京阪交野線の保育士求人一覧
京阪交野線から保育士の求人を探す







- 106
施設情報 桜丘北保育所
枚方市教育委員会キープ
季節を感じられるプランターに囲まれた園庭で、たくさんの遊びができます。
桜丘北保育所は、1979年4月に開園した枚方市が運営管理している公立の認可保育所です。90名の子どもたちが集団生活し、14名の保育士が在籍しています。最寄駅である星ヶ丘駅から徒歩約15分の距離の住宅団地街にあり、市立桜丘北小学校と中学校星ヶ丘医療センターが周辺に存在している環境です。集団生活の中で、遊びや活動を通し友達を大切にする気持ちを育みともに育て合えるように導いているようです。""命の尊さを知り、自分や周りの人の心と身体を大切にできるように、食育活動や飼育活動を進めます。""(桜丘北保育所枚方市公式HPより引用)このほかにも、散歩やリズム体操を日々の保育に取り入れ、地域の子育ての拠点となるよう、保護者や近隣の学校のほか、関連するさまざまな機関との交流も深めているようです。※2018年1月28日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市桜丘町20-1
- アクセス
- 京阪交野線星ヶ丘駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 107
施設情報 楠京阪幼稚園
城地学園キープ
心、体、知能を育てる右脳教育や課外活動を取り入れている幼稚園です。
楠京阪幼稚園の創設は1985年です。主任保育教諭や専任教諭など41名の職員が在籍しています。定員数は500名です。京阪交野線星ヶ丘駅からは徒歩9分の距離です。近隣には星ヶ丘公園、国指定特別史跡百済寺跡、禁野車塚古墳などがあり、天野川や淀川も流れています。また、早朝保育や預かり保育といった取り組みも行っているそうです。""本園では、「脳と心を育てる」ことこそ幼児教育の使命であると考え、子ども達が園生活を楽しみながら、この大目的を達成するために、いろいろな活動を進めています。""(楠京阪幼稚園公式HPより引用)独自のカリキュラムによる「かず」に焦点を当てたフレイア教室や英語教室をはじめ、専任体育講師によるスポーツクラブなどの課外活動にも取り組んでいるそうです。※2018年01月23日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市宮ノ阪4-50-1
- アクセス
- 京阪交野線星ヶ丘駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 108
施設情報 さだ西幼稚園
枚方市教育委員会キープ
さだ西幼稚園は枚方市が運営する公立幼稚園で、40年の歴史をもちます。
さだ西幼稚園は1975年に創立した公立幼稚園で、40年以上続いています。4歳児と5歳児の2クラスがあり、園児定員数は70名です。駅から徒歩14分のところに位置し、近くには川が流れ、川沿いには公園があります。""「一人ひとりが輝く園生活!育てよう豊かな心!」健康で明るい子ども・豊かに感じる子ども・自分で考え、行動する子ども・伝え合い、感じあう子ども""(さだ西幼稚園公式HPより引用)さだ西幼稚園は、自然環境の中で、遊びが学びにつながるような教育をしているそうです。小・中学校と保育園との連携を行っており、交流をするようです。地域の方々との交流もあり、農作業体験を実施するそうです。食育教育推進や地域行事参加など、様々な体験を行うようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市出口6-20-5
- アクセス
- 京阪本線光善寺駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 109
施設情報 小倉保育所
枚方市教育委員会キープ
多くの遊びや活動ができるお遊戯室が別棟にあるのが自慢の保育園です。
小倉保育園は、1965年4月に枚方市立の保育所として開園し、民営化に伴い2013年4月から社会福祉法人上島会が運営している保育園です。牧野駅から徒歩で20分ほどの場所に立地しており、0歳児から5歳児までの120名の子どもが在籍しています。子どもたちひとりひとりを大切にし、保護者から信頼され、地域からも必要とされ愛される保育園を目指しているようです。""保育園と家庭のつながりを深め、共に子育てをする。いろいろな経験を通し、自分で気付き行動できる子ども。元気に挨拶をし、人とのコミュニケーションが図れる子ども。""(枚方市公式HP小倉保育園より引用)これを保育目標に毎日の保育を実践し、子どもたちが多くの体験ができるよう季節の応じた行事や5歳児対象の合宿保育などを行なっているようです。※2018年1月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市小倉町13-16
- アクセス
- 京阪本線牧野駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 110
施設情報 枚方保育所
枚方市教育委員会キープ
地域の子育て支援もしている、50年近い歴史のある市立保育園です。
