関目成育駅(大阪府大阪市城東区)の保育士求人一覧

関目成育駅から保育士の求人を探す

関目成育駅(大阪府大阪市城東区)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!関目成育駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
関目成育駅のある大阪府大阪市城東区の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪(梅田)

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKですので、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年3月9日(日) 12:30〜17:00
    開催地 梅田センタービル B1F(クリスタルホール)
    ここが
    ポイント!
    事前予約の上、規定ブース数を訪問されると最大で3,000円分のギフトカードプレゼント!
  • PR

    池田市で保育士として働く求人特集

    歴史と未来が織りなす街、池田市の保育園で働こう!

    • ブランクOK
    • 初心者歓迎
    • 補助金制度あり
    • 宿舎借上げ支援

    「オール池田」の体制で保育士確保を行うため、私立の保育所等で働く保育士の方のために様々な補助金制度を設けるなど、保育士が働きやすい市を目指して取り組んでいます。

    ここがポイント! 池田市保育士等就職支援補助金、池田市保育士等キャリアアップ事業補助金、池田市保育士等宿舎借上げ支援事業補助金など各種サポート制度あり!
  • 106

    キープ

    独自のカリキュラムを導入し、学力の基礎を養う取り組みを行う幼稚園です。

    東高殿幼稚園は1953年に創設された幼稚園です。46名の教職員が在籍しています。定員数は420名です。最寄駅からは徒歩5分の距離にあり、園の周辺には旭公園や大阪城などがあります。また、小学校入学を見据えた、園独自のカリキュラムによる「ハイジャンプルーム」のほか、英語教室や体操教室などの課外教室にも取り組んでいるそうです。""東高殿幼稚園では、このような子どもに育ってほしいという願いを込め「あかるく、ただしく、たくましく」という園訓のもと、日々の保育を行っています。""(東高殿幼稚園公式HPより引用)全クラス二人担任体制のもと、知的好奇心を刺激する保育に取り組んでいるようです。※2017年12月15日時点

    東高殿幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市旭区高殿6-6-17-10
    アクセス
    大阪市営地下鉄谷町線関目高殿駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 107

    施設情報 鶴見幼稚園

    大阪鶴見学院

    キープ

    自然とのふれあい体験を大切にし、元気あふれる子どもを育てる幼稚園です。

    鶴見幼稚園は、1953年に創設された60年以上の歴史を持つ幼稚園です。17名の教員が在籍し、他にもリトミック講師・体育講師・英会話講師・絵画講師・器楽講師や教員補助員が在籍しています。最寄駅からは徒歩3分の距離にあり、幹線道路から少し入ったところにあり、近くには公園もあります。""自然にふれる機会と、生きる力を養う生活体験を数多く持って、幼児が自立・協力・創造など、一人ひとりの能力をしっかり身につけ、将来、社会に寄与できる人間になるよう、基礎教育に力を注いでいます""(鶴見幼稚園公式HPより引用)広い園庭や農園を使ったさまざまな行事を通して、生きる力を培うことをめざして取り組んでいるようです。※2018年1月18日時点

    鶴見幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市鶴見区鶴見4-9-17
    アクセス
    大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線今福鶴見駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 108

    施設情報 大東保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    子供達が基本的な生活習慣を学べる保育環境の整った保育園です。

    大東保育園は1978年に設立され、40年以上が経過する都島区の北部に位置する保育園です。園で預かる子供は0~5歳を対象に、定員は139名となっています。また、園の周辺状況として、園に隣接するように緑道が広がっている他、徒歩2分のところには公園があります。さらに、園から北西へ徒歩10分ほど向かうと川が流れており、テニスコートや野球場を備えた河川敷も広がっています。""楽しい雰囲気の中、安心・安全なおいしい給食をみんなでいただきます。""(大東保育園公式HPより引用)大東保育園では完全給食を実施しているようで、無添加やアレルギーに対応したメニューなど、子供達が美味しく安心して食事できるように取り組んでいるようです。※2018年2月9日時点

    大東保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区大東町2-19-7
    アクセス
    地下鉄谷町線都島駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 109

    施設情報 野江まつのはな保育園

    社会福祉法人治栄会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、一人一人の生きる力を伸ばす保育園です。

