南巽駅(大阪府大阪市生野区)の保育士求人一覧

南巽駅から保育士の求人を探す

南巽駅(大阪府大阪市生野区)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!南巽駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
南巽駅のある大阪府大阪市生野区の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 71

    週2日~OK!子どもたちの成長を近くで感じられるお仕事ですよ。

    ILISCLUB今林は、保護者といっしょに子どもの状況を共有しながら、一人ひとりに見合った療育支援を行っています。当施設では、子どもたちのサポート業務をおこなってくださる、パートの保育士を募集中!シフト制なので、家庭をお持ちの方や子育て中の方も、ライフスタイルに合った働き方ができますよ。資格を活かして、子どもたちの笑顔をやりがいにお仕事しませんか?

    ILIS CLUB今林
    • ボーナスあり

    • 扶養内可

    所在地
    大阪府大阪市東住吉区今林4-16-14
    アクセス
    JR大和路線「平野駅」「東部市場前」から各徒歩10分
    給与
    給与
    時給1,000円 ~
    勤務時間
    勤務時間
    8:00~20:00の間の4時間以上 13:00~19:00の間のシフト制。(シフトは前月末に決定します) ※夏休み以外は午後だけのシフトになります。
    休日休暇
    休日休暇
    シフト制(週2~5日程度) 年末年始(12/29~1/3)
  • 72

    残業ナシ!仕事後の予定が立てやすく、メリハリつけて働けます。

    コペルプラス生野教室は、大阪市生野区にある児童発達支援スクールです。発達に難しさのある子どもの行動を、応用行動分析学の理論を踏まえてコミュニケーションを深めながら適切な行動へ導きます。当施設では、一人ひとりに合った療育を提供していただける、正社員の児童発達支援管理責任者を募集しています。残業がない職場なので、家庭との両立がしやすいですよ。

    コペルプラス生野教室
    • 社会保険完備

    • 有給

    • 残業少なめ

    所在地
    大阪府大阪市生野区巽東2丁目8-32荻田第4ビル2階
    アクセス
    地下鉄千日前線「南巽駅」より徒歩4分
    給与
    給与
    月給302,000円 ~
    勤務時間
    勤務時間
    9:30~18:30の間のシフト制 休憩時間:60分 時間外勤務:なし
    休日休暇
    休日休暇
    日、祝 ※平日、祝日の休みはシフトに基づく 夏季休暇 冬季休暇 有給休暇
  • 73

    子どもの笑顔にパワーをもらいながら、のびのび保育しませんか?

    今川学園は、0歳~就学前までの子どもを対象としている、定員186名の保育園です。ひとりひとりの育ちを大切にし、異年齢の交流や統合保育の中から、子ども同士で助け合い、育ちあう関係を培っています。パートの保育士として、私たちといっしょに、子どもたちをサポートしませんか?学童保育所も併設している、地域に根付いた保育園で、あなたの経験を活かしましょう

    今川学園
    • 社会福祉法人

    所在地
    大阪府大阪市東住吉区今川3-5-8
    アクセス
    大和路線「平野駅」「東部市場前」徒歩14分
    給与
    給与
    時給1,050円 ~
    勤務時間
    勤務時間
    9:00~18:00の間の勤務
    休日休暇
    休日休暇
    お問い合わせください
  • 74

    愛情溢れるスタッフとともに、一緒に子どもたちの笑顔を育てませんか?

    カンガルーママ保育園は、豊かな自然に囲まれた園で、子どもたちの健やかな成長と笑顔を大切にしています。生後6カ月から2歳児までの子どもたちが対象です。週7日、7:00~20:00の長時間開所で、家庭環境を大事にしながらも、子どもたちに充実した時間を提供しています。当園では、調理師のパート・アルバイトを募集中です。子どもたちの成長をサポートし、栄養バランスのとれた食事を提供する大切な役割。カンガルーママ保育園でのあたたかい雰囲気の中で活躍しませんか?