枚方保育所は、1968年5月に開設された50年近い歴史がある保育園です。19名の保育士が働いており、他にも看護師や調理員がいます。最寄駅からは徒歩10分の距離、周囲には枚方市役所や労働基準監督署の庁舎があり、天野川沿いの禁野車塚公園まで歩いて14分で行くことができます。""保護者が安心してあずけられる保育所・保育所と家庭のつながりを大切にし、子どもの健やかな成長をはかる保育所・地域とのつながりを深め、子どもたちの健やかな成長を願い、子育ての援助をする保育所""(枚方保育所公式HPより引用)地域子育て支援センターでもある枚方保育所は、園庭開放、保育所ふれあい体験といった行事を通して地域に開かれた保育園であることを目指しているようです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市東田宮1-2-5
- アクセス
- 京阪本線枚方市駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 111
施設情報 さだ幼稚園
枚方市教育委員会キープ
1970年に開園した公立幼稚園で、枚方市で45年以上の歴史をもちます。
さだ幼稚園は1970年に開園して以来、45年以上にわたり続いている公立幼稚園です。駅から徒歩10分以内の場所に位置し、近隣には小学校や高等学校が存在します。4学級4歳児と5歳児が在籍し、定員数は140名です。""地域の人との交流や地域の施設利用を通して、家庭や地域とのつながりを推進する。""(さだ幼稚園公式HPより引用)さだ幼稚園の園庭で走り回ったり、どろんこ遊びをするそうです。植物の栽培や収穫、小動物の飼育を行っているようです。なかよしペアという、異年齢同士の関わりのある保育をするようです。保育所と保育園、幼稚園の園児たちがふれあう三園交流を実施しており、一緒に体操などの遊びをするそうです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市東中振2-1783-1
- アクセス
- 京阪本線光善寺駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 112
施設情報 香里幼稚園
枚方市教育委員会キープ
枚方市で50年以上の歴史ある公立幼稚園で、近くには公園が所在します。
香里幼稚園は1967年に開園した公立幼稚園で、50年にわたり幼児教育を行ってきました。4歳と5歳の園児が在籍し、定員数は140名です。近くには公園があり、最寄り駅までの距離は徒歩23分です。""遊びを通して、温かい人間関係や生きる力を育みます""(香里幼稚園公式HPより引用)香里幼稚園には裏山があり、自然を活かした豊かな遊びを行っているそうです。保育所や小中学校、地域の方々と連携をし、交流をするようです。地域の方々によるストーリーテーリングやサッカー教室、英語であそぼうや人形劇などの取り組みがあるそうです。体操やリズム表現、親子競技やリレーなどの種目を取り入れた運動会があるようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市香里ヶ丘10-5-2
- アクセス
- 京阪本線香里園駅徒歩23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 113
施設情報 禁野保育所
枚方市教育委員会キープ
カラフルなジャングルジムなどで、たくさんの友だちと遊べる保育所です。
禁野保育所は、1970年4月に枚方市によって設置された公立の認可保育所です。0歳児から5歳児までの90名の園児と28名の保育士を含む職員が在籍しています。枚方市駅から歩いて約25分の住宅団地が立ち並ぶ中にあり、市立ひらかた病院に隣接しています。健康で元気に友だちと遊ぶことや自分の思いを言える子どもを目指した保育を行なっているようです。""強くしなやかな体作りのため、散歩やリズム運動を取り組みます。手指が巧みになるように、手・指・身体全体を使う遊びや生活を取り組みます。""(禁野保育所枚方市HPより引用)この取り組みのほかにも、さまざまな体験ができるよう、春のえんそくやカレーパーティー、観劇会などのイベントや行事も行なっているようです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市中宮北町1-2
- アクセス
- 京阪本線枚方市駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 114
施設情報 わかば保育園
社会福祉法人私部キープ
園児一人ひとりに寄り添い、元気で思いやりのある子どもを育てます。
わかばこども園は、2016年に下呂市によって設立された、幼保連携型の認定こども園です。定員は211名で、満1歳から5歳までの乳幼児を受け入れています。定員の内訳は、3歳未満児が41名、3歳以上児が170名です。場所は最寄り駅から徒歩で約25分。約200m西には河川が流れ、川沿いを300mほど北上すると、市立中学校にぶつかります。また対岸には教会が所在します。”元気な子、やさしい子、よく考える子。”(わかばこども園公式HPより引用)こども園の生活では、異年齢児が交流できる環境を多く設けて、幼保連携型のメリットを活かす工夫をしているようです。また年間行事では、保育参観やプール参観あるいは祖父母参観など、保護者が参加するイベントが充実しているそうです。※2019年6月21日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府交野市私部1-22-1
- アクセス
