志紀駅(大阪府八尾市)の保育士求人一覧

志紀駅から保育士の求人を探す

志紀駅(大阪府八尾市)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!志紀駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
志紀駅のある大阪府八尾市の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    池田市で保育士として働く求人特集

    歴史と未来が織りなす街、池田市の保育園で働こう!

    • ブランクOK
    • 初心者歓迎
    • 補助金制度あり
    • 宿舎借上げ支援

    「オール池田」の体制で保育士確保を行うため、私立の保育所等で働く保育士の方のために様々な補助金制度を設けるなど、保育士が働きやすい市を目指して取り組んでいます。

    ここがポイント! 池田市保育士等就職支援補助金、池田市保育士等キャリアアップ事業補助金、池田市保育士等宿舎借上げ支援事業補助金など各種サポート制度あり!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪(梅田)

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKですので、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年3月9日(日) 12:30〜17:00
    開催地 梅田センタービル B1F(クリスタルホール)
    ここが
    ポイント!
    事前予約の上、規定ブース数を訪問されると最大で3,000円分のギフトカードプレゼント!
  • 71

    施設情報 若竹保育園

    社会福祉法人若竹福祉会

    キープ

    40年以上の歴史のある、0歳~2歳までの乳児専門の保育園です。

    若竹保育園は、1972年に創設された40年以上の歴史がある0歳~2歳までの乳児専門の保育園です。最寄の志紀駅からは徒歩15分の距離、園の隣には、八尾空港があり、陸上自衛隊八尾駐屯地にも隣接しています。""0歳から2歳までの乳児の保育園で、お子様一人ひとりを尊重しきめ細やかな保育をしています。保護者と保育士が一つになり、お子様を中心に、共感できる保育を心がけています。""(八尾市HP「保育所(園)・認定こども園案内パンフレット」掲載の若竹保育園のパンフレットから引用)園児が3歳児になると、姉妹園、志紀保育園に進級できるなど、同一社会福祉法人内での連携に力を入れているようです。※2018年1月18日時点

    若竹保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市空港1-110
    アクセス
    関西本線志紀駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 72

    施設情報 永畑幼稚園

    八尾市教育委員会

    キープ

    知的好奇心の基礎と芽生えを育てる保育を目指す、八尾市の幼稚園です。

    永畑幼稚園は、1973年4月に開設された八尾市立幼稚園です。4歳と5歳の子どもを対象とした、2年保育を実施しています。通常の保育終了後に保護者の希望により、在園児の預かり保育を実施しています。八尾市立永畑小学校に併設されており、園から徒歩約8分の場所には、安中第2公園があります。""人権尊重の精神に基づき人間形成の基礎を培い、たくましく「生きる力」を育てる保育内容の充実に努めています。""(八尾市公式HPより引用)集団生活を通して、自分のことを自分でやる自立心や人と関わる力を育てているようです。また、小学生や中学生、高齢者との触れ合い活動を取り入れることで、子どもたち一人ひとりの心を豊かに育んでいるそうです。※2018年10月16日時点

    永畑幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市永畑町1-2-27
    アクセス
    JR大和路線八尾駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 73

    施設情報 法善寺保育所

    柏原市教育委員会

    キープ

    待機児童解消等の目的で2016年より民営化された、柏原市にある保育所です。

    法善寺保育所は、柏原市にある保育所です。低年齢児の待機児童解消等を目的として公立保育所の民営化に取り組み、2016年4月1日から社会福祉法人不易創造館が運営をしています。民営化に伴い、自園調理による給食の提供や低年齢児入所枠の拡大がなされたようです。対象は、0歳児から5歳児までの子どもの保育を行っています。開園時間は、7時30分から19時までです。近畿大阪線法善寺駅から、徒歩4分です。周辺には、法善寺第1公園や法善寺第2公園があります。近くには、近畿大阪線が走り、恩智川が流れています。七夕制作や色水あそびなど、季節に合わせた行事を行い、子どもたちの豊かな感性や想像力を養っているようです。※2018年8月8日時点

    法善寺保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府柏原市法善寺3-801
    アクセス
    近鉄大阪線法善寺駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 74

