大阪府守口市の保育士求人一覧
守口市の保育士向けの情報
子育て支援に力を入れている守口市
守口市ってどんなところ?
- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKですので、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年3月9日(日) 12:30〜17:00 開催地 梅田センタービル B1F(クリスタルホール) ここが
ポイント!事前予約の上、規定ブース数を訪問されると最大で3,000円分のギフトカードプレゼント! - PR
池田市で保育士として働く求人特集
歴史と未来が織りなす街、池田市の保育園で働こう!
- ブランクOK
- 初心者歓迎
- 補助金制度あり
- 宿舎借上げ支援
「オール池田」の体制で保育士確保を行うため、私立の保育所等で働く保育士の方のために様々な補助金制度を設けるなど、保育士が働きやすい市を目指して取り組んでいます。
ここがポイント! 池田市保育士等就職支援補助金、池田市保育士等キャリアアップ事業補助金、池田市保育士等宿舎借上げ支援事業補助金など各種サポート制度あり! - 106
こどもの未来を輝かせる、共に成長する場所。一緒に笑い、学び、育ちませんか?
にしき認定こども園です。子どもたちが自分らしくのびのびと育つ環境を大切にし、一人ひとりの可能性を最大限に引き出すことを理念としています。保育士として、子どもたちの成長を支え、未来を担う力を育むお手伝いをしていただける方を募集しています。穏やかな笑顔と温かい心を持ち、子どもたちと向き合うことがやりがいと感じる方、一緒に成長していける仲間を歓迎します。子どもたちからの無償の愛情を感じながら、やりがいをもって勤務していただける方、ぜひチームに加わっていただけると嬉しいです。
- 107
笑顔と成長をサポートする職場!一緒に子どもたちの未来を明るく輝かせましょう
当保育園は「OnlyOne」の子どもたちが成長する場。子どもたちに愛情をもって接し、友達の感情を理解できる、思いやりの心を育みます。私たちは、迷いや失敗も貴重な経験と捉え、そこから学び、成長していくことを大切にしています。現在、パート・アルバイトの保育士を募集しています。子どもたちと、愛情を込めた関わりを楽しめる仲間をお待ちしています。勤務時間は、7:30〜19:30の間の6時間でシフト制です。
- 所在地
- 大阪府守口市浜町2-1-4
- アクセス
- 地下鉄谷町線「守口駅」徒歩5分
- 給与
- 時給1,220円 ~ 1,400円
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) シフト例 (1)7時30分〜13時30分 (2)13時00分〜19時30分 7時30分〜19時30分の時間の間の6時間 ※早番もしくは遅番勤務可能な方 勤務時間応相談 ※休憩45分(法定通り) ※残業月平均5時間 ※ 保育運営上やむを得ない場合は、従業員代表への通知を経て6回を 限度とし、1カ月について80時間まで延長することができる。
- 休日休暇
- 日曜日、祝日 完全週休2日制 シフト制 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 5日)
- 108
心身ともに成長!子どもの主体性を大切にする保育を実践。昇給制度あり。
寺内さくらこども園は、心と身体と考える力が育つよう援助する認定こども園です。当園では、子どもたちが自立へ向かうために、主体的な活動を大切にしています。パートの幼稚園教諭として、子どもたち一人ひとりの「できた!」を大切にしながら、一緒に成長していける方を募集しています。時給は1,200円からで、交通費は全額支給します。また、法人規定による昇給もあり、あなたの頑張りをしっかりと評価します。
- 109
施設情報 外島保育所
守口市教育委員会キープ
集団生活での様々な体験を通して、豊かな感性と創造性の芽生えを培っています。
外島認定こども園は、2017年4月に守口市立保育所から認定こども園へ移行しました。生後6カ月から5歳までの子どもを対象としています。開園時間は、7:30から18:30までです。淀川沿いの住宅街の中に位置しており、園の近くには守口市立守口小学校や大阪府立芦間高等学校などがあります。""健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う""(守口市公式HPより引用)ことを、保育目標の1つとしています。集団生活の中での人との関わりを通して、愛情と信頼感を養い人権を大切にする心を育てているようです。また、望ましい未来を創り出す基礎を培うことを目指して、子どもたち一人ひとりの個性を尊重しながら保育を行っているそうです。※2018年10月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市外島町2-48
- アクセス
- 大阪谷町線守口駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 110
- 111
施設情報 三郷幼稚園
津嶋学園キープ
絵本コーナーや屋上あそびの広場などを設置している認定こども園です。