    野江まつのはな保育園は2010年に開園した新しい保育園です。開園から数年ですが、保育のレベルを保つため、十分な勤務歴のあるスタッフもいます。土の園庭はありませんが、2歳児以上の保育室にはベランダ型の園庭があり、屋上にも約100平方メートルの園庭があります。""子ども達に家庭的な雰囲気の中で、一人ひとりの発達年齢にあった遊びを通して命の大切さを実感し、いろいろな体験を通して生きる力をのばし、将来を見据えて育てていきます。""(野江まつのはな保育園公式HPより引用)子どもの心の成長に応じた本を選んでの毎日の絵本の読み聞かせや、楽しく体を動かしながらの体力づくり、英語のレッスン、多くの年間行事を通して、子ども達のさまざまな可能性を引き出しているようです。食育にも力を入れており、給食の食材にもこだわっているそうです。※2018年2月3日時点

    野江まつのはな保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区野江2-12-15
    アクセス
    京阪本線野江駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 110

    施設情報 森小路保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    規範意識などの社会性の芽生えを養い創造性を豊かにする保育をしています。

    森小路保育所は、大阪市が運営する公立の保育所で、1948年に創立し70年もの歴史のある保育所です。園児定員は113名となっています。地下鉄今里筋線の千林大宮駅が最も近い駅で徒歩約2分です。保育所のすぐ隣には「森小路公園」があり少し歩くと「千林公園」や「新森北公園」などがあります。""規範意識などの社会性の芽生えを培い、創造性を豊かにするなど、成長の芽を育てていく必要があります""(大阪市公式HPより引用)この保育所は、園庭が広いそうで、外遊びをたくさん取り入れることで丈夫な体づくりをしているそうです。なお、運動会や生活発表会などのイベントを通して、頑張る力とやり遂げる力を育てているようです。※2018年2月17日時点

    森小路保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市旭区森小路2-5-29
    アクセス
    今里筋線千林大宮駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 111

    施設情報 生江保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    新しい園舎と充分な広さのある園庭が魅力の大阪市立の保育園です。

    生江保育所は、大阪市旭区に1972年に開設された40年以上の歴史のある公立保育園です。預かり対象は、0歳児から5歳児までの計119名で、保育時間終了後は短時間の延長保育にも対応しているそうです。2016年4月までは病後児保育にも対応していましたが、現在は病後児保育については休止しているようです。園は最寄り駅の「森小路駅」からは徒歩28分ほど、城北公園通りに面した立地で、近隣には城北公園があり、近くに淀川も流れています。園舎は近年新築された2階建てで、敷地内には広々とした園庭も備えている環境です。給食は自園調理で、アレルギー対応食や離乳食にも対応しているようです。※2018年02月13日時点

    生江保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市旭区生江3-26-23
    アクセス
    京阪本線森小路駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 112

    施設情報 御幸保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    設立から50年以上の保育経験を持っている、都島にある保育所です。

    御幸保育所は、野江内代駅から徒歩で13分の場所にある、50年以上の歴史を持つ保育所です。保育所の近くには市営住宅が立ち並んでいて緑地も点在しており、保育所から東西南北どこの方角へ行っても公園があります。また、はるか北側には東西に川が流れ、西側にはその川から分かれた川が南北に流れています。普通保育の形態以外では、延長保育や一時保育、休日保育も行われているようです。また、遠足などの行事も開催し、週に4回程は手作りおやつを提供しているそうです。さらに、給食の形態としては離乳食やアレルギー対応食、アレルギー食の様々な対応などを実施しているようです。その他、個別に配慮が必要な対応食も受け入れているそうです。※2018年2月19日時点

    御幸保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区御幸町2-7-13
    アクセス
    地下鉄谷町線野江内代駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 113

    施設情報 都島友渕乳児保育センター

    社会福祉法人都島友の会

    キープ

    清潔感あふれる保育室で、ゆったりとのびのびと過ごせる保育施設です。

    都島友渕乳児保育センターは、都島駅から歩いて約11分の場所にある、0歳児から2歳児の30名の子どもを預かる保育施設です。2001年8月に開園し、社会福祉法人が運営しています。センターの周辺には、市立友渕中学校や保育園、大型商業施設があるほか、桜之宮公園があり大川が流れています。同一法人運営の認定こども園友渕児童センターと連携し、ひとりの子どもを保育士や保護者など多くの人に見守られ続ける保育のつながりを大切にしていることのひとつだそうです。""園での一日は、あそんだり、お昼寝したり、ごはんやおやつを食べたり。そんな基本的な生活の中でいろいろなことを学んでいきます。""(都島友渕乳児保育センター公式HPより引用)毎日の保育生活に加え、入園お祝い会をはじめ夕涼み会やバザー、乳児発表会など親子で楽しめる行事を実施しているようです。※2018年2月5日時点

    都島友渕乳児保育センター
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区友渕町1-6-3
    アクセス
    地下鉄谷町線都島駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 114

