御幣島駅(大阪府大阪市西淀川区)の保育士求人一覧
御幣島駅から保育士の求人を探す
御幣島駅のある大阪府大阪市西淀川区の保育士求人はこちら
- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKですので、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年3月9日(日) 12:30〜17:00 開催地 梅田センタービル B1F(クリスタルホール) ここが
ポイント!事前予約の上、規定ブース数を訪問されると最大で3,000円分のギフトカードプレゼント! - PR
池田市で保育士として働く求人特集
歴史と未来が織りなす街、池田市の保育園で働こう!
- ブランクOK
- 初心者歓迎
- 補助金制度あり
- 宿舎借上げ支援
「オール池田」の体制で保育士確保を行うため、私立の保育所等で働く保育士の方のために様々な補助金制度を設けるなど、保育士が働きやすい市を目指して取り組んでいます。
ここがポイント! 池田市保育士等就職支援補助金、池田市保育士等キャリアアップ事業補助金、池田市保育士等宿舎借上げ支援事業補助金など各種サポート制度あり! - 71
笑顔あふれるゆったりした環境で、子どもたちと成長しませんか?
みらいみつや保育園は、保育理念「みんな 笑顔 ゆったり気分 安心できる保育園」を掲げる小規模保育園です。当園では、0歳から5歳の子どもたちがゆったりと遊べるよう、クラス別にお部屋が分かれています。現在、正社員の保育士として、子どもたちの健やかな成長を支えてくれる方を募集中です。月給は184,000円から280,000円で、経験や仕事内容に応じて能力給が加算されます。また、交通費は月2万円まで支給します。子どもたちと一緒に、あなた自身も成長できる職場です。
- 72
施設情報 ひかり幼稚園
見真学園キープ
思いやりの心を大切に育む、大阪市で65年以上の歴史がある幼稚園です。
ひかり幼稚園は、大阪市淀川区で1951年に設立された幼稚園です。定員は315名で、園長や事務職員等を含む18名の教諭の他、3名の給食調理員も在籍しています。園から南東へ449メートル程進むと淀川が流れており、その手前には淀川河川公園があります。また徒歩4分ぐらいの場所には、新北野中学校や北野高校が建てられています。""仏教の「慈悲」を建学の精神として掲げ、他に対する「思いやり」「いたわり」の心を持った子どもたちを一人でも多く社会に送り出してゆくことを自分たちの役割と考えます""(ひかり幼稚園公式HPより引用)園では未就園児プログラムがあり、リトミックや運動遊びなどさまざまな活動を行っているそうです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区新北野3-10-4
- アクセス
- 東海道本線塚本駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 73
施設情報 姫島保育所
大阪市教育委員会キープ
特別行事日以外は毎日給食が提供される、1960年創設の市立保育所です。
姫島保育所は、1960年に創設されて以来55年以上の歴史を誇る西淀川区内の市立保育所です。2歳児以上を中心に0歳から5歳までの子供を受け入れているそうです。給食は遠足などの特別行事日を除いて毎日提供されるようです。最寄り駅の阪神電鉄本線・姫島駅からの距離は1km弱で、姫島4丁目というエリア内にあります。この地区は西淀川区内の位置としてはちょうど中央部に位置し、周囲は住宅街です。住宅以外の建物・公共施設としては南隣に公園があるほか、東隣には駐車場があり、北側には幅40mほどの緑道があります。半径1kmをみていくと、約600m南に川幅500m以上の淀川の河口があり、約300m北を高速道路が通っています。※2018年2月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区姫島4-21-7
- アクセス
- 阪神電鉄本線姫島駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 74
施設情報 淀川ベビー保育園
社会福祉法人育優会キープ
自分のやりたいことを、考えて行動できるように育つ保育を実施しています。
ベビー保育園は、定員116名の淀川最寄駅の阪急神戸線・十三駅から徒歩11分の距離にある保育園です。園の周辺には大小さまざまな公園が4つあり、どこも徒歩10分以内で到着します。また、園から南東方向へ約10分歩くと川が見えてきます。""自由遊びを通して、自分でやりたいことを、自分で決められるような子ども。""(淀川ベビー保育園公式HPより引用)園の保育プログラムには毎朝10時の園外保育があり、晴れの日には近隣の公園で自由遊びをしているそうです。さらに、夕方4時以降にも自由遊びの時間を設けている他、年間を通して季節毎には遠足が行われ、子どもたちが自由に遊べる時間と環境を提供できるように取り組んでいるみたいです。※2018年2月8日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区田川1-4-18
