JR阪和線の保育士求人一覧

JR阪和線から保育士の求人を探す

JR阪和線(大阪府)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!JR阪和線の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 386

    施設情報 鶴原保育所

    泉佐野市教育委員会

    キープ

    季節に合わせた行事を通して表現力や創造力を育み、思いやりを大切にする保育所です。

    鶴原保育所は、泉佐野市にある定員100名の保育所です。開園時間は、預かり保育も含めて、7時30分から19時までです。泉佐野市役所から北東へ約2kmほどの場所に位置しています。周辺には、泉佐野市立長坂小学校や泉佐野鶴原北住宅があります。生後57日目から5歳児までの乳幼児の保育を行っています。""健やかな成長と豊かな人間性をもった子どもを育てる保育""(鶴原保育所公式HPより引用)を保育理念としています。春には小遠足や保育参観、夏にはプール遊びや夕涼み会、秋には園外保育や運動会、冬には餅つき会やたこあげ会など、季節に合わせた行事を行い、子どもたちの好奇心や創造力を育んでいるそうです。制作や絵画などの活動を通して、イメージを豊かに表現できる子どもを目指しているようです。命の大切さを知り、お互いを認め合い、思いやる気持ちを持ったやさしい子ども育んでいるそうです。※2018年8月24日時点

    鶴原保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉佐野市鶴原1033
    アクセス
    JR阪和線東佐野駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 387

    施設情報 プール幼稚園

    トリストラム学園

    キープ

    1966年に開園した幼稚園で、大阪市で40年以上の歴史をもちます。

    プール幼稚園は1966年に創立されました。以来、40年以上に渡り続いている歴史のある幼稚園です。最寄り駅から幼稚園までは徒歩7分の距離です。""教えこんでいく教育ではなくひとりひとりの思いを尊重し、年齢相応の発達が成就でき、より主体的な考えをもっている子どもに育つよう援助したいと思っています。""(プール幼稚園公式HPより引用)プール幼稚園では、ピアノに合わせてマーチやスキップ、ギャロップやケンケンなど、体を動かしながら音楽を楽しむリトミックをしているようです。体操の講師による指導を取り入れているそうです。風習や気候、通貨の違いなど、さまざまな世界の文化のことを専門講師が教えるようです。春と秋の遠足やプラネタリウム見学、お泊り保育や公園などの園外保育を実施するそうです。※2018年1月21日時点

    プール幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東住吉区矢田3-2-18
    アクセス
    近鉄南大阪線矢田駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 388

    施設情報 三明保育所

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    一人ひとりの子どもを大切に見守り、心身ともに豊かな子どもを育成中です。

    三明保育園は、社会福祉法人なみはや福祉会により運営され、園児定員90名の保育園です。その開園は1975年のことで43年の保育実績があります。近鉄南大阪線の大阪阿部野橋駅が徒歩7分のところにあります。この保育所の近くには「常盤公園」や「三明町公園」などがあります。""こども一人ひとりの育ちを大切にして、心身ともに豊かなこどもを育てる。""(三明保育園公式HPより引用)この保育園では、丈夫な体を作るために毎朝必ず体操の時間を設けているそうです。また、自由遊びの時間をたくさん設けているそうで、友達との遊びを通して豊かな心を身につけているそうです。なお、特別保育として地域の小さな子どもたちを保育園行事に招待して一緒に遊んでいるそうです。※2018年2月17日時点

    三明保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市阿倍野区三明町1-2-24
    アクセス
    近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 389

    キープ

    様々な専任講師によるレッスンで子どもたちが楽しく学べる幼稚園です。

    鈴の宮幼稚園は、1977年創立の40年以上の歴史を持つ幼稚園です。最寄り駅の深井駅からは車で11分のところに位置していて、園舎のすぐ近くには石津川が流れています。21名の職員が在籍していて、英語は外国人講師が、体操はこども体育研究所の専門講師がそれぞれ指導に当たっているそうです。""明るくのびのびとした集団生活の中で子ども一人一人が可能性を伸ばし、優しい心・たくましい体・豊かな感性を育てることを目指しています""(鈴の宮幼稚園公式HPより引用)楽しく学べるように工夫された専任講師による英語・体操のレッスンや自園農場での農業体験などを取り入れたカリキュラムで、明るく元気で素直な子どもの育成を行っているそうです。※2017年12月08日時点

    鈴の宮幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市中区八田西町2丁9-146
    アクセス
    泉北高速鉄道深井駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 390