    カンガルーママ保育園
      所在地
      大阪府大阪市平野区背戸口3-4-14 メゾン背戸口1階
      アクセス
      平野(大阪メトロ) 大阪メトロ谷町線 3 分 平野(JR) JR関西本線 13 分 駒川中野 大阪メトロ谷町線 15 分 針中野 近鉄南大阪線 16 分 今川(大阪) 近鉄南大阪線 18 分
      給与
      給与
      時給1,064円 ~
      勤務時間
      勤務時間
      交替制(シフト制) 7:00〜16:00の間の6時間以上 週5日程度 労働日数について相談可 ・休憩60分 ・時間外勤務:なし 36協定における特別条項 なし
      休日休暇
      休日休暇
      他シフト制 有給休暇
    • 75

      施設情報 加美第二保育所

      大阪市教育委員会

      キープ

      延長保育や一時預かり保育を行っている保育園で、定員は135名です。

      加美第2保育所は公立保育園です。地方自治体によって運営されています。1952年4月5日に設置の認可を受けました。平日と土曜日に保育を行っていて、定員は135名。0歳から5歳までの乳幼児が在籍しています。園の周りは人や建造物が密集し、高速道路・幹線道路も集まっています。運動施設としては、園の近所に公園があります。砂場があり、木々が生い茂る公園です。最寄りの駅までは、直進距離測定で、約300メートルです。この駅を超えるとさらに大きい公園があり、プールや野球場などが完備されています。加美第2保育所では給食が提供されていて、行事などの特別な日に限り、お弁当持参であるそうです。また、延長保育も受け付けているそうです。※2018年2月20日時点

      加美第二保育所
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市平野区加美南1-9-45
      アクセス
      関西本線加美駅徒歩6分
      施設形態
      保育園
    • 76

      施設情報 イカイノ保育園

      社会福祉法人黎明福祉会

      キープ

      キリスト教の精神を基に、個人個人を生かし合う共生保育を行っています。

      イカイノ保育園は1983年創設の30年以上の歴史を持つ保育園で、キリスト教に基づいた保育を行っているそうです。イカイノ保育園がある場所は、最寄りの地下鉄千日前線今里駅から南へ徒歩13分の距離で今里筋沿いです。周辺は様々な規模の雑居ビルや長屋風の個人商店等が建ち並ぶ地域ですが、保育園が入るビルの前を通る今里筋には街路樹の並木が植わっています。イカイノ保育園の西側には、別のキリスト教系保育園や公園が隣接しています。""心身ともに健やかで思いやりのある心社会性の芽生えを培う""(イカイノ保育園公式HPより引用)クラス活動を行う傍ら、昼食時は0歳児は1人ずつ、1歳以上になると2人から7人ずつと、それぞれの子供のペースに合わせている様です。※2018年2月2日時点

      イカイノ保育園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市生野区中川西2-6-10
      アクセス
      地下鉄千日前線今里駅徒歩13分
      施設形態
      保育園
    • 77

      施設情報 ひらのドリーム園

      社会福祉法人大念仏寺社会事業団

      キープ

      少人数制の家庭的な雰囲気の中で、みんなで楽しく過ごせる保育園です。

      ひらのドリーム園は、2005年7月に夜間保育所として設置され、30名の子どもが在籍する保育施設です。社会福祉法人大念仏寺社会事業団が運営し、平野駅から歩いて5分ほどの場所に立地しています。大念佛寺に隣接し、西平野幼稚園や元六公園、市立平野北中学校が周辺に存在します。保護者の就労に合わせて、夜間など14時間の保育を行なっているのが特徴だそうです。""保育士と一緒に自然に様々なものを体に感じて遊ぶことを大切にしています。食事やおやつを「楽しく食べる」ことを大切にしています。""(ひらのドリーム園公式HPより引用)幼児クラスでは、毎週木曜日の体育指導とクッキングを取り入れ、親子遠足やミニ運動会、おもちつきなどの行事も実施しているようです。※2018年2月7日時点

      ひらのドリーム園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市平野区平野上町1-7-3
      アクセス
      関西本線平野駅徒歩5分
      施設形態
      保育園
    • 78

      施設情報 加美北幼稚園

      大阪市教育委員会

      キープ

      1974年に開園した加美北幼稚園は、40年以上続いている幼稚園です。

      加美北幼稚園は、1974年創立以来40年以上にわたって運営している公立幼稚園です。南巽駅から徒歩10分の距離、近くには公園や緑地があります。""1.戸外で体を動かして遊ぶ2.異年齢での遊びを活発にして遊ぶ3.地域の小さい子どもたちとのふれあいを大切にし、一緒に遊ぶ4.様々な遊びの中で、考えたり工夫したりする力や、豊かな心を育てています。""(加美北幼稚園公式HPより引用)加美北幼稚園の園庭で、じゃがいもの栽培や収穫をするそうです。積み木や太鼓演奏をしたり、地域のお年寄りの方とのふれ合いがあるようです。小学校でプールでスイミングや図書室で絵本を読んだりするそうです。※2018年1月22日時点

