大阪府大阪市大正区の保育士求人一覧

水に囲まれた大正区

大正区は、区の全体が川や海に囲まれた地域です。大正区には「渡船」が交通の足として運航しています。この渡船は、水に囲まれた大正区の交通の手段でした。近隣の区との間に自動車が通行できる橋が設置され、自動車での通勤も便利になったため、運航の数は減りましたがそれでも7カ所の渡し場があります。水に囲まれた大正区ならではの光景です。

人口の少ない大正区

大正区の人口は2015年国勢調査によると、約6万5千人で、これは大阪市の行政区の中で最も少ない数になっています。そのため、保育施設はほかの区と比べると多くはありません。民間が運営する保育所が2018年10月時点で、7園あるうち4園が公立保育園を民営化したものです。民営化を進めることで多様化する保育ニーズに応えています。他にも、公立保育園が2園、小規模保育園が2園、認定こども園が3園、認可外保育園が2園あります。

大正区はどんなところ?

大正区は南部は海に面した工業地帯の一部であり、企業の工場が集まり、北部は住宅街になっています。区役所の隣にある千鳥公園は小高い丘になっている自然の多い公園で、区民の憩いの場になっています。公園内には運動場と体育館があり、スポーツの練習場、大会の会場となっています。また、区内には沖縄料理のお店が多く、沖縄と大阪料理のコラボ料理を開発して魅力的なまちづくりを目指す「おきナニワんProject」が展開中です。

大阪市大正区の宿舎借り上げ制度(家賃補助)について

大阪市大正区で働く保育士さんは、大阪市が実施する保育士向けの宿舎借り上げ制度を利用することができます。一部の小規模や認可外保育施設を除く、多くの保育施設で働く保育士さんが対象で、最大8万2000円の家賃補助が受けられます。近年、対象となる保育士の範囲も拡大され採用10年目以内の保育士までこの制度が利用できるようになりました。施設ごとに制度を導入していなかったり、利用に施設独自のルールがあったりとさまざまな条件があるので、園見学や面接の際に借り上げ宿舎を自身が利用できるかどうか確認が必要です。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 36

    施設情報 大浪保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    道徳心・規範意識を培い、社会で生きる上で必要な知識を学ばせます。

    「大浪保育所」は、園児定員が93名の大阪市が運営する公立の保育所で、1975年に開園した43年の歴史のある保育所です。大阪環状線の大正駅が徒歩6分のところにあります。保育所のすぐ東側には木津川が流れ、近くには「三軒家公園」や「芦原公園」があります。""乳幼児期から基本的な道徳心・規範意識を培い、社会で生きる上で身に付けておかなければならない普遍的な事柄についても明確化して繰り返し指導します""(大阪市公式HPより引用)この保育所では、学ぶ意欲と道徳、体力をバランスよくはぐくむことを重視した就学前教育カリキュラムを導入しているそうです。近隣の小学校や高齢者施設などとも交流しながら社会性も身につけているようです。※2018年2月17日時点

    大浪保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市大正区三軒家東2-5-4-101
    アクセス
    大阪環状線大正駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 37

    施設情報 泉尾幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    複数の専門講師による質の高い指導を取り入れている認定こども園です。

    認定こども園ファミリーチシマは、大阪市立泉尾幼稚園の民営化によりスタートした幼保連携型認定こども園です。2016年に社会福祉法人を母体として創設され、定員は140名。最寄り駅からは徒歩で26分の距離があり、園のすぐ近くには千島公園や大阪市立大正北中学校があります。""当園では各分野の専門講師による指導を取り入れ、バランスのとれた保育を実施しています。""(認定こども園ファミリーチシマ公式HPより引用)プール、体育、音楽、絵画、英語などの活動には専門講師を招き、質の高い指導を行っているそうです。そのほか、文字や数遊びなどの知育も取り入れながら、就学につながる教育を行っているとのことです。※2018年1月28日時点

    泉尾幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市大正区千島3-16-2
    アクセス
    南海汐見橋線木津川駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 38

    キープ

    1953年に開園した幼稚園で大阪市で60年以上の歴史と伝統をもちます。

    昭光幼稚園は1953年創業の、60年以上の歴史と伝統を誇ります。175名の園児定員数で6クラスあります。""明るく、伸び伸びと、創造性豊かな子どもに健全なる精神・健全な身体を育成するためにふさわしい環境を整え、お子さまの成長と発達・育成に努めております。""(昭光幼稚園公式HPより引用)昭光幼稚園では、体育の専門講師による基礎からの体育指導を行っているようです。外国人講師による英語保育を実施しており、ゲームや歌を通して楽しく慣れ親しんでいるそうです。歌を歌ったり、リズム楽器などを使用して音楽に親しむようです。折り紙や絵画、粘土遊びなどを使い、工夫をして製作するようです。園庭にはジャングルジムやブランコ、消防車や人気キャラクターのすべり台などの遊具があり、みんなと遊ぶそうです。※2018年1月24日時点

    昭光幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市大正区南恩加島1-12-39
    アクセス
    大阪環状線大正駅徒歩50分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む