近鉄道明寺線の保育士求人一覧
近鉄道明寺線から保育士の求人を探す







- 36
施設情報 弓削保育所
八尾市教育委員会キープ
「食べる・眠る・遊ぶ」などの基本を大切し、身体や心の土台作りを行っています。
弓削保育所は、大阪府八尾市の公立保育所です。定員は120名で、0歳から5歳までの子どもを対象としています。未就園の子どもとその保護者向けに、園庭開放を行っています。また、サークル団体への部屋・教材の貸し出しなども行っています。住宅街の中に位置しており、園から徒歩約7分のところには八尾市立志紀図書館があります。""食べる意欲を育てようと食育活動に積極的に取り組みます""(八尾市公式HPより引用)を、保育目標の1つとしています。畑で四季を通して様々な野菜を栽培・収穫し、採った野菜を使用したクッキング活動などを行っているようです。また、自然との触れ合いを通して、子どもたち一人ひとりの豊かな感性を育てているそうです。※2018年10月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府八尾市志紀町西3-10
- アクセス
- JR大和路線志紀駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 37
施設情報 柏原保育所
柏原市教育委員会キープ
年齢に応じた保育を行い、創造性や自主性を育むことを大切にしています。
柏原保育所は、柏原市が運営している公立保育園です。1歳8カ月から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は90名です。保育日は月曜日から土曜日までで、保育時間は7:30~18:30・延長保育は18:30~19:00までとなっています。近鉄道明寺線「柏原駅」の近くに位置しており、周辺には柏原市立柏原小学校や柏原市立柏原中学校などがあります。""健康で元気な子ども=身体的発達""(柏原市公式HPより引用)を保育目標の1つとしています。年齢に応じた経験や活動を行い、創造性や自主性を育んでいるようです。また、七夕祭りやクリスマス会など四季を感じられる保育を行っているようです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府柏原市大正1-9-54
- アクセス
- 近鉄道明寺線柏原駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 38
施設情報 ふじの子保育園
社会福祉法人窓キープ
絵画や音楽を通じて子どもたちの個性を伸ばす、藤井寺市にある保育園です。
ふじの子保育園は、藤井寺市にある定員60名の私立認可保育園です。教職員数は17名、ほかに小児科医と歯科医が嘱託医として在籍しています。最寄りの駅は藤井寺駅、そこから徒歩3分の駅近保育園です。園のそばには下谷池が、近隣には島泉丸山古墳があります。""子どもは宝”を基本理念として四季の自然の遊びを大切にし、心身ともに健康でよく考え、自分の力でやりぬく子どもを育てます。""(藤井寺市公式HPふじの子保育園より引用)園では、専任講師による絵画指導を取り入れ、音楽活動によって生活のリズムを作るなど、オリジナリティ溢れる保育を行っているようです。また、親子のふれあいを大切にし、子育てを支援するための臨床心理士による談義も開催しているそうです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府藤井寺市岡2-11-57
- アクセス
- 近鉄南大阪線藤井寺駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 39
施設情報 藤井寺幼稚園
藤井寺市教育委員会キープ
絵本やお話に親しむことを通して、言葉の力や豊かな心を育てています。
藤井寺幼稚園は、藤井寺市にある市立の幼稚園です。4歳から小学校就学までの幼児を対象としています。保育時間は月曜日・火曜日・木曜日・金曜日は午前8時30分から午後3時まで、水曜日が午前8時30分から午前11時30分までとなっています。""生き生きとあそぶ子ども・友達と仲よくあそぶ子ども・よく見よく聞きよく考える子ども・のびのび表現できる子ども""(藤井寺市公式HPより引用)を教育目標に掲げています。子どもの興味・関心に寄り添いながら一人ひとりに応じた働きかけをして、心身共に調和のとれた発達を促しているようです。また、地域の方などのふれあいを通して思いやり・やさしさ・人とかかわる力を育てているそうです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府藤井寺市小山1-7-29
- アクセス
- 近鉄南大阪線藤井寺駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 40
施設情報 藤井寺市立第三保育所
藤井寺市教育委員会キープ
家庭や地域と連携し、共に子育てし、子どもたちの成長を見守る保育所です。