- アクセス
- 阪急神戸線十三駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 75
施設情報 かぐはし保育園
社会福祉法人藤香福祉会キープ
お祭りで御神輿を担いだり、地域の伝統にふれる機会を多く設けています。
かぐはし保育園は大阪市淀川区にある認可保育園です。加島駅から徒歩11分の立地で、園の向かいには加島北公園があり、すぐ近くを神崎川が流れています。""恵まれた自然環境の中で虫とりや泥んこ遊び、時にはハトを追いかけたり、落ち葉はきをしたり、一日中、子どもたちと保育士は遊びで大忙しです。""(かぐはし保育園公式HPより引用)香具波志神社をはじめ、さまざまな地元の神社の行事に参加し、日本古来の伝統にふれると同時に、地域の人々との結びつきを深めているとのこと。ゆったりくつろげるような環境の中で、基本的な生活習慣を身に付けることや感性や創造性を磨くことを保育目標としているそうです。※2018年02月09日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区加島4-4-20
- アクセス
- 東西線加島駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 76
施設情報 みどり保育園
社会福祉法人西淀川福祉会キープ
様々な行事を通して、子供たちの健全な成長を見守る保育園です。
みどり保育園は、産休明けから5歳児までの子供たちを育てている大阪市西淀川区の認可保育園です。定員は60名で、特別保育事業として延長保育も行われているようです。園から100メートル程西に進むと緑道があり、徒歩圏内の場所には複数の公園が設置されています。また園の周辺には、市立姫里小学校や淀商業高校があります。""乳幼児期の大切なこどもたちの保育をするにあたり、大人との信頼関係を築き、集団の中で育つことや人として育っていく事を大切にします""(みどり保育園公式HPより引用)園では親が参加できる保育活動を大切にしており、運動会や生活発表会など、父母参加型のイベントを活発に行っているそうです。※2018年2月8日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区姫里3-13-9
- アクセス
- 東西線御幣島駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 77
施設情報 加島第一保育所
大阪市教育委員会キープ
障がいのある無しに関わらず、全ての子どもが共に育っていく保育所です。
加島第一保育所は、1970年に設立された公立保育所です。さまざまな企業の工場や物流センターが集まる地域ですが、小学校から高等学校まで集まる文教地区でもあります。一級河川から程近くに位置し、鉄道路線や高速道路がすぐ近くを走っています。町内にあるのは、市営住宅と特別養護老人ホーム、児童公園です。公園には小川が流れており、それは園庭の脇に繋がります。保育所には子育て支援センターを併設し、地域の親子に遊ぶ場を提供したり子育て相談に乗ったりしているようです。""これまでに蓄積された経験とノウハウを、地域のすべての子育て家庭に対する支援のために活用していくことが、今後の公立保育所の基本的な方向性である。""(大阪市公式HPより引用)障害児やアレルギー症児、福祉的ニーズの高い児童なども積極的に受け入れて、どの子どもも共に育ちあう環境を整えているようです。※2018年2月10日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区加島1-32-17
- アクセス
- 東西線加島駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 78
施設情報 博愛社学園幼稚園
博愛社学園キープ
他者のことを考えられる、勇気を持った子どもの育成を目指す幼稚園です。
