近鉄大阪線の保育士求人一覧

近鉄大阪線から保育士の求人を探す

近鉄大阪線(大阪府)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!近鉄大阪線の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 351

    施設情報 荘内保育所

    八尾市教育委員会

    キープ

    食育に力を入れる、八尾市で45年以上の歴史のある保育所です。

    荘内保育所は、1971年に創設された45年以上の歴史がある保育所です。保育は月曜から土曜の8:45から17:15までですが、保護者の都合を考慮し7:30から18:30までの保育が可能です。また、有料で7:00から7:30までと、18:30から19:00までの延長保育を行っています。最寄駅から徒歩9分のところにあり、近くには国道174号線が通っています。""栄養のバランスを図りながら正しい食生活を身につけさせる""(八尾市公式HPより引用)献立は和食をメインとし、特産物や郷土料理を取り入れているようです。他にも食育として、ピーマンや大根、かぼちゃなど収穫した野菜を使ってクッキング保育を導入しているとのことです。※2018年7月15日時点

    荘内保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市荘内町2-1-27
    アクセス
    近鉄大阪線近鉄八尾駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 352

    施設情報 平野愛和学園

    社会福祉法人愛和福祉会

    キープ

    遠足やスイミングなどのさまざまな体験ができるのが魅力の保育施設です。

    平野愛和学園は、1954年4月に社会福祉法人愛和福祉会によって設立した保育施設です。0歳児から5歳児までの298名の子どもたちが在籍しています。最寄駅の加美駅から歩いて約12分ほどの住宅地に立地し、平野公園や平野愛和第二学園が近くにあります。平野愛和第二学園とは姉妹園として交流を持っているようです。""人の和を大切にし、両親、兄弟、友達はもとより、自然、芸術、学問に対する愛を抱かせ、強く、正しく、ほがらかな子供に導くことを基本としています。""(平野愛和学園公式HPより引用)保育には、専任教師によるキッズビクスを毎週取り入れ、ぶどう狩りやみかん狩りなどの遠足や豆まきなどの季節ごとの行事を行ない、世代間交流で老人施設訪問も実施しているようです。※2018年2月4日時点

    平野愛和学園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区平野東4-2-13
    アクセス
    関西本線加美駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 353

    施設情報 小阪幼稚園

    東大阪市教育委員会

    キープ

    小阪中学校区にある、200名規模の東大阪市立幼保連携型子ども園です。

    小阪こども園は、2号と3号認定では0〜5歳児を受け入れている東大阪市立の子ども園です。標準保育は月曜〜土曜の7:00〜18:00、短時間保育は9:00〜17:00で、延長保育は19:00まで対応しています。園庭にはラグビーボールの形に芝生が敷いてあり、市立小阪小学校と隣接しています。夏になると、園舎2階にあるプールのほか、芝生の園庭で水遊びができるようです。グランドピアノがある多目的ホールは、子ども達の様々な活動に使われているそうです。「園生活を通し、主体性・創造性を養い、心豊かにたくましく生きる子どもを育てる」(小阪幼稚園公式HPより引用)。場所は、近鉄奈良線河内小阪駅から徒歩15分ほどの住宅街の中にあり、周辺には司馬遼太郎記念館や東大阪ホールがある地域です。2019年9月15日時点

    小阪幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府東大阪市中小阪1-21-30
    アクセス
    近鉄奈良線河内小阪徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 354

    施設情報 縄手南幼稚園

    東大阪市教育委員会

    キープ

    自分も友達も大切にしながら、思いやる心のある子どもを育みます。

    縄手南幼稚園は、東大阪市が2017年4月に開園し、運営している幼稚園です。徒歩2分の場所に「東大阪市立縄手南小学校」があります。""健康な身体と感性豊かな子ども、主体性、創造性を発揮し友達と協同できる子どもの育成""(縄手南幼稚園公式HPより引用)を保育方針としています。子どもたち一人人ひとりが意欲的に取り組める環境づくりを大切にしているようです。めざす子ども像は、「命を大切にする子ども・心身ともに健康な子ども」です。子どもが自分で考え、最後まで自分で頑張れる環境作りと、見守ることを大切にしているようです。また、ルールを守って友達と遊びや生活を作り出せるような、異年齢とのコミュニケーションの場を設けているそうです。※2018年10月22日時点

    縄手南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府東大阪市六万寺町2-3-18
    アクセス
    近鉄奈良線瓢箪山駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 355

    施設情報 加美第二保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    延長保育や一時預かり保育を行っている保育園で、定員は135名です。