    施設情報 柏原保育所

    柏原市教育委員会

    キープ

    年齢に応じた保育を行い、創造性や自主性を育むことを大切にしています。

    柏原保育所は、柏原市が運営している公立保育園です。1歳8カ月から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は90名です。保育日は月曜日から土曜日までで、保育時間は7:30~18:30・延長保育は18:30~19:00までとなっています。近鉄道明寺線「柏原駅」の近くに位置しており、周辺には柏原市立柏原小学校や柏原市立柏原中学校などがあります。""健康で元気な子ども=身体的発達""(柏原市公式HPより引用)を保育目標の1つとしています。年齢に応じた経験や活動を行い、創造性や自主性を育んでいるようです。また、七夕祭りやクリスマス会など四季を感じられる保育を行っているようです。※2018年8月8日時点

    柏原保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府柏原市大正1-9-54
    アクセス
    近鉄道明寺線柏原駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 75

    施設情報 南山本幼稚園

    八尾市教育委員会

    キープ

    いきいきと遊ぶ中で、よく見聞きし素直に表現できる力を培う幼稚園です。

    南山本幼稚園は八尾市が運営する1969年に開設した公立幼稚園です。4歳児から5歳児を対象とした2年保育を行っています。開園時間は、月・火・木・金曜日は8:45から14:00、水曜日は8:45から11:45までです。14:00から15:30まで預かり保育を行っています。""いきいきと遊ぶ子ども・友だちと力を合わせてがんばる子ども・感動する心をもつ子ども・よく見、よく聞き、素直に表現できる子ども""(八尾市公式HPより引用)を教育目標としています。地域の高齢者・在園児の祖父母との交流活動や農園での収穫体験など、人や自然との関わりを大切に、子どもたちの思いやりの心を育む活動を行っているそうです。※2018年8月24日時点

    南山本幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市山本町南7-1-9
    アクセス
    近鉄大阪線高安駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 76

    施設情報 堅下幼稚園

    柏原市教育委員会

    キープ

    人との関わりを通して、相手の気持ちに共感できる子どもの育成を目指しています。

    堅下幼稚園は、4歳と5歳の子どもを対象とした、柏原市立の幼稚園です。保育時間は8:45から14:00までで、通常保育終了後、希望する場合は預かり延長保育も実施しています。また、各年齢1クラスずつの学級編成となっています。山の麓の住宅街の中に位置しており、柏原市立堅下小学校に隣接しています。""バランスのとれた豊かな育ちを願って""(堅下幼稚園公式HPより引用)を、教育目標としています。自然との関わりを大切にする保育を行い、活動に対する意欲や豊かな感性を育てているそうです。また、子どもたちの成長段階に応じた色々な遊びを通して、知的好奇心やスキルを養っているようです。その他、親子ふれあい遊びや教育相談などの子育て支援活動も行っているようです。※2018年10月17日時点

    堅下幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府柏原市平野2-2-9
    アクセス
    近鉄大阪線堅下駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 77

    施設情報 六反幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    大阪市で45年以上の歴史ある公立幼稚園で、園児定員数は90名です。

    六反幼稚園は、1971年に認可され開設した公立幼稚園で、45年以上の歴史をもちます。3歳から5歳までの園児が在籍し、定員は90名です。六反幼稚園は長原駅から徒歩20分の距離です。""心身ともにたくましく人間性豊かな子どもを育てる""(六反幼稚園公式HPより引用)六反幼稚園には畑があり、野菜や果物を育てて収穫するそうです。園児たちは毎日園庭で体を動かして元気に遊ぶようです。園内では音楽活動や絵画活動を楽しむそうです。地元の秋祭りに参加して、地域の文化にふれるようです。地域の方と年間を通して交流をしており、敬老のお祝いの日やクリスマスのシーズンに交流にお出かけするそうです。空港や水族館、公園や動物園へ園外保育に行くようです。※2018年1月23日時点

    六反幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区長吉六反5-3-32
    アクセス
    地下鉄谷町線長原駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 78

    施設情報 安中保育所

    八尾市教育委員会

    キープ

    おじいちゃん・おばあちゃんとの世代間交流を、保育に取り入れています。

    安中保育所は、八尾市にある市立の保育所です。定員は120名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育の他に、障がい児保育・延長保育・園庭開放などの特別保育への取り組みも行っています。住宅街の中に位置しており、園から徒歩約2分のところには安中第2公園があります。""身の回りのことは自分でしよう""(八尾市公式HPより引用)を、保育目標の1つとしています。野菜などをみんなで栽培しており、子どもたちが収穫をとても楽しみにしているそうです。また、友だちとの遊びを通して、色々な人たちの思いに気づくことで優しさを育んでいるようです。その他、七夕まつり・もちつき・クリスマス会・ひな祭りなどの年間行事を実施しているようです。※2018年10月16日時点