博愛社学園幼稚園は、大阪市淀川区にあるキリスト教系の私立幼稚園です。最寄り駅の十三駅からは徒歩9分の距離で、園の近隣には大阪市立神津小学校や、博愛社学園幼稚園と同じ経営母体を持つ児童養護施設ヨルダン館などがあります。""本園は、キリスト教の精神に基づき、幼い時から「神と人を愛する」正直で愛情と勇気に富み、「命の大切さを尊ぶ」て豊かな情操をもった園児の育成を目標に教育を行います。""(博愛社学園幼稚園公式HPより引用)宗教教育、体育、音楽リズム、絵画制作などの独自のカリキュラムで、他者を思いやることのできる子ども、未知のものや未体験の事柄に進んで取り組むことのできる勇気を持った子どもの育成を目指し、指導に当たっているとのことです。※2018年01月23日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区十三元今里3-1-72
- アクセス
- 阪急神戸線十三駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 79
施設情報 柏里保育所
大阪市教育委員会キープ
団地の1階が園舎となっている、65年以上の歴史のある公立保育所です。
柏里保育所は、西淀川区内に1949年に開園して以来、65年以上の歴史がある大阪市立保育所です。独立した園舎はなく団地の1階が園舎になります。市内での場所としてはまず西淀川区自体は淀川の河口の北側に位置しています。その中において、柏里保育所は区の一番東側の柏里3丁目というエリア内にあり、最寄り駅は東海道本線の塚本駅で、駅の西口から西に約500mくらい進んだ住宅街にあるという立地環境です。そしてすぐ周囲の環境としては、集合住宅の棟が周囲に複数あるほか、南側そばには神社や銀行が存在します。大きな道路としては、保育所のすぐ北を淀川通という道路が通っているほか、約500m南を国道が通っています。そして、その国道の約300m南には淀川の河口があります。※2018年2月23日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区柏里3-17-1-101
- アクセス
- 東海道本線塚本駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 80
施設情報 青空保育園
社会福祉法人青空福祉会キープ
高齢者や地域の子供達と共に遊ぶ時間を作る、地域交流のある保育園です。
青空保育園は川と海に囲まれた陸地の住宅街にある保育園です。近くには小学校が、そして西側に10分ほど歩くと球場やサッカーグランドがあります。更にそこから西に20分ほど歩くと海が臨めます。""一人一人の子どもの心を大切に、子どもも大人も一緒に育ちあえる""(青空保育園公式HPより引用)園では春と冬に保育参観を行っており、保護者が子供の成長を見守り先生とも情報を共有出来る機会があるようです。また障害を持つ子供と持たない子供がどちらも同じように育っていける保育活動を目指しているそうです。この他、高齢者と遊び給食を共にしたり、近隣の子供達と保育園で共に遊んだりと、地域交流も活発に行っているようです。※2018年2月8日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区中島1-14-5
- アクセス
- 阪神なんば線出来島駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 81
施設情報 野里保育所
社会福祉法人なみはや福祉会キープ
園児の個性を大切にし、地域に根差した保育を行う大阪市の保育園です。
野里保育所は、1980年に開園した大阪市西淀川区にある認可保育園で、大阪市より受託された社会福祉法人なみはや福祉会が運営しています。園児の定員は135名、0歳から就学前の子どもたちの保育を行っています。最寄駅は東西線の御幣島駅、駅からは徒歩8分の距離にあります。園の近くには、淀川が流れています。""子ども一人ひとりを大切にし、保護者から信頼され、地域に根づき、愛される保育所を目指す。""(野崎保育所公式HPより引用)豊かな人間性を養うため、園児一人ひとりの個性を大切にしているそうです。地域交流活動の一環として、地域の子供たちを招待し、一緒に遊んだりして楽しむイベントもあるそうです。※2018年2月3日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区野里2-10-15
- アクセス
- 東西線御幣島駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 82
施設情報 聖花保育園
社会福祉法人聖花福祉会キープ
60年以上の歴史を持ち、延長保育やアレルギー対応を行っている施設です。