      加美北幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市平野区加美北4-1-14
      アクセス
      地下鉄千日前線南巽駅徒歩10分
      施設形態
      幼稚園
    • 79

      施設情報 林寺保育園

      社会福祉法人なみはや福祉会

      キープ

      子供たちの優しい心、命を大切にする心を養う、大阪市生野区の保育園です。

      林寺保育園は、大阪市生野区にある認可保育園です。園舎は鉄筋コンクリート造の2階建てで、敷地内にはプールや滑り台、砂場があります。最寄駅は東部市場前駅ですが、天王寺駅近くからバスで園近くの林寺3丁目までアクセスすることも可能です。園の周辺は住宅街で、公園と隣接しています。""命を大切にし思いやりのある心を育てる""""健康な体を作り挨拶のはっきりできる子に育てる""""基本的な生活習慣を培い、いろいろな行事を体験する中から感性豊かな心を育む""""(林寺保育園公式HPより引用)心身ともに健やかな子供に成長するよう、身近にいる生き物に触れる機会をつくったり、乾布まさつや異年齢の子どもとの交流など、様々な取組みが行われているようです。※2018年2月8日時点

      林寺保育園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市生野区林寺4-6-26
      アクセス
      関西本線東部市場前駅徒歩8分
      施設形態
      保育園
    • 80

      施設情報 育和白鷺学園今林園

      社会福祉法人育和白鷺学園

      キープ

      茶色い園舎が目印の、東住吉区で35年を超える歴史をもつ保育園です。

      育和白鷺学園今林園は、1982年に開園した東住吉区で35年以上の歴史を有する保育園です。最寄りの東部市場前駅から徒歩7分、園舎の外壁は茶色いレンガ状になっています。""子どもにとって、もっともふさわしい生活の場であること養護と教育を一体におこなうものであること子どもの発達を支える""(育和白鷺学園今林園公式HPより引用)のびのびと遊べる環境を提供し、無理強いせず園児たちの自主性を大切にしているそうです。かずや文字の勉強、英語や楽器にも取り組んでいますが、これらを遊びの延長線上としてとらえ、子どもが意欲的になるように工夫しているようです。完全直営給食を採用しており、旬の食材や多種類の野菜をふんだんに使った食事を提供しているみたいです。※2018年2月7日時点

      育和白鷺学園今林園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市東住吉区今林2-11-6
      アクセス
      関西本線東部市場前駅徒歩7分
      施設形態
      保育園
    • 81

      施設情報 いちょうベビーセンター

      社会福祉法人大念仏寺社会事業団

      キープ

      大都会の一角に位置する保育園で、0歳から2歳の子ども達が通っています。

      いちょうベビーセンターは1971年3月25日に認可を受け、設立された保育園です。定員は60名で、0歳から2歳の乳幼児を対象としています。障害を抱える子どもも他の子と一緒に、分け隔てなく保育しており、希望者には延長保育も行っているそうです。大都会の一角にいちょうベビーセンターは所在していて、周りは人口過密地域であり、商業地域でもあります。また、近くには5車線以上を設けている大型の道路が開通しています。最寄り駅までの距離は400メートルほどです。""いちょうベビーセンターは、児童福祉法に基づき保育に欠ける乳幼児を保育することを目的としている児童福祉施設です。""(社会福祉法人大念仏寺社会事業団の公式HPより引用)アレルギーを持つ子に対して、給食を別個用意しているそうです。不定期に便りも発行しているとのことです。※2018年2月4日時点

      いちょうベビーセンター
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市平野区平野上町1-7-3
      アクセス
      関西本線平野駅徒歩5分
      施設形態
      保育園
    • 82

      施設情報 ヨルダン保育園

      社会福祉法人聖フランシスコ会

      キープ

      40年以上の歴史を持つ保育園で、国内有数の大都市に所在しています。

      ヨルダン保育園はキリスト系社会福祉法人が運営する保育園で、1970年7月1日に開設されました。保育を行っているのは平日と土曜日で、希望する保護者には延長保育も受け付けているそうです。定員は21名で、0歳児から2歳児の子が在籍。園が属している自治体はいわゆる日本三大都市の1つであり、人口過密地域です。園の東側と北側は製造工場となっていて、対する西側は近所の学校のプールが設置されています。園の周囲には多くの中小規模の工場が建設されています。ですが、商業施設は密集していません。地域の特徴としては、学校や病院も混在しています。最寄りの駅までは、距離1.3キロ、徒歩16分程度になります。※2018年2月7日時点