    安中保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市安中町8-6-23
    アクセス
    JR大和路線八尾駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 79

    施設情報 五月橋保育所

    社会福祉法人弘生会

    キープ

    1976年に創設され、100人まで預かれる歴史ある保育園です。

    創設から40年を超えた歴史ある保育園で、2011年の園舎建て替えで定員が60人から100人になりました。保育園から徒歩6分圏内に公園が4か所あり、東西には小川が1本ずつ流れています。""保育所保育指針を基本に、質の高い保育を目指します。""(五月橋保育所公式HPより引用)季節の行事が毎月のようにあり、全行事のうち4分の1は保護者が参加するようになっているそうです。福祉施設としての役割を担っており、地域との交流が盛んなほか、各家庭では中々体験できない遊びを積極的に取り入れているようです。事前に予約することで、入園されていない子供も一時的に入園できるようになってるようです。子供が笑顔になれることを念頭に置いて保育方針を組んでいるそうです。※2018年1月27日時点

    五月橋保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市山本町南3-5-21
    アクセス
    近鉄大阪線河内山本駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 80

    施設情報 南高安幼稚園

    八尾市教育委員会

    キープ

    主体的に自ら「気づき・考え・学ぶこと」ができるような保育を心掛けています。

    南高安幼稚園は、八尾市に1944年に開設した公立の幼稚園です。4歳から5歳までの子どもを対象としています。開所時間は月・火・木・金曜日が8時30分から14時00分で、水曜日が8時30分から11時45分となっています。休園日は土曜・日曜・祝日・春季休業日・夏季休業日・冬季休業日です。""生命を大切にする子ども・仲良く遊ぶ子ども・よく考え表現する子ども""(八尾市公式HPより引用)を教育目標に掲げています。毎月1回、年長児と年少児がかかわり、自分たちで主体的に考え遊びに参加する「さくらんぼの日」を設けているようです。この活動を通して、年長児は年少児に対して優しく接したり・思いやりの気持ちをもつこと、年少児は年長児に対してあこがれの気持ちをもつことなどをねらいにもっているようです。※2018年8月23日時点

    南高安幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市恩智北町4-650
    アクセス
    近鉄大阪線恩智駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 81

    施設情報 かしわ保育園

    社会福祉法人英芳会

    キープ

    離乳食や普通食などの給食にもこだわっている乳児専門の保育園です。

    かしわ保育園は、0歳児と1歳児を対象とした60名定員で、1977年4月に社会福祉法人英芳会によって設置された保育園です。児童精神科医の園長、17名の保育士と栄養士、3名の調理師が在籍しています。法善寺駅から歩いて約7分の場所に立地し、周辺には法善寺3丁目北公園や法善寺3丁目公園があります。育児相談員もいるので、さまざまな子育てに関する相談もできるようです。""当園ではひとりひとりの子どもの発達や成長に合わせた、きめ細やかで温かで楽しい笑顔の保育をめざしています。""(よい子ネットHPより引用)子どもたちがさまざまな体験ができるように、遠足や運動会などの行事も開催し、地域との交流のために保育室開放を月に1回もしくは2回実施しているようです。※2018年1月28日時点

    かしわ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府柏原市法善寺3-600-2
    アクセス
    近鉄大阪線法善寺駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 82

    施設情報 柏原西幼稚園

    柏原市教育委員会

    キープ

    子どもたちが輝き、心がひびきあう保育・教育の実践をしている幼稚園です。

    柏原西幼稚園は、柏原市が運営する幼稚園です。4歳・5歳の子どもを対象としており、定員は105名です。標準的な教育時間は8:45~14:00となっています。子育て支援事業として、園開放や親子で参加する教室などの支援を行っています。住宅街の中に位置しており、周辺には柏原市立柏原中学校や柏原市立柏原小学校などがあります。""子どもたちが輝き、心がひびきあう幼稚園""(柏原幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。他の園や小中学校とも交流を深めることで、コミュニケーション能力の向上を行っているようです。また、じゃがいも堀りやみかん狩りなどの体験を通して、食の大切さを伝えているようです。※2018年8月9日時点

    柏原西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府柏原市大正3-9-19
    アクセス
    近鉄道明寺線柏原駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 83

    施設情報 堅下北幼稚園

    柏原市教育委員会

    キープ

    堅下北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府柏原市法善寺4-348-1
    施設形態
    幼稚園
  • 84

