教育を通して最後までやり通す強い心を育て、いつも瞳が生き生きと輝き、自信・責任を持って行動できる子ども、人の気持ちがわかる優しい子ども、やる時にはしっかりやり、遊ぶ時はしっかり遊び、メリハリのある子どもに育つことを願いつつ保育をしています""(千里丘学園幼稚園公式HPより引用)園内では、四季を感じられるように花壇にお花を植えたり、野菜を育てたり、動物の飼育を通して五感を刺激するような環境設定を行っているようです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市新芦屋下14-1
- アクセス
- JR東海道本線千里丘駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 198
施設情報 江坂大池幼稚園
吹田市教育委員会キープ
1979年に設立した江坂大池幼稚園は、34名の園児が在籍します。
江坂大池幼稚園は、1979年に開園した幼稚園で、創立39年を迎えています。最寄り駅から徒歩10分、近くに公園が立地します。2クラスで、34名の園児が在籍しています。""~太いねっこ・かがやくひとみ~心も身体もすこやかな子ども~前向きで、楽しく、力強く生きていける子ども~やさしい気持ちの子ども”(江坂大池幼稚園公式HPより引用)江坂大池幼稚園では、4歳児と5歳児が同じクラスで生活する異年齢児学級保育を行っているそうです。夏にはどろんこ遊びを楽しみ、夏野菜の収穫をするようです。秋にはさつまいもを収穫したり、落ち葉で遊んだりするそうです。地域の保育園児や小中学生、高齢者の方との交流も行うようです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市江坂町3-13-1
- アクセス
- 地下鉄御堂筋線江坂駅緑地公園駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 199
施設情報 吹田市立東保育園
吹田市教育委員会キープ
吹田市立東保育園の園児定員は112名、近くには公園が立地します。
吹田市立東保育園は、吹田市が所有する公立保育園です。0歳からの園児を預けることが可能で、園児定員は112名です。阪急京都線正雀駅から保育園までは徒歩11分の距離、近くには公園と高等学校が所在しています。通常保育と教育、その他に延長保育と緊急保育に対応しているそうです。年間行う地域行事では、運動会を開催したり、クリスマスや正月遊びなどの催しもするようです。焼き芋や節分などの行事もあるそうです。吹田市立東保育園では、給食のサービスもあるそうです。園庭や園内のホールを月曜日に開放しているようです。その他に、赤ちゃん会が月に1回と、歯のはなしが10月または11月にあるそうです。※2017年12月18日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市南正雀4-1-1
- アクセス
- 阪急京都線正雀駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 200
施設情報 山田第三幼稚園
吹田市教育委員会キープ
心と体を育む体験を大切にする、30年以上の歴史がある幼稚園です。
山田第三幼稚園は、1979年に設立した吹田市中部に位置する幼稚園です。定員数は、65名です。本園は小学校に併設されており、幼稚園と小学校が連携して教育を行っているようです。周辺には公園が点在し、スポーツグラウンドもあります。""自分から様々なことに興味・関心をもってかかわり自分で試したり、考えたり、調べたりしながら遊び込める子ども、また、失敗しても大丈夫、何度でも挑戦し、友達と励まし合って頑張ろう、と思える子ども達を育みたいと思います。”(山田第三幼稚園公式HPより引用)金魚やうさぎ、あげは蝶の飼育等を通して命の大切さを学ぶことやプールでの水遊びを積極的に取り入れ、子ども1人1人の主体性を育てることに力をいれているようです。※2017年12月8日
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市山田西1-4-1
- アクセス
- 大阪高速鉄道大阪モノレール万博記念公園駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 201
施設情報 吹田第一幼稚園
吹田市教育委員会キープ
吹田市内の公立幼稚園では最も歴史があり、子や孫の世代も通っています。
吹田市が運営する吹田第一幼稚園は、1913年に開園した100年以上の歴史を持つ幼稚園です。認定こども園へ移行したことから、0歳児から3歳児までの育児教室など子育て支援を拡充させました。最寄駅から徒歩6分の場所にあり、隣には吹田市立吹田第一小学校があります。""人間としての太い根っこを育てることを教育目標に、心身ともに健やかなたくましい子どもの育成を目指しています。""(吹田第一幼稚園公式HPより引用)いっぱい遊ぼう、つながろうという目標を掲げ、子供たちが安心して楽しく遊べる環境を作るように職員一同努力しているそうです。更に子育て支援を拡充させたことで、今まで以上に異年齢児交流も盛んに行うようです。※2017年12月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市元町30-44
- アクセス
- JR東海道本線JR吹田駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 202
施設情報 東佐井寺幼稚園
吹田市教育委員会キープ
1982年に創立した東佐井寺幼稚園の近くには、公園が所在します。