聖花保育園は、設立されてから60年以上の歴史があり、同区内に2つの分園を有している保育園です。園のすぐ近くを一級河川の淀川が流れています。""年齢は4月1日現在。0歳児は、生後6か月以上を原則とします。(聖花保育園は、おおむね生後8か月以上から受け入れ可能です)""(大阪市西淀川区公式HP聖花保育園より)聖花保育園は、0歳児が生活する第2分園と1歳児が生活する分園、2歳児から就学前の子供たちが過ごす本園で構成されているようです。栄養士が常駐し、アレルギーがある子どもに対しては代替食の提供をするなど柔軟な対応を行っているそうです。また、通常保育時間外の延長保育や障がい児保育も実施しているようです。※2018年2月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区花川1-6-2
- アクセス
- 東海道本線塚本駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 83
施設情報 姫島幼稚園
大阪市教育委員会キープ
1928年に開園して以来、90年以上続く歴史ある公立幼稚園です。
姫島幼稚園は1928年に開園した公立幼稚園です。以来、90年以上の歴史と伝統をもち、現在では101名の園児が在籍しています。最寄り駅までは徒歩5分の距離、近隣には小学校があり、川が流れています。""よく考え、心身ともにたくましい子どもの育成・丈夫な身体と強い心をもった子ども・素直で優しく思いやりのある子ども・主体的で創造性のある子ども""(公式HPより引用)姫島幼稚園では、みんなでダンスをしたり、水鉄砲をしたり、自由遊びをするそうです。野菜やお花の栽培を行っており、土作りから行うようです。当番制でウサギの飼育をみんなで協力しながら行うそうです。全学年で体を動かす仲良し遊びや体操を実施するようです。※2018年1月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区姫島1-13-7
- アクセス
- 阪神電鉄本線姫島駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 84
施設情報 塚本保育所
社会福祉法人なみはや福祉会キープ
保健師や栄養士との連携により、地域ふれあい子育て教室を開催しています。
塚本くすのき保育園は、2015年に大阪市立塚本保育所から民間移管された保育園です。所在地は最寄りの塚本駅から北へ徒歩8分の場所で、自動車教習所の北側にあります。""子ども一人ひとりを大切にし、養護・教育にもとずき保護者、地域、専門機関と一体になり豊な人間関係を育てる保育をする""(塚本くすのき保育園公式HPより引用)この保育園は周辺地域との関りを大事にしているため、地域交流事業の一環として「にこにこ広場」を開催し、地域住民の子供が園児と一緒に遊ぶ機会を与えているそうです。この事業では、保護者が子育てについて話し合える様にしている様です。地域の子どもたちや保護者を対象とする子育て教室に関しては、保健師や栄養士との連携を取ながら対応にあたっているそうです。※2018年2月9日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区塚本6-10-7
- アクセス
- 東海道本線塚本駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 85
施設情報 みさき佃保育園
社会福祉法人美咲会キープ
子どもの未来を創り出す教育を行う、大阪市の私立認可保育園です。
みさき佃保育園は、2010年に創設された私立の認可保育園です。最寄駅からは徒歩7分の距離で、他にも東西線の駅である「御幣島駅」から徒歩11分の距離にあります。園の近隣には佃ふれあい公園があり、大阪府北部を通る一級河川、神崎川も流れています。""子どもの最善の利益を追求し、一人一人の子どもを大切に保育を行います。また、現在を最も良く生き、望ましい未来を創り出す力の基礎を培います。""(みさき佃保育園公式HPより引用)毎日の保育園生活の中で、子どもたちが心身共に安定した環境で生活を送れるように、信頼関係を作り出す教育に取り組んでいるようです。また、聞く力や友達との人間関係、判断力、表現力などの育成にも力を入れているのだそうです。※2018年2月4日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区佃1-1-55
- アクセス
- 阪神電鉄本線千船駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 86
施設情報 田川幼稚園
大阪市教育委員会キープ
様々な人とのふれ合いを通して、心が豊かな子供達を育てている幼稚園です。