    加美第2保育所は公立保育園です。地方自治体によって運営されています。1952年4月5日に設置の認可を受けました。平日と土曜日に保育を行っていて、定員は135名。0歳から5歳までの乳幼児が在籍しています。園の周りは人や建造物が密集し、高速道路・幹線道路も集まっています。運動施設としては、園の近所に公園があります。砂場があり、木々が生い茂る公園です。最寄りの駅までは、直進距離測定で、約300メートルです。この駅を超えるとさらに大きい公園があり、プールや野球場などが完備されています。加美第2保育所では給食が提供されていて、行事などの特別な日に限り、お弁当持参であるそうです。また、延長保育も受け付けているそうです。※2018年2月20日時点

    加美第二保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区加美南1-9-45
    アクセス
    関西本線加美駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 356

    施設情報 志紀保育園

    社会福祉法人若竹福祉会

    キープ

    八尾市で60年以上の歴史のある2歳から5歳児用の保育園です。

    志紀保育園は、1954年に創設された60年以上の歴史がある、2歳から5歳児用の保育園です。園の周囲は住宅地になっていますが、歩いて3分の所に陸上自衛隊八尾駐屯地があります。また、姉妹園の若竹保育園は歩いて5分の所です。""2歳児以上の保育園ということで、保育内容は子どもさんの成長にあわせ、元気で力強い基礎力をもった子育てに力をそそいでおります。""(志紀保育園公式HPより引用)乳児0歳から2歳までを預かる姉妹園の若竹保育園と連携し、音楽発表会、毎年7月の宿泊保育など、たくさんの行事や園外保育などの経験を子どもたちに積ませることによって、素直で自ら考える子どもに育てることを目指しているようです。※2018年1月27日時点

    志紀保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市田井中2-66
    アクセス
    大和路線志紀駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 357

    施設情報 長瀬西幼稚園

    東大阪市教育委員会

    キープ

    「笑顔あふれる園づくり」を合言葉に日々保育している幼稚園です。

    長瀬西幼稚園は東大阪市が運営している幼稚園です。2018年5月時点で4歳児が6名、5歳児が15名計21名の子どもが通園しています。最寄り駅のJR長瀬駅からは徒歩約15分の場所にあります。園は、長瀬西小学校に隣接しています。小学校の教育を身近に感じることができ、互いの教育を大切にしながら交流や連携をしているそうです。""たくましく共に育ち合う子どもを育てる""(長瀬西幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。自分の思いを素直に表現し、主体的に行動しようとする子、興味や関心をもって、いきいきと遊ぶ子、自分も友達も大切にし、共にのびようとする子を育ているそうです。通常保育の他に、園庭開放や教育相談などもおこなっているそうです。※2018年8月8日時点

    長瀬西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府東大阪市衣摺5-8-8
    アクセス
    おおさか東線JR長瀬駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 358

    施設情報 中本保育所

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    意欲を持って行動でき、豊かな人間性を持った子供を育てる保育園です。

    中本保育所は1933に設立された、80年以上の歴史がある保育園です。定員は60名で、0歳~就学前の子供達を受け入れています。園舎内には3~5歳、0~2歳の2つに分けられた保育室や多目的室、テラス等があります。また、園の近くには大阪環状線の玉造駅があり、徒歩13分の距離です。さらに、徒歩15分圏内には5つ以上の公園と、西側に流れる川があります。""豊かな人間性を持った子どもを育成する""(中本保育所公式HPより引用)中本保育所では子供達が様々な経験を経て成長できるように、年間を通して七夕まつりやクリスマス会などのイベントが開催される他、普段の生活の中でもリズム遊びや製作活動などの時間を設けているようです。※2018年2月8日時点

    中本保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東成区中本4-12-1
    アクセス
    大阪環状線玉造駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 359

    施設情報 玉造幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    大阪市が運営する公立幼稚園で、75年以上の歴史と伝統をもちます。

    玉造幼稚園は1940開園以来、75年以上にわたり幼児保育を行ってきた公立幼稚園です。園児定員数は125名で、3歳から5歳までの園児が在籍しています。""心を開放し、実体験を大切にしながら、遊びこめる子どもの育成!""(玉造幼稚園公式HPより引用)園庭の芝生や木々には四季折々の草花や実がなり、虫を探したり木の実を探したり、自然と親しんでいるそうです。一年を通して園にある畑で野菜や草花の栽培や収穫を経験するようです。異年齢同士の交流を行っているそうです。近隣にある公園に遊びに行ったり、秋にはゴミ拾いをするようです。大阪市立歴史博物館で昔の生活にふれたり、大阪城公園へ歩いて園外保育にお出かけするそうです。※2018年1月24日時点

