南海本線の保育士求人一覧

南海本線から保育士の求人を探す

南海本線(大阪府)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!南海本線の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 316

    施設情報 きたばたけ保育園

    社会福祉法人阿部野学園

    キープ

    様々な遊びを取り入れ、豊かな人間性を持つ子を育てる保育園です。

    きたばたけ保育園は、阿倍野区にある定員60名の認可保育園で、2008年に設置認可されました。園の周辺は住宅地となっており、最寄り駅までは徒歩5分です。""一日の中で生活リズムを整え、丈夫な体づくりをし、人との関わりの中で豊かな人間性を持った子どもを育てることを目的としています。""(きたばたけ保育園公式HPより引用)子どもたちが丈夫な体を作り、豊かな人間性を持つことができる保育を目指しているようです。子どもたちの発達段階に合わせて、体育あそびや造形あそび、音楽あそびなどを取り入れ、楽しく活動しているようです。姉妹園である幼稚園の園庭で遊んだり、交流する機会も設けているそうです。※2018年2月7日時点

    きたばたけ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市阿倍野区北畠3-8-30
    アクセス
    阪堺電軌阪堺線天神の森駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 317

    施設情報 要保育所

    泉大津市教育委員会

    キープ

    相手のことを尊重しやさしさと、思いやりをそだてることを目標に保育を行います。

    要保育所は、1974年に開園した泉大津市の公立保育所です。定員は100名で、産休明けから就学前の子どもを対象としています。30名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は7:00から19:00までです。JR阪和線和泉府中駅より徒歩約10分の場所にあり、近隣には善法寺や泉大津市立穴師小学校があります。子育て支援事業の一貫として、園庭開放と絵本の貸し出しを行っているそうです。規則正しい生活リズムを身につけ、健康で生き生きした子・友達の中で全身を使って思いっきり遊べる子を保育目標としているそうです。また、野菜の栽培や収穫、クッキングなどの体験を通して楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年7月19日時点

    要保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉大津市池浦515-6
    アクセス
    JR阪和線和泉府中駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 318

    施設情報 遠里小野保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    40年以上の歴史を持ち、障がい児保育や子育て支援も行っている保育園です。

    遠里小野保育園は、1971年に設立された40年以上の歴史がある施設です。保育園の周辺には、沢之町公園や区民センターなどの公共施設が存在しています。""仲間を大切にする子ども。自分の思いを主張できると同時に、仲間を認め思いやりのある子ども。心身ともにたくましい子ども。基本的生活習慣を身につけた子ども""(遠里小野保育園公式HPより引用)年齢ごとに作りたいクラスを掲げ、「子ども達が心地よく安定した気持ちで遊べる保育園」などを目指しているようです。保育園では、延長保育や障がいのある子どもを受け入れる障がい児保育も行っているそうです。また、育児相談や園庭開放などの子育て支援も実施しているようです。※2018年2月14日時点

    遠里小野保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住吉区遠里小野1-1-31
    アクセス
    南海高野線我孫子前駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 319

    施設情報 淡輪保育所

    岬町教育委員会

    キープ

    豊かな自然がある街で、心が通い合う温もりある子育てをしています。

    淡輪保育所は、岬町にある定員160名の町立保育所です。周辺は住宅街で、近隣には町民体育館や町立福祉センター、淡輪小学校などがあります。最寄り駅の南海本線淡輪駅から、徒歩で10分ほどの場所に位置しています。岬町では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。また、一人ひとりの発達過程に応じた保育を行い、子どもと信頼関係を築きながら、愛情豊かな育成に努めているようです。※2018年9月21日時点

    淡輪保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉南郡岬町淡輪4535-1
    アクセス
    南海本線淡輪駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 320

    施設情報 和泉保育園

    和泉市教育委員会

    キープ

    定員120名で、生後6カ月からの子どもを対象とした、和泉市の公立保育園です。

    和泉保育園は、和泉市の公立保育園です。定員は120名で、生後6カ月から5歳児までを対象としています。周辺には、和泉市立伯太小学校、大阪府立伯太高等学校、和泉市立泉中学校などがあります。住宅街の中にありますが、徒歩5分程の場所にはとうしん公園などがあり、自然に触れられる環境です。開園時間は、7時から19時までとなっています。""児童の保護者いずれも仕事や病気などで児童の保育ができないと認められる場合に日々保護者に代わって保育する""(和泉市公式HPより引用)ことを目的としています。生後6カ月から就学前までの子どもを対象として、一時預かりを行っており、やむを得ない事情により、保育が困難となった場合や保護者の負担を軽減するために、一時的に預かっているそうです。※2018年7月20日時点