田川幼稚園は、1951年に開設認可を得た65年以上の歴史がある幼稚園です。4歳児と5歳児を受け入れており、定員は3クラスで105人となっています。園の隣りには田川中公園があり、その周辺にも大小様々な公園があります。また、近隣には市立田川小学校などの学校も、いくつか建てられています。""様々な体験とあたたかい交流を通して心豊かでやさしい子どもを育てる""(田川幼稚園公式HPより引用)園では野菜や花を育てたり、親子で苗を植えたりなど、自然の変化を感じられる行事を積極的に行っているそうです。また地域の高齢者との公園清掃や、小学生と一緒のプール遊びなど、地域の幅広い世代の人々との交流活動も実施しているようです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区田川2-2-26
- アクセス
- 阪急神戸線十三駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 87
施設情報 野里幼稚園
大阪市教育委員会キープ
1952年に開園した公立幼稚園で、65年の歴史と伝統をもちます。
野里幼稚園は1952年に創立されて以来、65年以上続いてきた公立幼稚園です。幼稚園から駅までは徒歩11分、中学校と隣接しています。""明るく元気で、素直な子ども友だちと仲よく遊び、思いやりのある子ども遊びに意欲的に取り組み、最後までがんばる子ども""(野里幼稚園公式HPより引用)夏になると園の屋上プールで水遊びを楽しむそうです。毎月1回誕生日会を行っており、誕生児のお家の方も来てもらい、みんなでお祝いするようです。安全教育の一環として避難訓練や交通指導を行うそうです。サツマイモやジャガイモ、ミニトマトなどの野菜の栽培・収穫をしているようです。地域の小・中学校、地域の方とのふれあい活動があり、交流をしているそうです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区歌島2-5-25
- アクセス
- 東海道本線塚本駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 88
施設情報 塚本幼稚園
森友学園キープ
歴史と伝統をベースにした幼児教育に取り組む歴史ある幼稚園です。
塚本幼稚園は3歳から5歳までの児童が保育対象となっています。創設年月日は1950年4月1日です。11名の教職員が在籍しています。預かり保育を実施し、開所時間は7時30分、閉所時間は17時30分までとなっているそうです。最寄り駅となる塚本駅からは徒歩5分の距離にあり、阪急京都線十三駅も近くにあります。また、近隣の施設には新北野公園、淀川河川公園などがあります。""当園では、「21世紀の立派な人づくり」をコンセプトに70年以上の歴史と伝統を要に幼児教育を行っています。""(塚本幼稚園公式HPより引用)カリキュラムに食育を取り入れ「正しいお箸の持ち方」や「食事マナー」などにも力を入れているそうです。※2018年01月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区塚本1-6-25
- アクセス
- 東海道本線塚本駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 89
施設情報 姫里保育所
社会福祉法人なみはや福祉会キープ
豊かな感性を持ち、友達を思いやれる子供達を育てる保育園です。
姫里保育所は1975年に創設された40年以上の歴史を持つ保育園です。定員120名の施設で、0歳児?就学前までの子供達が通えます。南には大阪湾へと続く川が流れており、川に沿って西へ4kmほど進むと大阪湾を臨めます。また園の西には公園があり、その付近には中央に緑地帯の遊歩道が続いている公道が走っています。""友だちを大切にし、思いやったり、認め合える子ども""(姫里保育所公式HPより引用)園では年齢毎に保育を行っていますが、時には年齢問わず全ての子供達が共に遊ぶこともあるそうです。また地域交流にも力を入れており、地域の子供達を園のイベントに招待したり、共に園庭で遊ぶこともあるようです。※2018年2月9日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区姫里2-13-2
- アクセス
- 阪神電鉄本線姫島駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 90
施設情報 佃保育所
大阪市教育委員会キープ
次世代の大阪を担うこどもたちの健全な保育を目指す歴史ある保育所です。