三郷幼稚園は、最寄りの守口市駅から歩いて3分の場所に位置しています。園の近くには淀川が流れていて、公園や野球場などがあります。”再び訪れることのない乳幼児期だからこそ一人ひとりを大切に、発達と心情にあった質の高い教育、豊かな保育の実践に努める。""(三郷幼稚園HPより引用)園では、マーチングを練習したりプールで遊んだりしているようです。また、宿泊保育や園外保育などもあるそうです。自由遊びの時間には、園内にあるボルダリングや大型遊具、ローラー滑り台などを使って体を動かしているようです。また、子ども達が英語に親しむ時間や、生活発表会などで自分を表現する時間を作っているそうです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市大枝東町2-9
- アクセス
- 京阪本線守口市駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 112
施設情報 寺内さくらこども園
社会福祉法人恵育会キープ
子供に必要な4つのチカラの成長に努める、守口市にあるこども園です。
寺内さくらこども園は、2015年に創設された認定こども園です。20~23名の保育教諭に加えて、看護師や学校薬剤師といった専門的な知識・技術を所持している職員も在籍しています。最寄り駅の守口市駅から徒歩3分、円の南側には大枝公園があります。""寺内さくらこども園では、ひとり一人の「4つのチカラ」を育みます""(寺内さくらこども園公式HPより引用)園での生活・活動を通して、将来必要となる社会性や生活する力だけではなく、人と人との繋がりを大切に出来る思いやりのある心の育成や考えて挑戦する力等、バランスの良い成長発達に取り組んでいるようです。また、子供が健康安全で安心出来る環境作りにも努めているようです。※2019年7月8日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市寺内町2-9-16
- アクセス
- 京阪電車本線守口市駅徒歩3分
- 施設形態
- 認定こども園
- 113
施設情報 八雲東保育所
守口市教育委員会キープ
子どもが健全に育ち、親が安心して子どもを育てることができるように育てています。
ひかり保育園は、守口市にある幼保連携型認定こども園です。6ヶ月から就学前までの子どもを対象としています。地下鉄大日駅から徒歩5分ほどのところにあり、周辺には、守口敬仁会病院や守口市八雲東コミュニティセンターがあります。認定こども園は、""幼稚園と保育所の機能や特徴をあわせ持ち、地域の子育て支援も行う施設です。""(守口市公式HPより引用)地域の子育て支援の一環として、子育て中の親子の方などを対象に交流保育を行っているようです。子育ての身近な相談や仲間づくりの場として、実施しているそうです。守口市では、子育てに係る保護者の経済的な負担を緩和し、安心の子育てと子育ちを実現するために、2017年度から0歳~5歳児の幼児教育・保育の無償化を実施しているそうです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市八雲東町2-39-13
- アクセス
- 大阪モノレール大日駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 114
施設情報 あおぞら認定こども園
守口市教育委員会キープ
自然や身近な人と触れ合う体験をし、人を思いやる心や生きる力を培います。
あおぞら認定こども園は、守口市が運営する認定こども園です。生後6ヵ月から5歳児までの園児を対象に受け入れています。京阪本線の土居駅から認定こども園まで徒歩18分の距離、周辺に幼稚園や小学校、中学校や公園などの施設が立地します。“認定こども園では、集団生活の中で一人一人の子どもの個性を尊重しながら、生き生きとした生活体験や豊かな遊びを通して「生きる力」の基礎を育成することを目標としています。”(あおぞら認定こども園行政公式ページより引用)あおぞら認定こども園では、年間を通して色んな体験を実施し、子どもたちの創造性や豊かな感性を養うそうです。自然体験や社会体験に取り組み、身近な事への興味や関心を高め、考える力や学ぶ力、豊かな心情などを育むようです。※2019年7月8日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市寺方元町4-1-8
- アクセス
- 京阪本線土居駅徒歩18分
- 施設形態
- 認定こども園
- 115
施設情報 とうだ幼稚園
守口市教育委員会キープ
日常の中で子ども同士の関わりが多く、周辺環境に興味を持ちやすい環境です
にじいろ認定こども園は、守口市が運営する認定こども園です。京阪本線大和田駅より徒歩16分の場所にあり、近くを近畿自動車道や第二京阪道路が通る交通アクセスの良い環境です。住宅地に囲まれた閑静な立地で、生後6か月から5歳までの子どもを対象としています。""集団生活の中で一人一人の子どもの個性を尊重しながら、生き生きとした生活体験や豊かな遊びを通して「生きる力」の基礎を育成すること""(にじいろ認定こども園公式HPより引用)を保育目標としています。近隣には守口市立藤田小学校や守口市立よつば小学校、大阪国際大学のキャンパスや複数の保育施設が点在しているので、日常生活の中で年齢の異なる子ども同士が交流したり、活動の違いを見ることができるようです。※2020年3月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市藤田町1-57-18