    和泉保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市伯太町2-5-16
    アクセス
    JR阪和線信太山駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 321

    施設情報 天下茶屋保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    1976年に開園した大阪市が運営する保育園、近くに公園が所在します。

    天下茶屋保育所は1976年7月1日に創立した、大阪市の公立保育所です。それ以来、40年以上にわたり幼児保育事業を行ってきました。保育所から阪堺電軌阪神堺線の松田町駅までは500メートルほどで、徒歩6分以内に位置しています。0歳児から5歳児までの子どもたちを預かります。園児定員は合計97名を受け入れています。園外保育は、遠足などにお出かけするそうです。アレルギーの子どもや個別配慮が必要な子どもに対応した、特別な食事や離乳食を提供しているようです。週に4回、給食に手づくりおやつが出るそうです。天下茶屋保育所では、延長保育を行っており、短時間のみ対応するようです。延長保育は18時30分まで行っているそうです。※2018年2月9日時点

    天下茶屋保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西成区天下茶屋東2-1-12
    アクセス
    阪堺電軌阪神堺線松田町駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 322

    キープ

    異年齢教育や課外活動を取り入れた保育に取り組んでいる幼稚園です。

    鳳幼稚園は2013年に創設された幼稚園です。25名の教職員が所属しています。定員数は245名です。最寄駅からは徒歩5分の距離にあります。体操やバレエといった課外活動も行っているそうです。園の周辺には大仙公園、浜寺公園、大鳥神社などがあります。""独自のカリキュラムを計画的に実施すると共に、異年齢集団の活動・きょうだい園との交流により質の高い保育を目指す。完全給食による食事マナーの定着と健康教育の推進を図る。休日となる土曜日は、園児を中心に家族、地域の人たちとのふれあい活動を計画的に実施、世代間交流を図ると共に地域に拓かれた幼稚園を目指す。""(一般社団法人大阪府私立幼稚園連盟HPより引用)廃材を利用して製作する作品展や農園を利用した栽培活動などの教育にも取り組んでいるようです。※2017年12月14日時点

    鳳幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市西区鳳中町5丁156-3
    アクセス
    阪和線鳳駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 323

    施設情報 天下茶屋幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    自然とのかかわりや近隣との地域交流などを大切にしている幼稚園です。

    天下茶屋幼稚園は1951年に創設された幼稚園です。""幼稚園には園長、担任、養護教諭、事業担当主事の教職員がいます。""(天下茶屋幼稚園公式HPより引用)定員数は90名です。最寄駅となる阪堺線北天下茶屋駅からは徒歩4分の距離となっています。園の近隣には北天下茶屋公園、天下茶屋公園、聖天山公園などがあります。""自然と存分にかかわることを通して、感動する心や不思議心、優しさや命の大切さ、やってみようとする意欲や科学的な芽を育てています。""(天下茶屋幼稚園公式HPより引用)近隣にある保育所、小学校、中学校との交流会や職場体験学習などの取り組みも積極的に行っているそうです。※2018年1月19日時点

    天下茶屋幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西成区聖天下1-10-34
    アクセス
    阪堺電軌阪堺線北天下茶屋駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 324

    施設情報 住吉幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    雑木林や池、菜園もある広い園庭が特徴の大阪市立の幼稚園です。

    住吉幼稚園は、1925年3月に創立された90年以上の歴史を持つ幼稚園です。最寄り駅からは徒歩5分の距離で、近隣には大阪市立住吉小学校や大阪市立住吉中学校などがあります。広い園庭が特徴で、主に地域の未就園児を対象として園庭開放も行っているようです。""「人間尊重を基盤として、明るくたくましい子どもを育てる」を教育目標に、健康で明るい子ども、思いやりのある心豊かな子ども、自分で考えてやりとげる子どもを、めざす子ども像として、一人一人の個性を大切に育んでいます。""(住吉幼稚園公式HPより引用)菜園での農作業や雑木林の探検など、自然に存分に触れられる環境を活かして、直接体験することを重視した保育を行っているようです。※2017年12月13日時点

    住吉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住吉区帝塚山西4-2-37
    アクセス
    阪堺電気軌道上町線帝塚山4丁目駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 325