    玉造幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市中央区玉造1-9-10
    アクセス
    地下鉄鶴見緑地線玉造駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 360

    キープ

    さまざまな専任講師が在籍し、大阪市で25年以上運営している幼稚園です。

    中川幼稚園は1989年に開園した幼稚園で、以来25年以上続いています。園児定員は245名、体育・音楽・英語の専任講師を含めて教職員は23名在籍します。""・「ありがとう」と素直に喜びを表せる子ども・よく聞く態度と理解力、想像力を持った子ども・健康で心身共に活動的な子ども・お友だちと仲良く遊び相手の気持ちの分かる子ども""(中川幼稚園公式HPより引用)中川幼稚園では、乾布摩擦やマット運動、鉄棒やとび箱をするそうです。なわとびや温水プールでの水泳などの体育ローテーションを取り組んでいるそうです。チューターや日本地図パズル、文字や数、フラッシュカードなどの知能開発に役立つ活動を行うようです。※2018年1月21日時点

    中川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区中川3-7-18
    アクセス
    近鉄大阪線今里駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 361

    施設情報 柏原西幼稚園

    柏原市教育委員会

    キープ

    子どもたちが輝き、心がひびきあう保育・教育の実践をしている幼稚園です。

    柏原西幼稚園は、柏原市が運営する幼稚園です。4歳・5歳の子どもを対象としており、定員は105名です。標準的な教育時間は8:45~14:00となっています。子育て支援事業として、園開放や親子で参加する教室などの支援を行っています。住宅街の中に位置しており、周辺には柏原市立柏原中学校や柏原市立柏原小学校などがあります。""子どもたちが輝き、心がひびきあう幼稚園""(柏原幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。他の園や小中学校とも交流を深めることで、コミュニケーション能力の向上を行っているようです。また、じゃがいも堀りやみかん狩りなどの体験を通して、食の大切さを伝えているようです。※2018年8月9日時点

    柏原西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府柏原市大正3-9-19
    アクセス
    近鉄道明寺線柏原駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 362

    キープ

    大阪市で65年以上の歴史のある幼稚園、近くには公園が立地します。

    桃谷幼稚園は1950年に誕生した幼稚園で、65年以上の歩みがあります。桃谷駅から徒歩7分の距離、公園と隣接しています。""・明るく元気に、日々過ごせるよう子供を見守ります。・自分やまわりの人や物を大事し「ありがとう」とすなおに言える子どもの育成を、めざしています。""(桃谷幼稚園公式HPより引用)桃谷幼稚園では、知能遊びや数あそび、言葉あそびなどをするそうです。体育あそびでは、毎週金曜日に専門講師のよる指導を受けているようです。音楽あそびや絵画制作あそびなどの表現活動も実施しているそうです。花まつりや親子遠足、七夕参観、お泊まり保育や盆おどりなどをするようです。ぶどう狩りやいもほり、みかん狩り、運動会などもあるそうです。※〇年〇月〇日時点

    桃谷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区桃谷2-12-29
    アクセス
    環状線桃谷駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 363

    施設情報 堅下保育所

    柏原市教育委員会

    キープ

    保育計画と指導計画をしっかりと立て、保育内容の充実を図っています。

    堅下保育所は、柏原市にある市立の保育所です。定員は120名で、1歳児から5歳児クラスの編成で保育を行っています。通常の保育終了後の延長保育を実施しており、開所時間は7:30から19:00までです。また、子育て支援事業の一環として、未就園児親子を対象とした園庭開放を実施しています。住宅街の中に位置しており、園から徒歩約3分のところには、柏原市立堅下小学校があります。""健康で元気な子ども""(柏原市公式HPより引用)の育成を、保育目標の1つとしています。子どもたちの発達に応じた年齢別保育を行い、一人ひとりの社会的発達を促しているそうです。また、七夕・敬老の集い・運動会・おもちつき・クリスマス会・節分などの、季節に応じた年間行事を取り入れているようです。※2018年10月17日時点

    堅下保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府柏原市平野1-6-2
    アクセス
    近鉄大阪線堅下駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 364