藤井寺市立第三保育所は、定員120名の保育所です。近鉄南大阪線「藤井寺駅」まで徒歩約4分の住宅街に位置しています。「仲哀天皇陵」や「応神天皇陵」、「中津山古墳」などの遺跡が点在し、歴史に触れられる環境です。""一人一人の生きる力をゆたかに育てる""(藤井寺市公式HP藤井寺市立第三保育所より引用)を保育理念に掲げています。子どもたちが安心に過ごせ、保護者にとっても安心して預けられるよう環境を整えているようです。子どもたちの健やかな成長発達を図り、豊かな人間性を持った子どもに育つよう、教育と養護を一体化した保育を行っているようです。その他取り組みとして、園庭開放や延長保育、障害児保育などを実施しているようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府藤井寺市藤井寺1-19-58
- アクセス
- 近鉄南大阪線藤井寺駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 41
施設情報 藤井寺市立第六保育所
藤井寺市教育委員会キープ
散歩を中心とした保育を行い、仲間を思いやることを大切にする保育所です。
藤井寺市立第六保育所は、定員70名の保育所です。近鉄南大阪線「藤井寺駅」まで徒歩約11分の住宅地に位置しています。""一人一人の生きる力をゆたかに育てる""(藤井寺市公式HP藤井寺市立第六保育所より引用)を保育理念に掲げています。健やかな成長発達を図り、豊かな人間性を持った子どもに育つよう、教育と養護を一体化した保育を行っているようです。子どもたちの発達段階に合わせ、年齢ごとのデイリープログラムにより自由の中にも規律ある生活を培っているようです。また、地域とのつながりを深め、地域の子育て家庭との交流の場を設けて支援しているようです。その他の取り組みとして、園庭開放や障害児保育などを行っているようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府藤井寺市小山1-16-18
- アクセス
- 近鉄南大阪線藤井寺駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 42
- 43
施設情報 あおぞら保育園
社会福祉法人羽曳野市社会福祉協議会キープ
大阪府羽曳野市の、生活習慣の確立と地域交流を大切にする保育園です。
あおぞら保育園は大阪府羽曳野市の近畿日本鉄道古市駅より徒歩8分の位置にある保育園です。徒歩8分の位置にグラウンドのある河川敷が、徒歩20分の位置に大型遊具のある公園があります。""未来ある子どもたちへの基礎づくり""(あおぞら保育園公式HPより引用)0歳から年齢ごとに6クラスに分かれているようで、それぞれの月齢や年齢に応じた生活習慣の確立を目指しているようです。また、子育て支援事業や地域交流にも力を入れているようで、年間10回の園庭開放や親子イベントなどの自主事業も年間を通じて行っているようです。さらに、専門講師による英語や体育の授業、図書の貸出なども行っているそうです。※2017年12月11日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府羽曳野市古市2-2-27
- アクセス
- 近畿日本鉄道南大阪線古市駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 44
施設情報 関西女子短期大学附属幼稚園
玉手山学園キープ
保護者や大学と連携して、幼稚園だけで完結しない保育を行う幼稚園です。
関西女子短期大学附属幼稚園は、1965年に開設された幼稚園です。最寄り駅からは徒歩で10分ほどの距離、園のすぐ隣には関西福祉科学大学と柏原市立旭ケ丘小学校があります。""生まれたばかりの可能性や個性の芽を大切に養い、ひろい心とすこやかな身体、豊かな創造性を育成する。これが私たちの姿勢です。""(関西女子短期大学附属幼稚園公式HPより引用)絵画制作や音楽、英語、体育、剣道など、さまざまな体験を取り入れた保育で、子どもたちの感性や創造性を育み、それと同時に健康な身体作りを行っているようです。また、関西女子短期大学、関西福祉科学大学などと連携して、大学生を招いての交流などの取り組みにも力を入れているとのことです。※2018年01月20日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府柏原市旭ヶ丘3-11-1
- アクセス
- 近鉄大阪線大阪教育大前駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 45
施設情報 堅下保育所
柏原市教育委員会キープ
保育計画と指導計画をしっかりと立て、保育内容の充実を図っています。
堅下保育所は、柏原市にある市立の保育所です。定員は120名で、1歳児から5歳児クラスの編成で保育を行っています。通常の保育終了後の延長保育を実施しており、開所時間は7:30から19:00までです。また、子育て支援事業の一環として、未就園児親子を対象とした園庭開放を実施しています。住宅街の中に位置しており、園から徒歩約3分のところには、柏原市立堅下小学校があります。""健康で元気な子ども""(柏原市公式HPより引用)の育成を、保育目標の1つとしています。子どもたちの発達に応じた年齢別保育を行い、一人ひとりの社会的発達を促しているそうです。また、七夕・敬老の集い・運動会・おもちつき・クリスマス会・節分などの、季節に応じた年間行事を取り入れているようです。※2018年10月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府柏原市平野1-6-2