    施設情報 北幼稚園

    貝塚市教育委員会

    キープ

    園庭開放を行なっている、貝塚市が運営している市立幼稚園です。

    北幼稚園は、最寄り駅から徒歩6分の距離にある市立幼稚園です。園から徒歩約9分のところには、津田小学校、さらに徒歩約14分のところには、市立東小学校があります。また、園の西側には大阪湾が広がっています。園舎は2階建てで、広い敷地内の園庭には、大きな木が植えられており、ブランコやうんていが設置されています。園では夏の間、水遊びやどろんこ遊び、追いかけっこや玉入れを取り入れた、プール遊びをするそうです。ボディペインティングでは、自分のお腹に塗ったり、手に塗ったり、絵の具の感触を楽しむようです。雨の日は、室内で、船作りやスライムを楽しむそうです。また、毎月誕生会を行い、プレゼントを貰うそうです。※2018年7月25日時点

    北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府貝塚市中1529-1
    アクセス
    水間鉄道貝塚駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 326

    施設情報 宇多保育所

    泉大津市教育委員会

    キープ

    就学前の子どもの教育・保育を一体的に提供している認定こども園です。

    えびす認定こども園は、宇多保育所と立戎幼稚園が統合し、2018年に幼保連携型の公立認定こども園になりました。定員は234名で、産休明けから5歳児までを対象としています。周辺には、泉大津市立戎小学校や清水町3号公園などがあります。開所時間は、7時から19時となっています。""具体的・直接的な体験を積み重ね、基本的生活習慣の確立や集団生活の楽しさを知り、何事にも自らかかわろうとする心情・意欲・態度を育てていきます""(泉大津市公式HPより引用)をモットーとしています。一時預かりや子育て支援広場、子育て相談などを実施し、地域で子育て中の保護者や未就園児の支援を行っているそうです。※2018年10月19日時点

    宇多保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉大津市河原町1-32
    アクセス
    南海本線泉大津駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 327

    施設情報 深日保育所

    岬町教育委員会

    キープ

    地域と連携した子育てを行う、40年以上の歴史のある町立保育所です。

    深日保育所は、1978年に創設された40年以上という長い歴史を有する岬町が運営する認可保育所です。14名の保育士に加えて5名の職員が在籍しており、地域と連携した保育サービスを提供しているようです。最寄駅は南海多奈川線の深日町駅となっており、駅からは徒歩で5分ほどの場所にあります。園の近くには大きな川が流れており、周辺に高層建築物がないため、開放感のある園庭です。""子どもの健康と安全を基本にして働く保護者が安心して預けられる保育を目指す""ことなどを教育方針として掲げています。(深日保育所公式HPより引用)モニター付きインターホンやドアの開閉チャイムが導入されており、セキュリティにも配慮されているようです。※2018年7月1日時点

    深日保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉南郡岬町深日2746
    アクセス
    南海多奈川線深日町駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 328

    施設情報 安立保育所

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    一人一人を大切に育て、地域に根ざした保育園作りを目指す幼稚園です。

    安立保育園は1948年に創設された約70年の歴史を持つ保育園です。0歳児?就学前の児童がおり、定員は130名です。我孫子道駅より西南へ50mほど進んだ住宅街の中にあります。徒歩10分ほどの所には南海本線の住ノ江駅や南海高野線の我孫子前駅もあります。""一人ひとりの子どもを大切に育て、地域に根ざした保育園づくりを目指す。""(安立保育園公式HPより引用)子ども達それぞれが自分らしさを持ち、お互いの違いを認め合い共に生きられるような人間性を育むことをモットーとしているようです。また地域の子供達を行事等に招待し一緒に楽しんだり、地域の施設に赴いたりと、地域交流保育も活発に行っているそうです。※2018年2月9日時点

    安立保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住之江区安立4-6-17
    アクセス
    阪堺電気軌阪堺線我孫子道駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 329

    施設情報 御崎保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    一時預かり保育・病後児保育も行う、45年以上の歴史がある保育所です。

    御崎保育所は、大阪市の住之江区内にある45年以上の歴史がある公立保育所です。通常保育のほか、一時預かり保育と病後児保育を行っており、給食も行事日を除いて毎日提供されるそうです。また、2歳児から5歳児までを主に受け入れており、0歳児・1歳児の定員は少数であるようです。詳しい所在地としては、大阪市の湾岸区である住之江区内にありますが、保育所がある御崎7丁目という地区自体は内陸部にあります。最寄り駅は南海本線の住之江駅で、この駅の西口から約700mの場所にあり、この地区は全体的に住宅街です。園のすぐ周囲に関しては西隣に公園があるほか、そばにスーパーマーケットがあります。また、約200m東を高速道路と国道が通っています。※2018年2月21日時点