    施設情報 愛信保育園

    社会福祉法人愛信福祉会

    キープ

    育児担当制により、子どもたち一人一人との信頼関係が深い保育園です。

    愛信保育園には、幼児クラスを対象とした韓国語教室があります。30名の職員の中には食事を担当する栄養士も在籍しています。""育児担当制とは、担任の中から子どもの担当者を決め、毎日決まった保育士が生活面(食事・排泄・睡眠)の授助をする保育方法です。担当保育士を決めることによって、子どもたちは情緒が安定し、より深い信頼関係や愛着関係を築くことができます。""(愛信保育園公式HPより引用)このように愛信保育園では、子どもたち一人一人の気持ちに寄り添いながら丁寧に保育にあたっているようです。また、乳児期は発達の差が大きいため、個々のリズムに合わせた日課が大事だと考えており、担当保育士が日々同じリズムで保育を行うことで、乳児の情緒が安定し、信頼関係を深く築けるよう取り組んでいるようです。※2018年2月2日時点

    愛信保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区中川西2-5-15
    アクセス
    地下鉄千日前線今里駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 365

    施設情報 南河学園附属国分保育園

    社会福祉法人南河学園

    キープ

    命の尊さや感謝の心といった仏教精神に基づく教育を行っている保育園です。

    南河学園附属国分保育園は、1951年に開設された60年以上の歴史を持つ仏教系の保育園です。園舎は最寄り駅より徒歩15分ほどのところにあり、すぐ隣には同じ南河学園が運営する児童養護施設があります。""豊かにのびていく子どもの可能性を大切に現在を健やかに生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培います。""(南河学園附属国分保育園公式HPより引用)仏教系の保育園らしく、命の大切さや感謝の心を育てることを大事にしつつ、身体と知性、情操、社会性の発達をバランスよく促し、豊かで正しい心を持った子どもの育成を目指しているそうです。また、特に力を入れている手作りの給食を通して、健康な身体作りに取り組んでいるとのことです。※2018年01月21日時点

    南河学園附属国分保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府柏原市国分本町7-6-14
    アクセス
    近鉄大阪線河内国分駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 366

    施設情報 若江幼稚園

    東大阪市教育委員会

    キープ

    保護者と一緒にゴミを拾う、クリーン作戦を行っている幼稚園です。

    若江幼稚園は、東大阪市教育委員会が運営している幼稚園です。月1回、保護者と一緒に登園しながらゴミを拾うクリーン作戦が実施されています。最寄駅からは徒歩17分の距離です。一緒に園庭で花の種や芝生を植えるなど、地域や小、中学校との交流も行われています。身体測定、避難訓練、誕生会、保育参観が毎月実施されている行事です。午後の子どもたちの様子を保護者が自由に見学できる、オープンタイムが月に1、2回開催されています。""先生や友だちと園生活を送る中で、集団のきまりや約束を身につけ、人への優しさや思いやりのある、心豊かな子ども""(若江幼稚園公式HPより引用)さまざまな活動を通して、優しさや思いやりのある心豊かな子どもを育んでいるようです。※2018年8月15日時点

    若江幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府東大阪市若江北町3-3-16
    アクセス
    近鉄奈良線若江岩田駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 367

    グループ各校とも連携し、質の高い保育に取り組んでいる幼稚園です。

    大阪樟蔭女子大学附属幼稚園の創設は1950年です。教職員は園長を含め14名が在籍しています。定員数は3歳から5歳までの175名です。最寄駅となる河内小阪駅から徒歩3分の距離にあります。近隣にあるランドマークは大阪城、天王寺公園、花園中央公園などです。""保育室の中や園庭で日々繰り返される日常が子どもたちを育て、やがて自ら歩めるようになっていくと信じています。""(大阪樟蔭女子大学附属幼稚園公式HPより引用)子育て支援の一環として園庭の開放や体験保育と見学を兼ねた未就園児クラスといった活動に取り組んでいるそうです。また、樟蔭学園各校と連携し、ShoinKidsEnglish、美術造形教室、実験工作教室などの課外教室も行っているそうです。※2018年01月21日時点

    大阪樟蔭女子大学附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府東大阪市菱屋西3-3-7
    アクセス
    近鉄奈良線河内小阪駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 368

    施設情報 平野愛和第三学園

    社会福祉法人愛和福祉会

    キープ

    体験学習を大事にし、博愛・友和の精神を持った子どもを育てています。

    平野愛和第三学園は、社会福祉法人が運営する認可保育園です。同じ大阪市平野区内に複数の姉妹園があり、それら姉妹園や系列の特別養護老人ホームとも交流を持ちながら保育を行っているようです、園舎は最寄り駅からは15分の立地で、すぐ近くには大阪中央環状線が走っています。""本学園は、人の和を大切にし、両親、兄弟、友達はもとより、自然、芸術、学問に対する愛を抱かせ、強く、正しく、ほがらかな子供に導くことを基本としています。""(平野愛和第三学園公式HPより引用)キッズビクスやドッジボール大会への出場、遠足での芋掘りなど多数の体験学習を取り入れ、心豊かで素直な子の育成を目指しているそうです。※2018年02月03日時点