      ヨルダン保育園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市生野区巽北1-3-17
      アクセス
      地下鉄千日前線北巽駅徒歩16分
      施設形態
      保育園
    • 83

      施設情報 巽保育園

      社会福祉法人なみはや福祉会

      キープ

      クッキング保育や異年齢の縦割り保育を活動に取り入れている保育園です。

      巽保育園は、最寄の北巽駅から徒歩2分の市街地の中にあります。高層住宅の1階部分が園舎になっていて、住宅敷地内に園庭があり、徒歩3分の所には公園があります。""異なる年齢同士の交流も取り入れ、幅広い社会性を自然に養いうことを心がけています""(巽保育園公式HPより引用)生活リズムがしっかりできていて、元気いっぱいに意欲的に遊びきる健康な子供に育ってほしいと考えて、保育を行っているようです。また年齢の違う子供の交流を活動に取り入れたり、男女一緒に料理をして食の大切さを理解する機会を設けているのだそうです。そのほか、園が入っている高層住宅に暮らす住民の方を招いた交流会も開いているようです。※2018年2月8日時点

      巽保育園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市生野区巽中1-18-12
      アクセス
      地下鉄千日前線北巽駅徒歩2分
      施設形態
      保育園
    • 84

      施設情報 大蓮保育所

      東大阪市教育委員会

      キープ

      大蓮保育所
      • 施設情報

      所在地
      大阪府東大阪市大蓮南5-1-13
      施設形態
      保育園
    • 85

      施設情報 さくらんぼ保育園

      社会福祉法人さくらんぼ保育園

      キープ

      様々な体験を通して豊かな感性を育てる平野区で歴史のある保育園です。

      さくらんぼ保育園は1967年に創設された50年以上の歴史ある保育園です。39名の職員が在籍しており、最寄り駅の平野区からは徒歩約20分の距離、保育園の周りには住宅街などが密集しており近くには小学校があります。""家庭や地域社会との連携を図り、保護者と保育園が子育てのパートナーとして手を携え子どもが健康・安全で情緒の安定した生活が出来る環境を用意し自己を十分に発揮しながら活動することにより健全な心身の発達を図ります""(さくらんぼ保育園公式HPより引用)子どもの要求を適切に満たし、生命の保持・情緒の安定を図ると共に、生活に必要な基本的な習慣・態度を養い、心身の健康の基礎を培うことに力を入れているようです。※2018年2月2日時点

      さくらんぼ保育園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市平野区加美北7-7-10
      アクセス
      関西本線平野駅徒歩20分
      施設形態
      保育園
    • 86

      施設情報 いちょう保育園

      社会福祉法人大念仏寺社会事業団

      キープ

      体育指導をしたり、乾布摩擦などを取り入れたりしている保育園です。

      いちょう保育園は、周辺に公園や小・中学校などが建っています。そして、最寄駅の平野駅から歩いて5分ほどの場所にあります。延長保育も行なっているそうです。""子どもたちが健康、安全で情報の安定した生活が出来る環境を用意し、自己を充分に発揮しながら活動できるようにし、健全な心身の発達を図ります。""(いちょう保育園HPより引用)いちょう保育園では、野菜を栽培したりする食育活動を取り入れたり、体育指導を行なったりしているようです。また、登園してから体操をしたり、マラソン、乾布摩擦などをしたりする時間を作っているそうです。年間行事は、母の日や父の日のプレゼントを持ち帰ったり、伝承遊びをしたり、ごっこ遊びをしたりしているようです。※2018年2月8日時点

      いちょう保育園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市平野区平野上町1-7-3
      アクセス
      関西本線平野駅徒歩5分
      施設形態
      保育園
    • 87