佃保育所は1970年に大阪市認可保育所として設立された歴史ある保育所です。大阪市西淀川区北部の左門渡川と神崎川に挟まれた佃島にあり、阪神電鉄本線や阪神高速3号神戸線も通っています。中小工場や住宅が密集し、島内には佃ふれあい公園、小学校や中学校もあります。""こどもたちが、安心で安全な環境の中で育ち、豊かな心を育みながら、個性や創造性を発揮し、いきいきと自立して生きる社会、こどもを生み育てることに安心と喜びを感じる事の社会を、社会全体で実現する事を目指しています。""(大阪市公式HPより引用)遠足などの行事の実施の他、離乳食やアレルギーにも対応した給食を提供し、週4回程度は手作りおやつを提供しているようです。※2018年2月10日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区佃2-2-12-101
- アクセス
- 阪神電鉄本線千船駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 91
施設情報 出来島保育所
大阪市教育委員会キープ
駅からの距離は約700mである、55年の歴史のある大阪市立保育所です。
出来島保育所は、大阪市の北東部に位置する西淀川区内の市立保育所で、1963年に創設されました。0歳児と1歳児は受け入れておらず、2歳児から5歳児を受け入れているようです。この西淀川区の詳しい場所は、川幅500m以上の淀川河口の北側の区で、区の西側は大阪湾に面しています。区内での位置としては、中央区の出来島3丁目という地区にあり、この出来島地区は1丁目から3丁目までほぼ全域が住宅街です。最寄り駅の阪神なんば線・出来島駅西口からの距離は約700mで、保育所の周囲には池や高校、団地などがあります。その他、約500m北を神崎川という川が流れ、約1km南を淀川が流れています。付近の道路環境としては約200m東を国道が通っているほか、出来島駅の北を高速道路が通っています。※2018年2月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区出来島3-2-99
- アクセス
- 阪神なんば線出来島駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 92
施設情報 博愛社保育園
社会福祉法人博愛社キープ
きのこの家やてんとう虫の遊具のある園庭で、思いっきり遊べます。
博愛社保育園は、社会福祉法人博愛社が1970年に設置し運営している保育園です。生後6ヶ月から5歳児までの子どもたちが90名在籍し、集団生活を送っています。十三駅から歩いて約10分の場所にあり、同一法人運営の幼稚園と特別養護老人ホームと隣接し、田川東公園や聖贖主教会が近くにあります。十分な遊びや活動ができる子どもたちの生活の場を提供し、栄養士によるバランスの取れた給食を用意しているようです。""年間を通して、健康・体力作りの為、はだしで過ごしています。クッキングや菜園活動を通して「食べる意欲」を育てています。""(博愛社保育園公式HPより引用)これに加え、隣接の特別養護老人ホームやグループホームのお年寄りの方とも日常的な世代間交流を行なっているようです。※2018年2月2日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区十三元今里3-1-72
- アクセス
- 阪急神戸線十三駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 93
施設情報 佃幼稚園
田蓑学園キープ
お泊り保育の施設をもつ、大阪市で60年以上の歴史を誇る幼稚園です。
佃幼稚園は、大阪市にあり、創設60年以上の幼稚園です。職員に給食調理人を合わせ計22名が在籍しています。園の近くに大きな河川と公園があり、徒歩4分の距離に最寄駅があります。""環境を整え、幼児の主体的な活動が発展するよう工夫する。遊びを充実し、感動ある豊かな経験を通して社会性、自立性の芽を育てていく。友達との関わりを大切にし、異年令の交わりも育てるようにする。自然に親しみ、感謝や感動の気持ちを中心にやさしい心情と豊かなる創造性を養う。""(佃幼稚園公式HPより引用)1000冊の絵本の図書室、かわいい小動物の飼育小屋、ミニ農園、お泊り保育施設があり、これらを活用して子どもたちに様々な経験と成長の場を提供しているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区佃2-8-2
- アクセス
- 阪神本線千船駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 94
施設情報 西加島保育所
社会福祉法人なみはや福祉会キープ
1969年に創立して以来、大阪市で45年以上の歴史があります。