    施設情報 龍華幼稚園

    八尾市教育委員会

    キープ

    地域と連携を深め保育を行い、自ら考え行動できる自主性のある子を育んでいる園です。

    龍華幼稚園は、八尾市に1944年に開設された幼稚園です。徒歩13分ほどの場所にJR大和路線の「八尾駅」などがあります。園の周辺には、「龍華小学校」や「龍華中学校」また「永畑三丁目公園」、「跡部本町公園」など子ども達が伸び伸びと活動できそうな公園などがあります。""たくましくやさしく心豊かに生きる子ども""(龍華幼稚園公式HPより引用)を教育目標として掲げています。自信をもって自分を表現でき、思いやりの心をもった子を育んでいるようです。幼児教室として未就園児を対象に「仲良し教室」なども実施されているようです。主な取り組みとして、四季折々の野菜、草花などを栽培、学級活動などを行っているようです。※2018年7月17日時点

    龍華幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市東太子1-6-12
    アクセス
    JR大和路線八尾駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 85

    施設情報 志紀幼稚園

    八尾市教育委員会

    キープ

    幼児期の教育・保育の総合的な提供を目指す、八尾市の市立幼稚園です。

    志紀幼稚園は、1951年4月に開設されました。4歳と5歳を対象とした2年保育を実施する、八尾市の市立幼稚園です。八尾市全域を園区としています。開園時間は8:30から15:30までで、保育終了後や夏期休業中の預かり保育を実施しています。""元気な子ども・がんばる子ども・考える子ども・思いやりのある子ども""(八尾市公式HPより引用)の育成を、教育目標としています。八尾市では、2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、子どもたちが健やかに成長することができる社会づくりを目指しているそうです。また、地域のニーズに答えて、より質の良い保育を提供できるように支援を行っているようです。※2018年10月17日時点

    志紀幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市志紀町西1-8-5
    アクセス
    JR大和路線志紀駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 86

    施設情報 あひる保育園

    社会福祉法人清裕会

    キープ

    乾布摩擦や冷水摩擦で丈夫な体を作る、約40年の歴史のある保育園です。

    あひる保育園は、1979年に設立された約40年の歴史のある幼稚園です。最寄の高安駅からは徒歩19分、園から徒歩1分の場所に広い公園があります。音楽指導や体操指導の専任講師が在籍しています。""遊具や体育用具の使い方や組み合わせの遊びを知り、年齢別の発達に応じた体力作りを楽しく行います""(あひる保育園公式HPより引用)リズム打ちや合奏、鍵盤ハーモニカ、マーチング鼓隊等の音楽指導と体操指導が、専任の講師によって行われているのだそうです。また薄着で体を動かし、マラソンや乾布摩擦、冷水摩擦に取り組んで、丈夫な体作りを目標にしているようです。そのほか、誰とでも挨拶が出来て仲良く友だちと遊び、静かに話を聞ける、明るい素直な子が育つ保育を目指しているのだそうです。※2018年1月25日時点

    あひる保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市八尾木北2-39
    アクセス
    近畿鉄大阪線高安駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 87

    施設情報 大正幼稚園

    八尾市教育委員会

    キープ

    近隣に小学校があり、設立から65年以上経つ歴史ある幼稚園です。

    大正幼稚園は、1950年に設立された歴史ある幼稚園です。運営は、八尾市が行っています。園児の対象年齢は、4歳児から5歳児です。最寄りの八尾南駅からは、徒歩13分の場所に立地しています。隣の敷地には、八尾市立大正小学校があります。近隣には、若林第2公園や大田第2公園など、複数の公園があります。また、近くには大和川や小川が流れています。""人権尊重の精神を基盤として、心身ともに健康で豊かな人間形成の基盤を培う""(大正幼稚園公式HPより引用)幼稚園と小学校と中学校が教育を連携して行っていたり、高齢クラブや地域の人との交流を持っているようです。また、近くを流れている大和川で、四季を通して遊んでいるようです。※2018年7月13日時点

    大正幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市太田3-183
    アクセス
    大阪地下鉄谷町線八尾南駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 88