    平野愛和第三学園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区加美南4-4-36
    アクセス
    関西本線加美駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 369

    施設情報 鶴橋幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    1951年に創立した公立幼稚園で、65年以上の歴史と伝統を持ちます。

    鶴橋幼稚園は、1951に創立した65年以上の歩みのある公立幼稚園です。最寄り駅から幼稚園までの距離は、徒歩10分です。2学級4歳児と5歳児の園児が在籍しており、定員数は70名です。""夏になると、プール遊びをします。2階屋上にあるプールは、毎日お日様がいっぱいです。""(鶴橋幼稚園公式HPより引用)鶴橋幼稚園の園庭にある砂場やジャングルジム、すべり台やうんてい、ままごとのお家などを遊び場として遊んでいるそうです。桜やクスノキ、お花などの落ちた花びらや木の実を遊び道具にしたり、自然にふれ合う活動をしているようです。支援学校や中学校の生徒さんとの交流があるそうです。プール開きやこども夏まつり、やきいもパーティなどの季節行事があるようです。※2018年1月21日時点

    鶴橋幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区桃谷2-20-14
    アクセス
    大阪環状線桃谷駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 370

    施設情報 曙川幼稚園

    八尾市教育委員会

    キープ

    曙川幼稚園では通常保育以外に預かり保育のラッコクラブも行っています。

    最寄りの近鉄大阪線恩智駅から徒歩14分の距離にあります。またJR関西本線の志紀駅からも徒歩17分でアクセスすることができます。周辺には国道170号線や国道25号線が通っており、車でもアクセスすることができます。""教育目標・生命を大切にする子ども・心豊かな子ども・なかよくする子ども・よく考える子ども""(曙川幼稚園公式HPより引用)曙川幼稚園では、子供たちが施設での時間を幸せに過ごせるよう、規則正しい生活を大事にしながら命の大切さや協調性、倫理観、自己表現の仕方などを教えることに力を入れているそうです。また子供たちが自分の長所を見つけ、人として成長し、人生の楽しさを知ることができる保育を目指しているとのことです。※2018年8月16日時点

    曙川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市八尾木東2-28
    アクセス
    近鉄大阪線恩智駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 371

    キープ

    地域に根差した明るい子どもを育む教育に取り組んでいる幼稚園です。

    清友幼稚園は創設が1946年と歴史ある幼稚園です。園長を含め20名の教職員が在籍しています。定員数は400名です。近鉄大阪線、高安駅からは徒歩10分の距離です。園の周辺には刑部一丁目ちびっこ広場や刑部四丁目公園などがあることに加え、近隣に信貴山があるほか恩智川も流れています。""清友幼稚園は設立以来、’地域に根差した明るい子ども’を基本的な理念とし、保護者の皆様方のご協力を得ながら、教職員一同力を合わせて、日々取り組んでまいりました。""(清友幼稚園公式HPより引用)カリキュラムの一環として、音楽教育、語学教育、運動教育、絵画教育などに力を入れているそうです。また、早朝保育、預かり保育、延長保育といった取り組みも行っているそうです。※2018年01月22日時点

    清友幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市柏村町1-57
    アクセス
    近鉄大阪線高安駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 372

    施設情報 友井保育所

    東大阪市教育委員会

    キープ

    子どもたちの健やかな心身を育み、のびのびとした保育を行う保育園です。

    友井保育所は、東大阪市にある定員150名の公立保育園です。通常保育時間は午前7時~午後6時までで、延長保育は午後6時~午後7時までとなっています。地域の子育て支援活動として、月2回程度園庭開放を行っています。園庭開放は10時~11時30分まで、午後1時30分~3時までは赤ちゃんタイムを設けているそうです。住宅地の中ほどに位置しており、周辺には徒歩約3分の距離に正善寺、さらに徒歩約4分のところに法敬寺があり、歴史や文化にふれられる環境です。また徒歩5分圏内の場所には、東大阪市立弥刀東小学校や弥刀中学校など複数の教育機関があります。のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育を行っているそうです。※2018年7月20日時点

    友井保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府東大阪市友井2-32-43
    アクセス
    近鉄大阪線弥刀駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 373