      施設情報 今川学園

      社会福祉法人今川学園

      キープ

      地域の人たちとの交流も重視する、80年以上歴史のある保育園です。

      今川学園は、1934年に大阪市で開設された80年以上歴史がある保育園です。職員構成は園長、副主任、保育士、栄養士、調理員となっています。最寄駅からは徒歩14分の距離、園の周囲は住宅地になっています。""ひとりひとりの育ちを大切にし、異年齢の交流や統合保育の中で子ども同士で助け合い、育ちあう関係を育みます。入所児童のみならず、地域の子育て支援に積極的に寄与します。子育ての専門機関として、職員の教育、研修を図り自己の研鑽に努めます。""(今川学園公式HPより引用)外部講師によってリトミックやリズム体操を教えるといった試みを通じて子どもたちを心身共に成長させることを目指しているようです。※2018年2月4日時点

      今川学園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市東住吉区今川3-5-8
      アクセス
      関西本線平野駅徒歩14分
      施設形態
      保育園
    • 88

      施設情報 小路保育園

      社会福祉法人なみはや福祉会

      キープ

      一年間を通じて半袖半ズボンで遊ぶ、40年以上の歴史のある保育園です。

      小路保育園は、1978年に設立された40年以上の歴史のある保育園です。最寄の北巽駅から徒歩6分で、園の東側が内環状線に面しており、南側は社会福祉施設に隣接しています。""小路保育園でははだか、はだしで遊びます。また、毎日の乾布摩擦とあわせて、元気で健康な子どもに育つよう努めています""(小路保育園公式HPより引用)よく食べてよく運動する、たくましい元気な子を育てることを目標にしているようです。また、失敗を怖がらずに何でもやってみようとする心や、小さな命を大切にする思いやりの心を育む保育を目指しているのだそうです。そのほか、一年を通して半袖半ズボンの薄着で遊び、乾布摩擦や体操を行っているようです。※2018年2月9日時点

      小路保育園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市生野区小路3-19-28
      アクセス
      地下鉄千日前線北巽駅徒歩6分
      施設形態
      保育園
    • 89

      施設情報 育和白鷺学園

      社会福祉法人育和白鷺学園

      キープ

      動物をモチーフにした遊具設備のある園庭と屋上で思いっきり遊べます。

      育和白鷺学園は、1952年7月に開園して以来60年以上の歴史を誇る、定員298名の私立の認可保育所です。最寄駅の東部市場前駅から徒歩で7分ほどの場所に位置し、市立育和小学校に隣接しています。周辺には、源光寺や杭全西公園、桑津東公園のほか、白鷺病院があります。子どもたちの発達に必須条件は、のびのびいきいき遊ぶこととし、無理強いをせずにそれぞれの意欲を大切にしているようです。""子どもにとって、もっともふさわしい生活の場であること養護と教育を一体におこなうものであること子どもの発達を支える""(育和白鷺学園公式HPより引用)このことを保育目標に、自由遊びとクラス別活動を行ないながら、散歩やスポーツ遊び、ゲームで楽しむ英語などを取り入れたカリキュラムで毎日の保育を実践しているようです。※2018年2月5日時点

      育和白鷺学園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市東住吉区杭全3-9-17
      アクセス
      関西本線東部市場前駅徒歩7分
      施設形態
      保育園
    • 90

      施設情報 第二すみれ幼稚園

      学校法人すみれ学園

      キープ

      60年以上の歴史ある幼稚園、様々な専任講師による保育活動があります。

      第二すみれ幼稚園は、1953年に大阪市で開園しました。それ以来、60年以上の伝統をもつ保育園です。""・明るい豊かな心をもった子ども・ありがとうとすなおな心をもった子ども・どんなことにも負けない我慢強い子ども・健康で心身ともに活動的な子ども""(第二すみれ幼稚園公式HPより引用)第二すみれ幼稚園では、絵画と音感教育、基本的体力づくりを取り入れて、情操教育を行っているそうです。体操の専門の講師による跳び箱やマット、鉄棒やボール遊びなどの指導があるようです。ネイティブの先生指導を招いて、英会話も実施するそうです。プラネタリウムの見学など、園外保育にお出かけするようです。七夕まつりやプール遊び、クリスマス子ども会や豆まきなどのの催しがあるそうです。※2018年1月27日時点

      第二すみれ幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市東住吉区杭全2-11-23
      アクセス
      関西本線東部市場前駅徒歩4分
      施設形態
      認定こども園
    • 91