- JR高山本線下呂駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 115
施設情報 敬応学園幼稚園
敬応学園キープ
多彩なカリキュラムを実施し、子どもたち一人ひとりの意欲を育んでいます。
敬応学園幼稚園は、満3歳から5歳までの子どもを対象とした定員310名の私立幼稚園です。延長・早朝保育を行っており、開園時間は7:30から18:30までです。また、月・火・木・金曜日は、完全給食を実施しています。""自己の思いを表現し、その能力を高められる活動を重視した保育を展開しています。""(敬応学園幼稚園公式HPより引用)歩く・走る・スキップ・ギャロップなどのステップをリズムに合わせて踏んでいく、「リズムバリエーション」を保育に取り入れているようです。また、絵画や製作活動にも力を入れており、自分の思いを表現する力を養っているようです。その他に、花祭り・じゃがいも堀り・クッキング・運動会・敬老参観・おもちつきなどの年間行事を実施しているようです。※2018年10月22日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市田口2-16-5
- アクセス
- 京阪本線牧野駅車で8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 116
施設情報 渚保育所
枚方市教育委員会キープ
設立から40年以上の歴史を持つ、安定した情緒で過ごせる保育所です。
渚保育所は、1972年8月に開園した定員数90名の公立認可保育所です。京阪本線の京阪御殿山駅から徒歩約8分の住宅街に立地しています。周辺には、御殿山公園や西雲寺、白雲寺が存在します。地域に開かれた保育所として、保護者が安心して預けられることはもちろん、家庭や地域とのつながりを大切にし、地域の子育てのサポートを行なっているようです。""みんなで楽しく子育てをする。(保護者・職員・地域の人とつながって)身体をしっかり使ってあそぶ。""(渚保育所枚方市公式HPより引用)これを保育園の目標とし、日々の保育の中に散歩やリズム運動のほか、さまざまな表現活動を取り入れ、さらに食育や飼育などの活動も行なっているようです。※2018年1月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市渚元町9-17
- アクセス
- 京阪本線御殿山駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 117
施設情報 春日東野幼稚園
谷野学園キープ
子供達が元気に活動できる環境を整え、健全な心身を育てている幼稚園です。
春日東野幼稚園は、枚方市で1974年に創立された定員375名の私立幼稚園です。入園対象年齢は3歳から5歳までで、12学級が運営されています。最寄駅からは徒歩10分ぐらいの距離で、園の近隣には春日元町公園があります。また園から700メートル程離れた所には、市立津田南小学校が設置されています。""集団生活を通して人を思いやる心や身の回りのことが自分でできる頑張れる子、表現力の豊な子どもを育てます""(枚方市公式HPより引用)園では正課教育として、体育指導や英語教室、音楽指導などが保育時間中に行われているようです。またサッカースクール等の課外教室は、預かり保育の時間を利用して実施しているそうです。※2018年8月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市春日北町4-20-1
- アクセス
- JR片町線津田駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 118
施設情報 第三幼稚園
交野市教育委員会キープ
「自然に触れ、自然を愛する子どもたち」を目指し保育を行っています。
くらやま幼児園は、市立第3認定こども園です。開所時間は9:00から19:00です。特別保育として、夏休み・冬休みの長期休暇の預かり保育を行っています。周辺には、赤い鳥ちびっこ広場や青い鳥ちびっこ広場があり自然を感じられる環境です。また、長宝寺小学校や郡津小学校、第二中学校があります。""生き生きとした強く明るい子ども""(くらやま幼児園公式HPより引用)を保育目標としています。ひとりひとりの子どもたちの発達に応じた教育を行っているようです。また、次世代を担う子どもたちが、健やかで元気に明るく豊かな夢をいだきながらすくすくと育ってくれることを願い日々保育を行っているようです。※2018年10月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府交野市幾野3-18-1
- アクセス
- 京阪交野線郡津駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 119
施設情報 香里団地保育所
枚方市教育委員会キープ
遊具設備のある広い園庭で、たくさんの友達と走り回れる保育所です。