- アクセス
- 近鉄大阪線堅下駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 46
施設情報 母木保育園
社会福祉法人中河厚生会キープ
大きなくすの木に見守られながら、裸足保育を実践している保育園です。
母木保育園は、恩智駅から徒歩で10分ほどの場所に立地している定員90名の認定こども園です。1969年4月に創設され40年以上の歴史と伝統を誇っています。周辺は、八尾ルーテル教会や恩智城址公園、万葉植物園がある住宅街です。土踏まずは第2の心臓であるということを原点に、1983年から裸足保育を取り入れて、体力づくりの基礎としているのが特徴のようです。""ひとりひとりの園児に対して、こころとからだのバランスのとれた育成を心がけます。ひとりひとりの個性を引き出しながら、周囲の人とたすけあう人間関係や、ものを大切にすることで何にでも「感謝」できる資質に育ちます。""(母木保育園公式HPより引用)毎日の園生活のほかにも、おやさまお誕生祭や七夕祭りなどの季節ごとの行事や信貴山ハイキングなどの園外保育も行なっているようです。※2018年1月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府八尾市恩智南町2-60
- アクセス
- 近鉄大阪線恩智駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 47
施設情報 堅下幼稚園
柏原市教育委員会キープ
人との関わりを通して、相手の気持ちに共感できる子どもの育成を目指しています。
堅下幼稚園は、4歳と5歳の子どもを対象とした、柏原市立の幼稚園です。保育時間は8:45から14:00までで、通常保育終了後、希望する場合は預かり延長保育も実施しています。また、各年齢1クラスずつの学級編成となっています。山の麓の住宅街の中に位置しており、柏原市立堅下小学校に隣接しています。""バランスのとれた豊かな育ちを願って""(堅下幼稚園公式HPより引用)を、教育目標としています。自然との関わりを大切にする保育を行い、活動に対する意欲や豊かな感性を育てているそうです。また、子どもたちの成長段階に応じた色々な遊びを通して、知的好奇心やスキルを養っているようです。その他、親子ふれあい遊びや教育相談などの子育て支援活動も行っているようです。※2018年10月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府柏原市平野2-2-9
- アクセス
- 近鉄大阪線堅下駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 48
施設情報 玉手幼稚園
柏原市教育委員会キープ
食育を通して基本的生活習慣の確立を目指し保育を行っています。
玉手幼稚園は、柏原市が運営する1974年に開園した幼稚園です。柏原市立玉手小学校に隣接しています。4歳から就学前の子どもを対象としており、定員は34名です。6名のスタッフで子どもたちをサポートしています。特別保育として、2歳・3歳の子どもを対象に未就園児教室が行われています。""ひとりひとりが元気で輝く楽しい幼稚園""(玉手幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。カレークッキングや夏野菜の親子栽培などを行い、食育を通して「命あるものを大切にする気持ち」を育んでいるようです。年間行事には、プール開きやぶどう狩り、クリスマス会があり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年10月1日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府柏原市円明町1-1
- アクセス
- 近鉄道明寺線道明寺駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 49
施設情報 曙川幼稚園
八尾市教育委員会キープ
曙川幼稚園では通常保育以外に預かり保育のラッコクラブも行っています。
最寄りの近鉄大阪線恩智駅から徒歩14分の距離にあります。またJR関西本線の志紀駅からも徒歩17分でアクセスすることができます。周辺には国道170号線や国道25号線が通っており、車でもアクセスすることができます。""教育目標・生命を大切にする子ども・心豊かな子ども・なかよくする子ども・よく考える子ども""(曙川幼稚園公式HPより引用)曙川幼稚園では、子供たちが施設での時間を幸せに過ごせるよう、規則正しい生活を大事にしながら命の大切さや協調性、倫理観、自己表現の仕方などを教えることに力を入れているそうです。また子供たちが自分の長所を見つけ、人として成長し、人生の楽しさを知ることができる保育を目指しているとのことです。※2018年8月16日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府八尾市八尾木東2-28
- アクセス
- 近鉄大阪線恩智駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 50