- アクセス
- 京阪本線大和田駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 116
施設情報 守口中央こども園
社会福祉法人リーベリー福祉会キープ
保護者や地域との連携事業にも力を入れる、守口市にあるこども園です。
守口中央こども園は、社会福祉法人リーベリー福祉会が運営するこども園です。園のすぐ隣は守口市立庭窪小学校があり、園から徒歩3分ほどの場所には大日町四丁目第二児童公園があります。乳児保育や延長保育、一時保育だけでなく、障がい児保育にも対応しています。""地域との連携を深め、地域貢献事業として子育て家庭の支援(子育て支援)も合わせて行ってまいります""(守口中央こども園公式HPより引用)子どもたちに体験させる年間行事の中で、地域連携イベントも行うと同時に、園庭開放や子育て講座、地域の育児サークル支援等様々な地域貢献事業も行っており、子どもたちの発達支援と地域貢献を同時に取り組んでいるようです。※2019年7月8日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市佐太中町1-4-18
- アクセス
- 大阪メトロ谷町線大日駅徒歩11分
- 施設形態
- 認定こども園
- 117
施設情報 白百合幼稚園
中塚学園キープ
伝統を大切にしつつ、新しい取り組みも積極的に行っている幼稚園です。
白百合幼稚園は1964年に創設された幼稚園です。教職員数は27名で、児童の定員数は160名となっています。最寄駅となる大日駅からは徒歩13分の距離にあります。園の近くには淀川が流れており、花博記念公園鶴見緑地や淀川河川公園などもあります。""明るく、やさしく、しんぼう強い子に育つことを願って、幼児の生活の中に自主性を育てながら、特に音楽、リズム、体育あそびを多く取り入れ楽しく、伸びやかに、豊かな心と生きる力を育むよう指導いたします。""(白百合幼稚園公式HPより引用)未就園児保育といった新しいニーズも取り入れつつ、子どもたちが楽しみながら自主性を獲得する保育に取り組んでいるようです。また、「ホームクラス」と呼ばれる預かり保育にも取り組んでいるようです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市梶町1-55-8
- アクセス
- 大阪モノレール線大日駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 118
施設情報 佐太保育所
守口市教育委員会キープ
遊びや人との関わりを通じて、優しい気持ちや社会性を育んでいます。
佐太保育所は、1973年開園の40年以上の歴史があります。大阪府守口市佐太中町に位置する市立保育園です。園児数は100名で、19名の職員が在籍します。開所時間は7:30から18:30、休日は日曜・祝祭日・年末年始になっています。最寄りの駅は大阪モノレール本線大日駅で、徒歩16分の距離です。幹線道路から少し入った場所にあり、周辺は住宅地で中学校が隣接します。5分ほど歩いた場所には川が広がり、河川敷には公園やグラウンドがあります。""自然や社会の事象についての興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の基礎を培う""(佐太保育所公式HPより引用)保育園では、子育て支援の一環として絵本の読み聞かせや運動遊びなどを実施しており、様々な人たちとの交流の中で子どもたちの優しさや社会性を育てているそうです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市佐太中町4-1-39
- アクセス
- 大阪モノレール本線大日駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 119
- 120
施設情報 幼保連携型認定こども園橋波幼児舎
社会福祉法人花修会キープ
充実したカリキュラムで、正しい習慣と人間形成の基礎を養います。
橋波幼児舎は、社会福祉法人花修会が運営する、大阪府守口市の幼保連携型認定こども園です。園児定員は135名、生後8週間の0歳児から5歳児までを対象にしている施設です。”まごころ、かしこく、たくましく”(橋波幼児舎公式HPより引用)毎日朝一番の体育活動や、日課・課題活動を通して子どもたちの脳を育て、正しい習慣づくりや人間形成の基礎を養う教育を行なっているようです。園内給食や月に一度のテーブルマナー指導、地域ぐるみの子育て支援事業、台湾の学校・幼稚園との交流など、充実した保育・教育が行われているようです。最寄り駅(西三荘駅)からは徒歩8分の距離にあり、園近隣にはさくら小学校、大宮中央公園、特別養護老人ホームすずな園などがあります。2019年6月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市大宮通1-14-20