    施設情報 ひかり保育園

    社会福祉法人南大阪福祉協会

    キープ

    充実した施設で充実した教育を提供すべく尽力している保育園です。

    ひかり保育園は允恭天皇陵を始めとする古墳が多く保存されている地域にあり、近隣には正念寺や天理教道明分教会などが建っています。さらに、近所には市民プールや大井テニスコートを備えた藤井寺市民総合体育館及び藤井寺市立青少年運動広場があります。園では園舎の他にひかり保育園ホールとひかり保育園農園を所有しており、運動会やお遊戯会、野菜作りなど、様々な教育活動に活用しているようです。""本園は児童福祉法の理念に基づいて、教育と養護を一体に実践して、児童の最善の利益と福祉の増進を図ります。""(ひかり保育園公式HPより引用)情操豊かで友だちと仲良く遊べる子どもに育つよう、年齢別に保育目標を設定して教育しているそうです。※2018年1月26日時点

    ひかり保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府藤井寺市大井5-5-12
    アクセス
    大和路線柏原駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 89

    キープ

    地域に根差した明るい子どもを育む教育に取り組んでいる幼稚園です。

    清友幼稚園は創設が1946年と歴史ある幼稚園です。園長を含め20名の教職員が在籍しています。定員数は400名です。近鉄大阪線、高安駅からは徒歩10分の距離です。園の周辺には刑部一丁目ちびっこ広場や刑部四丁目公園などがあることに加え、近隣に信貴山があるほか恩智川も流れています。""清友幼稚園は設立以来、’地域に根差した明るい子ども’を基本的な理念とし、保護者の皆様方のご協力を得ながら、教職員一同力を合わせて、日々取り組んでまいりました。""(清友幼稚園公式HPより引用)カリキュラムの一環として、音楽教育、語学教育、運動教育、絵画教育などに力を入れているそうです。また、早朝保育、預かり保育、延長保育といった取り組みも行っているそうです。※2018年01月22日時点

    清友幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市柏村町1-57
    アクセス
    近鉄大阪線高安駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 90

    施設情報 弓削保育所

    八尾市教育委員会

    キープ

    「食べる・眠る・遊ぶ」などの基本を大切し、身体や心の土台作りを行っています。

    弓削保育所は、大阪府八尾市の公立保育所です。定員は120名で、0歳から5歳までの子どもを対象としています。未就園の子どもとその保護者向けに、園庭開放を行っています。また、サークル団体への部屋・教材の貸し出しなども行っています。住宅街の中に位置しており、園から徒歩約7分のところには八尾市立志紀図書館があります。""食べる意欲を育てようと食育活動に積極的に取り組みます""(八尾市公式HPより引用)を、保育目標の1つとしています。畑で四季を通して様々な野菜を栽培・収穫し、採った野菜を使用したクッキング活動などを行っているようです。また、自然との触れ合いを通して、子どもたち一人ひとりの豊かな感性を育てているそうです。※2018年10月17日時点

    弓削保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市志紀町西3-10
    アクセス
    JR大和路線志紀駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 91

    施設情報 みよし保育園

    社会福祉法人竜華福祉会

    キープ

    広い園庭に大型遊具がある八尾市で40年以上の歴史のある保育園です。

    みよし保育園は、1971年に創設された40年以上の歴史がある保育園です。2002年3月に新園舎に建替えられ、2017年4月に認定こども園に移行しました。南を向いた園庭には大型遊具がたくさん設置されています。徒歩11分の距離、園の周囲は住宅地となっています。""保護者とともに子どもの育ちを大切にし、地域に愛される保育園を目指す""(八尾市公式HP「保育所(園)・認定こども園案内パンフレット」掲載のみよし保育園のパンフレットより引用)近くには同じ運営事業者による特別養護老人ホームがあり、そこの入所者のお年寄りや、地域の小・中学生との交流及び幼年消防クラブ活動などに力を入れているようです。※2018年1月25日時点

    みよし保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市太子堂2-3-22
    アクセス
    大和路線久宝寺駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 92

    施設情報 高美幼稚園

    八尾市教育委員会

    キープ

    豊かな感性や心情を持つ、主体性のある子どもを育てる幼稚園です。

    高美幼稚園は、八尾市にある市立幼稚園です。4歳と5歳の子どもを対象に保育を行っています。保育終了後の延長保育を実施しており、開園時間は8:30から15:30までです。八尾市の市立幼稚園では、住んでいる地区により通園する園が決まっています。八尾市立高美小学校と併設しており、園の近くには、南本町第2公園や八尾市立高美中学校などがあります。""なかよく遊ぶ子ども・がんばる子ども・考える子ども""(八尾市公式HPより引用)の育成を、教育目標としています。子どもたち一人ひとりが生き生きと主体的に行える活動を保育に取り入れているそうです。また、友だちや園外の方々との温かい触れ合いを通して、人間関係を広げ人と関わる力を育てているようです。※2018年10月16日時点