施設情報 南高安幼稚園
八尾市教育委員会キープ
主体的に自ら「気づき・考え・学ぶこと」ができるような保育を心掛けています。
南高安幼稚園は、八尾市に1944年に開設した公立の幼稚園です。4歳から5歳までの子どもを対象としています。開所時間は月・火・木・金曜日が8時30分から14時00分で、水曜日が8時30分から11時45分となっています。休園日は土曜・日曜・祝日・春季休業日・夏季休業日・冬季休業日です。""生命を大切にする子ども・仲良く遊ぶ子ども・よく考え表現する子ども""(八尾市公式HPより引用)を教育目標に掲げています。毎月1回、年長児と年少児がかかわり、自分たちで主体的に考え遊びに参加する「さくらんぼの日」を設けているようです。この活動を通して、年長児は年少児に対して優しく接したり・思いやりの気持ちをもつこと、年少児は年長児に対してあこがれの気持ちをもつことなどをねらいにもっているようです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府八尾市恩智北町4-650
- アクセス
- 近鉄大阪線恩智駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 51
施設情報 道明寺南幼稚園
藤井寺市教育委員会キープ
「遊び」を通して、将来を生き抜くための力を育んでいる幼稚園です。
道明寺南幼稚園は、藤井寺市が運営する幼稚園です。4歳から小学校就学前までの子どもを対象としています。保育日は月曜日~金曜日までで、保育時間は8:30~15:00までとなっています。近鉄道明寺線「道明寺駅」の近くに位置しており、周辺には藤井寺市立道明寺南小学校や道明寺天満宮などがあります。""自分のことは、自分でする子ども""(藤井市公式HPより引用)を教育目標としています。将来生き抜い行くために、園外保育や友だちとのコミュニケーションを通した「遊び」を基に必要な力を育んでいるようです。また、食育にも力を入れており食物の栽培体験から自分の口に入るまでの経過を知り、感謝の心を教えているようです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府藤井寺市道明寺4-2-18
- アクセス
- 近鉄道明寺線道明寺駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 52
施設情報 軽里保育園
羽曳野市教育委員会キープ
子どもの利益を優先し、生きる力を持った子どもが育つよう努めている園です
軽里保育園は、古市駅から徒歩15分の距離にある羽曳野市が運営する認可保育園です。周辺には白鳥陵古墳や西浦白髪山(清寧天皇陵)古墳、峰塚公園などの緑地や、芦が池などのため池が多くあります。""健康で、自らの思いを出し、みんなと仲良く遊べる子ども""(羽曳野市公式HPより引用)を保育目標とし、園庭開放を行うなど、地域に親しまれる保育園を目指しているようです。園児が野菜を育てたり四季折々の製作活動や行事にも力を入れているようです。夏のお泊まり保育では園児達がカレーを作り、キャンプファイヤーや手作り温泉を行い、年長児と先生が園に宿泊しているようです。絵画展や人形劇鑑賞、幼稚園交流や小学校1年生体験などの行事もあり、日々園庭ではだしになって元気に遊んでいるようです。※2018年3月26日現在
施設情報
- 所在地
- 大阪府羽曳野市軽里3-222
- アクセス
- 近鉄南大阪線古市駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 53
施設情報 かしわ保育園
社会福祉法人英芳会キープ
離乳食や普通食などの給食にもこだわっている乳児専門の保育園です。
かしわ保育園は、0歳児と1歳児を対象とした60名定員で、1977年4月に社会福祉法人英芳会によって設置された保育園です。児童精神科医の園長、17名の保育士と栄養士、3名の調理師が在籍しています。法善寺駅から歩いて約7分の場所に立地し、周辺には法善寺3丁目北公園や法善寺3丁目公園があります。育児相談員もいるので、さまざまな子育てに関する相談もできるようです。""当園ではひとりひとりの子どもの発達や成長に合わせた、きめ細やかで温かで楽しい笑顔の保育をめざしています。""(よい子ネットHPより引用)子どもたちがさまざまな体験ができるように、遠足や運動会などの行事も開催し、地域との交流のために保育室開放を月に1回もしくは2回実施しているようです。※2018年1月28日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府柏原市法善寺3-600-2
- アクセス
- 近鉄大阪線法善寺駅徒歩7分
- 施設形態
- 認可保育園
- 54
施設情報 藤井寺西幼稚園
藤井寺市教育委員会キープ
身近な自然とのふれあいを大切に、伸びやかに体を動かし、しなやかな心身を育みます。