- アクセス
- JR東海道本線安倍川駅から車で16分
- 施設形態
- 認定こども園
- 121
施設情報 にわくぼ幼稚園
守口市教育委員会キープ
人との関わりを通して、人権を大切にする心の育成を目指しています。
にじいろ認定こども園は、守口市立の認定こども園です。大久保保育所・金田保育所・とうだ幼稚園・おおくぼ幼稚園・にわくぼ幼稚園の統合により2018年4月に開設されました。定員は150名で、生後6カ月から5歳までの子どもを対象としています。""望ましい未来を創り出す基礎を培うことを目標としています。住宅街の中に位置しており、守口市立藤田小学校に併設しています。""(守口市公式HPより引用)健康や安全に配慮して生活に必要な基本的習慣や態度を養い、子どもたち一人ひとりの心と身体の基礎を培っているようです。また、自然や社会で起こっている出来事への興味や関心を育て、豊かな心情や思考力の基礎を養う保育を目指しているそうです。※2018年10月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市佐太中町1-6-36
- アクセス
- 京阪本線大和田駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 122
施設情報 認定こども園一乗寺学園
社会福祉法人一乗寺学園キープ
仏教保育を取り入れ、園児の感性や心をはぐくむ認定こども園です。
認定こども園一乗寺学園は、1923年に農繁期の託児所として開設されました。その後、数度の移設や園の名称変更などを経て、2015年に幼保連携型認定こども園に移行されました。園の受入年齢は生後2ヶ月から就学前まで、定員は1号認定が9名、2号3号認定が140名です。最寄駅からは徒歩29分の距離、近隣には公園があります。""様々な体験を通して、子ども一人ひとりの「感性」「心」を大切に育成し、総合的な人間力の基礎を育て、将来、社会に役立つ人作りをめざします""(認定こども園一乗寺学園公式HPより引用)園児の人格形成のための情操教育として、仏教保育を行っているようです。また、幼少期から楽器に親しむための和太鼓演奏や専門講師による英語教室にも取り組んでいるそうです。※2019年8月12日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市金田町1-48-18
- アクセス
- 京阪電気鉄道京阪本線大和田駅徒歩29分
- 施設形態
- 認定こども園
- 123
施設情報 守口市西保育所
守口市教育委員会キープ
子どもたち一人ひとりが主役、心を動かし「育ちの芽」を育むこども園です。
みゆき西こども園は、守口市立保育園(西保育所)から学校法人山添学園へ移管され、平成30年4月1日に開園したこども園です。最寄駅からは徒歩15分。淀川河川公園まで900mの距離にあり、徒歩5分以内のところには八雲公園や八雲西公園があります。""当園では子どもが心いっぱいにやりたいことをでき、子ども達一人ひとりが主役になることができる園づくりを目指しています。""(みゆき西こども園公式HPより引用)乳児クラス(0歳児〜2歳児)では子ども一人ひとりの発達や生活リズムに合わせた丁寧な保育に、幼児クラス(3歳児〜5歳児)では子ども一人ひとりの興味関心を大切にした「自立」と「自律」を目指す保育に取り組んでいるようです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市八雲西町2-27-9
- アクセス
- 大阪メトロ谷町線守口駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 124
施設情報 大久保保育所
守口市教育委員会キープ
異年齢の子どもたちが関わり合い、集団生活のルールを学んでいます。
1971年に開園した大久保保育所は、50年近い間地域の子育ての中心的役割を担ってきました。職員の数は23名で、150名の園児が在籍します。大阪府守口市大久保町に位置し、最寄りの京阪本線大和田駅から徒歩で21分の距離です。公園が点在する住宅地の中にあり、高齢者福祉施設と隣接します。徒歩5分圏内には、小学校や中学校・病院が建っています。""生活の中で、言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり聞いたりする態度や豊かな言葉を養う""(大久保保育所公式HPより引用)保育園の園庭には、ジャングルジムや砂場・滑り台などの遊具が設置してあり、年齢の違う子どもたちが順番を守って譲り合うなど、楽しく遊んでいるそうです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市大久保町1-24-7
- アクセス
- 京阪本線大和田駅徒歩で21分
- 施設形態
- 保育園
- 125
施設情報 梶保育所
守口市教育委員会キープ
子どもたち一人ひとりが「オンリーワン」の存在となることを教育理念としています。