    施設情報 道明寺南幼稚園

    藤井寺市教育委員会

    キープ

    「遊び」を通して、将来を生き抜くための力を育んでいる幼稚園です。

    道明寺南幼稚園は、藤井寺市が運営する幼稚園です。4歳から小学校就学前までの子どもを対象としています。保育日は月曜日~金曜日までで、保育時間は8:30~15:00までとなっています。近鉄道明寺線「道明寺駅」の近くに位置しており、周辺には藤井寺市立道明寺南小学校や道明寺天満宮などがあります。""自分のことは、自分でする子ども""(藤井市公式HPより引用)を教育目標としています。将来生き抜い行くために、園外保育や友だちとのコミュニケーションを通した「遊び」を基に必要な力を育んでいるようです。また、食育にも力を入れており食物の栽培体験から自分の口に入るまでの経過を知り、感謝の心を教えているようです。※2018年8月27日時点

    道明寺南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府藤井寺市道明寺4-2-18
    アクセス
    近鉄道明寺線道明寺駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 374

    施設情報 若竹保育園

    社会福祉法人若竹福祉会

    キープ

    40年以上の歴史のある、0歳~2歳までの乳児専門の保育園です。

    若竹保育園は、1972年に創設された40年以上の歴史がある0歳~2歳までの乳児専門の保育園です。最寄の志紀駅からは徒歩15分の距離、園の隣には、八尾空港があり、陸上自衛隊八尾駐屯地にも隣接しています。""0歳から2歳までの乳児の保育園で、お子様一人ひとりを尊重しきめ細やかな保育をしています。保護者と保育士が一つになり、お子様を中心に、共感できる保育を心がけています。""(八尾市HP「保育所(園)・認定こども園案内パンフレット」掲載の若竹保育園のパンフレットから引用)園児が3歳児になると、姉妹園、志紀保育園に進級できるなど、同一社会福祉法人内での連携に力を入れているようです。※2018年1月18日時点

    若竹保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市空港1-110
    アクセス
    関西本線志紀駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 375

    施設情報 東山本幼稚園

    八尾市教育委員会

    キープ

    「子どもたちに負けないくらい元気な先生たち」がいる幼稚園です。

    東山本幼稚園は、八尾市が運営している公立の幼稚園です。最寄駅は近鉄大阪線河内山本駅で、周辺には生駒山や信貴山が連なり自然を感じられる環境です。""自他の人権を大切に、心豊かにたくましく生きる幼児の育成をめざす""(八尾市公式HPより引用)ことを、教育目標に掲げています。「遊び」を中心に具体的な活動を通して、一人ひとりの幼児に応じた総合的な指導を行い、生きる力の基礎を培っているそうです。また幼児相互のふれあいを深めながら、小中学校や地域との交流を通して、楽しい幼稚園生活が送れるように努めているそうです。年間を通してさまざまな活動を行い、元気でなかよく、よく考える子どもを育んでいるそうです。※2018年8月28日時点

    東山本幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市東山本町9-3-33
    アクセス
    近鉄信貴線河内山本駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 376

    施設情報 イカイノ保育園

    社会福祉法人黎明福祉会

    キープ

    キリスト教の精神を基に、個人個人を生かし合う共生保育を行っています。

    イカイノ保育園は1983年創設の30年以上の歴史を持つ保育園で、キリスト教に基づいた保育を行っているそうです。イカイノ保育園がある場所は、最寄りの地下鉄千日前線今里駅から南へ徒歩13分の距離で今里筋沿いです。周辺は様々な規模の雑居ビルや長屋風の個人商店等が建ち並ぶ地域ですが、保育園が入るビルの前を通る今里筋には街路樹の並木が植わっています。イカイノ保育園の西側には、別のキリスト教系保育園や公園が隣接しています。""心身ともに健やかで思いやりのある心社会性の芽生えを培う""(イカイノ保育園公式HPより引用)クラス活動を行う傍ら、昼食時は0歳児は1人ずつ、1歳以上になると2人から7人ずつと、それぞれの子供のペースに合わせている様です。※2018年2月2日時点

    イカイノ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区中川西2-6-10
    アクセス
    地下鉄千日前線今里駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 377