藤井寺西幼稚園は、藤井寺市が運営する市立幼稚園です。4歳から小学校就学前までの子どもを対象とした、2年保育を行っています。水曜日を除く保育時間は午前8時30分から午後3時までです。水曜日は終了時間が午前11時30分までとなっています。""一人一人を大切にし、心身ともに健康な子どもを育てる・元気な子ども・進んで取り組む子ども・優しい子ども""(藤井寺市公式HPより引用)を教育目標としています。毎日の直接体験や感動体験を通し、たくましくしなやかな心身・知的好奇心・コミュニケーション力・思考力などの「生きる力」を育んでいるそうです。また自然とのふれあいを大切に、野菜の栽培や収穫した作物の調理を行うことで食への興味関心を高めているそうです。※2018年8月29日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府藤井寺市藤井寺4-3-34
- アクセス
- 近鉄南大阪線藤井寺駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 55
施設情報 柏原西保育所
柏原市教育委員会キープ
土曜保育や延長保育を実施し、保護者のサポートを行っています。
柏原西保育所は、柏原市が運営する公立の保育所です。定員は120名で、1歳から5歳児までを対象としています。開所時間は、7時30分から19時となっています。延長保育や土曜保育を実施しています。""健康で元気な子ども・心の明るい豊かな子ども・創造し工夫する子ども・ひとりだちできる子ども・友達と仲良く遊ぶ子ども""(柏原市公式HPより引用)を目標としています。年齢別保育を行い、子どもの経験や活動を通して、身体的発達・情緒的発達・知的発達・社会的発達を目標として保育を行っているそうです。また春は遠足、夏は七夕祭り、秋は運動会、冬はお餅つきなど、季節に応じた様々な活動を行っているようです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府柏原市大正3-8-8
- アクセス
- 近鉄道明寺線柏原駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 56
施設情報 藤井寺南幼稚園野中分園
藤井寺市教育委員会キープ
ドキドキ・わくわく、心はずませながら充実した園生活を送れるように願っています。
藤井寺南幼稚園野中分園は、藤井寺市にある市立の幼稚園です。4歳から小学校就学までの幼児を対象としています。保育時間は月曜日・火曜日・木曜日・金曜日は午前8時30分から午後3時まで、水曜日が午前8時30分から午前11時30分までとなっています。休園日は土曜日・日曜・祝日・夏季・冬季・春季休業・創立記念日です。周辺には「野中宮山古墳」に隣接しており、歴史や文化に触れられる環境です。""環境を通していろいろなことに興味をもち、意欲的に取り組み、心も体ものびのびと成長していってほしいと願っています""(藤井寺市公式HPより引用)。あそびや様々な経験を通して、思いやりのある心豊かな子どもを育てているそうです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府藤井寺市野中2-5-49
- アクセス
- 近鉄長野線古市駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 57
施設情報 藤井寺市立第一保育所
藤井寺市教育委員会キープ
戸外遊びや園外保育を中心に、自然に触れ全身を使って遊ぶことを大切にする施設です。
藤井寺市立第一保育所は、定員120名の保育所です。近鉄南大阪線「藤井寺駅」まで徒歩約9分の住宅街に位置しています。「藤井寺小学校」や公園と隣接し、付近には「西名阪自動車道」が通っています。""一人一人の生きる力をゆたかに育てる""(藤井寺市公式HP藤井寺市立第一保育所より引用)を保育理念に掲げています。子どもたちが健康で生き生き遊び、豊かな感性と表現力を持てるよう育んでいるようです。また意欲的に行動し、仲間と共に育ちあえるよう養っているようです。その他の取り組みとして、保護者の仕事や病気など、家庭で保育が困難になった就学前の子どもを保育する、一時保育を実施しているようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府藤井寺市北岡1-4-17
- アクセス
- 近鉄南大阪線藤井寺駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 58
施設情報 藤井寺市立第四保育所
藤井寺市教育委員会キープ
子どもたちが仲間と意欲的に行動し、共に育ち合えるよう育む保育所です。
藤井寺市立第四保育所は、定員70名の保育所です。近鉄南大阪線、近鉄道明寺線「道明寺駅」まで徒歩約11分の住宅街に位置しています。周辺には「中山塚古墳」や「盾塚古墳」、「助太山古墳」などの古墳が点在し、歴史に触れられる環境です。""一人一人の生きる力をゆたかに育てる""(藤井寺市公式HP藤井寺市立第四保育所より引用)を保育理念に掲げています。家庭と保育所が密に連携し、子どもの豊かな成長発達を促しているようです。保育参観やクラス懇談、個人懇談を実施し、保育の内容や子どもの成長・発達を一緒に考えているようです。子どもたちが健康で生き生き遊び、豊かな感性と表現力を持てるよう育んでいるようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府藤井寺市道明寺6-15-34
- アクセス