東佐井寺幼稚園は1982年に開園した幼稚園で、30年以上の歴史があります。4歳児と5歳児の園児71名と、職員数は14名が在籍しています。最寄り駅からはバス下車徒歩3分の距離、周辺には公園が立地します。""心身ともにたくましい子どもを育てる。自分で考え、自分の力でやってみようとする子どもを育てる。豊かな感性を持ち、表現する子どもを育てる。自分も友達も大切にする子どもを育てる。""(東佐井寺幼稚園公式HPより引用)4歳児と5歳児が同じクラスで生活をする異年齢児学級保育を実施してるそうです。地域の方の田んぼや畑で、田植えやサツマイモの苗の植え付けと収穫などの体験をするようです。消防署見学や公園、海遊館などへ園外保育にも行くそうです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市五月が丘西4-1
- アクセス
- 阪急電鉄千里線南千里駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 203
施設情報 関西大学幼稚園
関西大学キープ
教育基本法の精神を尊重した保育を行う、60年以上の歴史ある幼稚園です。
関西大学幼稚園は、1951年に創設された、60年以上の歴史ある幼稚園です。クラスを受け持つ教諭が5人、保育補助が6人在籍している他、常勤職員や非常勤職員も在籍しています。最寄駅からは徒歩3分の距離で、近くには小川が流れています。""教育基本法の精神をじゅうぶんに尊重し、すべての園児が各自の人間性や能力を全面的に開花させていくことを保育の目的にしています。""(関西大学幼稚園公式HPより引用)園児の安全確保のために、さまざまな安全への取り組みがされているようです。幼稚園掌紋には、登降園時に警備員を配置。各所への防犯カメラ、防犯ベル、非常ベルの設置もされています。また、保護者に入構許可証を発行し、来園の際には携帯していただいているようです。※2017年12月6日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市山手町3-5-34
- アクセス
- 阪急千里線関大前駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 204
施設情報 千里山保育園
吹田市教育委員会キープ
最寄り駅から徒歩4分の距離、定員100名の千里山保育園です。
千里山保育園は最寄り駅から徒歩4分の距離、近くに遊園があります。吹田市が運営している保育園で、定員は100名です。""元気な子ども友だちが大好きな子ども""(千里山保育園公式HPより引用)菜園活動を行っており、クラスの年間計画を立てて、畑作りや肥料・水やりなどを行っているそうです。そして収穫した食物でクッキング保育の実施など食育活動をしているようです。子どもの身体づくりのために、年齢にあった取り組みや工夫をしており、0歳から6歳までの身体の発達について資料を作り、それを基におにごっこなどを行っているそうです。地域の親子や小規模保育事業所との交流も行わっれているようです。※2017年12月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市千里山東2-19-22
- アクセス
- 阪急電鉄千里線千里山駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 205
施設情報 古江台幼稚園
吹田市教育委員会キープ
異年齢保育を取り入れ野菜を育てたり自然のなかで遊んだりする幼稚園です。
古江台幼稚園は、1968年に創立しました。最寄り駅の北千里駅から徒歩11分ほどの場所に位置しています。園の周辺には、公園や小・中学校、展望台などがあります""本園では、楽しいことを見つけ、試したり工夫したりして遊びを創り出し、遊びの楽しさを十分に体験するとともに、人とのかかわりや自然とのふれあいを大切にしています。""(古江台幼稚園HPより引用)園では、年中さんと年長さんが一緒に活動する異年齢保育を取り入れているそうです。また、絵本の読み聞かせを行なったり、ウサギやちょうちょうなどの生き物とふれあい機会を作ったりしているようです。年間行事は、ファミリーデーやカレー会食、人形劇観劇などがあるそうです。※2017年12月16日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市古江台2-11-4
- アクセス
- 阪急電鉄千里線北千里駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 206
施設情報 ことぶき保育園
吹田市教育委員会キープ
ことぶき保育園は、園児105名が在籍している公立の保育園です。
ことぶき保育園は、吹田市が運営する公立の保育園です。105名の園児が在籍しています。最寄り駅から保育園までは、徒歩13分の距離です。周辺には公園や老人ホームが立地します。ことぶき保育園では、通常保育と教育、緊急保育を実施している保育園だそうです。焼き芋やクリスマス、正月遊びや節分などの年間行事も行っているようです。赤ちゃん遊ぼう会も開催されており、3か月から1歳までの園児は偶数月1回、1歳から1歳6ケ月までの園児は奇数月1回、赤ちゃんとの交流があるそうです。園庭は、毎週水曜日に解放されており、遊び場の提供を行っているようです。育児教室の開催や、子育て相談もしているそうです。※2017年12月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市岸部中2-2-1
- アクセス
- JR東海道本線岸辺駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 207
施設情報 吹六保育園
吹田市教育委員会キープ
子どもたちがより豊かに育っていけるよう、職員が専門性を発揮していきます。
吹六保育園は吹田市が運営する公立保育園です。市立吹田第六小学校の隣にあり、神崎川に近く、その河川敷にはさまざまな施設を有する中の島公園があります。また、淀川にも近く、その周囲にはさまざまな施設があります。""心身ともに健康な子ども""""一生懸命取組む子ども""""元気にあそべる子ども""""ともだちを大切にする子ども""(吹田市公式HPより引用)散歩や遠足、日常生活や遊びの中で楽しく体を使う中での、体づくりを行っているそうです。給食の際には食材にふれさせることで、食への興味関心を持たせ、食べられるようにしているそうです。職員はそれぞれが専門性を発揮するとともに、職種間でしっかりと連携し、クラスの状況・課題の情報共有に努めているそうです。近隣の幼稚園、保育園とも交流があるそうです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市南清和園町40-31