    キープ

    豊かな人間性の基礎を育む心の教育を目指している認定こども園です。

    光源寺幼稚園は、1982年に設立された35年以上の歴史のある認定こども園です。最寄駅から徒歩7分の住宅街の中にあり、近くには平野公園があります。ビオトーブの池のある広い園庭には、四季折々に多くの花が咲き、ミニ田んぼや畑もあります。""仏教の和の理想を基礎として、「明るく、正しく、仲のよい子」となるための幼児教育をめざし""ている幼稚園で、""豊かな人間性の基礎を育む心の教育""(光源寺幼稚園公式HPより引用)を保育・教育の目標としています。野菜などの栽培・収穫体験をしたり、地域のお年寄りを招いて一緒に遊んだり、家庭だけでは得られない直接体験を多く行い、子どもの生きる力を育てようとしているようです。また、外部講師を招いて、音楽・体操・キッズダンスの指導も行われているそうです。※〇年〇月〇日時点

    光源寺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区平野本町4-11-5
    アクセス
    地下鉄谷町線平野駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 378

    施設情報 こひつじ乳児保育園

    社会福祉法人博愛社

    キープ

    こだわりのおもちゃで自由に遊べる、個性を大切にしている保育園です。

    こひつじ乳児保育園は、0歳から2歳児までを対象としたキリスト教系の乳児専門保育園です。産休明けから対応していて、定員は45名。小路駅より徒歩5分の立地で、周囲は住宅街に囲まれています。""個性や自主性を延ばすよう自由な遊びを大切にし、伸び伸びと一日遊び、生活しています。園生活の中でも、個人のペース、リズムを大切にしながら、子ども自身の個性を発揮できる環境を用意し、ゆったりと落ち着いた場所になる事が願いです""(こひつじ乳児保育園公式HPより引用)温かみがある木製、布製などの手作りのおもちゃを用意し、子どもたちが自由に遊べる環境を作っているそうです。また、外国人の人々も多く暮らすエリアにあることから、さまざまな人と「共に生きる」ことを目標とし、国際感覚の優れた子どもを育てているとのことです。※2018年02月07日時点

    こひつじ乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区小路東1-17-28
    アクセス
    地下鉄千日前線小路駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 379

    施設情報 小路保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    一年間を通じて半袖半ズボンで遊ぶ、40年以上の歴史のある保育園です。

    小路保育園は、1978年に設立された40年以上の歴史のある保育園です。最寄の北巽駅から徒歩6分で、園の東側が内環状線に面しており、南側は社会福祉施設に隣接しています。""小路保育園でははだか、はだしで遊びます。また、毎日の乾布摩擦とあわせて、元気で健康な子どもに育つよう努めています""(小路保育園公式HPより引用)よく食べてよく運動する、たくましい元気な子を育てることを目標にしているようです。また、失敗を怖がらずに何でもやってみようとする心や、小さな命を大切にする思いやりの心を育む保育を目指しているのだそうです。そのほか、一年を通して半袖半ズボンの薄着で遊び、乾布摩擦や体操を行っているようです。※2018年2月9日時点

    小路保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区小路3-19-28
    アクセス
    地下鉄千日前線北巽駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 380

    施設情報 生魂幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    人と人との心のふれ合いを大切にし、心豊かな子どもたちを育む幼稚園です。

    生魂幼稚園は1952年に開設認可を得た、65年以上の歴史がある大阪市立の幼稚園です。3歳児から5歳児まで3学級を運営しており、定員は90名となっています。園の隣りには、生玉公園や生國魂神社があります。また周辺には市立高津小学校などの複数の学校があり、近鉄大阪線の大阪上本町駅も徒歩で行ける距離です。""人と人との心のふれあいが感じられる幼稚園、身近な自然とのかかわりを大切にした幼稚園として、環境づくりに努めています""(生魂幼稚園公式HPより引用)園では自然とのふれあいを大切にしており、園外保育を定期的に実施しているようです。また誕生会と体力測定は毎月実施している他、お話の会やサッカー遊びも行っているそうです。※2018年1月26日時点

    生魂幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市天王寺区生玉町7-4
    アクセス
    地下鉄千日前線谷町九丁目駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 381

    施設情報 末広保育所

    八尾市教育委員会

    キープ

    一人ひとりの個性を大切に育み、子ども達にとって心地よい保育所を目指しています。

    末広保育所は、八尾氏にある保育所です。徒歩9分ほどの場所に近鉄大阪線の「久宝寺口駅」があります。園の周辺には、「久宝寺小学校」や「久宝寺中学校」、「本町第2公園」などがあります。""集団生活の中で、自分を大切にし、友達を大切にし、互いに協力しあって、よりより未来をつくりだすための基礎を培い、豊かな人間性をもつ子どもを育てること""(末広保育所公式HPより引用)を保育目標として掲げています。地域と連携を図りながら保育を行い、人や自然との触れ合いを大切にしているようです。年間行事として、幼児バス遠足、サマープレディー、運動会、クリスマス会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年7月23日時点