- 近鉄南大阪線土師ノ里駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 59
施設情報 藤井寺市立第二保育所
藤井寺市教育委員会キープ
自然に囲まれた環境の中、戸外遊びや園外保育を中心に取り組んでいます。
藤井寺立道明寺こども園(第2保育所)は、2018年4月に市立第2保育所と道明寺幼稚園が統合した認定こども園です。0歳~就学前までの子どもを対象としており、定員は131名です。""一人一人の生きる力をゆたかに育てる""(藤井寺市公式HPより引用)ことをキャッチフレーズに掲げています。保育所では、健やかな成長発達を図り、豊かな人間性を持った子どもに育つように、教育と養護とを一体化した保育を進めているそうです。年間行事では、保護者参加の行事もあり、親子で一緒に楽しんだり、子どもの成長を喜び合える機会になるように、計画しているようです。取り組みでは、園庭開放や延長保育、障害児保育や育児相談なども実施しているようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府藤井寺市林3-1-25
- アクセス
- 近鉄南大阪線土師ノ里駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 60
施設情報 まどか保育園
社会福祉法人大幸福祉会キープ
子どもたちの健全な心身、円満な社会性、豊かな創造性を養います。
まどか保育園は、0歳児から5歳児までのクラスがあり、定員は120名です。1979年3月8日に創設されました。最寄駅の近鉄大阪線堅下駅から徒歩15分の距離にあります。敷地面積979平方メートル、延べ床面積800.61平方メートルの園舎です。園の周辺は住宅街ですが、広い山林や畑がすぐ近くにある場所です。""厚生労働省の保育所保育指針に基づいて、養護と教育とが一体となって健全で調和のとれた心身の育成を図ることを目的とします。""(まどか保育園公式HPより引用)年に何度か実施される園庭開放で、保護者による紙芝居などの他、水あそび等の季節の遊びや楽器あそび、運動あそびなどが行われているようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府柏原市大県4-631
- アクセス
- 近鉄大阪線堅下駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 61
施設情報 藤井寺南幼稚園
藤井寺市教育委員会キープ
食育活動を保育に取り入れ、野菜を栽培・収穫を楽しんでいます。
藤井寺南幼稚園は、藤井寺市にある市立の幼稚園です。4歳から小学校就学までの幼児を対象としています。保育時間は月曜日・火曜日・木曜日・金曜日は午前8時30分から午後3時まで、水曜日が午前8時30分から午前11時30分までとなっています。休園日は土曜日・日曜・祝日・夏季・冬季・春季休業・創立記念日です。""仲良く元気いっぱい遊べる子ども・自分の思いを表現できる子ども・思いやりのある心豊かな子どもを育てていきたいと考えています""(藤井寺市公式HPより引用)。園庭では年間を通して子どもたちが野菜を栽培・収穫を楽しみ、取れたての野菜のおいしさを堪能しているそうです。また、未就園の子どもを対象に、月2回の園庭開放や様々な遊びを行う「きらりキッズ」を実施しているようです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府藤井寺市藤井寺3-2-19
- アクセス
- 近鉄南大阪線藤井寺駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 62
施設情報 道明寺東幼稚園
藤井寺市教育委員会キープ
造形活動から、子どもたちが前向きに挑戦していく力を育んでいます。
道明寺東幼稚園は、藤井寺市が運営する幼稚園です。4歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、約32名の園児が通園しています。保育日は月曜日~金曜日までで、保育時間は8:30~15:00までとなっています。園の近くには大和川が流れており、周辺には梅が園善徳保公園や宮の南塚古墳などがあります。""一人ひとりを大切にし、心身ともにたくましく自ら生活を創りだす""(公式HPより引用)ことを教育目標としています。子どもたちが自分の気持ちをのびのびと表現できるように、しぼり染めや土粘土遊びなどさまざまな造形活動を取り入れているようです。また、未就園児を対象とした子育て支援事業も行っているようです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府藤井寺市国府2-5-21
- アクセス
- 近鉄南大阪線道明寺駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 63
施設情報 国分幼稚園
柏原市教育委員会キープ
運動遊びを中心とした保育を行い、体力の向上を目指しています。
