松虫駅(大阪府大阪市阿倍野区)の保育士求人一覧

松虫駅から保育士の求人を探す

松虫駅(大阪府大阪市阿倍野区)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!松虫駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
松虫駅のある大阪府大阪市阿倍野区の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 36

    子どもたちの未来を輝かせる、温かい愛情あふれる保育園で働こう

    かがやきの森保育園あいおいは、個々の個性や可能性を重んじる園です。子どもたちには、「心身ともに健やかに」「広い視野と豊かな感性を」を育む環境を提供しています。特に食事の大切さを認識し、栄養バランスの整った食育に注力しています。当園では、子どもたちの体と心を育む手作りの食事を提供する調理師を、正社員で募集中です。笑顔で美味しい料理を提供し、子どもたちの健康をサポートしてくれる方は、私たちと一緒に、子どもたちの成長を支えていきましょう。

    かがやきの森保育園あいおい
      所在地
      大阪府大阪市阿倍野区相生通1-9-27
      アクセス
      北畠 阪堺電軌上町線 3 分 天神ノ森 阪堺電軌阪堺線 6 分 聖天坂 阪堺電軌阪堺線 6 分 東天下茶屋 阪堺電軌上町線 7 分 姫松 阪堺電軌上町線 7 分
      給与
      給与
      月給200,000円 ~ 240,000円
      勤務時間
      勤務時間
      07:00~19:00 ・休憩60分
      休日休暇
      休日休暇
      日、祝、完全週休2日制 有給休暇 ・年間休日120日
    • 37

      施設情報 望之門保育園

      社会福祉法人阿望仔

      キープ

      個々の違いを受け入れ、協力し合える子どもの育成を目指す保育園です。

      望之門保育園は、定員140名の認可保育園です。保育施設や学童クラブなどを運営する社会福祉法人を母体に持ち、同じ施設内には系列のナルド夜間保育園を併設しています。園舎は阿倍野区の住宅街の中にあり、すぐ近隣には大阪府阿倍野警察署があります。""子どもたちは障がいの有無、男女のちがい、性格のちがい・・・とさまざまなちがいを持っています。そのようなちがいを持った子どもたちが共に育つように、異年齢のクラス編成をしています。""(望之門保育園公式HPより引用)キリスト教精神を基本として、障がい児共生保育を取り入れているようです。年齢や性別、障がいの有無を超えたふれあいで、子どもたちの「相手を思いやる心」を育てているそうです。※2018年02月06日時点

      望之門保育園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋5-13-17
      アクセス
      阪堺電軌上町線松虫駅徒歩5分
      施設形態
      保育園
    • 38

      施設情報 聖愛幼稚園

      大阪キリスト教学院

      キープ

      四季折々の自然と触れ合える機会を設けている、短期大学附属の幼稚園です。

      聖愛幼稚園は、1929年に設立された幼稚園です。園舎は姉妹校である大阪キリスト教短期大学の敷地内にあり、善行寺や大阪市立丸山小学校と隣接しています。常勤・非常勤を合わせて13名が働いているほか、大阪キリスト教短期大学からの実習生も積極的に受け入れているようです。""キリスト教精神に基づいて、一人ひとりが心豊かに成長できるよう、健康でのびのびとした感性のある子どもを育てる。""(聖愛幼稚園公式HPより引用)一年を通して、田んぼのお手伝いや沢あそび、雪あそびなどの自然体験を多く取り入れ、子どもたちの探求心や自立心、協調性といった人格形成の基礎となる心と意欲を育てる保育を行っているそうです。※2017年12月11日時点

      聖愛幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市阿倍野区丸山通1-3-61
      アクセス
      阪堺電気軌道上町線松虫駅徒歩4分
      施設形態
      幼稚園
    • 39

      施設情報 松虫幼稚園

      学校法人前島学園

      キープ

      専門のカリキュラム以外にも身辺自立に力を入れている幼稚園です。

      松虫幼稚園は、1918年に創設された90年以上の歴史がある幼稚園です。幼稚園教諭以外にも体操や絵画造形、英語などの指導において、専門講師が在籍しています。最寄駅からは徒歩10分の距離、周辺には寺院や小学校があります。""当園では技術的、あるいは表面的な完成だけを追求して結果ばかりを急ぐのではなく、1人1人の子どもとしっかり向き合い、子どもの心と保育者の心を通じ合わせながら、今この時期にしかできない様々な経験とその過程を大切にし、真の「こころの教育」を目指しています""(松虫幼稚園公式HPより引用)体操や絵画造形、英語など専門的なカリキュラムによる指導を行いつつ、衣服の着脱など身辺自立にも力を入れている幼稚園のようです。※2017年12月15日時点