    キープ

    子どもをかけがえのない存在としてありのままに温かく受け入れる園です

    貝塚カトリック幼稚園は、1959年にカトリック教会を母体として開園した幼稚園です。貝塚駅から徒歩8分ほどの距離にあり、近くには大阪湾が広がり公園も複数あります。""カトリック幼稚園として一人ひとりの人生を大きく左右する【心の教育】をもっとも大切にします。神さまから頂いた【かけがえのない命】の尊さを心に刻み、他の人も大切に思うことの出来る心を育てるように努めます。""(貝塚カトリック幼稚園公式HPより引用)モンテッソーリ教育を取り入れ、子どもの個性を大切にした子ども主体の保育を行っているそうです。また縦割り保育を行い、異年齢の子どもたちが能力や性格の違いなどを互いに認め合うことを体験しているそうです。他にも週1回体育講師による年齢別指導を行い、健やかな心身の成長も目指しているそうです。課外教室では、教会の施設を利用して英語・バレエ・体操教室を行っているそうです。※2018年3月26日時点

    貝塚カトリック幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府貝塚市加神1-3-12
    アクセス
    南海本線貝塚駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 391

    施設情報 ココアンジュ新家

    社会福祉法人三谷園

    キープ

    チューリップを育てるなど、自然と親しむ活動をしている保育園です。

    ココアンジュ新家は、新家駅から歩いておよそ11分の場所に位置しています。園の周辺には、樫井川が流れ、畑や小学校などがあります。""子ども達が、集団生活を通して遊びや生活、互いの結びつきの中から、自らの力で色々な事を会得し、成長していくことを目指しています。""(ココアンジュ新家HPより引用)園では、散歩に出かけた時に拾った落ち葉などを使い、制作を行なっているようです。さつまいも掘りやお泊り保育、マラソン大会など、様々な行事があるそうです。また、地域の老人会にプレゼントを渡すなど、地元の人との関わりを持っているようです。園庭にはカラフルな遊具が置いてあり、子ども達は体を動かして遊んでいるそうです。※2017年12月14日時点

    ココアンジュ新家
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉南市新家938-1
    アクセス
    JR阪和線新家駅徒歩11分
    施設形態
    認定こども園
  • 392

    施設情報 ひがし保育園

    社会福祉法人ときわ福祉会

    キープ

    子どもたちが毎日わくわくして通ってくれる保育園を目指しています

    ひがし保育園は、2008年に社会福祉法人ときわ福祉会が開設した認可保育園です。前身は大正時代の終わり頃に地域のボランティアからスタートし、その後地域・民間・公立へと時代とともに移行しながら、現在の姿となったそうです。貝塚駅から徒歩10分の距離で、近くには大阪湾があります。""「できた!」「やった!」「すごいね!」がたくさんある保育、「たのしいね」「うれしいね」「ありがとう」がいっぱいの保育""(ひがし保育園公式HPより引用)を目指しているそうです。1日の中に「自由保育」と「設定保育」をバランスよく組み込み、自由にのびのびと「遊ぶ」ことを基本にしながら、創造性と健全な心身の育成、達成感を実感できる保育に取り組んでいるようです。また老人クラブや近くの幼稚園との交流なども行っているそうです。※2018年3月23日時点

    ひがし保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府貝塚市海塚581-1
    アクセス
    南海本線貝塚駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 393

    キープ

    体力づくりや体験学習を通して、丈夫なカラダと豊かな心を育てます。

    なかよしの森認定こども園は、2014年4月に誕生した園で、39名の園児を受け入れています。最寄りの三国ヶ丘駅より徒歩6分の距離、近くに高等学校や保育園、周辺には世界遺産の古墳や博物館があります。""安心安全で豊かな保育環境の中で健康な身体や感性を育て、生命の保持と情緒の安定を図り、意欲的に生活できるようにします""(なかよしの森認定こども園公式HPより引用)。五感を使った多彩な全身運動や遊び、小動物との触れ合う機会を設け、丈夫な身体と豊かな心を養うようです。子どもたちが健康で健やかに育つように、専門家が考案した栄養バランスのとれた多様な給食メニューを提供したり、野菜の苗植え・収穫を実施して食育活動にも力を入れているそうです。※2019年6月5日時点

    なかよしの森認定こども園 堺区園舎
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市堺区向陵東町1-6-3
    アクセス
    南海高野線三国ヶ丘駅徒歩6分
    施設形態
    認定こども園
  • 394