      キープ

      さまざまな専任講師が在籍し、大阪市で25年以上運営している幼稚園です。

      中川幼稚園は1989年に開園した幼稚園で、以来25年以上続いています。園児定員は245名、体育・音楽・英語の専任講師を含めて教職員は23名在籍します。""・「ありがとう」と素直に喜びを表せる子ども・よく聞く態度と理解力、想像力を持った子ども・健康で心身共に活動的な子ども・お友だちと仲良く遊び相手の気持ちの分かる子ども""(中川幼稚園公式HPより引用)中川幼稚園では、乾布摩擦やマット運動、鉄棒やとび箱をするそうです。なわとびや温水プールでの水泳などの体育ローテーションを取り組んでいるそうです。チューターや日本地図パズル、文字や数、フラッシュカードなどの知能開発に役立つ活動を行うようです。※2018年1月21日時点

      中川幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市生野区中川3-7-18
      アクセス
      近鉄大阪線今里駅徒歩5分
      施設形態
      幼稚園
    • 92

      施設情報 加美長沢保育園

      社会福祉法人なみはや福祉会

      キープ

      就学に向けた教室を実施している、30年以上の歴史のある保育園です。

      加美長沢保育園は、1978年に創設された30年以上の歴史がある保育園です。園は最寄駅からは徒歩20分の距離にある、公営住宅の敷地に併設されています。同じ敷地内には緑地スペースが、また400メートルほど北西には公園がそれぞれあります。300メートルほど西には市立小学校が所在します。""保護者が安心して預けられ、親同士或いは親と職員が互いに信頼し、社会の状況や子どもを取り巻く環境について考えあう""(加美長沢保育園公式HPより引用)就学に向けた準備の一環として硬筆による書き方教室を実施したり、体育指導を行うなどの取り組みにより、子供の健康や個性、自己表現力などの向上を目指しているようです。※2018年2月9日時点

      加美長沢保育園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市平野区加美北5-9-35
      アクセス
      地下鉄千日前線南巽駅徒歩20分
      施設形態
      保育園
    • 93

      キープ

      1951年に創立して以来、65年以上の歴史と伝統をもちます。

      西平野幼稚園は、1951年創立以来65年以上の歴史があります。3歳から5歳までの園児85名が在籍しており、教職員は11名です。最寄り駅から徒歩6分以内に位置し、近くには警察署があります。""明るくのびのび元気よく・豊かな心を大切に・みんな仲良く手をつなごう・自分で考え自分でできる""(西平野幼稚園公式HPより引用)西平野幼稚園では月に1回、専門講師を招いて、年齢に合ったリトミック教育をするそうです。毎週1回、体育用具を使って運動能力を高めているようです。絵本や童話、紙芝居の読み聞かせをしているそうです。歌唱指導を行っており、童謡や季節の歌を歌い、表現力や音感を養っているようです。絵画や造形をしたり、言葉・数・文字が楽しく学べるワークブックを利用したりするそうです。※2018年1月24日時点

      西平野幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市平野区平野上町1-2-2
      アクセス
      関西本線平野駅徒歩6分
      施設形態
      幼稚園
    • 94

      施設情報 愛信保育園

      社会福祉法人愛信福祉会

      キープ

      育児担当制により、子どもたち一人一人との信頼関係が深い保育園です。

      愛信保育園には、幼児クラスを対象とした韓国語教室があります。30名の職員の中には食事を担当する栄養士も在籍しています。""育児担当制とは、担任の中から子どもの担当者を決め、毎日決まった保育士が生活面(食事・排泄・睡眠)の授助をする保育方法です。担当保育士を決めることによって、子どもたちは情緒が安定し、より深い信頼関係や愛着関係を築くことができます。""(愛信保育園公式HPより引用)このように愛信保育園では、子どもたち一人一人の気持ちに寄り添いながら丁寧に保育にあたっているようです。また、乳児期は発達の差が大きいため、個々のリズムに合わせた日課が大事だと考えており、担当保育士が日々同じリズムで保育を行うことで、乳児の情緒が安定し、信頼関係を深く築けるよう取り組んでいるようです。※2018年2月2日時点

      愛信保育園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市生野区中川西2-5-15
      アクセス
      地下鉄千日前線今里駅徒歩8分
      施設形態
      保育園
    • 95