梶らいこうじ学園は、社会福祉法人来迎寺学園が運営する認定こども園です。生後6カ月から5歳までの子どもを対象としています。通常保育後の延長保育を実施しており、開園時間は7:15から19:30までです。園内調理の完全給食を提供しています。また、園庭開放や未就園児向けの教室なども開催しています。""伝統を大切にしつつ流行に的確かつ迅速に対応するこども園です""(梶らいこうじ学園公式HPより引用)。21世紀型教育カリキュラムを取り入れることで、子どもたち一人ひとりの「いきる力」を育んでいるようです。また、様々な体験を通して子どもたちの個性を伸ばし、大好きなことをみんなが見つけられるようにサポートしているそうです。※2018年10月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市梶町2-21-14
- アクセス
- 大阪モノレール大日駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 126
施設情報 守口東幼稚園
守口東学園キープ
徹底したしつけ教育で、ルールを守れる子どもを育てる幼稚園です。
守口東幼稚園は、1974年に設立された幼稚園で、2014年に創立40周年を迎えています。最寄駅からは徒歩23分ほどの立地で、周囲は住宅街に囲まれた環境です。常勤・非常勤合わせて全部で26名の職員が在籍していて、体育と音楽の指導は外部の講師を招いて行っています。""日常生活と集団生活の基本的なしつけを身につけます。お並び、整理整頓、お着替えや服のたたみ方、遊具の使い方や遊びのルール、挨拶のしかたを教えます。""(守口東幼稚園公式HPより引用)特にしつけ教育を熱心に行いながら、専門の講師による体育、音楽指導などを通して、子どもたちの集中力や最後までやり抜く力を養っているそうです。※2017年12月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市寺方本通4-3-12
- アクセス
- 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線門真南駅徒歩23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 127
施設情報 金田保育所
守口市教育委員会キープ
子どもの目線に立って、好奇心やチャレンジ精神を育んでいる保育園です。
金田保育所は、大阪府守口市金田町に位置し、最寄りの大阪モノレール本線大日駅から徒歩22分の所要時間です。1973年に開園した46年の歴史があり、園児数は100名で18名の職員が在籍しています。周辺は昔ながらの住宅地で、公園と隣接します。また、徒歩5分圏内には、小学校や銀行・高齢者施設が建っています。""様々な体験を通して、豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培う""(金田保育所公式HPより引用)保育園では、できないことをできるように頑張らせるのではなく、何事にも自分から楽しんでチャレンジしていけるような環境作りに取り組んでいるそうです。また、竹馬などの昔の遊びを地域の高齢者に教えてもらうなど、世代間の交流を通じて豊かな感性を育んでいるそうです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市金田町2-45-21
- アクセス
- 大阪モノレール本線大日駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 128
施設情報 幼保連携型認定こども園大阪国際大和田幼稚園
学校法人大阪国際学園キープ
英語やコンピューター教育も取り入れている幼保連携型の認定こども園です。
大阪国際大和田幼稚園は定員56名の子どもの教育を実施している幼保連携型の認定こども園です。”Global Mind""を理念とし、”礼節を重んじ、世界に通じる心豊かな人間を育成”することを保育目標としているそうです(大阪国際大和田幼稚園公式HPから引用)。ネイティブによる英語教育や子ども一人につき1台のコンピューターを利用し、情報機器の操作を学ぶ保育活動も実施しています。開所時間は9:00から14:00までであり、第2・第4土曜日の休園日を除き土曜日は11:30までの保育時間となっています。預かり保育は閉所時間から15:00まで利用できます。完全給食制となっており月曜日から金曜日は園で調理した給食が提供されます。アレルギー対応食を希望する場合は医師の診断書が必要です。主に第2・第4火曜日の10:00から11:00に地域の未就園児が園庭で自由に遊べる園庭開放を実施しています。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市藤田町6-21-57
- アクセス
- 鹿児島市電谷山線鴨池駅徒歩3分
- 施設形態
- 認定こども園
- 129
施設情報 寺方幼稚園
江端学園キープ
音楽指導に力を入れている、大阪府で60年以上の歴史のある幼稚園です。