      松虫幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市阿倍野区王子町2-5-13
      アクセス
      大阪市営地下鉄御堂筋線昭和町駅徒歩10分
      施設形態
      幼稚園
    • 40

      施設情報 めぐむ保育園

      社会福祉法人めぐむ福祉会

      キープ

      親子が触れ合う園行事を大切にする、地域交流に根差した保育園です。

      めぐむ保育園は、1978年に創設され約40年の歴史ある保育園で、同系列に「第二めぐむ保育園」「第三めぐむ保育園」があります。32名の職員が在籍し、通常保育、障害児保育、総合保育などを行っているようです。最寄駅からは徒歩3分の距離にあり、近くには商業施設や公園があります。""「赤ちゃんからお年寄りまで」をモットーにお一人の「普通」にこだわり、保育園での自主性、社会性、協調性を身につけるように""(めぐむ保育園公式HPより引用)普段から、特別養護老人ホームとのかかわりも強く、お年寄りとの交流が盛んなようです。めぐむ保育園では、子育て相談、悩みに応じるなど、地域社会の福祉向上に様々な形で取り組んでいるようです。※2018年2月5日時点

      めぐむ保育園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市東住吉区山坂1-3-14
      アクセス
      地下鉄谷町線田辺駅徒歩3分
      施設形態
      保育園
    • 41

      施設情報 天下茶屋幼稚園

      大阪市教育委員会

      キープ

      自然とのかかわりや近隣との地域交流などを大切にしている幼稚園です。

      天下茶屋幼稚園は1951年に創設された幼稚園です。""幼稚園には園長、担任、養護教諭、事業担当主事の教職員がいます。""(天下茶屋幼稚園公式HPより引用)定員数は90名です。最寄駅となる阪堺線北天下茶屋駅からは徒歩4分の距離となっています。園の近隣には北天下茶屋公園、天下茶屋公園、聖天山公園などがあります。""自然と存分にかかわることを通して、感動する心や不思議心、優しさや命の大切さ、やってみようとする意欲や科学的な芽を育てています。""(天下茶屋幼稚園公式HPより引用)近隣にある保育所、小学校、中学校との交流会や職場体験学習などの取り組みも積極的に行っているそうです。※2018年1月19日時点

      天下茶屋幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市西成区聖天下1-10-34
      アクセス
      阪堺電軌阪堺線北天下茶屋駅徒歩4分
      施設形態
      幼稚園
    • 42

      施設情報 北田辺保育園

      社会福祉法人創の会

      キープ

      個性を育て遊びや自然の中で、仲間と共に生きる力を付けていきます。

      北田辺保育園は1980年設立、30年以上の歴史がある保育園です。定員は127名となっており、6つの保育室で生活しています。最寄駅は阪和線の美章園駅で、園まで徒歩7分の距離となります。さらに、園の周辺には3つの公園が設置されてあり、徒歩2分圏内となっています。""『きたたなべっ子』は、年間を通じて素足・薄着でがんばります。""(北田辺保育園公式HPから引用)北田辺保育園では、子供たちの身体を丈夫に育てるため、秋・冬の季節には湿布摩擦や足の冷水浴などを行い、強い心と身体を育てているようです。さらに、給食では素材本来の味を活かしたメニューを用意し、野菜嫌いにならず、健康な身体が育つ食事を心がけているみたいです。※2018年2月6日

      北田辺保育園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市東住吉区北田辺3-6-4
      アクセス
      阪和線美章園駅徒歩7分
      施設形態
      保育園
    • 43

      キープ

      時代に合った保育を考え、新たな取り組みにも挑戦していく幼稚園です。

      むつみ幼稚園は、1984年に創設された、30年以上の歴史を持つ幼稚園です。12名の常勤職員が在籍していて、通常保育の一環として取り入れている体操指導やリトミックは、専門の講師を外部から招いて行われているそうです。""考えることの楽しさがわかる子どもに育ってほしい。それがむつみこども園の願いです。""(むつみ幼稚園公式HPより引用)伝統を大切にしながらも、新しい時代に柔軟に対応していく姿勢や新しいことにチャレンジしていくことを重視している幼稚園のようです。子どもたちが自由に好きなもので遊べる環境を作り、見守ることで、自分で考える力や想像力、コミュニケーション能力を伸ばしているとのことです。※2017年12月13日時点

      むつみ幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市阿倍野区阪南町3-22-8
      アクセス
      阪堺電気軌道上町線東天下茶屋駅徒歩9分
      施設形態
      幼稚園
    • 44