    高美幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市高美町3-1-26
    アクセス
    近鉄大阪線近鉄八尾駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 93

    施設情報 まどか保育園

    社会福祉法人大幸福祉会

    キープ

    子どもたちの健全な心身、円満な社会性、豊かな創造性を養います。

    まどか保育園は、0歳児から5歳児までのクラスがあり、定員は120名です。1979年3月8日に創設されました。最寄駅の近鉄大阪線堅下駅から徒歩15分の距離にあります。敷地面積979平方メートル、延べ床面積800.61平方メートルの園舎です。園の周辺は住宅街ですが、広い山林や畑がすぐ近くにある場所です。""厚生労働省の保育所保育指針に基づいて、養護と教育とが一体となって健全で調和のとれた心身の育成を図ることを目的とします。""(まどか保育園公式HPより引用)年に何度か実施される園庭開放で、保護者による紙芝居などの他、水あそび等の季節の遊びや楽器あそび、運動あそびなどが行われているようです。※2018年1月19日時点

    まどか保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府柏原市大県4-631
    アクセス
    近鉄大阪線堅下駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 94

    施設情報 堅下保育所

    柏原市教育委員会

    キープ

    保育計画と指導計画をしっかりと立て、保育内容の充実を図っています。

    堅下保育所は、柏原市にある市立の保育所です。定員は120名で、1歳児から5歳児クラスの編成で保育を行っています。通常の保育終了後の延長保育を実施しており、開所時間は7:30から19:00までです。また、子育て支援事業の一環として、未就園児親子を対象とした園庭開放を実施しています。住宅街の中に位置しており、園から徒歩約3分のところには、柏原市立堅下小学校があります。""健康で元気な子ども""(柏原市公式HPより引用)の育成を、保育目標の1つとしています。子どもたちの発達に応じた年齢別保育を行い、一人ひとりの社会的発達を促しているそうです。また、七夕・敬老の集い・運動会・おもちつき・クリスマス会・節分などの、季節に応じた年間行事を取り入れているようです。※2018年10月17日時点

    堅下保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府柏原市平野1-6-2
    アクセス
    近鉄大阪線堅下駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 95

    施設情報 志紀保育園

    社会福祉法人若竹福祉会

    キープ

    八尾市で60年以上の歴史のある2歳から5歳児用の保育園です。

    志紀保育園は、1954年に創設された60年以上の歴史がある、2歳から5歳児用の保育園です。園の周囲は住宅地になっていますが、歩いて3分の所に陸上自衛隊八尾駐屯地があります。また、姉妹園の若竹保育園は歩いて5分の所です。""2歳児以上の保育園ということで、保育内容は子どもさんの成長にあわせ、元気で力強い基礎力をもった子育てに力をそそいでおります。""(志紀保育園公式HPより引用)乳児0歳から2歳までを預かる姉妹園の若竹保育園と連携し、音楽発表会、毎年7月の宿泊保育など、たくさんの行事や園外保育などの経験を子どもたちに積ませることによって、素直で自ら考える子どもに育てることを目指しているようです。※2018年1月27日時点

    志紀保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市田井中2-66
    アクセス
    大和路線志紀駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 96

    施設情報 柏原西保育所

    柏原市教育委員会

    キープ

    土曜保育や延長保育を実施し、保護者のサポートを行っています。

    柏原西保育所は、柏原市が運営する公立の保育所です。定員は120名で、1歳から5歳児までを対象としています。開所時間は、7時30分から19時となっています。延長保育や土曜保育を実施しています。""健康で元気な子ども・心の明るい豊かな子ども・創造し工夫する子ども・ひとりだちできる子ども・友達と仲良く遊ぶ子ども""(柏原市公式HPより引用)を目標としています。年齢別保育を行い、子どもの経験や活動を通して、身体的発達・情緒的発達・知的発達・社会的発達を目標として保育を行っているそうです。また春は遠足、夏は七夕祭り、秋は運動会、冬はお餅つきなど、季節に応じた様々な活動を行っているようです。※2018年8月27日時点

    柏原西保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府柏原市大正3-8-8
    アクセス
    近鉄道明寺線柏原駅徒歩13分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • Q

    八尾市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    A

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    八尾市の一覧ページからご確認ください。

  • Q

    自分で職場を探すのは自信が無いので、八尾市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    A

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。八尾市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む