寺方幼稚園は、1955年に創設された60年以上の歴史がある幼稚園です。最寄り駅は守口市駅で徒歩16分の距離です。周辺にはお寺や神社があります。""恵まれた環境の中で子どもたちの心の健康と体の健康増進を主軸にして情操豊かな人間形成に最善を尽くします。""(寺方幼稚園公式HPより引用)関西幼児音楽協会より講師を招き、音楽指導に力を入れているようです。また、器楽合奏と鼓笛隊は大阪でも有数の評価がある幼稚園のようで、年少の後半から鍵盤ハーモニカの練習をカリキュラムに入れているようです。本園近くに教材農園があり、様々な野菜や果物を収穫しているようです。収穫後は家に持ち帰ったり、園でクッキングをして食べたりして楽しんでいるようです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市寺方元町2-2-12
- アクセス
- 京阪電鉄守口市駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 130
施設情報 北寺方保育所
守口市教育委員会キープ
異年齢で遊びの体験を共有することで、相手を思いやる心が育まれています。
北寺方保育所は、大阪府守口市寺方本通に立地する市立保育園です。園児数は90名で、18名の職員が在籍します。開園は1972年で、50年近く地域の子育てをサポートしてきました。開所時間は7:30から18:30で、日曜・祝日・年末年始が休園日になっています。最寄りの駅は京阪本線守口市駅で、徒歩19分の所要時間です。幹線道路沿いにあり、周辺には学習塾や銀行・コンビニが建っています。また、徒歩10分圏内には、小学校や中学校・スーパーがあります。""家庭とのつながりを大切にし、集団生活の中で一人ひとりの子どもの個性を尊重しながら生き生きとした生活や活動ができ、望ましい未来を創り出す基礎を培うことを目標としています""(北寺方保育所公式HPより引用)保育所では、近くの公園へ散歩に出かける際に、上の子が下の子と手を繋いで歩いたり一緒に砂場で遊ぶなど、温かい雰囲気の中で優しさを育んでいるのだそうです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市寺方本通1-3-4
- アクセス
- 京阪本線守口市駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 131
施設情報 守口幼稚園
大阪集成学園キープ
1949年に開園した守口幼稚園の近くには、公園が立地しています。
守口幼稚園は、1949年に創立された幼稚園で、60年以上の歴史を持ちます。最寄り駅から徒歩5分で来園でき、近くに公園が所在します。""“のびのびとおおらかに心優しく”“あそびを大切に”“ひとりひとりのいのちのかがやきを尊重すること”“善いこと悪いことを知る”“感謝する心育て””(守口幼稚園公式HPより引用)国際交流の重要性を伝えるために、国際人として必要な語学を身につけられるよう、早期英語教育を実践しているようです。おやつタイムはクッキングをして、食育を体験しているそうです。年間行事は、園外保育や園内ミュージカル鑑賞会、なつまつりや運動会、生活発表会などを開催しているそうです。その他に、毎月お誕生日会があるようです。※2017年12月11日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市緑町8-6
- アクセス
- 大阪市営地下鉄今里筋線・谷町線太子橋今市駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 132
施設情報 守口市立大宮保育所
守口市教育委員会キープ
自分の気持ちや考えを、言葉で表現できるように指導している保育園です。
大宮保育所は、守口市が運営を行う保育所です。大阪府守口市大宮通に位置し、90名の園児と13名の職員が在籍しています。最寄りの駅は京阪本線守口市駅で、歩いて19分の距離です。開所時間は7:30から18:30で、土曜・日曜・年末年始が休園日になっています。開園は1966年で、50年以上の歴史があります。幹線道路が交差する住宅地の中にあり、学習塾と隣接しすぐ近くに中学校が立地します。徒歩5分圏内には、小学校や公園・クリニックが建っています。""生活の中で、言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり聞いたりする態度や豊かな言葉を養う""(大宮保育所公式HPより引用)保育園では、子どもたちが自分の気持ちを言葉で表現したり、将来美しい日本語を話せるようになるために、絵本の読み聞かせや丁寧な言葉を使うことに気を配っているそうです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市大宮通3-13-7
- アクセス
- 京阪本線守口市駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 133
施設情報 藤田保育所
守口市教育委員会キープ
子ども同士の関わりを大切にしながら、躾をしっかりと行う保育園です。