      施設情報 ナルド夜間保育園

      社会福祉法人阿望仔

      キープ

      夜遅くまで開園している保育園で、和食を中心とした給食を提供しています。

      ナルド夜間保育園はその名の通り、夜遅くまで開いている保育園です。1986年4月から開園。認可定員は59名で、日曜日を除く週6日、保育を行っています。お昼ご飯は給食制を採用していて、和食がメインの献立となっているそうです。県道の近くに、保育園は開設されています。周りの特徴としては、学校や図書館、病院などが多く、住宅地域としての色合いが強いです。大型の商業施設やスーパーは隣接する別の区に集まっています。鉄道で訪れるのなら、最寄り駅を降車後、歩いて5分かかります。""ひとりひとりの子どもを大切にします。""(社会福祉法人阿望仔公式HPより引用)幼児クラスは年齢に関係なく組まれていて、コミュニケーション能力が培われるよう工夫しているそうです。※2018年2月5日時点

      ナルド夜間保育園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋5-13-17
      アクセス
      阪堺電軌上町線松虫駅徒歩5分
      施設形態
      保育園
    • 45

      キープ

      専門講師のもと充実した教育環境、60年という歴史ある幼稚園です。

      長池昭和幼稚園は、1953年の創立から60年以上もの歴史がある幼稚園です。保育内には専門の講師を招いて行う、「体操教室」や「英語教室」も開かれており、親子で制作あそびや園庭あそびを体験できる「未就園児親子教室」もあるそうです。最寄り駅からは徒歩8分の距離で、園のすぐ隣には大きな池の公園があります。""教職員全員がお子さま一人ひとりにきめこまやかな気くばりをしながら、ゆたかな教育内容を日々追い求め、充実した教育環境を心をこめてととのえています。""(長池昭和幼稚園公式HPより引用)園内のサクラの木のもと、英語学習や体育あそび、音楽を通して創造力・精神力・思考力の育成に取り組んでいるようです。※2017年12月14日時点

      長池昭和幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市阿倍野区桃ヶ池町1-11-29
      アクセス
      大阪市営地下鉄御堂筋線昭和町駅徒歩8分
      施設形態
      幼稚園
    • 46

      キープ

      創立1928年、阿倍野区文の里で85年以上の歴史のある幼稚園です。

      文の里幼稚園は1928年に開園した幼稚園で、85年以上の伝統があります。3歳児から5歳児までの園児175名と、教職員30名が在籍します。最寄り駅から徒歩8分の距離、近くには公園が立地します。""「みんな仲よくがんばる良い子」という言葉で表されるように、この幼児期に集団生活の中でしかできない経験を大切にしながら、子どもたちが、その心、体、知力を一緒に成長しあっていけるように、あたたかく育みます。""(文の里幼稚園公式HPより引用)文の里幼稚園では、毎日朝礼ときに、はだか体操や乾布まさつを実施するようです。毎週1回専門の体育講師の指導による体育遊びがあり、マットや鉄棒、ボールなどを使用して遊ぶそうです。3歳児から英会話講師による英語の指導があるようです。※2017年12月15日時点

      文の里幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市阿倍野区文の里3-15-28
      アクセス
      大阪市営地下鉄谷町線文の里駅徒歩8分
      施設形態
      幼稚園
    • 47

      施設情報 天下茶屋保育所

      大阪市教育委員会

      キープ

      1976年に開園した大阪市が運営する保育園、近くに公園が所在します。

      天下茶屋保育所は1976年7月1日に創立した、大阪市の公立保育所です。それ以来、40年以上にわたり幼児保育事業を行ってきました。保育所から阪堺電軌阪神堺線の松田町駅までは500メートルほどで、徒歩6分以内に位置しています。0歳児から5歳児までの子どもたちを預かります。園児定員は合計97名を受け入れています。園外保育は、遠足などにお出かけするそうです。アレルギーの子どもや個別配慮が必要な子どもに対応した、特別な食事や離乳食を提供しているようです。週に4回、給食に手づくりおやつが出るそうです。天下茶屋保育所では、延長保育を行っており、短時間のみ対応するようです。延長保育は18時30分まで行っているそうです。※2018年2月9日時点

      天下茶屋保育所
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市西成区天下茶屋東2-1-12
      アクセス
      阪堺電軌阪神堺線松田町駅徒歩6分
      施設形態
      保育園
    • 48