    施設情報 チューリップ保育園

    社会福祉法人レイクアルスター

    キープ

    のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育を行います。

    チューリップ保育園は、社会福祉法人レイクアルスターが運営しています。南海本線忠岡駅より徒歩2分の場所にあり、近隣には忠岡町立忠岡小学校があります。定員は150名で、生後57日から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までです。延長保育や一時保育を行い、地域の子育てを支援しています。""温かく家庭的な保育園生活の中で、豊かな感性・好奇心・生きる力の基礎を培います。""(チューリップ保育園公式HPより引用)特別保育の授業には、スイミングや専門の講師を招いての音楽指導や体操教室などを行っているそうです。また、年間行事ではひなまつりや豆まき、かるた大会など季節を感じられる行事を行っているそうです。※2018年10月19日時点

    チューリップ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1-2-17
    アクセス
    南海本線忠岡駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 395

    施設情報 泉佐野保育所

    泉佐野市教育委員会

    キープ

    異年齢交流の盛んな保育環境の中で、協調性や思いやりの心を育てます。

    さくらこども園は泉佐野市が運営する、公立の認定こども園です。1954年に設立された泉佐野保育所が、2014年に認定こども園へ移行し、園舎も現在地へ移転しました。なお最寄り駅からは、徒歩10分ほどでアクセスできます。受け入れ年齢は0歳から5歳までの乳幼児で、定員は170名です。園舎は市立第三小学校と隣接しており、約200m北西には泉佐野南医師会看護専門学校もあります。""保育目標は、自分の気持ちを表すこと、子ども自身が気持ちの区切り、立て直しをして前に進んでいくこと""(さくらこども園公式HPより引用)日頃から素足保育やリトミックなどを取り入れて、健康で丈夫な身体づくりに力を入れているようです。※2018年7月15日時点

    泉佐野保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉佐野市湊1-1-12
    アクセス
    南海本線泉佐野駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 396

    施設情報 山之内保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    丈夫な身体を作る為に、年中裸足と半ズボン姿で保育を行っています。

    山之内保育園は、1977年に開園した40年以上の歴史を持つ施設です。最寄りの杉本町駅から南へ徒歩4分の距離で、阪和線の線路沿いにあります。周辺はマンションと一戸建て住宅が共存する閑静な住宅街ですが、阪和線の線路の東側には公立大学のキャンパスがあります。山之内保育園から更に南に進むと、堺市との市境を流れる大和川の堤防があります。""日常生活に必要な基本的な習慣を育て、健康な心とからだをつくる。""(山之内保育園公式HPより引用)この保育園では子供達の身体を鍛える目的で、薄着での保育を行っているそうです。1ヶ月に1回から2回の割合で、体育の先生の指導でマラソン等で身体を鍛えているようです。※2018年1月31日時点

    山之内保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住吉区山之内4-2-23
    アクセス
    阪和線杉本町駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 397

    施設情報 真生幼稚園

    宗教法人日本福音ルーテル教会真生幼稚園

    キープ

    キリスト教の精神に基づき、子どもたちの特性を大切にしている幼稚園です。

    真生幼稚園は、16世紀の宗教改革者マルチン・ルターの信仰を受け継ぐ幼稚園です。大阪市で60年以上の歴史があります。最寄駅から徒歩7分の距離に位置し、園の中に入ると四季折々の草花が子ども達を出迎えてくれます。""個々の<特性>を大切にしながら、神様から与えられている資質や能力を引き出し、集団生活の場でいろいろな友達と関わり、室内や戸外で活発に遊び小動物と関わり、花や野菜を育てるなどの体験を通して、豊かな感性を育みます。""(真生幼稚園公式HPより引用)子どもたちが自ら主体的に遊ぶ自由遊びと、紙芝居など保育者が遊びのきっかけを作る設定遊びのバランスを考えた保育を提案しているようです。※2018年1月22日時点

    真生幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市天王寺区真法院町15-15
    アクセス
    地下鉄谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 398

    施設情報 条東幼稚園

    泉大津市教育委員会

    キープ

    園外交流で学びの意識を育む、泉大津市で45年以上の歴史がある幼稚園です

    条東幼稚園は1970年に設立され、泉大津市で45年以上の歴史がある幼稚園です。定員は250名で、受入れ対象は3歳児から5歳児です。最寄駅からは徒歩14分の距離で、園の隣りには市立条東小学校があり、その東側には国道26号線(第二阪和国道)とJR阪和線が走っています。園の北方には堺泉北有料道路が東西に走り、園の西方には南海本線と阪神高速4号湾岸線が走っています。""生きる力を育み、心豊かな子どもの育成に努める""(条東幼稚園公式HPより引用)園では、健康で明るく友達と沢山遊べて、基本的生活習慣を身につけた子どもを育てています。その為に、言葉の表現力と体力づくりや、隣接の小学校とも交流し、子ども達に学びの意識を芽生えさせるよう、一人ひとりに気配りしながら、職員が一丸となって教育に取り組んでいるようです。※2018年7月25日時点