- アクセス
- JR東海道本線吹田駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 208
施設情報 片山保育園
吹田市教育委員会キープ
片山保育園の園児定員は120名で、吹田市が運営している保育園です。
片山保育園は最寄り駅から徒歩7分の距離で、周辺には公園や市民プール、市民体育館が立地しています。吹田市が運営している保育園で、定員は120名の保育園です。""心も身体も健康な子ども自分の思いを表現できる子ども仲間を大切にできる子ども意欲的に取組める子ども""(片山保育園公式HPより引用)片山保育園では楽しい遊びの一つとして、人形遊びやごっこ遊びを取り組んでいるそうです。運動会や焼き芋、クリスマスや正月遊び、節分などの年間行事が開催されているそうです。月1回、赤ちゃん遊ぼう会を実施するようです。子どもの健康のために、看護師や給食調理員と連携して健康管理を進めているそうです。※2017年12月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市出口町32-1
- アクセス
- 阪急千里線豊津駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 209
施設情報 山田第一幼稚園
吹田市教育委員会キープ
保育歴48年の実績を持ち、異年齢児学級保育を取り入れた幼稚園です。
山田第一幼稚園は、すぐ側に山田川が流れ、北方面には広い公園がある幼稚園です。南方面にはグラウンドがあり、園から歩いて行ける距離にも公園があります。""あかるくのびのびとした子ども思いやりのあるやさしい子ども元気にすくすくのびる子ども""(山田第一幼稚園公式HPより引用)年齢の異なる児童が同じクラスで一緒に過ごす形態を取り入れ、発達に応じた保育も行い、園内にある自然を通して命の大切さを指導しているようです。また、広い園庭で思い切り遊んで心と体を鍛え、自分で考えて選択をする指導で自立心を育んでいるそうです。さらに、家庭だけではなく地域の方達や学校とも連携を取り、イベントなどを通じて様々な人達と交流を行っているようです。※2017年12月8日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市山田東2-33-3
- アクセス
- 大阪モノレール線万博記念公園駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 210
施設情報 岸部保育園
吹田市教育委員会キープ
季節のイベントで文化を学び、友だちとの遊びで協調生を身につけます。
岸部保育園は、東海道本線の岸辺駅から徒歩14分ほどのところにある、吹田市が運営する公立の保育園です。保育定員は112名です。この保育園の近くには「原町公園」や「住友公園」、「岸部中第1公園」があります。また、近くには神崎川の支流が流れています。""あまり他の園の事は知らないのですが、真冬でも裸足で遊ばせて元気な子供を育てるという所は共感出来ました。""(みんなの幼稚園HPより引用)なお、この保育園では毎日近隣の公園に出かけて遊んでいるようです。季節のイベントとしては、節分の豆まきや、毎月の誕生日会、運動会、生活発表会などがあり、年に2度の遠足があり水族館や同粒園などに出かけているようです。※2017年12月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市岸部北2-2-2
- アクセス
- 東海道本線岸辺駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
吹田市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
吹田市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、吹田市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。吹田市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
大阪府吹田市で転職された保育士の体験談
転職者の声(大阪府吹田市)
20代
大阪府





40代
大阪府





60代以上
大阪府





保育士バンク!利用満足度(大阪府吹田市)
大阪府の求人を市区町村で絞り込む
- 大阪市
- 都島区
- 福島区
- 此花区
- 西区
- 港区
- 大正区
- 天王寺区
- 浪速区
- 西淀川区
- 東淀川区
- 東成区
- 生野区
- 旭区
- 城東区
- 阿倍野区
- 住吉区
- 東住吉区
- 西成区
- 淀川区
- 鶴見区
- 住之江区
- 平野区
- 北区
- 中央区
- 堺市
- 堺区
- 中区
- 東区
- 西区
- 南区
- 北区
- 美原区
- 岸和田市
- 豊中市
- 池田市
- 吹田市
- 泉大津市
- 高槻市
- 貝塚市
- 守口市
- 枚方市
- 茨木市
- 八尾市
- 泉佐野市
- 富田林市
- 寝屋川市
- 河内長野市
- 松原市
- 大東市
- 和泉市
- 箕面市
- 柏原市
- 羽曳野市
- 門真市
- 摂津市
- 高石市
- 藤井寺市
- 東大阪市
- 泉南市
- 四條畷市
- 交野市
- 大阪狭山市
- 阪南市
- 三島郡
- 島本町
- 豊能郡
- 豊能町
- 能勢町
- 泉北郡
- 忠岡町
- 泉南郡
- 熊取町
- 田尻町
- 岬町
- 南河内郡
- 太子町
- 河南町
- 千早赤阪村