藤田保育所は、大阪府守口市藤田町に位置します。園児数は120名で、20名の職員が在籍します。開園は1974年で、40年以上の歴史があります。最寄りの京阪本線大和田駅から歩いて10分の所要時間です。住宅街の中にあり、郵便局と隣接します。徒歩5分圏内には、小学校や高等学校・大学が建っています。""家庭とのつながりを大切にし、集団生活の中で一人ひとりの子どもの個性を尊重しながら生き生きと した生活や活動ができ、望ましい未来を創り出す基礎を培う""(藤田保育所公式HPより引用)保育園では子供同士の関わりを大切にしており、異年齢保育で相手を思いやる気持ちや社会性を育んでいるそうです。また、集団生活を楽しく過ごすために、生活に必要な決まり事をしっかりと躾けているそうです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市藤田町4-27-21
- アクセス
- 京阪本線大和田駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 134
施設情報 寺方保育所
守口市教育委員会キープ
人と関わる生活の中で、協調の態度や道徳性の芽生えを培っています。
あおぞら認定こども園は、守口市立の保育所型認定こども園です。「寺方保育所」と「南保育所」の統合により「あおぞら保育所」が開設され、その後2016年4月にこども園へ移行されました。定員は150名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。""健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う""(守口市公式HPより引用)ことを、保育目標の1つとしています。子どもたちが生き生きとした生活や活動ができるように、家庭としっかりと連携しながら一人ひとりの個性を尊重する保育を行っているようです。また、集団での生活の中で言葉への興味・関心を育て、話すことの楽しさや人の話を聞く態度を養っているようです。※2018年10月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市南寺方北通1-10-20
- アクセス
- 大阪今里筋線清水駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 135
施設情報 おおくぼ幼稚園
守口市教育委員会キープ
統合により2018年に開園した守口市にある市立認定こども園です。
にじいろ認定こども園は大阪府守口市にある市立の幼保連携型認定こども園です。金田保育所、大久保保育所、おおくぼ幼稚園の3園を統合し、2018年4月に開園したこども園で、0歳から就学前までの子どもたちが過ごしているそうです。にじいろ認定こども園では、保育目標を以下のように掲げています。""健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う。""(守口市公式HPにじいろ認定こども園紹介ページより引用)最寄り駅からは徒歩で17分の距離、近隣には守口市立藤田小学校や藤田公園、大久保西公園や守口梶郵便局などがあります。園の周囲は住宅地に囲まれており、車で10分ほどの所には淀川が流れています。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府守口市大久保町2-32-15
- アクセス
- 京阪電気鉄道京阪本線大和田駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
守口市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
守口市の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、守口市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。守口市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
大阪府守口市で転職された保育士の体験談
転職者の声(大阪府守口市)
50代
大阪府
30代
大阪府
20代
大阪府
保育士バンク!利用満足度(大阪府守口市)
大阪府の求人を市区町村で絞り込む
- 大阪市
- 都島区
- 福島区
- 此花区
- 西区
- 港区
- 大正区
- 天王寺区
- 浪速区
- 西淀川区
- 東淀川区
- 東成区
- 生野区
- 旭区
- 城東区
- 阿倍野区
- 住吉区
- 東住吉区
- 西成区
- 淀川区
- 鶴見区
- 住之江区
- 平野区
- 北区
- 中央区
- 堺市
- 堺区
- 中区
- 東区
- 西区
- 南区
- 北区
- 美原区
- 岸和田市
- 豊中市
- 池田市
- 吹田市
- 泉大津市
- 高槻市
- 貝塚市
- 守口市
- 枚方市
- 茨木市
- 八尾市
- 泉佐野市
- 富田林市
- 寝屋川市
- 河内長野市
- 松原市
- 大東市
- 和泉市
- 箕面市
- 柏原市
- 羽曳野市
- 門真市
- 摂津市
- 高石市
- 藤井寺市
- 東大阪市
- 泉南市
- 四條畷市
- 交野市
- 大阪狭山市
- 阪南市
- 三島郡
- 島本町
- 豊能郡
- 豊能町
- 能勢町
- 泉北郡
- 忠岡町
- 泉南郡
- 熊取町
- 田尻町
- 岬町
- 南河内郡
- 太子町
- 河南町
- 千早赤阪村