    条東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉大津市千原町2-11-1
    アクセス
    JR阪和線信太山駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 399

    施設情報 カリーノ保育園

    社会福祉法人ユタカ福祉会

    キープ

    職員の愛情で、内面のかわいらしい純粋な子どもたちを育てる保育園です。

    カリーノ保育園は、平野区の住宅街にある保育園です。付属施設として読書室、遊戯室、木の家などがあります。""私たちは子どもたちに惜しみなく愛情を注ぎ、ある時は厳しく、ある時は優しく、ある時は壁となって子どもたちを守り、のびのびと保育園生活をおくれるような環境を提供し、子どもらしく喜怒哀楽を素直に表現できる内面のかわいらしい純粋な子どもたちに育ってほしいと願っています。""(カリーノ保育園公式HPより引用)カリーノ保育園では、常駐の外国人による英語あそびや専門講師が教えるヒップホップダンス、お菓子作りなどを通して、子どもたちの豊かな感性を育み、健やかに成長できるよう日々取り組んでいるようです。※2018年2月4日時点

    カリーノ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区喜連西1-13-16
    アクセス
    地下鉄谷町線喜連瓜破駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 400

    施設情報 長南保育所

    泉佐野市教育委員会

    キープ

    戸外活動の中で周辺環境に関心を持ち、人や自然との関わり方を学んでいます

    はるかこども園は、泉佐野市が運営する認定こども園です。市内にあったはるか幼稚園、長南保育所、みどり保育所を統合し、2015年4月にはるかこども園として発足しました。阪和線長滝駅より徒歩2分、関西空港自動車道上之郷ICより車で5分の場所にあり交通アクセスの良い環境です。長滝駅周辺には商店が点在しているほか、長滝郵便局や薬局などの生活に必要な施設が集まっています。園の南方には泉佐野市立上之郷小学校やこども園などの保育施設があるので、日常生活の中で年齢の近い子ども同士がコミュニケーションをとったり、活動の違いを見ることができるようです。海岸沿いまで足を伸ばすとりんくうマーブルビーチがあるので、磯遊びや海沿いの自然に関わることができるほか、関西国際空港があることで飛行機が空を飛ぶところを日常的に見ることができるようです。※2020年3月24日時点

    長南保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉佐野市長滝878
    アクセス
    JR阪和線長滝駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 401

    施設情報 八田荘幼稚園

    堺市教育委員会

    キープ

    八田荘幼稚園は公立幼稚園で、近くには神社や公園が立地しています。

    八田荘幼稚園は、周辺には神社や公園があり、最寄り駅から徒歩31分で来園できる公立幼稚園です。""本園では「健康で明るくいきいきした子」「よく見てよく聞き考える子」「やさしく思いやりのある子」「豊かに表現する子」の育成をめざします""(八田荘幼稚園公式HPより引用)学校の行事は、プール掃除やプール開き、七夕のつどいや誕生日会、敬老のつどいなどがあるそうです。火災や地震に備えた避難訓練や交通安全指導、不審者対応訓練も実施されるようです。その他にも、芋掘りと茶道体験をするそうです。また、近隣の神社で落ち葉拾いなどの清掃活動も実施されているようです。園外保育では、プラネタリウムの見学と動物園などに行くそうです。※2017年12月13日時点

    八田荘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市中区八田寺町231
    アクセス
    阪和線鳳駅徒歩31分
    施設形態
    幼稚園
  • 402

    施設情報 住吉乳児保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    2歳までを対象とする保育園で、子育て支援センターも設けています。

    住吉乳児保育所は1978年に開園し0歳から2歳児までが対象で、大阪市内では唯一の公立の乳児専用保育所です。定員の割に園舎がかなり大きく、広々とした園庭には芝生が植えられており、2歳未満の乳幼児でも安全に遊べるようになっています。住吉乳児保育所へは最寄りの住吉東駅から北東へ徒歩3分、阪堺電気軸道上町線神ノ木駅から南東へ徒歩3分、同じ路線の帝塚山四丁目駅から南へ徒歩5分の距離です。この保育所は様々な規模のマンションが多く建ち並ぶ住宅街にありますが、地域包括センターや総合福祉センターなどの公共施設が歩いてすぐの場所にあります。お寺や史跡等も多い地域で、住吉東駅から西へ進むと有名な神社の裏側に辿り着きます。※2018年2月13日時点