香里団地保育所は、170名の園児と16名の職員が在籍している1962年に開園した古い歴史のある公立の保育所です。枚方市駅からバスに乗って約18分の距離に位置し、近くには市立開成小学校や市立第四中学校、隣には香里ケ丘中央公園があります。枚方市立保育所保育課程に基づき、教育と守るの両面から一人ひとりの子どもを大切にした保育を行なっているようです。""豊かな感情をもち、自分の思いを表現できるように、さまざまな表現活動に取り組みます。自己肯定感をもち、友達を大切にできるように、けんかをしたり話し合いをしたり考えたり、友達と一緒に過ごすことを大切にします。""(香里団地保育所枚方市公式HPより引用)丈夫で健康な身体づくりのために散歩やリズム運動を、自分や相手の心や身体を大切できるように食育活動や飼育活動を取り入れているようです。※2018年1月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市香里ケ丘2-8-1
- アクセス
- 京阪交野線村野駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 120
施設情報 枚方たんぽぽ保育園
社会福祉法人たんぽぽ福祉会キープ
心身の健やかな成長、五感で感じる食育などの指導を行っている保育園です。
枚方たんぽぽ保育園は、1980年に開園した住みやすい街づくりに貢献することを目指している保育園です。園の北方面には史跡があり、西方面には川があります。""共同保育所からみんなの力で生まれた「枚方たんぽぽ保育園」は、地域の共有財産として地域に根差し、子どもも大人も幸せに暮らせる街づくりを目指しています。誰にでも「困った時はたんぽぽに」と思いだしてもらえるような、身近な街の保育園であり続けたいと願っています。""(枚方たんぽぽ保育園公式HPより引用)子どもたち一人一人の可能性を引き出し、仲間と力を合わせることや自立心を育んでいるようです。また、保護者とよく話し合い、子育ての中でお互いに成長し合えることを目指しているそうです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市中宮北町10-14
- アクセス
- 京阪本線御殿山駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 121
施設情報 天の川保育園
社会福祉法人天の川会キープ
枚方市にある、こども達の「体力づくり」に力を入れている保育園です。
天の川保育園は、1973年に創立した、枚方市にある45年の歴史ある保育園です。地域の子育て支援や延長保育、嘱託作業療法士のアドバイスをもとに、感覚統合療法・視覚支援などを取り入れた障害児保育も同時に行っているようです。枚方駅からは徒歩10分の距離です。周辺には小川が流れており、園の隣には郵便局があります。""保育理念は「こどもの最善の利益の確保を目指す」、「家庭養育の援助および補完」、「一人ひとりの個性・個人差を尊重した発達援助と、自分で考え工夫しできる、思いやりのあるこどもの育成に努める」""(天の川保育園枚方市公式HPより引用)体力づくりを推奨していて、乾布まさつなどのメニューを年齢に応じて段階的に取り入れているそうです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市西禁野2-34-1
- アクセス
- 京阪本線枚方市駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 122
施設情報 常称寺保育園
社会福祉法人めぐみ会キープ
和太鼓や民舞を取り入れ、伝統文化を伝える仏教系の認可保育園です。
常称寺保育園は大阪府枚方市にある仏教系の認可保育園です。最寄り駅より徒歩18分の住宅街の中に位置していて、園の近隣には枚方市立山之上小学校があります。""「平和を愛する心」、「真理を求める心」、「自然を愛し環境を守り美しいものに感動する心」、「他人を思いやる優しい心」、「公共の為につくす心」を育てていきます。""(常称寺保育園公式HPより引用)和太鼓や民舞を取り入れ、子どもたちに日本の伝統文化を伝えているそうです。また、健康な身体作りの一環として食育には特に力を入れていて、野菜を育てて収穫したり、クッキング教室を開催したりと食育につながる活動を多く取り入れて保育を行っているようです。※2018年01月25日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市山之上4-4-14
- アクセス
- 京阪交野線村野駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 123
施設情報 つくし保育園
社会福祉法人たんぽぽ福祉会キープ
子供の成長に応じて丁寧な保育が行われている、枚方市にある保育園です。
つくし保育園は、枚方市西部にある、2004年に開設された保育園です。園舎は鉄骨造3階建てで、非常時に備えてAEDが設置されています。園の周辺には、教育機関や病院、住宅が所在しています。枚方市駅からは徒歩15分ですが、枚方市駅や樟葉駅からバスに乗り、中宮住宅前停留所で下車すれば、園まで徒歩2分の距離です。保育方針は、""父母とよく相談しながら、一人ひとりの子どもたちとの出会いを大切にして、年齢別、月齢別に育ちに見あった丁寧な生活を組み立てます。""(つくし保育園公式HPより引用)アットホームな雰囲気の中で、少人数のきめ細かい保育が、子どもの成長に応じて行われているようです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市中宮本町1-29
- アクセス
- 住宅街の中にあり、近くには飲食店もあるため便利です。
- 施設形態
- 認可保育園
- 124
施設情報 宮之阪保育所
枚方市教育委員会キープ