    御崎保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住之江区御崎7-2-4
    アクセス
    南海本線住ノ江駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 330

    施設情報 こぐま保育園

    社会福祉法人創の会

    キープ

    保護者と職員と地域が、子どもたちのためにつくった保育園です。

    こぐま保育園は、生後57日の乳児から就学前児までの子どもが対象の、定員70名の保育園です。園庭には砂場、屋上にはプールがあります。""こぐま保育園は児童憲章や児童福祉法に基づき、子どもの豊かな発達を保障する保育を行います。保護者、地域、保育園が連携し、子どもの最善の利益を第一に考え、職員は保育の質の向上に努めます。""(こぐま保育園公式HPより引用)こぐま保育園では、それぞれの年齢の発達に応じた保育を行っており、リズム運動や散歩、体育的なあそびを通して、体を思い通りに動かす楽しさを教えているそうです。また、保護者と共につくる保育を大切にしており、保護者の意見を真摯に受け止め、地域に開かれた保育園づくりを目指しているようです。※2018年2月4日時点

    こぐま保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住吉区殿辻1-6-15
    アクセス
    南海高野線沢ノ町駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 331

    施設情報 松通保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    大都会の中に立地する伝統ある保育園。近所には自然のスペースもあります。

    松通保育所は50年近く開園している保育園で、正式には1969年7月1日に設置されています。運営と管理の権限は市が持っています。園は人・建物の過密地域に建てられています。そのため、住宅に加えて、園の周りには学校や病院が混在。都会の一角に所在していますが、園の近所は木々が生い茂る公園のようなスペースもあります。園に訪れるための交通手段も多くあります。その内、鉄道を利用するなら、最寄り駅までの距離は300メートルです。徒歩時間に換算すれば4分程度になります。平日と土曜日に保育を行っていて、0歳から5歳までの乳幼児が受け入れの範囲内です。そして、定員は合計で66名となっています。松通保育所では、通常の保育時間以外の保育として、延長保育も実施しているそうです。また、子育て支援センターとしての機能も果たしているそうです。※2018年2月13日時点

    松通保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西成区松3-2-32
    アクセス
    南海汐見橋線西天下茶屋駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 332

    施設情報 東忠岡幼稚園

    忠岡町教育委員会

    キープ

    健康、安全、情緒の安定した生活ができるような環境を大切にしています。

    東忠岡幼稚園は、忠岡町にある3歳~5歳の子どもを対象とした幼稚園です。南に徒歩11分の場所に「夜疑神社」があり、北東に徒歩14分の場所に「法蔵寺」があります。""明るい子・たくましい子・よく考える子""(東忠岡幼稚園公式HPより引用)を保育理念としています。子どもたち一人ひとりと向き合ったあたたかい保育を目指しているようです。また、保護者の要望により、保育終了~16時まで預かり保育「たんぽぽクラブ」を運営しているようです。その他、忠岡市は「日本一小さなまちの日本一元気なまちづくり」をスローガンに掲げ、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指しているようです。そのため、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように市全体で努力をしているそうです。※2018年8月29日時点

    東忠岡幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉北郡忠岡町馬瀬2-17-2
    アクセス
    南海本線忠岡駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 333

    施設情報 鳴滝第一保育所

    泉南市教育委員会

    キープ

    子どもが安心して園生活を送れるように「温かな保育」を行っています。

    ニチイキッズ泉南保育園は、泉南市が運営する保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としています。特別保育として、園庭開放や延長保育を行っています。周辺には、鳴滝小学校があります。""子ども1人1人の心を大切にしながら「生き抜く力」「心ひらく力」「共に育つ力」の3つの力が育つように保育に取り組んでいきます。""(ニチイキッズ泉南保育園公式HPより引用)子どもたちは、ピアノのリズムに合わせて体を動かし、楽しみながら全身の発達を促がしているようです。また、植物の栽培などを通して「命の大切さ」を育んでいるようです。園庭には、大型遊具などがあり、子ども達はのびのびと体を動かして遊んでいそうです。※2018年10月18日時点

    鳴滝第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉南市樽井8-7-5
    アクセス
    南海本線樽井駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 334