    住吉乳児保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住吉区帝塚山東5-5-16
    アクセス
    南海高野線住吉東駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 403

    施設情報 認定こども園Kidsまゆみ

    社会福祉法人慈泉福祉会

    キープ

    体育や和太鼓の練習が行われている、和泉市の認定こども園です。

    認定こども園Kidsまゆみは府立高校のすぐそばにある認定こども園で、最寄駅からは徒歩20分でアクセスできます。園の東にはため池があり、警察署や郵便局、保健所といった公共施設から近いです。近辺には公園も複数あります。""しっかりとした心の土台が作られるよう、自分でみつける遊びや豊かな体験を通して、決して詰め込み教育を通してではなく、自ら考えられるような環境を設定し、本当の意味での生きる力がもてる子どもを育てていきます""(認定こども園Kidsまゆみ公式HPより引用)集中力やマナーを養うために和太鼓の練習が実施されているとのことです。また、広々とした園庭で鉄棒やかけっこなどの体育遊びが行われているそうです。※2019年8月15日時点

    認定こども園Kidsまゆみ
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市黒鳥町1-5-3
    アクセス
    JR阪和線和泉府中駅徒歩20分
    施設形態
    認定こども園
  • 404

    施設情報 条東保育所

    泉大津市教育委員会

    キープ

    毎週火曜日に園庭開放を行っている、泉佐野市北東部の公立保育所です。

    条東保育所は、大阪府の南西部に位置する泉佐野市内の公立保育所です。受け入れ対象年齢は1歳児から5歳児までで、定員は60名であるそうです。取り組みとしては、毎週火曜日の午前中に0歳児から小学校就学前までの子供とその保護者を対象にした園庭開放を行っているようです。泉佐野市北東部の端に広がる千原町という住宅街エリア内に位置し、周囲には住宅や駐車場などがあるほか、約1.5km北西には大阪湾の海が広がっています。道路環境については約500m南東を第二阪和国道(国道26号線)が通っています。大阪市中央区のなんば駅から和歌山市内の和歌山市駅までを結ぶ南海本線の北助松駅が最寄り駅です。この北助松駅からの距離は約1kmで徒歩13分になります。※2018年8月1日時点

    条東保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉大津市千原町2-1-3
    アクセス
    南海本線北助松駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 405

    施設情報 宇多保育所

    泉大津市教育委員会

    キープ

    就学前の子どもの教育・保育を一体的に提供している認定こども園です。

    えびす認定こども園は、宇多保育所と立戎幼稚園が統合し、2018年に幼保連携型の公立認定こども園になりました。定員は234名で、産休明けから5歳児までを対象としています。周辺には、泉大津市立戎小学校や清水町3号公園などがあります。開所時間は、7時から19時となっています。""具体的・直接的な体験を積み重ね、基本的生活習慣の確立や集団生活の楽しさを知り、何事にも自らかかわろうとする心情・意欲・態度を育てていきます""(泉大津市公式HPより引用)をモットーとしています。一時預かりや子育て支援広場、子育て相談などを実施し、地域で子育て中の保護者や未就園児の支援を行っているそうです。※2018年10月19日時点

    宇多保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉大津市河原町1-32
    アクセス
    南海本線泉大津駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 406

    施設情報 条南幼稚園

    泉大津市教育委員会

    キープ

    こどもの健康的な発育と様々な年代の人との交流を大切にする幼稚園です。

    条南幼稚園は、園長1人、教頭1人、クラス担任4人、運営支援員2人、特別支援員1人、介助員1人、園務員2人、園医1人が在籍してます。南海本線松ノ浜駅より徒歩10分圏に有りながら、幼稚園の近くには古池公園といった運動グラウンドのついている大型の公園もあります。教育目標の一つとして""健康で、明るく元気いっぱい活動する子ども""(条南幼稚園公式HPより引用)を掲げています。その中の取り組みの一つとして、「わくわくタイム」という時間を作り、異なった年齢のこどもとペアをつくり、交流を深めながら運動する取り組みを行っているそうです。また、冬には体力づくりの為にマラソン大会を開催するなどと、こどもの健康的な体つくりに力をいれているようです。※2018年7月22日時点

    条南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉大津市寿町16-16
    アクセス
    南海本線松ノ浜駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 407