      施設情報 長瀬西幼稚園

      東大阪市教育委員会

      キープ

      「笑顔あふれる園づくり」を合言葉に日々保育している幼稚園です。

      長瀬西幼稚園は東大阪市が運営している幼稚園です。2018年5月時点で4歳児が6名、5歳児が15名計21名の子どもが通園しています。最寄り駅のJR長瀬駅からは徒歩約15分の場所にあります。園は、長瀬西小学校に隣接しています。小学校の教育を身近に感じることができ、互いの教育を大切にしながら交流や連携をしているそうです。""たくましく共に育ち合う子どもを育てる""(長瀬西幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。自分の思いを素直に表現し、主体的に行動しようとする子、興味や関心をもって、いきいきと遊ぶ子、自分も友達も大切にし、共にのびようとする子を育ているそうです。通常保育の他に、園庭開放や教育相談などもおこなっているそうです。※2018年8月8日時点

      長瀬西幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府東大阪市衣摺5-8-8
      アクセス
      おおさか東線JR長瀬駅徒歩15分
      施設形態
      幼稚園
    • 96

      施設情報 加美第一保育所

      大阪市教育委員会

      キープ

      65余年の歴史と伝統のある、1952年創立の公立保育所です。

      加美第一保育所は1952年4月5日に創設されました。65年以上にわたる歴史と伝統をもつ、大阪市の公立保育所です。保育所は関西本線の加美駅から徒歩10分以内の場所にあり、800メートルの距離です。近くに公立の小学校と中学校があり、城跡も存在します。0歳児から2歳児までの乳幼児が33名、3歳から5歳までの幼児が80名在籍しており、定員総数は113名になります。加美第一保育所の通常保育のほかに、特別保育を実施しており、延長保育に対応しているそうです。手づくりのおやつを毎週4回、給食で提供するようです。給食は、離乳食やアレルギーに対応した食事を子どもたちに作っているようです。※2018年2月9日時点

      加美第一保育所
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市平野区加美正覚寺2-12-26
      アクセス
      関西本線加美駅徒歩10分
      施設形態
      保育園
    • 97

      施設情報 生野保育所

      大阪市教育委員会

      キープ

      生野保育所の児童数57名、公園が近くにあり、延長保育を行っています。

      生野保育所は1948年に開設された保育所です。70余年の長い保育事業の実績があり、大阪市が運営しています。生野保育所の場所は、最寄り駅の大阪環状線桃谷駅から徒歩22分、1.8キロメートル以内のところに位置します。警察署や病院が近くにあり、大阪市立の小学校が複数立地し、中学校が見受けられます。古墳や公園も周辺にあります。認可定員は57名で、2歳児から5歳児の児童が在籍しています。生野保育所は、通常の保育時間後の延長保育を行っているそうです。遠足などの園外保育の行事をするようです。給食は個人に適した献立や、離乳食とアレルギーの子どもが食べられる献立の食事があるそうです。※2018年2月13日時点

      生野保育所
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市生野区舎利寺1-11-14
      アクセス
      JR大阪環状線桃谷駅徒歩22分
      施設形態
      保育園
    • 98

      キープ

      子育て中の親子が気軽に利用でき、遊んだり交流を広げたりできる広場です。

      長瀬子育て支援センターは、東大阪市の子育て支援センターです。JRおおさか東線「JR長瀬駅」から徒歩で約4分の市街地にあります。障害者センター・青少年センター・老人センターなど、同じく市の施設が複数隣接しており、また市営住宅が建ち並んでいます。子育て中の親子がいつでも気軽に利用できる「よっといで広場」を常設しています。自由に遊べるおもちゃをコーナーごとに用意しており、手遊び・体操タイムなども実施しているそうです。ほかにも、未歩行児だけでゆったり遊べる「赤ちゃんタイム」や、歩き始めから1歳11か月までの乳児でゆったりと遊ぶ「よちよちタイム」など、子どもの年齢に応じた取り組みも行っているようです。「おやこ広場」も実施しており、子どもだけでなく保護者同士のつながりを作ることも大切にしているようです。※2018年8月9日時点

      長瀬子育て支援センター
      • 施設情報

      所在地
      大阪府東大阪市長瀬町3-6-3
      アクセス
      おおさか東線JR長瀬駅徒歩4分
      施設形態
      保育園
    • 99