    施設情報 パルティ道教寺

    社会福祉法人道教寺保育園

    キープ

    遊びを通して成長し、優しさや協調性を育み、思いやりを大切にする園です

    パルティ道教寺は、東貝塚駅から徒歩2分の距離にある園です。前身は1961年に認可を受けた「道教寺保育園」で、現在は認定こども園に移行し社会福祉法人七彩学舎が運営しています。園名の「パルティ」はフランス語の「Partie」で出発やスタートを意味するようです。""未来ある子どもたちの人生のスタート時点にふさわしい環境を整え、集団生活での楽しさと協調性の楽しさを学ぶ「人生出発の場」としたく、またその責任の重さを日々忘れずに子どもたちに接していこうという思いから名づけられたものです。""(パルティー道教寺公式HPより引用)「友、遊、優(3つのYOU)」を理念とし、稲や野菜を栽培して、食育にも力を入れているようです。行事はキャンプや乗馬体験、お餅つきやお茶会もあるようです。※2018年3月26日現在

    パルティ道教寺
    • 施設情報

    所在地
    大阪府貝塚市半田650-3
    アクセス
    阪和線東貝塚駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 335

    施設情報 浜寺聖書幼稚園

    宗教法人福音交友会

    キープ

    園のシンボル・センダンの樹の下、子どもたちがのびのびと遊ぶ幼稚園です。

    浜寺聖書幼稚園は大阪湾や浜寺公園にほど近い住宅街の中にあるキリスト教系の幼稚園です。園児の定員は190名で、調理師や管理栄養士を含めて13名の職員が在籍しています。""当園は教育の根本を聖書におき、学校教育法に基づく内容を、キリスト教精神をもって保育いたします。個人の人格を尊重し、自主性・創造性を培い、バランスのとれた全人教育を目指します。""(浜寺聖書幼稚園公式HPより引用)広い園庭には大型の遊具も設置されていて、子どもたちがのびのびと遊べる環境のようです。子どもたちが神さまや周囲の人々の愛情を感じられる環境の中で、遊びの中から様々なことを学んでいくことを目指しているそうです。※2017年12月13日時点

    浜寺聖書幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市西区浜寺昭和町1丁63
    アクセス
    南海本線浜寺公園駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 336

    施設情報 認定こども園Kidsまゆみ

    社会福祉法人慈泉福祉会

    キープ

    体育や和太鼓の練習が行われている、和泉市の認定こども園です。

    認定こども園Kidsまゆみは府立高校のすぐそばにある認定こども園で、最寄駅からは徒歩20分でアクセスできます。園の東にはため池があり、警察署や郵便局、保健所といった公共施設から近いです。近辺には公園も複数あります。""しっかりとした心の土台が作られるよう、自分でみつける遊びや豊かな体験を通して、決して詰め込み教育を通してではなく、自ら考えられるような環境を設定し、本当の意味での生きる力がもてる子どもを育てていきます""(認定こども園Kidsまゆみ公式HPより引用)集中力やマナーを養うために和太鼓の練習が実施されているとのことです。また、広々とした園庭で鉄棒やかけっこなどの体育遊びが行われているそうです。※2019年8月15日時点

    認定こども園Kidsまゆみ
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市黒鳥町1-5-3
    アクセス
    JR阪和線和泉府中駅徒歩20分
    施設形態
    認定こども園
  • 337

    施設情報 浪速第1保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    今宮駅西口の住宅街にあり、40年以上の歴史を有する保育所です。

    浪速第1保育所は、認可設置年月日が1968年3月1日です。定員は0歳児~3歳児が77名、4歳児~5歳児が58名です。今宮駅西口に位置し、市営住宅が隣接しています。北方には浪速東3公園が、なにわ筋を横断するとすぐのところには浪速南公園が整備されています。保育園の周辺は、公園が点在する住宅街です。また、阪神高速道路17号西大阪線の北津守出入口へ車で4分程度でアクセス可能です。""就労等のために家庭で保育のできない保護者に代わって、0歳(原則として生後6ヶ月以上)から小学校就学前の乳幼児を保育する児童福祉施設です。""(大阪市の公式HPより引用)子育て支援センターの役割も果たし、地域の子育て環境の向上・充実に貢献しているようです。※2018年1月29日時点

    浪速第1保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市浪速区浪速東3-2-53
    アクセス
    大阪環状線今宮駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 338