    施設情報 和泉保育園

    和泉市教育委員会

    キープ

    定員120名で、生後6カ月からの子どもを対象とした、和泉市の公立保育園です。

    和泉保育園は、和泉市の公立保育園です。定員は120名で、生後6カ月から5歳児までを対象としています。周辺には、和泉市立伯太小学校、大阪府立伯太高等学校、和泉市立泉中学校などがあります。住宅街の中にありますが、徒歩5分程の場所にはとうしん公園などがあり、自然に触れられる環境です。開園時間は、7時から19時までとなっています。""児童の保護者いずれも仕事や病気などで児童の保育ができないと認められる場合に日々保護者に代わって保育する""(和泉市公式HPより引用)ことを目的としています。生後6カ月から就学前までの子どもを対象として、一時預かりを行っており、やむを得ない事情により、保育が困難となった場合や保護者の負担を軽減するために、一時的に預かっているそうです。※2018年7月20日時点

    和泉保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市伯太町2-5-16
    アクセス
    JR阪和線信太山駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 408

    施設情報 南幼稚園

    貝塚市教育委員会

    キープ

    遊びを中心とした実体験の中で学ぶ、様々な幼稚園教育の取り組みを行っています。

    南幼稚園は、貝塚市にある市立幼稚園です。3歳~就学前までの子どもを対象としています。定員は95名です。保育時間は基本的には8:30~14:00(水曜日のみ11:30まで)ですが、希望する家庭では16:30まで預かり保育を実施しています。""遊びを中心とした実体験の中で学ぶ様々な幼稚園教育の取り組みを、保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。""(南幼稚園公式HPより引用)年間行事では四季折々のイベントを実施しているようです。近くの小学校へセミとりに出かけたり、スイカを育て収穫し、スイカ割りを行うなど、大興奮したり、触ったりするなど自然に触れる活動を中心に取り入れているようです。※2018年8月24日時点

    南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府貝塚市地蔵堂286
    アクセス
    水間鉄道水間観音駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 409

    施設情報 北幼稚園

    高石市教育委員会

    キープ

    人や自然との触れ合いの中で、子ども達の慈しみの心を育んでいる園です。

    北幼稚園は、高石市にある市立幼稚園です。徒歩9分ほどの場所に南海本線の「羽衣駅」があります。園の周辺には、「東羽衣小学校」や「羽衣小学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「八幡公園」、「新公園」、「浜寺公園」などがあります。""ともだちだいすき、みんなだいすき、げんきなたかいしっ子""(高石市立幼稚園公式HPより引用)をスローガンとして掲げています。豊かな人間性を培い、想像力豊かな子を育んでいるようです。子育て支援として、「親子見学会」を毎月第2・第4水曜日に実施しているようです。年間行事として、春の園外保育、七夕の集い、運動会、生活発表会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年7月24日時点

    北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府高石市東羽衣5-6-13
    アクセス
    南海本線羽衣駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 410

    施設情報 わかば保育所

    泉佐野市教育委員会

    キープ

    海岸沿いから関西国際空港を望み、日常生活で海や飛行機が見れる環境です

    のぞみこども園は、泉佐野市が運営する認定こども園です。市内にあったのぞみ幼稚園、わかば保育所、佐野台保育所を統合し、2015年4月にのぞみこども園として発足しました。南海本線井原里駅より徒歩9分の場所にあり、海岸沿いからは関西国際空港が見える交通アクセスの良い環境です。園の横には国道26号線が通っており、国道周辺には飲食店や商店が点在しているほか、病院や郵便局などの生活に必要な施設があります。周辺には泉佐野市立第三中学校や保育園、こども園などの保育施設があるので、戸外活動や通園の中で年齢の異なる子ども同士が交流したり、活動の違いを見ることができるようです。園周辺には大きな池が複数あるほか、海岸沿いまで歩いて行く事ができるので、水辺や海辺の自然や生き物に触れることができるそうです。※2020年3月24日時点

    わかば保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉佐野市鶴原1946
    アクセス
    南海本線鶴原駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 411

    施設情報 浅香東保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    健全な生活習慣を身につけながら、体力の向上と豊かな心を育みます。