      施設情報 常盤幼稚園

      大阪市教育委員会

      キープ

      明るく、たくましい子どもたちを半世紀以上に渡って育てている園です。

      常盤幼稚園は、1948年に設立された70年ほどの歴史ある幼稚園です。最寄りの阿倍野駅からは、徒歩7分という好立地に所在しています。5学級165名が定員の幼稚園です。""明るくたくましく思いやりのある子どもに育てる""(常盤幼稚園公式HPより)未就園児との交流や、異年齢児との交流の機会も多く、同年齢以外の子どもと接するという経験を通して成長していくことのできる園だそうです。夏野菜の親子栽培や親子歯磨き指導といった親子で参加できる行事もたくさんあり、保護者の方同士の交流も深められるそうです。たくさんの遊具のある広々とした園庭では、園児同士で遊んだり、凧揚げなどの日本の伝統文化に触れたりする機会も設けられてるようです。※2017年12月10日時点

      常盤幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市阿倍野区松崎町3-11-35
      アクセス
      大阪市営地下鉄谷町線阿倍野駅徒歩7分
      施設形態
      幼稚園
    • 49

      キープ

      園独自の伝統を受け継ぎながら、就学に備えた指導を行っている幼稚園です。

      赤橋幼稚園は、最寄り駅の聖天坂駅より徒歩6分ほどの住宅街の中にある幼稚園です。1930年に創設された85年以上の歴史を持つ幼稚園で、開園当初からある、園庭の池にかかった赤い橋が幼稚園名の由来になっています。職員は常勤は10名在籍していて、体操や書き方指導、音楽のレッスンには外部の講師を招いています。""基本的な社会生活でのルールを身につけたうえで、一人一人の子供さんの発育、個性をみつめ、のばし、調和のとれた人格を持つ人になる様、指導していきます。""(赤橋幼稚園公式HPより引用)年齢に合わせて、音楽指導や自然観察、科学あそびなどを取り入れ、就学後もさまざまなことに興味を持ち、意欲的に取り組める子どもを育てているそうです。※2017年12月12日時点

      赤橋幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市阿倍野区相生通2-6-2
      アクセス
      阪堺電気軌道阪堺線聖天坂駅徒歩6分
      施設形態
      幼稚園
    • 50

      施設情報 南大阪幼稚園

      宗教法人日本基督教団南大阪教会

      キープ

      80年以上にわたってキリスト教保育を行う小規模な幼稚園です。

      南大阪幼稚園は、80年以上のキリスト教保育の歴史を持つ幼稚園です。最寄り駅からは徒歩5分ほどの立地で、大阪市立苗代小学校や阿倍野高等学校に隣接しています。絵画教室や音楽教室、英語教室は専任の講師によって行われていて、常勤・非常勤合わせて7名の職員が在籍しています。""礼拝でのお祈りや賛美を通して、目に見えないけれども真実なものを感じとることが出来る心の豊かな子どもを育むことを保育の基本に据えて、日々の保育に励んでいます。""(南大阪幼稚園公式HPより引用)健康な身体を作る体育あそびや集中力を養う絵画教室、就学準備を兼ねたひらがな教室などを取り入れながら、健やかな身体と心を持った、他者を尊重できる人間の育成に努めているそうです。※2017年12月8日時点

      南大阪幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-30-5
      アクセス
      大阪市営地下鉄御堂筋線昭和町駅徒歩5分
      施設形態
      幼稚園
    • 51

      施設情報 マナ乳児保育園

      社会福祉法人阿望仔

      キープ

      子どもたちの遊びを重視し、主体性を持って遊べる環境を整えた保育園です。

      マナ乳児保育園は、38名の乳児が生活している1983年に開園した社会福祉法人阿望仔が運営している認可保育園です。松虫駅から歩いて5分ほどの住宅地に立地し、姉妹園の望之門保育園と隣接しています。周辺には、阿倍野警察署や共立児童遊園、区民センターがあります。一人ひとりの子どもの思いに寄り添いながら、個々の育ちに応じた必要な保育を行なっているようです。""0・1・2歳児クラスでは、毎日決まった担当保育士が、愛情深く丁寧に関わりながら食事・排泄・睡眠・着替えの見守り、援助を行います。""(マナ乳児保育園公式HPより引用)また、離乳食試食会やふれあいデイ、運動会などのイベントや行事も年間を通して実施しているようです。※2018年2月7日時点

      マナ乳児保育園
      • 施設情報

      所在地
      大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋5-12-10
      アクセス
      阪堺電軌上町線松虫駅徒歩5分
      施設形態
      保育園

    気になる求人は見つかりましたか?
    保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

    キャリアアドバイザー
    専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

    よくある質問

    大阪府の求人を市区町村で絞り込む

    大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む