    施設情報 羽倉崎保育所

    泉佐野市教育委員会

    キープ

    集団遊びの中で子ども同士が触れ合い、相手を思いやる気持ちを身に付けています。

    さくらこども園は、泉佐野市が運営する認定こども園です。「さくら幼稚園」・「泉佐野保育所」・「羽倉崎保育所」が統合し、2014年4月に認定こども園として発足しました。0歳から5歳までの子どもを対象としており、定員は170名です。開所時間は7:30~19:00で、特別保育として障害児保育、延長保育を行っています。""就学前の子どもが、心身ともに健康で、安定・安心した生活ができる環境を用意し、人とのかかわりの中で、年令ごとに必要な力を保障し、自己を充分発揮しながら、育っていくよう一体的に教育・保育すること""(泉佐野市公式HPより引用)を目的としています。運動遊びに取り組んでおり、体を大きく動かしながら遊ぶ中で、運動能力や体力を育んでいるようです。※2018年10月23日時点

    羽倉崎保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉佐野市東羽倉崎町5-2
    アクセス
    南海本線泉佐野駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 339

    キープ

    仏教の理念に基づく保育とともに課外教育にも力を入れている幼稚園です。

    パドマ幼稚園は1953年に創設された仏教系の幼稚園です。教職員は36名が在籍しています。定員数は420名です。最寄駅となる地下鉄日本橋駅からは徒歩6分の距離となっています。園の近隣には大阪城、天王寺公園などがあり、道頓堀川も流れています。""子どもも大人も、みながかかわりに生かされる、互いが拝みあう、そんな「和合の幼稚園」を目指しています。""(パドマ幼稚園公式HPより引用)課外教育の一環として、書道教室、リトミック教室、ピアノ教室などに取り組んでいるほか、キンダースクールでは幼少連携を踏まえたカリキュラムで、小学校生活導入に向けた就学指導にも取り組んでいるそうです。※2018年1月20日時点

    パドマ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市天王寺区下寺町1-1-30
    アクセス
    地下鉄堺筋線日本橋駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 340

    施設情報 海星幼稚園

    ザビエル学園

    キープ

    「人への思いやり」を大切に、あたたかい心の育成に努めています。

    海星幼稚園は、学校法人ザビエル学園が運営しています。満3歳から就学前の子どもを対象としています。南海多奈川線深日港駅より徒歩2分の場所にあり、周辺には、いきいきパークみさきや岬町立深日小学校があります。""キリストの愛の精神に基づいて、心情豊かな子どもを育成するために神の子として、祈る心、愛する心、感謝する心を育てます。""(海星幼稚園公式HPより引用)子どもたちが持っている好奇心や探究心を保育の中で膨らませながら、一人では味わえない楽しみや喜びを体験させ自己表現のできる保育に努めているそうです。また、いちご狩りやじゃがいも堀りを行い、体験を通して楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年10月19日時点

    海星幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉南郡岬町深日2240-2
    アクセス
    南海多奈川線深日港駅徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 341

    施設情報 まい幼稚園

    阪南市教育委員会

    キープ

    遊びを通して、健康的でたくましい子どもの育成を目指しています。

    まい幼稚園は、3歳から5歳までの子どもを対象とした、定員210名の阪南市立幼稚園です。希望する園児を対象に保育終了後から16:30までの預かり保育を行っています。また、0歳から未就園児を対象とした「親子登園」や、来入児を対象とした「体験入園」を実施しています。自然環境に恵まれた地域に位置しており、阪南市立舞小学校に隣接しています。""感性豊かで自己表現のできる子ども""(阪南市公式HPより引用)の育成を教育目標の1つとしています。年齢の異なる沢山の友だちと仲良く遊ぶことで、一人ひとりの思いやりの心や社会性を育てているそうです。また、園庭には滑り台などの遊具が設置してあり、子どもたちが意欲的に遊べる環境を整えているようです。※2018年10月18日時点

    まい幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府阪南市舞4-6-14
    アクセス
    南海本線鳥取ノ荘駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 342

    施設情報 のぞみ幼稚園

    泉佐野市教育委員会

    キープ

    様々な体験を通して自発性・創造性の芽生えを培う保育を行っています。

    のぞみこども園は、泉佐野市が運営する認定こども園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は170名です。開所時間は7:00から19:00です。周辺には、日新小学校や第三中学校があります。また、中ノ池や吉場池、中山池があり自然を感じられる環境です。泉佐野市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。次世代を担う子どもたちが、健やかで元気に明るく豊かな夢をいだきながらすくすくと育ってくれることを願い保育を行っているようです。※2018年10月19日時点

    のぞみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉佐野市上瓦屋583-1
    アクセス
    南海本線井原里駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 343

    施設情報 田尻町立保育所

    田尻町教育委員会

    キープ

    これからの時代を生きる子どもたちの、変化の時代を生きる力の基礎を育てます。

    田尻町立保育所は、大阪府泉南郡田尻町の、0歳~就学前の子どもを預かる認可保育所です。町立保育園に隣接しており、町立小・中学校も近くにあります。大阪湾に面したエリアで、北側には関西国際空港連絡橋があって、町と空港を結んでいます。南海本線「吉見ノ里駅」から徒歩で約9分の距離にあり、町役場、消防署、多目的グラウンド「シーサイドドーム」などが近くにあります。田尻町では、これからの子どもたちに求められているのは、自分の個性を伸ばしながら、価値観の変動する時代をたくましく生きぬいていく力だと考えているようです。豊かな心と健やかな体を育てることで、子どもたちの「生きる力」の基礎を培っているそうです。※2018年8月23日時点

    田尻町立保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉南郡田尻町大字嘉祥寺432-1
    アクセス
    南海本線吉見ノ里駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 344

    施設情報 貝塚南保育園

    社会福祉法人貝塚南保育園

    キープ

    のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をするこども園です

    貝塚南こども園は、1975年に設立した私立の認定こども園です。和泉橋本駅から徒歩9分ほどの住宅地の中にあります。周辺は公園や池が複数あり、また大型ショッピングモールもあります。""心・やる気・元気が育つ子どものお家をモットーに、思いやりの心を大切にした保育をします""(貝塚市公式HP貝塚南保育所より引用)を園の保育方針にしているそうです。0~2歳児はのびのびとした環境の中で、基本的生活習慣を楽しみながら習得し、3~5歳児は遊びを通して言葉を覚え、文字を知り、数・音楽・運動などを、無理なく自然に身につけるように取り組んでいるそうです。英会話や体育指導、スイミング指導も取り入れて、知能と体力の向上を図っているようです。※2018年3月23日時点

    貝塚南保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府貝塚市地蔵堂238-1
    アクセス
    阪和線和泉橋本駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 345

    施設情報 鶴山台第一保育園

    和泉市教育委員会

    キープ

    遊びを通じて、元気なからだと豊かなこころを育んでいる保育園です。

    鶴山台第一保育園は、和泉市に9箇所ある公立保育園のひとつです。近くには和泉警察署鶴山台交番や和泉鶴山台郵便局があります。鶴山台志保池公園をはじめとする公園やみどりのある団地内に位置します。定員は120名で、生後9週から5歳までの子どもを受け入れています。開所時間は7時から19時となっています。最寄の駅になるJR阪和線・北信太駅までは徒歩で約18分ほどです。近くに国道26号線や国道480号線、境泉北道路や阪和自動車道が通っています。徒歩約3分圏内に医療機関があり、徒歩約10分ほどの距離に和泉市立鶴山台北小学校や和泉市立信太中学校、信太保育園や鶴山台第二保育園など教育機関が点在しています。※2018年8月24日時点

    鶴山台第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市鶴山台2-2-6
    アクセス
    JR阪和線北信太駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 346

    施設情報 はあとり幼稚園

    阪南市教育委員会

    キープ

    自主的に学ぶ力と考える力を育てる保育を行う、阪南市の市立幼稚園です。

    はあとり幼稚園は、大阪府阪南市の市立幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象としています。通常保育終了後16:30までの預かり保育を実施しています。また、子育て支援事業の一環として、保健師による「すこやか相談」の日を設けています。住宅街の中に位置しており、道を挟んだ反対側には、阪南市立東鳥取小学校があります。""健康で生き生きと活動するこども""(阪南市公式HPより引用)の育成を教育目標の1つとしています。幼稚園での集団生活の中で、友だちと仲良く遊ぶことで子どもたちの思いやりの気持ちを養っているようです。また、入園前の子どもとその保護者向けに園庭や保育室を開放しており、紙芝居や簡単な手遊びを行っているようです。※2018年10月18日時点

    はあとり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府阪南市石田578
    アクセス
    南海本線尾崎駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 347