    キープ

    幼児教育に対する業績を認められ、国から受賞された実績のある幼稚園です。

    野江幼稚園は、60年以上の歴史を持つ幼稚園です。幼児教育に対する業績を大阪府や国から認められ、知事表彰藍授褒章勲5等宝冠賞を受賞した実績があります。野江幼稚園には、17名の教職員が在籍しています。他にも、月に2回英語講師を招いています。""「えいごあそび」や「リズムあそび」を通して、普段もちいる言葉とは異なる表現方法も身に付きます。「クッキングあそび」や絵本の読み聞かせなど、のびやかな子どもの創造力を存分に引き出して伸ばす環境を作っています。""(野江幼稚園公式HPより引用)「えいごあそび」で学んだ歌を毎日の保育に取り入れたり、「クッキングあそび」では子どもたちが時間をかけて栽培した野菜を使って簡単なクッキングをしているようです。※2018年1月23日時点

    野江幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区成育3-4-20
    アクセス
    京阪本線野江駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 115

    施設情報 都島乳児保育センター

    社会福祉法人都島友の会

    キープ

    学童クラブが同じ建物内にあり、年長者とも交流ができる保育センターです。

    都島乳児保育センターは0歳児~1歳児までの乳児を預かる定員60名の施設です。保育室は6部屋あり、同じ建物内に学童クラブがあります。最寄り駅から徒歩5分以内の住宅街にあり、付近には医療センターもあります。""心も体もすこやかに、よく見よく聞きよく考える仲間とともに育つ子ども""(都島乳児保育センター公式HPより引用)普段から姉妹園の都島第二乳児保育センターや都島児童センターとも交流を取っており、年齢が上がるにつれてそちらの園に移動することもあるそうです。また同じ建物内に学童クラブがあり、小学生の年長の子供達が乳児と遊ぶ機会も設けているようです。クリスマスクッキング教室や親子ヨガといった催しもあり、保護者同士が交流を持つこともできるそうです。※2018年2月8日時点

    都島乳児保育センター
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区都島本通3-16-8
    アクセス
    地下鉄谷町線都島駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 116

    施設情報 古市たいよう保育園

    社会福祉法人玉美福祉会

    キープ

    異年齢保育を特徴とし、そのデメリットにも対処している認定こども園です。

    古市たいよう学院は、2010年に開園した前身、古市たいよう保育園が2016年4月に認定こども園へと移行、名前を古市たいよう学院と変えた施設です。最寄駅は地下鉄今福鶴見駅、徒歩8分の距離にあります。周辺地域は集合住宅が立ち並び、中学校や高校など多くの学校がある通学区域です。""一人ひとりの生命と人格を尊重し、満たされた家庭的な生活環境の中で、心身ともに健やかな成長を促し、感性豊かな子どもの育成をめざします。""(古市たいよう学院公式HPより引用)異なる年齢の子どもたちを一緒に保育する異年齢保育を取り入れています。特定の教科や体育といった、体力差、能力差が表れやすいものについては、年齢別に行うなどして異年齢保育のデメリットをカバーしているようです。※2018年2月4日時点

    古市たいよう保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区古市1-16-12
    アクセス
    地下鉄長堀鶴見緑地線今福鶴見駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 117

    施設情報 平和の子保育園

    社会福祉法人しんもり福祉会

    キープ

    生命を大切にし、心身ともに豊かな子どもを育てる歴史ある保育園です。

    平和の子保育園は1966年に開設され、現在では2つの分園もあります。最寄り駅からは徒歩圏内にあり、保育園の近くには小中学校や病院があります。""生命を大切にし、家庭と共に、身も心も豊かな子どもに育てる。メルヘンにふれ変容する力とやり直せる力を培う""(平和の子保育園公式HPより引用)生命を大切にする心を育むとともに、遊びを通して身も心も丈夫な子どもを育てることに取り組んでいるようです。また、物語やメルヘンをたくさん聴かせることで、大人になる時にやり直せる力を養えるようにもしているということです。食生活も重視し、給食やおやつにはできる限り、無農薬や低農薬の自然の食品を使用しているそうです。※2018年2月7日時点

    平和の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市旭区新森7-1-5
    アクセス
    今里筋線清水駅徒歩3分
    施設形態
    認可保育園
  • 118