      キープ

      さまざまな原体験を通して、良い習慣が身につく保育を目指しています。

      白菊幼稚園は、1953年に創設された60年以上の歴史を持つ幼稚園です。最寄り駅の北巽駅からは徒歩7分の距離で、近隣には北巽小学校があり、平野川もすぐ近くに流れています。常勤の職員が14名在籍しているほか、課内の体育やサッカーの指導には外部の専門の講師を招いているそうです。""いろいろなことに関心を持ち、確かめたり失敗したりしながら自分の力で発見していく中で、喜びを感じる保育を目指します。""(白菊幼稚園公式HPより引用)幼児期にしかできない体験、集団でしかできない体験をたくさん取り入れることを意識し、子どもの考える意欲や自主性、協調性などを伸ばす保育を行っているとのことです。※2018年1月23日時点

      白菊幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市生野区巽北2-5-24
      アクセス
      地下鉄千日前線北巽駅徒歩7分
      施設形態
      幼稚園
    • 100

      施設情報 南生野保育所

      大阪市教育委員会

      キープ

      大阪市から2015年に民間移管され、移管後に園舎が建て替えらています。

      大阪市立南生野保育所は民営化され、2015年から社会福祉法人大念仏寺社会事業団が運営する、南生野いちょう保育園としてスタートしています。園舎は民営化と共に南生野保育所があった場所より南側に移転し、3階建て園舎に建て替えられています。最寄りの寺田町駅からの距離は東へ徒歩14分ですが、北東方向へ徒歩5分の場所に大阪市バス舎利寺停留所もあります。南生野いちょう保育園の周辺は、東に向かってすぐの場所に公園、西へ進むと高校、北東方向に進むと小学校があります。住宅街が広がる地域ですが、保育園より南のエリアには複数のお寺が点在しています。""健康、安全などの生活に必要な基本習慣や態度を養う""(南生野いちょう保育園公式HPより引用)異年齢保育を行うとともに、菜園を含めた食育保育を行うことで、子供達の健全な発達を促しているようです。※2018年2月8日時点

      南生野保育所
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市生野区生野東4-1-75
      アクセス
      大阪環状線寺田町駅徒歩14分
      施設形態
      保育園
    • 101

      施設情報 大阪聖和保育園

      社会福祉法人聖和共働福祉会

      キープ

      夜9時まで延長保育を行なっている、キリスト教主義が基本の保育園です。

      大阪聖和保育園は、1931年に創立した80年以上の古い伝統と歴史を誇る保育園です。0歳児から5歳児の120名の子どもたちと保育士や職員が51名在籍しています。桃谷駅から徒歩15分と鶴橋駅から徒歩18分ほどの大阪聖和教会に隣接し、近くには生野コリアタウンや御幸森公園があります。遊びを中心とした自由保育を基本に、縦割り保育や民族保育、障がい者保育などにも取り組んでいることが特徴だそうです。""キリスト教精神に基づく自由保育の中で、乳幼児期に大切な人格形成の基礎をつくり、心と体の発達を図ることを目標としています。""(大阪聖和保育園公式HPより引用)毎日の保育の中に、園庭遊びや散歩などの戸外活動を取り入れ、2歳児以上の子どもたちはリズムや絵画などの活動も行なっているようです。※2018年2月2日時点

      大阪聖和保育園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市生野区桃谷5-10-29
      アクセス
      大阪環状線桃谷駅徒歩15分
      施設形態
      保育園
    • 102

      施設情報 中川保育所

      大阪市教育委員会

      キープ

      児童公園に隣接する老人福祉施設に併設された1966年設立の保育所です。

      中川保育所は、私鉄駅より徒歩12分の場所にある、民間老人福祉施設の1階に入っています。園庭はマンションやアパートに囲まれて外からは見えにくい造りになっていて、建物の北側には児童公園が隣接します。なお、この児童公園に設置されている遊具は、ブランコや滑り台、小型の複合遊具などです。住宅地となるこの地域には、さまざまな学校や商店、病院などが入り混じっており、公園も所々に見られます。西側にはコリアタウンがあることから、韓国系の店や教会などが集まっているのが特徴です。保育所は1966年設置の歴史ある施設で、比較的小規模ながらも病後児保育を実施しているそうです。また、アレルギー食に対応したりおやつを手作りしたりして、食の安全に配慮しているようです。※2018年2月13日時点

      中川保育所
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市生野区中川2-4-26
      アクセス
      地下鉄今里筋線今里駅徒歩12分
      施設形態
      保育園

    気になる求人は見つかりましたか?
    保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

    キャリアアドバイザー
    専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

    よくある質問

    大阪府の求人を市区町村で絞り込む

    大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む