    浅香東保育所は、大阪市の運営する公立の保育所です。この保育所の創立は1969年4月のことで、50年近い歴史があります。園児定員は140名です。地下鉄御堂筋線のあびこ駅が最寄駅となり、徒歩10分ほどです。保育所の周りには山と川が流れ、「朝霞中央公園」や「大和川西公園」などがあります。""自分で課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、よりよく問題を解決する能力や、自らを律しつつ他の人と協調し、思いやる心や感動する心、たくましく生きるための健康や体力といった「生きる力」を身につけていく必要があります""(大阪市公式HPより引用)なお、この保育所ではアットホームな雰囲気作りがされているようで、園児たちが兄弟のように関わり合いを持つことにより豊かな感情を育んでいるようです。※2018年2月17日時点

    浅香東保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住吉区浅香1-1-24
    アクセス
    地下鉄御堂筋線あびこ駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 412

    施設情報 あさひ保育園

    和泉市教育委員会

    キープ

    あさひ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市幸2-10-9
    施設形態
    保育園
  • 413

    キープ

    モンテッソーリ教育を取り入れているカトリック系の幼稚園です。

    カトリック天使幼稚園は、60年以上の歴史を持つカトリック系の幼稚園です。最寄り駅からは徒歩で21分ほどの立地で、大きな池がある檀波羅公園に隣接しています。職員数は体育指導専任の講師を含めて23名が在籍し、カトリックの教えに基づいた保育を行っているようです。""神の似姿である人間として、健康,安全で幸福な生活のための基本的な生活習慣を育て、健全な心身の基礎を培う。""(カトリック天使幼稚園公式HPより引用)モンテッソーリ教育を主軸として、週一回の体育指導や焼物制作、英語教室などさまざまなプログラムを取り入れ、広く清らかな心と健康的な体を持った子どもの育成を目指しているそうです。※2017年12月07日時点

    カトリック天使幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉佐野市市場南2-69
    アクセス
    JR阪和線熊取駅徒歩21分
    施設形態
    幼稚園
  • 414

    キープ

    縦割り保育を取り入れ、製作や手芸などを行なっている幼稚園です。

    和泉カトリック幼稚園の近くには、緑地や公園などがあります。園は、1970年に創立し、和泉中央駅から歩いて15分ほどのところに建っています。""3才から5才までの縦割りによる「のびのびクラス」を設定し、子供たち一人一人に与えられている特性が活かされるよう、各々が自由に、製作・音楽リズム・手芸・さをり織りなどに取り組みます。""(和泉カトリック幼稚園HPより引用)園では、キリストの教えを保育に取り入れ、心の教育を行なっているようです。また、毎朝お祈りをしたり、聖書などのお話を聞いたりしているそうです。年間行事は、プール遊びやクリスマスお祝い会、ジャンボカルタ大会などがあるようです。※2018年1月18日時点

    和泉カトリック幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市弥生町2-7-1
    アクセス
    泉北高速鉄道線和泉中央駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 415

    施設情報 長居保育園

    社会福祉法人柿の木福祉の園

    キープ

    愛する、信じる、希望、感謝といったキリスト教精神を重んじる保育園です。

    長居保育園は、1953年9月16日に創立された60年以上の歴史がある、キリスト教保育方針に基づいた保育園です。同敷地内には、保育園乳児センターがあり、障害児保育、延長保育、乳児保育、子育て支援を実施しています。最寄駅からは徒歩5分の距離にあり、園の周辺には、小学校、病院があり、住宅地が広がっています。""情操・健康・安全を重んじ、乳幼児期の可能性を豊かにのばし、人間形成の基礎を家庭的な雰囲気の中できずき、互いに協力し、共に育ち合う保育を目標とする。""(長居保育園公式HPより引用)仲間を大切にし、基本的生活習慣を身につけ、バランスのよい給食を提供するとともに、音楽、絵画造形、モダンダンスといった遊びの活動を行っているようです。※2018年2月1日時点

    長居保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住吉区長居東4-11-16
    アクセス
    阪和線長居駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 416

    施設情報 さいわいこども園

    社会福祉法人和泉幸生会

    キープ

    さまざまな保育を通して、子どもたちが自分を出しきれるように育てるこども園です。

    さいわいこども園は、幼保連携型の認定こども園です。定員は1号認定から3号認定まで合計135名で、園の敷地内には芝生の園庭や、子育て支援センターも設置されているようです。最寄駅からは徒歩7分の距離にあり、近隣には市立幸小学校や、複数の公園が設置されています。""さいわいこども園独自のサービスを取り入れ、子どもひとりひとりに応じた、心のかよう保育を目指し、子どもの育成と働く親への支援を充実させていきます""(さいわいこども園公式HPより引用)園では鼓笛隊やプール遊び、英語遊びなどを実施しており、子どもたちの健やかな育成に努めているようです。また自園給食にも取り組んでおり、園内の調理室で作られた給食を子供たちに提供しているそうです。※2018年1月26日時点