    施設情報 両国保育所

    社会福祉法人しんもり福祉会

    キープ

    2013年から大阪市の受託運営をしている保育所で定員数は136名です。

    両国保育所は2013年に大阪市から受託運営を行っています。0歳から就学前の児童が入園でき、定員は136名です。地下鉄の清水駅から徒歩4分以内、付近に小学校があります。""地域に根ざした保育所として、保護者とパートナーシップをとりながら、一人一人の違いを認め合い大切にする人権保育を進めています。""(両国保育所公式HPより引用)保育所では、基本的な生活習慣が身に付けられるように指導するそうです。友達とさまざまな経験を通して、豊かな感性と表現力を育てるようです。年間行事は、遠足と運動会、保育参観や生活発表会などがあるそうです。毎月、身体測定やお楽しみ会、避難訓練などを実施するようです。※2018年2月8日時点

    両国保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市旭区清水4-6-15
    アクセス
    今里筋線清水駅徒歩4分
    施設形態
    認可保育園
  • 119

    キープ

    強くたくましい生活を送り、人間味ある暖かい心を育むことが願いです。

    高倉幼稚園は1952年に設立した65年以上の歴史がある幼稚園です。周辺には友渕町交番や都島郵便局、神原病院があります。""幼児が感じたこと、考えたことを、様々な方法で表現できる楽しさを園内の生活の中で実感できる事が、高倉幼稚園が最も自負するところであります。""(高倉幼稚園公式HPより引用)知識を学ぶと共に、自然や環境に対して積極的に興味を持ち、生活に取り入れ、人と関わることの楽しさを知るなどして、豊かな人格が育成されることを目指しているとのことです。また、食育などにも取り組み、幼児期にふさわしい計画を展開するなど、子どもたちが健康でのびのびと行動し、安全な生活に必要な習慣や態度を身につけられるよう努力しているようです。※2018年1月22日時点

    高倉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区高倉町1-13-22
    アクセス
    地下鉄谷町線都島駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 120

    施設情報 今福保育園

    社会福祉法人城東福祉会

    キープ

    夜8時まで子供を受け入れている、60年以上の歴史のある保育園です。

    今福保育園は、1957年に設立された60年以上の歴史のある保育園です。夜の延長保育を20時まで受け入れており、最寄の蒲生四丁目駅からは徒歩11分、隣の今福鶴見駅からも徒歩11分で、園の東側すぐを城北川が流れています。""園を中心に職員・保護者・OB会が協力して子どもたちのすこやかな成長を保障するため努力をしています""(今福保育園公式HPより引用)子供の健康な身体作りや、自分の考えが話せて人の話を聞く事ができる成長を、保育目標にしているようです。また意欲的に友達と遊び、身の回りのことは自分でするよう、遊歩道でのかけっこやコマ回しの遊び、親子遠足といった様々な活動を行っているのだそうです。※2018年2月8日時点

    今福保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区今福南2-21-14
    アクセス
    地下鉄長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 121

    キープ

    地域交流イベントへの参加や課外活動にも取り組んでいる幼稚園です。

    大宮幼稚園の定員数は160名です。13名の教職員が在籍しています。1953年に創設された幼稚園です。最寄駅となる千林大宮駅からは徒歩10分の距離にあり、園の近くには城北公園もあります。近隣の小学校との遊びの広場での交流や地域交流イベントなどにも参加して「共に生きる力」を育む保育にも取り組んでいるようです。また、課外活動の一環としてバレエ、体操、英語、ピアノなども行っているそうです。""強く、正しく、朗らかな、子どもの育成をめざします""(大宮幼稚園公式HPより引用)子どもたちの個性を把握して理解し、自尊心を高めることを基本方針に掲げ、人間的な心の通い合う保育の実践に取り組んでいるようです。※2017年12月15日時点

    大宮幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市旭区中宮3-15-10
    アクセス
    大阪市営地下鉄谷町線千林大宮駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 122

    1952年に開園した西高殿若葉幼稚園、60年以上の伝統があります。

    西高殿若葉幼稚園は、創立から60年以上の歴史をもつ幼稚園です。160名以上の園児と、13名の教職員と非常勤講師が在籍しています。最寄り駅から徒歩5分ほどの距離、周辺には公園があります。""ちいさなはっけんおおきなまなび幼児期が、生涯にわたる人間形成の基礎を培う重要な時期であることから、さまざまな場面において、それぞれの子どもの特性を生かし保育を行います。""(西高殿若葉幼稚園公式HPより引用)春は園庭の遊具で遊んだり園外保育にお出かけし、夏にはプールや七夕などのイベントを行うそうです。秋にはお芋掘りや遠足などを実施し、冬にはクリスマス会や節分豆まきを開催するようです。年に2回の自主避難訓練や、消防署立会い訓練と消防設備点検が年に1回実施されるそうです。※2017年12月11日時点

    西高殿若葉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市旭区高殿4-6-12
    アクセス
    大阪市営地下鉄谷町線関目高殿駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む