    施設情報 清和保育園

    社会福祉法人清和会

    キープ

    外国人を含む専任教師が在籍、50年近くの歴史ある保育園です。

    清和保育園は、1969年に泉佐野市で定員60名にて開園、50年近くの歴史ある保育園です。保育士は21名が従事、さらに調理師や管理栄養士、看護師や事務員のほか、外国人を含む専任英語講師や専任音楽講師に専任体操講師が在籍しています。最寄り駅からは徒歩4分、園に隣接して泉佐野教会があります。""子どもの言動は大人の生き方を映す鏡。私たちは、子どもたちに言葉にも行動にも「まね」られる大人として保育に努めます。""(清和保育園公式HPより引用)園では、子ども達の安心と安全に努め、社会性を学び身につけるための挨拶を基本とした「しつけ」に力を入れているそうです。さらに、外国人の専任英語教師がフルタイムで勤務しており、2~3歳児は週に2回、4~5歳児は毎日1時間の英語授業を行っているようです。同様に、専任教師による音楽や体操教室も保育に取り入れているということです。※2017年12月14日時点

    清和保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉佐野市高松東1-10-16
    アクセス
    南海電気鉄道南海本線泉佐野駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 348

    施設情報 浜寺石津保育所

    堺市教育委員会

    キープ

    手作りの行事がたくさんの、温かい雰囲気のある認定こども園です。

    浜寺石津こども園は、大阪府堺市にある公立の認定こども園です。1953年創設の浜寺石津保育園を前身に持ち、2017年度より認定こども園に移行しました。受け入れ対象は生後57日から就学前の児童までで、定員は120名。南海本線と阪堺線の2路線に挟まれたエリアの立地で、園舎のすぐ隣には堺市立浜寺石津小学校があります。""笑顔で心も身体も育ち合う元気いっぱい浜石っこ""(浜寺石津こども園公式HPより引用)下町の雰囲気が残る周辺環境を活かし、保護者や地域と深い繋がりを築きながら保育にあたっているそうです。異年齢交流、食育集会、小学校の見学などのさまざまな体験を通して、心も身体も健康な、自己肯定の出来る子どもを育てているとのことです。※2018年02月08日時点

    浜寺石津保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市西区浜寺石津町中3-8-30
    アクセス
    南海本線石津川駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 349

    施設情報 わかば保育所

    泉佐野市教育委員会

    キープ

    海岸沿いから関西国際空港を望み、日常生活で海や飛行機が見れる環境です

    のぞみこども園は、泉佐野市が運営する認定こども園です。市内にあったのぞみ幼稚園、わかば保育所、佐野台保育所を統合し、2015年4月にのぞみこども園として発足しました。南海本線井原里駅より徒歩9分の場所にあり、海岸沿いからは関西国際空港が見える交通アクセスの良い環境です。園の横には国道26号線が通っており、国道周辺には飲食店や商店が点在しているほか、病院や郵便局などの生活に必要な施設があります。周辺には泉佐野市立第三中学校や保育園、こども園などの保育施設があるので、戸外活動や通園の中で年齢の異なる子ども同士が交流したり、活動の違いを見ることができるようです。園周辺には大きな池が複数あるほか、海岸沿いまで歩いて行く事ができるので、水辺や海辺の自然や生き物に触れることができるそうです。※2020年3月24日時点

    わかば保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉佐野市鶴原1946
    アクセス
    南海本線鶴原駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 350

    施設情報 戎保育所

    泉大津市教育委員会

    キープ

    0歳児から2歳児までの受け入れを行う、泉大津市南部の公立保育所です。

    戎保育所は、大阪湾に面する大阪府南西部の都市・泉大津市内の公立保育所です。受け入れ対象は0歳児(産休明け以降)から2歳児までとなっており、3歳児になったら他の施設への転所が必要となるそうです。特別保育に関しては、夕方からの延長保育を実施しているようです。泉大津市内では南部に広がる高津町という地区にあり、この高津町の南端を流れる大津川は南隣の自治体・泉北郡忠岡町との境界線となっています。大阪府大阪市から和歌山県和歌山市まで続く南海本線の泉大津駅が最寄り駅で、この泉大津駅からの距離は約900mです。周辺環境としては約70m北東を府道204号線が通っています。また、戎保育所がある高津町は住宅街です。※2018年8月17日時点

    戎保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉大津市高津町3-19
    アクセス
    南海電気鉄道南海本線泉大津駅徒歩11分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大阪府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む