2014年に民営化され、子供の社会性を育む大規模保育園です。
宮之阪サクラ保育園は、1974年に宮之阪保育所として創設、2014年に民営化され、名称が変更されました。徒歩10分圏内に公園や緑地が8か所、西隣に古墳があり、古墳のすぐ西には川が流れています。""長期的な見通しを持ち、順序性・継続性・連続性のある保育を行います。""(宮之阪サクラ保育園公式HPより引用)子供たちの発達状況を考慮した保育を取り入れており、保護者と密に連絡を取り合うことで、子供の成長を共に分かち合い、信頼関係を結んでいるようです。また、地域の方々との交流を通して子育への理解を得ると同時に、社会性を身に着ける取り組みをしているそうです。自分を大切にする心と、友達を大切にする思いやりを養う方針のようです。※2018年1月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市宮之阪4-8-8
- アクセス
- 京阪交野線宮之阪駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 125
施設情報 交野市立第三保育所
交野市教育委員会キープ
太陽と緑のめぐみを受けて、子どもたちはのびのびと遊んでいます。
交野市立第三保育所は、交野市が運営する公立の保育園です。定員は120名で、開所時間は7:00から19:00です。あさひ幼児園が併設されているため、保育所の子どもと幼稚園の子ども(4歳・5歳)が同じ活動を行っています。特別保育として、地域交流事業や電話相談、障がい児保育を行っています。周辺には、長宝寺小学校や郡津小学校、第二中学校があります。また、赤い鳥ちびっこ広場や青い鳥ちびっこ広場があり自然を感じられる環境です。""考えてやりぬこうとする子ども・生き生きとした強く明るい子ども""(交野市公式HPより引用)を保育目標としています。年間行事には、子どもの日の集いやプール開き、もちつき会などがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年10月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府交野市幾野3-18-2
- アクセス
- 京阪交野線郡津駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 126
施設情報 茄子作保育所
社会福祉法人茄子作保育所キープ
養護と教育をバランス良く取り入れた保育に取り組む認可保育園です。
茄子作保育所は、村営保育所が前身の認可保育園です。最寄り駅の交野市駅からは21分の距離で、園舎のすぐ近くには春日神社があります。延長保育、時間外保育を含めた保育時間は7:00から19:00で、障がい児保育にも対応しています。""豊かな自然の中で、体力・知育・情操の調和のとれた環境で、3つの""ユウ""を育てます。""(茄子作保育所枚方市公式HPより引用)遊びを通して元気な子を目指す「游」、くじけず何事にも立ち向かう「勇」、思いやりと優しい心の「優」、これら三つの「ユウ」を育てることを目標として、地域や保護者と連携を取りながら、子どものためになる保育を実践しているそうです。※2018年01月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市茄子作4-3-3
- アクセス
- 京阪交野線交野市駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 127
施設情報 禁野保育所分園
枚方市教育委員会キープ
50年近い歴史を持ち、育児相談など幅広い支援を行う保育所です。
枚方市立禁野保育所は、1970年に開設された50年近い歴史をもつ保育所です。現在25名の職員が所属していますが、さらに市役所に3人の栄養士が配置されています。また、バスでのアクセスも可能で、京阪バスの中宮住宅前バス停より徒歩約1分で到着することができます。""子どもは、周りの友達や大人(家族の方や保育所の職員)に支えられ、認められて大きくなっていきます。そのことが喜びや自信となり、生きる力に変えていけるように、公立保育所の職員として、保護者の皆さんと一緒に見守って行きたいと思っています。""(禁野保育所枚方市HPより引用)各月のイベントなどで子供たちが大きくなるきっかけをつくり、そして、地域子育て支援などを通し、保護者とともに子供を見守る保育を行っているようです。※2018年1月28日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市御殿山南町2-5
- アクセス
- 京阪本線枚方市駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 128
施設情報 倉治保育園
社会福祉法人二葉会キープ
「やる気と思いやりをもった子」を育む、幼保連携型認定こども園です。