    さいわいこども園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市幸2-7-44
    アクセス
    阪和線信太山駅徒歩7分
    施設形態
    認定こども園
  • 417

    キープ

    園生活を過ごす中で子ども達に幸せな人生の歩み方を教えている園です

    二色幼稚園は1955年に設立した定員355名の幼稚園です。二色浜駅から徒歩8分ほどの場所にあり、近くには大阪湾や二色の浜公園があります。""目の前のことに挑戦する心、誰かのために行動できる優しい心、そして「大きな未来に輝く心」を育てなくてはなりません""(二色幼稚園公式HPより引用)を園の役割としています。日々の生活では、園庭で砂場やアスレチックなどの遊具や自然で自由に遊ぶ「自由活動」と、かけっこ・読み・書き・数遊び、絵本・音楽などの「継続保育」を行っているそうです。遊びを通して、達成感を感じたり、人との関わり方や社会のルールに気づくことができるよう取り組んでいるのだそうです。また年間行事では運動会、お茶会、生活発表会、ラグビー大会などさまざまな活動を行い、子ども達の未来への自信に繋げているそうです。※2018年3月16日時点

    二色幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府貝塚市脇浜4-3-5
    アクセス
    南海本線二色浜駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 418

    施設情報 田尻町立幼稚園

    田尻町教育委員会

    キープ

    小中学校との一環した教育を重視し、就学前からの英語教育などに取り組んでいます。

    大阪府泉南郡田尻町の「田尻町立幼稚園」は、3歳以上の未就学児を対象とする公立幼稚園です。田尻町役場近くの住宅地にあり、大阪湾をはさんで関西国際空港があります。周辺には、町立保育園・小・中学校、多目的グラウンド「シーサイドドーム」、大阪府警察学校などがあります。最寄駅は南海本線「吉見ノ里駅」で、徒歩で約9分の距離にあります。田尻町では、保幼小中一環教育を推進しており、子どもたちの「生きる力」を育むことを目指しているそうです。小・中学校と連携した学びの連続性を重視しており、就学前からの英語教育を進めるなど、確かな学力を培う教育に力を入れているようです。また、幼稚園における子育て支援体制の充実にも取り組んでいるようです。※2018年8月23日時点

    田尻町立幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉南郡田尻町大字嘉祥寺432-1
    アクセス
    南海本線吉見ノ里駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 419

    施設情報 浜寺石津保育所

    堺市教育委員会

    キープ

    手作りの行事がたくさんの、温かい雰囲気のある認定こども園です。

    浜寺石津こども園は、大阪府堺市にある公立の認定こども園です。1953年創設の浜寺石津保育園を前身に持ち、2017年度より認定こども園に移行しました。受け入れ対象は生後57日から就学前の児童までで、定員は120名。南海本線と阪堺線の2路線に挟まれたエリアの立地で、園舎のすぐ隣には堺市立浜寺石津小学校があります。""笑顔で心も身体も育ち合う元気いっぱい浜石っこ""(浜寺石津こども園公式HPより引用)下町の雰囲気が残る周辺環境を活かし、保護者や地域と深い繋がりを築きながら保育にあたっているそうです。異年齢交流、食育集会、小学校の見学などのさまざまな体験を通して、心も身体も健康な、自己肯定の出来る子どもを育てているとのことです。※2018年02月08日時点

    浜寺石津保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市西区浜寺石津町中3-8-30
    アクセス
    南海本線石津川駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 420

    施設情報 上条保育所

    泉大津市教育委員会

    キープ

    信頼関係の中で安定した生活を行い、「豊かな心と身体の基礎」を育んでいます。

    かみじょう認定こども園は、泉大津市が運営する認定こども園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は400名です。開所時間は7:00から19:00で、54名のスタッフで子どもたちをサポートしています。周辺には、上條小学校や条東小学校、小津中学校があります。""生き生きと主体的に活動する子ども・自分の力でやろうとする子ども""(かみじょう認定こども園公式HPより引用)を保育目標としています。子どもにとって大切な「遊ぶ力のある子」「意欲のある子」に育てることを目的に保育を行っているようです。また、いろいろな人と触れ合い、経験や体験を通して心情・意欲・態度を育んでいるようです。※2018年10月19日時点

    上条保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉大津市東助松町4-8-8
    アクセス
    南海本線北助松駅徒歩5分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大阪府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む