国分幼稚園は、1969年創立の柏原市立幼稚園です。4歳・5歳の子どもを対象としています。通常保育のほかに、未就園児を対象とした「なかよし教室」や「親と子のための教室」を開いています。近鉄大阪線河内国分駅から徒歩約6分に位置しており、園から徒歩約3分の場所には柏原市立国分小学校があります。""丈夫でしなやかな心と体を育む""(国分幼稚園公式HPより引用)ことを、教育目標としています。子ども同士の「育ち合い」や「つながり合い」を大切にしており、縦割りでの異年齢保育を取り入れているようです。また、親向けの学び講座・参加型保育参観などを行っており、子どもたちはもちろんのこと、親のこともサポートできる幼稚園を目指しているそうです。※2018年10月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府柏原市国分本町6-1-23
- アクセス
- 近鉄大阪線河内国分駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 64
施設情報 国分保育所
柏原市教育委員会キープ
遊びの中で、創造し工夫する子どもを目指し日々保育を行っています。
国分保育所は、柏原市が運営する保育園です。満1歳6か月から就学前の子どもを対象としており、定員は120名です。開所時間は7:30から19:00です。周辺には、大和川親水公園や国分本町四丁目公園があり自然を感じられる環境です。また、近くに、国分小学校や国分中学校があります。""保育計画と指導計画の作成と点検を行い、保育内容の充実をはかります""(柏原市公式HPより引用)を保育の内容としています。また、「健康で元気な子ども」「心の明るい豊かな子ども」を目標に保育を行っているようです。年間行事には、プール開きやおもちつき、子ども新年会などがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年10月1日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府柏原市国分本町6-11-28
- アクセス
- 近鉄大阪線河内国分駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 65
施設情報 古市幼稚園
羽曳野市教育委員会キープ
小学校・中学校・地域との温かい交流や連携を大切にする、市立幼稚園です。
古市幼稚園は、大阪府羽曳野市の市立幼稚園です。2年保育を実施しており、4歳と5歳の子どもを対象としています。開園時間は、9:00から15:00までです。羽曳野市の市立幼稚園には園区がなく、自由園区制となっています。住宅街の中に位置しており、羽曳野市立子育て支援センターふるいちに隣接しています。""社会生活の中で、してよいこと、してはいけないことに気づく子ども""(羽曳野市公式HPより引用)を、望ましい子どもの姿の1つとしています。基本的生活習慣を身につけ、健康でたくましく生きる力を養っているそうです。また、相手の気持ちを理解した上で、自分の思いを相手にしっかり伝えられる力を育てているようです。※2018年10月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府羽曳野市古市4-2-10
- アクセス
- 近鉄長野線古市駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 66
施設情報 道明寺幼稚園
藤井寺市教育委員会キープ
自然に囲まれた環境の中、戸外遊びや園外保育を中心に保育しています。
道明寺こども園(道明寺幼稚園)は、2018年4月に市立第2保育所と道明寺幼稚園が融合した複合施設です。0歳~就学前までの子どもを対象としており、定員は131名です。""子どもと子どもの関わり合いをもとに、様々な体験を通して、一人一人の心と体を大切に育んでいきたいと考えています。""(藤井寺市公式HPより引用)人を思いやるやさしさや、困難に立ち向かう強さ、物事を知る喜びなどを育んでいるそうです。また、子ども達の主体的な活動=「あそび」を中心に取り入れ、達成感・充実感・友だちと関わる喜びなど、子ども自身が「やりたい」「楽しい」と感じて取り組む活動を大切にしているそうです。行事には、カレーパーティーや焼き芋パーティー、大根汁大会などユニークな行事があるようです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府藤井寺市沢田3-6-37
- アクセス
- 近鉄南大阪線土師ノ里駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 67
施設情報 南河学園附属国分保育園
社会福祉法人南河学園キープ
命の尊さや感謝の心といった仏教精神に基づく教育を行っている保育園です。
南河学園附属国分保育園は、1951年に開設された60年以上の歴史を持つ仏教系の保育園です。園舎は最寄り駅より徒歩15分ほどのところにあり、すぐ隣には同じ南河学園が運営する児童養護施設があります。""豊かにのびていく子どもの可能性を大切に現在を健やかに生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培います。""(南河学園附属国分保育園公式HPより引用)仏教系の保育園らしく、命の大切さや感謝の心を育てることを大事にしつつ、身体と知性、情操、社会性の発達をバランスよく促し、豊かで正しい心を持った子どもの育成を目指しているそうです。また、特に力を入れている手作りの給食を通して、健康な身体作りに取り組んでいるとのことです。※2018年01月21日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府柏原市国分本町7-6-14