倉治こども園は、社会福祉法人二葉会が運営している幼保連携型認定こども園です。1948年11月に「倉治保育園」として設立され、2017年に4月に認定こども園へ移行した、歴史のある園です。機物神社の敷地内にあって、近くに交野山を仰ぎ、源氏の滝や神宮寺のぶどう園など自然と文化に恵まれた環境です。""子どもたちは0~5才までの異年齢のつながりを持ちながら、友だちの輪を広げ、元気いっぱい園生活を展開しています。""(倉治こども園公式HPより引用)自然に恵まれた「倉治の子どもだからできる、倉治の子どもにしかできない教育と保育」につながる内容や活動をできるだけ取り入れるとともに、地域に密着したこども園を目指しているようです。また、核家族化や地域社会の希薄化が進むなかで、子育てに悩まれる保護者に対して、親身になった子育て支援を目指しているようです。※2018年10月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府交野市倉治1-1-12
- アクセス
- JR片町線津田駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 129
施設情報 第二幼稚園
交野市教育委員会キープ
「考えてやりぬこうとする子ども」を目指し日々保育を行っています。
あさひ幼児園は、市立第2認定こども園です。開所時間は9:00から19:00です。特別保育として、夏休み・冬休みの長期休暇の預かり保育を行っています。周辺は住宅地にかこまれていますが、光林寺や善林寺、薬師寺があり歴史を感じられる環境です。また、近くに星田小学校や旭小学校、藤が尾小学校があります。""自然を愛する子ども""(交野市公式HPより引用)を保育目標としています。異年齢児との関わりを通して「思いやる豊かな心」を育てる教育を行っているようです。また、一人ひとりの発達過程に応じて保育を行うことを大切にしているそうです。園庭には、滑り台のある大型遊具やブランコなどがあり、子ども達はのびのびと体を動かして遊んでいるようです。※2018年10月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府交野市星田5-2-12
- アクセス
- JR片町線星田駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 130
施設情報 私部保育園
社会福祉法人昭陽福祉会キープ
「入園している乳幼児の最善の利益を考慮する」ことを目指しています。
私部保育園は、社会福祉法人昭陽福祉会が運営している、幼保連携型認定こども園です。徒歩10分圏内には、「交野市立交野小学校」・「交野市立第一中学校」があります。交野山を望み、緑豊かな自然が残る「星のまち交野」に位置します。""お子様が安心して伸び伸びと過ごせるように配慮し様々な経験を通して心も体も健やかに成長できるように心がけて保育しております。""(私部保育園公式HPより引用)子どもの成長は著しく小さな体の中には豊かに伸び行く可能性を秘めているという考えのもと、日々子どもの変化に目を向け、一人ひとりの成長を見守り、保護者と共に子育ての喜びを感じていけるような環境を目指しているようです。※2018年10月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府交野市私部1-51-1
- アクセス
- 京阪交野線交野市駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 131
施設情報 第二きんもくせい保育園
社会福祉法人もくせい会キープ
高齢者施設への訪問や、地域の集いへの参加を通し、世代間交流を行っています。
第二きんもくせい保育園は、社会福祉法人もくせい会が運営している幼稚園です。田畑に囲まれたほのぼのとした環境の中にある、定員50名の保育園です。体育教室や英語教室などの課外活動や、園の畑で野菜などを育てる食育活動を行っているようです。一日の大半を保育園ですごす子どもたち""一人ひとりと関わりをもち、のびのびと過ごせる保育""(第二きんもくせい保育園公式HPより引用)を心がけているようです。子育て支援活動として、地域の未就園の子どもとその保護者を対象に親子参加教室(スマイルきんもくせい)や園庭解放(スマイルランド)を行っているようです。そのほか、イベント講師の先生を招いて、子育て講座の開催を行っているそうです。※2018年10月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府交野市郡津5-76-1
- アクセス
- 京阪交野線郡津駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 132
施設情報 明徳保育園
社会福祉法人明徳園キープ
専門講師により体育指導がある、40年以上の長い歴史のある保育園です。
明徳保育園は、最寄りのバス停留所から徒歩1分ほどの距離にある1976年4月に開園した定員数100名の保育園です。保育園は、住宅団地が立ち並ぶ住宅地の中に立地しています。周辺には市立の小中学校や介護付き有料老人ホームほか、2号三井公園や国松公園などの公園施設もあります。明徳保育園は、""体育専門講師の指導により、鬼ごっこなどを取り入れた体育遊びや跳び箱・マット・球技などの運動をしながら、基礎体力の向上を図っています。はだし保育や乾布摩擦も取り入れています。""(明徳保育園公式HPより引用)また、園行事に地元老人会のお年寄りを招待したり、園児とのふれあいの場を設け、昔話や伝承遊びを学ぶなどの世代間交流も行なっているようです。※2017年12月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府寝屋川市明徳2-11-18
- アクセス
- 京阪バス寝屋川団地停留所徒歩1分
- 施設形態