西加島保育所は1969年に開園してから、45年以上続いている保育所です。近くに川が流れており、最寄りの加島駅まで徒歩10分です。1歳児から5歳児までの園児が在籍し、定員は70名です。""子どもたちにとって心地よく生活でき幸せを感じる保育所・子どもの思いをしっかり受け止める保育所・子どもも大人も共に育ちあえる保育所・子どもの成長を保護者と共に喜びあえる保育所""(西加島保育所公式HPより引用)西加島保育所では、園庭でどろんこ遊びやしゃぼん玉、寒天遊びなどをするそうです。園内では制作や集団遊び、ごっこ遊びや歌などをするようです。親子遠足や絵本の会、プール交流やお楽しみ会などのイベント行事もあるそうです。※2018年2月6日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区加島4-19-50
- アクセス
- 東西線加島駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 95
施設情報 大和田幼稚園
大阪市教育委員会キープ
人とのつながりを大切に、子どもたちの自主性を育てている幼稚園です。
大和田幼稚園は大阪市西淀川区にある公立幼稚園です。1957年に創設された60年以上の歴史がある幼稚園で、園舎は大阪市立大和田小学校に隣接しており、近隣には大和田中央公園があります。""保護者の方々とのふれあいをベースに、温かい心のつながりが経験できる活動内容を工夫しています。""(大和田幼稚園公式HPより引用)十分な広さのある園庭で動植物を育てているほか、併設小学校をはじめとした地元の人々と交流する機会を多く設け、子どもたちの思いやりの気持ちを養っているそうです。また、近隣公園のごみ拾い、お洗濯ごっこといった「働く」活動を取り入れ、自らすすんで物事に取り組むことが出来る子どもの育成を目指しているとのことです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区大和田4-3-35
- アクセス
- 阪神本線千船駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 96
施設情報 よどっこ保育園
社会福祉法人西淀川福祉会キープ
キャンプや雪遊びなどの行事を実施している、西淀川区にある保育園です。
よどっこ保育園は、産休明けから5歳児までを対象とする私立保育園です。2010年に増築を行い、定員を90名から120名に増員しました。園舎の横を通る道路の向かい側には川が流れており、橋を渡った対岸に最寄駅があります。駅からは徒歩6分の道のりです。通りを隔てた隣のブロックには、私立の女子高等学校がキャンパスを構えています。""乳幼児期の大切なこどもたちの保育をするにあたり、大人との信頼関係を築き、集団の中で育つことや人として育っていく事を大切にします""(よどっこ保育園公式HPより引用)アレルギー食に取り組むなど子供の健康に配慮するとともに、意欲や協調性、豊かな感性などを育てる保育を目指しているそうです。※2018年2月6日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区千舟3-9-30
- アクセス
- 阪神電鉄本線千船駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
大阪市西淀川区の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
大阪市西淀川区の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪市西淀川区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪市西淀川区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
大阪府の求人を市区町村で絞り込む
- 大阪市
- 都島区
- 福島区
- 此花区
- 西区
- 港区
- 大正区
- 天王寺区
- 浪速区
- 西淀川区
- 東淀川区
- 東成区
- 生野区
- 旭区
- 城東区
- 阿倍野区
- 住吉区
- 東住吉区
- 西成区
- 淀川区
- 鶴見区
- 住之江区
- 平野区
- 北区
- 中央区
- 堺市
- 堺区
- 中区
- 東区
- 西区
- 南区
- 北区
- 美原区
- 岸和田市
- 豊中市
- 池田市
- 吹田市
- 泉大津市
- 高槻市
- 貝塚市
- 守口市
- 枚方市
- 茨木市
- 八尾市
- 泉佐野市
- 富田林市
- 寝屋川市
- 河内長野市
- 松原市
- 大東市
- 和泉市
- 箕面市
- 柏原市
- 羽曳野市
- 門真市
- 摂津市
- 高石市
- 藤井寺市
- 東大阪市
- 泉南市
- 四條畷市
- 交野市
- 大阪狭山市
- 阪南市
- 三島郡
- 島本町
- 豊能郡
- 豊能町
- 能勢町
- 泉北郡
- 忠岡町
- 泉南郡
- 熊取町
- 田尻町
- 岬町
- 南河内郡
- 太子町
- 河南町
- 千早赤阪村