- アクセス
- 近鉄大阪線河内国分駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 68
施設情報 第二白鳩幼稚園
学校法人久宝文化学院キープ
音楽・体操・英語・パソコン教育を実施している私立幼稚園です。
第二白鳩幼稚園は、柏原駅から徒歩4分の場所にある私立幼稚園です。満3歳児が1クラス、3歳児が6クラス、4歳児が5クラス、5歳児が4クラスあるそうです。”一人一人が伸び伸びと活動し、豊かに成長されるよう、担任をはじめ専任講師が指導にあたりお子様に毎日の通園を楽しみにしてもらえるような幼稚園を目指しています。”(第二白鳩幼稚園公式HPより引用)音楽や体操、パソコン教育を実施し、専門の講師による指導が行われているそうです。また、サバードリームを導入した英語教育も行われていて、楽しく英語を学んでいるようです。年中と年長組を対象に希望者は園外での課外教室に入会できるそうで、バレエ教室や図画教室、スポーツクラブなどがあるようです。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府柏原市大県1-9-14
- アクセス
- 近鉄道明寺線柏原駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 69
施設情報 藤井寺市立第五保育所
藤井寺市教育委員会キープ
遊びの中で子ども同士の関わりを深め、豊かな仲間づくりを育む保育所です。
藤井寺市立第五保育所は、定員80名の保育所です。近鉄南大阪線「土師ノ里駅」まで徒歩約6分の閑静な住宅街に位置しています。徒歩約2分の場所に「允恭天皇陵」があり、徒歩約5分の所には「国指定史跡国分遺跡」があるなど、歴史に触れられる環境です。""一人一人の生きる力をゆたかに育てる""(藤井寺市公式HP藤井寺市立第五保育所より引用)を保育理念に掲げています。子どもたちの発達段階に合わせ、年齢ごとのデイリープログラムにより自由の中にも規律ある生活を培っているようです。また家庭と保育所が密に連携し、子どもの豊かな成長発達を促しているようです。保育参観やクラス懇談、個人懇談を実施し、保育の内容や子どもの成長・発達を一緒に考えているようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府藤井寺市国府1-3-28
- アクセス
- 近鉄南大阪線土師ノ里駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 70
施設情報 誉田保育園
社会福祉法人誉田福祉会キープ
定員数130名、羽曳野市で40年以上の歴史がある保育園です。
誉田保育園は、1977年に設立された羽曳野市で40年以上の歴史がある保育園です。定員数は130名で、最寄り駅からは徒歩12分の距離です。""誉田保育園は、子どもの発達過程に合わせた環境づくりを行い、子どもたちが元気で楽しく過ごせるように、家庭や地域と連携しながら子どもの心の成長を支え、強く、正しく、たくましい子どもたちの育成に努めます""(誉田保育園公式HPより引用)特色のある取り組みとして、5歳児はマーチング、4・5歳児は英語教室、3・4・5歳児は和太鼓に取り組み、子ども達の興味と関心を刺激しているようです。また、老人保健施設や誉田地区のお花見等の地域の行事への参加を行っているようです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府羽曳野市誉田3-2-30
- アクセス
- 近幾日本鉄道南大阪線古市駅徒歩12分
- 施設形態
- 認可保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
大阪府の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
大阪府の求人を市区町村で絞り込む
- 大阪市
- 都島区
- 福島区
- 此花区
- 西区
- 港区
- 大正区
- 天王寺区
- 浪速区
- 西淀川区
- 東淀川区
- 東成区
- 生野区
- 旭区
- 城東区
- 阿倍野区
- 住吉区
- 東住吉区
- 西成区
- 淀川区
- 鶴見区
- 住之江区
- 平野区
- 北区
- 中央区
- 堺市
- 堺区
- 中区
- 東区
- 西区
- 南区
- 北区
- 美原区
- 岸和田市
- 豊中市
- 池田市
- 吹田市
- 泉大津市
- 高槻市
- 貝塚市
- 守口市
- 枚方市
- 茨木市
- 八尾市
- 泉佐野市
- 富田林市
- 寝屋川市
- 河内長野市
- 松原市
- 大東市
- 和泉市
- 箕面市
- 柏原市
- 羽曳野市
- 門真市
- 摂津市
- 高石市
- 藤井寺市
- 東大阪市
- 泉南市
- 四條畷市
- 交野市
- 大阪狭山市
- 阪南市
- 三島郡
- 島本町
- 豊能郡
- 豊能町
- 能勢町
- 泉北郡
- 忠岡町
- 泉南郡
- 熊取町
- 田尻町
- 岬町
- 南河内郡
- 太子町
- 河南町
- 千早赤阪村