- 保育園
- 133
施設情報 開智幼稚園
だいもん学園キープ
あらゆる保育内容は子ども中心に考案し「子ども中心主義」に徹します。
開智幼稚園は、だいもん学園が運営している幼稚園です。JR学園都市線「河内磐船駅」より北へ徒歩3分""の場所に位置します。快い刺激を与えることにより知能が発達してゆく過程での挑戦とよろこびを子ども達が感じ、明日もまた来たいと思える保育を実践する。""(開智幼稚園公式HPより引用)全ての行事は子ども達と職員で行い、保護者が手伝うことは一切ないようです。また、園児が安全に安心して活動できるように遊具の点検や清掃を毎朝行うことや、快い刺激をうけ意欲的に取り組む姿勢が身につくような保育環境を目指しているようです。その他、日課活動の体育ローテーションやフラッシュカードを行う事で基礎体力や集中力が養われる保育を実践しているようです。※2018年10月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府交野市森北1-9-1
- アクセス
- JR片町線河内磐船駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 134
施設情報 交野市立第二保育所
交野市教育委員会キープ
「考えてやりぬこうとする子ども」を目指し保育を行っています。
交野市立第二保育所は、交野市が運営する公立の保育園です。定員は120名で、開所時間は、7:00から19:00です。あさひ幼児園が併設されているため、保育所の子どもと幼稚園の子ども(4歳・5歳)が同じ活動を行っています特別保育として、障がい児保育や地域交流事業、わくわく育児教室などを行っています。周辺には、星田小学校や旭小学校、藤が尾小学校があります。また、近くに光林寺や善林寺、薬師寺があり歴史を感じられる環境です。""生き生きとした強く明るい子ども・自然を愛するこども""(交野市公式HPより引用)を保育目標としています。園の特色として、4・5歳児クラスになると、月1回専門講師による体育指導を実施しているそうです。※2018年10月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府交野市星田5-2-12
- アクセス
- JR片町線星田駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 135
施設情報 大塚保育所
高槻市教育委員会キープ
高槻市の住宅街に立つ、0歳から5歳児の保育を行う公立の認可保育園です。
大塚保育所は、高槻市が設置した定員90名の認可保育園です。大阪府高槻市にあり、7時30分から19時まで開園しています。0歳から5歳の就学前の児童が対象で、部屋は年齢ごとに分かれています。最寄り駅は京阪本線の牧方公園駅で、徒歩31分の距離です。園は一軒家が立ち並ぶ住宅街にあり、周りを民家で囲まれています。""健康で心豊かな子ども。友だちと楽しく遊び、友だちを大切にする子ども。自分の身の回りのことは、自分でする子ども。よく見て、よく考え、感性豊かな子ども。""(高槻市公式HPより引用)自主性を持ち、感受性が豊かな子どもの育成を保育目標にかかげ、児童の育成発達に取り組んでいるようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府高槻市大塚町2-20-5
- アクセス
- 京阪電気鉄道京阪本線牧方公園駅徒歩31分
- 施設形態
- 保育園
- 136
施設情報 南大冠幼稚園
高槻市教育委員会キープ
自分を大切にし、友達も大切にする思いやりをもった子どもを育みます。
南大冠幼稚園は、高槻市の市立幼稚園です。南東に徒歩4分の場所に「善立寺」、徒歩6分の場所に「西應寺」があり、南に徒歩7分の場所に「西證寺」があります。平屋の園舎でゆったりとした環境の中、子ども達は伸び伸びと元気いっぱい遊び過ごしているようです。""豊かな心と健やかな体を育てる""(南大冠幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。幼稚園で目指したい子どもの姿は「にこにこ・のびのび・おもいやり」のため、健康で明るくにこにこ笑顔で行動し、最後まで頑張る子どもを育んでいるそうです。また、いろいろな場面で自分の持ち味をキラッと発揮できる子どもを目指し、子どもの得意なことを見つけて夢中になれる環境を大切にしているそうです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府高槻市大塚町1-4-8
- アクセス
- 京阪本線枚方公園駅車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 137
施設情報 枚方幼稚園
枚方市教育委員会キープ
80年以上の歴史のある公立幼稚園で、近くには公園や池があります。
枚方幼稚園は枚方市が運営する公立幼稚園で、1937年に創立しました。以来、80年以上の歴史と伝統を誇ります。幼稚園の近くには公園や池、小学校が立地し、最寄り駅までは徒歩8分の距離です。4歳児・5歳児の4学級、園児定数は140名です。""一人一人の発達の個人差をとらえながら個々の子どもが力いっぱい遊べるように。人との関わりや自然との触れ合いを大切に。幼児期にふさわしい生活が展開されるように。よく考え、工夫し最後までやりとげる力を。小・中学校や地域との連携を図ることを大切に。""(枚方幼稚園公式HPより引用)枚方幼稚園では、小学校と中学校、地域の方々とふれあう交流があるそうです。おもちつきやクリスマス会、お誕生日会や音楽の集いなどのイベントをするようです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市枚方上之町11-16