    末広保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市末広町1-1-8
    アクセス
    近鉄大阪線久宝寺口駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 382

    施設情報 大阪聖和保育園

    社会福祉法人聖和共働福祉会

    キープ

    夜9時まで延長保育を行なっている、キリスト教主義が基本の保育園です。

    大阪聖和保育園は、1931年に創立した80年以上の古い伝統と歴史を誇る保育園です。0歳児から5歳児の120名の子どもたちと保育士や職員が51名在籍しています。桃谷駅から徒歩15分と鶴橋駅から徒歩18分ほどの大阪聖和教会に隣接し、近くには生野コリアタウンや御幸森公園があります。遊びを中心とした自由保育を基本に、縦割り保育や民族保育、障がい者保育などにも取り組んでいることが特徴だそうです。""キリスト教精神に基づく自由保育の中で、乳幼児期に大切な人格形成の基礎をつくり、心と体の発達を図ることを目標としています。""(大阪聖和保育園公式HPより引用)毎日の保育の中に、園庭遊びや散歩などの戸外活動を取り入れ、2歳児以上の子どもたちはリズムや絵画などの活動も行なっているようです。※2018年2月2日時点

    大阪聖和保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区桃谷5-10-29
    アクセス
    大阪環状線桃谷駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 383

    施設情報 平野愛和第二学園

    社会福祉法人愛和福祉会

    キープ

    老人施設訪問などの体験学習を行っている1970年設立の保育施設です。

    平野愛和第二学園は、1970年に設立された認可保育園で、市内には第一および第三学園も存在しています。園の周辺にあるのは、平野公園や平野南公園などです。""人の和を大切にし、両親、兄弟、友達はもとより、自然、芸術、学問に対する愛を抱かせ、強く、正しく、ほがらかな子供に導くことを基本としています。""(平野愛和第二学園公式HPより引用)0歳児から1歳児までは分園で過ごし、2歳児から就学前までの子どもたちが本園で過ごしているようです。日々の保育では、ぶどう狩りやみかん狩り、老人施設訪問などの体験学習を実施しているそうです。また、年長児は室内プールでスイミング指導を受けたり、英語やパソコン学習をしたりする時間もあるようです。※2018年2月13日時点

    平野愛和第二学園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区平野東4-4-38
    アクセス
    関西本線加美駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 384

    施設情報 高美幼稚園

    八尾市教育委員会

    キープ

    豊かな感性や心情を持つ、主体性のある子どもを育てる幼稚園です。

    高美幼稚園は、八尾市にある市立幼稚園です。4歳と5歳の子どもを対象に保育を行っています。保育終了後の延長保育を実施しており、開園時間は8:30から15:30までです。八尾市の市立幼稚園では、住んでいる地区により通園する園が決まっています。八尾市立高美小学校と併設しており、園の近くには、南本町第2公園や八尾市立高美中学校などがあります。""なかよく遊ぶ子ども・がんばる子ども・考える子ども""(八尾市公式HPより引用)の育成を、教育目標としています。子どもたち一人ひとりが生き生きと主体的に行える活動を保育に取り入れているそうです。また、友だちや園外の方々との温かい触れ合いを通して、人間関係を広げ人と関わる力を育てているようです。※2018年10月16日時点

    高美幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市高美町3-1-26
    アクセス
    近鉄大阪線近鉄八尾駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 385

    施設情報 菱屋西幼稚園

    東大阪市教育委員会

    キープ

    充実した設備を整え、のびのびと遊べる環境で保育を行っています

    東大阪市立小阪こども園は、東大阪市にある公立認定こども園です。""園生活を通し、主体性・創造性を養い、心豊かにたくましく生きる子どもを育てる""(東大阪市立小阪こども園公式HPより引用)を保育目標にしています。集団生活を通して友だちと伝え合い、励ましあい、協力し合う子どもを育んでいるようです。ラグビーボール型の広々とした園庭の他に小学校と隣接している中庭もあり、一年中のびのびと遊べる環境を整えているそうです。園舎2階にはプールを備えており、夏には水遊びなどをして季節を感じながら過ごしているようです。また施設内には多目的ホールがあり、毎月のお誕生日会や季節ごとの行事やイベントに使用しています。近隣には小学校や中学校などの教育機関が多く、子どもの多いエリアのようです。※2020年3月26日時点

    菱屋西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府東大阪市菱屋西4-10-21
    アクセス
    おおさか東線JR俊徳道駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大阪府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む