- アクセス
- 京阪本線枚方公園駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 138
施設情報 高岡幼稚園
高岡学園キープ
健康な心とからだを育み、自分から安全な生活を作り出す力を育みます。
高岡幼稚園は、高岡学園が運営している幼稚園です。本園は教育基本法の幼稚園教育要領に従い、""良い環境の中でいろいろな活動を経験することにより、幼児ひとりひとりの人格形成を促し、心身ともに健全な成長を遂げるよう保育を進めています。""(高岡幼稚園公式HPより引用)集団生活を通じて他の人々と親しみ支え合って生活する心を育み、社会生活に必要な心構えや人とかかわる力を養っているようです。また、自然や社会の事象など身近な環境に積極的に関わる力を育て、生活に取り入れようとする態度を養っているようです。そのほか、自ら経験した事や考えた事などを言葉で表現し、また相手の話を聞こうとする意欲や態度を育て、言葉に対する感覚を大切にしているようです。※2018年10月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府交野市星田7-26-10
- アクセス
- JR片町線星田駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 139
施設情報 高陵幼稚園
枚方市教育委員会キープ
地域の保育所や小中学校と連携している、枚方市の公立幼稚園です。
高陵幼稚園は、1968年に創設された40年以上の歴史がある公立幼稚園です。市の教育委員会が経営主体となっています。最寄駅からは徒歩10分の距離にあって、市立小学校が隣接しています。周辺には園を取り囲む形で公営団地が建ち並んでおり、団地内には小規模な公園が点在しています。""幼児期の活動意欲を大切にし、主体的にいろいろな体験を積むことで多様な見方、感じ方ができるように援助しています""(枚方市公式HPより引用)保育所及び小・中学校との連携や海外の幼稚園との交流を図るとともに、交通安全教室や防犯教室、植物の栽培体験などを随時実施して、幼児期に必要な知識や体験を得る取り組みを進めているそうです。※2018年1月28日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市御殿山南町2-5
- アクセス
- 京阪本線御殿山駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 140
施設情報 川越保育園
社会福祉法人明徳園キープ
アンパンマンの遊具のある広々とした園庭と大きな園舎でたっぷり遊べます。
川越保育園は、1977年10月に開園した定員100名の40年もの歴史を持つ保育園です。郡津駅と村野駅のいずれからも徒歩約15分にある住宅団地の中に立地しています。市立の図書館と東香里丘幼稚園に隣接し、近くに天野川が流れている環境です。子ども同士が仲良くさまざまな遊びや活動ができる空間を提供しているようです。""製作あそび、楽器あそび、体育あそびなど、いろいろなあそびを通して、子どもの可能性を伸ばします。週1回、体育教室があり、鉄棒、跳び箱などにも積極的に取り組んでいます。""(川越保育園枚方市公式HPより引用)このほかにも、絵本や紙芝居の読み聞かせを日課とし、週2回のサッカー教室や月1回の絵画教室、4歳児以上の子どもたちは文字あそびや数あそびも行なっているようです。※2018年1月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市釈尊寺町25-28
- アクセス
- 京阪交野線郡津駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
大阪府の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
大阪府の求人を市区町村で絞り込む
- 大阪市
- 都島区
- 福島区
- 此花区
- 西区
- 港区
- 大正区
- 天王寺区
- 浪速区
- 西淀川区
- 東淀川区
- 東成区
- 生野区
- 旭区
- 城東区
- 阿倍野区
- 住吉区
- 東住吉区
- 西成区
- 淀川区
- 鶴見区
- 住之江区
- 平野区
- 北区
- 中央区
- 堺市
- 堺区
- 中区
- 東区
- 西区
- 南区
- 北区
- 美原区
- 岸和田市
- 豊中市
- 池田市
- 吹田市
- 泉大津市
- 高槻市
- 貝塚市
- 守口市
- 枚方市
- 茨木市
- 八尾市
- 泉佐野市
- 富田林市
- 寝屋川市
- 河内長野市
- 松原市
- 大東市
- 和泉市
- 箕面市
- 柏原市
- 羽曳野市
- 門真市
- 摂津市
- 高石市
- 藤井寺市
- 東大阪市
- 泉南市
- 四條畷市
- 交野市
- 大阪狭山市
- 阪南市
- 三島郡
- 島本町
- 豊能郡
- 豊能町
- 能勢町
- 泉北郡
- 忠岡町
- 泉南郡
- 熊取町
- 田尻町
- 岬町
- 南河内郡
- 太子町
- 河南町
- 千早赤阪村